JP2008062766A - 動力出力装置およびハイブリッド自動車 - Google Patents

動力出力装置およびハイブリッド自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2008062766A
JP2008062766A JP2006241932A JP2006241932A JP2008062766A JP 2008062766 A JP2008062766 A JP 2008062766A JP 2006241932 A JP2006241932 A JP 2006241932A JP 2006241932 A JP2006241932 A JP 2006241932A JP 2008062766 A JP2008062766 A JP 2008062766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
power
motor
transmission
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006241932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4229156B2 (ja
Inventor
Hidehiro Oba
秀洋 大庭
Koji Katsuta
浩司 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006241932A priority Critical patent/JP4229156B2/ja
Priority to US12/440,162 priority patent/US8231491B2/en
Priority to CN2007800331638A priority patent/CN101511623B/zh
Priority to EP07806385A priority patent/EP2060430B1/en
Priority to PCT/JP2007/066908 priority patent/WO2008029708A1/ja
Publication of JP2008062766A publication Critical patent/JP2008062766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229156B2 publication Critical patent/JP4229156B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/50Drive Train control parameters related to clutches
    • B60L2240/507Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • F16H37/0813Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させることができる動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車の提供。
【解決手段】ハイブリッド自動車20は、エンジン22と、それぞれ動力を入出力可能なモータMG1およびモータMG2と、モータMG1に接続されるサンギヤ41とモータMG2に接続されるキャリア45とエンジン22に接続されるリングギヤ42とを含む動力分配統合機構40と、動力分配統合機構40のキャリア45を駆動軸67に連結可能な1速ギヤ列61a,61bおよび3速ギヤ列63a,63bを有する第1変速機構と、単独では変速比の設定に用いられない平行軸式ギヤ列64a,64bを有する第2変速機構とを含む変速機60とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、駆動軸に動力を出力する動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車に関する。
従来から、この種の動力出力装置として、内燃機関と、2体の電動機と、いわゆるラビニヨ型の遊星歯車機構と、遊星歯車機構の2つの出力要素を選択的に出力軸に連結可能な平行軸式変速機とを備えた動力出力装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この動力出力装置は前輪駆動車両を対象としたものであり、この動力出力装置では、内燃機関が横置きに配置されると共に、内燃機関および遊星歯車機構、2体の電動機および平行軸式変速機の回転軸が互いに平行に延在することになる。また、従来から、内燃機関に接続される入力要素および2つの出力要素を含む遊星歯車装置と、当該遊星歯車機構の対応する出力要素にそれぞれ接続されるカウンタシャフトを含む平行軸式変速機とを備えたものも知られている(例えば、特許文献2参照)。この動力出力装置では、遊星歯車装置の2つの出力要素が電気駆動部の対応したロータの内周にそれぞれ固定されている。更に、従来から、内燃機関に接続された入力要素と、第1モータ・ジェネレータに接続された反力要素と、第2モータ・ジェネレータに接続された出力要素とを含む動力分配機構と、出力部材としてのアクスル軸を動力分配機構の出力要素と反力要素とに選択的に接続させるための2つのクラッチとを備えたものも知られている(例えば、特許文献3参照)。この動力出力装置では、第1モータ・ジェネレータが負回転で力行するようになると、動力分配機構の反力要素が出力部材に接続されると共に出力要素と出力部材との接続が解除されるように2つのクラッチが制御され、それにより、出力部材の動力の一部を用いて第2モータ・ジェネレータが発電した電力により第1モータ・ジェネレータを駆動する動力循環の発生が抑制される。
特開2005−155891号公報 特開2003−106389号公報 特開2005−125876号公報
上述のような動力出力装置は、内燃機関からの動力を2体の電動機によりトルク変換しながら要求される動力を駆動軸に出力することにより、内燃機関を効率のよい運転ポイントで運転可能とするものであるが、より広範な走行領域において動力の伝達効率を向上させるという点で、従来の動力出力装置にはなお改善の余地がある。
そこで、本発明は、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させることができる動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車の提供を目的とする。
本発明による動力出力装置およびハイブリッド自動車は、上述の目的を達成するために以下の手段を採っている。
本発明による動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
動力を入出力可能な第1電動機と、
動力を入出力可能な第2電動機と、
前記第1電動機の回転軸に接続される第1要素と前記第2電動機の回転軸に接続される第2要素と前記内燃機関の機関軸に接続される第3要素とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された動力分配統合機構と、
前記動力分配統合機構の前記第1および第2要素の一方を前記駆動軸に連結すると共に該第1および第2要素の一方からの動力を所定の変速比で前記駆動軸に伝達することができる動力伝達機構と、この動力伝達機構により前記第1および第2要素の一方が前記駆動軸に連結されているときに前記第1および第2要素の他方を前記駆動軸に連結して前記内燃機関からの動力を一定の変速比である固定変速比で前記駆動軸に伝達可能とする固定変速比設定機構とを含む変速伝達手段と、
を備えるものである。
この動力出力装置に備えられた変速伝達手段は、動力分配統合機構の第1および第2要素の一方を駆動軸に連結すると共に当該第1および第2要素の一方からの動力を所定の変速比で駆動軸に伝達することができる動力伝達機構と、この動力伝達機構により第1および第2要素の一方が駆動軸に連結されているときに第1および第2要素の他方を駆動軸に連結して前記内燃機関からの動力を一定の変速比である固定変速比で前記駆動軸に伝達可能とする固定変速比設定機構とを含むものである。これにより、この動力出力装置では、変速伝達手段の動力伝達機構により動力分配統合機構と駆動軸とを連結すれば、第1および第2要素の一方からの動力を所定の変速比で駆動軸に伝達することができる。そして、変速伝達手段の動力伝達機構により動力分配統合機構の第1および第2要素の一方が駆動軸に連結されているときに固定変速比設定機構により第1および第2要素の他方を駆動軸に連結すれば、電気エネルギへの変換を伴うことなく内燃機関からの動力を固定変速比で機械的に駆動軸へと伝達することが可能となる。この結果、この動力出力装置によれば、より広範な運転領域において動力の伝達効率を良好に向上させることが可能となる。
この場合、前記変速伝達手段は、前記動力分配統合機構の前記第1および第2要素の一方を前記駆動軸に連結可能な少なくとも1組の平行軸式ギヤ列を有する第1変速機構と、前記第1および第2要素の他方を前記駆動軸に連結可能な少なくとも1組の平行軸式ギヤ列を有する第2変速機構とを含む平行軸式変速機であってもよく、前記動力伝達機構は前記第1および第2変速機構の一方であると共に、前記固定変速比設定機構は前記第1および第2変速機構の他方に含まれて単独では変速比の設定に用いられない平行軸式ギヤ列であってもよい。このような平行軸式変速機である変速伝達手段によれば、第1および第2変速機構の何れか一方により動力分配統合機構と駆動軸とを連結すれば、動力分配統合機構の第1または第2要素からの動力を第1または第2変速機構による変速比で駆動軸に伝達することができる。そして、動力伝達機構としての第1および第2変速機構の一方により動力分配統合機構の第1および第2要素の一方が駆動軸に連結されているときに第1および第2変速機構の他方に設けられている固定変速比設定機構としての平行軸式ギヤ列により第1および第2要素の他方を駆動軸に連結すれば、内燃機関からの動力を固定変速比で機械的に駆動軸へと伝達することが可能となる。また、かかる変速伝達手段によれば、固定変速比設定機構としての平行軸式ギヤ列は、単独では変速比の設定に用いられないものであることから、平行軸式ギヤ列のギヤ比を例えば極端に小さくするなど任意に設定することが可能であり、それにより固定変速比を任意に設定することができる。
更に、前記変速伝達手段の前記動力伝達機構は、前記第1および第2要素の一方と前記駆動軸とを常時連結するものであってもよい。このように、動力伝達機構により動力分配統合機構の第1および第2要素の一方と駆動軸とを常時連結し、基本的に動力分配統合機構の第1および第2要素の一方を出力要素とする場合であっても、変速伝達手段に固定変速比設定機構を備えれば、内燃機関からの動力を固定変速比で機械的に駆動軸へと伝達することが可能となり、その結果、より広範な運転領域において動力の伝達効率を良好に向上させることができる。
この場合、前記固定変速比設定機構は、前記固定変速比を複数段階に設定可能に構成されてもよく、互いに異なるギヤ比を有すると共に前記第1および第2要素の他方と前記駆動軸との連結に選択的に使用され得る複数の平行軸式ギヤ列を含むものであってもよい。これにより、固定変速比を複数段階に設定して内燃機関からの動力を異なる固定変速比で機械的に駆動軸へと伝達することが可能となるので、より一層広範な運転領域において動力の伝達効率を良好に向上させることが可能となる。
また、前記変速伝達手段は、前記動力分配統合機構の前記第1要素に接続される入力要素と前記駆動軸に接続される出力要素と固定可能要素とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された第1変速用遊星歯車機構と、該第1変速用遊星歯車機構の前記固定可能要素を回転不能に固定可能な第1固定機構とからなる第1変速機構と、前記動力分配統合機構の前記第2要素に接続される入力要素と前記駆動軸に接続される出力要素と固定可能要素とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された第2変速用遊星歯車機構と、該第2変速用遊星歯車機構の前記固定可能要素を回転不能に固定可能な第2固定機構とからなる第2変速機構とを含む遊星歯車式変速機であってもよく、前記動力伝達機構は前記第1および第2変速機構の一方であると共に前記固定変速比設定機構は前記第1および第2変速機構の他方に含まれる第1または第2固定機構であってもよい。このような遊星歯車式変速機である変速伝達手段によれば、第2固定機構を解放状態とすると共に第1固定機構によって第1変速用遊星歯車機構の固定可能要素を回転不能に固定することにより、動力分配統合機構の第1要素からの動力を第1変速用遊星歯車機構のギヤ比に基づく変速比で変速して駆動軸に伝達することができる。また、第1固定機構を解放状態とすると共に第2固定機構によって第2変速用遊星歯車機構の固定可能要素を回転不能に固定することにより、動力分配統合機構の第2要素からの動力を第2変速用遊星歯車機構のギヤ比に基づく変速比で変速して駆動軸に伝達することができる。そして、第1および第2固定機構の何れか一方により対応する固定可能要素が固定されて第1および第2変速機構(第1および第2変速用遊星歯車機構)の一方により動力分配統合機構と駆動軸とが連結されているときに、第1および第2変速機構の他方の第1または第2固定機構により対応する固定可能要素を固定すれば、第1固定機構と第2固定機構とによって第1および第2変速用遊星歯車機構の固定可能要素の双方が回転不能に固定されるので、内燃機関からの動力を固定変速比で機械的に駆動軸へと伝達することが可能となる。
この場合、前記変速伝達手段は、前記第1変速用遊星歯車機構および前記第2変速用遊星歯車機構の何れか一方の前記出力要素と前記固定可能要素との接続および該接続の解除を実行可能な変速用接続断接機構を更に含むものであってもよい。このような変速伝達手段では、変速用接続断接機構に対応していない第1または第2変速用遊星歯車機構の固定可能要素を回転不能に固定すれば当該遊星歯車機構が上記動力伝達機構として機能し得る。そして、変速用接続断接機構に対応していない第1または第2変速用遊星歯車機構の固定可能要素を回転不能に固定した状態で変速用接続断接機構に対応した第2または第1変速用遊星歯車機構の出力要素と固定可能要素とを固定変速比設定機構としての当該変速用接続断接機構により接続すれば、第1および第2変速用遊星歯車機構の固定可能要素の双方を回転不能に固定したときとは異なる固定変速比で内燃機関からの動力を機械的に駆動軸へと伝達することが可能となる。
そして、本発明による動力出力装置は、前記第1電動機と前記第1要素との接続および該接続の解除と、前記第2電動機と前記第2要素との接続および該接続の解除と、前記内燃機関と前記第3要素との接続および該接続の解除との何れかを実行可能な接続断接手段を更に備えてもよい。このような接続断接手段を備えた動力出力装置では、接続断接手段に上記接続を解除させれば、動力分配統合機構の機能により内燃機関を実質的に第1および第2電動機や変速伝達手段から切り離すことが可能となる。これにより、この動力出力装置では、接続断接手段に上記接続を解除させると共に内燃機関を停止させれば、第1および第2電動機の少なくとも何れかからの動力を変速伝達手段の変速比の変更を伴って駆動軸に効率よく伝達することが可能となる。従って、この動力出力装置によれば、第1および第2電動機に要求される最大トルクを低下させることができるので、第1および第2電動機のより一層の小型化を図ることが可能となる。なお、接続断接手段は、第1電動機と第1要素との間または第2電動機と第2要素との間に配置されて対応する第1または第2電動機と第1または第2要素との接続および該接続の解除を実行可能であると共に、変速伝達手段は、接続断接手段による上記接続が解除されているときに該接続断接手段に対応した第1または第2電動機からの動力を駆動軸に伝達可能であってもよい。
本発明によるハイブリッド自動車は、上記何れかの動力出力装置を備え、駆動軸からの動力により駆動される駆動輪を含むものである。このハイブリッド自動車に搭載される動力出力装置は、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上可能なものであるから、このハイブリッド自動車では、燃費と走行性能とを良好に向上させることができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施例に係るハイブリッド自動車20の概略構成図である。同図に示すハイブリッド自動車20は、後輪駆動車両として構成されており、車両前部に配置されるエンジン22と、エンジン22の出力軸であるクランクシャフト26に接続された動力分配統合機構(差動回転機構)40と、動力分配統合機構40に接続された発電可能なモータMG1と、このモータMG1と同軸に配置されると共に減速ギヤ機構50を介して動力分配統合機構40に接続された発電可能なモータMG2と、動力分配統合機構40からの動力を変速比の変更を伴って駆動軸67に伝達可能な変速機60と、ハイブリッド自動車20の全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「ハイブリッドECU」という)70等とを備えるものである。
エンジン22は、ガソリンや軽油といった炭化水素系燃料の供給を受けて動力を出力する内燃機関であり、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24から燃料噴射量や点火時期、吸入空気量等の制御を受けている。エンジンECU24には、エンジン22に対して設けられて当該エンジン22の運転状態を検出する各種センサからの信号が入力される。そして、エンジンECU24は、ハイブリッドECU70と通信しており、ハイブリッドECU70からの制御信号や上記センサからの信号等に基づいてエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
モータMG1およびモータMG2は、何れも発電機として作動すると共に電動機として作動可能な周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ31,32を介して二次電池であるバッテリ35と電力のやり取りを行なう。インバータ31,32とバッテリ35とを接続する電力ライン39は、各インバータ31,32が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2の何れか一方により発電される電力を他方のモータで消費できるようになっている。従って、バッテリ35は、モータMG1,MG2の何れかから生じた電力や不足する電力により充放電されることになり、モータMG1,MG2により電力収支のバランスをとるものとすれば充放電されないことになる。モータMG1,MG2は、何れもモータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)30により駆動制御される。モータECU30には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ33,34からの信号や、図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流等が入力されており、モータECU30からは、インバータ31,32へのスイッチング制御信号等が出力される。モータECU30は、回転位置検出センサ33,34から入力した信号に基づいて図示しない回転数算出ルーチンを実行し、モータMG1,MG2の回転子の回転数Nm1,Nm2を計算している。また、モータECU30は、ハイブリッドECU70と通信しており、ハイブリッドECU70からの制御信号等に基づいてモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
バッテリ35は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)36によって管理されている。バッテリECU36には、バッテリ35を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ35の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧、バッテリ35の出力端子に接続された電力ライン39に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流、バッテリ35に取り付けられた温度センサ37からのバッテリ温度Tb等が入力されている。バッテリECU36は、必要に応じてバッテリ35の状態に関するデータを通信によりハイブリッドECU70やエンジンECU24に出力する。更に、バッテリECU36は、バッテリ35を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量SOCも算出している。
動力分配統合機構40は、モータMG1,MG2、減速ギヤ機構50、変速機60と共に図示しないトランスミッションケースに収容され、エンジン22から所定距離を隔ててクランクシャフト26と同軸に配置される。本実施例の動力分配統合機構40は、外歯歯車のサンギヤ41と、このサンギヤ41と同心円上に配置される内歯歯車のリングギヤ42と、互いに噛合すると共に一方がサンギヤ41と他方がリングギヤ42と噛合する2つのピニオンギヤ43,44の組を自転かつ公転自在に少なくとも1組保持するキャリア45とを有するダブルピニオン式遊星歯車機構であり、サンギヤ41(第2要素)とリングギヤ42(第3要素)とキャリア45(第1要素)とが互いに差動回転できるように構成されている。本実施例において、動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41には、当該サンギヤ41からエンジン22とは反対側(車両後方)に延びる中空のサンギヤ軸41aおよび中空の第1モータ軸46を介して第2電動機としてのモータMG1(中空のロータ)が接続されている。また、第1要素たるキャリア45には、動力分配統合機構40とエンジン22との間に配置される減速ギヤ機構50および当該減速ギヤ機構50(サンギヤ51)からエンジン22に向けて延びる中空の第2モータ軸55を介して第1電動機としてのモータMG2(中空のロータ)が接続されている。更に、第3要素たるリングギヤ42には、第2モータ軸55およびモータMG2を通して延びるリングギヤ軸42aおよびダンパ28を介してエンジン22のクランクシャフト26が接続されている。
また、図1に示すように、サンギヤ軸41aと第1モータ軸46との間には、両者の接続および当該接続の解除を実行するクラッチC0(接続断接手段)が設けられている。本実施例において、クラッチC0は、例えば、サンギヤ軸41aの先端に固定されたドグと第1モータ軸46の先端に固定されたドグとをより少ない損失で噛み合わせると共に両者の噛み合いを解除することができるドグクラッチとして構成されており、電気式、電磁式あるいは油圧式のアクチュエータ88により駆動される。クラッチC0によりサンギヤ軸41aと第1モータ軸46との接続を解除した際には、第2電動機としてのモータMG1と動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41との接続が解除されることになり、動力分配統合機構40の機能によりエンジン22を実質的にモータMG1,MG2や変速機60から切り離すことが可能となる。
そして、このように動力分配統合機構40のサンギヤ41にクラッチC0を介して連結され得る第1モータ軸46は、モータMG1からエンジン22とは反対側(車両後方)に更に延出され、変速機60に接続される。また、動力分配統合機構40のキャリア45からは、中空のサンギヤ軸41aや第1モータ軸46を通してエンジン22とは反対側(車両後方)にキャリア軸(連結軸)45aが延出されており、このキャリア軸45aも変速機60に接続される。これにより、本実施例において、動力分配統合機構40は互いに同軸に配置されたモータMG1およびモータMG2の間に両モータMG1,MG2と同軸に配置され、エンジン22はモータMG2に同軸に並設されると共に動力分配統合機構40を挟んで変速機60と対向することになる。すなわち、本実施例では、エンジン22、モータMG1,MG2、動力分配統合機構40および変速機60という動力出力装置の構成要素が、車両前方から、エンジン22、モータMG2、(減速ギヤ機構50)、動力分配統合機構40、モータMG1、変速機60という順番で配置されることになる。これにより、動力出力装置をコンパクトで搭載性に優れて主に後輪を駆動して走行するハイブリッド自動車20に好適なものとすることができる。
また、本実施例では、上述のように、動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41がサンギヤ軸41a、クラッチC0および第1モータ軸46を介して変速機60に接続されると共に、動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45がキャリア軸45aを介して変速機60に接続される。これにより、ハイブリッド自動車20では、動力分配統合機構40のサンギヤ41およびキャリア45の何れか一方をエンジン22から出力されるトルクの反力を受け持つ反力要素とすると共に、他方を出力要素として変速機60に動力を出力することができる。そして、サンギヤ41を反力要素とすれば、モータMG1が発電機として機能することになり、この際、動力分配統合機構40は、リングギヤ42を介して入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ41側とキャリア45側とにそのギヤ比に応じて分配すると共に、エンジン22からの動力と電動機として機能するモータMG2からの動力とを統合してキャリア45側に出力する。また、キャリア45を反力要素とすれば、モータMG2が発電機として機能することになり、この際、動力分配統合機構40は、リングギヤ42を介して入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ41側とキャリア45側とにそのギヤ比に応じて分配すると共に、エンジン22からの動力と電動機として機能するモータMG1からの動力とを統合してサンギヤ41側に出力する。
減速ギヤ機構50は、外歯歯車のサンギヤ51と、このサンギヤ51と同心円上に配置される内歯歯車のリングギヤ52と、サンギヤ51およびリングギヤ52の双方と噛合する複数のピニオンギヤ53と、複数のピニオンギヤ53を自転かつ公転自在に保持するキャリア54とを備えるシングルピニオン式遊星歯車機構である。減速ギヤ機構50のサンギヤ51は、上述の第2モータ軸55を介してモータMG2のロータに接続されている。また、減速ギヤ機構50のリングギヤ52は、動力分配統合機構40のキャリア45に固定され、これにより減速ギヤ機構50は動力分配統合機構40と実質的に一体化される。そして、減速ギヤ機構50のキャリア54は、トランスミッションケースに対して固定されている。従って、減速ギヤ機構50の作用により、モータMG2からの動力が減速されて動力分配統合機構40のキャリア45に入力されると共に、キャリア45からの動力が増速されてモータMG2に入力されることになる。なお、本実施例のように、減速ギヤ機構50をモータMG2と動力分配統合機構40との間に配置して動力分配統合機構40と一体化させれば、動力出力装置をより一層コンパクト化することができる。
変速機60は、複数段階に変速比を設定可能な平行軸式自動変速機として構成されており、1速ギヤ列を構成する第1カウンタドライブギヤ61aおよび第1カウンタドリブンギヤ61b、2速ギヤ列を構成する第2カウンタドライブギヤ62aおよび第2カウンタドリブンギヤ62b、3速ギヤ列を構成する第3カウンタドライブギヤ63aおよび第3カウンタドリブンギヤ63b、単独では変速比の設定に用いられない固定変速比設定用ギヤ列(固定変速設定機構)を構成する連結ギヤ64aおよび連結ギヤ64b、各カウンタドリブンギヤ61b〜63b、連結ギヤ64bおよびギヤ66bが固定されたカウンタシャフト65、クラッチC1,C2、駆動軸67に取り付けられたギヤ66a、更に図示しないリバースギヤ列等を含む(以下、適宜「カウンタドライブギヤ」および「カウンタドリブンギヤ」を単に「ギヤ」という)。なお、変速機60において、1速ギヤ列の変速比が最も大きく、2速ギヤ列、最小変速比を設定する3速ギヤ列へと移行するにつれて変速比が小さくなる。また、固定変速比設定用ギヤ列を構成する連結ギヤ64aおよび連結ギヤ64bのギヤ比は、最小変速比を設定する3速ギヤ列における変速比よりも極端に小さく設定されている。
図1に示すように、1速ギヤ列の第1ギヤ61aは、動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45から延出されたキャリア軸45aに回転自在かつ軸方向に移動不能に保持されており、カウンタシャフト65に固定された第1ギヤ61bと常時噛合している。同様に、3速ギヤ列の第3ギヤ63aもキャリア軸45aに回転自在かつ軸方向に移動不能に保持されており、カウンタシャフト65に固定された第3ギヤ63bと常時噛合している。そして、本実施例ではキャリア軸45a側(カウンタドライブギヤ側)に、第1ギヤ61a(1速ギヤ列)と第3ギヤ63a(3速ギヤ列)の何れか一方をキャリア軸45aに対して選択的に固定すると共に、第1ギヤ61aおよび第3ギヤ63aの双方をキャリア軸45aに対して回転自在に(解放)することができるクラッチC1が配置されている。本実施例において、クラッチC1は、例えば、キャリア軸45aに回転不能かつ軸方向に移動自在に保持されたドグを第1ギヤ61aに固定されたドグと第3ギヤ63aに固定されたドグとの何れか一方により少ない損失で噛み合わせると共に両者の噛み合いを解除することができるドグクラッチとして構成されており、上述のアクチュエータ88により駆動される。これら1速ギヤ列のギヤ61a,61b、3速ギヤ列のギヤ63a,63bおよびクラッチC1は、変速機60の第1変速機構を構成する。また、2速ギヤ列の第2ギヤ62aは、動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41にクラッチC0を介して連結され得る第1モータ軸46に回転自在かつ軸方向に移動不能に保持されており、カウンタシャフト65に固定された第2ギヤ62bと常時噛合している。同様に、固定変速比設定用ギヤ列の連結ギヤ64aも第1モータ軸46に回転自在かつ軸方向に移動不能に保持されており、カウンタシャフト65に固定された連結ギヤ64bと常時噛合している。そして、本実施例では第1モータ軸46側(カウンタドライブギヤ側)に、第2ギヤ62a(2速ギヤ列)と連結ギヤ64a(固定変速比設定用ギヤ列)との何れか一方を第1モータ軸46に対して選択的に固定すると共に、第2ギヤ62aおよび連結ギヤ64aの双方を第1モータ軸46に対して回転自在に(解放)することができるクラッチC2が配置されている。本実施例において、クラッチC2も、例えば、第1モータ軸46に回転不能かつ軸方向に移動自在に保持されたドグを第2ギヤ62aに固定されたドグと連結ギヤ64aに固定されたドグとの何れか一方により少ない損失で噛み合わせると共に両者の噛み合いを解除することができるドグクラッチとして構成されており、上述のアクチュエータ88により駆動される。これら2速ギヤ列のギヤ62a,62b、固定変速比設定用ギヤ列のギヤ64a,64bおよびクラッチC2は、変速機60の第2変速機構を構成する。
このように構成された変速機60によれば、クラッチC2を解放状態とすると共に、クラッチC1により第1ギヤ61a(1速ギヤ列)と第3ギヤ63a(3速ギヤ列)の何れか一方をキャリア軸45aに固定すれば、キャリア軸45aからの動力を第1ギヤ61a(1速ギヤ列)または第3ギヤ63a(3速ギヤ列)を介してカウンタシャフト65に伝達することができる。また、クラッチC0を繋ぐと共にクラッチC1を解放状態とし、クラッチC2により第2ギヤ62a(2速ギヤ列)を第1モータ軸46に固定すれば、第1モータ軸46からの動力を第2ギヤ62a(2速ギヤ列)を介してカウンタシャフト65に伝達することができる。そして、キャリア軸45aまたは第1モータ軸46からカウンタシャフト65に伝達された動力は、ギヤ66a,66bを介して駆動軸67に伝達され、デファレンシャルギヤ68を介して最終的に駆動輪としての後輪69a,69bに出力されることになる。以下、適宜、1速ギヤ列を用いて動力を伝達する状態を「第1変速状態(1速)」と、2速ギヤ列を用いて動力を伝達する状態を「第2変速状態(2速)」と、3速ギヤ列を用いて動力を伝達する状態を「第3変速状態(3速)」という。また、本実施例の変速機60では、クラッチC1,C2がキャリア軸45a、第1モータ軸46側に設けられているので、クラッチC1,C2によりギヤ61a〜64aをキャリア軸45aまたは第1モータ軸46に固定する際の損失を低減することが可能となる。すなわち、各ギヤ列における歯数の比にもよるが、特に減速比が極端に小さい固定変速比設定用ギヤ列を含む第2変速機構に関しては、クラッチC2により第1モータ軸46に固定される前に空転している連結ギヤ64aの回転数は、それぞれに対応するカウンタシャフト65側の連結ギヤ64bの回転数よりも低くなるので、少なくともクラッチC2を第1モータ軸46側に設ければ、連結ギヤ64aのドグと第1モータ軸46のドグとをより少ない損失で係合させることが可能となる。なお、減速比が大きい1速ギヤ列を含む第1変速機構については、クラッチC1をカウンタシャフト65側に設けてもよい。
そして、ハイブリッドECU70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッドECU70には、イグニッションスイッチ(スタートスイッチ)80からのイグニッション信号、シフトレバー81の操作位置であるシフトポジションSPを検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP、車速センサ87からの車速Vが入力ポートを介して入力される。そして、ハイブリッドECU70は、上述したように、エンジンECU24やモータECU30、バッテリECU36と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU30、バッテリECU36と各種制御信号やデータのやり取りを行なっている。また、クラッチC0や変速機60のクラッチC1およびC2を駆動するアクチュエータ88もハイブリッドECU70により制御される。
次に、上述のように構成された本実施例のハイブリッド自動車20の動作について説明する。
図2から図8は、エンジン22の運転を伴ってハイブリッド自動車20を走行させる場合に車速変化に応じて変速機60の変速比をシフトアップ方向に変化させていくときの動力分配統合機構40および変速機60の主たる要素の回転数やトルクの関係を例示する説明図である。ハイブリッド自動車20が図2から図8に示す状態で走行する際には、アクセルペダル83の踏み込み量や車速Vに基づくハイブリッドECU70の統括的な制御のもと、エンジンECU24によりエンジン22が、モータECU30によりモータMG1,MG2が制御され、アクチュエータ88(クラッチC0、変速機60のクラッチC1およびC2)はハイブリッドECU70により直接制御される。なお、図2から図8において、S軸は動力分配統合機構40のサンギヤ41の回転数(モータMG1すなわち第1モータ軸46の回転数Nm1)を、R軸は動力分配統合機構40のリングギヤ42の回転数(エンジン22の回転数Ne)を、C軸は動力分配統合機構40のキャリア45(キャリア軸45aおよび減速ギヤ機構50のリングギヤ52)の回転数をそれぞれ示す。また、61a軸〜64a軸,65軸および67軸は、変速機60の第1ギヤ64a〜第4ギヤ64a、カウンタシャフト65および駆動軸67の回転数をそれぞれ示す。
図2に示すように、ハイブリッド自動車20の発進時には、クラッチC0が繋がれ、変速機60のクラッチC2が解放状態とされると共に、同図において一点鎖線で示すように、クラッチC1により第1ギヤ61a(1速ギヤ列)がキャリア軸45a(キャリア45)に固定される。これにより、動力分配統合機構40のキャリア45が出力要素となって当該キャリア45に接続されたモータMG2が電動機として機能し、かつ反力要素となるサンギヤ41に接続されたモータMG1が発電機として機能するようにモータMG1,MG2を駆動制御することが可能となる。以下、モータMG1が発電機として機能すると共にモータMG2が電動機として機能するモードを「第1トルク変換モード」という。このような第1トルク変換モードにおける動力分配統合機構40の各要素と減速ギヤ機構50の各要素とにおける回転数やトルクの関係を表す共線図の一例を図9に示す。なお、図9においてS軸、R軸、C軸は、図2から図8と同様のものを示すと共に、54軸は減速ギヤ機構50のキャリア54の回転数を、51軸は減速ギヤ機構50のサンギヤ51の回転数(モータMG2すなわち第2モータ軸55の回転数Nm2)をそれぞれ示し、ρは動力分配統合機構40のギヤ比(サンギヤ41の歯数/リングギヤ42の歯数)を、ρrは減速ギヤ機構50の減速比(サンギヤ51の歯数/リングギヤ52の歯数)をそれぞれ示す。かかる第1トルク変換モードのもとでは、エンジン22からの動力が動力分配統合機構40とモータMG1およびMG2とによってトルク変換されてキャリア45に出力され、モータMG1の回転数を制御することにより、エンジン22の回転数と出力要素たるキャリア45の回転数との比を無段階かつ連続的に変化させることができる。そして、キャリア45(キャリア軸45a)に出力された動力は、1速ギヤ列(第1ギヤ61a,61b)の変速比に基づいて変速(減速)されて駆動軸67へと出力されることになる。
図2に示す状態、すなわち1速ギヤ列が選択された第1変速状態でハイブリッド自動車20の車速Vが高まると、発電機であるモータMG1の回転数が低下していき、やがて、第1モータ軸46の回転数がカウンタシャフト65の第2ギヤ62bと噛み合っている第2ギヤ62aの回転数と概ね一致するようになる。これにより、第1変速状態(1速ギヤ列)から第2変速状態(2速ギヤ列)への移行が可能となる。第1変速状態から第2変速状態へと移行させる際には、図3において一点鎖線および二点鎖線で示すように、クラッチC1により第1ギヤ61a(1速ギヤ列)をキャリア軸45a(キャリア45)に固定したまま、クラッチC2により第2ギヤ62a(2速ギヤ列)を第1モータ軸46(サンギヤ41)に固定すると共に、モータMG1およびMG2に対するトルク指令を値0に設定する。この状態では、モータMG1およびMG2は、力行および回生の何れをも実行せずに空転し、エンジン22からの動力(トルク)は、電気エネルギへの変換を伴うことなく、固定された(一定の)変速比(1速ギヤ列の変速比と2速ギヤ列の変速比との間の値)で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達されることになる。以下、このように、動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41と第1要素たるキャリア45との双方を変速機60により駆動軸67に連結するモードを「同時係合モード」という。また、特に、図3に示す状態を「1−2速同時係合状態」という。
また、本実施例では、図2に示す第1変速状態から発電機であるモータMG1の回転数を更に低下させれば、第1モータ軸46の回転数をカウンタシャフト65の連結ギヤ64bと噛み合っている連結ギヤ64aの回転数と同期させた上で、図4において一点鎖線および点線で示すように、クラッチC1により第1ギヤ61a(1速ギヤ列)をキャリア軸45a(キャリア45)に固定したまま、クラッチC2により連結ギヤ64a(固定変速比設定用ギヤ列)を第1モータ軸46(サンギヤ41)に固定することができる。この状態で、モータMG1およびMG2に対するトルク指令を値0に設定すれば、モータMG1およびMG2は、力行および回生の何れをも実行せずに空転し、エンジン22からの動力(トルク)は、電気エネルギへの変換を伴うことなく、上述の1−2速同時係合状態における変速比とは異なる固定された(一定の)変速比で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達されることになる。以下、このように、1速ギヤ列を介して動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45を駆動軸67を連結すると共に固定変速比設定用ギヤ列を介して第2要素たるサンギヤ41を駆動軸67を連結するモードも「同時係合モード」という。また、特に、図4に示す状態を「1速固定状態」という。
一方、図3に示す1−2速同時係合状態のもとでクラッチC1を解放状態とすれば、図5において二点鎖線で示すように、クラッチC2により第2ギヤ62a(2速ギヤ列)のみが第1モータ軸46(サンギヤ41)に固定されるようになる。これにより、動力分配統合機構40のサンギヤ41が出力要素となって当該サンギヤ41に接続されたモータMG1が電動機として機能し、かつ反力要素となるキャリア45に接続されたモータMG2が発電機として機能するようにモータMG1,MG2を駆動制御することが可能となる。以下、モータMG2が発電機として機能すると共にモータMG1が電動機として機能するモードを「第2トルク変換モード」という。このような第2トルク変換モードにおける動力分配統合機構40の各要素と減速ギヤ機構50の各要素とにおける回転数やトルクの関係を表す共線図の一例を図10に示す。かかる第2トルク変換モードのもとでは、エンジン22からの動力が動力分配統合機構40とモータMG1およびMG2とによってトルク変換されてサンギヤ41に出力され、モータMG2の回転数を制御することにより、エンジン22の回転数と出力要素たるサンギヤ41の回転数との比を無段階かつ連続的に変化させることができる。そして、サンギヤ41(第1モータ軸46)に出力された動力は、2速ギヤ列(第2ギヤ62a,62b)の変速比に基づいて変速(減速)されて駆動軸67へと出力されることになる。なお、図10における符号は図2のものと同様である。
図5に示す状態、すなわち2速ギヤ列が選択された第2変速状態でハイブリッド自動車20の車速Vが高まると、発電機であるモータMG2の回転数が低下していき、やがて、キャリア軸45aの回転数がカウンタシャフト65の第3ギヤ63bと噛み合っている第3ギヤ63aの回転数と概ね一致するようになる。これにより、第2変速状態(2速ギヤ列)から第3変速状態(3速ギヤ列)への移行が可能となる。第2変速状態から第3変速状態へと移行させる際には、図6において一点鎖線および二点鎖線で示すように、クラッチC2により第2ギヤ62a(2速ギヤ列)を第1モータ軸46(サンギヤ41)に固定したまま、クラッチC1により第3ギヤ63a(3速ギヤ列)をキャリア軸45a(キャリア45)に固定すると共に、モータMG1およびMG2に対するトルク指令を値0に設定する。この場合も、上述の同時係合モードのもと、モータMG1およびMG2は力行および回生の何れをも実行せずに空転し、エンジン22からの動力(トルク)は、電気エネルギに変換されることなく、1−2速同時係合状態や1速固定状態における変速比とは異なる固定された(一定の)変速比(2速ギヤ列の変速比と3速ギヤ列の変速比との間の値)で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達されることになる。以下、図6に示す状態を「2−3速同時係合状態」という。
図6に示す2−3速同時係合状態のもとでクラッチC2を解放状態とすれば、図7において一点鎖線で示すように、クラッチC1により第3ギヤ63a(3速ギヤ列)のみがキャリア軸45a(キャリア45)に固定されるようになり、再度、上述の第1トルク変換モードに移行することになる。この場合、キャリア45(キャリア軸45a)に出力された動力は、3速ギヤ列(第3ギヤ63a,63b)の変速比(最小変速比)に基づいて変速されて駆動軸67へと出力されることになる。そして、3速ギヤ列が選択された第3変速状態でハイブリッド自動車20の車速Vが高まると、発電機であるモータMG1の回転数が低下していき、やがて、第1モータ軸46の回転数がカウンタシャフト65の連結ギヤ64bと噛み合っている連結ギヤ64aの回転数と概ね一致するようになる。このように、第3変速状態で第1モータ軸46の回転数とカウンタシャフト65の連結ギヤ64bと噛み合っている連結ギヤ64aの回転数とが同期すれば、図8において一点鎖線および点線で示すように、クラッチC1により第3ギヤ63a(3速ギヤ列)をキャリア軸45a(キャリア45)に固定したまま、クラッチC2により連結ギヤ64a(固定変速比設定用ギヤ列)を第1モータ軸46(サンギヤ41)に固定することができる。この状態で、モータMG1およびMG2に対するトルク指令を値0に設定すれば、モータMG1およびMG2は、力行および回生の何れをも実行せずに空転し、エンジン22からの動力(トルク)は、電気エネルギへの変換を伴うことなく、上述の1−2速同時係合状態、1速固定状態および2−3速同時係合状態とは異なる固定された(一定の)変速比で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達されることになる。以下、このように、最小変速比を設定する3速ギヤ列を介して動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45を駆動軸67に連結すると共に固定変速比設定用ギヤ列を介して第2要素たるサンギヤ41を駆動軸67に連結するモードも「同時係合モード」という。また、特に、図8に示す状態を「3速固定状態」という。なお、変速機60の変速比をシフトダウン方向に変化させる場合には、基本的に上記説明と逆の手順を実行すればよい。
このように、本実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60の変速比の変更に伴って第1トルク変換モードと第2トルク変換モードとが交互に切り換えられるので、特に電動機として機能するモータMG2またはMG1の回転数Nm2またはNm1が高まったときに、発電機として機能するモータMG1またはMG2の回転数Nm1またはNm2が負の値にならないようにすることができる。従って、ハイブリッド自動車20では、第1トルク変換モードのもとで、モータMG1の回転数が負になることに伴いキャリア軸45aに出力される動力の一部を用いてモータMG2が発電すると共にモータMG2により発電された電力をモータMG1が消費して動力を出力するという動力循環や、第2トルク変換モードのもとで、モータMG2の回転数が負になることに伴い第1モータ軸46に出力される動力の一部を用いてモータMG1が発電すると共にモータMG1により発電された電力をモータMG2が消費して動力を出力するという動力循環の発生を抑制することが可能となり、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させることができる。また、このような動力循環の抑制に伴いモータMG1,MG2の最高回転数を抑えることができるので、それによりモータMG1,MG2を小型化することも可能となる。更に、上述の同時係合モードのもとでハイブリッド自動車20を走行させれば、1−2速同時係合状態、1速固定状態、2−3速同時係合状態および3速固定状態のそれぞれに固有の変速比でエンジン22からの動力を機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することができる。これにより、図11に示すように、電気エネルギへの変換を伴うことなくエンジン22から駆動軸67に動力を機械的(直接)に出力する機会を増やして、より広範な運転領域において動力の伝達効率をより一層向上させることができる。一般に、エンジンと2体の電動機と遊星歯車機構のような動力分配統合機構とを用いた動力出力装置では、エンジンと駆動軸との間の減速比が比較的大きいときにエンジンの動力が電気エネルギにより多く変換されるので動力の伝達効率が悪化すると共にモータMG1,MG2の発熱を招く傾向にあることから、上述の同時係合モードは、特にエンジン22と駆動軸との間の減速比が比較的大きい場合に有利なものとなる。また、本実施例のハイブリッド自動車20では、変速機60の変速比を変更する際に、第1トルク変換モードと第2トルク変換モードとの間で一旦同時係合モードが実行されることから、変速比の変更時におけるいわゆるトルク抜けを生じることはなく、変速比の変更すなわち第1トルク変換モードと第2トルク変換モードとの切り換えを極めてスムースかつショック無く実行することが可能となる。
続いて、図12を参照しながら、エンジン22を停止させた状態でバッテリ35からの電力を用いてモータMG1やモータMG2に動力を出力させ、それによりハイブリッド自動車20を走行させるモータ走行モードについて説明する。本実施例のハイブリッド自動車20において、モータ走行モードは、モータMG2のみに動力を出力させる第1モータ走行モードと、モータMG1のみに動力を出力させる第2モータ走行モードと、モータMG1およびMG2の双方に動力を出力させる第3モータ走行モードとに大別される。第1モータ走行モードを実行する際には、例えばクラッチC0および変速機60のクラッチC2を解放状態とすると共にクラッチC1により1速ギヤ列の第1ギヤ61aまたは3速ギヤ列の第3ギヤ63aをキャリア軸45aに固定し、モータMG2のみを駆動制御する。これにより、図12において一点鎖線で示すように、モータMG2からキャリア45に対して動力が出力され、この動力はキャリア軸45a、1速ギヤ列または3速ギヤ列等を介して駆動軸67に伝達されることになる。この際、クラッチC0が解放状態とされてサンギヤ41と第1モータ軸46との接続が解除されていることから動力分配統合機構40の機能により停止されたエンジン22のクランクシャフト26の連れ回しが回避されると共に、クラッチC2が解放状態とされることによりモータMG1の連れ回しが回避され(図12参照)、それにより動力の伝達効率の低下を抑制することができる。また、第2モータ走行モードを実行する際には、例えばクラッチC0および変速機60のクラッチC1を解放状態とすると共にクラッチC2により2速ギヤ列の第2ギヤ62aを第1モータ軸46に固定すると共に、モータMG1のみを駆動制御する。これにより、図12において二点鎖線で示すように、モータMG1からサンギヤ41に対して動力が出力され、この動力はサンギヤ軸41aや第1モータ軸46、2速ギヤ列等を介して駆動軸67に伝達されることになる。この際、クラッチC0が解放状態とされてサンギヤ41と第1モータ軸46との接続が解除されていることから動力分配統合機構40の機能により停止されたエンジン22のクランクシャフト26の連れ回しが回避されると共に、クラッチC1が解放状態とされることによりモータMG2の連れ回しが回避され(図12参照)、それにより動力の伝達効率の低下を抑制することができる。更に、第3モータ走行モードを実行する際には、クラッチC1およびC2を用いて変速機60を上述の1−2速同時係合状態、1速固定状態、2−3速同時係合状態または3速固定状態に設定した上でモータMG1およびMG2の双方を駆動制御する。これにより、モータMG1およびMG2の双方から動力を出力させ、モータ走行モードのもとで大きな動力を駆動軸67に伝達することができるので、モータ走行時におけるトーイング性能等を良好に確保することが可能となる。なお、第1モータ走行モードおよび第2モータ走行モードにおいて、クラッチC0を繋いだまま一方の停止しているモータMG1またはMG2を連れ回した状態で他方のモータMG1またはMG2に動力を出力させてもよいことはいうまでもない。
そして、本実施例のハイブリッド自動車20では、第1〜第3モータ走行モード間でのモード変更を行うことにより、モータ走行に際して変速機60の変速比を変更しながら動力を効率よく駆動軸67に伝達することができる。すなわち、クラッチC1により1速ギヤ列の第1ギヤ61aをキャリア軸45aに固定すると共にモータMG2のみを駆動制御する第1モータ走行モードのもとで変速機60の変速比をシフトアップ側に変更するときには、まずモータMG1の回転数を2速ギヤ列の第2ギヤ62aの回転数に同期させる。次いで、クラッチC2により第2ギヤ62aを第1モータ軸46に固定すれば、第3モータ走行モードすなわち上述の1−2速同時係合状態へと移行することができる。その後、クラッチC1を解放状態とすれば、モータMG1のみを駆動制御する第2モータ走行モードへと移行すると共にクラッチC2により2速ギヤ列の第2ギヤ62aを第1モータ軸46に固定して変速機60の変速比をシフトアップ側(2速)に変更することができる。また、クラッチC2により2速ギヤ列の第2ギヤ62aを第1モータ軸46に固定すると共にモータMG1のみを駆動制御する第2モータ走行のもとで変速機60の変速比をシフトアップ側に変更するときには、まずモータMG2の回転数を3速ギヤ列の第3ギヤ63aの回転数に同期させる。次いで、クラッチC1により第3ギヤ63aをキャリア軸45aに固定すれば、第3モータ走行モードすなわち上述の2−3速同時係合状態へと移行することができる。その後、クラッチC2を解放状態とすれば、モータMG2のみを駆動制御する第1モータ走行モードへと移行すると共にクラッチC1により3速ギヤ列の第3ギヤ63aをキャリア軸45aに固定して変速機60の変速比をシフトアップ側(3速)に変更することができる。この結果、本実施例のハイブリッド自動車20では、モータ走行モードのもとでも、変速機60を用いてキャリア軸45aや第1モータ軸46の回転数を減速してトルクを増幅することができるので、モータMG1,MG2に要求される最大トルクを低下させることが可能となり、モータMG1,MG2の小型化を図ることができる。また、このようなモータ走行中における変速機60の変速比の変更に際しても、一旦第3モータ走行モードすなわち同時係合モードが実行されることから、変速比の変更時におけるいわゆるトルク抜けを生じることはなく、変速比の変更を極めてスムースかつショック無く実行することが可能となる。
なお、モータ走行モードのもとで変速機60の変速比をシフトダウン方向に変化させる場合には、基本的に上記説明と逆の手順を実行すればよい。また、モータMG2のみに動力を出力させる第1モータ走行モードまたはモータMG1のみに動力を出力させる第2モータ走行モードのもとで要求駆動力が高まったり、バッテリ35の残容量SOCが低下したりしたような場合には、それまで動力を出力していなかったモータMG1またはMG2を駆動制御してその回転数Nm1またはNm2を動力分配統合機構40のサンギヤ41またはキャリア45の回転数と同期させた上でクラッチC0を繋ぎ、当該モータMG1またはMG2によるエンジン22のモータリングを実行してエンジン22を始動させればよい。これにより、駆動軸67に動力を滑らかに伝達しながら、エンジン22を始動させることが可能となる。更に、モータMG1およびMG2の双方に動力を出力させる第3モータ走行モードのもとでエンジン22を始動させる場合には、まず変速機60の目標変速比等に応じて継続して動力を出力させる一方のモータMG1またはMG2を選択した上で、継続して動力を出力させない他方のモータMG2またはMG1による動力を上記一方のモータMG1またはMG2に出力させる動力移換処理を実行する。そして、動力移換処理の完了後にクラッチC2またはC1を解放状態とすることにより継続して動力を出力させない他方のモータMG2またはMG1を変速機60から切り離した上で、当該他方のモータMG2またはMG1を駆動制御してその回転数Nm2またはNm1を動力分配統合機構40のキャリア45またはサンギヤ41の回転数と同期させた上でクラッチC0を繋ぎ、当該モータMG2またはMG1によるエンジン22のモータリングを実行してエンジン22を始動させればよい。これにより、駆動軸67に動力を滑らかに伝達しながら、エンジン22を始動させることが可能となる。また、第1モータ走行モードおよび第2モータ走行モードにおいて、クラッチC0を繋いだまま一方の停止しているモータMG1またはMG2を連れ回した状態で他方のモータMG1またはMG2に動力を出力させているときには、停止していた一方のモータMG1またはMG2によるエンジン22のモータリングを実行すれば、エンジン22を始動させることができる。
以上説明したように、本実施例のハイブリッド自動車20は、動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45を駆動軸67に連結すると共に当該キャリア45からの動力を1速ギヤ列や3速ギヤ列の変速比で駆動軸67に伝達することができる動力伝達機構としての第1変速機構と、動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41を駆動軸67に連結すると共に当該サンギヤ41からの動力を2速ギヤ列の変速比で駆動軸67に伝達することができる第2変速機構とを含む変速機60を備えている。そして、この変速機60の第2変速機構には、第1変速機構によりキャリア45が駆動軸67に連結されているときに動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41を駆動軸67に連結してエンジン22からの動力を一定の変速比である固定変速比で駆動軸67に伝達可能とする固定変速比設定用ギヤ列(連結ギヤ64a,64b)が設けられている。これにより、ハイブリッド自動車20では、変速機60の第1および第2変速機構の何れか一方により動力分配統合機構40と駆動軸67とを連結すれば、動力分配統合機構40のキャリア45またはサンギヤ41からの動力を第1変速機構(1速ギヤ列または3速ギヤ列)あるいは第2変速機構(2速ギヤ列)による変速比で駆動軸67に伝達することができる。そして、動力伝達機構としての第1変速機構により動力分配統合機構40のキャリア45が駆動軸67に連結されているときに固定変速比設定用ギヤ列により動力分配統合機構40のサンギヤ41を駆動軸67に連結すれば、上述の1速固定状態や3速固定状態のもとで、電気エネルギへの変換を伴うことなくエンジン22からの動力を固定変速比で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することが可能となる。この結果、ハイブリッド自動車20では、より広範な運転領域において動力の伝達効率を良好に向上させることが可能となる。
また、上述のように、本実施例における変速機60は、平行軸式ギヤ列である1速ギヤ列および3速ギヤ列を有する第1変速機構と、同様に平行軸式ギヤ列である2速ギヤ列を有する第2変速機構とを含む平行軸式変速機であり、その第2変速機構には、単独では変速比の設定に用いられない平行軸式ギヤ列である固定変速比設定用ギヤ列(連結ギヤ64a,64b)が含まれている。このように、固定変速比設定用ギヤ列は、単独では変速比の設定に用いられないものであることから、本実施例のように連結ギヤ64a,64bのギヤ比を例えば極端に小さくするなど、そのギヤ比を任意に設定することが可能であり、それにより、図11からわかるように、1速固定状態や3速固定状態における固定変速比を任意に設定することができる。
そして、本実施例のハイブリッド自動車20に備えられた変速機60は、動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45(キャリア軸45a)を介して出力される動力と、第2要素たるサンギヤ41(第1モータ軸46)を介して出力される動力とを選択的に駆動軸67に伝達可能であると共に、第1モータ軸46と駆動軸67との間およびキャリア軸45aと駆動軸67との間における変速比を変更可能なものである。従って、ハイブリッド自動車20では、上述の第1トルク変換モードと第2トルク変換モードとの切り換えにより動力循環を抑制することが可能となるので、より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させることができる。更に、上述の1−2速同時係合状態や2−3速同時係合状態といった同時係合モードのもとでハイブリッド自動車20を走行させれば、上述の1速固定状態や3速固定状態とは異なる固定された変速比でエンジン22からの動力を機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することができるので、電気エネルギへの変換を伴うことなくエンジン22から駆動軸67に動力を機械的(直接)に出力する機会を増やして、より広範な運転領域において動力の伝達効率をより一層向上させることができる。この結果、ハイブリッド自動車20では、燃費と走行性能とを良好に向上させることが可能となる。
また、本実施例のハイブリッド自動車20は、サンギヤ軸41aと第1モータ軸46、すなわち、サンギヤ41とモータMG1との接続および当該接続の解除を実行するクラッチC0を備えている。これにより、ハイブリッド自動車20では、クラッチC0によるサンギヤ軸41aと第1モータ軸46との接続を解除すれば、動力分配統合機構40の機能によりエンジン22を実質的にモータMG1,MG2や変速機60から切り離すことが可能となる。従って、ハイブリッド自動車20では、クラッチC0を解放状態とすると共にエンジン22を停止させれば、モータMG1およびMG2の少なくとも何れかからの動力を変速機60の変速比の変更を伴って駆動軸67に効率よく伝達することができる。この結果、ハイブリッド自動車20では、モータMG1およびMG2に要求される最大トルクを低下させることが可能となり、モータMG1およびMG2のより一層の小型化を図ることができる。ただし、クラッチC0は、サンギヤ41とモータMG1との接続および当該接続の解除を実行するものに限られない。すなわち、クラッチC0は、キャリア45(第1要素)とキャリア軸45a(モータMG2)との接続および当該接続の解除を実行するものであってもよく、エンジン22のクランクシャフト26とリングギヤ42(第3要素)との接続および当該接続の解除を実行するものであってもよい。
なお、本実施例のハイブリッド自動車20において、平行軸式の変速機60の代わりに、図13に例示するような遊星歯車式の変速機100が採用されてもよい。図13に示す変速機100は、複数段階に変速比を設定可能なものであり、動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45にキャリア軸45aを介して接続される第1変速用遊星歯車機構110、動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41にクラッチC0を介して接続され得る第1モータ軸46に接続される第2変速用遊星歯車機構120、第1変速用遊星歯車機構110に対して設けられたブレーキB1(第1固定機構)、第2変速用遊星歯車機構120に対して設けられたブレーキB2(第2固定機構)、ブレーキB3(回転固定機構)およびクラッチC1(変速用接続断接機構)等を含む。第1変速用遊星歯車機構110とブレーキB1とは変速機100の第1変速機構を構成し、第2変速用遊星歯車機構120とブレーキB2とは変速機100の第2変速機構を構成する。図13に示すように、第1変速用遊星歯車機構110は、キャリア軸45aに接続されたサンギヤ111と、このサンギヤ111と同心円上に配置される内歯歯車のリングギヤ112と、サンギヤ111およびリングギヤ112の双方と噛合するピニオンギヤ113を複数保持すると共に駆動軸67に接続されたキャリア114とを有するシングルピニオン式遊星歯車機構であり、サンギヤ111(入力要素)とリングギヤ112(固定可能要素)とキャリア114(出力要素)とが互いに差動回転できるように構成されている。また、第2変速用遊星歯車機構120は、第1モータ軸46に接続されたサンギヤ121と、このサンギヤ121と同心円上に配置される内歯歯車のリングギヤ122と、サンギヤ121およびリングギヤ122の双方と噛合するピニオンギヤ123を複数保持する第1変速用遊星歯車機構110と共通のキャリア114とを有するシングルピニオン式遊星歯車機構であり、サンギヤ121(入力要素)とリングギヤ122(固定可能要素)とキャリア114(出力要素)とが互いに差動回転できるように構成されている。実施例では、第2変速用遊星歯車機構120が、第1変速用遊星歯車機構110に対して同軸かつそれよりも車両前方に位置するように並設されており、第2変速用遊星歯車機構120のギヤ比(サンギヤ121の歯数/リングギヤ122の歯数)は、第1変速用遊星歯車機構110のギヤ比(サンギヤ111の歯数/リングギヤ112の歯数)ρ1よりも多少大きく設定されている。ブレーキB1は、第1変速用遊星歯車機構110のリングギヤ112をトランスミッションケースに対して回転不能に固定すると共に当該リングギヤ112を解放して回転自在にすることができるものであり、上述の電気式、電磁式あるいは油圧式のアクチュエータ88により駆動される。また、ブレーキB2は、第2変速用遊星歯車機構120のリングギヤ122をトランスミッションケースに対して回転不能に固定すると共に当該リングギヤ122を解放して回転自在にすることができるものであり、ブレーキB1と同様にアクチュエータ88により駆動される。更に、ブレーキB3は、第1モータ軸46に固定された固定子130を介して第1モータ軸46すなわち動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41をトランスミッションケースに対して回転不能に固定すると共に固定子130を解放して第1モータ軸46を回転自在にすることができるものであり、ブレーキB1,B2と同様にアクチュエータ88により駆動される。また、クラッチC1は、第1変速用遊星歯車機構110の出力要素であるキャリア114と固定可能要素であるリングギヤ112との接続および当該接続の解除を実行可能なものであり、ブレーキB1〜B3と同様にアクチュエータ88により駆動される。クラッチC1は、例えば、キャリア114に固定されたドグとリングギヤ112に固定されたドグとをより少ない損失で噛み合わせると共に両者の噛み合いを解除することができるドグクラッチとして構成され得る。そして、変速機100のキャリア114から駆動軸67に伝達された動力は、デファレンシャルギヤ68を介して最終的に駆動輪としての後輪69a,69bに出力されることになる。
このように構成される変速機100は、例えば平行軸式の変速機に比べて軸方向および径方向の寸法を大幅に小さくすることが可能なものである。また、第1変速用遊星歯車機構110および第2変速用遊星歯車機構120は、エンジン22、モータMG1,MG2および動力分配統合機構40の下流側にこれらと同軸に配置可能であるから、変速機100を用いれば、軸受を簡素化すると共に軸受の数を減らすことができる。更に、この変速機100では、次のようにして変速比を複数段階に設定することができる。すなわち、ブレーキB1により第1変速用遊星歯車機構110のリングギヤ112をトランスミッションケースに対して回転不能に固定すれば、キャリア軸45aからの動力を第1変速用遊星歯車機構110のギヤ比ρ1に基づく変速比(ρ1/(1+ρ1))で変速して駆動軸67に伝達することができる(以下、この状態を「第1変速状態(1速)」という)。また、ブレーキB2により第2変速用遊星歯車機構120のリングギヤ122をトランスミッションケースに対して回転不能に固定すれば、第1モータ軸46からの動力を第2変速用遊星歯車機構120のギヤ比ρ2に基づく変速比(ρ2/(1+ρ2))で変速して駆動軸67に伝達することができる(以下、この状態を「第2変速状態(2速)」という)。更に、クラッチC1により第1変速用遊星歯車機構110のキャリア114とリングギヤ112とを接続すれば、第1変速用遊星歯車機構110を構成するサンギヤ111、リングギヤ112およびキャリア114が実質的に一体化されることになるので、キャリア軸45aからの動力を変速比1で駆動軸67に伝達することができる(以下、この状態を「第3変速状態(3速)」という)。
そして、変速機100では、ブレーキB1(第1固定機構)により固定可能要素としてのリングギヤ112が固定されて第1変速用遊星歯車機構110(第1変速機構)により動力分配統合機構40のキャリア45と駆動軸67とが連結される第1変速状態のもとで、第2変速機構を構成する第2固定機構としてのブレーキB2により固定可能要素としてのリングギヤ122を固定すれば、ブレーキB1およびB2によって第1および第2変速用遊星歯車機構110,120の固定可能要素たるリングギヤ112,122が回転不能に固定されるので、エンジン22からの動力を固定変速比で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することが可能となる(この状態を「1−2速同時係合状態」という)。すなわち、この場合には、第1変速用遊星歯車機構110(第1変速機構)が動力伝達機構として機能し、第2変速機構のブレーキB2が固定変速比設定機構として機能する。また、変速用接続断接機構たるクラッチC1に対応していない第2変速用遊星歯車機構120のリングギヤ122を回転不能に固定すれば当該第2変速用遊星歯車機構120が上記動力伝達機構として機能し得る。そして、クラッチC1に対応していない第2変速用遊星歯車機構120のリングギヤ122を回転不能に固定した第2変速状態のもとで、クラッチC1に対応した第1変速用遊星歯車機構110の出力要素たるキャリア114と固定可能要素たるリングギヤ112とをクラッチC1により接続すれば、当該クラッチC1が固定変速比設定機構として機能し、上記1−2速同時係合状態とは異なる固定変速比でエンジン22からの動力を機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することが可能となる(この状態を「2−3速同時係合状態」という)。更に、クラッチC1により第1変速用遊星歯車機構110のキャリア114とリングギヤ112とを接続する第3変速状態のもとで、回転固定手段としてのブレーキB3により第1モータ軸46に固定された固定子130を介して第1モータ軸46すなわち動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41をトランスミッションケースに対して回転不能に固定すれば、上記1−2速同時係合状態や2−3速同時係合状態とは異なる固定変速比でエンジン22からの動力を機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することが可能となる(この状態を「3速固定状態」という)。加えて、ブレーキB1によりリングギヤ112が固定されて第1変速用遊星歯車機構110により動力分配統合機構40のキャリア45と駆動軸67とが連結される第1変速状態のもとで、回転固定手段としてのブレーキB3により第1モータ軸46に固定された固定子130を介して第1モータ軸46すなわち動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41をトランスミッションケースに対して回転不能に固定すれば、上記1−2速同時係合状態や2−3速同時係合状態、3速固定状態とは異なる固定変速比でエンジン22からの動力を機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することが可能となる(この状態を「1速固定状態」という)。このように、遊星歯車式の変速機100を採用しても、平行軸式の変速機60を用いた場合と同様の作用効果を得ることができる。
図14は、本実施例における変形例のハイブリッド自動車20Aを示す概略構成図である。上述のハイブリッド自動車20が後輪駆動車両として構成されるのに対して、変形例のハイブリッド自動車20Aは、前輪駆動車両として構成されたものである。ハイブリッド自動車20Aは、図14に示すように、サンギヤ11と、このサンギヤ11と同心円上に配置されるリングギヤ12と、サンギヤ11およびリングギヤ12の双方と噛合するピニオンギヤ13を複数保持するキャリア14とを含むシングルピニオン式遊星歯車機構である動力分配統合機構10を備えている。この場合、エンジン22は横置きに配置され、エンジン22のクランクシャフト26が動力分配統合機構10の第3要素たるキャリア14に接続される。また、動力分配統合機構10の第1要素たるリングギヤ12には中空のリングギヤ軸12aが接続され、このリングギヤ軸12aには、平行軸式ギヤ列である減速ギヤ機構50Aおよび第1モータ軸46と平行に延びる第2モータ軸55を介してモータMG2が接続される。そして、リングギヤ軸12aには、クラッチC1により変速機60の第1変速機構を構成する1速ギヤ列(ギヤ61a)および3速ギヤ列(ギヤ63a)の何れか一方を選択的に固定することができる。更に、動力分配統合機構10の第2要素たるサンギヤ11にはサンギヤ軸11aが接続されており、このサンギヤ軸11aは、中空のリングギヤ軸12aを通してクラッチC0に接続されており、当該クラッチC0により第1モータ軸46すなわちモータMG1と接続され得る。そして、第1モータ軸46には、クラッチC2を用いて変速機60の第2変速機構を構成する2速ギヤ列(ギヤ62a)および固定変速比設定用ギヤ列(連結ギヤ64a)の何れか一方を選択的に固定することができる。このように、本発明によるハイブリッド自動車は、前輪駆動車両として構成されてもよい。
以下、本発明の第2の実施例に係るハイブリッド自動車20Bについて説明する。図15は、第2の実施例に係るハイブリッド自動車20Bの概略構成図である。同図に示すハイブリッド自動車20Bは、上記実施例に係るハイブリッド自動車20と一部を除いて基本的に同様のハード構成を有する後輪駆動車両である。従って、以下、重複した説明を回避するために、第2の実施例のハイブリッド自動車20Bについても、上記実施例のハイブリッド自動車20等と同一の符号を用いるものとし、詳細な説明を省略する。第2の実施例のハイブリッド自動車20Bでは、第1の実施例に係るハイブリッド自動車20等に備えられた変速機60に代えて、それとは異なる変速機90が採用されている。変速機90は、第1固定変速比設定用ギヤ列を構成する第1ドライブギヤ91aおよび第1ドリブンギヤ91b、第2固定変速比設定用ギヤ列を構成する第2ドライブギヤ92aおよび第2ドリブンギヤ92b、第3固定変速比設定用ギヤ列を構成する第3ドライブギヤ93aおよび第3ドリブンギヤ93b、動力伝達機構としての伝達ギヤ列を構成する伝達ギヤ94aおよび94b、各連結ギヤ91b〜93b、伝達ギヤ94bおよびギヤ96bが固定されたカウンタシャフト95、クラッチC1,C2、駆動軸67に取り付けられたギヤ96a、更に図示しないリバースギヤ列等を含む。なお、本実施例において、第1固定変速比設定用ギヤ列のギヤ比(ドリブンギヤの歯数/ドライブギヤの歯数)が最も大きく、第2固定変速比設定用ギヤ列、第3固定変速比設定用ギヤ列と移行するにつれてギヤ比が小さくなっている。
図15に示すように、伝達ギヤ列の伝達ギヤ94aは、動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45から延出されたキャリア軸45aの先端に固定されており、カウンタシャフト95に固定された伝達ギヤ94bと常時噛合している。また、第1固定変速比設定用ギヤ列の第1ドライブギヤ91aは、動力分配統合機構40の第2要素たるサンギヤ41にクラッチC0を介して連結され得る第1モータ軸46の先端に固定されており、カウンタシャフト95に回転自在かつ軸方向に移動不能に保持された第1ドリブンギヤ91bと常時噛合している。そして、本実施例ではカウンタシャフト95側に、第1ドリブンギヤ91b(第1固定変速比設定用ギヤ列)をカウンタシャフト95に対して固定すると共にカウンタシャフト95に対して回転自在に(解放)することができるクラッチC1が配置されている。クラッチC1は、例えばドグクラッチとして構成され得る。一方、第2固定変速比設定用ギヤ列の第2ドライブギヤ92aおよび第3固定変速比設定用ギヤ列の第3ドライブギヤ93aは、第1モータ軸46に回転自在かつ軸方向に移動不能に保持されており、カウンタシャフト95に固定された対応する第1ドリブンギヤ91bまたは第3ドリブンギヤ93bと常時噛合している。そして、本実施例では第1モータ軸46側に、第1ドライブギヤ91a(第1固定変速比設定用ギヤ列)と第3ドライブギヤ93a(第3固定変速比設定用ギヤ列)との何れか一方を第1モータ軸46に対して選択的に固定すると共に、第1ドライブギヤ91aおよび第3ドライブギヤ93aの双方をキャリア軸45aに対して回転自在に(解放)することができるクラッチC2が配置されている。クラッチC2も、クラッチC1と同様に例えばドグクラッチとして構成され得る。なお、本実施例のように、クラッチC1をカウンタシャフト95側に設けると共に、クラッチC2を第1モータ軸46側に設けることにより、第1〜第3固定変速比設定用ギヤ列を構成する1対のギヤのうち回転数の低い方と対応する軸とを連結することが可能となり、当該連結時の損失を減らすことができる。
このように構成される変速機90を備えたハイブリッド自動車20Bは、変速機90に含まれる動力伝達機構としての伝達ギヤ列(伝達ギヤ94aおよび94b)により動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45が駆動軸67と常時連結されることから、モータ走行時等を除いて、基本的に出力要素たるキャリア45に接続されたモータMG2が電動機として機能すると共に反力要素となるサンギヤ41に接続されたモータMG1が発電機として機能する第1トルク変換モードのもとで動作する。そして、ハイブリッド自動車20Bの走行中に第1モータ軸46(モータ)に固定された第1ドライブギヤ91aと噛み合っている第1ドリブンギヤ91bの回転数とカウンタシャフト95の回転数が概ね一致したときにクラッチC1により第1ドリブンギヤ91b(第1固定変速比設定用ギヤ列)をカウンタシャフト95に固定すると共に、モータMG1およびMG2に対するトルク指令を値0に設定すれば、エンジン22からの動力(トルク)を、電気エネルギへの変換を伴うことなく、一定の固定変速比で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することができる(この状態を「1速固定状態」という)。また、ハイブリッド自動車20Bの走行中にカウンタシャフト95に固定された第2ドリブンギヤ92bと噛み合っている第2ドライブギヤ92aの回転数と第1モータ軸46(モータMG1)の回転数が概ね一致したときにクラッチC2により第2ドライブギヤ92a(第2固定変速比設定用ギヤ列)を第1モータ軸46に固定すると共に、モータMG1およびMG2に対するトルク指令を値0に設定すれば、エンジン22からの動力(トルク)を、電気エネルギへの変換を伴うことなく、1速固定状態よりも小さい一定の固定変速比で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することができる(この状態を「2速固定状態」という)。更に、ハイブリッド自動車20Bの走行中にカウンタシャフト95に固定された第3ドリブンギヤ93bと噛み合っている第3ドライブギヤ93aの回転数と第1モータ軸46(モータMG1)の回転数が概ね一致したときにクラッチC2により第3ドライブギヤ93a(第3固定変速比設定用ギヤ列)を第1モータ軸46に固定すると共に、モータMG1およびMG2に対するトルク指令を値0に設定すれば、エンジン22からの動力(トルク)を、電気エネルギへの変換を伴うことなく、2速固定状態よりも小さい一定の固定変速比で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することができる(この状態を「3速固定状態」という)。このように、動力伝達機構たる変速機90の伝達ギヤ列により動力分配統合機構40の第1要素たるキャリア45と駆動軸67とを常時連結する場合であっても、変速機90に第1〜第3固定変速比設定用ギヤ列を備えておけば、図16に示すように、固定変速比を複数段階に設定してエンジン22からの動力を異なる固定変速比で機械的(直接)に駆動軸67へと伝達することが可能となるので、より一層広範な運転領域において動力の伝達効率を良好に向上させることができる。なお、第2の実施例に係るハイブリッド自動車20Bは、後輪駆動車両として説明されたが、図17に示す変形例のハイブリッド自動車20Cのように上述の変速機90を備えた前輪駆動車両を実現し得ることはいうまでもない。
以上、実施例を用いて本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記各実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、様々な変更をなし得ることはいうまでもない。
すなわち、上述のハイブリッド自動車20,20Bに備えられる動力分配統合機構は、互いに異なる歯数をもった第1サンギヤおよび第2サンギヤと、第1サンギヤと噛合する第1ピニオンギヤと第2サンギヤと噛合する第2ピニオンギヤとを連結してなる段付ギヤを少なくとも1つ保持するキャリアとを含む遊星歯車機構であってもよい。また、ハイブリッド自動車20,20Bに備えられる動力分配統合機構は、サンギヤと、リングギヤと、サンギヤおよびリングギヤの双方と噛合するピニオンギヤを少なくとも1つ保持するキャリアとを含むシングルピニオン式遊星歯車機構であってもよい。更に、上述のハイブリッド自動車20,20A,20Bおよび20Cは、何れも後輪駆動ベースあるいは前輪駆動ベースの4輪駆動車両として構成されてもよい。また、上記実施例において、クラッチC0や変速機60,90のクラッチC1およびC2は、何れもより損失の少ない機械式噛み合いクラッチであるドグクラッチとされたが、クラッチC0〜C2を湿式多板クラッチとして構成してもよい。そして、上記実施例においては、動力出力装置をハイブリッド自動車20に搭載されるものとして説明したが、本発明による動力出力装置は、自動車以外の車両や船舶、航空機などの移動体に搭載されるものであってもよく、建設設備などの固定設備に組み込まれるものであってもよい。
本発明の第1の実施例に係るハイブリッド自動車20の概略構成図である。 第1の実施例のハイブリッド自動車20をエンジン22の運転を伴って走行させる場合に車速変化に応じて変速機60の変速比をシフトアップ方向に変化させていくときの動力分配統合機構40および変速機60の主たる要素の回転数やトルクの関係を例示する説明図である。 図2と同様の説明図である。 図2と同様の説明図である。 図2と同様の説明図である。 図2と同様の説明図である。 図2と同様の説明図である。 図2と同様の説明図である。 モータMG1が発電機として機能すると共にモータMG2が電動機として機能するときの動力分配統合機構40の各要素と減速ギヤ機構50の各要素とにおける回転数やトルクの関係を表す共線図の一例を示す説明図である。 モータMG2が発電機として機能すると共にモータMG1が電動機として機能するときの動力分配統合機構40の各要素と減速ギヤ機構50の各要素とにおける回転数やトルクの関係を表す共線図の一例を示す説明図である。 第1の実施例のハイブリッド自動車20における変速機60による変速比と動力の伝達効率との関係を示す説明図である。 第1の実施例のハイブリッド自動車20におけるモータ走行モードを説明するための説明図である。 本発明の第1の実施例に係るハイブリッド自動車20に適用可能な他の変速機100を示す概略構成図である。 変形例のハイブリッド自動車20Aの概略構成図である。 第2の実施例に係るハイブリッド自動車20Bの概略構成図である。 第2の実施例のハイブリッド自動車20における変速機90による変速比と動力の伝達効率との関係を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車20Cの概略構成図である。
符号の説明
20,20A,20B,20C ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、31,32 インバータ、33,34 回転位置検出センサ、35 バッテリ、36 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、37 温度センサ、39 電力ライン、40,10 動力分配統合機構、41,51,11 サンギヤ、41a,11a サンギヤ軸、42,52,12 リングギヤ、42a,12a リングギヤ軸、43,44,53,13 ピニオンギヤ、45,54,14 キャリア、45a キャリア軸、46 第1モータ軸、50,50A 減速ギヤ機構、55 第2モータ軸、60,90,100 変速機、61a,62a,63a カウンタドライブギヤ、61b,62b,63b カウンタドリブンギヤ、64a,64b 連結ギヤ、65,95 カウンタシャフト、66a,66b,96a,96b ギヤ、67 駆動軸、68 デファレンシャルギヤ、69a,69b 後輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(ハイブリッドECU)、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、87 車速センサ、88 アクチュエータ、91a,92a,93a ドライブギヤ、91b,92b,93b ドリブンギヤ、94a,94b 伝達ギヤ、110 第1変速用遊星歯車機構、111,121 サンギヤ、112,122 リングギヤ、113,123 ピニオンギヤ、114 キャリア、120 第2変速用遊星歯車機構、130 固定子、B1,B2,B3 ブレーキ、C0,C1,C2 クラッチ、MG1,MG2 モータ。

Claims (9)

  1. 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
    内燃機関と、
    動力を入出力可能な第1電動機と、
    動力を入出力可能な第2電動機と、
    前記第1電動機の回転軸に接続される第1要素と前記第2電動機の回転軸に接続される第2要素と前記内燃機関の機関軸に接続される第3要素とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された動力分配統合機構と、
    前記動力分配統合機構の前記第1および第2要素の一方を前記駆動軸に連結すると共に該第1および第2要素の一方からの動力を所定の変速比で前記駆動軸に伝達することができる動力伝達機構と、この動力伝達機構により前記第1および第2要素の一方が前記駆動軸に連結されているときに前記第1および第2要素の他方を前記駆動軸に連結して前記内燃機関からの動力を一定の変速比である固定変速比で前記駆動軸に伝達可能とする固定変速比設定機構とを含む変速伝達手段と、
    を備える動力出力装置。
  2. 前記変速伝達手段は、前記動力分配統合機構の前記第1および第2要素の一方を前記駆動軸に連結可能な少なくとも1組の平行軸式ギヤ列を有する第1変速機構と、前記第1および第2要素の他方を前記駆動軸に連結可能な少なくとも1組の平行軸式ギヤ列を有する第2変速機構とを含む平行軸式変速機であり、前記動力伝達機構は前記第1および第2変速機構の一方であると共に、前記固定変速比設定機構は前記第1および第2変速機構の他方に含まれて単独では変速比の設定に用いられない平行軸式ギヤ列である請求項1に記載の動力出力装置。
  3. 前記変速伝達手段の前記動力伝達機構は、前記第1および第2要素の一方と前記駆動軸とを常時連結している請求項1に記載の動力出力装置。
  4. 前記固定変速比設定機構は、前記固定変速比を複数段階に設定可能に構成されている請求項3に記載の動力出力装置。
  5. 前記固定変速比設定機構は、互いに異なるギヤ比を有すると共に前記第1および第2要素の他方と前記駆動軸との連結に選択的に使用され得る複数の平行軸式ギヤ列を含む請求項4に記載の動力出力装置。
  6. 前記変速伝達手段は、前記動力分配統合機構の前記第1要素に接続される入力要素と前記駆動軸に接続される出力要素と固定可能要素とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された第1変速用遊星歯車機構と、該第1変速用遊星歯車機構の前記固定可能要素を回転不能に固定可能な第1固定機構とからなる第1変速機構と、前記動力分配統合機構の前記第2要素に接続される入力要素と前記駆動軸に接続される出力要素と固定可能要素とを有すると共にこれら3つの要素が互いに差動回転できるように構成された第2変速用遊星歯車機構と、該第2変速用遊星歯車機構の前記固定可能要素を回転不能に固定可能な第2固定機構とからなる第2変速機構とを含む遊星歯車式変速機であり、前記動力伝達機構は前記第1および第2変速機構の一方であると共に前記固定変速比設定機構は前記第1および第2変速機構の他方に含まれる第1または第2固定機構である請求項1に記載の動力出力装置。
  7. 前記変速伝達手段は、前記第1変速用遊星歯車機構および前記第2変速用遊星歯車機構の何れか一方の前記出力要素と前記固定可能要素との接続および該接続の解除を実行可能な変速用接続断接機構を更に含む請求項6に記載の動力出力装置。
  8. 前記第1電動機と前記第1要素との接続および該接続の解除と、前記第2電動機と前記第2要素との接続および該接続の解除と、前記内燃機関と前記第3要素との接続および該接続の解除との何れかを実行可能な接続断接手段を更に備える請求項1から7の何れかに記載の動力出力装置。
  9. 請求項1から8の何れかに記載の動力出力装置を備え、前記駆動軸からの動力により駆動される駆動輪を含むハイブリッド自動車。
JP2006241932A 2006-09-06 2006-09-06 動力出力装置およびハイブリッド自動車 Expired - Fee Related JP4229156B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006241932A JP4229156B2 (ja) 2006-09-06 2006-09-06 動力出力装置およびハイブリッド自動車
US12/440,162 US8231491B2 (en) 2006-09-06 2007-08-30 Power output apparatus and hybrid vehicle
CN2007800331638A CN101511623B (zh) 2006-09-06 2007-08-30 动力输出装置和混合动力汽车
EP07806385A EP2060430B1 (en) 2006-09-06 2007-08-30 Power output device and hybrid vehicle
PCT/JP2007/066908 WO2008029708A1 (fr) 2006-09-06 2007-08-30 Dispositif de production de puissance et véhicule hybride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006241932A JP4229156B2 (ja) 2006-09-06 2006-09-06 動力出力装置およびハイブリッド自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008062766A true JP2008062766A (ja) 2008-03-21
JP4229156B2 JP4229156B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=39157139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006241932A Expired - Fee Related JP4229156B2 (ja) 2006-09-06 2006-09-06 動力出力装置およびハイブリッド自動車

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8231491B2 (ja)
EP (1) EP2060430B1 (ja)
JP (1) JP4229156B2 (ja)
CN (1) CN101511623B (ja)
WO (1) WO2008029708A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI330218B (en) * 2004-10-29 2010-09-11 Tai Her Yang Split serial-parallel hybrid dual-power drive system
JP4079186B1 (ja) 2006-10-31 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
US8523734B2 (en) * 2008-11-07 2013-09-03 Ricardo, Inc. Multi-mode hybrid transmission
EP2439120B1 (en) * 2009-05-26 2014-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid automobile and travel mode setting method thereof
JP4926209B2 (ja) * 2009-06-10 2012-05-09 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用の自動変速機
DE102010030573A1 (de) * 2010-06-28 2011-12-29 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantrieb mit einem automatisierten Schaltgetriebe
WO2013046748A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 日本精工株式会社 電気自動車用駆動装置
US8771122B2 (en) 2011-09-30 2014-07-08 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle power output device
JP5676407B2 (ja) * 2011-09-30 2015-02-25 本田技研工業株式会社 車両用エネルギ回生装置
KR101684500B1 (ko) * 2011-12-06 2016-12-09 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 엔진 제어 방법
AT513352B1 (de) 2012-08-24 2015-06-15 Avl List Gmbh Antriebsstrang für ein Fahrzeug
SE1350392A1 (sv) * 2013-03-27 2014-09-28 Scania Cv Ab Växellåda, fordon med en sådan växellåda, förfarande för attstyra en sådan växellåda, datorprogram för att styra en sådan växellåda, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE1350393A1 (sv) 2013-03-27 2014-09-28 Scania Cv Ab Växellåda, fordon med en sådan växellåda, förfarande för attstyra en sådan växellåda, datorprogram för att styra en sådan växellåda, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE1350394A1 (sv) 2013-03-27 2014-09-28 Scania Cv Ab Växellåda, fordon med en sådan växellåda, förfarande för attstyra en sådan växellåda, datorprogram för att styra en sådan växellåda, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
RU2637052C2 (ru) 2013-03-27 2017-11-29 Сканиа Св Аб Гибридный силовой агрегат с коробкой передач и способ управления таким гибридным приводным агрегатом
KR101500393B1 (ko) * 2013-11-27 2015-03-10 현대자동차 주식회사 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
KR101509733B1 (ko) * 2013-11-27 2015-04-08 현대자동차 주식회사 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
SE537896C2 (sv) 2014-03-20 2015-11-17 Scania Cv Ab Förfarande för att starta en förbränningsmotor i en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram föratt starta en förbränningsmotor, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE539662C2 (sv) 2014-03-20 2017-10-24 Scania Cv Ab Förfarande för att starta en förbränningsmotor i en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram föratt starta en förbränningsmotor, samt en datorprogramproduk t innefattande programkod
SE539661C2 (sv) 2014-03-20 2017-10-24 Scania Cv Ab Förfarande för att starta en förbränningsmotor hos en hybriddrivlina, fordon med en sådan förbränningsmotor, datorprogram för att starta en sådan förbränningsmotor, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE540692C2 (sv) 2014-03-20 2018-10-09 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE538735C2 (sv) 2014-03-20 2016-11-08 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina för att optimera bränsleförbrukningen
SE540693C2 (sv) 2014-03-20 2018-10-09 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE539028C2 (sv) 2014-03-20 2017-03-21 Scania Cv Ab Förfarande för ivägkörning av ett fordon med en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för attstyra ivägkörning av ett fordon, samt en datorprogramproduk t innefattande programkod
SE539002C2 (sv) 2014-03-20 2017-03-14 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE538736C2 (sv) 2014-03-20 2016-11-08 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina för att optimera det drivande momentet från en hos hybriddrivlinan anordnad förbränningsmotor
SE539030C2 (sv) * 2014-03-20 2017-03-21 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE539660C2 (sv) 2014-03-20 2017-10-24 Scania Cv Ab Förfarande för att starta en förbränningsmotor i en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram föratt starta en förbränningsmotor, samt en datorprogramproduk t innefattande programkod
SE538187C2 (sv) 2014-03-20 2016-03-29 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE539032C2 (sv) 2014-03-20 2017-03-21 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE537897C2 (sv) 2014-03-20 2015-11-17 Scania Cv Ab Förfarande för ivägkörning av ett fordon med en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för attstyra ivägkörning av ett fordon, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
US9060777B1 (en) * 2014-05-28 2015-06-23 Tw Medical Technologies, Llc Vaso-occlusive devices and methods of use
DE102015208160A1 (de) * 2014-09-25 2016-03-31 Deere & Company Getriebesteuerverfahren
SE540406C2 (sv) 2014-09-29 2018-09-11 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
SE539294C2 (sv) 2014-09-29 2017-06-20 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon som innefattar en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra ensådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefatta nde programkod
SE539232C2 (sv) 2014-09-29 2017-05-23 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon med en sådan hybriddrivlina, dator-program för att styra en sådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
KR101978894B1 (ko) 2014-09-29 2019-05-15 스카니아 씨브이 악티에볼라그 하이브리드 파워트레인, 이러한 하이브리드 파워트레인을 제어하는 방법, 이러한 하이브리드 파워트레인을 포함하는 차량, 이러한 하이브리드 파워트레인을 제어하는 컴퓨터 프로그램 및 프로그램 코드를 포함하는 컴퓨터 프로그램 제품
SE539295C2 (sv) * 2014-09-29 2017-06-20 Scania Cv Ab Hybriddrivlina innefattande en rangeväxel och ett fordon meden sådan hybriddrivlina
SE539293C2 (sv) 2014-09-29 2017-06-20 Scania Cv Ab Förfarande för att styra en hybriddrivlina, fordon som innefattar en sådan hybriddrivlina, datorprogram för att styra ensådan hybriddrivlina, samt en datorprogramprodukt innefatta nde programkod
US10578195B2 (en) * 2015-02-17 2020-03-03 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9650032B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US20170370446A1 (en) * 2015-02-17 2017-12-28 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10421350B2 (en) 2015-10-20 2019-09-24 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10584775B2 (en) 2015-02-17 2020-03-10 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10982736B2 (en) 2015-02-17 2021-04-20 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US11701959B2 (en) 2015-02-17 2023-07-18 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9656659B2 (en) 2015-02-17 2017-05-23 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US9651120B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
JP6287887B2 (ja) * 2015-02-18 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
SE538925C2 (en) 2015-06-17 2017-02-21 Scania Cv Ab Method for changing gears in a drive system comprising an engine, two electric machines and a transmission
US10213326B2 (en) * 2015-08-19 2019-02-26 Cook Medical Technologies Llc Stent graft with fenestration
US10258357B1 (en) * 2017-10-16 2019-04-16 Michael Bruce Horowitz Catheter based retrieval device with proximal body having axial freedom of movement
CN112937284A (zh) * 2021-03-24 2021-06-11 何亚芳 混合动力传动装置
CN113103826B (zh) * 2021-05-12 2022-04-29 吉林大学 采用双行星轮圆柱齿轮差速器的转矩定向分配电动驱动桥

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558588A (en) * 1995-02-16 1996-09-24 General Motors Corporation Two-mode, input-split, parallel, hybrid transmission
US5669842A (en) * 1996-04-29 1997-09-23 General Motors Corporation Hybrid power transmission with power take-off apparatus
JP3214368B2 (ja) 1996-08-13 2001-10-02 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
US5730676A (en) * 1996-10-22 1998-03-24 General Motors Corporation Three-mode, input-split hybrid transmission
JPH11227476A (ja) * 1998-02-12 1999-08-24 Kyowa Gokin Kk 自動車用駆動装置
US5935035A (en) * 1998-06-24 1999-08-10 General Motors Corporation Electro-mechanical powertrain
US5980410A (en) 1998-09-28 1999-11-09 Caterpillar Inc. Electro-mechanical transmission
JP2000326739A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Kyowa Gokin Kk 自動車用駆動装置
JP3579888B2 (ja) * 2000-11-24 2004-10-20 本田技研工業株式会社 動力伝達装置
US6427549B1 (en) * 2001-01-10 2002-08-06 New Venture Gear, Inc. Dual countershaft twin clutch automated transmission
DE10133919A1 (de) 2001-07-12 2003-01-23 Bayerische Motoren Werke Ag Elektromechanisches Getriebe
JP3707411B2 (ja) 2001-09-28 2005-10-19 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
US6551208B1 (en) * 2001-10-18 2003-04-22 General Motors Corporation Three-mode, compound-split, electrically-variable transmission
US7223200B2 (en) * 2001-10-22 2007-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid-vehicle drive system and operation method with a transmission
DE10158536C5 (de) * 2001-11-29 2015-12-17 Daimler Ag Kraftfahrzeugantrieb
JP3945370B2 (ja) * 2002-10-25 2007-07-18 トヨタ自動車株式会社 自動車
DE102004028101B4 (de) * 2003-06-12 2008-12-18 Honda Motor Co., Ltd. Kraftübertragungsvorrichtung für ein Hybridfahrzeug
US7356398B2 (en) * 2003-10-14 2008-04-08 General Motors Corporation Synchronous shift control in an electrically variable transmission
JP2005125876A (ja) 2003-10-22 2005-05-19 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP4228954B2 (ja) 2003-11-06 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動装置
JP4000529B2 (ja) 2003-12-10 2007-10-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
US6953409B2 (en) * 2003-12-19 2005-10-11 General Motors Corporation Two-mode, compound-split, hybrid electro-mechanical transmission having four fixed ratios
JP2005295691A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
JP4069898B2 (ja) 2004-04-12 2008-04-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動装置
JP4134954B2 (ja) * 2004-07-01 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP4086043B2 (ja) * 2004-07-06 2008-05-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその走行抵抗の測定方法
US7128675B2 (en) 2004-07-29 2006-10-31 General Motors Corporation Dual path electrically-variable transmission
US7220203B2 (en) * 2004-09-01 2007-05-22 General Motors Corporation Electrically variable transmission with selective fixed ratio operation
US7137919B2 (en) * 2004-11-18 2006-11-21 General Motors Corporation Planetary dual power path transmission with electric motors
JP4220961B2 (ja) * 2004-12-28 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置、動力出力装置の制御方法
JP4196957B2 (ja) * 2005-03-03 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4265570B2 (ja) * 2005-05-10 2009-05-20 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置、動力出力装置の制御方法
JP4241676B2 (ja) * 2005-06-27 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
US7367910B2 (en) * 2005-09-22 2008-05-06 General Motors Corporation One-mode input-split electro-mechanical transmission with two fixed speed ratios
US7572201B2 (en) * 2005-10-20 2009-08-11 Ford Global Technologies, Llc Electric hybrid powertrain system
US7399246B2 (en) * 2006-04-12 2008-07-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid power transmission
JP4007403B1 (ja) 2006-09-01 2007-11-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4240091B2 (ja) * 2006-09-06 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
US7712560B2 (en) * 2006-09-06 2010-05-11 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle powertrain
US7575529B2 (en) * 2006-09-13 2009-08-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid electrically variable transmission with geared reverse mode using single motor/generator
JP4111233B2 (ja) * 2006-10-04 2008-07-02 トヨタ自動車株式会社 車両および駆動装置並びにこれらの制御方法
JP4229165B2 (ja) * 2006-10-13 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP4215092B2 (ja) * 2006-10-23 2009-01-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン起動装置
JP4222406B2 (ja) * 2006-10-24 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4140647B2 (ja) * 2006-10-24 2008-08-27 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
US7479081B2 (en) * 2006-10-25 2009-01-20 Gm Global Technology Operations Hybrid electrically variable transmission with dual power paths and selective motor connection
JP4222407B2 (ja) * 2006-10-25 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4079185B1 (ja) * 2006-10-31 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4079186B1 (ja) * 2006-10-31 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4229173B2 (ja) * 2006-11-22 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4229175B2 (ja) * 2006-11-22 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4165600B2 (ja) * 2006-11-22 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 連結装置、それを備えた動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4229174B2 (ja) * 2006-11-22 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP2008141810A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4222414B2 (ja) * 2006-12-04 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4063310B1 (ja) * 2006-12-12 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4100444B1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP4228122B2 (ja) * 2007-02-07 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに車両、駆動装置
JP4192992B2 (ja) * 2007-02-15 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその動力出力装置を搭載したハイブリッド車
US7645206B2 (en) * 2007-02-26 2010-01-12 Gm Global Technology Operations, Inc. Three mode electrically-variable transmission
JP4365424B2 (ja) * 2007-03-30 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4169081B1 (ja) * 2007-05-25 2008-10-22 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP2008296778A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toyota Motor Corp 連結装置、変速機およびそれを備えた動力出力装置、ならびに連結装置の制御方法
JP4293268B2 (ja) * 2007-06-14 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車
JP4450017B2 (ja) * 2007-06-22 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車
JP2009083583A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
US8021256B2 (en) * 2007-10-31 2011-09-20 GM Global Technology Operations LLC Electrically-variable transmission with compounded output gearing
US8200383B2 (en) * 2007-11-04 2012-06-12 GM Global Technology Operations LLC Method for controlling a powertrain system based upon torque machine temperature
US8000866B2 (en) * 2007-11-04 2011-08-16 GM Global Technology Operations LLC Engine control system for torque management in a hybrid powertrain system
US7980980B2 (en) * 2007-11-14 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain
JP4390005B2 (ja) * 2008-03-25 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5060371B2 (ja) * 2008-04-07 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置および車両
JP4572956B2 (ja) * 2008-06-03 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動装置
JP4631936B2 (ja) * 2008-06-18 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
US8221282B2 (en) * 2009-12-08 2012-07-17 GM Global Technology Operations LLC Synchronizer in electro-mechanical transmission
WO2011128998A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2060430A1 (en) 2009-05-20
WO2008029708A1 (fr) 2008-03-13
EP2060430B1 (en) 2012-02-01
US8231491B2 (en) 2012-07-31
EP2060430A4 (en) 2011-04-13
JP4229156B2 (ja) 2009-02-25
CN101511623B (zh) 2012-10-03
CN101511623A (zh) 2009-08-19
US20100006357A1 (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229156B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4007403B1 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4240091B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4140647B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4293268B2 (ja) 動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車
JP4222407B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4222406B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4229175B2 (ja) 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4229173B2 (ja) 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4229174B2 (ja) 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4222414B2 (ja) 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4450017B2 (ja) 動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車
JP4079186B1 (ja) 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4063310B1 (ja) 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
JP2008141810A (ja) 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
WO2008062659A1 (fr) Dispositif de couplage, appareil de production de puissance avec le dispositif, et véhicule hybride
JP2008296778A (ja) 連結装置、変速機およびそれを備えた動力出力装置、ならびに連結装置の制御方法
WO2008062717A1 (fr) Dispositif de couplage, dispositif de production de puissance associé, et automobile hybride
JP4179211B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP4434128B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP4384152B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP4285579B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド自動車
JP2009051263A (ja) 動力出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees