JP7383782B2 - バッテリパック - Google Patents

バッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP7383782B2
JP7383782B2 JP2022191858A JP2022191858A JP7383782B2 JP 7383782 B2 JP7383782 B2 JP 7383782B2 JP 2022191858 A JP2022191858 A JP 2022191858A JP 2022191858 A JP2022191858 A JP 2022191858A JP 7383782 B2 JP7383782 B2 JP 7383782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery pack
battery
terminals
power tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022191858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023018132A (ja
Inventor
英二 近藤
裕紀 小倉
卓也 梅村
秀行 田賀
義博 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021163923A external-priority patent/JP7189297B2/ja
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Publication of JP2023018132A publication Critical patent/JP2023018132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7383782B2 publication Critical patent/JP7383782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電動工具のバッテリ装着部に対して一方向からスライドすることにより連結される構成で、複数本のセルを備えるバッテリパックに関する。
バッテリパックに関する技術が特許文献1に記載されている。特許文献1のバッテリパック100は、図27に示すように、複数本のセルを収納する箱形のハウジング102を備えている。ハウジング102の上面には、電動工具のバッテリ装着部(図示省略)、あるいは充電器のバッテリ装着部(図示省略)に嵌合してスライド可能に構成された左右一対のスライドレール103が設けられている。また、左右のスライドレール103の幅方向内側には、プラス端子用スリット105pとマイナス端子用スリット105nとが設けられており、両スリット105p,105nの内側にバッテリ側電力端子のプラス端子とマイナス端子とがそれぞれ設けられている。また、プラス端子用スリット105pとマイナス端子用スリット105nとの間には、信号用コネクタ107が設けられている。
バッテリパック100は、電動工具のバッテリ装着部にスライド接続された状態で、バッテリパック100のプラス端子とマイナス端子とが電動工具のプラスターミナルとマイナスターミナルとに接続される。また、バッテリパック100は、充電器のバッテリ装着部にスライド接続された状態で、バッテリパック100のプラス端子とマイナス端子とが充電器のプラスターミナルとマイナスターミナルとに接続される。また、バッテリパック100の信号用コネクタ107が充電器の信号用コネクタ(図示省略)に接続される。
特開2014-203704号公報
上記したバッテリパック100では、プラス端子用スリット105p(プラス端子)とマイナス端子用スリット105n(マイナス端子)との間に信号用コネクタ107が設けられている。しかし、信号用コネクタ107は、バッテリパック100を充電器のバッテリ装着部に装着する際に必要なものであり、バッテリパック100を電動工具のバッテリ装着部に接続する際には不要となる。このため、電動工具のバッテリ装着部には、プラスターミナルとマイナスターミナルとの間に信号用コネクタ107を収納するための空間が設けられている。これにより、電動工具のバッテリ装着部では、プラスターミナルとマイナスターミナルとの間隔が不必要に広くなり、バッテリ装着部の小型化が難しくなる。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、電動工具のバッテリ装着部を小型化できるバッテリパックを提供することである。
上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。請求項1の発明は、電動工具に対して一方向からスライドすることにより連結される構成で、複数本のセルを備えるバッテリパックであって、前記電動工具に連結される際、その電動工具に設けられた一対の工具側電源端子と、工具側信号端子とにそれぞれ電気的に接続される一対のバッテリ側電力端子と、信号が伝送されるバッテリ側信号端子とを備えており、前記一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子とがスライド方向に対して交差する方向に隣り合って並んで設置されている。ここで、「交差する方向」とは、スライド方向に対して直交する方向、スライド方向に対して斜め直線方向のみならず、スライド方向に対して斜めジグザグに並べることも含むものとする。
本発明によると、電動工具の一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子がスライド方向に対して交差する方向に隣り合って並んで設置されている。即ち、前記スライド方向と直交する方向における一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子との一端から他端までの寸法を短くすることができる。これにより、スライド方向と直交する方向における電動工具の一対の工具側電源端子と工具側信号端子との一端から他端までの寸法を短くすることができる。この結果、電動工具におけるバッテリ装着部の小型化が可能になる。
請求項2の発明は、電動工具に対して一方向からスライドすることにより連結される構成で、複数本のセルを備えるバッテリパックであって、前記電動工具に連結される際、その電動工具に設けられた一対の工具側電源端子と、工具側信号端子とにそれぞれ電気的に接続される一対のバッテリ側電力端子と、信号が伝送されるバッテリ側信号端子とを備えており、前記一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子とがスライド方向に対して交差する方向に一定の間隔をおいて設置されている。
請求項3の発明によると、一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子とが短絡防止に必要な最小限の間隔をおいて設置されている。
請求項4の発明によると、一対のバッテリ側電力端子の間にバッテリ側信号端子が配置されている。このため、端子間で短絡が発生し難くなる。
請求項5の発明によると、一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子、及び充電時専用バッテリ側信号端子とを備えており、充電器に対して一方向からスライドして連結される際、その充電器の一対の充電用電力端子に対して前記一対のバッテリ側電力端子が電気的に接続され、前記充電器の充電器側信号端子に対して前記バッテリ側信号端子、及び充電時専用バッテリ側信号端子が電気的に接続される構成であり、前記充電時専用バッテリ側信号端子が一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子との端子並び方向における外側に配置されている。即ち、電動工具では使用されない充電時専用バッテリ側信号端子が端子並び方向における外側に配置されているため、電動工具のバッテリ装着部を小型に保持できる。
請求項6の発明によると、バッテリ側信号端子は、放電を制御する際に使用される信号を伝送する端子である。
請求項7の発明によると、バッテリ側信号端子は、セルの温度信号を電動工具、あるいは充電器に伝送する端子である。
請求項8の発明によると、充電時専用バッテリ側信号端子は、前記セルの電圧信号を前記充電器に伝送する端子である。
請求項9の発明によると、充電時専用バッテリ側信号端子は複数設けられており、前記複数の充電時専用バッテリ側信号端子間に前記一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子とが配置されている。即ち、充電時専用バッテリ側信号端子が端子並び方向における両外側に配置されるようになる。このため、例えば、セルの電圧信号を充電時専用バッテリ側信号端子まで導く際に配線等が容易になる。
請求項10の発明によると、一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子と充電時専用バッテリ側信号端子とに使用される端子用金具は、等しい形状、及びサイズで形成されて、スライド方向に対して直交する方向に等間隔で配置されている。このため、設計が容易で、コスト低減を図ることができる。
請求項11の発明によると、端子用金具は、スライド方向における一端側で、前記スライド方向から挿入された板状端子を板厚方向から挟み、その板状端子と電気的に接続される構成で、スライド方向における一端側の幅寸法が他端側の幅寸法よりも小さく設定されており、隣り合う端子用金具の一端側と他端側とが逆向きになる互い違いの状態で、前記端子用金具がスライド方向に対して直交する方向に並べられている。このため、短絡防止を図った状態で隣同士の端子間距離を極力小さくできる。
請求項12の発明によると、電動工具の一対の工具側電源端子と工具側信号端子とをそれぞれ構成する板状端子のスライド方向における先端が、それぞれの板状端子に対応する前記端子用金具のスライド方向における一端側と電気的に接続されるタイミングが同時になるように、前記端子用金具のスライド方向における一端側が設けられている。このため、一対の工具側電源端子と工具側信号端子とをそれぞれ構成する板状端子のスライド方向の長さ寸法を必要最小限にすることができる。
請求項13の発明によると、充電器の一対の充電用電力端子と充電器側信号端子とをそれぞれ構成する板状端子のスライド方向における先端が、それぞれの板状端子に対応する前記端子用金具のスライド方向における一端側と電気的に接続されるタイミングが同時になるように、前記端子用金具のスライド方向における一端側が設けられている。このため、一対の充電用電力端子と充電器側信号端子とをそれぞれ構成する板状端子のスライド方向の長さ寸法を必要最小限にすることができる。
請求項14の発明によると、一対のバッテリ側電力端子のそれぞれは、スライド方向に並べられた二個以上の前記端子用金具から構成されている。ここで、バッテリ側電力端子は放電電流(充電電流)の経路になっているため、発熱し易い。しかし、バッテリ側電力端子を二個以上の端子用金具から構成することで、前記電流が複数の端子用金具に分散して流れるため、前記端子用金具の発熱を抑えることができる。
請求項15の発明によると、前記バッテリパックが前記電動工具に装着された状態では、前記電動工具の工具側電源端子は、前記バッテリ側電力端子のスライド方向に並べられた二個以上の端子用金具の全てと機械的に接続されている。このため、電動工具に対する放電電流が大きい状態でも前記端子用金具の発熱を抑えることができる。
請求項16の発明によると、前記バッテリパックが前記充電器に装着された状態では、前記充電器の充電用電力端子は、前記バッテリ側電力端子のスライド方向に並べられた二個以上の端子用金具の一個と機械的に接続されている。ここで、充電電流は、電動工具に対する放電電流よりは十分小さいため、一個の端子用金具でも発熱がさほど大きくならない。このように、充電用電力端子は、バッテリ側電力端子の一個の端子用金具と機械的に接続される構成のため、充電用電力端子とバッテリ側電力端子とを接続、あるいは接続解除する際の抵抗を小さくできる。
請求項17の発明によると、一対のバッテリ側電力端子のそれぞれは、スライド方向に並べられた二個の前記端子用金具から構成されており、前記二個の端子用金具は、前記板状端子を挟む一端側がスライド方向において対向するように配置されている。このため、一個目の端子用金具を貫通して二個目の端子用金具の一端側まで板状端子を挿入することで、その板状端子と二個の端子用金具とを電気的に接続することができる。したがって、板状端子の挿入寸法を必要最小限にでき、前記板状端子の長さ寸法を極力小さくできる。
請求項18の発明によると、一対のバッテリ側電力端子を構成する端子用金具に対し、前記バッテリ側信号端子を構成する端子用金具は、一端側と他端側とが逆向きになるように配置されている。
請求項19の発明によると、一対のバッテリ側電力端子を構成する端子用金具に対し、前記充電時専用バッテリ側信号端子を構成する端子用金具は、一端側と他端側とが逆向きになるように配置されている。
請求項20の発明によると、電動工具の一対の工具側電源端子と工具側信号端子とが、それぞれ一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子とに接続されている状態、あるいは前記接続が解除されている状態で、前記バッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子との短絡から電気回路を保護する保護手段が設けられている。このため、仮に、バッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子とが短絡しても、保護手段の働きで電気回路が保護される。
請求項21の発明によると、充電器の一対の充電用電力端子と充電器側信号端子とが、それぞれ一対のバッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子と充電時専用バッテリ側信号端子とに接続されている状態、あるいは前記接続が解除されている状態で、前記バッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子との短絡から電気回路を保護する保護手段が設けられている。このため、仮に、バッテリ側電力端子とバッテリ側信号端子とが短絡しても、保護手段の働きで電気回路が保護される。
本発明によると、電動工具のバッテリ装着部を小型化するバッテリパックを提供できる。
本発明の実施形態1に係るバッテリパックと、そのバッテリパックが連結される電動工具を表す斜視図である。 図1のII-II矢視縦断面図である。 前記バッテリパックと、そのバッテリパックが連結される電動工具を下方から見た斜視図である。 前記電動工具のバッテリ装着部におけるターミナルを表す側面図(図3のIV矢視図)である。 前記電動工具のバッテリ装着部におけるターミナルを表す正面図(図3のV矢視図)である。 前記バッテリパックと前記電動工具とを連結した状態を表す電気回路図である。 前記バッテリパックの斜視図である。 前記バッテリパックの蓋部を取り外した状態の斜視図である。 前記バッテリパックの上面図である。 前記バッテリパックの蓋部を取り外した状態の上面図である。 前記バッテリパック内のセルの配置、及びセルと端子との電気的な接続を表す模式図である。 前記バッテリパックの端子用金具を表す斜視図である。 前記電動工具のターミナルと前記バッテリパックの端子用金具との接続前の状態を表す平面図である。 前記電動工具のターミナルと前記バッテリパックの端子用金具との接続状態を表す平面図である。 前記バッテリパックと充電器とを連結した状態を表す電気回路図である。 前記バッテリパックと充電器とを連結した状態を表す側面図である。 前記充電器のターミナルと前記バッテリパックの端子用金具との接続前の状態を表す平面図である。 前記電動工具のターミナルと前記バッテリパックの端子用金具との接続状態を表す平面図である。 変更例1に係るバッテリパックと電動工具との端子接続状態を表す模式図である。 変更例1に係るバッテリパックと充電器との端子接続状態を表す模式図である。 変更例2に係るバッテリパックと電動工具との端子接続状態を表す模式図である。 変更例2に係るバッテリパックと充電器との端子接続状態を表す模式図である。 変更例3に係るバッテリパックと電動工具との端子接続状態を表す模式図である。 変更例3に係るバッテリパックと充電器との端子接続状態を表す模式図である。 変更例4に係るバッテリパックと電動工具との組み合わせを表す模式図である。 変更例4に係るバッテリパックと充電器の組み合わせを表す模式図である。 従来のバッテリパックを表す斜視図である。
[実施形態1]
以下、図1から図26に基づいて本発明の実施形態1に係るバッテリパックについて説明する。本実施形態に係るバッテリパック30は電動工具10の駆動用電源であり、その電動工具10のバッテリ装着部20にスライド接続できるように構成されている。また、バッテリパック30は充電器50のバッテリ装着部52に対してスライド接続することで、セル31の充電を行なえるように構成されている。なお、図中に記載された前後左右及び上下は、バッテリパック30のスライド方向を基準にした前後左右及び上下に対応している。
<電動工具10の概要について>
前記バッテリパック30について説明する前に、先ず、電動工具10の概要について説明する。電動工具10は、例えば、インパクトドライバであり、図1に示すように、モータ10m(図6参照)等を収納する筒状のハウジング本体部11と、そのハウジング本体部11の下面から下方に突出するように設けられたグリップ部12とを備えている。そして、グリップ部12の下端位置にバッテリパック30が連結されるバッテリ装着部20が設けられている。バッテリ装着部20は、図1、図2に示すように、前記グリップ部12に対して幅方向(左右方向)及び前方に広がる角形蓋状に形成されており、蓋天井部21の左右両側と後端側とに下方に突出する塀状の縦壁部22が設けられている。そして、バッテリ装着部20の左右両側に位置する縦壁部22の下端位置に、図2に示すように、内側に突出する角形突条22yが前後方向(スライド方向)に延びるように形成されている。これにより、バッテリ装着部20の蓋天井部21と角形突条22yとの間には、前後方向に延びるスライド溝23が形成されるようになる。
そして、図2に示すように、電動工具10(バッテリ装着部20)の左右のスライド溝23に対してバッテリパック30(後記する)の左右のスライドレール35が嵌合し、バッテリ装着部20の左右の角形突条22yがバッテリパック30の左右のスライド溝36に嵌合するようになる。また、電動工具10(バッテリ装着部20)の蓋天井部21(ターミナル支持板210)の下面には、右寄りの位置に前後方向(スライド方向)に延びる誤挿入防止用突条211が形成されている。そして、バッテリパック30の左右のスライドレール35の幅方向内側には、電動工具10(バッテリ装着部20)の誤挿入防止用突条211に対応する位置にその誤挿入防止用突条211が嵌合する挿入許容角溝34uが前後方向に延びるように形成されている。
電動工具10(バッテリ装着部20)の蓋天井部21の下面には、図3~図5に示すように、ターミナル支持板210が固定されている。そして、ターミナル支持板210には、上記した誤挿入防止用突条211とプラスターミナル212(+)、マイナスターミナル214(-)、及び温度信号ターミナル213(T)が設けられている。プラスターミナル212(+)、マイナスターミナル214(-)、及び温度信号ターミナル213(T)は板状端子であり、縦向きの状態でスライド方向に延びるように設けられている。また、プラスターミナル212(+)、マイナスターミナル214(-)、及び温度信号ターミナル213(T)のスライド方向に対して直交方向における間隔は、短絡防止に必要な最小限の間隔に設定されている。
ここで、プラスターミナル212(+)は、図6に示すように、電動工具10のメインスイッチ13を介してモータ10mのプラス端子に電気的に接続されている。また、マイナスターミナル214(-)は、スイッチング素子15を介してモータ10mのマイナス端子に電気的に接続されている。さらに、温度信号ターミナル213(T)は、温度検出回路16に接続され、その温度検出回路16の出力信号が制御用マイコン17に入力されている。即ち、電動工具10のプラスターミナル212(+)とマイナスターミナル214(-)とが本発明の工具側電源端子に相当し、温度信号ターミナル213(T)が本発明の工具側信号端子に相当する。
電動工具10の制御用マイコン17は、パック電圧検出回路19(図6参照)で検出した電圧値が一定値以下になると、SW制御回路17sにスイッチング素子15の停止信号を出力してモータ10mを停止させる。また、制御用マイコン17は、温度検出回路16で検出した温度値が許容範囲を超えると、SW制御回路17sにスイッチング素子15の停止信号を出力してモータ10mを停止させる。これにより、前記バッテリパック30が過放電、あるいは高温になり、寿命が損なわれるのを防止できる。
また、電動工具10の温度検出回路16と制御用マイコン17間には、マイコン保護用のダイオード16dが設けられている。ダイオード16dは、図6に示す状態で、仮に、プラスターミナル212(+)と温度信号ターミナル213(T)間が短絡して温度検出回路16の出力信号線16sにバッテリ電圧(バッテリ電圧>Vdd)が加わった場合に、制御用マイコン17を保護するためのものである。即ち、ダイオード16dは、温度検出回路16の出力信号線16sにバッテリ電圧が加わった場合に、そのバッテリ電圧を制御用マイコン17の電源(Vdd)側に逃がせるように構成されている。これにより、バッテリ電圧が制御用マイコン17の信号端子に加わらなくなり、制御用マイコン17の保護が図られる。
また、プラスターミナル212(+)と温度信号ターミナル213(T)間で短絡が発生すると、ダイオード16dの働きで温度検出回路16の出力電圧は最大値(Hi(電源電圧Vdd))となる。これにより、制御用マイコン17は、バッテリパック30のセル31の温度が許容温度よりも低温と判定し、SW制御回路17sに対してスイッチング素子15の停止信号(モータ停止信号)を出力する。また、温度信号ターミナル213(T)とマイナスターミナル214(-)間で短絡が発生した場合には、温度検出回路16の出力信号線16sの電圧(出力電圧)は最小値(Lo(0V))となる。これにより、制御用マイコン17は、バッテリパック30のセル31の温度が許容温度よりも高温と判定し、SW制御回路17sに対してスイッチング素子15の停止信号(モータ停止信号)を出力する。なお、ダイオード16dの代わりに、信号端子16sとアース端子間に制御用マイコン17の電圧に応じた電圧のツェナーダイオードを設けることも可能である。
<バッテリパック30について>
バッテリパック30は、電動工具10に電力を供給する低出力(定格20A)のバッテリである。バッテリパック30は、図7~図11に示すように、複数本のセル31(図11参照)を収納する上部開放型のハウジング本体部32と、そのハウジング本体部32の上部開口32hを塞ぐ蓋部34とを備えている。
<バッテリパック30の蓋部34について>
バッテリパック30の蓋部34は、バッテリパック30を電動工具10のバッテリ装着部20、あるいは充電器50のバッテリ装着部52(図16参照)に対してスライド接続できるように構成されている。即ち、バッテリパック30の蓋部34の上面左右両側には、図2、及び図7、図9に示すように、電動工具10(バッテリ装着部20)の左右のスライド溝23に嵌合可能なスライドレール35が前後方向(スライド方向)に延びるように形成されている。また、左右のスライドレール35の下側には、電動工具10(バッテリ装着部20)の左右の角形突条22yが嵌合するスライド溝36が形成されている。
バッテリパック30の蓋部34の上面には、図7、図9等に示すように、左右のスライドレール35の間に前記電動工具10のターミナル212,213,214、又は充電器50(後記する)のターミナル511,512,513,514,515がスライド過程でそれぞれ挿入される第1~第5スリット341,342,343,344,345が形成されている。そして、第1スリット341と第5スリット345の周縁に上記した挿入許容角溝34uが形成されている。また、バッテリパック30の蓋部34の上面には、第1~第5スリット341,342,343,344,345の後方に平面形状が横U字形をしたフック用開口37が形成されている。そして、前記フック用開口37からフック38がバネ力により一定寸法だけ突出するように構成されている。フック38は、バッテリパック30が電動工具10のバッテリ装着部20、あるいは充電器50のバッテリ装着部52に対してスライド接続された状態で、電動工具10側のスライドロック溝(図示省略)、あるいは充電器50側のスライドロック溝(図示省略)と嵌合可能に構成されている。
<バッテリパック30の内部構造について>
バッテリパック30のハウジング本体部32の内部には、図11の模式図に示すように、例えば、三本の円柱形のセル31が収納されている。各々のセル31は、電気的に直列に接続されており、軸心を前後方向(スライド方向)に沿わせ、左右方向に並べられた状態でハウジング本体部32の内部に収納されている。前記セル31は、図8等に示すように、セルホルダ33によってハウジング本体部32に保持されており、そのセルホルダ33の上面中央に電気回路基板33kが固定されている。電気回路基板33k上には、図8、図10に示すように、蓋部34の第1~第5スリット341,342,343,344,345にそれぞれ対応する位置に、V2端子311、プラス端子312a,312b(+)、温度信号端子313(T)、マイナス端子314a,314b(-)、V1端子315が設けられている。
バッテリパック30のプラス端子312a,312b(+)は、図6に示すように、直列接続されたセル31の集合体のプラス電極V3と電気的に接続されている。マイナス端子314a,314b(-)は、直列接続されたセル31の集合体のマイナス電極(アースE)と電気的に接続されている。プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)とは、電動工具10のモータ10mに電力を供給するとともに、電動工具10のパック電圧検出回路19にセル31の集合体のプラス電圧信号を伝送可能に構成されている。また、温度信号端子313(T)は、セル31の温度測定用のサーミスタTM1における一方の端子と電気的に接続されている。また、サーミスタTM1における他方の端子がアース端子Eと電気的に接続されている。温度信号端子313(T)は、サーミスタTM1の抵抗値の信号を電動工具10の温度検出回路16に伝送可能に構成されている。
このように、バッテリパック30の温度信号端子313(T)は、サーミスタTM1を介してアース端子Eと電気的に接続されている。このため、バッテリパック30が電動工具10と接続されていない状態で、仮に、プラス端子312a,312b(+)と温度信号端子313(T)間で短絡が発生した場合には、プラス端子312a,312b(+)の電圧(バッテリ電圧)は、サーミスタTM1(抵抗)を介してアース端子Eに加わるようになる。これにより、サーミスタTM1には、短絡電流が流れるようになる。しかし、サーミスタTM1は、自身を流れる電流で発熱して抵抗値が増大する。この結果、プラス端子312a,312b(+)と温度信号端子313(T)間で短絡が生じても、サーミスタTM1により短絡電流が小さな値に抑えられる。なお、マイナス端子314a,314b(-)と温度信号端子313(T)間で短絡が発生した場合には、温度信号端子313(T)に0Vが加わるため、特に問題は生じない。即ち、サーミスタTM1が本発明の保護手段に相当する。
バッテリパック30のV2端子311は、直列接続された二本目のセル31のプラス電極V2と抵抗R2を介して電気的に接続されている。V1端子315は、一本目のセル31のプラス電極V1と抵抗R1を介して電気的に接続されている。また、セル31の集合体のプラス電極V3とマイナス電極E(アース端子)とは、図6に示すように、残容量検出回路39と電気的に接続されている。残容量検出回路39は、セル31の集合体の電圧に基づいてバッテリパック30の残容量を検出する回路であり、前記残容量に応じてLED1~4を点灯できるように構成されている。
バッテリパック30のプラス端子312a,312b(+)と温度信号端子313(T)とマイナス端子314a,314b(-)とは、図6~図11に示すように、スライド方向に対して直交する方向に隣り合って並べられており、その間隔は短絡防止に必要な最小限の値に設定されている。即ち、プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)との間に温度信号端子313(T)が配置されている。また、V2端子311とV1端子315とがプラス端子312a,312b(+)、温度信号端子313(T)、及びマイナス端子314a,314b(-)を右側と左側とから挟む位置に配置されている。ここで、図11に示すように、二本目のセル31のプラス電極V2(導体含む)はハウジング本体部32の右側に設けられている。このため、二本目のセル31のプラス電極V2と右端に配置されたV2端子311との距離が小さくなり、両者間の配線長を短くできる。また、一本目のセル31のプラス電極V1はハウジング本体部32の左側に設けられている。このため、一本目のセル31のプラス電極V1と左端に配置されたV1端子315との距離が小さくなり、両者間の配線長を短くできる。
<バッテリパック30の端子用金具40について>
次に、バッテリパック30のプラス端子312a,312b(+)、マイナス端子314a,314b(-)、温度信号端子313(T)、V2端子311、及びV1端子315に使用される端子用金具40について説明する。端子用金具40は、等しい形状、及びサイズで形成されており、図10、図12の白矢印に示すように、電動工具10、及び充電器50(後記する)の板状端子(以下、ターミナルという)がスライド方向から挿入されることで、そのターミナルと電気的に接続できるように構成されている。端子用金具40は、スライド方向に長い長方形状のベース部41と、そのベース部41の左右両側に設けられた縦壁部43と、左右の縦壁部43にそれぞれ固定されたバネ板部45とから構成されている。
端子用金具40の縦壁部43は、先端側に設けられた低い基礎壁部43fと基端部側に設けられた高い固定壁部43sとにより側面略L字形に形成されており、固定壁部43sの先端側にバネ板部45が横向きの状態で先端方向に延びるように設けられている。バネ板部45は、帯状の上板部45uと下板部45dとから構成されており、上板部45uと下板部45dとが固定壁部43sに対して幅方向内側に曲げられている。また、バネ板部45の上板部45uと下板部45dの先端部には、前記ターミナルの側面を押圧可能なターミナル押圧面45pが設けられている。即ち、左側のバネ板部45は右方向に押圧力を発生させられるように付勢されており、右側のバネ板部45は左方向に押圧力を発生させられるように付勢されている。このため、端子用金具40に対してターミナルが挿入されていない状態では、図12に示すように、左側のバネ板部45(上板部45uと下板部45d)のターミナル押圧面45pと右側のバネ板部45のターミナル押圧面45pとが互いに面接触するようになる。したがって、端子用金具40の先端側(一端側)の幅寸法は、基端部側(他端側)の幅寸法よりも小さくなる。
バッテリパック30のプラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)とは、図8、図10に示すように、それぞれスライド方向に並んだ二個の端子用金具40から構成されている。前記二個の端子用金具40は、各々の端子用金具40の先端側(一端側)がスライド方向において対向するように設置されている。即ち、前側の端子用金具40は、先端側(一端側)が後方を向くように設置されており、後側の端子用金具40は、先端側(一端側)が前方を向くように設置されている。このため、例えば、前記ターミナルが前側の端子用金具40を通過し、後側の端子用金具40のターミナル押圧面45p(先端部)まで到達した段階で、前記ターミナルと二個の端子用金具40との電気的な接続が完了する。したがって、前記ターミナルのスライド方向における長さ寸法を極力小さくできる。
バッテリパック30の温度信号端子313(T)、V2端子311、及びV1端子315は、それぞれ1個の端子用金具40により構成されている。温度信号端子313(T)、V2端子311、及びV1端子315を構成する端子用金具40は、プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)との前側の端子用金具40と横並び状態で、先端側(一端側)が前方を向くように設置されている。
ここで、プラス端子312a,312b(+)の端子用金具40は、図8、図10等に示すように、右から二個目、マイナス端子314a,314b(-)の端子用金具40は右から四個目に配置されているため、端子用金具40は、隣り合う端子用金具40の先端側(一端側)と基端部側(他端側)とが逆向きになる互い違いの状態で左右方向に並べられている。このため、隣り合う端子用金具40間の隙間を極力小さくできる。ここで、左右方向に並べられた端子用金具40は等間隔で配置されており、隣り合う端子用金具40間の隙間には、図2に示すように、バッテリパック30の蓋部34側に設けられた絶縁板34xが挿入されるように構成されている。
また、電気回路基板33kには、図10に示すように、隣り合う端子用金具40間の隙間の位置にスリット状の水抜き穴34wが形成されている。さらに、電動工具10のターミナル212,213,214が接続されるプラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)と温度信号端子313(T)とが中央部にまとまって配置されているため、電動工具10のバッテリ装着部20の幅寸法を極力小さくできる。
<バッテリパック30と電動工具10とのスライド接続について>
バッテリパック30を電動工具10のバッテリ装着部20にスライド接続する場合には、図1に示すように、バッテリパック30の左右のスライドレール35を前端側から電動工具10(バッテリ装着部20)の左右のスライド溝23に嵌合させる。これにより、バッテリパック30のスライド溝36と電動工具10(バッテリ装着部20)の角形突条22yとが嵌合するようになる。この状態で、電動工具10のバッテリ装着部20に対してバッテリパック30を前方にスライドできるようになる。スライド過程で、電動工具10(バッテリ装着部20)に設けられた誤挿入防止用突条211がバッテリパック30の挿入許容角溝34uに挿入されるため、バッテリパック30の前方スライドが妨げられない。
さらに、スライド過程で、電動工具10(バッテリ装着部20)の各ターミナル212(+),213(T),214(-)がバッテリパック30の第2~第4スリット342,343,344(図7参照)に挿入される。そして、図13の二点鎖線に示すように、電動工具10の各ターミナル212(+),213(T),214(-)が同時にバッテリパック30の各端子312a(+),313(T),314a(-)(端子用金具40)のターミナル押圧面45pにそれぞれ当接するようになる。即ち、電動工具10の各ターミナル212(+),213(T),214(-)は、対応する端子用金具40のターミナル押圧面45pに対して同時に当接するようにスライド方向に位置調整されている。これにより、電動工具10の各ターミナル212(+),213(T),214(-)のスライド方向の長さ寸法を極力小さく設定できる。
そして、バッテリパック30が前進限位置までスライドする過程で、図14に示すように、電動工具10の各ターミナル212(+),213(T),214(-)がバッテリパック30の各端子312a(312b)(+),313(T),314a(314b)(-)とが電気的に接続される。即ち、電動工具10のプラスターミナル212(+)がバッテリパック30の前側のプラス端子312aの後部のターミナル押圧面45p間に挿入された状態で、さらに後方に移動し、後側のプラス端子312bの前部のターミナル押圧面45p間に挿入される。また、電動工具10の温度信号ターミナル213(T)がバッテリパック30の温度信号端子313の前部のターミナル押圧面45p間に挿入される。さらに、電動工具10のマイナスターミナル214(-)がバッテリパック30の前側のマイナス端子314aの後部のターミナル押圧面45p間に挿入された状態で、さらに後方に移動し、後側のマイナス端子314bの前部のターミナル押圧面45p間に挿入される。
そして、バッテリパック30が前進限位置までスライドした状態で、バッテリパック30のフック38がバネ力により電動工具10のスライドロック溝(図示省略)と嵌合し、電動工具10に対するバッテリパック30のスライド接続が完了する。ここで、電動工具10にバッテリパック30が接続された状態で、図6に示すように、バッテリパック30のV2端子311とV1端子315とは未接続状態に保持される。このように、バッテリパック30のプラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)とが本発明の一対のバッテリ側電力端子に相当し、温度信号端子313(T)が本発明のバッテリ側信号端子(放電を制御する際に使用される端子)に相当する。
<充電器50の概要について>
充電器50には、図16に示すように、その充電器50の上面右側にバッテリ装着部52が設けられている。このため、バッテリパック30は蓋部34を下側にした状態で充電器50のバッテリ装着部52にスライド接続される。ここで、充電器50のバッテリ装着部52は、基本構造が電動工具10のバッテリ装着部20と等しいため説明を省略する。充電器50のバッテリ装着部52には、図15の回路図に示すように、バッテリパック30のプラス端子312a,312b(+)、マイナス端子314a,314b(-)に対応する位置に充電用プラスターミナル512(+)、充電用マイナスターミナル514(-)が設けられている。充電用プラスターミナル512(+)、充電用マイナスターミナル514(-)は、充電器50の充電回路54と電気的に接続されている。
また、充電器50のバッテリ装着部52には、図15に示すように、バッテリパック30の温度信号端子313(T)、V2端子311、及びV1端子315に対応する位置に温度信号ターミナル513(T)、V2ターミナル511、及びV1ターミナル515が設けられている。温度信号ターミナル513(T)は、温度検出回路55と電気的に接続されている。V2ターミナル511は、V2電圧検出回路56と電気的に接続されている。V1ターミナル515は、V1電圧検出回路57と電気的に接続されている。そして、温度検出回路55、V2電圧検出回路56、及びV1電圧検出回路57の出力信号が充電制御用マイコン58に入力される。
充電制御用マイコン58は、温度検出回路55で検出した温度値が許容範囲を超えると充電回路54のスイッチング素子を停止させる。このため、バッテリパック30が高温、あるいは低温で充電されることを防止でき、バッテリパック30の寿命が低下するのを防ぐことができる。また、充電制御用マイコン58は、パック電圧検出回路59、V1電圧検出回路57、及びV2電圧検出回路56で検出したバッテリパック30内の各セル31の電圧が一定値以下になるように充電を制御する。これにより、バッテリパック30のセル31の過充電を防止できる。過充電になるとセル31の安全性を損なうおそれがあるため、充電時には各セル31の電圧を監視する必要がある。このため、V2端子311、V1端子315が必要になり、放電時と比べて必要な端子数が多くなる。即ち、充電器50の充電用プラスターミナル512(+)、充電用マイナスターミナル514(-)が本発明の一対の充電用電力端子に相当し、温度信号ターミナル513(T)、V2ターミナル511、及びV1ターミナル515が本発明の充電器側信号端子に相当する。また、バッテリパック30のV2端子311とV1端子315とが本発明の充電時専用バッテリ側信号端子に相当する。
充電器50の温度検出回路55と充電制御用マイコン58間には、図15に示すように、マイコン保護用のツェナーダイオード55tが設けられている。ツェナーダイオード55tは、図15に示す状態で、仮に、充電用プラスターミナル512(+)と温度信号ターミナル513(T)間が短絡して温度検出回路55の出力信号線55sにバッテリ電圧(高電圧)が加わった場合に、充電制御用マイコン58を保護するためのものである。即ち、ツェナーダイオード55tは、温度検出回路55の出力信号線55sにバッテリ電圧が加わると、そのバッテリ電圧をアース端子に逃がし、出力信号線55sの電圧をツェナーダイオード55tの設定電圧に保持する。これにより、短絡時に充電制御用マイコン58の信号端子に対して高電圧が加わらなくなり、充電制御用マイコン58の保護が図られる。
また、充電用プラスターミナル512(+)と温度信号ターミナル513(T)間で短絡が発生すると、温度検出回路55の出力電圧はツェナーダイオード55tの設定電圧(出力最大値Hi)に等しくなる。これにより、充電制御用マイコン58は、バッテリパック30のセル31の温度が許容温度よりも低温と判定し、充電回路54のスイッチング素子を停止させる。また、温度信号ターミナル513(T)と充電用マイナスターミナル514(-)間で短絡が発生すると、温度検出回路55の出力信号線55sの電圧(出力電圧)は最小値(Lo(0V))となる。これにより、充電制御用マイコン58は、バッテリパック30のセル31の温度が許容温度よりも高温と判定し、充電回路54のスイッチング素子を停止させる。なお、ツェナーダイオード55tの代わりに、出力信号線55sの高電圧を充電制御用マイコン58の電源回路に逃がせるようにダイオードを設けることも可能である。
<バッテリパック30と充電器50とのスライド接続について>
バッテリパック30と充電器50とを接続する際のスライド過程では、図17の二点鎖線に示すように、充電器50の各ターミナル511(V2),512(+),513(T),514(-),515(V1)が同時にバッテリパック30の端子311(V2),312a(+),313(T),314a(-),315(V1)(端子用金具40)のターミナル押圧面45pにそれぞれ当接するようになる。即ち、充電器50の各ターミナル511(V2),512(+),513(T),514(-),515(V1)は、対応する端子用金具40(311(V2),312a(+),313(T),314a(-),315(V1))のターミナル押圧面45pに同時に当接するようにスライド方向に位置調整されている。これにより、充電器50の各ターミナル511(V2),512(+),513(T),514(-),515(V1)のスライド方向における長さ寸法を極力小さくできる。
そして、バッテリパック30が充電器50に対して前進限位置までスライドする過程で、図18に示すように、充電器50の各ターミナル511(V2),512(+),513(T),514(-),515(V1)とバッテリパック30の対応する端子311(V2),312a(+),313(T),314a(-),315(V1)とが電気的に接続される。即ち、充電器50のV2ターミナル511がバッテリパック30のV2端子311の前部のターミナル押圧面45p間に挿入される。また、充電用プラスターミナル512(+)がバッテリパック30の前側のプラス端子312aの後部のターミナル押圧面45p間に挿入される。また、充電器50の温度信号ターミナル513(T)がバッテリパック30の温度信号端子313の前部のターミナル押圧面45p間に挿入される。さらに、充電用マイナスターミナル514(-)がバッテリパック30の前側のマイナス端子314aの後部のターミナル押圧面45p間に挿入される。そして、充電器50のV1ターミナル515がバッテリパック30のV1端子315の前部のターミナル押圧面45p間に挿入される。
そして、バッテリパック30が充電器50に対する前進限位置までスライドした状態で、バッテリパック30のフック38がバネ力により充電器50のスライドロック溝(図示省略)と嵌合し、充電器50に対するバッテリパック30のスライド接続が完了する。このように、バッテリパック30と充電器50とがスライド接続された状態で、充電器50の充電用プラスターミナル512(+)、充電用マイナスターミナル514(-)は、バッテリパック30の前側のプラス端子312a、マイナス端子314aのみと機械的に接続され、後側のプラス端子312b、マイナス端子314bとは機械的に接続されない。このため、バッテリパック30と充電器50との接続、及び接続解除時の摩擦抵抗を小さくできる。
<本実施形態に係るバッテリパック30の長所について>
本実施形態に係るバッテリパック30によると、電動工具10のプラスターミナル212(+)と温度信号ターミナル213(T)とマイナスターミナル214(-)とにそれぞれ接続されるプラス端子312a,312b(+)と温度信号端子313(T)とマイナス端子314a,314b(-)とが短絡防止に必要な最小限の間隔をおいてスライド方向と交差する方向(左右方向)に並んで設置されている。即ち、プラス端子312a,312b(+)と温度信号端子313(T)とマイナス端子314a,314b(-)との右端から左端までの寸法を必要最小限にできる。これにより、電動工具10のプラスターミナル212(+)と温度信号ターミナル213(T)とマイナスターミナル214(-)の右端から左端までの寸法を必要最小限にできる。この結果、電動工具10におけるバッテリ装着部20の小型化が可能になる。また、プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)間に、温度信号端子313(T)が配置されているため、プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)間で短絡が発生し難くなる。
また、電動工具10では使用されないV2端子311、V1端子315(充電時専用バッテリ側信号端子)が端子並び方向における外側に配置されているため、電動工具10のバッテリ装着部20を小型に保持できる。さらに、端子用金具40は、等しい形状、及びサイズで形成されて、左右方向(スライド方向に対して交差する方向)に等間隔で配置されている。このため、設計が容易で、コスト低減を図ることができる。また、隣り合う端子用金具40の一端側と他端側とが逆向きになる互い違いの状態で、それらの端子用金具40がスライド方向に対して交差する方向に並べられている。このため、短絡防止を図った状態で隣同士の端子間距離を極力小さくできる。
また、バッテリパック30のプラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)とは、それぞれスライド方向に並べられた二個の端子用金具40から構成されている。このため、放電電流、あるいは充電電流が二個の端子用金具40に分散して流れるようになり、端子用金具40の発熱を抑えることができる。また、二個の端子用金具40は、ターミナルを挟む一端側がスライド方向において対向するように配置されている。このため、前側の端子用金具40を貫通して後側の端子用金具40の先端側(一端側)までターミナルを挿入することで、ターミナルと二個の端子用金具40とを電気的に接続することができる。したがって、ターミナルの挿入寸法を必要最小限にでき、前記ターミナルの長さ寸法を極力小さくできる。
<変更例>
ここで、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本実施形態では、図6に示すように、電動工具10に接続されるプラス端子312a,312b(+)と温度信号端子313(T)とマイナス端子314a,314b(-)とを中央部分に配置し、左右両側に充電器50のみに接続されるV2端子311とV1端子315(図15参照)とを配置する例を示した。しかし、図19、図20に示すように、電動工具10に接続されるプラス端子312a,312b(+)と温度信号端子313(T)とマイナス端子314a,314b(-)とを、例えば、幅方向一端側に寄せ、V2端子311とV1端子315とを幅方向他端側に寄せることも可能である。また、本実施形態では、図6に示すように、プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)間に、温度信号端子313(T)を配置する例を示した。しかし、図21、図22に示すように、プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)との外側に温度信号端子313(T)を配置することも可能である。また、本実施形態では、プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)間に、一つの信号端子(温度信号端子313(T))を配置する例を示した。しかし、図23、図24に示すように、プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)間に、複数の信号端子(T)(S)を配置することも可能である。
本実施形態に係るバッテリパック30は、上記したように、低出力用(定格20A用)のバッテリパックである。このため、図25に示すように、例えば、定格20Aの小型電動工具10s、又は定格40Aの中型電動工具10、又は定格60Aの大型電動工具10pに使用しても、前記電動工具10s,10,10pに対して過電流が流れることによる損傷を与えるおそれはない。このため、前記バッテリパック30は、全ての電動工具10s,10,10pに対して使用可能である。したがって、本実施形態に係るバッテリパック30には、図2、及び図25の左図に示すように、蓋部34の上面に左右一対の挿入許容角溝34uが形成されている。これに対し、定格60Aの大型電動工具10pには、バッテリパック30の挿入許容角溝34uと嵌合する誤挿入防止用突条211は設けられていない。定格40Aの中型電動工具10には、バッテリパック30の一方の挿入許容角溝34uと嵌合する誤挿入防止用突条211が一本設けられている。また、定格20Aの小型電動工具10sには、バッテリパック30の各々の挿入許容角溝34uと嵌合可能な誤挿入防止用突条211が二本設けられている。即ち、バッテリパック30には左右一対の挿入許容角溝34uが形成されているため、誤挿入防止用突条211を備える電動工具10s,10、及び誤挿入防止用突条211を有しない電動工具10pの双方にスライド接続が可能となる。
低出力用(定格20A用)のバッテリパック30に対して、中出力用(定格40A用)のバッテリパック30mの場合、仮に、定格20Aの小型電動工具10sに接続できるようにすると、小型電動工具10sにおいて過電流による損傷が発生するおそれがある。このため、図25に示すように、中出力用(定格40A用)のバッテリパック30mでは、定格40Aの中型電動工具10の誤挿入防止用突条211に対応する位置にのみ挿入許容角溝34uが形成されている。したがって、中出力用(定格40A用)のバッテリパック30mは、定格20Aの小型電動工具10sに対してスライド接続できなくなる。即ち、中出力用(定格40A用)のバッテリパック30mは、定格40Aの中型電動工具10と定格60Aの大型電動工具10pとに対してスライド接続が可能となる。
また、高出力用(定格40A用)のバッテリパック30pの場合には、図25に示すように、挿入許容角溝34uは設けられていない。このため、高出力用(定格40A用)のバッテリパック30pは、誤挿入防止用突条211を備える定格20Aの小型電動工具10sと定格40Aの中型電動工具10とに対してはスライド接続ができなくなる。即ち、高出力用(定格40A用)のバッテリパック30pは、誤挿入防止用突条211を有しない定格60Aの大型電動工具10pに対してのみスライド接続が可能となる。ここで、充電器の場合、図26に示すように、低速充電器50であっても、高速充電器50xであっても定格60Aの大型電動工具10pのように誤挿入防止用突条211は設けられていない。したがって、低速充電器50、あるいは高速充電器50xに対しては、低出力用(定格20A用)のバッテリパック30、中出力用(定格40A用)のバッテリパック30m、及び高出力用(定格40A用)のバッテリパック30pのいずれのバッテリパックもスライド接続が可能になる。
本実施形態では、バッテリパック30のプラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)とをスライド方向に並んだ二個の端子用金具40により構成する例を示した。しかし、プラス端子312a,312b(+)とマイナス端子314a,314b(-)とを一個の大型端子用金具により構成することも可能である。また、本実施形態では、バッテリパック30のハウジング本体部32内に三本のセル31を左右に並べた状態で収納する例を示した。しかし、三本のセル31を二段積みにしてハウジング本体部32内に収納することも可能である。この場合、セル31を二本毎に並列接続して三セットのセル並列体を形成し、三セットのセル並列体を直列接続することで、定格電圧を同一の状態で容量アップを図ることができる。
10・・・・・電動工具
212・・・・プラスターミナル(工具側電源端子)
214・・・・マイナスターミナル(工具側電源端子)
213・・・・温度信号ターミナル(工具側信号端子)
30・・・・・バッテリパック
31・・・・・セル
40・・・・・端子用金具
312a・・・・プラス端子(バッテリ側電力端子)
312b・・・・プラス端子(バッテリ側電力端子)
314a・・・・マイナス端子(バッテリ側電力端子)
314b・・・・マイナス端子(バッテリ側電力端子)
313・・・・温度信号端子(バッテリ側信号端子)
311・・・・V2端子(充電時専用バッテリ側信号端子)
315・・・・V1端子(充電時専用バッテリ側信号端子)
50・・・・・充電器
512・・・・充電用プラスターミナル(充電用電力端子)
514・・・・充電用マイナスターミナル(充電用電力端子)
513・・・・温度信号ターミナル(充電器側信号端子)
511・・・・V2ターミナル(充電器側信号端子)
515・・・・V1ターミナル(充電器側信号端子)
TM1・・・・サーミスタ(保護手段)

Claims (3)

  1. 電動工具用バッテリパックであって、
    第1面の左右両側に沿って前後に長くかつ左右外方に張り出す左右のスライドレールと、
    前記左右のスライドレールの間において略等間隔で左右方向に隣り合って並び、かつ前後に長い複数のスリットと、
    前記複数のスリットの各下側に配置される複数の端子用金具を有し、
    前記複数の端子用金具は、それぞれ左右幅が徐々に狭くなり且つ電気的な接続点となる幅狭端と、前記幅狭端の前後反対側に位置しかつ前記幅狭端よりも左右幅が広い幅広端を有し、
    前記複数の端子用金具は、左右方向に略等間隔に並べられて隣り合い、
    前記複数の端子用金具の各前端が略同じ前後位置に配置され、
    前記複数の端子用金具の各後端が略同じ前後位置に配置され、
    前記複数の端子用金具は、隣り合う端子用金具の前記幅狭端と前記幅広端が前後逆向きになる互い違いの状態に配置されている、バッテリパック。
  2. 請求項1に記載のバッテリパックであって、
    前記複数のスリットの1つである第1スリットの下側には、
    前記複数の端子用金具の1つである第1端子と、
    前記第1端子に対して前後方向に並ぶ第2端子が設けられ、
    前記第2端子も、左右幅が徐々に狭くなる幅狭端と、前記幅狭端の前後反対側に位置しかつ前記幅狭端よりも左右幅が広い幅広端を有し、
    前記第1端子の前記幅狭端と前記第2端子の前記幅狭端が相互に対向するように、前記第1端子と前記第2端子が配置されている、バッテリパック。
  3. 請求項1または2に記載のバッテリパックであって、
    前記複数のスリットと前記バッテリパックの後端縁の間の領域には、コ字状のフックが設けられているバッテリパック。
JP2022191858A 2015-02-13 2022-11-30 バッテリパック Active JP7383782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015026325 2015-02-13
JP2015026325 2015-02-13
JP2021163923A JP7189297B2 (ja) 2015-02-13 2021-10-05 バッテリパック、電動工具、及び電動工具セット

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021163923A Division JP7189297B2 (ja) 2015-02-13 2021-10-05 バッテリパック、電動工具、及び電動工具セット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023018132A JP2023018132A (ja) 2023-02-07
JP7383782B2 true JP7383782B2 (ja) 2023-11-20

Family

ID=56761256

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015091393A Active JP6577229B2 (ja) 2015-02-13 2015-04-28 バッテリパック、及びバッテリシステム
JP2019151334A Active JP6957569B2 (ja) 2015-02-13 2019-08-21 バッテリパック、及びバッテリシステム
JP2022191858A Active JP7383782B2 (ja) 2015-02-13 2022-11-30 バッテリパック

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015091393A Active JP6577229B2 (ja) 2015-02-13 2015-04-28 バッテリパック、及びバッテリシステム
JP2019151334A Active JP6957569B2 (ja) 2015-02-13 2019-08-21 バッテリパック、及びバッテリシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10587134B2 (ja)
JP (3) JP6577229B2 (ja)
CN (1) CN105895840B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016120329A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Festool Gmbh Anschlussvorrichtung eines Elektrogeräts oder eines Energiespeichers
CN114430088A (zh) * 2016-10-31 2022-05-03 工机控股株式会社 电池组以及使用电池组的电动机器、电动机器系统
WO2018098628A1 (en) * 2016-11-29 2018-06-07 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Battery pack with multiple output modes
EP3395505A1 (de) * 2017-04-26 2018-10-31 HILTI Aktiengesellschaft Versetzte kontakte an einem akkumulator
JP6847763B2 (ja) * 2017-05-18 2021-03-24 株式会社マキタ 電動工具
USD958061S1 (en) * 2017-07-26 2022-07-19 Walmart Apollo, Llc Battery pack
CA179453S (en) * 2017-07-26 2020-10-09 Wal Mart Stores Inc Battery pack
US10790549B2 (en) * 2017-10-26 2020-09-29 Sunfield Semiconductor Inc. Method for management of energy storage systems, and related method of operation for smart energy storage cells
CN109755988A (zh) * 2017-11-08 2019-05-14 惠州志顺电子实业有限公司 充电装置及其充电方法
USD988984S1 (en) * 2017-11-30 2023-06-13 Walmart Apollo, Llc Battery pack
WO2019182580A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Volvo Truck Corporation Multi-voltage charging terminal access port
JP7114448B2 (ja) * 2018-11-30 2022-08-08 株式会社マキタ 充電システム、バッテリパックおよび充電器
JP7159042B2 (ja) * 2018-12-27 2022-10-24 株式会社マキタ バッテリシステム
JP6557433B1 (ja) * 2019-01-17 2019-08-07 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル吸引器用の電源ユニット
USD981950S1 (en) * 2019-02-27 2023-03-28 Techtronic Floor Care Technology Limited Battery
USD912615S1 (en) * 2019-03-07 2021-03-09 Globe (Jiangsu) Co., Ltd Battery
USD911931S1 (en) * 2019-03-08 2021-03-02 Globe (Jiangsu) Co., Ltd Battery
USD950483S1 (en) * 2019-08-01 2022-05-03 Ridge Tool Company Battery
USD959363S1 (en) * 2019-08-05 2022-08-02 Ridge Tool Company Battery
JP7321860B2 (ja) * 2019-09-26 2023-08-07 株式会社マキタ バッテリパック
JP7266214B2 (ja) * 2019-09-30 2023-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具、及び電池パック
US20210098757A1 (en) 2019-09-30 2021-04-01 Makita Corporation Battery pack
USD987555S1 (en) * 2019-11-13 2023-05-30 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Battery pack
WO2021196492A1 (zh) * 2020-03-28 2021-10-07 南京滨德科技有限公司 用于肌筋膜枪电池包的多头充电系统及电池充电系统
WO2022068690A1 (zh) * 2020-09-30 2022-04-07 南京德朔实业有限公司 电池包及电动工具系统和充电系统
KR102365668B1 (ko) * 2021-03-04 2022-02-25 원동학 전해수 생성 장치
EP4290662A1 (en) * 2021-04-15 2023-12-13 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Battery pack and power tool

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066148A (ja) 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック、電動工具あるいは充電器と電池パックとの組み合わせ
JP2009135110A (ja) 2009-03-13 2009-06-18 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及び電池パックと電動工具との組合せ
JP2011218514A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Makita Corp 端子接続構造
JP2011222459A (ja) 2010-04-14 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2013196817A (ja) 2012-03-16 2013-09-30 Makita Corp 端子機構
JP2014203704A (ja) 2013-04-05 2014-10-27 株式会社マキタ 電動工具用電池パック
JP2018073663A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 日立工機株式会社 電池パック

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09285030A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Makita Corp 蓄電池パックおよび充電装置
US7589500B2 (en) 2002-11-22 2009-09-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery protection
US7969116B2 (en) * 2005-04-04 2011-06-28 Hitachi Koki Co., Ltd. Power pack and cordless power tool having the same
JP4999284B2 (ja) * 2005-05-19 2012-08-15 日本電産テクノモータ株式会社 バッテリーパック、電動工具及び充電器
JP4241715B2 (ja) * 2005-11-17 2009-03-18 パナソニック電工株式会社 電動工具用の電池パック
JP5170610B2 (ja) * 2006-02-28 2013-03-27 日立工機株式会社 充電装置
JP4311425B2 (ja) 2006-09-07 2009-08-12 日立工機株式会社 電池パック、充電器、及び電動工具
JP5260999B2 (ja) * 2008-03-26 2013-08-14 パナソニック株式会社 電池パック
JP2011222171A (ja) 2010-04-06 2011-11-04 Makita Corp 工具用バッテリ
JP2013120653A (ja) 2011-12-06 2013-06-17 Makita Corp 端子構造
JP5924041B2 (ja) * 2012-03-12 2016-05-25 マックス株式会社 電動工具セット
JP2014072975A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
JP6246483B2 (ja) 2013-04-04 2017-12-13 株式会社マキタ 電動工具用電池パック
EP3813225A1 (en) * 2014-05-18 2021-04-28 Black & Decker Inc. Ac/dc power tools with brushless motors
US10348110B2 (en) * 2015-02-13 2019-07-09 Makita Corporation Battery pack

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066148A (ja) 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック、電動工具あるいは充電器と電池パックとの組み合わせ
JP2009135110A (ja) 2009-03-13 2009-06-18 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及び電池パックと電動工具との組合せ
JP2011218514A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Makita Corp 端子接続構造
JP2011222459A (ja) 2010-04-14 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2013196817A (ja) 2012-03-16 2013-09-30 Makita Corp 端子機構
JP2014203704A (ja) 2013-04-05 2014-10-27 株式会社マキタ 電動工具用電池パック
JP2018073663A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 日立工機株式会社 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP6957569B2 (ja) 2021-11-02
US10587134B2 (en) 2020-03-10
JP6577229B2 (ja) 2019-09-18
JP2023018132A (ja) 2023-02-07
CN105895840A (zh) 2016-08-24
CN105895840B (zh) 2020-03-31
JP2019204797A (ja) 2019-11-28
US20190280501A1 (en) 2019-09-12
JP2016154128A (ja) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7383782B2 (ja) バッテリパック
JP7189297B2 (ja) バッテリパック、電動工具、及び電動工具セット
US20220302510A1 (en) Battery pack and electric apparatus using battery pack
US20200127339A1 (en) Battery pack and electrical apparatus using battery pack
EP2741391B1 (en) Battery pack with improved safety
JP5220588B2 (ja) 安全性が向上した中型又は大型の改良バッテリーパック
EP2064759B1 (en) Battery module interface
EP2212941B1 (en) Battery module of improved safety and middle or large-sized battery pack containing the same
EP3306701B1 (en) Battery module having structure wherein terminal plates and bms are directly connected
TWI423553B (zh) Secondary battery system
KR101853397B1 (ko) 전지모듈
US10559804B2 (en) Battery pack
JP7459933B2 (ja) 電池パック及びそれを用いた電気機器
KR20150048501A (ko) 배터리 팩
TW201126791A (en) Battery system with a plurality of batteries housed in an external case
KR102249889B1 (ko) 이차 전지용 보호 장치
KR101678527B1 (ko) 배터리 팩
CN104969408A (zh) 电池包及电气设备
KR20160139807A (ko) 배터리 팩
KR101811379B1 (ko) 센싱 어셈블리의 과전류 차단을 위한 퓨즈가 포함된 배터리 팩 시스템
KR102317500B1 (ko) 배터리 팩
KR20130123981A (ko) 센싱 어셈블리의 과전류 차단을 위한 마운팅 된 일체형 퓨즈가 포함된 배터리 팩 시스템
JP2006073362A (ja) 車両用の電源装置
EP4329062A1 (en) Battery module that can suppress emission of gas or flame through connector in case of internal ignition
KR20170073145A (ko) 전기 자동차 배터리 팩 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7383782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150