JP2008024820A - 自動車ドアシール材用ゴム組成物 - Google Patents

自動車ドアシール材用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008024820A
JP2008024820A JP2006198943A JP2006198943A JP2008024820A JP 2008024820 A JP2008024820 A JP 2008024820A JP 2006198943 A JP2006198943 A JP 2006198943A JP 2006198943 A JP2006198943 A JP 2006198943A JP 2008024820 A JP2008024820 A JP 2008024820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
automobile door
sealing material
urea
hydrazodicarbonamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006198943A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Satoda
秀敏 里田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP2006198943A priority Critical patent/JP2008024820A/ja
Publication of JP2008024820A publication Critical patent/JP2008024820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 有害物質であるホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドの蒸発気化を抑えて、健康に被害を与えることのない自動車ドアシール材用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】 ゴム組成物を、尿素、ヒドラゾジカルボンアミド(HDCA)、カルシウムシアナミド、アゾジカルボンアミド(ADCA)の化合物から選択される一つ以上の化合物を配合剤として含ませて構成する。また、前記化合物の添加量を、ゴム組成物全体の0.01%〜5%、好ましくは0.1%〜1.5%とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、揮発性有機化合物(VOC)であるホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドの蒸発気化を抑えた自動車ドアシール材用ゴム組成物に関するものである。
自動車ドアシール材はゴム組成物で形成されており、当該ゴム組成物には揮発性有機化合物であるホルムアルデヒドやアセトアルデヒドが含まれている。
揮発性有機化合物(VOC)は、常温で蒸発気化する有機化合物であり、これを吸い込むと頭痛やめまい、吐き気、疲労感、腎障害などを誘発するため、その発生を抑えることが強く望まれている。
これまでに、スポンジゴムから発生するホルムアレデヒドやアセトアルデヒドについては、DPT(N,N’ジニトロソペンタメチレンテトラミン)発泡剤を使用しないことにより抑制できることが分かっている。
しかし、ソリッドゴムに関しては、それらの物質の発生を抑える手段は創案されていない。
本発明はこうした問題に鑑み創案されたもので、有害物質であるホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドの蒸発気化を抑えて、健康に被害を与えることのないゴム組成物を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記した問題を解決すべく研究を重ねた結果、尿素、ヒドラゾジカルボンアミド(HDCA)、カルシウムシアナミド、アゾジカルボンアミド(ADCA)をゴム組成物に配合すると、ホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドがゴム組成物内に固定することを見出した。また、適正な添加量についても、実験の結果、見出した。
請求項1に記載の自動車ドアシール材用ゴム組成物は、尿素、ヒドラゾジカルボンアミド、カルシウムシアナミド、アゾジカルボンアミドの化合物から選択される一つ以上の化合物を配合剤として含むことを特徴とするものである。
請求項2に記載の自動車ドアシール材用ゴム組成物は、尿素、ヒドラゾジカルボンアミド、カルシウムシアナミド、アゾジカルボンアミドの化合物から選択される一つ以上の化合物を配合剤として含み、前記化合物の添加量が、ゴム組成物全体の0.01%〜5%、好ましくは0.1%〜1.5%であることを特徴とするものである。
なお、請求項1および2に係るゴム組成物には、ソリッドゴムとスポンジゴムの両方を含む。
請求項1に記載のゴム組成物は、尿素、ヒドラゾジカルボンアミド、カルシウムシアナミド、アゾジカルボンアミドの化合物から選択される一つ以上の化合物を含むので、有害物質であるホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドの蒸発気化を抑えることができる。
請求項2に記載のゴム組成物は、尿素、ヒドラゾジカルボンアミド、カルシウムシアナミド、アゾジカルボンアミドの化合物から選択される一つ以上の化合物を含み、当該化合物の添加量を、ゴム組成物全体の0.01%〜5%、好ましくは0.1%〜1.5%に設定したので、さらに効果的に上記有害物質の蒸発気化を抑えることができる。
本発明に係る自動車ドアシール材用ゴム組成物の実施形態を、図1および図2に示す。これは、尿素、ヒドラゾジカルボンアミド、カルシウムシアナミド(CaCN)、アゾジカルボンアミド(HNCON=NCONH)の化合物から選択される一つ以上の化合物を含み、当該化合物の添加量を、ゴム組成物全体の0.1%〜1.5%に設定したゴム組成物であり、ドア及びボディ用二種類の自動車用ドア用シール材1,2の形成材料として使用したものである。このうち、一方の自動車用シール材1は、ドアサッシュ3に取り付けられてボディパネル4に弾接するものであり、他方のボディ用シール材2はボディパネル4のフランジ部5に取付けられ、ドアサッシュ3に弾接するものである。
このゴム組成物は、上記化合物を含むため、有害物質であるホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドが室内へ蒸発気化するのを抑制することができる。これにより、人体へ及ぼす被害を大幅に減じることができる。
本発明者は、尿素とヒドラゾジカルボンアミドを添加したEPDMゴム組成物(実施例1、実施例2)と、それらを添加しないEPDMゴム組成物(比較例)から蒸発気化するホルムアルデヒドの検出量を測定した。ホルムアルデヒドの検出方法は、JIS A1901に準拠した。ただし、捕集温度は車内環境を考慮して65℃とした。またこの実験は、厚さ2mmの金型に、配合ゴムを充填し、180℃で5分加熱成形した試料を使用して行った。
その結果を、表1に示す。この表から、尿素およびヒドラゾジカルボンアミドを1重量部含む本発明に係るゴム組成物から検出されるホルムアルデヒドの量は、それらを含まないゴム組成物から検出されるゴム組成物の1/5に過ぎないことが分かった。
なお、尿素、ヒドラゾジカルボンアミド、アゾジカルボンアミドは、いずれも第一級アミノ基を有し、この第一級アミノ基がホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドと化学反応して、それらの蒸発気化を抑制することを確認した。
なお、カルシウムシアナミドは、空気中又はゴム組成物中に含まれると水と反応して尿素を生成するため、この尿素が、前述のようにホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドと化学反応して、それらの蒸発気化を抑制することを確認した。
Figure 2008024820










このゴム組成物は、自動車シール材の他に、住宅用目地材など、各種のゴム製品の形成材料として使用することができる。
本発明に係るゴム組成物によって形成した自動車用シール材を取付けた自動車を示す側面図である。 本発明に係るゴム組成物によって形成した自動車用シール材を示すもので、図1のX−X線断面図である。
符号の説明
1 自動車ドア用シール材
2 自動車ボディ用シール材
3 ドアサッシュ
4 ボディパネル
5 フランジ部

Claims (2)

  1. 尿素、ヒドラゾジカルボンアミド、カルシウムシアナミド、アゾジカルボンアミドの化合物から選択される一つ以上の化合物を配合剤として含むことを特徴とする自動車ドアシール材用ゴム組成物。
  2. 尿素、ヒドラゾジカルボンアミド、カルシウムシアナミド、アゾジカルボンアミドの化合物から選択される一つ以上の化合物を配合剤として含み、
    前記化合物の添加量が、ゴム組成物全体の0.01%〜5%、好ましくは0.1%〜1.5%であることを特徴とする自動車ドアシール材用ゴム組成物。
JP2006198943A 2006-07-21 2006-07-21 自動車ドアシール材用ゴム組成物 Pending JP2008024820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198943A JP2008024820A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 自動車ドアシール材用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198943A JP2008024820A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 自動車ドアシール材用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008024820A true JP2008024820A (ja) 2008-02-07

Family

ID=39115797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006198943A Pending JP2008024820A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 自動車ドアシール材用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008024820A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610391A (en) * 1980-06-27 1981-02-02 Tokyo Organ Chem Ind Ltd Disposing method for waste water containing formaldehyde
JPH09100382A (ja) * 1995-08-01 1997-04-15 Kuraray Co Ltd 消臭性フィルム
JP2000080246A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Otsuka Chem Co Ltd 鋳型用樹脂被覆砂用熱硬化性樹脂組成物
JP2001270957A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Jsr Corp スポンジ用ゴム組成物およびスポンジ
JP2002080626A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd スポンジ用ゴム組成物及びスポンジゴム
JP2002145655A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Yoshino Gypsum Co Ltd 石膏系建材
JP2005120309A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車ドアシール材用epdmソリッドゴム組成物
JP2007062255A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 非互着性ゴム組成物ペレット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610391A (en) * 1980-06-27 1981-02-02 Tokyo Organ Chem Ind Ltd Disposing method for waste water containing formaldehyde
JPH09100382A (ja) * 1995-08-01 1997-04-15 Kuraray Co Ltd 消臭性フィルム
JP2000080246A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Otsuka Chem Co Ltd 鋳型用樹脂被覆砂用熱硬化性樹脂組成物
JP2001270957A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Jsr Corp スポンジ用ゴム組成物およびスポンジ
JP2002080626A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd スポンジ用ゴム組成物及びスポンジゴム
JP2002145655A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Yoshino Gypsum Co Ltd 石膏系建材
JP2005120309A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車ドアシール材用epdmソリッドゴム組成物
JP2007062255A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 非互着性ゴム組成物ペレット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008056901A (ja) 消臭効果を備えた難燃剤組成物及び難燃性布帛
WO2005030685A3 (en) Method of making 1,1,3,3,3-pentafluoropropene
JP2007204686A (ja) 消臭性ポリウレタンフォーム
JP2008024820A (ja) 自動車ドアシール材用ゴム組成物
JP5011737B2 (ja) 発泡ゴム組成物
JP2002265673A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物及び防振ゴム
CN105968643A (zh) 一种汽车脚垫材料
JP2009189930A (ja) 汚染地盤又は汚染地下水の原位置浄化方法
ID25643A (id) Komposisi aditif terpadu, proses penyiapan dan penggunannya
JP4338391B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008255153A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007314629A (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物
JP2001040310A (ja) スポット溶接可能な接着剤組成物
JP2011162585A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物および防振ゴム
JP2005120309A (ja) 自動車ドアシール材用epdmソリッドゴム組成物
JPWO2019189268A1 (ja) 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂組成物の製造方法、塩化ビニル樹脂成形体および積層体
JP2005105112A (ja) ウェザーストリップ用のepdmゴム配合物
JP5217085B2 (ja) 重金属汚染物質の処理方法
KR101132922B1 (ko) 산화칼슘을 이용하여 취기 및 총휘발성 유기화합물을 저감한 폴리올레핀 조성물.
JP2019065169A (ja) ゴム系樹脂架橋発泡体及び止水シール材
JPH03269031A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物
JPH06256572A (ja) Nbr組成物
JP6383624B2 (ja) 防振ゴム組成物
JP2006213754A (ja) 天然ゴムの粘度上昇抑制方法
JP2002265717A (ja) ライフ・サイクル・アセスメント適応ゴム組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02