JP2008102404A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008102404A
JP2008102404A JP2006286193A JP2006286193A JP2008102404A JP 2008102404 A JP2008102404 A JP 2008102404A JP 2006286193 A JP2006286193 A JP 2006286193A JP 2006286193 A JP2006286193 A JP 2006286193A JP 2008102404 A JP2008102404 A JP 2008102404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
detection
display element
switch
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006286193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ishii
雅人 石井
Shigehiko Kasai
成彦 笠井
Mitsuhide Miyamoto
光秀 宮本
Toru Kono
亨 河野
Hajime Akimoto
秋元  肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2006286193A priority Critical patent/JP2008102404A/ja
Priority to US11/874,961 priority patent/US20080150845A1/en
Publication of JP2008102404A publication Critical patent/JP2008102404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】表示素子毎の状態を検出し補正することで、焼付き等の部分的な劣化を改善する。
【解決手段】表示素子8の劣化の状態(抵抗変化)を、電流源6に接続されるスイッチ27と検出スイッチ4を介して、検出部5で検出する。検出部5での検出結果に基づいて、表示制御部3は、表示素子8に供給する表示データを補正する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示素子に印加する電流量或いは発光時間に応じて輝度を制御可能な表示装置に関し、特に、表示素子として有機EL(Electro Luminescence)や有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode)に代表される自発光素子を有する表示装置に関する。
様々な情報処理装置の普及により、役割に応じた表示装置が種々存在する。その中で、自発光型の表示装置が注目されており、特に、有機ELディスプレイは注目を浴びてきている。有機ELや有機発光ダイオード等の発光素子は自発光型であるため、液晶ディスプレイで必要としているバックライトが不要で低消費電力に向いている。また、液晶ディスプレイに比べて画素の視認性が高く、応答速度が速い等の利点がある。さらに、発光素子はダイオードに似た特性をもつており、素子に流す電流量によって輝度を制御することができる。このような自発光型表示装置における駆動方法については、下記特許文献1に挙げられている。
特開2006−48011号公報
発光素子の特性として、使用期間や周囲環境により素子の内部抵抗値が変化する。特に、使用期間が増大すると、経時的に内部抵抗が高くなり、素子に流れる電流が減少する性質がある。そのため、例えば、メニュー表示など画面内の同一箇所の画素を点灯させていると、その部分について、焼付きの現象が生じる。従来の補正では、基準素子の特性に応じて電流を変化させ、表示領域を一律に補正するため、表示素子個々のバラつきには対応できない。
本発明の目的は、表示全体を一律に補正するのではなく、素子毎の状態を検出して補正することで、焼付き等の部分的な劣化を改善することである。
本発明は、表示用電源とは独立した検出用電源と、この検出用電源と表示素子の各々とを独立して接続するスイッチと、表示素子の各々から検出された電圧を比較する検出部と、この検出部からの検出結果に基づいて表示素子の各々に入力する表示データを補正することを特徴とする。
また、本発明は、検出時にのみ使用する有効表示領域外に配置した基準素子と、有効表示領域内の表示素子の各々とを順次比較する。発光時には、表示素子を定電圧駆動し、検出時には、基準素子と表示素子とを定電流駆動する。このように、検出時に、1つの電流源を基準及び比較に使用することで、電流源のバラつきによる影響をなくし、検出精度が向上する。
また、表示素子に流す電流を一定にすると、表示素子の両端電圧は素子劣化と共に上昇するため、各表示素子の状態を順次検出して、表示素子毎に電圧を比較し差分を補正することで、表示全体の均一性をとることができる。この場合は、基準素子を必要としない。
本発明によれば、焼付き等の部分的な劣化を改善できる。また、本発明の実施例1によれば、自発光表示における焼付き現象を解消することができる。実施例2によれば、実施例1に対して更に検出時間を短縮できる。実施例3及び実施例4によれば、基準素子を必要としないので構成を簡略化できる。実施例3から実施例7によれば、検出用電源を複数もつため、実施例1で用いる保持部を必要としないので構成を簡略化できる。
以上、本発明は、表示装置単体や組み込みパネル、情報処理端末の表示装置として利用可能である。
以下、図面を用いて、本発明の実施例を説明する。
図1は、表示パネル部における全体構成図である。表示パネル部はドライバ1と表示部2で構成される。ドライバ1には、表示制御部3、検出スイッチ4、検出部5、検出用電源6がある。表示部2には、表示用電源7、表示素子8、画素制御部9がある。
図1において、外部からの表示データは、ドライバ1の表示制御部3に入力する。表示制御部3は、入力表示データのタイミング制御や信号制御を行う。ドライバ1内での信号の流れは大きく3種類あり、表示経路、検出経路、補正経路がある。
表示経路は、入力表示データが、ドライバ1内の表示制御部3、検出スイッチ4を通り表示部2に入り、表示部2内の画素制御部9を通して表示用電源7で表示素子8を駆動する流れである。検出経路は、表示部2内の表示素子8からスイッチ27を通り、ドライバ1内の検出スイッチ4を通り検出部5に行く流れである。補正経路は、ドライバ1内の検出部5から表示制御部3に行き入力表示データを補正する流れである。
検出スイッチ4は、表示時と検出時でのデータ方向を切り替えるものである。表示時には、表示用電源7を利用し表示部2の電源にする。検出時には、検出用電源6を利用し表示部2の電源にする。
本実施例では、電源の個数は2個であるが、構成によっては増減し、電源の種類に対しても電流源や電圧源等が構成によって変化する。画素制御部9は、表示時には表示データにより表示用電源7の制御を行い、検出時には検出用電源6を用いて表示素子8の状態を検出部5へ伝達する。
図2は、図1に示す全体構成図の一例を示す図である。なお、本発明は表示装置に関するものであるが、ここでは、表示装置の一例として有機表示装置を例にして説明する。表示装置内には、画素として、基準素子10と表示素子11がある。
基準素子10は、検出時にのみ使用する素子で、使用頻度を少なくし、素子劣化を抑えた状態で検出比較の基準とする。表示素子11は、駆動時には常時使用する素子である。検出は、この2つの素子を比較し、その差から素子の状態を求めるもので、その結果から表示制御部17で補正量を演算し、表示素子11にフィードバックする。
なお、図2において、基準素子10を設けているが、検出構成によっては、表示素子11を基準素子に割り当てることもできる。表示素子11の駆動電源は、検出時と表示時とで独立した形態をもつ。検出時には、検出用電流源12を用い、表示時には、表示用電圧源13を用いる。検出用電流源12と基準素子10とはスイッチ14で接続されている。スイッチ15は表示時にオンになるものである。検出用電流源12と表示素子11とはスイッチ16で接続されている。ここで、スイッチ15とスイッチ16は同時にオンになることはない。
表示制御部17は、各スイッチや電源の制御及び検出と補正を行う。シフトレジスタ18は、スイッチ16を制御するものである。このシフトレジスタ18は、表示制御部17の中に組み込まれても、独立した制御部として配置されても構わないが、制御は表示制御部17が行う。
信号線19は、表示時と検出時の両方で用いる共用線である。信号線19に接続されているスイッチ15は、表示制御部17が制御する制御信号21で制御され、スイッチ15は、表示制御部17が制御する制御信号22で制御される。
スイッチ14とスイッチ24がオンの時、保持部23は、基準素子10の電圧を保持し、この値を基準電圧として、基準線60に出力する。検出部25は、基準線60から入力されるデータと検出線20から入力されるデータとを比較し、その比較結果を表示制御部17に出力する。この比較には、データが電圧として検出されるので、コンパレータ等を使用することができる。また、比較結果が微小の場合、検出部にアンプを設けて検出電圧を増幅し、検出精度を上げることもできる。
なお、表示用電圧源13と表示素子11とは画素制御部26で接続されている。また、検出用電流源12と表示用電圧源13のように電源を別々に設けているが、検出構成によっては、電流源又は電圧源のどちらかの電源にまとめてもよい。信号線19と表示素子11とは、スイッチ27で接続される。スイッチ27は、表示制御部17が制御するモード選択信号28で制御する。
図3は、図2の構成で信号線19の周辺について、更に詳細に表した構成例であり、表示時の状態を示している。画素29は、表示素子11、画素制御部26、モード切替スイッチ27から構成される。モード切替スイッチ27はモード選択信号28で制御する。スイッチ15は、表示制御部17が制御する制御信号21で制御する。スイッチ16は、表示制御部17が制御する制御信号22で制御する。
また、本実施例では、R、G、Bを時分割で制御する構成になっている。信号線19とRGB各画素とは、R選択スイッチ30、G選択スイッチ31、B選択スイッチ32で接続する。R選択スイッチ30はR選択信号33で制御する。G選択スイッチ31はG選択信号34で制御する。B選択スイッチ32はB選択信号35で制御する。Rの各画素とR選択スイッチ30は信号線36で接続する。Gの各画素とG選択スイッチ31は信号線37で接続する。Bの各画素とB選択スイッチ32は信号線38で接続する。モード選択信号28、R選択信号33、G選択信号34、B選択信号35は表示制御部17で制御しても、他の独立した回路で制御してもよい。
次に、図3の動作を説明する。表示時には、表示制御部17からの制御信号21と制御信号22によって、スイッチ15がオン、スイッチ16がオフになる。この状態で信号線19には、表示制御部17からのデータが供給される。
そして、Rの表示時は、時分割制御されたR選択スイッチ30がオン、G選択スイッチ31がオフ、B選択スイッチ32がオフ、モード切替スイッチ28がオフの状態で、表示制御部17からのデータにより、画素制御部26が表示用電圧源13からの電圧を制御して表示素子11に電圧を印加して、表示素子11を発光させる。
同様に、Gの表示時は、時分割制御されたG選択スイッチ31がオン、R選択スイッチ30がオフ、B選択スイッチ32がオフ、モード切替スイッチ27がオフの状態で、表示制御部17からのデータにより、画素制御部26が表示用電圧源13からの電圧を制御して表示素子11に電圧を印加して、表示素子11を発光させる。
また、Bの表示時は、時分割制御されたB選択スイッチ32がオン、R選択スイッチ30がオフ、G選択スイッチ31がオフ、モード切替スイッチ27がオフの状態で、表示制御部17からのデータにより、画素制御部26が表示用電圧源13からの電圧を制御して表示素子11に電圧を印加して、表示素子11を発光させる。このように、各スイッチを制御して順次表示素子を発光させる。
図4は、図3と同様の構成で検出時の動作を示している。検出時には、表示制御部17からの制御信号21と制御信号22によって、スイッチ15がオフ、スイッチ16がオンになる。この状態で信号線19は検出線20と接続される。検出時には、表示素子11の状態を読み出す必要があるので、画素制御部26は表示用電圧源13からの電圧を遮断する。検出対象の画素については、モード切替スイッチ27をオンにすることで、表示素子11を信号線19に接続する。
Rの画素を検出するには、R選択スイッチ30をオンにし、検出画素のモード切替スイッチ27をオンにする。検出線には、検出用電流源12が接続されており、表示素子11の特性によって信号線19には一定の電圧が生じ、表示素子11の状態が検出線20に表れる。
同様に、Gの画素を検出するには、G選択スイッチ31をオンにし、検出画素のモード切替スイッチ27をオンにすることで、表示素子11の状態が検出線20に表れる。
また、Bの画素を検出するには、B選択スイッチ32をオンにし、検出画素のモード切替スイッチ27をオンにすることで表示素子11の状態が検出線20に表れる。
図5は、検出線と表示素子に関する一構成例である。この構成では、電流源と基準素子を設け、その基準素子と表示素子とを比較する。図5において、基準線60は、基準電圧を保持する保持部23と接続する。検出線61には、電流源62が接続されている。表示素子50、表示素子51、表示素子52、その他全ての表示素子が、スイッチ63に接続され、基準素子55がスイッチ64に接続され、保持部23が、スイッチ65に接続されている。スイッチ63、スイッチ64、スイッチ65は、表示制御部17で制御する。
次に、図5の動作を説明する。表示制御部17は、スイッチ64とスイッチ65をオンにし、スイッチ63を全てオフにする。この状態で、電流源62と基準素子55が接続され、その時の電圧を保持部23に保持する。以後、表示制御部17の制御により、検出の1サイクルが終わるまで、保持部23はこの値を保持し、基準線60にその値を出力し続ける。
基準素子55の処理が終わると、表示制御部17はシフトレジスタ18を使用し、スイッチ63で表示素子50を検出線61に接続する。検出部25は基準線60と検出線61からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。表示制御部17は検出部25から結果が入力されたら、シフトレジスタ18で表示素子51をスイッチ63で検出線61に接続する。そして、検出部25は基準線60と検出線61からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。このように、基準素子55を基準として表示素子を比較する。
図6は、図5に示す検出部25の構成例を示している。図6において、基準電圧Aと基準電圧Bは、その一方を図5に示す基準線60の値とし、もう一方をこの基準線60の値にオフセット値を加算又は減算して求めた値とする。基準電圧A及び基準電圧Bと、図5に示す検出線61からの状態電圧とを比較する。比較に用いる基準値94は基準電圧Aと基準電圧Bを抵抗ラダーで分割した値とする。比較器95は、状態電圧と基準値94を比較し、その結果を表示制御部17へ出力する。
本実施例では、比較器95が4個の構成になっているが、この個数及び抵抗ラダー93の分割数は、比較精度に応じて増減させながら決定する。比較器95で得られた検出結果は表示制御部17で処理され、入力表示データを補正して表示素子にフィードバックされる。
図7は、検出のタイミングを示している。図7において、通常では、1水平期間には表示期間100と帰線期間101がある。検出Aでは、表示期間100と帰線期間101を全て検出に用いて全画素を検出する。この場合、検出中は表示を一切行わない。検出Bでは、表示期間100はそのままとし、帰線期間101の全部又は一部を検出期間102に割り当てる。この場合、表示しながらの検出になるため、検出Aに対して、1画面全てを検出するのに時間がかかるが、表示期間に対しては影響ない。
図8は、表示制御部における処理を示すフローチャートである。処理110で検出処理が開始されると、処理111で垂直カウンタをリセットする。処理112において検出期間であるかを判定し、検出期間になると処理113において基準電圧を測定し、処理114において処理113の結果である基準電圧を保持部で保持する。処理115で各画素を切り替えるシフトレジスタをセットし、処理116で対象画素の状態を検出する。処理117で検出部からの応答を待機する。検出部で検出されると処理118で検出状態を判定し、検出できなかった場合、処理119でエラー処理をする。処理118で正常に検出されると処理120で1ラインの検出が終了したか判定し、1ラインの途中であれば処理121でシフトレジスタをシフトさせ、残りを検出する。処理120で1ラインの検出が終了すると、処理122で補正処理を実施する。処理123で1画面の検出が終了したか判定し、1画面の途中であれば垂直カウンタをカウントアップし、残りを検出する。処理123で1画面の検出が終了すると、処理125で検出を終了する。
図9は、実施例1の図5に関しての別構成をとる実施例である。この構成は、基準素子を複数まとめて検出する。基準素子をn個用意すると、検出する表示素子はn個となる。また、1個を検出する場合と比較して、電流源の電流供給量をn倍とすることで、検出精度がn倍になる。
図9において、基準線60は基準電圧を保持する保持部23と接続する。検出線61には、共通の電流源62が接続されている。表示素子A50、表示素子B51、表示素子C52、表示素子D53、その他全ての画素がスイッチ63で接続され、基準素子A56と基準素子B57がスイッチ64で接続され、保持部23がスイッチ65で接続されている。スイッチ63、スイッチ64、スイッチ65は表示制御部17で制御する。
次に、図9の動作を説明する。表示制御部17は、スイッチ64とスイッチ65をオンにし、スイッチ63を全てオフにする。この状態で、電流源62と基準素子A56と基準素子B57が接続され、その時の電圧を保持部23に保持する。以後、表示制御部17の制御により、検出の1サイクルが終わるまで、保持部23はこの値を保持し、基準線60にその値を出力し続ける。
本実施例では、基準素子が2個であるので、基準素子の特性が同等であれば電流源62の電流は半分ずつ基準素子に流れる。また、特性が異なった場合は、平均特性になる。基準素子の処理が終わると、表示制御部17はシフトレジスタ18を使用し、スイッチ63で表示素子A50及び表示素子B51を検出線61に接続する。検出量は各画素の平均量になる。検出部25は、基準線60と検出線61からの電圧の比較を行い、その比較結果を表示制御部17に出力する。表示制御部17は、検出部25から結果が入力されたら、シフトレジスタ18で表示素子C52及び表示素子D53をスイッチ63で検出線61に接続する。次に、検出部25は、基準線60と検出線61からの電圧の比較を行い、その比較結果を表示制御部17に出力する。このようにして、複数画素をまとめた場合の比較検出をする。
図10は、実施例1の図5に関しての別構成をとる実施例である。この構成では表示素子以外に基準素子を設けず、電流源を2つ設け、隣同士の表示素子を比較し、表示素子間での均衡を保つ構成である。基準線40及び検出線41にはスイッチ42とスイッチ43とで全ての表示素子が接続できる。また、電流源を基準線40と検出線41にそれぞれ電流源44と電流源45として独立して設ける。スイッチ42とスイッチ43は制御部17で制御する。
次に、図10の動作を説明する。表示素子の状態を検出する場合は、表示素子A50と表示素子B51、表示素子B51と表示素子C52の順で比較する。表示素子A50をスイッチ42で基準線40に接続し、表示素子B51をスイッチ43で検出線41に接続する。検出部25は、基準線40と検出線41からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。表示制御部17は、検出部25から結果が入力されたら、表示素子B51をスイッチ42で基準線40に接続し、表示素子C52をスイッチ43で検出線41に接続する。次に、検出部25は、基準線40と検出線41からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。このように隣接する表示素子同士を比較する。比較の結果、差のある表示素子への入力表示データについて補正を行う。
図11は、実施例1の図5に関しての別構成をとる実施例である。この構成では表示素子以外に基準素子を設けず、電流源を2つ設け、表示素子の1つを基準素子として設定し、他の表示素子を比較する。
図11において、基準線40には表示素子の1つを代表として接続する。基準線40には表示素子A50と電流源44を接続している。本実施例では、基準線40に1つの表示素子しか接続していないが、複数の表示素子をスイッチで選択して基準線40に接続できるようにした方がよい。表示素子B51、表示素子C52、表示素子D53はスイッチ43で検出線41に接続する。検出線41には電流源45が接続されている。
次に、図11の動作を説明する。表示素子の状態を検出する場合は、表示素子A50と表示素子B51、表示素子A50と表示素子C52、表示素子A50と表示素子D53の順で比較する。表示素子A50を基準線40に固定接続し、表示素子B51をスイッチ43で検出線41に接続する。検出部25は、基準線40と検出線41からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。表示制御部17は、検出部25から結果が入力されたら、表示素子C52をスイッチ43で検出線41に接続する。次に、検出部25は、基準線40と検出線41からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。このように表示素子A50を基準として他の表示素子を比較する。
図12は、実施例1の図5に関しての別構成をとる実施例である。この構成では電流源を2つ設け、基準素子と表示素子を比較する。基準線40には基準素子55と電流源44が接続されている。本実施例では、基準線40に基準素子を1つしか接続していないが、数個の基準素子をスイッチで選択して基準線40に接続できるようにした方がよい。表示素子A50、表示素子B51、表示素子C52は、スイッチ43で検出線41に接続する。検出線41には電流源45が接続されている。
次に、図12の動作を説明する。基準素子と表示素子の状態を検出する場合は、基準素子55と表示素子A50、基準素子55と表示素子B51、基準素子55と表示素子C52の順で比較する。基準素子55を基準線40に固定接続し、表示素子A50をスイッチ43で検出線41に接続する。検出部25は、基準線40と検出線41からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。表示制御部17は、検出部25から結果が入力されたら、表示素子B51をスイッチ43で検出線41に接続する。次に、検出部25は、基準線40と検出線41からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。このように基準素子55を基準として表示素子を比較する。
図13は、実施例1の図5に関しての別構成をとる実施例である。この構成では、電流源46を、抵抗47を通した基準線40と、抵抗48を通した検出線41で共通で使用する。基準線40には、基準素子55と抵抗47を通して電流源46を接続している。
本実施例では、基準線40に基準素子を1つしか接続していないが、複数の基準素子をスイッチで選択して基準線40に接続できるようにした方がよい。表示素子A50、表示素子B51、表示素子C52は、スイッチ43で検出線41に接続する。検出線41には抵抗48を通して電流源46が接続されている。
次に、図13の動作を説明する。基準素子と表示素子とを検出する場合は、基準素子55と表示素子A50、基準素子55と表示素子B51、基準素子55と表示素子C52の順で比較する。基準素子55を基準線40に固定接続し、表示素子A50をスイッチ43で検出線41に接続する。
電流源46が共通していることから、基準素子55と表示素子A50が等しくなければ、基準線40と検出線41との間には微小電圧差が生じる。基準素子55と表示素子A50が等しい場合は、基準線40と検出線41の間には電圧差は生じない。検出部25は、基準線40と検出線41からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。表示制御部17は、検出部25から結果が入力されたら、表示素子B51をスイッチ43で検出線41に接続する。次に、検出部25は、基準線40と検出線41からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。このように基準素子55を基準として表示素子を比較する。
図14は、実施例1の図5に関しての別構成をとる実施例である。この構成では、電流源の代わりに電圧源を用いて、基準素子と表示素子のアノードを電圧源に接続した。この電圧源と定抵抗で基準素子と表示素子動作させる。基準線70には、基準素子85と抵抗72が接続される。検出線71には、抵抗73が接続されている。表示素子A80、表示素子B81、表示素子C82、その他全ての表示素子が、スイッチ74で接続される。スイッチ74は表示制御部17で制御する。
次に、図14の動作を説明する。基準線70には、電圧源に直列に接続された基準素子85と抵抗72との接続点に基準電圧が表れる。基準素子と表示素子とを検出する場合は、基準素子85と表示素子A80、基準素子85と表示素子B81、基準素子85と表示素子C82の順で比較する。表示制御部17により表示素子A80をスイッチ74で検出線71に接続する。検出部25は、基準線70と検出線71からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。表示制御部17は、検出部25から結果が入力されたら、表示素子B81をスイッチ74で検出線71に接続する。次に、検出部25は、基準線70と検出線71からの電圧の比較を行い、その結果を表示制御部17に出力する。このように、基準素子85を基準として表示素子を比較する。
全体構成図 図1の詳細構成図 表示モードを示す図 検出モードを示す図 実施例1の基準素子と表示素子の構成図 検出部の構成図 動作期間を表す図 表示制御部のフローチャート 実施例2の基準素子と表示素子の構成図 実施例3の表示素子の構成図 実施例4の表示素子の構成図 実施例5の基準素子と表示素子の構成図 実施例6の基準素子と表示素子の構成図 実施例7の基準素子と表示素子の構成図
符号の説明
1…ドライバ、2…表示部、3…表示制御部、4…検出スイッチ、5…検出部、6…検出用電源、7…表示用電源、8…表示素子、9…画素制御部、10…基準素子、11…表示素子、12…検出用電源、13…表示用電源、17…表示制御部、18…シフトレジスタ部、23…保持部、25…検出部

Claims (12)

  1. 複数の表示素子と前記表示素子の発光量を表示データに応じて制御する画素制御部と前記画素制御部に接続された表示用電源とからなる表示部と、前記表示部の表示素子に表示データを入力すると共に前記表示素子の状態を出力する信号線とを有する画像表示装置において、
    前記信号線への表示データの入力と表示素子の状態の出力とを切り替える検出スイッチと、前記検出スイッチに接続された検出用電源と、前記検出スイッチからの表示素子の状態を検出する検出部とを備え、
    前記表示素子の状態を信号線と検出スイッチとを介して検出部に入力することを特徴とする表示装置
  2. 請求項1に記載の表示装置において、前記検出用電源が電流源であり、前記表示用電源が電圧源であることを特徴とする表示装置
  3. 請求項1に記載の表示装置において、前記検出部は、前記表示素子とは別に設けた基準素子の状態を保持して、表示素子の状態と比較することを特徴とする表示装置
  4. 請求項1に記載の表示装置において、前記検出部は、前記表示素子とは別に設けた複数の基準素子を保持して、複数の表示素子の状態と比較することを特徴とする表示装置
  5. 請求項1に記載の表示装置において、前記検出部は、隣接する表示素子同士の状態を比較することを特徴とする表示装置
  6. 請求項1に記載の表示装置において、前記検出部は、前記複数の表示素子の中から基準素子として選択した表示素子の状態と、他の表示素子の状態とを比較することを特徴とする表示装置
  7. 請求項1に記載の表示装置において、前記検出部は、前記表示素子とは別に設けた基準素子の状態と、表示素子の状態とを比較することを特徴とする表示装置
  8. 請求項5から7に記載の表示装置において、前記検出部に、検出用電源として2つの電流源が接続されていることを特徴とする表示装置
  9. 請求項5から7に記載の表示装置において、前記検出部に、検出用電源に直列に接続された2つの並列抵抗が接続されていることを特徴とする表示装置
  10. 請求項1に記載の表示装置において、前記検出部に、検出用電源として電圧源で動作する抵抗が接続されていることを特徴とする表示装置
  11. 請求項1に記載の表示装置において、前記検出部は、抵抗ラダーに接続された複数の比較器からなることを特徴とする表示装置
  12. 請求項1に記載の表示装置において、前記検出部の結果を基に表示データを補正する表示制御部を備えていることを特徴とする表示装置
JP2006286193A 2006-10-20 2006-10-20 表示装置 Pending JP2008102404A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006286193A JP2008102404A (ja) 2006-10-20 2006-10-20 表示装置
US11/874,961 US20080150845A1 (en) 2006-10-20 2007-10-19 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006286193A JP2008102404A (ja) 2006-10-20 2006-10-20 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008102404A true JP2008102404A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39436756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006286193A Pending JP2008102404A (ja) 2006-10-20 2006-10-20 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080150845A1 (ja)
JP (1) JP2008102404A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087746A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Panasonic Corporation 表示装置、電子装置及び駆動方法
JP2009175652A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP2009244654A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法
JP2009294371A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
WO2010001590A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 パナソニック株式会社 表示装置及びその制御方法
WO2010001594A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 パナソニック株式会社 表示装置及びその制御方法
JP2010039407A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2010169991A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2010530993A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 イーストマン コダック カンパニー 劣化及び効率補償がなされたoledディスプレイ
JP2011523720A (ja) * 2008-05-29 2011-08-18 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マルチカラーエレクトロルミネセントディスプレイの補償方式
JP2012042453A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ディスプレイデバイスの劣化検出装置
JP2013512473A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド Amoledディスプレイにおける経時変化補正システムおよび方法
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
JP5128287B2 (ja) 2004-12-15 2013-01-23 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド 表示アレイのためのリアルタイム校正を行う方法及びシステム
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US7852298B2 (en) 2005-06-08 2010-12-14 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving a light emitting device display
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
WO2007118332A1 (en) 2006-04-19 2007-10-25 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
JP2009069421A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2009294376A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
US20110043541A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Cok Ronald S Fault detection in electroluminescent displays
JP2011112711A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
US8513897B2 (en) * 2010-10-01 2013-08-20 Winstar Display Co., Ltd OLED display with a current stabilizing device and its driving method
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
CN106910464B (zh) 2011-05-27 2020-04-24 伊格尼斯创新公司 补偿显示器阵列中像素的系统和驱动发光器件的像素电路
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
EP3043338A1 (en) 2013-03-14 2016-07-13 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for amoled displays
DE112014002915B4 (de) * 2013-06-21 2018-02-01 Yazaki Corporation Anzeigevorrichtung
DE112014003719T5 (de) 2013-08-12 2016-05-19 Ignis Innovation Inc. Kompensationsgenauigkeit
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
US11645973B1 (en) * 2022-02-28 2023-05-09 Sct Ltd. Programmable electrode voltage swing reduction apparatus and method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002343544A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-28 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Method and clamping apparatus for securing a minimum reference voltage in a video display boost regulator
US6806497B2 (en) * 2002-03-29 2004-10-19 Seiko Epson Corporation Electronic device, method for driving the electronic device, electro-optical device, and electronic equipment
EP1383103B1 (fr) * 2002-07-19 2012-03-21 St Microelectronics S.A. Adaption automatique de la tension d'alimentation d'un ecran electroluminescent en fonction de la luminance souhaitee
US6885873B2 (en) * 2002-12-19 2005-04-26 Intel Corporation Adaptively extending tunable range of frequency in a closed loop
US8013809B2 (en) * 2004-06-29 2011-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of the same, and electronic apparatus
US8207914B2 (en) * 2005-11-07 2012-06-26 Global Oled Technology Llc OLED display with aging compensation

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243353B1 (ko) 2007-06-22 2013-03-13 글로벌 오엘이디 테크놀러지 엘엘씨 노화 및 효율을 보상하는 oled 디스플레이
JP2010530993A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 イーストマン コダック カンパニー 劣化及び効率補償がなされたoledディスプレイ
US8164546B2 (en) 2008-01-07 2012-04-24 Panasonic Corporation Display device, electronic device, and driving method
JP5254998B2 (ja) * 2008-01-07 2013-08-07 パナソニック株式会社 表示装置及び駆動方法
WO2009087746A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Panasonic Corporation 表示装置、電子装置及び駆動方法
US8355016B2 (en) 2008-01-07 2013-01-15 Panasonic Corporation Display device, electronic device, and driving method
US8791939B2 (en) 2008-01-07 2014-07-29 Panasonic Corporation Display device, electronic device, and driving method
JP2009175652A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP2009244654A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法
JP2011523720A (ja) * 2008-05-29 2011-08-18 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー マルチカラーエレクトロルミネセントディスプレイの補償方式
JP2009294371A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
US8089477B2 (en) 2008-07-04 2012-01-03 Panasonic Corporation Display device and method for controlling the same
CN101960509B (zh) * 2008-07-04 2015-04-15 松下电器产业株式会社 显示装置及其控制方法
JP4972209B2 (ja) * 2008-07-04 2012-07-11 パナソニック株式会社 表示装置及びその制御方法
JP5010030B2 (ja) * 2008-07-04 2012-08-29 パナソニック株式会社 表示装置及びその制御方法
JP2012190023A (ja) * 2008-07-04 2012-10-04 Panasonic Corp 表示装置及びその制御方法
KR101537829B1 (ko) * 2008-07-04 2015-07-17 가부시키가이샤 제이올레드 표시 장치 및 그 제어 방법
WO2010001594A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 パナソニック株式会社 表示装置及びその制御方法
US8890778B2 (en) 2008-07-04 2014-11-18 Panasonic Corporation Display device and method for controlling the same
WO2010001590A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 パナソニック株式会社 表示装置及びその制御方法
US8547307B2 (en) 2008-07-04 2013-10-01 Panasonic Corporation Display device and method for controlling the same
JP2010039407A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2010169991A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2013512473A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド Amoledディスプレイにおける経時変化補正システムおよび方法
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
JP2012042453A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ディスプレイデバイスの劣化検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080150845A1 (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008102404A (ja) 表示装置
JP5984398B2 (ja) 発光装置及びその制御方法
JP5449641B2 (ja) 表示装置
KR100624136B1 (ko) 자동밝기 조절장치를 포함하는 유기 전계발광 표시장치
US8106902B2 (en) Display device
US20060214888A1 (en) Method and circuit arrangement for the ageing compensation of an organic light-emitting diode and circuit arrangement
KR100661661B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP6290610B2 (ja) 表示装置
JP2008292649A (ja) 画像表示装置
JP2009025735A (ja) 画像表示装置
JP2009237200A (ja) 画像表示装置
JP2007240803A (ja) 自発光表示装置、黒レベル補正装置及びプログラム
US8264432B2 (en) Display device
JP2010169991A (ja) 表示装置
JP2007240802A (ja) 自発光表示装置、ホワイトバランス調整装置及びプログラム
JP2010085807A (ja) 表示装置
JP2011048037A (ja) 表示装置
US10002554B2 (en) Display device and method of detecting deterioration of the same
JP6827733B2 (ja) 発光装置および表示装置
JP2006284859A (ja) 発光表示パネルの駆動方法
CN110459159B (zh) 一种显示装置及其驱动方法
KR20190016829A (ko) 유기발광표시장치 및 그의 구동방법
US20140292739A1 (en) Organic light emitting display device and method for driving the same
JP2009251024A (ja) 表示装置
JP2005208510A (ja) 素子劣化状態監視装置、発光素子の輝度制御装置及び素子劣化状態監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421