JP4895983B2 - 組立式立体ラベル - Google Patents

組立式立体ラベル Download PDF

Info

Publication number
JP4895983B2
JP4895983B2 JP2007307060A JP2007307060A JP4895983B2 JP 4895983 B2 JP4895983 B2 JP 4895983B2 JP 2007307060 A JP2007307060 A JP 2007307060A JP 2007307060 A JP2007307060 A JP 2007307060A JP 4895983 B2 JP4895983 B2 JP 4895983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
container
dimensional
base material
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007307060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009128873A (ja
Inventor
保一 藤井
亨 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Original Assignee
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Sealing Printing Co Ltd filed Critical Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority to JP2007307060A priority Critical patent/JP4895983B2/ja
Publication of JP2009128873A publication Critical patent/JP2009128873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4895983B2 publication Critical patent/JP4895983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

この発明は、小径部と小径部よりも幅広になった胴部を有する容器を吊下げるようにして保持する組立式立体ラベルに係り、特に、1枚のラベル基材を用いて組立式立体ラベルを簡単に立体的に組み立てて、小径部と小径部よりも幅広になった胴部を有する容器を適切に保持させて吊下げることができると共に、立体的で十分な情報量の表示が行えるようにした点に特徴を有するものである。
従来から、物品の名称、特徴、使用方法、製造者、製造日等の各種の情報を表示するために物品にラベルを貼付することが行われている。
しかし、従来のラベルにおいては、一般にこれらの情報をラベル表面に平面的に表示させるようにしているだけであるため、顧客の注意を十分に喚起して、情報を効果的に伝達させる機能が弱いという問題があった。
また、ビンやボトルなどの容器の首部に装着させるラベルにおいて、顧客の注意を十分に喚起させるため、特許文献1に示されるように、ラベル基材に略H字状や略コ字状になった切込みを設け、この切込み部分に容器の首部を挿入させて、切込み部分におけるラベル基材を立ち上げて起立面を形成するようにしたネックハンガーラベルが提案されている。
しかし、この特許文献1に示されるネックハンガーラベルにおいては、立ち上げられる起立面が小さくて、表示できる情報量が少ないという問題があった。
そして、近年においては、特許文献2に示される首架けラベルのように、上記の略H字状になった切込みが設けられた第1ラベル基材の両側に第2ラベル基材を接着させて、容器の首部に装着させるラベルの4面を起立させるようにし、表示できる情報量を多くすることが提案されている。
しかし、この特許文献2に示される首架けラベルのように、略H字状になった切込みが設けられた第1ラベル基材の両側に第2ラベル基材を接着させる作業は非常に面倒であり、その製造に時間を要すると共に、コストも高くつくという問題があった。
また、上記の特許文献1,2に示される何れのラベルにおいても、単に容器の首部に装着させるだけであり、容器を吊下げるようにして適切に保持することはできなかった。
特開2002−140002号公報 特開2005−62702号公報
この発明は、小径部と小径部よりも幅広になった胴部を有する容器を吊下げるようにして保持する組立式立体ラベルに係り、特に、1枚のラベル基材を用いて組立式立体ラベルを簡単に立体的に組み立てて、小径部と小径部よりも幅広になった胴部を有する容器を適切に保持させて吊下げることができると共に、立体的で十分な情報量の表示が行えるようにすることを課題とするものである。
この発明においては、上記のような課題を解決するため、小径部と小径部よりも幅広になった胴部を有する容器を吊下げるようにして保持する組立式立体ラベルにおいて、1枚のラベル基材に、上記の容器の小径部を下方に向けて挿入させて幅広になった胴部を保持する貫通穴を設け、このラベル基材を曲げて立体状に形成した状態で係止させる係止手段として、このラベル基材に係止片とこの係止片を挿入させて係止させる係止部とを上記の貫通穴に対して相互に反対側の位置に形成すると共に、上記の容器を貫通穴に保持させた状態で吊下げるための吊下げ部を設けた。この組立式立体ラベルは立体状に形成した状態で情報を表示することが可能である。
ここで、上記の組立式立体ラベルにおいて、容器を貫通穴に保持させた状態で吊下げるための吊下げ部としては、例えば吊下げ用穴を設けることができる。
また、上記の組立式立体ラベルにおいて、上記のようにラベル基材を折り曲げるように曲げて簡単に立体状に形成できるようにするため、上記のラベル基材を折り曲げるように曲げるための折り目線を形成することが好ましい。
また、上記の容器として、小径部よりも幅広になった胴部における小径部と反対側の端部が扁平に形成された容器、例えば、洗顔クリーム等を収容させるチューブ状の容器を用いた場合には、上記のラベル基材に、容器の扁平になった胴部の端部を保持させる保持用切込みを設け、この保持用切込みに容器の扁平になった胴部の端部を保持させて、組立式立体ラベルに保持された容器ががたつかないように固定させることもできる。
この発明における組立式立体ラベルにおいては、上記のラベル基材を立体状に曲げ、このラベル基材に設けられた上記の係止片を係止部に係止させて、このラベル基材を立体状に形成すると共に、小径部と小径部よりも幅広になった胴部を有する容器を、ラベル基材に設けた貫通穴に容器の小径部を下方に向けて挿入させて幅広になった胴部を保持させ、この状態で、ラベル基材に設けたを吊下げ部により上記の容器を吊下げるようにする。
このようにすると、上記のように容器の胴部がラベル基材に設けた貫通穴に保持された状態で、この組立式立体ラベルと一緒に吊下げられるようになり、このように立体状に形成された組立式立体ラベルによって顧客の注意が十分に喚起されると共に、上記のように曲げられたラベル基材に多くの情報を表示できるようになる。
また、この発明における組立式立体ラベルにおいては、上記のようにラベル基材を立体状に曲げ、このラベル基材に設けられた係止片を係止部に係止させて、このラベル基材を立体状に形成すると共に、このラベル基材に設けられた貫通穴に容器の小径部を下方に向けて挿入させて幅広になった胴部を保持させるだけであるため、容器を展示する現場などにおいても、この組立式立体ラベルを簡単に立体的に組み立てて、容器を吊下げた状態で展示できるようになる。
また、このように容器を展示する現場などにおいて、組立式立体ラベルを簡単に立体的に組み立てて、容器を吊下げた状態で展示できるため、容器を展示する時点までは、この組立式立体ラベルを立体的に組み立てる前の平坦なラベル基材の状態にして保管し、輸送することができ、この組立式立体ラベルが嵩張るということがなく、保管や輸送のコストも低減される。
以下、この発明の実施形態に係る組立式立体ラベルを添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、この発明に係る組立式立体ラベルは、下記の実施形態に示したものに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態における組立式立体ラベルにおいては、吊下げた状態で保持させる容器1として、洗顔クリーム等を収容させるチューブ状の容器であって、図1に示すように、小径部となるキャップ部2から幅広になった胴部3が形成されて、この胴部3におけるキャップ2と反対側の端部が扁平に形成されたものを用いるようにしている。
そして、この実施形態における組立式立体ラベルにおいては、図2に示すように、ラベル基材10の幅方向中央部に、上記の容器1のキャップ部2を下方に向けて挿入させて幅広になった胴部3を保持する貫通穴11を設けると共に、この貫通穴11の部分からラベル基材10の幅方向両側に向けて折り目線12をラベル基材10の長手方向に所要間隔を介して形成している。
また、この実施形態においては、上記のラベル基材10の長手方向の一方の端部側の中央部に半円状になった突出部13を形成するための突出部用切込み13aを設けると共に、この突出部13に吊下げ部14として吊下げ用穴14aを設け、またこの突出部用切込み13aの両側からそれぞれ幅方向に向けて折返し用折り目線15aを設け、この折返し用折り目線15aにより端部側の折返し部15を折り返すようにしている。
そして、上記の折返し部15に係止片用切込み16aを設けて係止片16を形成する一方、上記の貫通穴11に対してこの折返し部15とは反対側におけるラベル基材10の端部に、上記の係止片16を挿入させて係止させる切込みからなる係止部17を形成している。
さらに、この実施形態の組立式立体ラベルにおいては、上記の貫通穴11と突出部13との間におけるラベル基材10の幅方向両側部に、それぞれ上記の容器1の胴部3におけるキャップ2と反対側の扁平になった端部の両側部を保持させる保持用切込み18を設けている。
ここで、この実施形態の組立式立体ラベルを立体的に組み立てるにあたっては、図3及び図4に示すように、上記の貫通穴11の部分からラベル基材10の幅方向両側に向けて設けられた折り目線12の位置において、貫通穴11が底に位置するようにして上記のラベル基材10を折り曲げるように曲げると共に、上記の折返し用折り目線15aにより上記の折返し部15を下方に向けて折り返すように折り曲げ、この折返し部15に設けた係止片16を、上記の貫通穴11に対して折返し部15と反対側におけるラベル基材10の端部に設けた上記の切込みからなる係止部17に挿入させて係止させるようにする。
そして、この実施形態の組立式立体ラベルに上記の容器1を保持させて吊下げるにあたっては、図5に示すように、ラベル基材10に設けた貫通穴11に上記の容器1のキャップ部2を下方に向けて挿入させて、幅広になった容器1の胴部3をこの貫通穴11の部分に保持させ、この状態で、上記のように組立式立体ラベルを立体的に組み立てると共に、容器1の胴部3におけるキャップ2と反対側の扁平になった端部の両側部を、ラベル基材10に設けた上記の保持用切込み18に挿入させて保持させるようにする。
そして、このように容器1を組立式立体ラベルに保持させた状態で、ラベル基材10の突出部13に設けた吊下げ用穴14aを、陳列棚等に設けられたフック(図示せず)に引っ掛けて、この組立式立体ラベルを介して容器1を吊下げるようにする。
このようにすると、容器1を展示する現場などにおいて、この組立式立体ラベルを簡単に立体的に組み立てて、容器1を吊下げた状態で簡単に展示できるようになる。
なお、この実施形態における組立式立体ラベルにおいては、上記の係止片16を折返し部15に設けるようにしたが、必ずしも折返し部15を設ける必要はなく、また胴部3におけるキャップ2と反対側の扁平になった端部の両側部を挿入させて保持させる保持用切込み18を設ける必要もなく、さらにこの組立式立体ラベルを吊下げる吊下げ部14も上記のような吊下げ用穴14aに限られない。
例えば、上記のラベル基材10における折返し部15や保持用切込み18をなくし、図6に示すように、上記のラベル基材10に設けられた上記の貫通穴11と突出部13との間におけるラベル基材10に係止片用切込み16aを設けて係止片16を形成するようにし、また上記の突出部13にこの組立式立体ラベルを吊下げるための吊下げ部14として、フック部14bを設けるようにすることも可能である。
この発明の実施形態に係る組立式立体ラベルに保持させて吊下げる容器を示した概略平面図である。 上記の実施形態に係る組立式立体ラベルの概略平面図である。 上記の実施形態に係る組立式立体ラベルを立体的に組み立てた状態を示した概略正面図である。 上記の実施形態に係る組立式立体ラベルを立体的に組み立てた状態を示した断面説明図である。 上記の実施形態に係る組立式立体ラベルに上記の容器を保持させて吊下げる状態を示した概略正面図である。 上記の実施形態に係る組立式立体ラベルの変更例を示した概略平面図である。
符号の説明
1 容器
2 キャップ(小径部)
3 胴部
10 ラベル基材
11 貫通穴
12 折り目線
13 突出部
13a 突出部用切込み
14 吊下げ部
14a 吊下げ用穴
14b フック部
15 折返し部
15a 折返し用折り目線
16 係止片
16a 係止片用切込み
17 係止部
18 保持用切込み

Claims (4)

  1. 小径部と小径部よりも幅広になった胴部を有する容器を吊下げるようにして保持する組立式立体ラベルにおいて、
    1枚のラベル基材に、上記の容器の小径部を下方に向けて挿入させて幅広になった胴部を保持する貫通穴を設け、
    このラベル基材を曲げて立体状に形成した状態で係止させる係止手段として、このラベル基材に係止片とこの係止片を挿入させて係止させる係止部とを上記の貫通穴に対し相互に反対側の位置に形成すると共に、
    上記の容器を貫通穴に保持させた状態で吊下げるための吊下げ部を設け、
    立体状に形成した状態で情報を表示することが可能な組立式立体ラベル。
  2. 請求項1に記載の組立式立体ラベルにおいて、上記の吊下げ部が吊下げ用穴であることを特徴とする組立式立体ラベル。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の組立式立体ラベルにおいて、上記のラベル基材を折り曲げるように曲げるための折り目線を形成したことを特徴とする組立式立体ラベル。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の組立式立体ラベルにおいて、上記の小径部よりも幅広になった胴部における小径部と反対側の端部が扁平に形成された容器を用いると共に、上記のラベル基材に扁平になった胴部の端部を保持させる保持用切込みを設けたことを特徴とする組立式立体ラベル。
JP2007307060A 2007-11-28 2007-11-28 組立式立体ラベル Active JP4895983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307060A JP4895983B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 組立式立体ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307060A JP4895983B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 組立式立体ラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009128873A JP2009128873A (ja) 2009-06-11
JP4895983B2 true JP4895983B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=40819810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007307060A Active JP4895983B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 組立式立体ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4895983B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5779818B2 (ja) * 2011-06-28 2015-09-16 株式会社フジシール 物品装飾用シート及び物品装飾用シート付きチューブ状容器
KR200476344Y1 (ko) * 2013-07-03 2015-03-02 (주)더페이스샵 화장품 포장용 홀더
KR200481006Y1 (ko) * 2014-03-25 2016-08-02 양용은 다용도멀티택

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113274B2 (ja) * 1971-10-21 1976-04-27
JPS6027055A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Mitsubishi Electric Corp 入出力チヤネル制御方式
JPH11227779A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Daiju:Kk ボトルハンガー
JP3777260B2 (ja) * 1998-10-29 2006-05-24 株式会社コーセー 付帯小型容器吊り下げ用ホルダー
JP2002140002A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toppan Label Co Ltd ネックハンガーラベル
JP2005062702A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Koopakku International Kk 首架けラベル
JP2005082228A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Katsuharu Funato 容器の吊り下げ具
JP4399247B2 (ja) * 2003-12-25 2010-01-13 株式会社貝印刃物開発センター 鋏陳列用支持部材
JP4639885B2 (ja) * 2005-03-24 2011-02-23 凸版印刷株式会社 吊下げタイプの包装用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009128873A (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9988196B2 (en) Card holder for attachment to container wall
JP4895983B2 (ja) 組立式立体ラベル
JP4639885B2 (ja) 吊下げタイプの包装用容器
JP2015523290A (ja) 懸吊装置
JP4697070B2 (ja) 容器用吊り下げ具
JP4925352B2 (ja) 組立式立体ラベル
JP2009093100A (ja) 組立式立体ラベル
JP5361038B2 (ja) 包装ケース
JP3241368U (ja) 商品吊下げ用フック
JP5079532B2 (ja) 台紙付き収納ケース
JP2010515608A (ja) カード
AU2018101789A4 (en) A card for engaging a bottle neck
JP3166853U (ja) ディスプレイ用具
JP3901724B1 (ja) 商品陳列用容器
JP2011055944A (ja) 吊下具掛けした商品用の表示装置
JP2008007162A (ja) 吊下げ用台紙
JP3124932U (ja) 紙パック用販促品ホルダー
JP3076867U (ja) 包装用具
JP3106685U (ja) ハンガー用表示ラベル及び衣類用ハンガー
JP6226416B2 (ja) 吊り下げ具
JP3008915U (ja) 商品の吊下げ用パッケージ
JP2005110863A (ja) 商品陳列用台紙の表示構造
JP2005080995A (ja) 商品包装体陳列台シート
JP2018054795A (ja) 告知媒体
JP2005096798A (ja) 包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4895983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250