JP2008066148A - 電池パック、電動工具あるいは充電器と電池パックとの組み合わせ - Google Patents

電池パック、電動工具あるいは充電器と電池パックとの組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2008066148A
JP2008066148A JP2006243386A JP2006243386A JP2008066148A JP 2008066148 A JP2008066148 A JP 2008066148A JP 2006243386 A JP2006243386 A JP 2006243386A JP 2006243386 A JP2006243386 A JP 2006243386A JP 2008066148 A JP2008066148 A JP 2008066148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery pack
shape
terminals
insertion direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006243386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4333715B2 (ja
JP2008066148A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Hanawa
浩之 塙
Junji Nakagawa
淳司 中川
Keita Saito
圭太 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39030824&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008066148(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2006243386A priority Critical patent/JP4333715B2/ja
Priority to US11/850,906 priority patent/US7759899B2/en
Priority to CN2007101476956A priority patent/CN101140984B/zh
Priority to EP07017596.3A priority patent/EP1909344B1/en
Publication of JP2008066148A publication Critical patent/JP2008066148A/ja
Publication of JP2008066148A5 publication Critical patent/JP2008066148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333715B2 publication Critical patent/JP4333715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】電動工具に着脱自在に装着されて給電可能な電池パックを提供する。
【解決手段】電池パックは、ハウジングと、電池セルを収容するハウジング内の電池セル収容部と、電池セル収容部に電気的に接続された複数の第1の端子42、43、47と、該電池セル収容部に収容される電池セルの充放電を制御する制御信号が伝達される第2の端子44、45、46、48と、を有する。該複数の第1の端子と該第2の端子とは、該機器本体の対応する端子と嵌合圧入可能である。該第1の端子及び該第2の端子は、該ハウジングを該機器本体に装着したときに、該第1の端子に作用する嵌合圧力が、該第2の端子に作用する嵌合圧力よりも高くなる。
【選択図】図6

Description

本発明は、充電器によって充電されて電動工具に給電可能な電池パックと、充電器あるいは電動工具と電池パックとの組み合わせに関する。
電池パックは、電動工具の電源として広く使用され、内部に収納した電池セルの充放電が繰り返し行われている。通常、電池パックは、電動工具や充電器などの外部装置と電気的に接続される端子として、電池セルを充放電するための電流が流れる電力端子と、電池セルの充放電を制御する制御信号を外部装置と伝達するための信号伝達端子とを備えている。上記の電力端子および信号伝達端子などの端子は、通常、導電性金属を加工して作成されたピンやブレード、ブレード受けなど、どれも同一形状を有し、端子が接続される部品に応じてその用途が決められていた。
しかしながら、電池パックは、内部の電池セルの充電及び放電を繰り返す度に、電動工具や充電器に対して頻繁に着脱されるので、端子は、摩耗したり変形することがある。特に電力端子が摩耗したり変形すると、電動工具や充電器の端子との接触不良につながることがあり、その結果、電動工具と電池パックとの電気的接続部の接触抵抗が大きくなり、電力端子を介して大電流が流れることが多いために、電力端子が発熱するようになる。この発熱によって電力端子が溶断した場合は、電池パックから電動工具へ給電することができなくなることがあり、電池パックそのものの短寿命化を招いていた。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、端子の発熱を抑制した電池パック、かかる電池パックと電動工具との組み合わせ、及びかかる電池パックと充電器との組み合わせを提供することである。
本発明の電池パックは、複数の端子を備えた機器本体に着脱自在に装着されて該機器本体に給電可能な電池パックであって、ハウジングと、該ハウジング内に設けられて電池セルを収容する電池セル収容部と、該電池セル収容部に電気的に接続された複数の第1の端子と、該電池セル収容部に収容される電池セルの充電及び放電の少なくとも一方を制御する制御信号が伝達される第2の端子と、を有し、該複数の第1の端子と該第2の端子とは、該機器本体の対応する端子と嵌合圧入可能であり、該第1の端子及び該第2の端子は、該ハウジングを該機器本体に装着したときに、該第1の端子に作用する嵌合圧力が、該第2の端子に作用する嵌合圧力よりも高くなるように構成されている。
上記構成において、電池セルを電池セル収容部に収容し、ハウジングを機器本体に装着すると、第1の端子が、機器本体の対応する端子と嵌合圧入して、電池パックから機器本体に対し給電可能となる。次に、機器本体を始動させると、電池セルから電流が第1の端子を介して機器本体に流れ、機器本体への給電が行われる。また、第2の端子が機器本体の対応する端子と嵌合圧入している場合、電池セルの放電を制御する制御信号が、信号伝達端子を介して機器本体と電池パックとの間で伝達される。
電池パックは、機器本体に装着されている時、第1の端子に作用する嵌合圧力は、第2の端子に作用する嵌合圧力よりも高くなっている。従って、第1の端子に作用する高い嵌合圧力により、第1の端子と機器本体の電力端子との接触不良を抑制でき、機器本体へ流れる電流による第1の端子での発熱を抑制できる。すなわち、第1の端子は、高い嵌合圧力により、機器本体の端子との接触面積を広く取ることができるので、接触抵抗の増大を抑制でき、故に、接触抵抗に起因した多量の電流が流れるときの第1の端子の発熱を抑制できる。また、接触不良に起因する第1の端子と機器本体側の端子との間でのアークの発生を抑制して、これら端子の各々の損傷や溶断を防止できる。
一方、制御信号は、電流成分が微少であるために、第2の端子には、ほとんど電流が流れない。従って、第2の端子は、たとえ機器本体側の端子との接触面積が小さくなり接触抵抗が大きくなったとしても、電流量が少ないためにあまり発熱しない。故に、第2の端子は、第1の端子のような高い嵌合圧力を必要としない。
また、第1の端子の嵌合圧力のみが第2の端子の嵌合圧力に比較して高いために、電池パックの機器本体に対する着脱を容易に行うことができ、着脱時の操作性が改善される。
好ましくは、該第1の端子及び該第2の端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、U字形の開口端部よりU字形の底部に向かう差し込み方向に沿って該機器本体の端子を嵌合させる際に、該機器本体の端子が該開口端部に嵌挿されて該機器本体の端子と圧接可能な形状に形成され、該第1の端子の平板の厚みは、該第2の端子の平板の厚みよりも厚くなっている。或いは、該第1の端子のU字形を構成する腕部の長さは、該第2の端子のU字形を構成する腕部の長さよりも短く形成されていても良い。
上記構成により、第1の端子の機械強度は、第2の端子に比較して高くなる。従って、機器本体の対応する端子を、U字形の第1及び第2の端子に、その開口端部より底部に向かう差し込み方向に沿って嵌合圧入したとき、第1の端子の変形は、第2の端子の変形に比較して小さくなり、第1の端子に作用する嵌合圧力を、第2の端子に作用する嵌合よりも高くできる。
また、好ましくは、該第1の端子及び該第2の端子は、該ハウジングの該機器本体への差し込み方向に延在する導電性部材からなる略矩形の平板からなり、該第1の端子の平板の厚みは、該第2の端子の平板の厚みよりも厚くなっている。この構成により、第1の端子は、機器本体の対応する端子に嵌合圧入されるときに、第2の端子と機器本体の対応する端子との嵌合圧入に比較して、より高い嵌合圧力で嵌合する。
また、好ましくは、該第1の端子及び該第2の端子は、該差し込み方向と直交する方向に延在する第1の長さに亘り列をなして該ハウジングに設けられ、該複数の第1の端子は、該第1の長さの中心を直交する中心線に対して分散配置される。この構成により、電池パックを機器本体に装着するとき、より大きな力を要する第1の端子が、中心線を介在させて離れて配置されているために、第1の端子及び第2の端子と機器本体の対応する端子との嵌合圧入に必要な力を第1の長さに亘り略均一に分散させることができる。従って、電池パックの機器本体に対する装着を円滑に行うことができる。
また、好ましくは、該機器本体は電動工具である。通常、電動工具は、動作に伴い振動を発生させる。その振動が、電動工具と電池パックとの装着部分に作用しても、第1の端子と電動工具の対応する端子との嵌合圧入部の嵌合圧力が高いために、嵌合圧入部は、かかる振動に耐えて、第1の端子と電動工具の端子との接触不良を抑制する。従って、第1の端子と電動工具側の端子との嵌合部における接触抵抗の増大が抑制されるので、電動工具への給電に伴う第1の端子での発熱を抑制できる。その一方で、第2の端子と電動工具側の端子との嵌合圧力が小さいために、電池パックの電動工具に対する着脱を円滑に行うことができる。
さらに、好ましくは、該第1の端子及び第2の端子は、複数の端子を有する充電器に該ハウジングを装着したときに、該充電器の対応する端子と嵌合圧入すると共に、該第1の端子に作用する嵌合圧力が、該第2の端子に作用する嵌合圧力よりも高くなるように構成されている。
上記構成において、電池セルを電池セル収納部に収納した電池パックを充電器に装着すると、第1の端子が、充電器の対応する端子と嵌合圧入して、充電器から電池セルへの充電が行われる。また、第2の端子が充電器の対応する端子としての充電器制御端子と嵌合圧入し、電池セルの充電を制御する制御信号が、第2の端子を介して充電器と電池パックとの間で伝達される。
電池パックは、充電器によって充電されている時、第1の端子に作用する嵌合圧力は、第2の端子に作用する嵌合よりも高くなっている。従って、高い嵌合圧力により、第1の端子と充電器側の端子との接触不良を抑制でき、充電器から電池セルへ流れる電流による第1の端子での発熱を抑制できる。また、第1の端子の嵌合圧力のみが第2の端子に比較して高いために、電池パックの充電器に対する着脱を容易に行うことができ、着脱時の操作性が改善される。
また、本発明による電池パックと電動工具との組み合わせは、電池パックと、該電池パックによって給電可能な電動工具との組み合わせであって、該電池パックは、ハウジングと、該ハウジング内に設けられて電池セルを収容する電池セル収容部と、該電池セル収容部に電気的に接続された複数の第1の端子と、該電池セルの放電を制御する制御信号が伝達される第2の端子と、を有し、該電動工具は、電動機と、該電池パックが着脱自在に装着可能な装着部と、該電動機と電気的に接続されると共に該装着部に設けられて該複数の第1の端子の各々と嵌合可能な給電端子と、該装着部に設けられて該第2の端子と嵌合可能な信号端子と、を有し、該第1及び第2の端子と該給電端子と該信号端子とは、該第1の端子と該給電端子とが嵌合するときの嵌合圧力が、該第2の端子と該信号端子とが嵌合するときの嵌合圧力よりも高くなるように構成されている。
上記構成により、電動機の駆動に伴い発生した振動が、電動工具と電池パックとの装着部分に作用しても、第1の端子と給電端子との嵌合圧入部の嵌合圧力が高いために、嵌合圧入部は、かかる振動に耐えて、第1の端子と給電端子との接触不良を抑制する。従って、第1の端子と給電端子との嵌合部における接触抵抗の増大が抑制されるので、電動機への給電に伴う第1の端子での発熱を抑制できる。その一方で、第2の端子と信号端子との嵌合圧力が小さいために、電池パックの電動工具に対する着脱を円滑に行うことができる。
さらに、本発明による電池パックと充電器との組み合わせは、電池パックと、該電池パックを充電可能な充電器との組み合わせであって、該電池パックは、ハウジングと、該ハウジング内に設けられて電池セルを収容する電池セル収容部と、該電池セル収容部に電気的に接続された複数の第1の端子と、該電池セルの充電を制御する制御信号が伝達される第2の端子と、を有し、該充電器は、該電池パックが着脱自在に装着可能な装着部と、電源と接続可能であると共に該装着部に設けられて該複数の第1の端子の各々と嵌合可能な給電端子と、該装着部に設けられて該第2の端子と嵌合可能な信号端子と、を有し、該第1及び第2の端子と該給電端子と該信号端子とは、該第1の端子と該給電端子とが嵌合するときの嵌合圧力が、該第2の端子と該信号端子とが嵌合するときの嵌合圧力よりも高くなるように構成されている。
電池パックは、充電器によって充電されている時、第1の端子と給電端子との間に作用する嵌合圧力は、第2の端子と信号端子との間に作用する嵌合よりも高くなっている。従って、高い嵌合圧力により、第1の端子と給電端子との接触不良を抑制でき、充電器から電池セルへ流れる電流による第1の端子での発熱を抑制できる。また、第1の端子の嵌合圧力のみが第2の端子の嵌合圧力に比較して高いために、電池パックの充電器に対する着脱を容易に行うことができ、着脱時の操作性が改善される。
本発明によれば、電池パックの第1の端子と電動工具や充電器などの機器本体側の端子との接触不良を抑制して、第1の端子と機器本体側の端子との接触抵抗の増大を防止し、多量の電流を第1の端子を介して電池パックと機器本体との間で流すときの第1の端子の発熱を抑制できる。従って、第1の端子の損傷や溶断を防止できる。さらに、電池パックの機器本体に対する装着を容易に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、上下、左右及び前後の方向は、参照する図面にて規定した方向を示す。
図1に、本発明による電池パックを装着した電動工具を示す。電動工具としてのドリル1は、機器本体としての本体部2と、電池パック10とを備えている。
本体部2は、モータ(図示せぬ)と、モータの駆動を制御する制御部(図示せぬ)とを内蔵しており、先端部分にドリルビット4を装着可能とする工具保持部2Aが設けられている。本体部2の後端部分から、ハンドル3が下方に延出し、その延出部分の基端部分には、トリガ3Aが設けられている。制御部は、トリガ3Aを介して電池パック10から本体部2への給電を制御する。また、図2に示すように、ハンドル3の延出方向端部には、板状の複数の端子4が前方に向けて突出するように設けられている。複数の端子4のうち、2つの端子は、モータを駆動するための電流が流れる電力端子であり、残りの端子は、電池パック10の温度を表す信号を制御部に向けて伝達するための信号伝達端子である。
電池パック10は、本体部2の前後方向に沿って、ハンドル3の延出方向先端部に対して着脱可能に設けられている。図1に示すように、本体部2の前後方向に沿う矢印Aで示す方向を差し込み方向として、電池パック10を本体部2に差し込むと、電池パック10は、本体部2に装着される。一方、本体部2に対し、矢印Aで示す方向と反対方向に電池パック10を移動させると、電池パック10を本体部2から外すことができる。
一方、電池パック10は、図3に示すように、ドリル1に代えて充電器100に装着すると、内部に収納された電池セル(図示せぬ)が充電器100によって充電されるようになっている。
電池パック10は、図4に示すハウジング20内に、電池セル群30と、基板40と、カバー50とを有し、内部に収容される電池セルの充放電を可能にしている。図4及び図5において、矢印Aで示す方向が、ハウジング20の本体部22に対する差し込み方向である。従って、本体部2に対しハウジング20をかかる方向Aに沿って押し込むと、ハウジング20を本体部2に装着させることができる。
ハウジング20は、図5に示すように、上側ハウジング21と、下側ハウジング22とからなり、上側及び下側ハウジング21、22は、ボス22Aを介して互いに嵌合される。ハウジング20には、下側ハウジング22から順に、電池セル群30、基板40及びカバー50が収容される。上側ハウジング21には、端子挿入部21Aが形成され、本体部2の端子4が差し込み可能に形成されている。また、ハウジング20の側部前方には、ハウジング20を本体部2に係止させるための1対の操作部23,23が取り付けられている。端子挿入部21Aは、カバー50によって基板40が外部に露出しないように覆われている。
電池セル群30は、電池セル収容部として、セルフレーム31に複数の電池セル32を電気的に接続して収容し、電池セル32と電気的に接続される2つの電極部(図示せず)を有する。電池セル32は、ニッケル水素電池、またはリチウムイオン電池等からなり、複数回充放電可能な電池である。
基板40は、上側ハウジング21の内部に位置するように、電池セル群30の上方に配置されている。基板40の上面には、差し込み方向Aと直交する方向に沿って延在する長さLに亘って端子配置部41が設けられている。端子配置部41には、本体部2の端子4と嵌合可能な複数の端子42〜48が配設されている。本実施の形態においては、図5及び図6に示すように、7本の端子42〜48が、端子配置部41に適度な間隔を介して配設され、端子挿入部21Aを介して差し込まれた本体部2の端子4と、必要に応じて嵌合される。
7本の端子42〜48は、端子配置部41の一端から順に、充電用正極端子42と、放電用正極端子43と、信号伝達端子44,45,46と、充放電用負極端子47と、信号伝達用端子48とから構成されている。正極端子42、43は、電池セル群30の一方の電極部と接続され、負極端子47は、電池セル32の他方の電極部と接続されている。従って、電池セル32を充電するときは、正極端子42と負極端子47とには、充電電圧に応じた電流が流れ、電池セル32を放電させるときは、正極端子43と負極端子47とには、本体部2の負荷に応じた電流が流れるように構成されている。すなわち、正極端子42,43及び負極端子47は、電池セル32の充放電に応じた電流を、電池パック10と電池パック10に装着された装置との間で流すために使用される。
信号伝達端子44,45,46、48は、それぞれ、収容される電池セルの種類や本数を識別するために使用される端子、過充電を検出するために使用される端子、サーミスタからの出力を伝達するための端子、過放電あるいは過電流を防止するために使用される端子である。すなわち、信号伝達端子44,45,46、48を介して、電池パック10の充電や放電を制御する制御信号が伝達される。このように、正極端子42、43及び負極端子47は、特許請求の範囲に記載する第1の端子に相当し、信号伝達端子44,45,46、48は、第2の端子に相当する。
正極端子42、43は、端子配置部41の長さLの中心を通って差し込み方向Aと平行に延在する仮想の中心線K−Kによって分割される端子配置部41の一方の領域41Aに配置される。一方、負極端子7は、中心線K−Kによって分割された他方の領域41Bに配置される。すなわち、負極端子47は、正極端子42,43のいずれか一方と、必ず中心線K−Kを間に介在させるように配設される。信号伝達端子44,45,46,48は、端子配置部41において、正極端子42、43及び負極端子47の配置場所に対して適切な距離を介して配置される。
次に、端子42〜48の構成を、図7を参照して説明する。端子42〜48は、いずれも、図7に示すように、導電性金属からなる平板をU字形に湾曲させてなるU字形形状を有し、U字形の開口端部は、その近傍が互いに圧接するように加工成型される。故に、端子42を例に図7を参照して詳細に説明する。端子42は、互いに圧接しあう2つの開口端部42aと、U字形の折曲部である底部42bと、開口端部42aと底部42bとを接続する腕部42cとから構成される。端子42は、底部42bから垂直方向に基板40に向けて伸長する脚部42d(図5参照)によって、基板40に固定され、電池セル群30等の対応する部品と電気的に接続されている。なお、以下の説明において、各端子42〜48の開口端部、底部、腕部を参照するときは、各端子の参照番号にそれぞれa,b,cを付して引用する。
また、端子42は、電池パック10の本体部2への差し込み方向Aに沿った装着に伴い、開口端部42aの間に、本体部2の端子4が嵌合圧入され、端子42と端子4との圧接によって、端子42と端子4とが電気的に接続される。
本実施の形態において、正極端子42,43及び負極端子47は、図8(a)に示すように、厚み0.5mmの平板にて形成され、一方、信号伝達端子44,45,46,48は、図8(b)に示すように、厚み0.3mmの平板にて形成されている。すなわち、電流が流れる正極端子42,43及び負極端子47が、信号伝達端子44,45,46,48よりも厚く形成される。これにより、正極端子42,43及び負極端子47は、信号伝達端子44,45,46,48に比較して高い機械強度を備え、端子と嵌合する際の嵌合圧力が高くなる。
上記のように構成された電池パック10をドリル1に装着する時、図1に示すように、電池パック10を、ハンドル3の延出方向先端部に対して、差し込み方向Aに沿って差し込むと、正極端子43,負極端子47,信号伝達端子48に端子4がそれぞれ嵌合される。このとき、端子4が、端子43,47,48の開口端部43aをそれぞれ押し広げるように端子43,47,48に圧入されて、端子4と端子,47,48とが嵌合圧入される。正極端子43および負極端子47は、信号伝達端子48に比較して厚みが厚いので、端子43,47の各々と端子4との嵌合点P1に作用する嵌合圧力は、端子48と端子4との嵌合点P2に作用する嵌合圧力よりも高くなる。
従って、電池パック10をドリル1に装着して給電する際、ドリル1の振動により嵌合点P1に力が継続的に作用した場合であっても、正極端子43及び負極端子47との接触不良を抑制でき、端子43,47を流れる電流による端子43,47の発熱を抑制できる。
即ち、電池パック10の電流が流れる端子43,47は、高い嵌合圧力により、ドリル1の端子4との接触面積が広くなるので、接触抵抗の増大を抑制でき、接触抵抗の増大に起因した端子の発熱を抑制できる。また、発熱の抑制により、端子43と端子4との間や端子47と端子4との間でのアークの発生を抑制して、端子43,47の損傷や溶断を防止できる。一方、信号伝達端子48と端子4との間には、ほとんど電流が流れないため、低い嵌合圧力のために端子4との接触面積が小さく接触抵抗が大きくなったとしても、端子48の発熱を抑制できる。
また、電流が流れる端子43,47のみの嵌合圧力が高いために、電池パック10のドリル1への装着に力を要さず、装着をスムーズに行うことができる。
さらに、嵌合に力をより必要とする端子43,47が、端子配置部41の比較的両側に分散配置されているために、電池パック10のドリル1への装着に必要な力を端子配置部41の長さLに亘り略均一に分散作用させることができる。従って、電池パック10をドリル1に円滑に装着できる。
電池パック10を充電するとき、電池パック10が充電器100に装着されると、正極端子42及び負極端子47が充電器100の電源端子とそれぞれ嵌合圧入され、信号伝達端子44,45,46は、充電器100の信号伝達端子とそれぞれ嵌合圧入される。ドリル1への装着と同様に、電流が流れる端子42,47の嵌合圧力が、信号伝達端子44〜46の嵌合圧力よりも高くなる。従って、電流が流れる端子42,47の接触不良が抑制でき、かかる端子42,47の発熱を抑制できる。また、充電器100に対する電池パック10の装着を少ない力で円滑に行うことができる。
なお、図8に示す構成において、U字形の底部の厚みをすべての端子42〜48の間で同一としながらも、電流が流れる端子の腕部42c、43c、47cの厚みのみを、信号伝達端子の腕部44c,45c,46c,48cの厚みよりも厚く形成しても同様な効果を奏する。
図9に、端子42〜48の他の構成を示す。図9において、端子42〜48は、いずれも同じ厚みの平板から作成される。しかしながら、図9(a)に示す正極端子42,43及び負極端子47の腕部42c,43c、47cの長さが、図9(b)に示す信号伝達端子44,45,46,48の腕部44c,45c,46c,48cの長さよりも短く形成されている。これにより、電流が流れる端子42,43,47は、信号伝達端子44,45,46,48に比較して高い機械強度を備え、端子と嵌合する際の嵌合圧力が高くなるように形成されている。従って、図8に示す構成の端子42〜48と同様な効果を奏する。
図10に、端子42〜48のさらに他の構成を示す。端子42〜48は、導電性金属の平板からなる。端子42〜48は、長手方向の一端部42e、43e,44e,45e,46e,47e,48eから基板40に向けて伸長する脚部(図示せぬ)によって、基板40に固定され、電池セル群30等の対応する部品と電気的に接続されている。正極端子42,43及び負極端子47は、図10(a)に示すように、厚み0.5mmの平板にて形成され、一方、信号伝達端子44,45,46、48は、図10(b)に示すように、厚み0.3mmの平板にて形成されている。すなわち、電流が流れる正極端子42,43及び負極端子47が、信号伝達端子44,45,46、48よりも厚く形成される。なお、電池パック10の端子42〜48が板状に形成されている場合は、電池パック10が装着されるドリル1や充電器100の対応する端子4は、端子42〜48を内部に差し込み可能とする開口端部を有するU字形である。この構成においても、端子42〜48は、ドリル1や充電器100の対応する端子4と嵌合圧入するときは、電流が流れる端子の嵌合圧力は、信号伝達端子の嵌合圧力よりも高くなり、図8に示す端子と同様な効果を奏する。
なお、上記の実施の形態において、電池パック10の端子の数が7本の構成を説明したが、端子の数は、これに限定されない。
また、本発明の電池パックは、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明の電池パックは、ドリルやインパクトドライバなどの持ち運び可能な電動工具に対して装着できる。
本発明による電池パックを装着した電動工具を示す斜視図である。 電池パックを外した図1に示す電動工具の斜視図である。 本発明による電池パックが装着された充電器を示す斜視図である。 図1に示す電池パックの斜視図である。 図4に示す電池パックの分解斜視図である。 上側ハウジングを外した電池パックの平面図である。 電池パックの端子の1つを示す平面図である。 電池パックの端子のうち、(a)は、正極端子及び負極端子を示す上面図であり、(b)は、信号伝達端子を示す上面図である。 電池パックの端子の他の構成を示し、(a)は、正極端子及び負極端子を示す上面図であり、(b)は、信号伝達端子を示す上面図である。 電池パックの端子のさらに他の構成を示し、(a)は、正極端子及び負極端子を示す上面図であり、(b)は、信号伝達端子を示す上面図である。
符号の説明
1 ドリル
4 端子
10 電池パック
20 ハウジング
31 セルフレーム
32 電池セル
42,43,47 第1の端子
44,45,46,48 第2の端子
100 充電器

Claims (17)

  1. 複数の端子を備えた機器本体に着脱自在に装着されて該機器本体に給電可能な電池パックであって、
    ハウジングと、
    該ハウジング内に設けられて電池セルを収容する電池セル収容部と、
    該電池セル収容部に電気的に接続された複数の第1の端子と、
    該電池セル収容部に収容される電池セルの充電及び放電の少なくとも一方を制御する制御信号が伝達される第2の端子と、
    を有し、
    該複数の第1の端子と該第2の端子とは、該機器本体の対応する端子と嵌合圧入可能であり、
    該第1の端子及び該第2の端子は、該ハウジングを該機器本体に装着したときに、該第1の端子に作用する嵌合圧力が、該第2の端子に作用する嵌合圧力よりも高くなるように構成されていることを特徴とする電池パック。
  2. 該第1の端子及び該第2の端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、U字形の開口端部よりU字形の底部に向かう差し込み方向に沿って該機器本体の端子を嵌合させる際に、該機器本体の端子が該開口端部に嵌挿されて該機器本体の端子と圧接可能な形状に形成され、
    該第1の端子の平板の厚みは、該第2の端子の平板の厚みよりも厚いことを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  3. 該第1の端子及び該第2の端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、U字形の開口端部よりU字形の底部に向かう差し込み方向に沿って該機器本体の端子を嵌合させる際に、該機器本体の端子が該開口端部に嵌挿されて該機器本体の端子と圧接可能な形状に形成され、
    該第1の端子のU字形を構成する腕部の長さは、該第2の端子のU字形を構成する腕部の長さよりも短いことを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  4. 該第1の端子及び該第2の端子は、該ハウジングの該機器本体への差し込み方向に延在する導電性部材からなる略矩形の平板からなり、
    該第1の端子の平板の厚みは、該第2の端子の平板の厚みよりも厚いことを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  5. 該第1の端子及び該第2の端子は、該差し込み方向と直交する方向に延在する第1の長さに亘り列をなして該ハウジングに設けられ、
    該複数の第1の端子は、該第1の長さの中心を直交する中心線に対して分散配置されることを特徴とする請求項2乃至4に記載の電池パック。
  6. 該機器本体は、電動工具であることを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  7. 該第1の端子及び第2の端子は、複数の端子を有する充電器に該ハウジングを装着したときに、該充電器の対応する端子と嵌合圧入すると共に、該第1の端子に作用する嵌合圧力が、該第2の端子に作用する嵌合圧力よりも高くなるように構成されていることを特徴とする請求項1記載の電池パック。
  8. 電池パックと、該電池パックによって給電可能な電動工具との組み合わせであって、
    該電池パックは、
    ハウジングと、
    該ハウジング内に設けられて電池セルを収容する電池セル収容部と、
    該電池セル収容部に電気的に接続された複数の第1の端子と、
    該電池セルの放電を制御する制御信号が伝達される第2の端子と、
    を有し、
    該電動工具は、
    電動機と、
    該電池パックが着脱自在に装着可能な装着部と、
    該電動機と電気的に接続されると共に該装着部に設けられて該複数の第1の端子の各々と嵌合可能な給電端子と、
    該装着部に設けられて該第2の端子と嵌合可能な信号端子と、
    を有し、
    該第1及び第2の端子と該給電端子と該信号端子とは、該第1の端子と該給電端子とが嵌合するときの嵌合圧力が、該第2の端子と該信号端子とが嵌合するときの嵌合圧力よりも高くなるように構成されていることを特徴とする電池パックと電動工具との組み合わせ。
  9. 該第1の端子は、導電性部材からなる第1の厚みを有する略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、U字形の開口端部よりU字形の底部に向かう差し込み方向に沿って該給電端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該給電端子と圧接可能な形状に形成され、
    該第2の端子は、導電性部材からなる第2の厚みを有する略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、該差し込み方向に沿って該信号端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該信号端子と圧接可能な形状に形成され、
    該給電端子及び該信号端子は、該差し込み方向に延在する導電性部材からなる略矩形の平板からなり、
    該第1の厚みは、該第2の厚みよりも厚いことを特徴とする請求項8に記載の電池パックと電動工具との組み合わせ。
  10. 該第1の端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、U字形の開口端部よりU字形の底部に向かう差し込み方向に沿って該給電端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該給電端子と圧接可能な形状に形成され、
    該第2の端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、該差し込み方向に沿って該信号端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該信号端子と圧接可能な形状に形成され、
    該給電端子及び該信号端子は、該差し込み方向に延在する導電性部材からなる略矩形の平板からなり、
    該第1の端子のU字形を構成する腕部の長さは、該第2の端子のU字形を構成する腕部の長さよりも短いことを特徴とする請求項8に記載の電池パックと電動工具との組み合わせ。
  11. 該給電端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、U字形の開口端部よりU字形の底部に向かう差し込み方向に沿って該第1の端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該第1の端子と圧接可能な形状に形成され、
    該信号端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、該差し込み方向に沿って該第2の端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該第2の端子と圧接可能な形状に形成され、
    該第1の端子は、該差し込み方向に延在する導電性部材からなる第1の厚みを有する略矩形の平板からなり、
    該第2の端子は、該差し込み方向に延在する導電性部材からなる第2の厚みを有する略矩形の平板からなり、
    該第1の厚みは、該第2の厚みよりも厚いことを特徴とする請求項8に記載の電池パックと電動工具との組み合わせ。
  12. 該第1の端子及び該第2の端子は、該差し込み方向と直交する方向に延在する第1の長さに亘り列をなして該ハウジングに設けられ、
    該複数の第1の端子は、該第1の長さの中心を直交する中心線に対して分散配置されることを特徴とする請求項9乃至11に記載の電池パックと電動工具との組み合わせ。
  13. 電池パックと、該電池パックを充電可能な充電器との組み合わせであって、
    該電池パックは、
    ハウジングと、
    該ハウジング内に設けられて電池セルを収容する電池セル収容部と、
    該電池セル収容部に電気的に接続された複数の第1の端子と、
    該電池セルの充電を制御する制御信号が伝達される第2の端子と、
    を有し、
    該充電器は、
    該電池パックが着脱自在に装着可能な装着部と、
    電源と接続可能であると共に該装着部に設けられて該複数の第1の端子の各々と嵌合可能な給電端子と、
    該装着部に設けられて該第2の端子と嵌合可能な信号端子と、
    を有し、
    該第1及び第2の端子と該給電端子と該信号端子とは、該第1の端子と該給電端子とが嵌合するときの嵌合圧力が、該第2の端子と該信号端子とが嵌合するときの嵌合圧力よりも高くなるように構成されていることを特徴とする電池パックと充電器との組み合わせ。
  14. 該第1の端子は、導電性部材からなる第1の厚みを有する略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、U字形の開口端部よりU字形の底部に向かう差し込み方向に沿って該給電端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該給電端子と圧接可能な形状に形成され、
    該第2の端子は、導電性部材からなる第2の厚みを有する略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、該差し込み方向に沿って該信号端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該信号端子と圧接可能な形状に形成され、
    該給電端子及び該信号端子は、該差し込み方向に延在する導電性部材からなる略矩形の平板からなり、
    該第1の厚みは、該第2の厚みよりも厚いことを特徴とする請求項13に記載の電池パックと充電器との組み合わせ。
  15. 該第1の端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、U字形の開口端部よりU字形の底部に向かう差し込み方向に沿って該給電端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該給電端子と圧接可能な形状に形成され、
    該第2の端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、該差し込み方向に沿って該信号端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該信号端子と圧接可能な形状に形成され、
    該給電端子及び該信号端子は、該差し込み方向に延在する導電性部材からなる略矩形の平板からなり、
    該第1の端子のU字形を構成する腕部の長さは、該第2の端子のU字形を構成する腕部の長さよりも短いことを特徴とする請求項13に記載の電池パックと充電器との組み合わせ。
  16. 該給電端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、U字形の開口端部よりU字形の底部に向かう差し込み方向に沿って該第1の端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該第1の端子と圧接可能な形状に形成され、
    該信号端子は、導電性部材からなる略矩形の平板をU字形に湾曲させた形状をなすとともに、該差し込み方向に沿って該第2の端子と嵌合する際に、該開口端部に嵌挿された該第2の端子と圧接可能な形状に形成され、
    該第1の端子は、該差し込み方向に延在する導電性部材からなる第1の厚みを有する略矩形の平板からなり、
    該第2の端子は、該差し込み方向に延在する導電性部材からなる第2の厚みを有する略矩形の平板からなり、
    該第1の厚みは、該第2の厚みよりも厚いことを特徴とする請求項13に記載の電池パックと充電器との組み合わせ。
  17. 該第1の端子及び該第2の端子は、該差し込み方向と直交する方向に延在する第1の長さに亘り列をなして該ハウジングに設けられ、
    該複数の第1の端子は、該第1の長さの中心を直交する中心線に対して分散配置されることを特徴とする請求項14乃至16に記載の電池パックと充電器との組み合わせ。
JP2006243386A 2006-09-07 2006-09-07 電池パック、充電器、及び電動工具 Expired - Fee Related JP4333715B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243386A JP4333715B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 電池パック、充電器、及び電動工具
US11/850,906 US7759899B2 (en) 2006-09-07 2007-09-06 Battery pack, and assembly of battery pack and motor-driven tool or charger
CN2007101476956A CN101140984B (zh) 2006-09-07 2007-09-07 电池组以及电池组与电动工具或充电器的组件
EP07017596.3A EP1909344B1 (en) 2006-09-07 2007-09-07 Battery pack, and assembly of battery pack and motor-driven tool or charger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243386A JP4333715B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 電池パック、充電器、及び電動工具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009061170A Division JP5083630B2 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 電池パック、電動工具、充電器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008066148A true JP2008066148A (ja) 2008-03-21
JP2008066148A5 JP2008066148A5 (ja) 2009-04-23
JP4333715B2 JP4333715B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=39030824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243386A Expired - Fee Related JP4333715B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 電池パック、充電器、及び電動工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7759899B2 (ja)
EP (1) EP1909344B1 (ja)
JP (1) JP4333715B2 (ja)
CN (1) CN101140984B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066144A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及び電池パックを用いた電動工具
JP2012043802A (ja) * 2011-07-08 2012-03-01 Simplo Technology Co Ltd バッテリモジュール
JP2012221780A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Max Co Ltd 電池パック、電動工具及び充電器
JP2016154128A (ja) * 2015-02-13 2016-08-25 株式会社マキタ バッテリパック
JP2017016969A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 株式会社マキタ 電池パック
US10348110B2 (en) 2015-02-13 2019-07-09 Makita Corporation Battery pack
WO2020067395A1 (ja) 2018-09-27 2020-04-02 本田技研工業株式会社 雄型接続子、それを備える収容装置
JP2020528659A (ja) * 2017-08-18 2020-09-24 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト バッテリーユニット用プラグインカップリング

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5523905B2 (ja) * 2010-04-13 2014-06-18 株式会社マキタ 端子接続構造
US20120189892A1 (en) * 2011-01-26 2012-07-26 Alma Gilgen Removable Battery Pack and Replaceable Cartridges
CN103390812A (zh) * 2012-05-10 2013-11-13 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器
JP6091968B2 (ja) * 2013-04-04 2017-03-08 株式会社マキタ 電動工具用電池パック
WO2017143597A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Battery packs and method of assembling battery packs
DE102016120329A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Festool Gmbh Anschlussvorrichtung eines Elektrogeräts oder eines Energiespeichers
CN110719757B (zh) * 2017-06-09 2022-10-25 史赛克公司 具有扭锁式电池连接的手术系统
CN109691286A (zh) * 2017-10-24 2019-04-30 苏州科瓴精密机械科技有限公司 一种园林工具
JP7022953B2 (ja) * 2019-01-30 2022-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 ケア機器用の充電台
KR20210025294A (ko) * 2019-08-27 2021-03-09 주식회사 엘지화학 커넥터
US20210098757A1 (en) 2019-09-30 2021-04-01 Makita Corporation Battery pack

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003243B2 (ja) * 1991-03-18 2000-01-24 ソニー株式会社 バッテリー
US5470255A (en) 1993-03-23 1995-11-28 The Whitaker Corporation Extended height connector for a battery
JP2711223B2 (ja) 1994-07-29 1998-02-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション バッテリパック及びその接続構造
DE20023631U1 (de) 1999-08-19 2005-05-19 Makita Corp., Anjo Struktur von elektrischen Anschlüssen zum Herstellen eines elektrischen Kontakts zwischen einem Batterieteil und einer elektrischen Vorrichtung
JP3698296B2 (ja) 1999-08-19 2005-09-21 株式会社マキタ 端子構造
EP1128517A3 (en) * 2000-02-24 2003-12-10 Makita Corporation Adapters for rechargeable battery packs
CA2347604A1 (en) 2000-05-25 2001-11-25 Berg Technology, Inc. Electrical connector capable of exerting a selectively variable contact force
EP2996209B1 (en) * 2001-07-25 2018-01-10 Sony Corporation Structures of terminals and component-to-be loaded

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066144A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及び電池パックを用いた電動工具
JP2012221780A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Max Co Ltd 電池パック、電動工具及び充電器
TWI581926B (zh) * 2011-04-11 2017-05-11 Max Co Ltd Battery pack, power tools and chargers
JP2012043802A (ja) * 2011-07-08 2012-03-01 Simplo Technology Co Ltd バッテリモジュール
JP2016154128A (ja) * 2015-02-13 2016-08-25 株式会社マキタ バッテリパック
US10348110B2 (en) 2015-02-13 2019-07-09 Makita Corporation Battery pack
US10587134B2 (en) 2015-02-13 2020-03-10 Makita Corporation Battery pack
JP7383782B2 (ja) 2015-02-13 2023-11-20 株式会社マキタ バッテリパック
JP2017016969A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 株式会社マキタ 電池パック
JP2020528659A (ja) * 2017-08-18 2020-09-24 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト バッテリーユニット用プラグインカップリング
WO2020067395A1 (ja) 2018-09-27 2020-04-02 本田技研工業株式会社 雄型接続子、それを備える収容装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1909344A1 (en) 2008-04-09
US7759899B2 (en) 2010-07-20
JP4333715B2 (ja) 2009-09-16
US20080061738A1 (en) 2008-03-13
CN101140984A (zh) 2008-03-12
CN101140984B (zh) 2010-09-15
EP1909344B1 (en) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333715B2 (ja) 電池パック、充電器、及び電動工具
JP5083630B2 (ja) 電池パック、電動工具、充電器
US7807293B2 (en) Battery pack and motor-driven tool using the same
JP6581824B2 (ja) 電池パック
EP2787557B1 (en) Battery packs for electric tools
JP2008066141A5 (ja)
US20140162089A1 (en) Rechargeable Battery Pack and Electrical Hand Tool Device
JP2008066148A5 (ja)
EP1826841B1 (en) Charging apparatus
JP6571621B2 (ja) 電池モジュール
JP2008080420A (ja) 電動工具用のバッテリーパック
JP5605133B2 (ja) 電池パック
JP5476603B2 (ja) 車両用電池パック
JP5017042B2 (ja) 電源コネクタ
CN218242307U (zh) 导电端子
JP2005174681A (ja) 着脱機構
WO2023228991A1 (ja) コネクタ構造
JP2019067559A (ja) バッテリパック
JP2024046468A (ja) 電池パック、及び、アダプタ
JP2004185819A (ja) 薄型バッテリパック
CN115133210A (zh) 电动设备
JP5062495B2 (ja) 電池パック
CN115117570A (zh) 电池组
CN115603012A (zh) 蓄电池组
JP2022147329A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090310

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4333715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140703

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees