JP2008007162A - 吊下げ用台紙 - Google Patents

吊下げ用台紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2008007162A
JP2008007162A JP2006179865A JP2006179865A JP2008007162A JP 2008007162 A JP2008007162 A JP 2008007162A JP 2006179865 A JP2006179865 A JP 2006179865A JP 2006179865 A JP2006179865 A JP 2006179865A JP 2008007162 A JP2008007162 A JP 2008007162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
mount
hook
hole
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006179865A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sakuno
真 佐久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp filed Critical Pilot Corp
Priority to JP2006179865A priority Critical patent/JP2008007162A/ja
Publication of JP2008007162A publication Critical patent/JP2008007162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】ストラップが付設された小物物品を包装袋に収納することなく陳列用台に付設されたフックに吊下げて陳列でき、フックに小物物品を吊下げたり取外したり、フックに吊下げてある奥の小物物品を取外したりすることで、ストラップ同士が絡まってしまうということがない、かつ部材としての製造コストが低減され、小物物品の取付けが容易である吊下げ手段としての吊下げ用台紙を得る。
【解決手段】台紙の一方の端部にフック係止孔を、他方の端部にストラップ挿通孔を設ける。フック係止孔とストラップ挿通孔の間に、フック係止孔側が自由端となるようにフック係止孔側に突出した切込溝を形成してストラップ係止片を設ける。切込溝の両端に、ストラップ係止孔を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、輪状のストラップが付設された小物物品を陳列用台等に吊下げて展示するための吊下げ用台紙に関する。
従来、輪状のストラップが付設された小物物品を陳列用台等に付設されたフックに吊下げて陳列するには、例えば、小物物品をフック係止孔を設けた包装袋に収納し、その包装袋に設けたフック係止孔に前記フックを係止することで吊下げるか、または小物物品に付設されたストラップを直に前記フックに引っかけて吊下げるかしている。
包装袋自体のコストや包装袋に収納するためのコストが掛からない安価な吊下げ手段としては後者が好適であるが、このような吊下げ手段だと、前記フックにストラップが引っかている小物物品を購買客が手にとって見る際に、フックからストラップを取外したり、ストラップをフックに引っかけ直したり、奥に引っかけてあるものを取外そうとしたりして、ストラップ同士が絡まってしまうという問題がある。
ところで、小物物品を包装袋に収納して陳列する際には、小物物品を直に包装袋に収納するのではなく、展示包装用台紙等に小物物品を取付けて、その状態で包装袋に収納することは知られており、前記展示包装用台紙として、「切抜線を介して台紙本体に形成した小物物品を吊下げるためのフック片と、陳列用台等に付設されたフックに吊下げるための掛け孔が形成された展示包装用台紙」が、特開平10−116035号公報により開示されている。
また、ストラップを直に陳列用台等に付設されたフックに引っかけて吊下げる小物物品においては、ストラップに商品名や販売社や価格が記載されたタグが付けられていることも知られている。
本発明者は、前記陳列用台紙とこのタグに着目し、安価な吊下げ手段を思いついた。ただ、前記展示包装用台紙は包装袋に収納されるもので、前記技術では小物物品が台紙から容易に取り外しできるようになっているため、前記台紙を陳列用台等に付設されたフックに単に吊下げるだけでは、台紙や小物物品が揺らされたりすることで小物物品が容易に台紙から抜け落ちてしまい満足できるものではない。
特開平10−116035号公報
本発明が解決する課題は、ストラップが付設された小物物品を包装袋に収納することなく陳列用台に付設されたフックに吊下げて陳列でき、フックに小物物品を吊下げたり取外したり、フックに吊下げてある奥の小物物品を取外したりすることで、ストラップ同士が絡まってしまうということがない、かつ部材としての製造コストが低減され、小物物品の取付けが容易な吊下げ手段を得ることにある。
本発明は、
「1.台紙の一方の端部にフック係止孔を他方の端部にストラップ挿通孔を設け、フック係止孔とストラップ挿通孔の間に、フック係止孔側が自由端となるようにフック係止孔側に突出した切込溝を形成してストラップ係止片を設けるとともに、切込溝の両端にストラップ係止孔を設けたことを特徴とする吊下げ用台紙。
2.複数の表示片を重ね合わせ可能に折曲部を有して連接してなる吊下げ用台紙であって、折曲部を折曲げて各表示片を重ね合わせた状態の台紙の一方の端部にフック係止孔を他方の端部にストラップ挿通孔を台紙の表裏面に貫通させて設け、フック係止孔とストラップ挿通孔の間に、フック係止孔側が自由端となるようにフック係止孔側に突出した切込溝を台紙の表裏面に貫通させて形成したストラップ係止片を設けるとともに、切込溝の両端に台紙の表裏面に貫通させて形成したストラップ係止孔を設けたことを特徴とする吊下げ用台紙。」
である。
本発明の吊下げ用台紙は、形状や大きさが限定されるものではない。また、前記フック係止孔は陳列用台等に付設されたフックに係止可能な大きさであれば良く、ストラップ挿通孔は小物物品に付設された輪状のストラップ等が通過可能な大きさであれば良く、ストラップの外径により適宜決定すれば良い。また、フック係止孔とストラップ挿通孔の間に、前記ストラップを引っかけるためのストラップ係止片を設けるが、係止片の形状や大きさも特に限定されず、ストラップ係止片に引っかけるストラップの線径等により適宜設定すれば良い。ストラップ係止片を形成するための切込溝の形状も、フック係止孔側を自由端として台紙の表面及び裏面側に傾動可能となる形状であれば良く、フック係止孔側に突出した逆U字型やV字型の形状あるいは円弧状等適宜決定すれば良い。
本発明の吊下げ用台紙は、小物物品に付設されたストラップをストラップ係止片に引っかけることで小物物品を取付けることができ、フック係止孔に陳列用台のフックを係止することで、陳列用台に吊下げることができる。フックに台紙を吊下げたり取外したり、フックに吊下げてある奥の台紙を取外したしても、ストラップ同士が絡まってしまうということがない。また、前述したような構造なので、ストラップをストラップ係止片に引っかけた際にストラップがストラップ係止孔に係止するので、ストラップ係止片が台紙の表面及び裏面側に傾動することがなく、ストラップがストラップ係止片から外れ難い。部材としても台紙だけなので製造コストも安価であり、台紙に小物物品を容易に着脱自在に取付けることができる構造なので、取付け工程費用を低減することができ、安価な小物物品にも採用することができる。また、小物物品に取付けた台紙が破損しても、他の台紙に容易に取り換えることができるので、台紙の破損による小物物品の不良とならないという利点がある。
台紙が、同一形状の複数の表示片を重ね合わせられるように折曲部を有して連接してなる場合においては、台紙への記入面積が増える等の利点があり、また、前述したような構造なので、小物物品を台紙に取付けた際には、台紙の各表示片が拡がってしまうという不具合もがない。
本発明の吊下げ用台紙の実施の形態を図面を用いて説明する。同じ箇所を示す場合は同じ符号を付してある。
図1に示す吊下げ用台紙1は、長丸形状をしており、図において上側の一方の端部2には、陳列用台等(図示せず)に付設されたフックに係止可能な円形状のフック係止孔3を設けてある。図において下側の他方の端部4には、小物物品Aに付設された輪状のストラップB(図3を参照)が通過可能な円形状のストラップ挿通孔5を設けてある。前記フック係止孔3とストラップ挿通孔5の間の位置には、フック係止孔3側が自由端となるようにフック係止孔3側に突出した円弧状の切込溝6を形成してある。該切込溝6のストラップ挿通孔5側に位置する両端には、前記ストラップ挿通孔5と略同径のストラップ係止孔7を形成して、前記切込溝6からなるストラップ係止片8を設けてある。該ストラップ係止片8は、台紙の表面1A及び裏面1B側に傾動可能としてある。
台紙1の表裏面9A、9Bには、小物物品に関する情報を表記でき、図示していないが、例えば表面に商品名等を表記し、裏面に販売元や製造元等の会社名や価格等を表記することができる。
図2に示す実施の形態の吊下げ用台紙10は、同一形状の2つの長丸形状の表示片11A、11Bで構成され、長手方向の側面の一部を連接してその部分を折曲部12としてある。折曲部12にて折曲げて重ね合わすと、図1に示す実施の形態の台紙1と同形状となる。重ね合わせた状態の台紙10には、図1に示す実施の形態の台紙1と同様に、図において上側の一方の端部13には陳列用台等(図示せず)に付設されたフックに係止可能なフック係止孔14を、台紙10の表裏面10A、10Bに貫通して設けてあり、台紙10を開いた状態では、図2に示すように、表示片11A、11Bにフック係止孔14、14をそれぞれに設けたことになる。
重ね合わせた状態における台紙10の図において下側の一方の端部15には、図1に示す実施の形態の台紙1と同様に、小物物品Aに付設された輪状のストラップBが通過可能な円形状のストラップ挿通孔16を、台紙10の表裏面10A、10Bに貫通して設けてある。また、前記フック係止孔14とストラップ挿通孔16の間には、フック係止孔14側が自由端となるようにフック係止孔14側に突出した円弧状の切込溝17を台紙10の表裏面10A、10Bに貫通して形成してあり、該切込溝17のストラップ挿通孔16側に位置する両端には、前記ストラップ挿通孔16と略同径のストラップ係止孔18を台紙10の表裏面10A、10Bに貫通して形成して、前記切込溝17からなるストラップ係止片19を設けてある。台紙10を開いた状態では、図2に示すように、各々の表示片11A、11Bに、各々のストラップ挿通孔16と、切込溝17および係止孔7からなる係止片19を設けてある。
台紙10には、前記実施の形態の台紙1と同様に小物物品に関する情報を表記でき、図示していないが、例えば、一方の表示片11Aの重ね合わせた際に表に現れる表面10Aには商品名等を表記し、他方の表示片11Bの重ね合わせた際に裏に現れる裏面10Bには販売元や製造元等の会社名を表記し、重ね合わさる一方および他方の面には、取付ける小物物品などの使用説明や、注意事項等を表記することができる。
次に、使用方法について図2および図3を用いて説明する。先ず、二点差線で示した小物物品Aに付設された輪状のストラップBを台紙1,10に設けたストラップ挿通孔7、18に、台紙1、10の表面1A,10A側から通す。次に、台紙1,10に設けた係止片8、19を裏面1B、10B側に傾けてストラップBを係止片8、19に引っかけ、若干ストラップBをストラップ挿通孔7、18側に引き、各々の係止孔7、18にストラップBを係止する。その状態で、陳列用台等に付設されたフック(図示せず)に、台紙1、10に設けたフック係止孔3、14を係止して吊下げる。
本発明の吊下げ用台紙は、ストラップが付いた小物物品であれば商品の種類や形状に関係なく用いることができその使用範囲は広く、吊下げ用台紙としてのみならず、値段や広告を表示することでタグとしての機能をもたせることができる。
本発明の実施の形態を示す吊下げ用台紙の正面図である。 2枚の表示片で構成された実施の形態を示す吊下げ用台紙で、2枚の表示片を開いた状態を示す台紙の正面図である。 本実施の形態の吊下げ用台紙の使用状態を示す正面図である。 本実施の形態の吊下げ用台紙の使用状態を示す背面図である。
符号の説明
1、10 台紙
3、14 フック係止孔
5、16 ストラップ挿通孔
6、17 切込溝
7、18 係止孔
8、19 係止片

Claims (2)

  1. 台紙の一方の端部にフック係止孔を他方の端部にストラップ挿通孔を設け、フック係止孔とストラップ挿通孔の間に、フック係止孔側が自由端となるようにフック係止孔側に突出した切込溝を形成してストラップ係止片を設けるとともに、切込溝の両端にストラップ係止孔を設けたことを特徴とする吊下げ用台紙。
  2. 複数の表示片を重ね合わせ可能に折曲部を有して連接してなる吊下げ用台紙であって、折曲部を折曲げて各表示片を重ね合わせた状態の台紙の一方の端部にフック係止孔を他方の端部にストラップ挿通孔を台紙の表裏面に貫通させて設け、フック係止孔とストラップ挿通孔の間に、フック係止孔側が自由端となるようにフック係止孔側に突出した切込溝を台紙の表裏面に貫通させて形成したストラップ係止片を設けるとともに、切込溝の両端に台紙の表裏面に貫通させて形成したストラップ係止孔を設けたことを特徴とする吊下げ用台紙。

JP2006179865A 2006-06-29 2006-06-29 吊下げ用台紙 Pending JP2008007162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006179865A JP2008007162A (ja) 2006-06-29 2006-06-29 吊下げ用台紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006179865A JP2008007162A (ja) 2006-06-29 2006-06-29 吊下げ用台紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008007162A true JP2008007162A (ja) 2008-01-17

Family

ID=39065712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006179865A Pending JP2008007162A (ja) 2006-06-29 2006-06-29 吊下げ用台紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008007162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008133150A1 (ja) 2007-04-17 2008-11-06 Nissan Motor Co., Ltd. 車輪接地面摩擦状態推定のための装置と方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008133150A1 (ja) 2007-04-17 2008-11-06 Nissan Motor Co., Ltd. 車輪接地面摩擦状態推定のための装置と方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190075945A1 (en) Ring security display hanger
US20110220691A1 (en) Garment hanger
JP4612026B2 (ja) カード製品ディスプレイシステム
JP4936414B1 (ja) 吊り下げ用アタッチメント及び吊り下げ具
US4258892A (en) Peg hook display supporting apparatus
JP2008007162A (ja) 吊下げ用台紙
JP3207340U (ja) 展示用ケース
JP4895983B2 (ja) 組立式立体ラベル
JP3113539U (ja) ディスプレイ用具
JP3107978U (ja) ハンガー用表示ラベル及び衣類用ハンガー
JP3045770U (ja) カード保持具
JP3237274U (ja) 売り場をコーナー化しつつルーフ型にpopを設置可能な販売促進ツール
JP2009166871A (ja) 重量収納物の展示用包装箱
JP2009201807A (ja) 陳列用シート及び陳列用吊り具
JP3789864B2 (ja) 値札と商品取付用カードとの取り付け構造及び取り付け方法
JP3199675U (ja) 陳列用台紙
JP3067243U (ja) 商品の陳列用吊り下げ具
JP3062276U (ja) 吊下げ陳列用ベ―ス
JP3099776U (ja) 吊り下げ式パッケージ
JP2001252153A (ja) 商品吊り具
JP3106685U (ja) ハンガー用表示ラベル及び衣類用ハンガー
JP2007229126A (ja) 商品陳列用具
JP2011055944A (ja) 吊下具掛けした商品用の表示装置
JP3206306U (ja) 陳列用吊具
JP3080444U (ja) 商品陳列用吊下げ具