JP2008100400A - 液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008100400A
JP2008100400A JP2006283519A JP2006283519A JP2008100400A JP 2008100400 A JP2008100400 A JP 2008100400A JP 2006283519 A JP2006283519 A JP 2006283519A JP 2006283519 A JP2006283519 A JP 2006283519A JP 2008100400 A JP2008100400 A JP 2008100400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
head
ink
liquid ejecting
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006283519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4245034B2 (ja
Inventor
Fujio Akaha
富士男 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006283519A priority Critical patent/JP4245034B2/ja
Priority to US11/872,848 priority patent/US7695115B2/en
Priority to CN2007101823082A priority patent/CN101164786B/zh
Priority to KR1020070104511A priority patent/KR20080035474A/ko
Priority to EP07254141A priority patent/EP1914077A3/en
Publication of JP2008100400A publication Critical patent/JP2008100400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245034B2 publication Critical patent/JP4245034B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】駆動信号の制御を変更することなく、液体噴射ヘッドの配線接続部をその側壁に配置することで、装置全体の小型化を図ることが可能な液体噴射装置を提供する。
【解決手段】4つの記録ヘッド10を千鳥状に配設してラインヘッド3を構成し、記録ヘッドは、振動子ユニットへの駆動信号を中継する駆動基板を有し、ノズル形成基板37の表面とは反対側の面にインク圧調整ユニットを配置し、これら記録ヘッドを、ノズル形成基板の表面が同一面上に位置し、尚且つ、そのノズル列がそれぞれ平行に位置する状態で並べて設けると共に、これら記録ヘッドのノズル形成基板の表面とは反対側のインク圧調整ユニット側のベース面55にインク供給チューブ17をノズル列方向に沿って配置し、インク圧調整ユニットをインク供給チューブに接続し、駆動基板のコネクタ41を記録ヘッドの側壁22に配置し、このコネクタに、駆動信号を供給するFFC18を接続した。
【選択図】図5

Description

本発明は、インクジェット式プリンタ等の液体噴射装置に係り、特に、液体貯留部材を液体噴射装置本体に配置し、この液体貯留部材と複数の液体噴射ヘッドとを液体流路部材によって連結することでこれらの液体噴射ヘッドに液体貯留部材内の液体を供給可能な液体噴射装置に関する。
液体を吐出可能な液体噴射ヘッドを備え、この液体噴射ヘッドから各種の液体を吐出する液体噴射装置の代表的なものとしては、例えば、吐出対象物(記録媒体)としての記録紙等に対してインク滴を吐出・着弾させて記録を行うインクジェット式プリンタ等の画像記録装置を挙げることができる。また、近年においては、この画像記録装置に限らず、各種の製造装置にも応用されている。例えば、液晶ディスプレー、プラズマディスプレー、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレー、或いはFED(面発光ディスプレー)等のディスプレー製造装置においては、色材や電極等の液体状の各種材料を、画素形成領域や電極形成領域等に対して吐出するためのものとして、液体噴射装置が用いられている。
そして、例えば、大判の記録紙に印刷を行う業務用のプリンタ等のように、比較的大量の液体を一度に使用する液体噴射装置では、液体貯留部材としての液体供給源(インクカートリッジ)を装置本体側に配置し、当該液体供給源からのインクを液体噴射ヘッドの内部に導入するための中継ユニット(液体導入圧調整部材の一種。インク供給時の圧力変動を制御する圧力調整弁としても機能する。)を液体噴射ヘッドに装着し、これらの液体供給源と中継ユニットとを、可撓性を有する液体供給チューブ(液体流路部材)で接続し、この液体供給チューブを通じて液体供給源からの液体を液体噴射ヘッド内部に供給する構成(オフキャリッジタイプ)のものが採用されている(例えば、特許文献1参照)。そして、この特許文献1に開示されている液体噴射ヘッドは、当該液体噴射ヘッドの上面部(ノズル開口形成面とは反対側の面)に中継ユニットを配置し、その中継ユニットの上面に液体供給チューブを配置することにより、液体噴射ヘッドの側方へのサイズ拡大を抑えて全体として小型化を図っている。
特開2005−219229号公報(図8)
ところで、一般的に液体噴射ヘッドには、圧力発生手段(例えば、圧電振動子、発熱素子など)を駆動するための駆動IC等が実装された駆動基板(回路基板)が取り付けられている。そして、この駆動基板には、例えば、FFC(フレキシブルフラットケーブル)等の可撓性を有する配線用ケーブルを接続するコネクタが設けられており、このコネクタに接続された配線用ケーブルを通じて装置本体側の制御部から駆動信号等の電気信号が回路基板側に伝送されるようになっている。
また、上記特許文献1に開示されている液体噴射ヘッドでは、小型化を図っているため、当該液体噴射ヘッドに装着される中継ユニットの上面(液体導入圧調整部材の上面)側に、液体供給チューブとFFCを接続するコネクタとの両方を配置した構成となっている。このため、連結部材に複数の液体噴射ヘッドを千鳥状に配置してラインヘッドと同様に使用する場合、これらの液体噴射ヘッドの中継ユニットの上面側に、多数の液体供給チューブとFFCとが配置されるため、それらの着脱が非常に困難となり、組立やメンテナンス等に支障を来すという問題があった。
このような問題を解決するために、上記液体噴射ヘッドの側壁にFFCを接続するコネクタを配置することも考えられるが、図9に示すように、複数の液体噴射ヘッド70をそれぞれのノズル列71が平行になるように千鳥状に配列した場合、液体噴射ヘッド70の向きも揃えると、一方の列に配列された液体噴射ヘッド70のFFC72がこれらの列同士の間の側壁73側に配置されることになるので、この液体噴射ヘッド70の列同士の間隔を小さくすることが困難であり、装置の大型化が避けられないという問題がある。そこで、図10に示すように、一方の列の各液体噴射ヘッド70´を180度反転、即ち、各液体噴射ヘッド70,70´のコネクタが配置されていない壁面74同士が対向する状態で配列することにより液体噴射ヘッド70(70´)同士を密集させることも考えられる。しかしながら、この場合は、反転した側の液体噴射ヘッド70´に供給する駆動信号の制御も、反転した方向に合わせて新たに設定しなければならず、汎用性がなくなってしまい、容易に実現できないという問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、駆動信号の制御を変更することなく、液体噴射ヘッドの配線接続部をその側壁に配置することで、装置全体の小型化を図ることが可能な液体噴射装置を提供することにある。
本発明の液体噴射装置は、上記目的を達成するために提案されたものであり、液体を貯留した液体貯留部材に通じる液体流路部材からの液体の供給を受けてこの液体を圧力室側に導入する液体導入圧調整部材を装着し、当該液体導入圧調整部材から圧力室内に導入した液体を、圧力発生手段の作動により液滴として吐出する複数のノズル開口を列設した液体噴射ヘッドを複数備えた液体噴射装置であって、
前記液体噴射ヘッドは、前記圧力発生手段への駆動信号を中継する駆動基板を有し、前記ノズル開口の形成面とは反対側の面に前記液体導入圧調整部材を配置し、
これら液体噴射ヘッドを、ノズル開口の形成面が同一面上に位置し、尚且つ、前記ノズル列がそれぞれ平行に位置する状態で並べて設けると共に、これら液体噴射ヘッドのノズル開口の形成面とは反対側の液体導入圧調整部材側の面に前記液体流路部材をノズル列方向に沿って配置し、
前記液体導入圧調整部材を前記液体流路部材に接続し、前記駆動基板の配線接続部を液体噴射ヘッドの側壁に配置し、該配線接続部に、駆動信号を供給する配線部材を接続したことを特徴とする。
上記構成によれば、これら液体噴射ヘッドを、ノズル開口の形成面が同一面上に位置し、尚且つ、前記ノズル列がそれぞれ平行に位置する状態で並べて設けると共に、これら液体噴射ヘッドのノズル開口の形成面とは反対側の液体導入圧調整部材側の面に前記液体流路部材をノズル列方向に沿って配置し、前記液体導入圧調整部材を前記液体流路部材に接続し、前記駆動基板の配線接続部を液体噴射ヘッドの側壁に配置し、該配線接続部に、駆動信号を供給する配線部材を接続したので、液体流路部材と配線部材とを各液体噴射ヘッドの上面と側壁に分けてそれぞれ配置することで煩雑さを解消でき、これらの液体流路部材や配線部材の着脱が容易となる。したがって、液体噴射装置の組立性やメンテナンス性を向上させることができる。また、これらの液体噴射ヘッドの配線部材を対向する各液体噴射ヘッド同士の間に配置させることなく、これらの液体噴射ヘッド群の外側の側方に配置させることができるので、液体噴射ヘッドの列同士を密集させて配置できる。これにより、各ノズル列も密集させることができるため、それらのノズル列のアライメントが容易に調整でき、大がかりなアライメント調整用装置が必要なくなる。この結果、液体噴射装置全体の小型化を図ることができる。
この構成において、前記配線接続部を前記液体噴射ヘッドにおける対向する両側の側壁にそれぞれ配置し、いずれの側の配線接続部に配線部材を接続しても前記駆動基板に同じ駆動信号が供給されるように各配線接続部と駆動基板とを電気的に接続することが望ましい。
この構成によれば、複数の配線接続部を前記液体噴射ヘッドにおける対向する両側の側壁にそれぞれ配置し、いずれの側の配線接続部に配線部材を接続しても前記駆動基板に同じ駆動信号が供給されるように各配線接続部と駆動基板とを電気的に接続したので、複数の液体噴射ヘッドを2列に並べて配置した場合、一方の列の各液体噴射ヘッドの向きを反転させることなく、配線部材を、それらの液体噴射ヘッド同士が対向する内側の側壁とは反対側の外側の側壁の配線接続部に接続することが可能となる。これにより、駆動信号の制御を変更する必要が無く、各液体噴射ヘッドを同じ向きのまま密集させて配列することができる。この結果、より一層容易に液体噴射装置の小型化を図ることが可能となる。
また、上記各構成において、前記配線接続部に並設された複数の接点を、前記液体噴射ヘッドにおける高さ方向に配列することが望ましい。
この構成によれば、配線接続部に並設された複数の接点を、前記液体噴射ヘッドにおける高さ方向に配列したので、万一駆動信号の種類が増大して、それに伴い配線接続部の接点数が増大したとしても、液体噴射ヘッドにおける側方へのサイズ拡大を抑えることができる。したがって、液体噴射装置の大型化を抑制することが可能となる。
また、上記各構成において、前記配線部材は、導線を複数本幅方向に並べたフラットケーブルで構成し、この配線部材を各液体噴射ヘッドの側方に前記幅方向を高さ方向に位置させた状態で通し、
複数の接点を並設した前記配線接続部を、前記フラットケーブルが通る液体噴射ヘッドの側方に向けた状態で前記側壁に配置し、この配線接続部に、前記配線部材の端部に設けた導電接続部を接続することが望ましい。
この構成によれば、前記配線部材は、導線を複数本幅方向に並べたフラットケーブルで構成し、この配線部材を各液体噴射ヘッドの側方に前記幅方向を高さ方向に位置させた状態で通し、複数の接点を並設した前記配線接続部を、前記フラットケーブルが通る液体噴射ヘッドの側方に向けた状態で前記側壁に配置し、この配線接続部に、前記配線部材の端部に設けた導電接続部を接続したので、各配線接続部に接続したフラットケーブルの長手方向を揃えてそれぞれの平坦部を重ねるようにし、その配線接続部が配置された側壁に沿わせて配置することができ、これらの配線部材の配置のスペースの増大を抑えることができる。したがって、液体噴射装置の大型化を招くことを抑えることが可能となる。また、各フラットケーブルをその平坦部を重ねることで、各液体噴射ヘッドの側方に綺麗に纏めて配置することができるので、着脱が容易となり、組立性やメンテナンス性をより一層向上させることができる。
また、上記構成において、前記フラットケーブルの導電接続部は、その端部の片面にのみ配置され、
前記配線接続部の接点は、その接続口の幅方向の片側内壁にのみ設けられ、
前記フラットケーブルと配線接続部とは、前記導電接続部と前記接点とが接触するようにそれぞれの向きを合わせることで電気的に接続されるように構成され、
前記同じ駆動信号が供給される配線接続部同士は、互いが該配線接続部同士の中間点を回転中心としてノズル開口の形成面方向に180度回転した位置関係となるように配置することが望ましい。
この構成によれば、同じ駆動信号が供給される配線接続部同士は、互いが該配線接続部同士の中間点を回転中心として前記ノズル開口の形成面方向に180度回転した位置関係となるように配置したので、同じ駆動信号を中継する一方の側壁の配線接続部の接点の列と他方の側壁の配線接続部の接点の列とが反転した状態となる。これにより、フレキシブルケーブルを、向きを反転するために捻ることなく、いずれの側の側壁の配線接続部にもそのまま取り付けることができる。したがって、フレキシブルケーブルの配置により不用意にスペースを取ることなく、液体噴射装置の大型化を抑えることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。なお、以下に述べる実施の形態では、本発明の好適な具体例として種々の限定がされているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。なお、本実施形態では、液体噴射装置の一形態である画像記録装置、詳しくは、4つの記録ヘッドを千鳥状に配置して所謂ラインヘッドを構成し、吐出対象物となる記録紙の紙幅と略同寸の記録範囲(吐出範囲)を有するインクジェット式プリンタ(以下、単にプリンタという)を例に挙げて説明する。
図1(a)は、本発明に係るプリンタの概略構成を説明する一部欠截斜視図であり、図1(b)はプリンタの平面配置図である。
本実施形態のプリンタ1は、図1(a)に示すように、筐体2の内部に、ラインヘッド3と、記録紙4を収納するペーパートレイ5と、該ペーパートレイ5から記録紙4を1枚ずつ取り出してラインヘッド3とプラテンとの間に供給する給紙部6と、給紙部6により供給された記録紙4をラインヘッド3とプラテンとの間を所定の速度で搬送する搬送部7と、これら各部の駆動制御を行う制御部8とを備え、記録紙4をラインヘッド3とプラテンとの間に通すとラインヘッド3を移動することなく固定した状態で記録紙4の記録領域の全幅に記録できるように構成されている。
筐体2は、プラスチック製の比較的薄い四角形の箱であり、記録紙4の搬送方向(図1(b):Y方向)の下流側側面に、記録紙4を排紙する排紙口9が設けられ、この側面とは反対側に位置する側面に、ペーパートレイ5を着脱するためのトレイ出入口5´が設けられている。
上記搬送部7は、給紙部6から供給された記録紙4を挟みこんでラインヘッド3とプラテンとの間に送り出す上流側紙送りローラ7aと、記録紙4を送る際の供給路を構成する紙送りガイドと、ラインヘッド3とプラテンとの間を通過した記録紙4を排紙口9側に送り出す下流側紙送りローラ7bと、両紙送りローラ7a,7bを駆動する紙送りモータ(図示せず)を備え、ラインヘッド3により記録された記録紙4を排紙口9から排出する。
上記ラインヘッド3は、例えばCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)の4色のインク滴を吐出するようになっており、ノズル列11(ノズル開口11´の列)がX方向(Y方向に直交する方向)に位置して且つ下方のプラテンに向く状態で、筐体2の内部における排紙口9側の端部上方に配設されている。本実施形態では、4つの記録ヘッド10がノズル列方向(図1(b):X方向)に連なるように千鳥状に配置されおり、隣り合う記録ヘッド10のノズル列11同士の隙間が矢印Y方向に見てそれぞれが重ならないように構成されている(図6(c)参照)。したがって、本実施形態のラインヘッド3は、各記録ヘッド10の各色のノズル列11が記録紙4の紙幅方向に繋がることで、これらのノズル列11が記録紙4に対する記録領域の幅分と略同寸となるように構成され、記録紙4を搬送部7により搬送しながら各ノズル開口11´から選択的にインク滴を吐出させて記録紙4に着弾させることができる。そして、このように記録ヘッド10を配置したラインヘッド3は、シリアルヘッドのように記録時に記録紙4の紙幅方向に移動する必要がないことから、移動手段が不要となり、プリンタ1の小型化やコストダウン等が図り易い。なお、記録ヘッド10については後で詳述する。
また、上記筐体2内の一側には、図1(b)に示すように、インクカートリッジ13(本発明における液体貯留部材の一種に相当)を着脱可能に搭載するカートリッジホルダ14が設けられている。本実施形態では、合計4個のインクカートリッジ13がカートリッジホルダ14に搭載されている。このインクカートリッジ13は、エアチューブ15を介してエアポンプ16と接続されており、このエアポンプ16からの空気が各インクカートリッジ13内に供給される。そして、この空気によるインクカートリッジ13内の加圧により、インク供給チューブ17(本発明における液体流路部材の一種に相当)を通じて記録ヘッド10側にインクが供給(圧送)されるように構成されている。
インク供給チューブ17は、可撓性を有する長尺な中空部材であり、各インクカートリッジ13(各色)に対応してそれぞれ形成されている。また、プリンタ1本体側と記録ヘッド10側との間には、プリンタ1本体側の制御部8から記録ヘッド10側に駆動信号等を伝送するためのFFC(導線を複数本幅方向に並べたフレキシブルフラットケーブル:本発明における配線部材の一種)18が配線されている。
次に、ラインヘッド3を構成している記録ヘッド10について説明する。図2は記録ヘッドの分解斜視図、図3は記録ヘッドのヘッド本体の要部断面図、図4は記録ヘッドの斜視図である。
本実施形態における記録ヘッド10は、ヘッド本体10´、インク圧調整ユニット21(本発明における液体導入圧調整部材の一種)、第1ケース22、及び、第2ケース23を主な構成要素としている。ヘッド本体10´は、導入針ユニット24、ヘッドケース25、振動子ユニット26、流路ユニット27、駆動基板28、中継基板29、ヘッドカバー30などから構成されている。
ヘッドケース25は、中空箱体状の部材であり、図3に示すように、その先端面(下面)には流路ユニット27を固定し、内部に形成された収容空部31内には振動子ユニット26を収容し、流路ユニット27とは反対側の基端面(上面)側には、中継基板29と導入針ユニット24を配置している。振動子ユニット26は、櫛歯状に列設された複数の圧電振動子32(圧力発生手段の一種)と、この圧電振動子32に駆動信号を供給するための配線部材(図示せず)と、圧電振動子32を固定する固定板33等から構成される。圧電振動子32は、流路ユニット27における圧力室35を区画する可撓面(振動板)に接合されている。そして、この圧電振動子32は、駆動信号の供給により伸縮駆動して圧力室35の容積を膨張又は収縮することで、圧力室35内のインクに圧力変動を生じさせ、この圧力変動の制御によりノズル開口11´からインク滴を吐出させることができる。
流路ユニット27は、ノズル開口11´を列設したノズル列11を有するノズル形成基板37(図6(c)参照)や、インク流路を形成する流路形成基板38等の構成部材を積層した状態で接着剤で接合して一体化することにより作製されており、共通インク室39(共通液体室)からインク供給口及び圧力室35を通りノズル開口11´に至るまでの一連のインク流路(液体流路)を形成するユニット部材である。流路ユニット27における圧力室35は、ノズル開口11´毎に形成されており、インク圧調整ユニット21側から共通インク室39を介してインクが供給されるように構成されている。この流路ユニット27はヘッドケース25の先端面に接合され、この接合状態の流路ユニット27の外側からその周縁部を包囲するように、金属製のヘッドカバー30が止着部材30´によって取り付けられる。このヘッドカバー30は、流路ユニット27やヘッドケース25を保護すると共に、流路ユニット27のノズル形成基板37を接地電位に調整し、記録紙4等から発生する静電気によるノイズ等の障害を防止する機能を果たす。
駆動基板28は、FFC18を接続するためのコネクタ41(本発明における配線接続部の一種)を備え、このFFC18を通じて制御部8側から駆動信号を受けてこの駆動信号を圧電振動子32側へ供給するように構成されている。即ち、この駆動基板28は、制御部8からの駆動信号を圧電振動子32側へ中継している。本実施形態における記録ヘッド10は、上記駆動基板28を合計2枚備えている。そして、駆動基板28の両端部にそれぞれ2個ずつコネクタ41が装着されているので、記録ヘッド10は合計8個のコネクタ41を備えている。また、この駆動基板28は、フレキシブルケーブル42を介して中継基板29と接続されており、後述する第1ケース22の基板固定部53に取り付けられるようになっている。中継基板29は、駆動基板28と圧電振動子32との間の信号経路を中継するための基板であり、ヘッドケース25の基端面(ノズル形成基板31の表面とは反対側の面)側に配置される。
このヘッドケース25の基端面には、上記中継基板29の他、導入針ユニット24が配置される。この導入針ユニット24は、合成樹脂等によって成型されており、その上面にはフィルタ43を介在させた状態でインク導入針44(液体導入針)が複数取り付けられている。また、導入針ユニット24の上面、即ち、ヘッド本体10´のノズル形成基板37の表面とは反対側の面には、上記インク圧調整ユニット21を配置するための調整ユニット配置部45が設けられている。そして、インク圧調整ユニット21を調整ユニット配置部45に装着すると、当該インク圧調整ユニット21内にインク導入針44が挿入される。さらに、この導入針ユニット24の下面側には、各インク導入針44に対応した集束流路が形成されている(図示せず)。なお、この集束流路は、インク導入針44からのインクを圧力室35側に供給するためのインク流路となっている。
上記インク圧調整ユニット21は、図5に示すように、上面に接続するアタッチメント48を介してインク供給チューブ17と接続され、このインク供給チューブ17からのインクを記録ヘッド10の圧力室35側に導入する。そして、本実施形態においては、図1,2に示すように、各インクカートリッジ13(各色)若しくは各インク供給チューブ17に対応させて、合計4つのインク圧調整ユニット21が、各記録ヘッド10の調整ユニット配置部45に装着されるようになっている。各インク圧調整ユニット21の底部には、導入針挿入部49が設けられており、インク圧調整ユニット21を調整ユニット配置部45に載置する際、この導入針挿入部49内にインク導入針44が挿入される。また、インク圧調整ユニット21の上面には、アタッチメント48が接続される流路接続部50が上方に向けて突設されている。そして、アタッチメント48の内部には、各インク圧調整ユニット21の流路接続部50にそれぞれ対応したインク分配流路(図示せず)が区画形成されており、インク供給チューブ17側からのインクがインク分配流路を通じて各インク圧調整ユニット21に分配供給されるようになっている。つまり、インク供給チューブ17とインク圧調整ユニット21とは、アタッチメント48を介在させて相互に接続されている。
インク圧調整ユニット21は、内部の圧力変動に応じてバルブを開閉し、記録ヘッド10のヘッド本体10´(圧力室35)側へのインクの導入を制御する自己封止機能を有している。即ち、記録ヘッド10がインク滴の吐出をしない非記録状態(インクを消費しない状態)では、インク圧調整ユニット21は、バルブを閉じてヘッド本体10´側にインクを導入しないようにする。一方、記録ヘッド10が記録動作(吐出動作)時にインク滴を吐出することでインクを消費してインク圧調整ユニット21内部の圧力が低下すると、このインク圧調整ユニット21は、バルブを開いてヘッド本体10´側にインクを導入するようになっている。したがって、インク圧調整ユニット21は、上記のようにヘッド本体10´(圧力室35)側に導入されるインクを制御することで、このインクの圧力の変化量をできるだけ小さくでき、インク滴の吐出状態を安定させることができる。即ち、インク調整ユニット21は、記録ヘッド10の圧力室35に導入されるインクの圧力を調整する機能を有している。
上記第1ケース22は、図2に示すように、四周を第1側壁22a〜第4側壁22dの4つの側壁で囲んで上下を開口したスリーブ状の部材である。第1ケース22の開口部の平面形状は略矩形に形成されており、その内部空間は、上記調整ユニット配置部45上に配置されたインク圧調整ユニット21を収容するための収容空部52となっている。また、第1ケース22の対向する2つの側壁(第1側壁22a及び第3側壁22c)には、駆動基板28を取り付けるための基板固定部53がそれぞれ形成されている。この基板固定部53に駆動基板28を取り付けると、図4に示すように、コネクタ41が、接続口54をインク圧調整ユニット21の列設方向、即ち、Y方向に向けた姿勢で、第2側壁22b及び第4側壁22d側に配置される。
上記第2ケース23は、図2に示すように、第1ケース22における収容空部52の上部開口を被覆可能なベース面55と、当該ベース面55におけるインク圧調整ユニット21の列設方向に直交する方向の両辺縁部から下方(取り付け状態におけるヘッド本体10´側)に延出した側壁部56とから形成された断面略門型或いは到コ字状の部材である。ベース面55は、第1ケース22の収容空部52の上部開口から露出したインク圧調整ユニット21を被覆している。また、側壁部56は、第1ケース22の基板固定部53に固定された駆動基板28を被覆している。
ベース面55には、収容空部52に収容されたインク圧調整ユニット21の流路接続部50に対応する部分に、当該流路接続部50を露出可能な露出開口部57が開設されている。本実施形態においては、1つのインク圧調整ユニット21につき2つの流路接続部50を備えているので、4つのインク圧調整ユニット21に対応させて露出開口部57が合計8つ設けられている。
上記側壁部56の両縁部には、対向する側壁部56側に向けて屈曲した状態でコネクタ被覆壁58が設けられている。このコネクタ被覆壁58には、第1ケース22に固定されたコネクタ41の接続口54に対応する部分に貫通開口部59が開設されており、第1ケース22に第2ケース23を取り付けた状態でもこの貫通開口部59を貫通させてFFC18をコネクタ41の接続口54に接続することができるようにしてある。そして、図4に示すように、第2ケース23を第1ケース22の外側から取り付けると、第1ケース22の収容空部52の上部開口から露出したインク圧調整ユニット21と基板固定部53に固定された駆動基板28とを被覆し、ベース面55の露出開口部57からインク圧調整ユニット21の流路接続部50が露出する。
次に、上記記録ヘッド10を複数並べて配置した所謂ラインヘッド3に、インク供給チューブ17とFFC18とを取り付ける状態について説明する。図5は、本実施形態のラインヘッドの斜視図であり、図6は図5に示すラインヘッドを三方から見た図であり、(a)は上面図、(b)は側面図、(c)は下面図である。図7はラインヘッドのFFCの接続状態を説明する下方から見た平面図であり、図8はFFCとコネクタとの関係を説明する記録ヘッドの一部拡大図である。
本実施形態のプリンタ1は、上述したように、4つの記録ヘッド10を、図5,6に示すように、各ノズル形成基板37の表面が同一面上に位置し、尚且つ、これらの記録ヘッド10のノズル列11がそれぞれ平行に位置する状態でノズル列方向(記録紙の紙幅方向:X方向)に千鳥状に並べ、隣り合う記録ヘッド10のノズル列11同士の隙間が矢印Y方向に見てそれぞれが重ならない配置にして設けると共に、これら記録ヘッド10の上面(ベース面55)、即ち、ノズル形成基板37の表面とは反対側のインク圧調整ユニット21の上面に、複数のインク供給チューブ17をノズル列方向に沿ってそれぞれ配置している。そして、インク圧調整ユニット21の流路接続部50をアタッチメント48を介してインク供給チューブ17に接続し、駆動基板28のコネクタ41に駆動信号を供給するFFC18を接続している。即ち、本実施形態に係るプリンタ1は、千鳥状に配列された4つの記録ヘッド10の上方(ベース面55側)にインク供給チューブ17を配置し、側方(側壁22b(22d)側)にFFC18を接続するコネクタ41を配置する構成としている。
このように構成すると、インク供給チューブ17とFFC18とを各記録ヘッド10の上面と側壁にそれぞれ分けて配置することで煩雑さを解消でき、これらの記録ヘッド10を複数並べて配置してラインヘッド3を構成した場合でも、インク供給チューブ17やFFC18の着脱が容易となり、組立性やメンテナンス性を向上させることができる。また、これらの記録ヘッド10を2列に並べてラインヘッド3を構成した場合も、FFC18を各記録ヘッド10同士の間に配置させることなく、ラインヘッド3(記録ヘッド10群)の外側の側方に配置させることで、これらの記録ヘッド10の列同士を近づけて配置できるため、ラインヘッド3の小型化を図ることができる。これにより、ノズル列11のアライメントが容易に調整でき、大がかりなアライメント調整用装置が必要なくなる。
また、インク圧調整ユニット21の上方(上面)にインク供給チューブ17を配置するので、記録ヘッド10内のインク流路内に滞留する気泡を浮力によって上方に移動させることができ、これによりインクの圧力制御に影響の少ないインク供給チューブ17側に気泡を滞留させることが可能となる。さらに、インク圧調整ユニット21の流路接続部50と、駆動基板28のコネクタ41とが離れた状態で配置されるため、インク供給チューブ17(アタッチメント48)の脱着の際に、万一インクが飛散した場合でも、コネクタ41にインクが付着してショートするトラブルの発生を少なくすることができる。
また、上記記録ヘッド10は、同じ駆動信号を中継するコネクタ41を対向する両側の側壁(第2側壁22b,第4側壁22d)にそれぞれ分けて配置し、いずれの側のコネクタ41にFFC18を接続しても駆動基板28に同じ駆動信号が供給されるように各コネクタ41と駆動基板28とを電気的に接続している。具体的には、図7,8に示すように、記録ヘッド10の第2側壁22bにコネクタ41A〜41Dを配置すると共に、第4側壁22dにコネクタ41A〜41Dを配置している。即ち、本実施形態では、例えば、同じ信号を受けるコネクタ41Aが記録ヘッド10における第2側壁22bと第4側壁22dとの両側に配置されているので、いずれの側の側壁22b,22dのコネクタ41AにFFC18Aを接続しても駆動基板28に同じ駆動信号が供給されることになる。他のコネクタ41B〜41Dにおいても同様である。また、本実施形態の1枚の駆動基板28には、図8に示すように、片方の端部に2個ずつの合計4個のコネクタ41を備えており、例えば、一方の端部にコネクタ41A,41B(41C,41D)を配置すると共に、他方の端部にコネクタ41A,41B(41C,41D)を配置している。
このようにコネクタ41を配置することによって、FFC18を、記録ヘッド10の2つの対向する側壁22b,22dにおけるいずれの側のコネクタ41に接続しても同じ駆動信号を供給することができる。したがって、複数の記録ヘッド10を2列に並べて配置した場合、図10のように一方の列の各記録ヘッド10の向きを反転させる必要がなく、FFC18をそれらの記録ヘッド10同士が対向する内側の各側壁22b(22d)とは反対側の外側(ラインヘッド3の外側)の各壁面22b(22d)に配置されたコネクタ41に接続することが可能となる。これにより、駆動信号の制御を変更する必要が無く、各記録ヘッド10を同じ向きのまま近づけて配列することができる。この結果、ラインヘッド3の小型化が図れることにより、より一層容易にプリンタの小型化を図ることが可能となる。
また、本実施形態の記録ヘッド10のコネクタ41は、図4に示すように、並設された複数の接点41´を、その記録ヘッド10における高さ方向(図中のZ方向)に配列している。即ち、コネクタ41を、その幅方向が記録ヘッド10の高さ方向に位置するように側壁22b,22dに配置している。このように構成すると、駆動信号の種類が増大して、それに伴いコネクタ41の幅(接点41´の数)が増大したとしても、記録ヘッド10における側方へのサイズ拡大を抑えることができるので、ラインヘッド3の大型化を抑えることができ、ひいてはプリンタ1の大型化を抑制することが可能となる。
次に、上記ラインヘッド3におけるコネクタ41にFFC18を接続する状態について説明する。本実施形態では、図5に示すように、各FFC18を各記録ヘッド10の側方にケーブル幅方向を高さ方向に位置させた状態(FFC18の平坦面を記録ヘッド10の側面に向けた状態)でそれぞれを重ねて通し、コネクタ41をFFC18が通る記録ヘッド10の側方に向けた状態でその側壁22b(22d)に配置し、このコネクタ41に、FFC18の端部に設けた導電接続部18´(図8参照)を接続している。このようにFFC18を接続すると、各コネクタ41に接続した各FFC18を、ケーブル幅方向を平行にして、その長手方向を揃えてそれぞれの平坦部を重ねるようにし、そのコネクタ41が配置された側壁22b(22d)に沿わせて配置することができ、これらのFFC18の配置のスペースの増大を抑えることができる。したがって、プリンタ1の大型化を招くことを抑えることが可能となる。また、各FFC18をその平坦部を重ねることで、各記録ヘッド10の側方に綺麗に纏めて配置することができるので、着脱が容易となり、組立性やメンテナンス性をより一層向上させることができる。
ここで、本実施形態では、FFC18の導電接続部18´が、端部の片側の面にのみ配置されており、また、コネクタ14の接点41´が、接続口54の幅方向の片側内壁にのみ設けられているので、これらを接続する場合は、導電接続部18´と接点41´とが接触するようにそれぞれの向きを合わせる必要がある。例えば、図8(b)に示すように、一側面の両端部に2個のコネクタ41Aをそれぞれ装着し、他側面の両端部に2個のコネクタ41Bをそれぞれ装着した駆動基板28に、側壁22b側からコネクタ41A,41BにFFC18A,18Bを接続できるようにこれらの向きを設定すると、これらのFFC18A,18Bを今度は側壁22d側からコネクタ41A,41Bに接続しようとすると、導電接続部18´の向きが反対になってしまい、そのままでは接続することができない。そこで、FFC18A,18Bを捻って反転させることにより接続はできるが、この場合、捻れたFFC18が余計なスペースを取り、プリンタ1の小型化を妨げるだけでなく、FFC18の脱着性も困難にしてしまう。また、例えば、片側の側壁22dのコネクタ41の種類を変えて、接点41´の位置を反対側にさせることも考えられるが、これではコネクタ41が2種類となるので、部品点数が増えるだけでなく、駆動基板28に装着される際に、誤装着される虞がある。
そこで、本実施形態の駆動基板28では、図8(a)に示すように、一側面の両端部にコネクタ41A,41Bを配置し、他側面の両端部にコネクタ41A,41Bを配置し、且つ、それぞれの端部においてコネクタ41Aとコネクタ41Bとが対向する状態で配置されている。したがって、この駆動基板28を記録ヘッド10に取り付けた場合、側壁22bと側壁22dとではコネクタ41A,41Bのノズル列方向(コネクタ41の配列方向:側壁22の面方向)において配列が逆順になるようにしている。換言すると、コネクタ41A同士(コネクタ41B同士)は、互いがこれらのコネクタ41A,41Aの中間点(コネクタ41B,41Bの中間点:駆動基板28におけるコネクタ41が搭載された両端部の中間点)Oを回転中心としてノズル形成基板37の表面の面方向に180度回転した位置関係に配置されている。このように、コネクタ41を配置することにより、同じ駆動信号を中継する側壁22bのコネクタ41の接点41´の列と側壁22dのコネクタ41の接点41´の列とが反転した状態となる。これにより、FFC41を、向きを反転するために捻ることなく、いずれの側の側壁22b,22dのコネクタ41にもそのまま取り付けることができる。したがって、FFC18の配置により不用意にスペースを取ることなく、プリンタ1の大型化を抑えることができる。
なお、本実施形態では、4つの記録ヘッド10をノズル列方向に2個並べて、2列の千鳥状に配列したラインヘッド3を例示したが、本発明は、記録ヘッドの数や配置に関してこれに限られない。例えば、記録ヘッドをノズル列方向に2〜10個程度並べて、2列以上で配列したラインヘッドにも適用できる。要するに、本発明におけるプリンタ等の液体噴射ヘッドは、用途に合わせて各記録ヘッドにより連結されたノズル列の長さや配列等を適宜設定することが可能である。また、本発明は、記録ヘッドの数が増大するほど、それに伴ってインク供給チューブやFFCの数も増大するため、より一層効果的である。
また、本発明は、上記記録ヘッド10に限らず、ディスプレー製造装置、電極製造装置、チップ製造装置、マイクロピペット等に搭載される液体噴射ヘッドを備えた液体噴射装置にも適用することができる。
(a)はプリンタの概略構成を説明する一部欠截斜視図であり、(b)はプリンタの平面配置図である。 記録ヘッドの分解斜視図である。 記録ヘッドのヘッド本体の要部断面図である。 記録ヘッドの斜視図である。 ラインヘッドの斜視図である。 (a)はラインヘッドの上面図、(b)はラインヘッドの側面図、(c)はラインヘッドの下面図である。 ラインヘッドのFFCの接続状態を説明する下方から見た平面図である。 FFCとコネクタとの関係を説明する記録ヘッドの一部拡大図である。 ラインヘッドのFFCの接続状態を説明する下方から見た平面図である。 ラインヘッドのFFCの接続状態を説明する下方から見た平面図である。
符号の説明
1…プリンタ,2…筐体,3…ラインヘッド,4…記録紙,5…ペーパートレイ,5´…トレイ出入口,6…給紙部,7…搬送部,7a…上流側紙送りローラ,7b…下流側紙送りローラ,8…制御部,9…排紙口,10…記録ヘッド,11…ノズル列,11´…ノズル開口,13…インクカートリッジ,14…カートリッジホルダ,15…エアチューブ,16…エアポンプ,17…インク供給チューブ,18…FFC,18´…導電接続部,21…インク圧調整ユニット,22…第1ケース,23…第2ケース,24…導入針ユニット,25…ヘッドケース,26…振動子ユニット,27…流路ユニット,28…駆動基板,29…中継基板,30…ヘッドカバー,31…収容空部,32…圧電振動子,33…固定板,35…圧力室,37…ノズル形成基板,38…流路形成基板,39…共通インク室,41…コネクタ,41´…接点,42…フレキシブルケーブル,43…フィルタ,44…インク導入針,45…調整ユニット配置部,48…アタッチメント,49…導入針挿入部,50…流路接続部,52…収容空部,53…基板固定部,54…接続口,55…ベース面,56…側壁部,57…露出開口部,58…コネクタ被覆壁,59…貫通開口部,70…液体噴射ヘッド,71…ノズル列,72…FFC,73…側壁,74…側壁

Claims (5)

  1. 液体を貯留した液体貯留部材に通じる液体流路部材からの液体の供給を受けてこの液体を圧力室側に導入する液体導入圧調整部材を装着し、当該液体導入圧調整部材から圧力室内に導入した液体を、圧力発生手段の作動により液滴として吐出する複数のノズル開口を列設した液体噴射ヘッドを複数備えた液体噴射装置であって、
    前記液体噴射ヘッドは、前記圧力発生手段への駆動信号を中継する駆動基板を有し、前記ノズル開口の形成面とは反対側の面に前記液体導入圧調整部材を配置し、
    これら液体噴射ヘッドを、ノズル開口の形成面が同一面上に位置し、尚且つ、前記ノズル列がそれぞれ平行に位置する状態で並べて設けると共に、これら液体噴射ヘッドのノズル開口の形成面とは反対側の液体導入圧調整部材側の面に前記液体流路部材をノズル列方向に沿って配置し、
    前記液体導入圧調整部材を前記液体流路部材に接続し、前記駆動基板の配線接続部を液体噴射ヘッドの側壁に配置し、該配線接続部に、駆動信号を供給する配線部材を接続したことを特徴とする液体噴射装置。
  2. 前記配線接続部を前記液体噴射ヘッドにおける対向する両側の側壁にそれぞれ配置し、いずれの側の配線接続部に配線部材を接続しても前記駆動基板に同じ駆動信号が供給されるように各配線接続部と駆動基板とを電気的に接続したことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射装置。
  3. 前記配線接続部に並設された複数の接点を、前記液体噴射ヘッドにおける高さ方向に配列したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体噴射装置。
  4. 前記配線部材は、導線を複数本幅方向に並べたフラットケーブルで構成し、この配線部材を各液体噴射ヘッドの側方に前記幅方向を高さ方向に位置させた状態で通し、
    複数の接点を並設した前記配線接続部を、前記フラットケーブルが通る液体噴射ヘッドの側方に向けた状態で前記側壁に配置し、この配線接続部に、前記配線部材の端部に設けた導電接続部を接続したことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の液体噴射装置。
  5. 前記フラットケーブルの導電接続部は、その端部の片面にのみ配置され、
    前記配線接続部の接点は、その接続口の幅方向の片側内壁にのみ設けられ、
    前記フラットケーブルと配線接続部とは、前記導電接続部と前記接点とが接触するようにそれぞれの向きを合わせることで電気的に接続されるように構成され、
    前記同じ駆動信号が供給される配線接続部同士は、互いが該配線接続部同士の中間点を回転中心としてノズル開口の形成面方向に180度回転した位置関係となるように配置したことを特徴とする請求項4に記載の液体噴射装置。
JP2006283519A 2006-10-18 2006-10-18 液体噴射装置 Expired - Fee Related JP4245034B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283519A JP4245034B2 (ja) 2006-10-18 2006-10-18 液体噴射装置
US11/872,848 US7695115B2 (en) 2006-10-18 2007-10-16 Liquid ejecting apparatus
CN2007101823082A CN101164786B (zh) 2006-10-18 2007-10-17 液体喷射装置
KR1020070104511A KR20080035474A (ko) 2006-10-18 2007-10-17 액체 분사 장치
EP07254141A EP1914077A3 (en) 2006-10-18 2007-10-18 Liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283519A JP4245034B2 (ja) 2006-10-18 2006-10-18 液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008100400A true JP2008100400A (ja) 2008-05-01
JP4245034B2 JP4245034B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=39113957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006283519A Expired - Fee Related JP4245034B2 (ja) 2006-10-18 2006-10-18 液体噴射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7695115B2 (ja)
EP (1) EP1914077A3 (ja)
JP (1) JP4245034B2 (ja)
KR (1) KR20080035474A (ja)
CN (1) CN101164786B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062851A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2015174392A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2015231722A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2016175280A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2016175281A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2017094699A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 富泰華工業(深▲セン▼)有限公司 プリントヘッド及びインクジェットプリンタ
JP2017185831A (ja) * 2017-07-25 2017-10-12 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
US9815286B2 (en) 2015-03-20 2017-11-14 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
US10363737B2 (en) 2016-11-11 2019-07-30 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head with connection mechanism for a flexible circuit and circuit board
US10730298B2 (en) 2017-10-11 2020-08-04 Seiko Epson Corporation Liquid discharging apparatus, manufacturing method of liquid discharging apparatus, and maintenance method of liquid discharging apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8573733B2 (en) * 2010-05-11 2013-11-05 Xerox Corporation Protective device for inkjet printheads
JP5942436B2 (ja) 2012-01-16 2016-06-29 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
CN102615976A (zh) * 2012-03-13 2012-08-01 新会江裕信息产业有限公司 一种打印机喷头结构
US9346269B2 (en) 2014-03-17 2016-05-24 Seiko Epson Corporation Flow path structure, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
JP6708945B2 (ja) * 2015-10-30 2020-06-10 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
CN111451081B (zh) * 2020-04-02 2021-06-01 Tcl华星光电技术有限公司 显示模组及其涂胶方法、涂布机
CN113198685B (zh) * 2021-04-07 2022-08-05 深圳市鑫龙邦科技有限公司 一种多头荧光粉胶点胶阀

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752377A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Funai Electric Co Ltd インクジェット記録装置
JP2005219337A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2005219229A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Seiko Epson Corp 液体噴射装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565900A (en) 1994-02-04 1996-10-15 Hewlett-Packard Company Unit print head assembly for ink-jet printing
DE19651048C2 (de) 1996-12-09 2002-05-29 Francotyp Postalia Gmbh Anordnung für einen Tintendruckkopf
US7004570B2 (en) * 2002-06-27 2006-02-28 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head
JP3700702B2 (ja) * 2003-01-06 2005-09-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド
JP4711280B2 (ja) * 2003-10-14 2011-06-29 オリンパス株式会社 画像記録装置
US7401896B2 (en) * 2005-03-30 2008-07-22 Fujifilm Corporation Liquid droplet ejection head, liquid droplet ejection apparatus and image recording method
JP4639986B2 (ja) 2005-06-23 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置および液体噴射装置の位置決め方法
JP2007001108A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP4529813B2 (ja) 2005-06-23 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752377A (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 Funai Electric Co Ltd インクジェット記録装置
JP2005219229A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2005219337A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Brother Ind Ltd 記録装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062851A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2015174392A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2015231722A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2016175280A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2016175281A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US9815286B2 (en) 2015-03-20 2017-11-14 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP2017094699A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 富泰華工業(深▲セン▼)有限公司 プリントヘッド及びインクジェットプリンタ
US10363737B2 (en) 2016-11-11 2019-07-30 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head with connection mechanism for a flexible circuit and circuit board
JP2017185831A (ja) * 2017-07-25 2017-10-12 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
US10730298B2 (en) 2017-10-11 2020-08-04 Seiko Epson Corporation Liquid discharging apparatus, manufacturing method of liquid discharging apparatus, and maintenance method of liquid discharging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1914077A2 (en) 2008-04-23
US20080165224A1 (en) 2008-07-10
EP1914077A3 (en) 2009-05-20
CN101164786B (zh) 2011-04-06
CN101164786A (zh) 2008-04-23
JP4245034B2 (ja) 2009-03-25
KR20080035474A (ko) 2008-04-23
US7695115B2 (en) 2010-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245034B2 (ja) 液体噴射装置
CN107284030B (zh) 液体喷射头单元以及液体喷射装置
US8573746B2 (en) Liquid ejection head wiring member and liquid ejection head
JP2018176717A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP6376328B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6536234B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP5181898B2 (ja) 液体噴射ヘッド
WO2001042017A1 (fr) Tete a jet d'encre et imprimante
US8991979B2 (en) Liquid ejecting head module and liquid ejecting apparatus
US9919516B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2015174386A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5447404B2 (ja) 液体吐出装置
JP6056129B2 (ja) 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
JP6508494B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
CN109130489B (zh) 液体喷射头、以及液体喷射装置
JP6741099B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP7247635B2 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP2007090692A (ja) ラインヘッド及びインクジェット印画装置
JP6772515B2 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射ヘッドの製造方法
JP6741055B2 (ja) 液体噴射ヘッド
CN111093999B (zh) 喷墨头以及喷墨记录装置
JP2017144564A (ja) 液体噴射ヘッド
JP5272567B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びこれを備える液体吐出装置
JP2003094684A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP2009233887A (ja) 液滴吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4245034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees