JP2008023451A - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2008023451A
JP2008023451A JP2006198471A JP2006198471A JP2008023451A JP 2008023451 A JP2008023451 A JP 2008023451A JP 2006198471 A JP2006198471 A JP 2006198471A JP 2006198471 A JP2006198471 A JP 2006198471A JP 2008023451 A JP2008023451 A JP 2008023451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
amount
upstream side
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006198471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4935219B2 (ja
Inventor
Masanori Yamato
正憲 大和
Hisashi Kuno
央志 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006198471A priority Critical patent/JP4935219B2/ja
Priority to CN2007800269482A priority patent/CN101489670B/zh
Priority to PCT/JP2007/064358 priority patent/WO2008010576A1/ja
Priority to KR1020097001123A priority patent/KR101006220B1/ko
Priority to EP07791095.8A priority patent/EP2047903B1/en
Priority to US12/373,926 priority patent/US7846865B2/en
Publication of JP2008023451A publication Critical patent/JP2008023451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4935219B2 publication Critical patent/JP4935219B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • B01J35/19
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】触媒における貴金属の担持密度を最適化する。
【解決手段】コート層の排ガス上流側には担体基材の1リットルあたりの担持量が0.75gを超える量でPtを担持し、コート層におけるRhの担持密度を排ガス上流側より排ガス下流側が高くなるようにした。
リッチ雰囲気となり易い排ガス下流側にRhを高密度担持することで、暖機後の浄化性能が向上する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関などからの排ガス中の有害成分を低温域から高温域まで効率よく浄化できる排ガス浄化用触媒に関する。
従来より自動車の排ガス浄化用触媒として、理論空燃比(ストイキ)において排ガス中のCO及びHCの酸化とNOx の還元とを同時に行って浄化する三元触媒が用いられている。このような三元触媒としては、例えばコーディエライトなどからなる耐熱性基材にγ−アルミナなどの多孔質酸化物からコート層を形成し、そのコート層に白金(Pt)、ロジウム(Rh)などの貴金属を担持させたものが広く知られている。
この三元触媒は、リーン雰囲気では主として酸化触媒として機能し、ストイキ〜リッチ雰囲気では還元触媒としても機能して排ガス中のCO及びHCによってNOx を還元して浄化することができる。
ところで三元触媒において触媒作用を発現するのは担持されている貴金属であるが、貴金属の触媒作用が発現する温度域は比較的高温域にあるために、低温域においては有害成分を浄化しにくいという問題がある。そのために冬季や始動時などの排ガスが低温域にある場合には、浄化活性が低いという不具合があった。
そこで、排ガスが流入する上流部に貴金属を高密度で担持することが行われている。このように上流部に貴金属を高密度で担持することにより、上流部において貴金属と排ガスとが接触する確率が高まり、CO及びHCの酸化反応が起きる確率が高まる。そして一旦酸化反応が起きると、その着火が伝播して酸化反応がさらに進行する。また酸化反応は発熱反応であるため、その反応熱によって三元触媒が加熱されて昇温し、貴金属の活性温度域まで速やかに昇温されるという作用もある。したがって、上流部に貴金属を高密度で担持すれば、これらの相乗効果によって低温域における浄化活性が向上する。
例えば特開2004−181374号公報には、二つの触媒を直列に配置したタンデム触媒において、上流側の触媒に下流側の触媒より多くの貴金属を担持することが記載されている。また特開2001−252565号公報には、コート層の排ガスが流入する上流部の表面に上層コート層をさらに形成した触媒が記載されている。この触媒によれば、上層コート層に担持された貴金属によって上流部の貴金属の担持密度を高くすることができる。
しかしながら、単に貴金属の担持密度を高くしただけでは、貴金属の絶対量が増加してコストが上昇するという問題がある。また上流側の貴金属の担持密度を高くすれば、低温域におけるHCの浄化性能は向上する。しかし上流側の貴金属の担持密度を高くしても、触媒の温度が貴金属の活性温度域まで上昇した後(以下、暖機後という)の浄化性能にはほとんど影響が無く、貴金属が無駄になっている。また暖機後のNOx 浄化性能が十分でないという問題もある。
特開2004−181374号 特開2001−252565号
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、触媒における貴金属の担持密度を最適化することを解決すべき課題とする。
上記課題を解決する本発明の排ガス浄化用触媒の特徴は、担体基材と、担体基材表面に形成されたコート層と、からなり、コート層は多孔質酸化物担体と多孔質酸化物担体に担持された少なくともPtとRhを含む貴金属とよりなる排ガス浄化用触媒において、コート層の排ガス上流側には担体基材の1リットルあたりの担持量が0.75gを超える量でPtを担持し、コート層におけるRhの担持密度は排ガス上流側より排ガス下流側が高いことにある。
排ガス下流側におけるRhの担持量に対する排ガス上流側におけるRhの担持量の比は、 0.9以下であることが望ましく、 0.5以下であることがさらに望ましい。
またコート層におけるPtの担持密度は、排ガス下流側より排ガス上流側が高いことが好ましい。そして排ガス下流側におけるPtの担持量に対する排ガス上流側におけるPtの担持量の比は 0.8以上であることが望ましく、 1.4以上であることがさらに望ましい。
以下、排ガス上流側を「上流側」といい、排ガス下流側を「下流側」という。本発明の排ガス浄化用触媒によれば、Rhの担持密度は上流側より下流側が高い。Rhは、酸素不足のリッチ雰囲気におけるNOx の浄化活性に優れている。そして触媒に流入した排ガスは、上流側でHC及びCOが酸化されて酸素が消費されるため、下流側ではリッチ雰囲気となり易い。したがって下流側にRhを高密度担持することで、暖機後のNOx 浄化性能が向上する。
また下流側にRhを高密度担持すればよく、上流側のRhの担持密度は低くてよい。したがってRhの担持量は従来と同等でよく、コストの増大も無い。
さらに上流側にPtを高密度担持すれば、低温域におけるHC及びCOの浄化性能が向上する。そして下流側にPtを低密度担持しても、暖機後の浄化活性にはほとんど影響が無い。したがってPtの担持量も従来と同等でよく、コストの増大が抑制される。
本発明の排ガス浄化用触媒は、担体基材と、担体基材の表面に形成されたコート層とからなる。担体基材としては、一般的なハニカム形状あるいはフォーム形状のものが例示され、コージェライトなどの耐熱性セラミックス、あるいは金属箔から形成されたものを用いることができる。
コート層は、多孔質酸化物担体と、多孔質酸化物担体に担持された少なくともPtとRhを含む貴金属と、から構成されている。多孔質酸化物としては、アルミナ、ジルコニア、シリカ、チタニア、セリア、セリア−ジルコニア、など従来の排ガス浄化用触媒に用いられているものを用いることができる。
コート層は、担体基材の1リットル当たり 100〜 300g形成することが望ましい。コート層の形成量ががこの範囲より少ないと、貴金属の担持密度が高くなり過ぎて使用時に粒成長が生じる場合がある。また貴金属の担持量を少なくすると、浄化率が低下する。またコート層の形成量がこの範囲より多くなると、熱容量が増加し暖機特性が悪化して低温域における浄化性能が低下する。また使用時の振動などによって剥離などの不具合が発生する場合もある。
このコート層は、多孔質酸化物担体の粉末と、アルミナゾルなどのバインダーと水などの溶媒からスラリーを形成し、このスラリーを担体基材にウォッシュコートした後に焼成し、それに貴金属を担持することで形成することができる。あるいは、多孔質酸化物担体の粉末に予め貴金属を担持した触媒粉末をスラリー化し、それをウォッシュコートしてもよい。
本発明の最大の特徴は、貴金属の担持分布にあり、本発明ではコート層の上流側には担体基材の1リットルあたりの担持量が0.75gを超える量でPtを担持し、コート層におけるRhの担持密度を上流側より下流側が高くなるように構成している。
ここで上流側とは、排ガス入口側端面から出口側端面に向かう長さの範囲が、担体基材の全長に対して1/8〜1/2の範囲をいう。したがって下流側とは、排ガス出口側端面から入口側端面に向かう長さの範囲が、担体基材の全長に対して1/2〜7/8の範囲となる。上流側の範囲が全長に対して1/8未満では、あるいは下流側の範囲が全長に対して7/8を超えると、低温域における浄化性能が不足する。また上流側の範囲が全長に対して1/2を超えると、あるいは下流側の範囲が全長に対して1/2未満では、暖機後の浄化性能が不足する。
なお本発明の排ガス浄化用触媒は、二つの触媒を直列に配置したタンデム構造としてもよいし、一つの担体基材の上流側と下流側とにそれぞれ別のコート層を形成したゾーンコート構造としてもよい。
さて、本発明の排ガス浄化用触媒では、コート層におけるRhの担持密度は上流側より下流側が高い。こうすることで暖機後の浄化性能が大幅に向上し、特にNOx の浄化性能が向上する。ここにRhの担持密度とは、その領域に存在する多孔質酸化物担体の質量に対する担持されているRhの質量の比をいう。下流側におけるRhの担持密度は、 0.001〜 0.004の範囲とするのがよい。担持密度が 0.004を超えると、使用時に粒成長して活性が低下する場合がある。
上流側と下流側とのRhの担持密度の差の程度として、担持量の比を指標とすることができる。すなわち、下流側におけるRhの担持量に対する上流側におけるRhの担持量の比を 0.9以下とすることが望ましい。この比が 0.9を超えると上流側と下流側との担持量の差が小さすぎ、下流側に高密度で担持した意味が無くなって暖機後の浄化性能が不足する。この比は 0.5以下とすることがさらに望ましい。なお、この比の下限は特に制限されずゼロとすることもできる。
一般的な三元触媒の場合におけるRhの担持量は、担体基材1リットルあたり 0.1〜 0.5gであり、担持密度に換算すると 0.001〜 0.004となる。Rhの担持量がこの範囲より少ないとNOx 浄化性能が不十分となり、この範囲より多く担持しても活性が飽和するとともに高価となる。したがって本発明の排ガス浄化用触媒においても、上流側と下流側との合計Rh量がこの範囲となるようにすることが望ましい。
例えば触媒全体で 0.4g/Lの担持量とする場合、下流側半分に 0.6g/L担持した場合には上流側半分に 0.2g/L担持する。この場合には、下流側におけるRhの担持量に対する上流側におけるRhの担持量の比は0.33となる。また担体基材1リットルあたりのコート層形成量を例えば 250gとすれば、下流側におけるRhの担持密度は0.0024となり、上流側におけるRhの担持密度は0.0008となる。
したがって下流側におけるRhの担持量に対する上流側におけるRhの担持量の比が 0.9以下という範囲は、例えば全体で 0.4g/Lの担持量とした場合、下流側のRh担持量が0.42g以上かつ上流側のRh担持量が0.38g/L以下の範囲と同義である。
本発明の排ガス浄化用触媒では、Rhに加えてPtを必須成分とし、上流側には担体基材の1リットルあたりの担持量が0.75gを超える量でPtを担持している。上流側のPt担持量が0.75g/L以下であると、低温域におけるHC浄化性能が不十分となる。なおPtの担持量は、触媒全体で 0.5〜3g/Lの範囲とすることが望ましい。
Ptの担持密度は、排ガス下流側より排ガス上流側を高くすることが望ましい。このように構成することで、低温域における浄化性能が向上する。上流側におけるPtの担持密度は、 0.003〜0.03の範囲とするのがよい。担持密度が0.03を超えると、使用時に粒成長して活性が低下する場合がある。
下流側におけるPtの担持量に対する上流側におけるPtの担持量の比は、 0.8以上とすることが望ましい。この比が 0.8未満では上流側と下流側との担持量の差が小さすぎ、上流側に高密度で担持した意味が無くなって低温域における浄化性能が不足する。この比は 1.4以上とすることがさらに望ましい。なお、この比の上限は特に制限されず無限大でもよい。
なお本発明の排ガス浄化用触媒には、性能を損なわない範囲でコート層にPdなど他の貴金属あるいは遷移金属を担持してもよい。
以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する。
(実施例1)
図1に本実施例の排ガス浄化用触媒の模式的な断面図を示す。この排ガス浄化用触媒は、コージェライト製のハニカム基材1(長さ 130mm)と、ハニカム基材1の上流側端面から65mmの範囲に形成された上流側コート層2と、ハニカム基材1の下流側端面から65mmの範囲に形成された下流側コート層3と、からなる。上流側コート層2及び下流側コート層3には、それぞれPt及びRhが異なる担持密度で担持されている。以下、この排ガス浄化用触媒の製造方法を説明し、構成の詳細な説明に代える。
所定濃度のジニトロジアミン白金溶液を用い、CeO2−ZrO2固溶体粉末(重量比でCeO2:ZrO2=60:40)に吸着担持して 120℃で乾燥し 500℃で2時間焼成して、Ptを 1.6重量%担持したPt/CeO2−ZrO2粉末(A)を調製した。
所定濃度のジニトロジアミン白金溶液を用い、CeO2−ZrO2固溶体粉末(重量比でCeO2:ZrO2=60:40)に吸着担持して 120℃で乾燥し 500℃で2時間焼成して、Ptを 0.4重量%担持したPt/CeO2−ZrO2粉末(B)を調製した。
所定濃度の硝酸ロジウム水溶液を用い、CeO2−ZrO2固溶体粉末(重量比でCeO2:ZrO2=25:75)に吸着担持して 120℃で乾燥し 500℃で2時間焼成して、Rhを 0.2重量%担持したRh/CeO2−ZrO2粉末(A)を調製した。
所定濃度の硝酸ロジウム水溶液を用い、CeO2−ZrO2固溶体粉末(重量比でCeO2:ZrO2=25:75)に吸着担持して 120℃で乾燥し 500℃で2時間焼成して、Rhを 0.8重量%担持したRh/CeO2−ZrO2粉末(B)を調製した。
Pt/CeO2−ZrO2粉末(A)の80質量部と、Rh/CeO2−ZrO2粉末(A)の80質量部と、 Al2O3粉末20質量部と、アルミナバインダ20質量部と、を適量の水と混合してスラリーを調製し、コージェライト製ハニカム基材1(セル密度 600cpsi、壁厚75μm、直径 103mm、全長 130mm)の排ガス上流側端面から65mmの位置までウォッシュコートした。
一方、Pt/CeO2−ZrO2粉末(B)の 150質量部と、Rh/CeO2−ZrO2粉末(B)の80質量部と、 Al2O3粉末20質量部と、アルミナバインダ20質量部と、を適量の水と混合してスラリーを調製し、残りの65mm、つまり排ガス下流側端面から65mmの位置までウォッシュコートした。
これを乾燥した後、 500℃で2時間焼成して上流側コート層2と下流側コート層3を形成し、実施例1の排ガス浄化用触媒を調製した。この排ガス浄化用触媒では、上流側コート層2が 250g/L形成され、下流側コート層3が 250g/L形成されている。また表1に示すとおり、上流側コート層2における担持量は、Ptが 2.4g/L、Rhが0.16g/Lであり、下流側コート層3における担持量は、Ptが 0.6g/L、Rhが0.64g/Lである。触媒全体では、Ptが 1.5g/L、Rhが 0.4g/Lそれぞれ担持されていることになる。
したがって上流側コート層2における担持密度は、Ptが0.0096、Rhが 0.00064であり、下流側コート層3における担持密度は、Ptが0.0024、Rhが 0.00256である。すなわちRhの担持密度は上流側より下流側が高く、Ptの担持密度は下流側より上流側が高い。また下流側におけるRhの担持量に対する上流側におけるRhの担持量の比は0.25であり、下流側におけるPtの担持量に対する上流側におけるPtの担持量の比は4である。
(実施例2〜5、比較例1〜10)
実施例1と同様のCeO2−ZrO2固溶体粉末を用い、Pt又はRhをそれぞれ担持して担持量が異なること以外は実施例1と同様の触媒粉末を調製した。そして実施例1と同様のハニカム基材に同様にコート層を形成し、表1に示すようにPtとRhの担持量及び担持分布が異なる触媒をそれぞれ調製した。いずれも触媒全体では、Ptが 1.5g/L、Rhが 0.4g/Lそれぞれ担持されていることになる。
(従来例)
実施例1と同様のCeO2−ZrO2固溶体粉末を用い、Pt又はRhをそれぞれ担持して担持量が異なること以外は実施例1と同様の触媒粉末を調製した。そして実施例1と同様のハニカム基材に同様にコート層を形成し、表1に示すように、Ptが全体に均一に 1.5g/L担持され、Rhが全体に均一に 0.4g/L担持された触媒を調製した。
(実施例6、比較例11〜18)
実施例1と同様のCeO2−ZrO2固溶体粉末を用い、Pt又はRhをそれぞれ担持して担持量が異なること以外は実施例1と同様の触媒粉末を調製した。そして実施例1と同様のハニカム基材の上流側端面から30mmの範囲に上流側コート層2を形成し、残りの 100mmの範囲に下流側コート層を形成したこと以外は実施例1と同様にしてコート層を形成し、表2に示すようにPtとRhの担持量及び担持分布が異なる触媒をそれぞれ調製した。いずれも触媒全体では、Ptが 1.5g/L、Rhが 0.4g/Lそれぞれ担持されていることになる。
<試験・評価>
Figure 2008023451
Figure 2008023451
上記した触媒をV型8気筒 4.3Lエンジンを搭載したエンジンベンチの排気系にそれぞれ装着し、入りガス温度 900℃、 A/Fを15と14の間で1Hzで振動させる条件にて50時間保持する耐久試験を行った。
耐久試験後の触媒を直列4気筒 2.4Lエンジンを搭載したエンジンベンチの排気系にそれぞれ装着し、触媒入りガス温度が 400℃になるまで理論空燃比で燃焼させた。その後、熱交換器で触媒入りガス温度を 400℃に保持しながら、 A/F=13.5から A/F=15まで、 A/F=0.01/秒の速度でスイープさせた(Δ A/F=±0.5 、 0.5Hz)。このときのHC、NOx 、COの浄化率を連続的に測定し、この三成分を同時に浄化できる最高浄化率( COP)、つまり三成分の浄化率曲線が交差する点に相当する浄化率を求めた。
また触媒入りガス温度が 400℃になるまで理論空燃比で燃焼させた後、バイパス切り替えによって50℃まで触媒を冷却し、その後に排ガスを導入したときにHC浄化率が50%となるまでに要する時間(HC50%到達時間)を測定した。
これらの結果を、図2〜5に示す。図2〜5には、等圧線あるいは等高線に準じて同等の数値範囲を結ぶ曲線も図示している。
図2から、従来例より高い最高浄化率を示すのは、下流側のRh担持量がほぼ0.42g/L以上の場合であることがわかる。この場合の下流側におけるRhの担持量に対する上流側におけるRhの担持量の比は 0.9であるので、この比を 0.9以下とすることが望ましいことが明らかである。また図4からも、この範囲が好ましいことがわかる。
一方、比較例1と比較例2との比較、比較例3と比較例4との比較、あるいは比較例7と比較例8との比較より、上流側のPtの担持密度が下流側のPtの担持密度より高い方が、HC50%浄化到達時間が短いことが明らかである。
また実施例1の触媒は、従来例よりHC50%到達時間が短く、低温域における浄化性能に優れている。そして図3より、従来例よりHC50%到達時間が短い領域があることがわかり、その領域は上記した好ましい範囲に含まれている。しかし図3から、上流側のPt担持量は約 1.3g/L〜約 2.7g/Lの範囲が好ましく、約2g/L〜約 2.7g/Lの範囲が特に望ましい。これは下流側におけるPtの担持量に対する上流側におけるPtの担持量の比が、約0.83〜約2.37、望ましくは約1.48〜約2.37に相当する。
また図3から、下流側のRh担持量は約0.52g/L以上が好ましいこともわかる。この場合の下流側におけるRhの担持量に対する上流側におけるRhの担持量の比は約0.54であり、下流側におけるRhの担持量に対する上流側におけるRhの担持量の比は0.54以下がさらに好ましいことがわかる。
なお図5からは、好ましい担持量を明確に区分することが困難である。これは30mmと短い上流側範囲にPtを高密度で担持した場合には、耐久試験時にPtに粒成長が生じたことによる影響が大きいためと考えられる。
本発明の一実施例に係る触媒の模式的な断面図である。 上流側65mmと下流側65mmとでコート層を塗り分けた触媒において、下流側のRh担持量と上流側のPt担持量に対する最高浄化率を示すグラフである。 上流側65mmと下流側65mmとでコート層を塗り分けた触媒において、下流側のRh担持量と上流側のPt担持量に対するHC50%到達時間を示すグラフである。 上流側30mmと下流側 100mmとでコート層を塗り分けた触媒において、下流側のRh担持量と上流側のPt担持量に対する最高浄化率を示すグラフである。 上流側30mmと下流側 100mmとでコート層を塗り分けた触媒において、下流側のRh担持量と上流側のPt担持量に対するHC50%到達時間を示すグラフである。
符号の説明
1:ハニカム基材 2:上流側コート層 3:下流側コート層

Claims (6)

  1. 担体基材と、該担体基材表面に形成されたコート層と、からなり、該コート層は多孔質酸化物担体と該多孔質酸化物担体に担持された少なくともPtとRhを含む貴金属とよりなる排ガス浄化用触媒において、
    該コート層の排ガス上流側には該担体基材の1リットルあたりの担持量が0.75gを超える量でPtを担持し、
    該コート層におけるRhの担持密度は排ガス上流側より排ガス下流側が高いことを特徴とする排ガス浄化用触媒。
  2. 排ガス下流側におけるRhの担持量に対する排ガス上流側におけるRhの担持量の比が 0.9以下である請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  3. 排ガス下流側におけるRhの担持量に対する排ガス上流側におけるRhの担持量の比が 0.5以下である請求項2に記載の排ガス浄化用触媒。
  4. 前記コート層におけるPtの担持密度は、排ガス下流側より排ガス上流側が高い請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
  5. 排ガス下流側におけるPtの担持量に対する排ガス上流側におけるPtの担持量の比が 0.8以上である請求項4に記載の排ガス浄化用触媒。
  6. 排ガス下流側におけるPtの担持量に対する排ガス上流側におけるPtの担持量の比が 1.4以上である請求項5に記載の排ガス浄化用触媒。
JP2006198471A 2006-07-20 2006-07-20 排ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP4935219B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198471A JP4935219B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 排ガス浄化用触媒
CN2007800269482A CN101489670B (zh) 2006-07-20 2007-07-20 排气净化用催化剂
PCT/JP2007/064358 WO2008010576A1 (fr) 2006-07-20 2007-07-20 Catalyseur pour la purification d'un gaz d'échappement
KR1020097001123A KR101006220B1 (ko) 2006-07-20 2007-07-20 배기가스 정화용 촉매
EP07791095.8A EP2047903B1 (en) 2006-07-20 2007-07-20 Catalyst for purifying exhaust gas
US12/373,926 US7846865B2 (en) 2006-07-20 2007-07-20 Catalyst for purifying exhaust gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198471A JP4935219B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008023451A true JP2008023451A (ja) 2008-02-07
JP4935219B2 JP4935219B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=38956907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006198471A Expired - Fee Related JP4935219B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 排ガス浄化用触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7846865B2 (ja)
EP (1) EP2047903B1 (ja)
JP (1) JP4935219B2 (ja)
KR (1) KR101006220B1 (ja)
CN (1) CN101489670B (ja)
WO (1) WO2008010576A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201359A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Johnson Matthey Japan Inc 排気浄化触媒およびそれを用いた排気処理装置
JP2013119077A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒及びその利用
US9597660B2 (en) 2013-08-22 2017-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
US9999871B2 (en) 2013-10-09 2018-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
JP2021104477A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5492448B2 (ja) * 2009-04-28 2014-05-14 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US8246923B2 (en) * 2009-05-18 2012-08-21 Umicore Ag & Co. Kg High Pd content diesel oxidation catalysts with improved hydrothermal durability
US8557203B2 (en) * 2009-11-03 2013-10-15 Umicore Ag & Co. Kg Architectural diesel oxidation catalyst for enhanced NO2 generator
US8591820B2 (en) 2011-03-11 2013-11-26 Corning Incorporated Honeycomb filters for reducing NOx and particulate matter in diesel engine exhaust
JP6545962B2 (ja) * 2015-01-22 2019-07-17 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US20200376467A1 (en) * 2018-02-21 2020-12-03 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst device
KR102563441B1 (ko) * 2018-11-12 2023-08-03 현대자동차 주식회사 배출 가스 정화 장치
JP2020163342A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
JP7288331B2 (ja) 2019-03-29 2023-06-07 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
US11788450B2 (en) * 2020-10-30 2023-10-17 Johnson Matthey Public Limited Company TWC catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168032A (ja) * 1986-12-22 1988-07-12 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 集積回路分離方法
JPH05293376A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2001252565A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2004016931A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒
US6764665B2 (en) * 2001-10-26 2004-07-20 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
JP2005530614A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 エンゲルハード・コーポレーシヨン マルチゾーン触媒コンバーター
JP2006075724A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522261Y2 (ja) * 1987-04-22 1993-06-08
US5010051A (en) * 1989-11-08 1991-04-23 Engelhard Corporation Staged three-way conversion catalyst and method of using the same
JPH04118053A (ja) * 1989-12-29 1992-04-20 Tokyo Roki Kk エンジンの排気ガス浄化用触媒
US5376610A (en) 1992-04-15 1994-12-27 Nissan Motor Co., Ltd. Catalyst for exhaust gas purification and method for exhaust gas purification
JP3137496B2 (ja) * 1992-11-11 2001-02-19 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化用触媒
JP3281087B2 (ja) * 1993-02-10 2002-05-13 日本碍子株式会社 排ガス浄化用触媒
EP0622107B1 (en) 1993-04-28 2000-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst in diesel engines
EP0705134B1 (en) * 1993-06-25 1999-04-14 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
US6667018B2 (en) * 1994-07-05 2003-12-23 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst-adsorbent for purification of exhaust gases and method for purification of exhaust gases
US5556825A (en) * 1995-01-06 1996-09-17 Ford Motor Company Automotive catalysts with improved oxygen storage and metal dispersion
JP3327054B2 (ja) 1995-06-07 2002-09-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US6087298A (en) * 1996-05-14 2000-07-11 Engelhard Corporation Exhaust gas treatment system
US5948377A (en) * 1996-09-04 1999-09-07 Engelhard Corporation Catalyst composition
US5981427A (en) * 1996-09-04 1999-11-09 Engelhard Corporation Catalyst composition
JP3503101B2 (ja) 1996-12-19 2004-03-02 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化用触媒
US6047544A (en) * 1997-08-20 2000-04-11 Nissan Motor Co., Ltd. Engine exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purifier
WO2000000283A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur pour la purification des gaz d'echappement, procede de production dudit catalyseur et procede de purification de gaz d'echappement
JP3370957B2 (ja) * 1998-09-18 2003-01-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6634168B1 (en) * 1998-10-19 2003-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification system
US6335305B1 (en) * 1999-01-18 2002-01-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gas
US6375910B1 (en) 1999-04-02 2002-04-23 Engelhard Corporation Multi-zoned catalytic trap and methods of making and using the same
US6881384B1 (en) * 1999-08-30 2005-04-19 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
US6846466B2 (en) * 2000-03-22 2005-01-25 Cataler Corporation Catalyst for purifying an exhaust gas
JP2002282702A (ja) * 2001-01-19 2002-10-02 Ngk Insulators Ltd 触媒体
US6777370B2 (en) * 2001-04-13 2004-08-17 Engelhard Corporation SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same
US7276212B2 (en) * 2001-10-01 2007-10-02 Engelhard Corporation Exhaust articles for internal combustion engines
JP3855266B2 (ja) * 2001-11-01 2006-12-06 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP4228278B2 (ja) * 2002-03-19 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP3872384B2 (ja) * 2002-06-13 2007-01-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化フィルタ触媒
US7329629B2 (en) * 2002-10-24 2008-02-12 Ford Global Technologies, Llc Catalyst system for lean burn engines
US7071141B2 (en) * 2002-10-24 2006-07-04 Ford Global Technologies, Llc Perovskite catalyst system for lean burn engines
JP2004181374A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス浄化用触媒
JP4503304B2 (ja) * 2004-01-29 2010-07-14 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US7374729B2 (en) * 2004-03-30 2008-05-20 Basf Catalysts Llc Exhaust gas treatment catalyst
WO2006057067A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Cataler Corporation 排ガス浄化用触媒
JP4923412B2 (ja) * 2005-02-24 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒
JP4669322B2 (ja) * 2005-05-24 2011-04-13 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP5021188B2 (ja) 2005-08-01 2012-09-05 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US7576031B2 (en) * 2006-06-09 2009-08-18 Basf Catalysts Llc Pt-Pd diesel oxidation catalyst with CO/HC light-off and HC storage function
US20080044330A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Shau-Lin Franklin Chen Layered catalyst composite

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168032A (ja) * 1986-12-22 1988-07-12 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 集積回路分離方法
JPH05293376A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2001252565A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
US6764665B2 (en) * 2001-10-26 2004-07-20 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
JP2004016931A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒
JP2005530614A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 エンゲルハード・コーポレーシヨン マルチゾーン触媒コンバーター
JP2006075724A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201359A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Johnson Matthey Japan Inc 排気浄化触媒およびそれを用いた排気処理装置
JP2013119077A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒及びその利用
US9597660B2 (en) 2013-08-22 2017-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
US9999871B2 (en) 2013-10-09 2018-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
JP2021104477A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP7173708B2 (ja) 2019-12-26 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008010576A1 (fr) 2008-01-24
US7846865B2 (en) 2010-12-07
KR20090025344A (ko) 2009-03-10
EP2047903A4 (en) 2010-12-15
EP2047903B1 (en) 2015-10-28
KR101006220B1 (ko) 2011-01-07
CN101489670B (zh) 2013-01-16
US20090197764A1 (en) 2009-08-06
CN101489670A (zh) 2009-07-22
EP2047903A1 (en) 2009-04-15
JP4935219B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4935219B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5807782B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4751917B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6753811B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
CN107206372B (zh) 废气净化用催化剂
JP5804004B2 (ja) 触媒コンバーター
JP2006326495A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006075724A (ja) 排ガス浄化用触媒
EP3730203B1 (en) Exhaust gas purification catalyst
JP2017104825A (ja) 触媒コンバーター
JP2009273988A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6440771B2 (ja) 排ガス浄化触媒装置
JP4506487B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びそれを用いた排ガス浄化制御装置
JP2005334801A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009285605A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2016175053A (ja) 触媒コンバーター
JP4716087B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6735912B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法
JP2006205002A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5322596B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009000648A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001252565A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4980987B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006068679A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2005095762A (ja) 排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees