JP2008098601A - 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ - Google Patents

改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008098601A
JP2008098601A JP2007103017A JP2007103017A JP2008098601A JP 2008098601 A JP2008098601 A JP 2008098601A JP 2007103017 A JP2007103017 A JP 2007103017A JP 2007103017 A JP2007103017 A JP 2007103017A JP 2008098601 A JP2008098601 A JP 2008098601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
image sensor
substrate
photodiode
sensor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007103017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5508665B2 (ja
Inventor
Hynecek Jarosolav
ヤロスラフ ハインセック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MagnaChip Semiconductor Ltd
Original Assignee
MagnaChip Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MagnaChip Semiconductor Ltd filed Critical MagnaChip Semiconductor Ltd
Publication of JP2008098601A publication Critical patent/JP2008098601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5508665B2 publication Critical patent/JP5508665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】改善されたカラークロストークを有する、小型ピクセルを有するイメージセンサを提供すること。
【解決手段】本発明のイメージセンサは、第1導電型の基板と、該第1導電型の基板にアレイされた第1ピクセル及び第2ピクセルと、該第2ピクセルに該当する前記基板内には配置されることなく、前記第1ピクセルに該当する前記基板内に配置されたポテンシャル障壁とを備える。ここで、前記第2ピクセルは、前記第1ピクセルに対応するカラーよりも相対的に長波長を有するカラーに対応するものである。また、前記ポテンシャル障壁は、高エネルギーのイオン注入によるドーパントを有し、前記P型エピタキシャル層のエピタキシャル成長中にイオンの注入又は拡散により形成されたドーパントを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、固体イメージセンサ、詳しくは、光吸収カラーフィルタで覆われている、小型ピクセルを有するイメージセンサに関する。
CMOSイメージセンサのピクセルは、通常、フォトダイオード、より詳しくは、ピンドフォトダイオード(pinned photodiode)と、4つのトランジスタとで構成される。フォトダイオードは、後で電荷を伝達するトランスファトランジスタにより、適切な瞬間に電荷検出ノードのフローティング拡散(FD:Floating Diffusion)ノードに伝達される光生成電荷を収集する。一方、FDノードは、電荷が伝達される前に、適切な基準電圧にリセットされなければならない。リセットにより、kTCノイズが発生し、これがFDノードの示す信号に付加される。したがって、FDノードの電圧を、電荷の伝達前に1回、電荷の伝達後に1回の計2回読み出す必要がある。この動作を、CDS(Correlated Double Sampling)といい、これは、フォトダイオードから伝達された電荷によって生じるノードの電圧差のみを感知する。
ソースフォロア(SF)トランジスタは、FDノードに接続されたゲート、及び電源電圧(Vdd)に接続されたドレイントランジスタとアドレストランジスタとを介して共通の列感知線に接続されたソースにより、FDノードの電圧の感知を行う。このような理由から、通常のCMOSイメージセンサは、それぞれのピクセルに4つのトランジスタ(4T)を備える必要がある。ピンドフォトダイオードを有する4Tピクセル回路の例は、Leeによる米国特許第5,625,210号で確認することができる。
通常のCMOSイメージセンサの設計において、Guidashによる米国特許第6,657,665 B1の例から分かるように、種々のフォトダイオードのための回路は、共有することができる。この特許において、デュアルピクセルは、センサイメージアレイの隣接する行に位置し、同じ回路を共有する2つのフォトダイオードで構成される。
通常のCMOSイメージセンサにおけるカラー感知は、図1に示すように、適切なカラーフィルタをフォトダイオード上に配置することによって達成される。青色フィルタ101は、緑色光及び赤色光を吸収し、青色の光子のみがフォトダイオード領域の下に入るようにする。これと同様に、緑色フィルタ102は、青色光及び赤色光を吸収し、緑色の光子のみがシリコンバルクの下に入るようにする。青色及び緑色の光子は、高いエネルギーを有し、それにより、シリコンバルク、すなわち、高濃度のP型でドープされたP型基板106の表面から深さXに位置するシリコンバルク内の特定領域104へ速やかに吸収される。一方、赤色の光子は、低いエネルギーを有し、シリコンバルク内にさらに深く浸透する。赤色の光子は、何らかの光電子を発生させる前に、深さXepiに位置するP型エピタキシャル層(P−エピタキシャル)と高濃度のP型基板106との間の界面105にまで浸透する。このとき、前記界面105は、深さXに位置する。
このような高濃度のP型基板106で電子107が発生すると、電子は、そこに位置する正孔と速やかに再結合し、「赤色」のフォトダイオードでは収集されない。一方、非空乏エピタキシャル層109で発生した電子108は、寿命が非常に長く、空乏領域110の境界に到達するまで、横拡散及び縦拡散を自由に行う。空乏領域の境界は、シリコン表面から深さXd1に位置する。電子111が空乏領域に入ると、電子は、N型領域112に位置した、対応するフォトダイオードのポテンシャル井戸内に速やかに拡散する。N型領域112及びP型ピン止め層113により、フォトダイオードは、シリコン表面の近くに形成される。このような構造を、ピンドフォトダイオードという。また、P型ピン止め層113は、シリコン表面内でエッチングされ、フォトサイトを分離し、対応する電気回路を互いに孤立させるSTI領域114の側面及び底部に沿って延長する。STI領域114は、シリコン二酸化物で満たされている。さらに、シリコン二酸化物は、フォトダイオードの表面領域全体を覆い、トランスファゲート117の下に延長する。前記STI領域114に満たされたシリコン二酸化物は、「115」で示し、フォトダイオードの表面全体を覆い、トランスファゲート117の下に延長したシリコン二酸化物は、「116」で示している。また、トランスファゲート117は、多結晶シリコンで形成される。
適切なバイアスが接続118(概略的に図示)によってトランスファゲート117に印加されると、フォトダイオードのポテンシャル井戸に格納された電子の電荷は、N型ドーピングによって形成され、電圧の変化をもたらすFDノード119上に伝達される。その後、この電圧の変化は、ワイヤ120(概略的に図示)によってFDノードに接続された適切な増幅器(SF)により感知される。電圧の変化は、所望の信号を表す。フォトダイオード及びポリシリコン系のトランスファゲート117は、通常、シリコン二酸化物又はシリコン二酸化物の多重層により形成される別の層121によって覆われ、カラーフィルタの配置前に別の透明膜がその上に配置される。その後、マイクロレンズがフィルタ上に配置され(図示せず)、フォトダイオードの表面領域上に光を集中させる。
図1からよく分かるように、非空乏エピタキシャル層109での赤色光発生電子も、横拡散を行い、隣接するフォトダイオードの空乏領域に入ることができる。赤色光発生電子が、緑色又は青色の誤ったフォトダイオード井戸にあれば、不要なカラークロストークが発生させる。このような問題は、ピクセル縦寸法が5μm程度で、かつ横寸法が2μm以下の小型ピクセルで著しい。同問題を防止するため、エピタキシャル層の厚さ(すなわち、深さXの界面105)を減少させ、それにより、非空乏エピタキシャル層109の厚さを減少させるか、又はXd1に位置する空乏領域110の境界を深さXd2にまで延長することが可能である。
しかしながら、このような2つのアプローチは、以下のような問題がある。
まず、エピタキシャル層の厚さを薄くすると、P型基板106で赤色光電子が多く発生し、これにより、そこにある正孔と再結合して信号に寄与することができなくなる。適切な赤色光応答のためには、5.0μm程度又はそれ以上のエピタキシャル層の厚さを有することが好ましい。
また、空乏領域の境界を界面105にまで延長することも問題となる。これを達成するためにエピタキシャル層を浅くドープすると、暗電流が多く発生し、これは、前記エピタキシャルのドーピングレベルのための分離された空乏層の境界122が示されているように、シリコン表面の近傍に位置するP型の中間領域113の不連続及び分離をもたらす。このような問題が発生すると、ピクセルの上部に位置する金属ワイヤといった別の手段によって別の電気接続をP型領域の表面に提供する必要がある。しかし、これは、ピクセル開口効率、すなわち、最終ピクセル量子効率を低減させてしまう。
そこで、本発明の目的は、改善されたカラークロストークを有する、小型ピクセルを有するイメージセンサを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のイメージセンサは、第1導電型の基板と、該第1導電型の基板にアレイされた第1ピクセル及び第2ピクセルと、該第2ピクセルに該当する前記基板内には配置されることなく、前記第1ピクセルに該当する前記基板内に配置されたポテンシャル障壁とを備える。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態をさらに詳細に説明する。
本発明は、小型ピクセルセンサの向上した性能を提供することで、結果的に、より小さなカラークロストークを発生させる。これは、青色光及び/又は緑色光を受け取るピクセルの下には、クロストークを遮断するポテンシャル障壁を備え、赤色光を受け取るピクセルの下には、ポテンシャル障壁を備えないことによって達成される。
ポテンシャル障壁は、P型エピタキシャル層内に高エネルギーの深いボロン注入によって形成するか、又はP型エピタキシャル層の成長中に低エネルギーのイオン注入によって形成することも可能である。
注入されたドーピングにより、基板では小さなポテンシャル障壁を生成し、これは、シリコンバルク内の深さで赤色光によって発生するキャリアが、「赤色」のフォトダイオード(赤色フィルタの下のフォトダイオード)にのみ流れ込むように誘導し、そこに集まるように集中させる。また、深いボロン注入は、不完全な青色フィルタ及び緑色フィルタを貫通する残りの赤色光によって発生するキャリアを再誘導し、「青色」及び「緑色」のフォトダイオードの下のシリコンバルク内の深さで発生したキャリアをも「赤色」のフォトダイオードに流れ込むようにする。
したがって、本発明は、赤色光発生キャリアのカラークロストークを防止すること以外に、不完全な青色及び緑色のカラーフィルタにより生じるカラークロストークをも改善する。その結果、ピクセルサイズが非常に小さく、かつ高性能及び小さなカラークロストークを有するCMOSセンサアレイを設けることが可能となる。
図2は、本発明の実施形態に係る、フォトダイオードに対応する電荷を伝達するトランスファトランジスタ208を備えるイメージセンサのピクセルを簡略に示す断面図である。フォトダイオード領域上に配置された層間透明誘電膜204上に、青色フィルタ201、緑色フィルタ202、及び赤色フィルタ203が配置されている。P型ドープ層217は、N型ドープ層210と共に、ピンドフォトダイオードを構成する。P型ドープ層217は、STI領域206の側面及び底部領域を含むシリコンの露出した表面全体にわたって延長する。STI領域206は、酸化物207で満たされている。また、別の酸化物層205は、シリコンの表面全体を覆い、ポリシリコン系のトランスファゲート208の下に延長する。N型ドープ層209は、増幅器(SF)(図示せず)に接続されたFDノードを形成する。
ピンドフォトダイオードで全ての電荷が空乏化すると、空乏領域211がシリコンバルク内の深さXd1で形成される。高エネルギーのボロンイオン注入により形成されたP型ドープ層212は、ポテンシャル障壁として機能する。この層は、空乏領域211の下の深さXで「青色」及び「緑色」のフォトダイオードの下にのみ位置し、ここで、ほとんどの緑色及び青色の光子は、既に電子215に転換されている。この電子215は、空乏領域211のエッジから、短距離においては上方に移動し、N型ドープ層210に位置するフォトダイオードのポテンシャル井戸内に速やかに拡散する。縦拡散距離が非常に短くなり得ることから、横拡散及びそれに伴うカラークロストークの発生の可能性は低い。また、P型ドープ層212が電子に対して小さなポテンシャル障壁を形成し、電子の横拡散を防止することにより、赤色光発生電子216も上方に誘導される。さらに、P型ドープ層212の下の赤色光発生電子214も、ポテンシャル障壁を克服することができず、P型ドープ層212の周辺に拡散して赤色のフォトダイオードのポテンシャル井戸に到達しなければならない。これは、不完全なカラーフィルタにより生じるカラークロストークをより一層改善する。
したがって、P型エピタキシャル層(P−エピタキシャル)は、誤ったフォトダイオードへの横拡散を低減させることなく、赤色光電子への効率的な変換のための、適切かつ充分な深さXを有することができる。P型エピタキシャル層とP型基板との界面213は、赤色光電子への変換をさらに向上させるため、通常よりもシリコン内においてより深く配置することができる。また、最小暗電流及び表面のP型ドープ層217とP型基板218との導電性接続を向上させるため、P型エピタキシャル層のドーピングを最適化することができる。上の説明から、この分野の現在の技術状態に比べて、シリコンバルクのピクセル縦横比、すなわち、ピクセル横寸法に対する効果的なピクセルシリコンの厚さが、カラークロストークへの否定的な影響なく著しく増加できることは明らかである。
周知のように、赤色光の波長が最も長く、緑色光及び青色光の波長が順に短くなる。そのため、赤色光による光生成電荷は、P型エピタキシャル層のより深い領域で生成され得る。したがって、これを考慮して、適切な深さXでP型ドープ層212が形成される。
上の説明が、ピクセル回路ではなく、フォトダイオードにのみ焦点を合わせることにより、共有されるピクセル回路を本発明に利用することもできることが分かる。すなわち、各ピクセルは、光生成電荷を電気的信号として読み出すための回路を共有し、共有される回路は、共有されるフローティング拡散ノードによって光生成電荷を読み出すことができる。
また、本発明を3Tピクセル構造に容易に適用することができることは、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって明らかであり、これは、本発明の他の実施形態を示す。
さらに、P型ドープ層212は、高エネルギーのイオン注入によって注入されなければならないのではなく、P型ドープ層212がエピタキシャル層の成長中に形成され得ることは、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって明らかである。エピタキシャル成長は、厚さXと厚さXとの間で止めることができ、ボロンは、低エネルギーのイオン注入によって注入するか、又は別の手段によって配置することが可能である。その後、エピタキシャル成長は、本来の厚さXを完成するまで継続させることができる。これは、本発明のさらなる実施形態を示す。
最後に、P型ドープ層212が深さXで緑色のフォトダイオードの下にのみ配置されてもよく、他の類似したP型ドープ層が深さXよりも浅い深さX(図示せず)で「青色」のフォトダイオードの下にのみ配置してもよいことは、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって明らかである。これもまた、本発明のさらなる実施形態を示す。
本発明は、緑色又は/及び青色のフォトダイオードの下にポテンシャル障壁であるP型ドープ層を備え、赤色のフォトダイオードの下には備えないことにより、小さいピクセルサイズ、優れた赤色光応答及び小さなカラークロストークを有する固体CMOSイメージセンサを提供する。
以上、より小さいサイズのピクセルにおいて、改善されたクロストークを有する新しいピクセルの好ましい実施形態を説明しており、これは、深いP型領域を緑色及び青色のフォトダイオードの下に備え、赤色のフォトダイオードの下には備えないことによって達成される。このような改善及び革新は、例示的なものに過ぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者が上記の説明に基づいた変形例を作り出すことができることは言うまでもない。また、本発明のイメージセンサに関する実施形態は、CMOSイメージセンサにも適用可能である。
したがって、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想の範囲から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
イメージセンサにおいて、上部に配置された光吸収カラーフィルタを有する従来のピクセルを簡略に示す断面図である。 本発明の実施形態に係るイメージセンサにおいて、上部に配置された光吸収カラーフィルタを有するピクセルを簡略に示す断面図である。
符号の説明
201 青色フィルタ
202 緑色フィルタ
203 赤色フィルタ
208 トランスファゲート
209 N型ドープ層
211 空乏領域
212 P型ドープ層
218 P型基板

Claims (14)

  1. 第1導電型の基板と、
    該第1導電型の基板にアレイされた第1ピクセル及び第2ピクセルと、
    該第2ピクセルに該当する前記基板内には配置されることなく、前記第1ピクセルに該当する前記基板内に配置されたポテンシャル障壁と
    を備えることを特徴とするイメージセンサ。
  2. 前記ポテンシャル障壁が、第1導電型のドープ層であることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  3. 前記第2ピクセルが、前記第1ピクセルに対応するカラーよりも相対的に長波長を有するカラーに対応するものであることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  4. 前記第2ピクセルが、赤色を感知する第1光吸収カラーフィルタを有し、
    前記第1ピクセルが、緑色又は/及び青色を感知する第2光吸収カラーフィルタを有することを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  5. 前記第1ピクセル及び第2ピクセルが、光生成電荷を電気的信号として読み出すための回路を共有することを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  6. 前記第1ピクセル及び第2ピクセルが、光生成電荷を収集するために、それぞれフォトダイオードを備えることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  7. 前記第1ピクセル及び第2ピクセルが、光生成電荷を検出するために、フローティング拡散ノードを備えることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  8. 前記第1ピクセル及び第2ピクセルが、フローティング拡散ノードを共有することを特徴とする請求項7に記載のイメージセンサ。
  9. 前記第1ピクセル及び第2ピクセルが、前記共有されたフローティング拡散ノードに光生成電荷を伝達するために、それぞれトランスファゲートを備えることを特徴とする請求項8に記載のイメージセンサ。
  10. 前記フォトダイオードが、ピンドフォトダイオードであることを特徴とする請求項6に記載のイメージセンサ。
  11. 前記第1導電型の基板が、
    前記基板上に成長したP型エピタキシャル層を備え、前記基板が、高濃度のP型基板で形成されることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  12. 前記第1ピクセルが、光生成電荷を収集するためのフォトダイオードを備え、
    前記ポテンシャル障壁が、前記フォトダイオードにより生成される空乏領域の下の前記P型エピタキシャル層に形成されることを特徴とする請求項11に記載のイメージセンサ。
  13. 前記ポテンシャル障壁が、高エネルギーのイオン注入によるドーパントを有することを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  14. 前記ポテンシャル障壁が、前記P型エピタキシャル層のエピタキシャル成長中にイオンの注入又は拡散により形成されたドーパントを有することを特徴とする請求項11に記載のイメージセンサ。
JP2007103017A 2006-10-13 2007-04-10 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ Active JP5508665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0099759 2006-10-13
KR1020060099759A KR100821469B1 (ko) 2006-10-13 2006-10-13 개선된 컬러 크로스토크를 갖는 소형 cmos 이미지 센서및 그 제조 방법

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223228A Division JP2013030799A (ja) 2006-10-13 2012-10-05 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ
JP2013121406A Division JP5973958B2 (ja) 2006-10-13 2013-06-10 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008098601A true JP2008098601A (ja) 2008-04-24
JP5508665B2 JP5508665B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=39297606

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007103017A Active JP5508665B2 (ja) 2006-10-13 2007-04-10 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ
JP2012223228A Pending JP2013030799A (ja) 2006-10-13 2012-10-05 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ
JP2013121406A Expired - Fee Related JP5973958B2 (ja) 2006-10-13 2013-06-10 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223228A Pending JP2013030799A (ja) 2006-10-13 2012-10-05 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ
JP2013121406A Expired - Fee Related JP5973958B2 (ja) 2006-10-13 2013-06-10 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7928478B2 (ja)
JP (3) JP5508665B2 (ja)
KR (1) KR100821469B1 (ja)
CN (1) CN100565896C (ja)
TW (1) TWI342617B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232539A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Canon Inc 半導体装置の製造方法、及び光電変換装置の製造方法
JP2011112452A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Olympus Corp カラーセンサ
JP2014168016A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Nikon Corp 撮像素子および撮像素子を備えた撮像装置
JP2015050389A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 キヤノン株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP2015162580A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法、ならびに半導体装置の制御方法
US9437644B2 (en) 2013-11-08 2016-09-06 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2017208574A (ja) * 2017-08-17 2017-11-24 株式会社ニコン 撮像素子および撮像素子を備えた撮像装置
WO2018139154A1 (ja) 2017-01-30 2018-08-02 株式会社ニコン 撮像素子および撮像素子の製造方法
JP2020065026A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 キヤノン株式会社 光電変換装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090108385A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for improving crosstalk and sensitivity in an imager
KR101467509B1 (ko) * 2008-07-25 2014-12-01 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이미지 센서 동작 방법
US7910961B2 (en) * 2008-10-08 2011-03-22 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with low crosstalk and high red sensitivity
EP2180513A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-28 Stmicroelectronics SA Near infrared/color image sensor
US8389319B2 (en) * 2009-07-31 2013-03-05 Sri International SOI-based CMOS imagers employing flash gate/chemisorption processing
JP5471174B2 (ja) * 2009-08-28 2014-04-16 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
GB2497084A (en) * 2011-11-29 2013-06-05 Hiok Nam Tay Image sensor array comprising two diagonal blue filters and having shallow and deep photo detector regions.
CN104465677B (zh) * 2013-09-17 2017-12-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其形成方法
KR102174650B1 (ko) * 2013-10-31 2020-11-05 삼성전자주식회사 이미지 센서
TW201614817A (en) * 2014-10-03 2016-04-16 Powerchip Technology Corp Image sensor with deep well structure and fabrication method thereof
US9515105B2 (en) 2015-02-18 2016-12-06 Semiconductor Components Industries, Llc Dual photodiode image pixels with preferential blooming path
KR101679598B1 (ko) * 2016-01-04 2016-11-25 주식회사 동부하이텍 이미지 센서
US10672810B2 (en) * 2017-10-31 2020-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMOS image sensor with shallow trench edge doping
CN110233961B (zh) * 2019-07-30 2021-03-05 Oppo广东移动通信有限公司 互补金属氧化物图像传感器及终端

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369526A (en) * 1976-12-03 1978-06-21 Hitachi Ltd Solid pickup unit
JP2005209695A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2006210919A (ja) 2005-01-24 2006-08-10 Samsung Electronics Co Ltd 光の波長に応じて異なる厚さの埋没バリヤ層を具備するイメージセンサ及びその形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351001B1 (en) * 1996-04-17 2002-02-26 Eastman Kodak Company CCD image sensor
US6107655A (en) * 1997-08-15 2000-08-22 Eastman Kodak Company Active pixel image sensor with shared amplifier read-out
US6727521B2 (en) * 2000-09-25 2004-04-27 Foveon, Inc. Vertical color filter detector group and array
JP3840203B2 (ja) * 2002-06-27 2006-11-01 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いたカメラシステム
JP2004152819A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Toshiba Corp 固体撮像装置及びその製造方法
US7541627B2 (en) * 2004-03-08 2009-06-02 Foveon, Inc. Method and apparatus for improving sensitivity in vertical color CMOS image sensors
KR100642760B1 (ko) * 2005-03-28 2006-11-10 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR100760142B1 (ko) * 2005-07-27 2007-09-18 매그나칩 반도체 유한회사 고해상도 cmos 이미지 센서를 위한 스택형 픽셀
JP4857773B2 (ja) * 2006-01-16 2012-01-18 株式会社ニコン 固体撮像素子及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369526A (en) * 1976-12-03 1978-06-21 Hitachi Ltd Solid pickup unit
JP2005209695A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2006210919A (ja) 2005-01-24 2006-08-10 Samsung Electronics Co Ltd 光の波長に応じて異なる厚さの埋没バリヤ層を具備するイメージセンサ及びその形成方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232539A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Canon Inc 半導体装置の製造方法、及び光電変換装置の製造方法
JP2011112452A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Olympus Corp カラーセンサ
US9055180B2 (en) 2009-11-25 2015-06-09 Olympus Corporation Color sensor for accurately detecting color components
JP2014168016A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Nikon Corp 撮像素子および撮像素子を備えた撮像装置
JP2015050389A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 キヤノン株式会社 固体撮像装置の製造方法
US9437644B2 (en) 2013-11-08 2016-09-06 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2015162580A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法、ならびに半導体装置の制御方法
US9894293B2 (en) 2014-02-27 2018-02-13 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device, method of manufacturing same, and method of controlling semiconductor device
WO2018139154A1 (ja) 2017-01-30 2018-08-02 株式会社ニコン 撮像素子および撮像素子の製造方法
US10636819B2 (en) 2017-01-30 2020-04-28 Nikon Corporation Imaging device and manufacturing method thereof
JP2017208574A (ja) * 2017-08-17 2017-11-24 株式会社ニコン 撮像素子および撮像素子を備えた撮像装置
JP2020065026A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP7271127B2 (ja) 2018-10-19 2023-05-11 キヤノン株式会社 光電変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130130429A1 (en) 2013-05-23
US8709852B2 (en) 2014-04-29
JP5973958B2 (ja) 2016-08-23
JP2013219382A (ja) 2013-10-24
TWI342617B (en) 2011-05-21
TW200818476A (en) 2008-04-16
US20080087922A1 (en) 2008-04-17
CN100565896C (zh) 2009-12-02
CN101162724A (zh) 2008-04-16
JP2013030799A (ja) 2013-02-07
US8409903B2 (en) 2013-04-02
US20110177646A1 (en) 2011-07-21
KR100821469B1 (ko) 2008-04-11
JP5508665B2 (ja) 2014-06-04
US7928478B2 (en) 2011-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508665B2 (ja) 改善されたカラークロストークを有するイメージセンサ
JP4742057B2 (ja) 裏面照射型固体撮像素子
JP5058488B2 (ja) 光の波長に応じて異なる厚さの埋没バリヤ層を具備するイメージセンサ及びその形成方法
KR100758321B1 (ko) 포토다이오드 영역을 매립한 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP4341421B2 (ja) 固体撮像装置
US7915652B2 (en) Integrated infrared and color CMOS imager sensor
US7358105B2 (en) Solid-state imaging device, method for manufacturing the same and interline transfer CCD image sensor
US8357984B2 (en) Image sensor with low electrical cross-talk
JP3584196B2 (ja) 受光素子及びそれを有する光電変換装置
JP3702854B2 (ja) 固体撮像素子
US20060255372A1 (en) Color pixels with anti-blooming isolation and method of formation
US7759756B2 (en) Dual-pixel full color CMOS imager
US9237283B2 (en) Solid-state image pickup device
JP4894275B2 (ja) 固体撮像装置
US20090166788A1 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
JP2009188380A (ja) イメージセンサ及びその製造方法
US7816170B2 (en) Dual-pixel full color CMOS imager with large capacity well
JP2009065156A (ja) イメージセンサーの製造方法
JP2008066742A (ja) 固体撮像装置
JP2018207049A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP4867309B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法、並びにカメラ
KR20100079056A (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
JP2006073681A (ja) Ccd固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090624

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130617

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250