JP2008070990A - 電子機器およびその組み立て方法 - Google Patents
電子機器およびその組み立て方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008070990A JP2008070990A JP2006247360A JP2006247360A JP2008070990A JP 2008070990 A JP2008070990 A JP 2008070990A JP 2006247360 A JP2006247360 A JP 2006247360A JP 2006247360 A JP2006247360 A JP 2006247360A JP 2008070990 A JP2008070990 A JP 2008070990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- base
- circuit board
- printed circuit
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
- G06F1/162—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0217—Mechanical details of casings
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/163—Indexing scheme relating to constructional details of the computer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Image Input (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】筐体の組み立てにあたってプリント基板上の電子部品の破損を確実に回避することができる電子機器の組み立て方法を提供す。
【解決手段】電子機器11の組み立てにあたって、まず、ベース13aの内面にカバー13bの内面が向き合わせられる。その後、ベース13aにカバー13bがはめ合わせられる際に、作業者は、ベース13aの内面に固定されるプリント基板22の輪郭に、カバー13bの内面から立ち上がるリブ29をなぞらせる。こうした組み立て方法によれば、ベース13aに固定されるプリント基板22の輪郭にカバー13aのリブ29がなぞる。こうしてカバー13bはベース13aに正確に位置合わせされることができる。例えばプリント基板22に実装される電子部品19とカバー13aとの衝突は確実に回避される。電子部品19の破損は確実に回避されることができる。
【選択図】図10
【解決手段】電子機器11の組み立てにあたって、まず、ベース13aの内面にカバー13bの内面が向き合わせられる。その後、ベース13aにカバー13bがはめ合わせられる際に、作業者は、ベース13aの内面に固定されるプリント基板22の輪郭に、カバー13bの内面から立ち上がるリブ29をなぞらせる。こうした組み立て方法によれば、ベース13aに固定されるプリント基板22の輪郭にカバー13aのリブ29がなぞる。こうしてカバー13bはベース13aに正確に位置合わせされることができる。例えばプリント基板22に実装される電子部品19とカバー13aとの衝突は確実に回避される。電子部品19の破損は確実に回避されることができる。
【選択図】図10
Description
本発明は、ベースおよびカバーの間でプリント基板その他を収容する電子機器に関し、特に、ベースの内面にカバーの内面を向き合わせつつベースにカバーをはめ合わせる電子機器の組み立て方法に関する。
指紋センサーを備えるノートパソコンは広く知られる。指紋センサーの実現にあたって筐体内には指紋センサーモジュールが組み込まれる。指紋センサーモジュールはプリント基板に実装される。プリント基板は筐体のベース上に固定される。
筐体ではベースにカバーがはめ合わせられる。プリント基板はカバーに覆われる。カバーにはプリント基板上の指紋センサーモジュールに対応して開口が形成される。指紋センサーモジュールは開口内に配置される。こうしてノートパソコンの使用者は筐体の外側から指紋センサーモジュールに指をなぞらせることができる。
特開2005−65421号公報
特開平7−335799号公報
特開平4−6768号公報
筐体の組み立てにあたってベースにはカバーがはめ合わせられる。このとき、ベースの輪郭にカバーの輪郭が重ね合わせられる。作業者は、カバーの影でベース上の指紋センサーモジュールの位置を視認することはできない。その結果、開口の縁がしばしば指紋センサーモジュールに衝突してしまう。こういった衝突は指紋センサーモジュールの破損を招く。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、筐体の組み立てにあたってプリント基板上の電子部品の破損を確実に回避することができる電子機器の組み立て方法を提供することを目的とする。本発明は、そういった組み立て方法の実現に大いに役立つ電子機器の構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1発明によれば、ベースの内面にカバーの内面を向き合わせつつベースにカバーをはめ合わせる際に、ベースの内面に固定されるプリント基板の輪郭に、カバーの内面から立ち上がるリブをなぞらせる工程を備えることを特徴とする電子機器の組み立て方法が提供される。
こうした組み立て方法によれば、カバーのリブは、ベースに固定されるプリント基板の輪郭をなぞる。こうしてカバーはベースに正確に位置合わせされることができる。例えばプリント基板に実装される電子部品とカバーとの衝突は確実に回避される。電子部品の破損は確実に回避されることができる。
こういった電子機器の組み立て方法では、リブには、カバーの内面から遠ざかるにつれて、プリント基板の輪郭を囲む垂直面から遠ざかる傾斜面が形成されればよい。こうした傾斜面はカバーの内面から遠ざかるにつれて垂直面から遠ざかる。したがって、カバーとベースとの相対位置に誤差が生じても、傾斜面はプリント基板の輪郭をなぞることができる。組み立て作業は円滑に実施されることができる。
以上のような電子機器の組み立て方法では、カバーには、プリント基板に実装される電子部品に対応して開口が形成されてもよい。前述されるように、カバーはベースに正確に位置合わせされることができる。したがって、プリント基板上の電子部品と開口の縁との衝突は確実に回避される。電子部品の破損は確実に回避される。
こうした電子部品は指紋センサーであってもよい。指紋センサーは衝突に基づき破損しやすい。したがって、本発明の組み立て方法は、プリント基板上に指紋センサーが実装される場合に特に有用に適用されることができる。
第2発明によれば、ベースと、ベースにはめ合わせられるカバーと、ベースに固定されるプリント基板と、カバーの内面からベースに向かって立ち上がり、プリント基板の輪郭を囲む垂直面に沿って接触面を区画するリブとを備えることを特徴とする電子機器が提供される。こうした電子機器の構造は前述の組み立て方法の実現に大いに役立つ。
こういった電子機器では、リブには、カバーの内面から遠ざかるにつれて、垂直面から遠ざかる傾斜面が形成されてもよい。前述と同様に、カバーには、プリント基板に実装される電子部品に対応して開口が形成されてもよい。電子部品は指紋センサーであってもよい。
以上のように本発明によれば、筐体の組み立てにあたってプリント基板上の電子部品の破損を確実に回避することができる電子機器の組み立て方法が提供される。本発明によれば、そういった組み立て方法の実現に大いに役立つ電子機器の構造が提供される。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る電子機器の一具体例すなわちノートブックパーソナルコンピュータ(ノートパソコン)11の外観を概略的に示す。このノートパソコン11は、薄型の第1筐体すなわち本体筐体12と、この本体筐体12に揺動自在に連結される第2筐体すなわちディスプレイ用筐体13とを備える。本体筐体12の表面にはキーボード14やポインティングデバイス15といった入力装置が組み込まれる。利用者はこういった入力装置14、15から指示やデータを入力することができる。
ディスプレイ用筐体13は、ベース13aと、ベース13aに着脱自在にはめ合わせられるカバー13bとを備える。ディスプレイ用筐体13には、例えばLCD(液晶ディスプレイ)パネルモジュール16が組み込まれる。LCDパネルモジュール16の画面は、カバー13bの額縁17内に区画される。画面にはテキストやグラフィックスが表示されることができる。利用者はそういったテキストやグラフィックスに基づきノートパソコン11の動作を確認することができる。ディスプレイ用筐体13は、本体筐体12に対する揺動を通じて本体筐体12に重ね合わせられることができる。
ディスプレイ用筐体13では、額縁17の表面に形成される開口18内に電子部品すなわち指紋センサーモジュール19が配置される。指紋センサーモジュール19はディスプレイ用筐体13すなわち額縁17の表面の輪郭よりも内側に配置される。この指紋センサーモジュール19は、画面から離れる方向に移動する指に基づき指紋を走査することができる。指の移動は例えば額縁17の表面に平行に実現されればよい。走査された指紋は、例えば本体筐体12に収容されるマザーボード上のメモリに一次的に格納されればよい。
こうした指紋センサーモジュール19は、例えばオペレーティングシステム(OS)へのログオン認証時やネットワークへのログオン認証時、ソフトウェアプログラムの起動時に利用される。使用者は予め左手や右手の指の指紋データをノートパソコン11に登録する。マザーボード上のCPU(中央演算処理装置)は、例えば本体筐体12に収容されるHDD内に格納される指紋認証用ソフトウェアプログラムに基づき、走査された指紋データと、例えば予めHDD内に格納される指紋データとを照合する。こうして指紋の認証が実現される。
図2に示されるように、カバー13bの額縁17には窪み21が形成される。指紋センサーモジュール19は窪み21内で開口18内に配置される。指紋センサーモジュール19および開口18の縁の間には所定の隙間が区画される。こうした隙間に基づき指紋センサーモジュール19および開口の縁の接触は回避される。指紋センサーモジュール19は、その両端に平行に画素19a、19bを配列するラインセンサで構成される。ラインセンサには例えば電界型や静電容量型の半導体センサが用いられればよい。
図3に示されるように、指紋センサーモジュール19はプリント基板22上に実装される。プリント基板22はLCDパネルモジュール16の外側でベース13aに固定される。固定にあたって例えばねじ23が用いられればよい。ねじ23はベース13aの内面から立ち上がるボス24にねじ込まれればよい。カバー13bの開口18は指紋センサーモジュール19に対応して形成される。LCDパネルモジュール16はねじ25でベース13aに固定される。
ベース13aおよびカバー13bはねじ26で結合される。ベース13aの周壁には複数の爪27が形成される。爪27はベース13aに一体化されればよい。その一方で、図4に示されるように、カバー13bの周壁には複数の爪28が形成される。爪28はカバー13bに一体化されればよい。図5に示されるように、ベース13aの爪27およびカバー13bの爪28は相互に係り合う。こうしてベース13aおよびカバー13bははめ合わせられる。ただし、一部の爪28はベース13aの周壁に受け止められる。
図4から明らかなように、カバー13bの内面にはベース13aに向かって立ち上がる例えば4つのリブ29が形成される。リブ29はカバー13bに一体化されればよい。後述されるように、こういったリブ29は、ディスプレイ用筐体13の組み立てにあたって、プリント基板22上の指紋センサーモジュール19とカバー13bの開口18との位置合わせにあたって有用に用いられる。リブ29はカバー13bに一体化されることから、リブ29および開口18の相対位置は極めて高い精度で特定される。
図6に示されるように、プリント基板22には例えば複数本の配線31の一端が連結される。配線31の他端(図示されず)は例えば本体筐体12内のマザーボードに連結される。プリント基板22には配線31に基づきマザーボードから電流が供給されることができる。電流に基づき指紋センサーモジュール19は作動することができる。こうした配線31はLCDパネルモジュール16の背面およびベース13aの内面の間に配置されればよい。
図7に示されるように、カバー13bのリブ29はプリント基板22の四隅に配置される。図8を併せて参照し、リブ29は、プリント基板22の輪郭を囲む垂直面33に沿って接触面34を規定する。相互に隣接するリブ29、29では接触面34、34は相互に向き合えばよい。こうしてリブ29、29はプリント基板22を挟み込む。リブ29には接触面34に接続される傾斜面35が規定される。傾斜面35はリブ29の先端側に規定される。傾斜面35は、カバー13bの内面から遠ざかるにつれて垂直面33から遠ざかる。
次に、ディスプレイ用筐体13の組み立て方法を簡単に説明する。まず、ベース13aにプリント基板22が取り付けられる。取り付けにあたってベース13aにはねじ23がねじ込まれる。プリント基板22には予め指紋センサーモジュール19が実装される。続いて、ベース13aにはLCDパネルモジュール16が取り付けられる。取り付けにあたってベース13aにはねじ25がねじ込まれる。LCDパネルモジュール16の背面およびベース13aの内面の間にはプリント基板22から延びる配線31が配置される。
その後、ベース13aの内面にカバー13bの内面が向き合わせられる。図9に示されるように、ベース13aの爪27にカバー13bの爪28が大まかに位置合わせされる。こうして作業者はカバー13bの輪郭をベース13aの輪郭に重ね合わせる。このとき、図10に示されるように、リブ29はプリント基板22に対して位置合わせされる。リブ29は例えば傾斜面35や接触面34でプリント基板22の輪郭に接触する。カバー13bの移動に基づきリブ29は傾斜面35や接触面34でプリント基板22の輪郭をなぞる。プリント基板22の輪郭は比較的に強度が高いことから、リブ29の接触にも拘わらずプリント基板22の破損は回避される。
こうして傾斜面35や接触面34がプリント基板22の輪郭をなぞる間にカバー13bはベース13aに正確に位置合わせされていく。最終的に、爪28が爪27に係り合うと、カバー13bはベース13aに完全にはめ合わせられる。開口18内には指紋センサーモジュール19が配置される。前述されるように、リブ29と開口18との相対位置は極めて高い精度で特定されることから、リブ29がプリント基板22の輪郭をなぞれば、プリント基板22上の指紋センサーモジュール19と開口18とは正確に位置合わせされることができる。
以上のようなノートパソコン11では、ディスプレイ用筐体13の組み立てにあたって、ベース13aにカバー13bがはめ合わせられる。カバー13bのリブ29はベース13a上のプリント基板22の輪郭をなぞる。開口18内に指紋センサーモジュール19が配置される前にカバー13bはベース13aに正確に位置合わせされることができる。したがって、指紋センサーモジュール19と開口18の縁との衝突は確実に回避される。指紋センサーモジュール19の破損は確実に回避されることができる。
しかも、リブ29にはカバー13bの内面から遠ざかるにつれて垂直面33から遠ざかる傾斜面35が規定される。隣接するリブ29、29同士の間で傾斜面35、35はカバー13bの内面から遠ざかるにつれて相互に遠ざかる。カバー13bおよびベース13aの相対位置に誤差が生じても、リブ29は傾斜面35でプリント基板22の輪郭に接触することができる。傾斜面34はプリント基板22の輪郭を接触面35に案内することができる。ディスプレイ用筐体13の組み立て作業は円滑に実施されることができる。
11 電子機器(ノートブックパーソナルコンピュータ)、13a ベース、13b カバー、18 開口、19 電子部品(指紋センサーモジュール)、22 プリント基板、29 リブ、33 垂直面、34 接触面、35 傾斜面。
Claims (8)
- ベースと、ベースにはめ合わせられるカバーと、ベースに固定されるプリント基板と、カバーの内面からベースに向かって立ち上がり、プリント基板の輪郭を囲む垂直面に沿って接触面を区画するリブとを備えることを特徴とする電子機器。
- 請求項1に記載の電子機器において、前記リブには、カバーの内面から遠ざかるにつれて、前記垂直面から遠ざかる傾斜面が形成されることを特徴とする電子機器。
- 請求項1に記載の電子機器において、前記カバーには、前記プリント基板に実装される電子部品に対応して開口が形成されることを特徴とする電子機器。
- 請求項3に記載の電子機器において、前記電子部品は指紋センサーであることを特徴とする電子機器。
- ベースの内面にカバーの内面を向き合わせつつベースにカバーをはめ合わせる際に、ベースの内面に固定されるプリント基板の輪郭に、カバーの内面から立ち上がるリブをなぞらせる工程を備えることを特徴とする電子機器の組み立て方法。
- 請求項5に記載の電子機器の組み立て方法において、前記リブには、カバーの内面から遠ざかるにつれて、前記輪郭を囲む垂直面から遠ざかる傾斜面が形成されることを特徴とする電子機器の組み立て方法。
- 請求項5に記載の電子機器の組み立て方法において、前記カバーには、前記プリント基板に実装される電子部品に対応して開口が形成されることを特徴とする電子機器の組み立て方法。
- 請求項7に記載の電子機器の組み立て方法において、前記電子部品は指紋センサーであることを特徴とする電子機器の組み立て方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247360A JP2008070990A (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 電子機器およびその組み立て方法 |
US11/703,240 US20080062662A1 (en) | 2006-09-12 | 2007-02-07 | Electronic apparatus and method of making the same |
KR1020070017814A KR100893343B1 (ko) | 2006-09-12 | 2007-02-22 | 전자 기기 |
CNA2007100787642A CN101146417A (zh) | 2006-09-12 | 2007-02-26 | 电子设备及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247360A JP2008070990A (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 電子機器およびその組み立て方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008070990A true JP2008070990A (ja) | 2008-03-27 |
Family
ID=39169418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006247360A Withdrawn JP2008070990A (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 電子機器およびその組み立て方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080062662A1 (ja) |
JP (1) | JP2008070990A (ja) |
KR (1) | KR100893343B1 (ja) |
CN (1) | CN101146417A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012038267A (ja) * | 2010-08-11 | 2012-02-23 | Toshiba Corp | 電子機器 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009146266A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Fujitsu Ltd | 電子機器 |
US9811707B2 (en) * | 2014-06-04 | 2017-11-07 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Fingerprint reader on a portion of a device for changing the configuration of the device |
CN105929895B (zh) * | 2016-04-12 | 2020-07-07 | 珠海市魅族科技有限公司 | 指纹模组走线结构及移动终端 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5026291A (en) * | 1990-08-10 | 1991-06-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Board mounted connector system |
CA2128553C (en) * | 1994-07-21 | 2000-04-04 | Northern Telecom Limited | Wireless base station |
CA2128554C (en) * | 1994-07-21 | 2002-04-30 | Kevin L. Dalgleish | Wireless base station |
DE69620730T2 (de) * | 1995-12-14 | 2002-11-28 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Elektrisches Verbindungsgehäuse, Verbindungskonstruktion, Fixiervorrichtung für Sammelschienen und Anschlussklemme |
KR100290177B1 (ko) * | 1998-09-30 | 2002-11-27 | 대우통신 주식회사 | 휴대용 컴퓨터의 보강장치 |
KR100290178B1 (ko) * | 1998-09-30 | 2002-11-23 | 대우통신 주식회사 | 휴대용 컴퓨터의 터치패드장착용 브래킷 |
KR100465441B1 (ko) * | 1998-10-30 | 2005-01-13 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 플라즈마 디스플레이 패널을 이용한 표시장치 |
US6111760A (en) * | 1998-12-30 | 2000-08-29 | Ericsson, Inc. | Simple enclosure for electronic components |
JP3439163B2 (ja) * | 1999-08-27 | 2003-08-25 | 三洋電機株式会社 | 携帯型電子機器 |
US7768789B2 (en) * | 2000-01-06 | 2010-08-03 | Super Tatent Electronics, Inc. | Hard drive with metal casing and ground pin standoff to reduce ESD damage to stacked PCBA's |
US7535088B2 (en) * | 2000-01-06 | 2009-05-19 | Super Talent Electronics, Inc. | Secure-digital (SD) flash card with slanted asymmetric circuit board |
SE517944C2 (sv) * | 2000-04-06 | 2002-08-06 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande och styrelement för fastsättning av ett mönsterkort på ett element |
JP3905317B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2007-04-18 | 富士通株式会社 | 通信装置 |
JP4050025B2 (ja) * | 2001-09-27 | 2008-02-20 | カルソニックカンセイ株式会社 | 回路基板取付部構造 |
JP3712982B2 (ja) * | 2002-02-06 | 2005-11-02 | 株式会社ケーヒン | 電子回路基板の収容ケース |
US7543156B2 (en) * | 2002-06-25 | 2009-06-02 | Resilent, Llc | Transaction authentication card |
US20070220272A1 (en) * | 2002-06-25 | 2007-09-20 | Campisi Steven E | Transaction authentication card |
JP2004287809A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Olympus Corp | 情報端末装置 |
US7597250B2 (en) * | 2003-11-17 | 2009-10-06 | Dpd Patent Trust Ltd. | RFID reader with multiple interfaces |
US7082034B2 (en) * | 2004-04-01 | 2006-07-25 | Bose Corporation | Circuit cooling |
US20060253711A1 (en) * | 2005-05-09 | 2006-11-09 | Charles Kallmann | Biometric safety and security system |
JP4351201B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2009-10-28 | 富士通株式会社 | 指紋センサ付き携帯装置 |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006247360A patent/JP2008070990A/ja not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-02-07 US US11/703,240 patent/US20080062662A1/en not_active Abandoned
- 2007-02-22 KR KR1020070017814A patent/KR100893343B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-02-26 CN CNA2007100787642A patent/CN101146417A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012038267A (ja) * | 2010-08-11 | 2012-02-23 | Toshiba Corp | 電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080024043A (ko) | 2008-03-17 |
CN101146417A (zh) | 2008-03-19 |
US20080062662A1 (en) | 2008-03-13 |
KR100893343B1 (ko) | 2009-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4739787B2 (ja) | 電子機器 | |
CN103176535B (zh) | 固态存储器模块、便携式计算设备及其装配方法 | |
JP6071719B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2008059589A (ja) | 接触感知式入力装置及びその接触感知式入力装置を組み込んだ電子機器 | |
JP2011048732A (ja) | 電子機器 | |
US7463248B2 (en) | System and method for constructing optical devices using fold-up portions extended from a substrate | |
JP2008070990A (ja) | 電子機器およびその組み立て方法 | |
JP2009294809A (ja) | キーボード、電子機器、キーボードの製造方法、電子機器の製造方法及びキーボード部品 | |
KR100967135B1 (ko) | 판금부재, 정보 표시장치 및 패널 유닛 제조 방법 | |
JP4772628B2 (ja) | 筐体並びに電子機器およびその組み立て方法 | |
KR101131491B1 (ko) | 판금 부재, 정보 표시 장치, 및 패널 유닛 제조 방법 | |
JP4750135B2 (ja) | 電子機器および案内部材 | |
JP5417460B2 (ja) | 入力受付ユニットおよび電子機器 | |
US20090161327A1 (en) | Expansion card | |
JP2022030431A (ja) | 電子機器 | |
JP2009163290A (ja) | 電子機器および電子機器システム | |
JP2006253193A (ja) | 電子機器 | |
JP2021061282A (ja) | 電子機器 | |
JP6222201B2 (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
US10963021B2 (en) | Electronic device and assembling method of electronic device | |
JP5035160B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2009163296A (ja) | 電子機器 | |
JP5223943B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6244782B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2011242480A (ja) | 表示装置及び表示装置の組立方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090512 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100818 |