JP2008083489A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2008083489A
JP2008083489A JP2006264485A JP2006264485A JP2008083489A JP 2008083489 A JP2008083489 A JP 2008083489A JP 2006264485 A JP2006264485 A JP 2006264485A JP 2006264485 A JP2006264485 A JP 2006264485A JP 2008083489 A JP2008083489 A JP 2008083489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
short
line
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006264485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4305486B2 (ja
Inventor
Akio Ota
昭雄 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epson Imaging Devices Corp
Original Assignee
Epson Imaging Devices Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epson Imaging Devices Corp filed Critical Epson Imaging Devices Corp
Priority to JP2006264485A priority Critical patent/JP4305486B2/ja
Priority to US11/902,831 priority patent/US7619696B2/en
Publication of JP2008083489A publication Critical patent/JP2008083489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305486B2 publication Critical patent/JP4305486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】静電破壊に対する保護回路を備えたアクティブ・マトリクス方式の液晶表示パネ
ルにおいて、消費電力が少なくかつフリッカの発生も少なくて表示画質が良好な液晶表示
パネルを提供すること。
【解決手段】アクティブ・マトリクス方式の液晶表示パネル10Aにおいて、液晶表示パ
ネル10Aの表示領域の周囲を囲むように走査線11及び映像線12よりも太い内側短絡
配線20を配置し、各走査線11をそれぞれ第1の静電気保護回路15を接続した上で
第1の短絡線16で束ね、第1の短絡線16を少なくとも一つの第2の静電気保護回
路18を介して前記内側短絡配線20に接続し、前記内側短絡配線20の外周部に内側
短絡配線20よりも太い共通電位線17を配置し、内側短絡配線20と前記共通電位線1
7との間に少なくとも1箇所接続部21を設けて互いに電気的に接続したことを特徴とす
る。
【選択図】図1

Description

本発明は、製造工程中における静電気によるアクティブ素子の破壊を防ぐ保護回路付の
液晶表示パネルに関し、特に消費電力が少なくかつ表示画質が良好な保護回路付の液晶表
示パネル関する。
液晶表示パネルには、単純マトリクス方式のものと、アクティブ・マトリクス方式のも
のがあるが、液晶表示パネルの高精細度化によって、単純マトリクス方式のものには、ク
ロストークが生じることによる画像のコントラスト悪化が起きるので、これを防ぐため画
素1個ごとに薄膜トランジスタTFT(Thin Film Transistor)か薄膜ダイオード等のス
イッチング素子を設けたアクティブ・マトリクス方式の液晶表示パネルが多用されるよう
になっている。
このような構成のアクティブ・マトリクス型の液晶表示パネルは、携帯電話機用の小型
のものから対角50インチ(約125cm)ないし60インチ(約152cm)サイズ程
度の大型のものまで製造されるようになってきている。しかしながら、液晶表示パネルは
、製造工程において表示領域内に静電気が浸入したり配線の短絡等が生じると、液晶表示
パネルとしてでき上がった段階で表示画面に線欠陥や、点欠陥を生じるおそれがあり、液
晶表示パネルの製造歩留まりに大きな影響を及ぼすことになる。
静電気は、製造工程においても、パネルを搬送する際にも、他のものと接触するだけで
発生してしまう。例えば、液晶表示パネルを加工する工程においては、露光ステージ上に
TFT等が形成されたアレイ基板を載置し、露光などの所定の加工作業を行うが、その過
程でアレイ基板を露光ステージ上で位置合わせする工程等において、ガラス基板からなる
アレイ基板と露光ステージとの間で摩擦による静電気の帯電が生じる。また、露光終了後
に搬送手段によって露光ステージからアレイ基板を移動する際に剥離帯電が生じる。
そして、この帯電した静電気が大きくなってスパークし、基板上に形成されたTFTを
破壊したり配線間の短絡を起こしたりする静電破壊が発生する。また、配向膜のラビング
時には摩擦により最も静電気が発生しやすい。特に中小型機種等においては、高精細化が
進むにつれて今まで以上に静電気不良が発生しやすい。このように、液晶表示パネルの製
造技術分野では、静電気による表示欠陥が生じないようにすることは特に急務である。
このような、アレイ基板の静電破壊の防止策として、従来は液晶表示パネルの配線の外
周部に後に各配線と切り離される外ショートリングを設け、各配線を外ショートリングと
接続して静電気を各配線に分散させ、走査線と映像線間に生じる電圧を緩和する方法がと
られていた。
しかし、外ショートリングは基板の切断工程において切り離されるものであり、外ショ
ートリングを切り離した後には液晶表示パネルがアレイ基板の静電破壊の防止策としては
何も備えていないため、外ショートリング切断後の静電気対策が問題となった。そこで、
図7に示すように、外ショートリング切断後にも静電気対策となるよう、内ショートリン
グEを設け、走査線X及び映像線Yをそれぞれ保護トランジスタTFT1〜TFT4から
なる静電気保護回路を介して内ショートリングEに接続する液晶表示パネル50が提案さ
れている(特許文献1参照)。
また、図8に示すように、走査線X及び映像線Yが、それぞれ別の静電気防止回路61
、62を介してそれぞれ別の短絡配線63、64に接続され、さらに走査線Xと映像線Y
がそれぞれ別のショートバー65、66に接続され、走査線の短絡配線63には走査線に
印加される電圧の最小値電圧Vg1を、映像線の短絡配線64には安定な共通電圧Vco
mを印加する液晶表示パネル60も提案されている(特許文献2参照)。
しかしながら、上記特許文献1に開示された発明によれば、アース線に接続された各配
線は、静電破壊対策のために保護トランジスタTFT1〜TFT4を介して内ショートリ
ングEに接続されたものであり、どうしてもアース線と各走査線Xと映像線Yとの間に電
流が流れてしまうので、消費電力が大きくなるという問題点があった。
また、特許文献2に開示された発明の場合は、走査線Xと映像線Yの各線が二重に、内側
は短絡配線63、64に静電気防止回路61、62を介して接続され、外側はショートバ
ー65、66に接続されているが、外ショートバー65、66を切り離した後は、漏れ電
流によって消費電力が大きいという問題があった。
一方、本発明者等は、別途静電破壊対策のために内ショートリングを形成して走査線と
映像線とをそれぞれ保護回路を介して接続し、これをアレイ基板のアレイ側に形成された
共通電位線に接続したところ、上述従来例の液晶表示パネル50ないし60の場合と同様
に、消費電力が大きくなるという問題点が生じた。この共通電位線の電位は、カラーフィ
ルタ基板の対向電極に与えられるものと同じであり、基板の四隅の対向電極と接続したも
のである。
この消費電力が大きくなることの原因は、本発明者等の調査によると、以下のとおりで
あることが分かった。すなわち、対向電極に接続される各配線は、内ショートリングに静
電破壊対策のためトランジスタを介して接続されたままとなる。ところが共通電位線に各
配線が静電破壊対策のためトランジスタを介して接続されたままであると、これは、図9
に示した液晶表示パネルの駆動時における電圧波形図から明らかなように、走査線には、
走査されないときにも常に電圧Voffが加わっており、走査されたときには電圧Von
が加えられるので、共通電位線と走査線に加わる電圧との電位差が大きいために、特に共
通電位線と走査線との間に電流が流れてしまい、消費電力が大きくなるわけである。
そこで、本発明者は、上述のような静電気破壊防止回路を備えた液晶表示パネルの消費
電力が大きいという問題点を解消すべく種々検討を行った結果、静電破壊対策のためのト
ランジスタが接続された走査線と映像線をそれぞれ短絡線で束ねた上、各短絡線で束ねら
れた各配線をトランジスタを介して内ショートリングに接続することにより各配線と内シ
ョートリングとの間に生じる漏れ電流を押さえることができ、これによって消費電力の少
ない液晶表示パネルを提供することができることを見出し、既に下記特許文献3に開示し
ている。
ここで、この特許文献3に開示されている液晶表示パネル10Bを図10を用いて説明
する。この液晶表示パネル10Bにおいては、マトリクス状に配列した走査線11と映像
線12とで囲まれた各領域がそれぞれ画素領域となり、この画素領域にスイッチング素子
として例えばTFT13や薄膜ダイオードと、画素電極14が形成されている。図10に
おいて、スイッチング素子であるTFT13のゲート電極は走査線11に、ドレイン電極
は映像線12に、ソース電極は画素電極14にそれぞれ接続されている。このような構成
において、走査線11に走査信号が供給されることにより、TFT13がオン状態とされ
、オン状態とされたTFT13を介して映像線12からの映像信号が画素電極14に供給
される。
この液晶表示パネル10Bにおいては、各走査線11及び各映像線12に静電気保護回
路15、15を接続したうえ走査線11及び映像線12同士をそれぞれ短絡線16
、16で束ね、短絡線16,16で束ねられた走査線11及び映像線12と共通電
位線(アースを含む)17とを接続してなる。そして、短絡線16、16で束ねられ
た走査線11及び映像線12と共通電位線17との間は別の静電気保護回路18及び1
を介して接続される。ここにおいて、共通電位線17は、液晶表示パネルのアレイ基
板に設けた電極であって、アレイ基板の四隅のいずれかでカラーフィルタ基板の対向電極
と接続されている。
なお、この液晶表示パネル10Bにおいては、第1の静電気保護回路15、15
び第2の静電気保護回路18、18は、2個のダイオードのアノードとカソードを相
互に接続した並列接続したダイオードを使用した例を示したが、ゲート・ソース間を短絡
した2個のトランジスタを互いに逆方向に接続した並列回路も使用し得る。
静電気保護回路15、15、18、18は、正、負の極性が異なる静電気等の
高電圧が印加されても、いずれかのダイオード又は正バイアスでオンする保護用のトラン
ジスタ若しくは負バイアスでオンする保護用トランジスタのいずれかがオン状態となって
、高電圧は共通電位に導通され、アクティブ素子としてのTFTは保護され、静電破壊を
防止できる。
なお、通常、アレイ基板のテスト前は外ショートリング(図示せず)で各配線間が短絡
されているので、静電気から保護される。アレイ基板のテスト後、液晶表示パネルを外シ
ョートリングから切り離した後は、短絡線16、16と共通電位線17に接続された
二重の静電気保護回路15、15及び18、18によって、静電気によるTFT
13の閾値電圧Vthの変動等の発生が防止されることになる。
一方、消費電力は、走査線11と映像線12を、第1の静電気保護回路15、15
を介して各配線を束ねた上で、第2の静電気保護回路18、18のダイオードやTF
Tを介して共通電位線17に接続することにより、第2の静電気保護回路18、18
のダイオードやTFTを介在させた分だけ各配線の束と共通電位線17との間で電流が流
れ難くなり、これによって、共通電位線17への漏れ電流が抑制され、消費電力の小さい
液晶表示パネル10Bが得られる。
特開昭63−10558号公報(第2頁−3頁、第1図) 特開平10−303431号公報(第5頁−6頁,図7) 特開2005−275004号公報(特許請求の範囲、段落[0010]〜[0013]、[0028]〜[0040]、図1、図2)
上記特許文献3に開示されている液晶表示パネル10Bによれば、上述のように、製造
時の静電破壊に強く、しかも消費電力が小さいという非常に優れた効果を奏するものであ
る。しかしながら、近年の携帯電話機に代表される小型の液晶表示パネルにおいては従来
のものよりも更に高精細化が要求されているが、このような液晶表示パネルの高精細化に
は各配線部分を細くして表示開口を大きくすることが必要不可欠である。しかしながら、
上記のような静電気保護回路を有する液晶表示パネルの高精細化が進展するに従い、フリ
ッカの発生が見られるようになった。
本発明者は、上述のような高精細化された静電気保護回路を有する液晶表示パネルのフ
リッカの発生原因について種々検討を重ねた結果、共通電極の電位Vcomが僅かである
が周期的に変動していることに気付き、このVcomの周期的変動は静電気保護回路の配
線抵抗に依存するものであることを見出した。すなわち、従来は、携帯用の液晶表示パネ
ルにおいても画素数が少なかったために、静電気保護回路の配線部分もある程度の太さを
確保することができたために配線抵抗は小さく、Vcomに影響は見られなかった。しか
しながら、液晶表示パネルの高精細化に伴って静電気保護回路の配線部分も細くなると配
線抵抗が無視できなくなり、この配線部分に流れる電流による電圧がVcomに影響を与
え、フリッカとして観察されるようになったわけである。
すなわち、本発明は、前記の問題点を解決することを課題とし、静電破壊に対する保護
回路を備えたアクティブ・マトリクス方式の液晶表示パネルにおいて、消費電力が少なく
かつフリッカの発生も少なくて表示画質が良好な液晶表示パネルを提供することを目的と
するものである。
前記課題を解決するために、本発明の液晶表示パネルは、マトリクス状に配列した走査
線と映像線とで囲まれる各領域に画素電極及びTFTを配列して各画素を構成したアレイ
基板と、対向電極を備えたカラーフィルタ基板とを有する液晶表示パネルにおいて、前記
液晶表示パネルの表示領域の周囲を囲むように前記走査線及び映像線よりも太い内側短絡
配線を配置し、前記各走査線をそれぞれ第1の静電気保護回路を接続した上で第1の短絡
線で束ね、前記第1の短絡線を少なくとも一つの第2の静電気保護回路を介して前記内側
短絡配線に接続し、前記内側短絡配線の外周部に前記内側短絡配線よりも太い共通電位線
を配置し、前記内側短絡配線と前記共通電位線との間に少なくとも1箇所接続部を設けて
互いに電気的に接続したことを特徴とする。
また、本発明は、上記液晶表示パネルにおいて、前記各映像線をそれぞれ第3の静電気
保護回路を接続した上で第2の短絡線で束ね、前記第2の短絡線を第4の静電気保護回路
を介して前記内側短絡配線に接続したことを特徴とする。
また、本発明は、上記液晶表示パネルにおいて、前記静電気保護回路は、それぞれ2個
のダイオードのアノードとカソードを相互に接続した並列接続したダイオード又はゲート
・ソース間を短絡した2個のトランジスタを互いに逆方向に接続した並列回路からなるこ
とを特徴とする。
更に、本発明の液晶表示パネルは、
マトリクス状に配列した走査線と映像線とで囲まれる各領域に画素電極及びTFTを配
列して各画素を構成したアレイ基板と、対向電極を備えたカラーフィルタ基板とを有する
液晶表示パネルにおいて、前記液晶表示パネルの表示領域の周囲を囲むように前記走査線
及び映像線よりも太い内側短絡配線を配置し、前記各走査線を第1の静電気保護回路を接
続した上で第1の短絡線で束ね、前記第1の短絡線を少なくとも一つの第2の静電気保護
回路を介して前記内側短絡配線に接続し、前記内側短絡配線の外周部に前記内側短絡配線
よりも太い共通電位線を配置し、前記内側短絡配線上に設けられた絶縁膜に前記共通電位
線に平行に複数個のコンタクトホールからなる群を少なくとも1箇所設け、前記共通電位
線上に設けられた絶縁膜に前記内側短絡配線に平行に複数個のコンタクトホールからなる
群を少なくとも1箇所設け、前記内側短絡配線と共通電位線とを前記コンタクトホール及
び絶縁膜上に設けた導電性膜によって互いに電気的に接続したことを特徴とする。
また、本発明は、上記液晶表示パネルにおいて、前記コンタクトホールのそれぞれは前
記内側短絡配線もしくは共通電位線に平行に延びるスリット状であることを特徴とする。
また、本発明は、上記液晶表示パネルにおいて、前記各映像線にそれぞれ第3の静電気
保護回路を接続した上で第2の短絡線で束ね、前記第2の短絡線を第4の静電気保護回路
を介して前記内側短絡配線に接続したことを特徴とする。
また、本発明は、上記液晶表示パネルにおいて、前記静電気保護回路は、2個のダイオ
ードのアノードとカソードを相互に接続した並列接続したダイオード又はゲート・ソース
間を短絡した2個のトランジスタを互いに逆方向に接続した並列回路からなることを特徴
とする。
本発明の液晶表示パネルによれば、静電気保護回路が2段となっているので、その分だ
け走査線に加わっている電圧変化が大きくても走査線から共通電位線に流れる電流が小さ
くなるため、消費電力が小さい液晶表示パネルが得られる。加えて、内側短絡配線の太さ
は走査線及び映像線の太さよりも太く、共通電位線の太さは内側短絡配線の太さよりも太
いため、個々の走査線から静電気保護回路を通って内側短絡配線に電流が集中しても内側
短絡配線における電圧低下は少なく、同じく内側短絡配線から複数の静電気保護回路を通
って共通電位線に電流が集中しても共通電位線における電圧低下が少ないため、共通電位
線の電位の周期定変動が少なくなり、フリッカが少なく表示画質が良好な液晶表示パネル
が得られる。
また、本発明の液晶表示パネルによれば、映像線も走査線の場合と同様に2段の静電気
保護回路、内側短絡配線を経て共通電位線に接続したため、より消費電力が小さく、しか
もフリッカが少なく表示画質が良好な液晶表示パネルが得られる。
また、本発明の液晶表示パネルによれば、各静電気保護回路に正、負の極性が異なる静
電気等の高電圧が印加されても、いずれかのダイオード又はトランジスタがオン状態とな
って、高電圧は共通電位に導通されるから、簡単な構成で、静電破壊に強く、しかも消費
電力の少ない液晶表示パネルの提供ができる。
また、本発明の液晶表示パネルによれば、内側短絡配線上に設けられた絶縁膜に共通電
位線に平行に複数個のコンタクトホールからなる群を少なくとも1箇所設け、共通電位線
上に設けられた絶縁膜に内側短絡配線に平行に複数個のコンタクトホールからなる群を少
なくとも1箇所設け、内側短絡配線と共通電位線とをコンタクトホール及び絶縁膜上に設
けた導電性膜によって互いに電気的に接続したため、上記本発明の効果に加えて、内側短
絡配線と共通電位線との間の距離を長く取れるとともに、導電性膜と短絡線及び共通電位
線との間の接触面積を大きくとることができるので、内側短絡配線と共通電位線との間の
電気抵抗を小さくすることができる。したがって、内側短絡配線と共通電位線との間の電
気抵抗に起因するフリッカの発生が少なく表示画質が良好となるとともに、静電気によっ
て大電流が流れたとしても内側短絡配線と共通電位線との間に静電破壊が生じ難くなる。
また、本発明によれば、コンタクトホールのそれぞれを前記内側短絡配線もしくは共通
電位線に平行に延びるスリット状としたため、導電性膜と短絡線及び共通電位線との間の
接触面積をより大きくとることができ、上記本発明の効果が顕著に表れる。
以下、本発明にかかる液晶表示パネル10Aについて、添付の図面を参照して実施例に
つき詳細に説明する。ただし、ここに示すのは本発明の技術思想を具体化するための例を
例示するものであって、本発明をこの実施例に特定することを意図するものではなく、そ
の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であり、変更例にも等しく適用し得るもの
である。なお、図1は、実施例に係る液晶表示パネル10Aの概略等価回路図であり、以
下においては図10に示した従来例の液晶表示パネル10Bと同一の構成部分には同一の
参照符号を付与して説明することとする。
この実施例に係るアクティブ・マトリクス方式の液晶表示パネル10Aにおいては、液
晶層を介して対向配置されるガラス等からなる2枚の基板のうち、一方の基板の液晶層側
の面に、そのX方向に延在し、Y方向に並べて設けられる複数の走査線と、この走査線と
絶縁されてY方向に延在し、X方向に並べて設けられる複数の映像線とが形成されている
図1に示すように、液晶表示パネル10Aにおいては、これらのマトリクス状に配列し
た走査線11と映像線12とで囲まれた各領域がそれぞれ画素領域となり、この画素領域
にスイッチング素子としてのTFT13と、画素電極14が形成されている。図1におい
て、スイッチング素子であるTFT13のゲート電極は走査線11に、ドレイン電極は映
像線12に、ソース電極は画素電極14にそれぞれ接続されている。このような構成にお
いて、走査線11に走査信号が供給されることにより、TFT13がオン状態とされ、オ
ン状態にされたTFT13を介して映像線12からの映像信号が画素電極14に供給され
る。
この液晶表示パネル10Aにおいては、各走査線11に第1の静電気保護回路15
接続した上で各走査線同士を第1の短絡線16で束ね、この第1の短絡線16を少な
くとも1個(図1においては2個)の第2の静電気保護回路18によって内側短絡配線
20に接続している。同じく、各映像線12に第3の静電気保護回路15を接続した上
で各映像線同士を第2の短絡線16で束ね、この第2の短絡線16を少なくとも1個
(図1においては2個)の第4の静電気保護回路18によって内側短絡配線20に接続
している。
ここで、内側短絡配線20の太さは、各走査線11ないし映像線12からの電流が集中
するため、電気抵抗を小さくするために各走査線及び映像線の太さ(小型の液晶表示パネ
ルの場合は、通常3〜8μm)よりも太い10〜20μmとされる。なお、第1及び第2
の短絡線16及び16の太さは電流が流れる距離が短いためにあまり静電気保護特性
に影響を与えないが、内側短絡配線20と同じ太さが好ましい。なお、第2の静電気保護
回路18及び第4の静電気保護回路18を少なくとも1個としたのは、それぞれ最低
限1個設ければそれなりの静電気保護機能を有するが、それぞれの静電気保護のための応
答時間を短くするためには静電気保護回路を複数個分散して設けることにより静電気に起
因する電流が流れる距離を短くした方がよいからである。
そして、内側短絡配線20は、複数箇所(図1では2箇所)に設けられた接続部21に
おいて、内側短絡配線20の外周部に沿って設けられた共通電位線17と電気的に接続さ
れている。なお、この接続部21の形成位置及びその具体的構成については後述する。こ
の共通電位線17の太さは、内側短絡配線20よりも太い50〜200μmとされている
。このように共通電位線17の太さを内側短絡配線20よりも太くしたのは、共通電位線
17はカラーフィルタ基板の共通電極にも給電する必要があり、内側短絡配線20よりも
大きな電流が流れるからである。
このように、内側短絡配線20の太さを走査線11及び映像線12よりも太くするとと
もに、共通電位線17の太さを内側短絡配線20よりも太くすると、相対的に大きな電流
が流れる配線の方が太くなっているため、これらの配線に流れる電流によって共通電位の
変動が少なくなるため、フリッカの発生が減少した表示画質が良好な液晶パネルが得られ
る。
この実施例の液晶表示パネル10Aにおける第1〜第4の静電気保護回路15、15
、18及び18は、図2(a)に示したように2個のダイオードのアノードとカソ
ードを相互に接続した並列接続したダイオード又は図2(b)に示したようにゲート・ソ
ース間を短絡した2個のトランジスタを互いに逆方向に接続した並列回路からなるものと
することができる。このような素子で形成される第1〜第4の静電気保護回路15、1
、18及び18は、液晶表示パネル10AのマトリクスアレイのTFT13と同
じ製造工程で形成できるので、特別の製造方法をとる必要がない。
第1〜第4の静電気保護回路15、15、18及び18は、正、負の極性が異
なる静電気等の高電圧が印加されても、いずれかのダイオード又は正バイアスでオンする
保護用のトランジスタ若しくは負バイアスでオンする保護用トランジスタのいずれかがオ
ン状態となって、高電圧はアースに導通されるので、アクティブ素子としてのTFT13
は保護され、更には交差している配線間の短絡も防止でき、液晶表示パネル10Aの静電
破壊を防止できる。
また、アレイ基板のテスト前は外ショートリング(図示せず)で各配線間が短絡されて
いるので、静電気から保護される。アレイ基板のテスト後、液晶表示パネルを外ショート
リングから切り離した後は、短絡線16、16と共通電位線17に接続された二重の
静電気保護回路15、15及び18、18によって、静電気によるTFT13の
閾値電圧Vthの変動等の発生が防止されることになる。
一方、消費電力は走査線11と映像線12を、各配線を束ねて第2の静電気保護回路1
、18のダイオードやTFTを介して共通電位線17に接続することにより、ダイ
オードやTFTを介在させた分だけ各配線の束と共通電位線17との間で電流が流れ難く
なり、これによって、共通電位線17への漏れ電流が抑制され、消費電力の小さい液晶表
示パネルが得られる。
なお、走査線11と映像線12のいずれかのみ第2の静電気保護回路18又は第4の
静電気保護回路18を介して内側短絡配線20に接続する場合には、映像線12に加わ
る電圧に比較して走査線11に加わる電圧の方が大きいので、走査線11から内側短絡配
線20を介して共通電位線17間に流れる電流が大きく、走査線11に第2の静電気保護
回路18を接続した場合のほうが消費電力を小さくする効果が大きい。従って、本発明
においては、少なくとも走査線11を第2の静電気保護回路18を介して内側短絡配線
20に接続することが必要である。なお、以上において、共通電位として説明したのはア
ースを含む共通電位である。
次に、本実施例で採用した内側短絡配線20と共通電位線17との間の接続部21につ
いて説明する。液晶表示パネル10Aにおける各種配線は、液晶表示パネル10AのTF
T13の形成と同時に行われるため、TFT13の走査線やゲート電極と同時に形成され
る部分(以下、この配線部分を「ゲート配線部分」という。)と、映像線やソース電極と
同時に形成される部分(以下、この配線部分を「ソース配線部分」という)が存在する。
そして、ゲート配線部分とソース配線部分の間には、通常TFT13のゲート絶縁膜と同
じ絶縁膜が存在しており、また、ソース配線部分の表面には保護絶縁膜が存在している。
そのため、本実施例の液晶表示パネル10Aにおける内側短絡配線20と共通電位線1
7は、図4に示したように、共通電位線17はゲート配線部分としてアレイ基板を構成す
る透明基板24の表面に形成され、内側短絡配線20は共通電位線17の表面を覆うゲー
ト絶縁膜25上にソース配線部分として形成され、更に内側短絡配線20及びゲート絶縁
膜25の表面は保護絶縁膜26で被覆されている。なお、図4は本実施例の接続部21の
平面図である図3のA−A線に沿った断面図であるが、図3に示した構成については後述
する。
そこで、本実施例の液晶表示パネル10Aにおいては、接続部21を、ゲート絶縁膜2
5及び保護絶縁膜26にそれぞれコンタクトホール27及び28を形成し、このコンタク
トホール27及び28内及び保護絶縁膜26の表面に導電性膜29を形成することによっ
て電気的導通をとることにより形成している。この導電性膜29は、液晶表示パネル10
AのITO(Indium Thin Oxide)等からなる画素電極14の形成時に同時に形成するこ
とができる。
なお、このような絶縁膜に形成したコンタクトホールを経た2つの配線部分間の導電接
続の構成自体は周知であり、一般には両配線間の接続抵抗を小さくして大きな電流を流す
ことができるようにするためには、図5及び図6に示したような構成が採用されている。
なお、図5は従来のコンタクトホールを介した2つの配線間の電気的接続部の拡大平面図
であり、図6は図5のB部分の拡大図である。
ここで、図5及び図6に示した構成を共通電位線17と内側短絡配線20との間の導電
接続部の構成として採用したものとして説明すると、この導電接続部は共通電位線17の
内側短絡配線20と対向する側にくし歯状部分17aを設け、同じく内側短絡配線20の
共通電位線17と対向する側にくし歯状部分20aを設け、これらのくし歯状部分17a
及び20aがそれぞれ等距離(例えば3μm)だけ離間するように互いに噛み合わせ、そ
れぞれのくし歯状部分17a及び20aにコンタクトホール27、28を形成し、この表
面から導電性膜29を形成した構成を備えているものとなる。
ところが、本発明者等の予備実験としてこのようなくし歯状の構成を採用したところ、
静電気破壊試験時にこのくし歯状部分17a及び20aにおいてスパークが発生して、絶
縁膜を貫通した短絡や断線の発生が見られた。この原因としては、元々これらのくし歯状
部分17a及び20aの間隔は3μm程度と狭いために、製造時のマスクずれ等の要因に
よってこれらのくし歯状部分17a及び20aの間隔がより狭くなった部分が生じ、この
間隔が狭くなった部分で静電気破壊試験時に絶縁破壊を起こしたものと推定された。
そこで、本実施例の液晶表示パネル10Aにおいては、共通電位線17と内側短絡配線
20との間の導電接続部の構成として上述のようなくし歯状部分を有する構成を採用せず
、図3に示した接続部21の構成を採用した。なお、図3は実施例で採用した接続部21
部分の拡大平面図である。
本実施例で採用した接続部21は、共通電位線17上に設けられた絶縁膜に内側短絡配
線20に平行に複数個のスリット状のコンタクトホール27からなる群を少なくとも1箇
所設け、同様に、内側短絡配線20上に設けられた絶縁膜に前記共通電位線17に平行に
複数個のスリット状のコンタクトホール28からなる群を少なくとも1箇所設け、内側短
絡配線20と共通電位線17とをコンタクトホール27、28及び絶縁膜上に設けた導電
性膜29によって互いに電気的に接続した構成としたものである。
接続部21の構成をこのような構成とすることにより、共通電位線17と内側短絡配線
20との間の間隔を例えば5〜10μmと大きくできるとともに、スリット状のコンタク
トホール27及び28の形状を大きくできるために導電性膜29と共通電位線17ないし
内側短絡配線20との間の接触面積を大きくすることができるので、共通電位線17ない
し内側短絡配線20との間の電気抵抗を小さくすることができる。そのため、製造工程時
に静電気が発生するようなことがあっても、共通電位線17と内側短絡配線20との間の
導電接続部の構成として図5及び図6に示したくし歯状部分を有する構成を採用した場合
のようにスパークを生じることがなくなり、歩留まりよく液晶パネルを製造することがで
きるようになる。
実施例に係る液晶表示パネル10Aの概略等価回路図である。 図2(a)及び図2(b)はそれぞれ静電気保護回路の具体例を示す回路図である。 実施例の接続部部分の拡大平面図である。 図3のA−A線に沿った断面図である。 従来のコンタクトホールを介した2つの配線間の電気的接続部の拡大平面図である。 図5のB部分の拡大図である。 第1の従来例の液晶表示パネルの概略等価回路図である。 第2の従来例の液晶表示パネルの概略等価回路図である。 液晶表示パネルの駆動時の各部の電圧波形を示す図である。 第3の従来例の液晶表示パネルの概略等価回路図である。
符号の説明
10A、10B 液晶表示パネル
11 走査線
12 映像線
13 TFT
14 画素電極
15、15、18、18 静電気保護回路
16、16 短絡線
17 共通電位線
20 内側短絡配線
21 接続部
24 透明基板
25 ゲート絶縁膜
26 保護絶縁膜
27、28 コンタクトホール
29 導電性膜

Claims (7)

  1. マトリクス状に配列した走査線と映像線とで囲まれる各領域に画素電極及び薄膜トラン
    ジスタを配列して各画素を構成したアレイ基板と、対向電極を備えたカラーフィルタ基板
    とを有する液晶表示パネルにおいて、
    前記液晶表示パネルの表示領域の周囲を囲むように前記走査線及び映像線よりも太い内
    側短絡配線を配置し、
    前記各走査線をそれぞれ第1の静電気保護回路を接続した上で第1の短絡線で束ね、
    前記第1の短絡線を少なくとも一つの第2の静電気保護回路を介して前記内側短絡配線
    に接続し、
    前記内側短絡配線の外周部に前記内側短絡配線よりも太い共通電位線を配置し、
    前記内側短絡配線と前記共通電位線との間に少なくとも1箇所接続部を設けて互いに電
    気的に接続したことを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 前記各映像線をそれぞれ第3の静電気保護回路を接続した上で第2の短絡線で束ね、前
    記第2の短絡線を第4の静電気保護回路を介して前記内側短絡配線に接続したことを特徴
    とする請求項1に記載の液晶表示パネル。
  3. 前記静電気保護回路は、それぞれ2個のダイオードのアノードとカソードを相互に接続
    した並列接続したダイオード又はゲート・ソース間を短絡した2個のトランジスタを互い
    に逆方向に接続した並列回路からなることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示
    パネル。
  4. マトリクス状に配列した走査線と映像線とで囲まれる各領域に画素電極及び薄膜トラン
    ジスタを配列して各画素を構成したアレイ基板と、対向電極を備えたカラーフィルタ基板
    とを有する液晶表示パネルにおいて、
    前記液晶表示パネルの表示領域の周囲を囲むように前記走査線及び映像線よりも太い内
    側短絡配線を配置し、
    前記各走査線を第1の静電気保護回路を接続した上で第1の短絡線で束ね、
    前記第1の短絡線を少なくとも一つの第2の静電気保護回路を介して前記内側短絡配線
    に接続し、
    前記内側短絡配線の外周部に前記内側短絡配線よりも太い共通電位線を配置し、
    前記内側短絡配線上に設けられた絶縁膜に前記共通電位線に平行に複数個のコンタクト
    ホールからなる群を少なくとも1箇所設け、
    前記共通電位線上に設けられた絶縁膜に前記内側短絡配線に平行に複数個のコンタクト
    ホールからなる群を少なくとも1箇所設け、
    前記内側短絡配線と共通電位線とを前記コンタクトホール及び絶縁膜上に設けた導電性
    膜によって互いに電気的に接続したことを特徴とする液晶表示パネル。
  5. 前記コンタクトホールのそれぞれは前記内側短絡配線もしくは共通電位線に平行に延び
    るスリット状であることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示パネル。
  6. 前記各映像線にそれぞれ第3の静電気保護回路を接続した上で第2の短絡線で束ね、前
    記第2の短絡線を第4の静電気保護回路を介して前記内側短絡配線に接続したことを特徴
    とする請求項4に記載の液晶表示パネル。
  7. 前記静電気保護回路は、2個のダイオードのアノードとカソードを相互に接続した並列
    接続したダイオード又はゲート・ソース間を短絡した2個のトランジスタを互いに逆方向
    に接続した並列回路からなることを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の液晶表示
    パネル。
JP2006264485A 2006-09-28 2006-09-28 液晶表示パネル Active JP4305486B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264485A JP4305486B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 液晶表示パネル
US11/902,831 US7619696B2 (en) 2006-09-28 2007-09-26 Liquid crystal display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264485A JP4305486B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 液晶表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008083489A true JP2008083489A (ja) 2008-04-10
JP4305486B2 JP4305486B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=39260742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006264485A Active JP4305486B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 液晶表示パネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7619696B2 (ja)
JP (1) JP4305486B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101476852B1 (ko) * 2008-11-21 2014-12-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
WO2020004713A1 (ko) * 2018-06-26 2020-01-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2021521470A (ja) * 2018-05-14 2021-08-26 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板、表示パネル及び表示装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60129718T2 (de) 2000-09-11 2008-04-30 Zipher Ltd. Bandlaufwerk und druckvorrichtung
KR100607747B1 (ko) * 2004-04-30 2006-08-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR101129438B1 (ko) * 2005-06-10 2012-03-27 삼성전자주식회사 표시 기판, 이를 구비한 표시 패널의 검사 장치 및 방법
JP5306784B2 (ja) 2008-11-18 2013-10-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI391731B (zh) * 2009-04-21 2013-04-01 Wintek Corp 平面顯示器面板
JP5269991B2 (ja) * 2009-06-09 2013-08-21 シャープ株式会社 半導体装置
CN102629008B (zh) * 2011-03-30 2014-08-27 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管液晶显示面板及其制作方法
CN103943611B (zh) * 2013-02-22 2016-11-23 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板及面板
US20150022211A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Detection circuit for display panel
TWI567599B (zh) * 2013-09-27 2017-01-21 友達光電股份有限公司 具靜電攻擊防護之面板裝置
CN103698953B (zh) * 2013-12-30 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、显示面板和显示装置
US9939696B2 (en) * 2014-04-30 2018-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device including active matrix substrate
CN106154674B (zh) * 2015-04-17 2019-05-07 元太科技工业股份有限公司 显示装置
TWI544272B (zh) * 2015-04-17 2016-08-01 元太科技工業股份有限公司 顯示裝置
CN104882452B (zh) * 2015-06-05 2017-10-17 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种阵列基板、显示面板及阵列基板的制造方法
CN105527768A (zh) * 2016-01-25 2016-04-27 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其液晶显示面板
US9755073B1 (en) * 2016-05-11 2017-09-05 International Business Machines Corporation Fabrication of vertical field effect transistor structure with strained channels
CN107591417B (zh) * 2017-09-22 2020-12-04 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法
CN107844010A (zh) * 2017-11-21 2018-03-27 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 阵列基板以及显示装置
TWI709800B (zh) * 2019-09-25 2020-11-11 友達光電股份有限公司 顯示面板
CN211150560U (zh) * 2019-11-15 2020-07-31 合肥鑫晟光电科技有限公司 阵列基板、显示面板和显示装置
CN115308957B (zh) * 2022-08-15 2024-03-22 合肥京东方显示技术有限公司 显示面板和显示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830823B2 (ja) 1986-07-02 1996-03-27 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH0268522A (ja) 1988-09-02 1990-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックス基板
JPH1010493A (ja) 1996-06-24 1998-01-16 Hitachi Ltd 液晶表示装置および液晶表示基板
KR100252308B1 (ko) 1997-01-10 2000-04-15 구본준, 론 위라하디락사 박막트랜지스터 어레이
JPH10268794A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Sharp Corp 表示パネル
JP3049063B1 (ja) * 1999-08-18 2000-06-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置
KR100386849B1 (ko) * 2001-07-10 2003-06-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 표시장치의 정전방전 방지회로
JP4951841B2 (ja) 2004-03-25 2012-06-13 セイコーエプソン株式会社 液晶パネル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101476852B1 (ko) * 2008-11-21 2014-12-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2021521470A (ja) * 2018-05-14 2021-08-26 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. アレイ基板、表示パネル及び表示装置
JP7343396B2 (ja) 2018-05-14 2023-09-12 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 アレイ基板、表示パネル及び表示装置
WO2020004713A1 (ko) * 2018-06-26 2020-01-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US12035582B2 (en) 2018-06-26 2024-07-09 Samsung Display Co., Ltd. Display device having a light emitting element between a branch wiring and a common branch wiring

Also Published As

Publication number Publication date
JP4305486B2 (ja) 2009-07-29
US20080079859A1 (en) 2008-04-03
US7619696B2 (en) 2009-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305486B2 (ja) 液晶表示パネル
KR0160062B1 (ko) 플랫패널 표시장치용 어레이기판
US7738223B2 (en) Active device array substrate having electrostatic discharge protection capability
TWI453517B (zh) 液晶顯示裝置之畫素陣列基板
US10644120B2 (en) Thin film transistor, GOA circuit, display substrate and display device
KR101542395B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
US10102783B2 (en) Array substrate and detecting method for an array substrate
US7545450B2 (en) Display device comprising electrostatic discharge protection circuits, each circuit having one end connected to first and second conducting wires and another end connected to a corresponding signal line
JP2019184938A (ja) アクティブマトリクス基板、表示装置およびアクティブマトリクス基板の欠陥修正方法
JP2010156903A (ja) 液晶表示装置および電子機器
US10199401B2 (en) Array substrate and method for maintaining the same, display panel and display device
JP6503721B2 (ja) アレイ基板およびそれを用いた表示装置
JP2008176089A (ja) 電気光学装置
JP2004212951A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP4293867B2 (ja) 画素の大型化に対応したips液晶ディスプレイ
US10168592B2 (en) Display panel
JP4951841B2 (ja) 液晶パネル
JP2012173621A (ja) アレイ基板、及び表示装置
JP2001305565A (ja) 液晶表示装置
JP2007310131A (ja) アクティブマトリクス基板及びアクティブマトリクス表示装置
JP4947801B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10213816A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2008310209A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
US20070046848A1 (en) Thin film transistor array substrate and repairing method thereof
JP2002189428A (ja) アレイ基板及びそれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4305486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250