JP2008001845A - ポリエステル系樹脂シートおよびこれを用いた積層化粧シート - Google Patents

ポリエステル系樹脂シートおよびこれを用いた積層化粧シート Download PDF

Info

Publication number
JP2008001845A
JP2008001845A JP2006174792A JP2006174792A JP2008001845A JP 2008001845 A JP2008001845 A JP 2008001845A JP 2006174792 A JP2006174792 A JP 2006174792A JP 2006174792 A JP2006174792 A JP 2006174792A JP 2008001845 A JP2008001845 A JP 2008001845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
sheet
polyester resin
polyester
cyclohexanedimethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006174792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5230082B2 (ja
Inventor
Yasushi Tokunaga
恭志 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Technos Corp
Original Assignee
Riken Technos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Technos Corp filed Critical Riken Technos Corp
Priority to JP2006174792A priority Critical patent/JP5230082B2/ja
Publication of JP2008001845A publication Critical patent/JP2008001845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230082B2 publication Critical patent/JP5230082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

【課題】 成形性および耐薬品性に優れたポリエステル系樹脂シートおよびこれを用いた積層化粧シートを提供すること。
【解決手段】 (i)テレフタル酸と、(ii)エチレングリコール60.5〜72.5モル%、ジエチレングリコール1.5〜6モル%および1,4−シクロヘキサンジメタノール26〜38モル%からなるジオール成分(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス65〜75モル%およびシス25〜35モル%)と、から構成された非晶質ポリエステル系樹脂(A)40〜95質量%、および結晶性を有するポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリブチレンテレフタレート系樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート系樹脂から選択された晶質ポリエステル系樹脂(B)5〜60質量%からなることを特徴とするポリエステル系樹脂シートおよびこれを表面保護シートとして用いた積層化粧シート。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポリエステル系樹脂シートおよびこれを用いた積層化粧シートに関するものであり、詳しくは、成形性および耐薬品性に優れたポリエステル系樹脂シートおよびこれを用いた積層化粧シートに関するものである。
従来より、家具、ドア、ドア枠、腰板、巾木、窓枠などの表面材などに使用される化粧シートには、塩化ビニル系樹脂フィルムが多量に使用されていた。塩化ビニル系樹脂化粧シートは、ダブリング装置の加熱ドラム上で、透明な塩化ビニル系樹脂フィルムと印刷を施した着色塩化ビニル系樹脂フィルムを重ねて熱圧着し、さらにエンボスロールでフィルム表面にエンボスの型押しを行うことにより製造されていた。しかし、塩化ビニル系樹脂は、焼却条件が悪いと問題が生ずる等、最近の環境問題への社会の要求から塩化ビニル系樹脂に代わる化粧シートが求められていた。
そこで、塩化ビニル系樹脂フィルムに代えて、非晶質ポリエステル樹脂フィルムを用いることが検討されている。
例えば特許文献1(特開2000−233480号公報)には、非晶質ポリエステル樹脂を主成分とする基材フィルム層と保護フィルム層とを積層した化粧シートであって、保護フィルム層が、テレフタル酸からなるジカルボン酸成分と、25〜35モル%の1,4−シクロヘキサンジメタノールと65〜75モル%のエチレングリコールからなるジオール成分とを共重合した非晶質ポリエステル樹脂40〜95質量%および結晶性を有するポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリブチレンテレフタレート系樹脂から選ばれた晶質ポリエステル樹脂5〜60質量%からなる化粧シートが提案され、この化粧シートは熱加工による成形性に優れ、微小クラックによる白化を防止できるとされている。
しかしながら、特許文献1に記載された化粧シートは、非晶質ポリエステル樹脂と晶質ポリエステル樹脂の相溶性が不十分であり耐薬品性に劣るとともに、これを押出成形しようとするとダイスリップにメヤニが発生したり、カレンダー成形ではエアマークが発生したりするなど、成形性に大きな課題がある。
特開2000−233480号公報
したがって本発明の目的は、成形性および耐薬品性に優れたポリエステル系樹脂シートおよびこれを用いた積層化粧シートを提供することである。
本発明は、以下のとおりである。
(1)(i)テレフタル酸からなるジカルボン酸成分と、(ii)エチレングリコール60.5〜72.5モル%、ジエチレングリコール1.5〜6モル%および1,4−シクロヘキサンジメタノール26〜38モル%からなるジオール成分(但し、前記エチレングリコール、ジエチレングリコールおよび1,4−シクロヘキサンジメタノールの合計は100モル%であり、かつ前記1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス65〜75モル%およびシス25〜35モル%から構成される)と、から構成された非晶質ポリエステル系樹脂(A)40〜95質量%、および
結晶性を有するポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリブチレンテレフタレート系樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート系樹脂からなる群から選択された少なくとも1種の晶質ポリエステル系樹脂(B)5〜60質量%
からなることを特徴とするポリエステル系樹脂シート。
(2)前記非晶質ポリエステル系樹脂(A)のGPC測定(RI検出器)による数平均分子量が16000〜24000であることを特徴とする前記(1)に記載のポリエステル系樹脂シート。
(3)前記非晶質ポリエステル系樹脂(A)におけるジエチレングリコール量が、2.5〜4モル%であることを特徴とする前記(1)または(2)に記載のポリエステル系樹脂シート。
(4)非晶質ポリエステル樹脂を主成分とする基材シートと、表面保護シートとを少なくとも積層してなる積層化粧シートにおいて、前記表面保護シートが、前記(1)〜(3)のいずれかに記載のポリエステル系樹脂シートであることを特徴とする積層化粧シート。
本発明によれば、非晶質ポリエステル系樹脂(A)の構成成分、とくにジオール成分の種類および含有量を特定化したので、成形性および耐薬品性に優れたポリエステル系樹脂シートおよびこれを用いた積層化粧シートを提供することができる。
以下、本発明をさらに詳しく説明する。
ポリエステル系樹脂(A)
本発明で使用するポリエステル系樹脂(A)は、(i)テレフタル酸からなるジカルボン酸成分と、(ii)エチレングリコール60.5〜72.5モル%、ジエチレングリコール1.5〜6モル%および1,4−シクロヘキサンジメタノール26〜38モル%からなるジオール成分(但し、前記エチレングリコール、ジエチレングリコールおよび1,4−シクロヘキサンジメタノールの合計は100モル%であり、かつ前記1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス65〜75モル%およびシス25〜35モル%から構成される)とから構成される樹脂である。
上記ジエチレングリコール部分を所定の割合で含有するポリエステルを調製するには、例えば、ジオール成分として所定量のジエチレングリコールが使用される。しかし、ジエチレングリコールではなく、エチレングリコールを使用した場合にも、その縮合反応によりジエチレングリコール部分が形成される。通常、エチレンテレフタレート部分を含むポリエステルは、その製造過程で上記エチレングリコールの縮合反応によりジエチレングリコール部分が形成される。上記ジエチレングリコール部分の含有量は、ポリエステルの製造方法、反応時の条件および用いられる触媒などにより異なる。
本発明におけるポリエステル系樹脂(A)は、全体として、一般に1,4−シクロヘキサンジメタノール変性量が31モル%前後のポリエステル系樹脂を製造するときに副生するジエチレングリコール部分の量よりも多量のジエチレングリコール部分を含有する。従って、本発明において、上記所定量のジエチレングリコールを含有させるには、通常結晶性ポリエステルからなる飲料用ボトルやボトル用シュリンクフィルム等の分野ではすでに公知であるがその含有量に応じて、ジオール成分として通常、エチレングリコールの他に、さらに必要量のジエチレングリコールが使用される。あるいは、ポリエステルの製造条件や触媒を最適化することによってもエチレングリコールから副生するジエチレングリコールの量を制御することも可能である。
本発明におけるポリエステル系樹脂(A)は、いずれも従来の方法により製造され得る。例えば、ジカルボン酸とジオールとを直接反応させる直接エステル化法;ジカルボン酸ジメチルエステルとジオールと、を反応させるエステル交換法などを用いて(共重合)ポリエステルが調製される。調製は、回分式および連続式のいずれの方法で行われてもよい。
ジエチレングリコールの含有量は、1.5〜6モル%、好ましくは2.5〜4モル%である。
なお、イーストマンケミカル社製Provistaは、第三成分としてジエチレングリコールの代わりにトリメリット酸無水物を含むが本発明の目的には好ましくない。
ポリエステル系樹脂(A)は、溶融状態からの結晶化半時間が少なくとも5分、好ましくは少なくとも12分のポリエステルである。結晶化半時間は、パーキン・エルマー(Perkin-Elmer)モデルDSC−2示差走査熱量計を使用して測定する。15.0mgのサンプルをアルミニウムパンの中に密封し、約320℃/分の速度で290℃で2分間加熱する。次いで、サンプルを、所定の等温結晶化温度まで約320℃/分(装置として不可能な場合は20℃/分)の速度で、ヘリウムの存在下に、直ちに冷却する。結晶化半時間は、等温結晶化温度に達してからDSC曲線上の結晶化ピークの点までの時間間隔として決定する。
なお、ジエチレングリコールが1.5〜6.0モル%の範囲外であると、晶質ポリエステル系樹脂(B)との相溶性が悪化して耐薬品性が不十分になるとともに、押出成形時、ダイスリップにメヤニが発生し、押出成形性が悪化し、カレンダー成形ではエアマークが生じる、などの問題点が生じる。
また、エチレングリコールが前記の範囲外であると、ポリエステル樹脂の結晶化がおこり柔軟性が損なわれ、1,4−シクロヘキサンジメタノールが前記の範囲外であると、ポリエステル樹脂の結晶化がおこり柔軟性が損なわれ、好ましくない。
エチレングリコールと1,4−シクロヘキサンジメタノールの量関係において、前記範囲では、結晶化度が最も低く(結晶化時間が極めて長く)なる。これにより、シートの柔軟性が高まる。また各種成形性も良化する。
また本発明では、前記1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス65〜75モル%およびシス25〜35モル%から構成されることが必要である。トランスが65モル%未満あるいは75%超であると、非晶質ポリエステル樹脂と晶質ポリエステル樹脂の相溶性が不十分であり耐薬品性に劣るとともに、これを押出成形しようとするとダイスリップにメヤニが発生したり、カレンダー成形ではエアマークが発生する。
1,4−シクロヘキサンジメタノールの製造方法は公知であり、例えば1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステルを銅クロム触媒の存在下で水素化した後蒸留して得ることができる。トランスおよびシス量の調整方法も公知であり、例えば特許第2537401号公報に開示されている。なお、該公報にはトランス量が90%を超える1,4−シクロヘキサンジメタノールの製造例が記載されているが、このような1,4−シクロヘキサンジメタノールは本発明の目的上、使用することができない。
本発明で使用するポリエステル系樹脂(A)は(以下の測定条件で行った)GPC測定(RI検出器)による数平均分子量が16000〜24000であることが好ましい。数平均分子量が上記範囲内にあることにより、非晶質ポリエステル樹脂と晶質ポリエステル樹脂の相溶性が良好であり、耐薬品性・成形性が特に良好である。
測定装置名:島津製作所製HPLC VP
使用カラム:ShodexK806L(8mmφ×300mm)×2本
溶媒:クロロホルム液クロ用特級
サンプル濃度:0.2%(w/v)
流量:1ml/min
検出器:RI
注入量:100μL
測定温度:35℃
なお、前記のように本発明におけるジカルボン酸成分はテレフタル酸のみを使用する。例えば、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートなどのその他のジカルボン酸類を1モル%以上含むような場合は、本発明の目的を達成することができない。
晶質ポリエステル系樹脂(B)
次に、本発明に使用される晶質ポリエステル系樹脂(B)について説明する。
晶質ポリエステル系樹脂(B)は、結晶性を有するポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリブチレンテレフタレート系樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート系樹脂からなる群から選択された少なくとも1種の樹脂である。
これらの(B)成分は、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリトリメチレンテレフタレート系樹脂のほかに、共重合成分としてイソフタル酸、アジピン酸などのその他のジカルボン酸成分やジエチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、プロピレングリコールなどの他のジオール成分を少量共重合したものでもよい。
結晶性を有するポリトリメチレンテレフタレート系樹脂は、テレフタル酸と1,3−プロパンジオールとのエステル化反応、または、テレフタル酸の低級アルキルエステルと1,3−プロパンジオールとのエステル交換触媒の存在下のエステル交換反応により、ビスグリコールエステルまたはその初期縮合物とし、次いで重縮合触媒の存在下に重縮合反応させることにより、製造することができる。
本発明で使用する晶質ポリエステル系樹脂(B)のインヘレント粘度(I.V.)は一般に、約0.4〜約1.5dL/g、好ましくは約0.6〜約1.2dL/gの範囲であることが好ましい。本明細書で使用するI.V.は、60質量%のフェノール及び40質量%のテトラクロロエタンからなる溶媒100mL当たり0.25gのポリマーを使用して25℃で測定したインヘレント粘度を指す。
なお本発明でいう結晶性とは、溶融状態からの結晶化半時間が5分未満であることを意味する。結晶化半時間の測定方法は、前述のとおりである。
本発明では、非晶質ポリエステル系樹脂(A)および晶質ポリエステル系樹脂(B)を例えば、タンブラーで均一にドライブレンドした後、押出成形機あるいはカレンダー成形機に供給しフィルム化できる。また、(A)、(B)を溶融ブレンド後、ペレット化した後、成形機でフィルム成形してもよい。
非晶質ポリエステル系樹脂(A)および晶質ポリエステル系樹脂(B)の配合割合は、非晶質ポリエステル系樹脂(A)40〜95質量%および晶質ポリエステル系樹脂(B)5〜60質量%である。(A)が下限未満では、透明性やメンブレンプレス成形性等の熱加工性に問題が出る。(A)が上限を超えると、耐溶剤性が改善されない。
さらに好ましい配合割合は、非晶質ポリエステル系樹脂(A)60〜90質量%および晶質ポリエステル系樹脂(B)10〜40質量%である。
なお、必要に応じて、通常の添加剤として使用される抗酸化剤、熱安定剤、耐光性向上剤、紫外線吸収剤、滑剤、可塑剤、離型剤、帯電防止剤、摺動性向上剤、着色剤などを添加することもできる。
前記のようにして得られた樹脂は、公知の手段に基づき各種成形に供することができる。
本発明のシートの厚さは、例えば30〜1000μm、好ましくは50〜500μmである。
また本発明の積層化粧シートは、非晶質ポリエステル樹脂を主成分とする基材シートと、表面保護シートとを少なくとも積層してなり、表面保護シートが本発明のポリエステル系樹脂シートであることを特徴としている。表面保護シートの厚さは、例えば20〜700μm、好ましくは50〜400μmである。
基材シートは、非晶質ポリエステル樹脂を100%で使用してもよいし、また上記の結晶性を有するポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリブチレンテレフタレート系樹脂、ポリトリメチレンテレフタレート系樹脂を、60質量%以下、好ましくは10〜40質量%配合してもよい。これらの樹脂成分に着色剤、充填剤などを添加して着色不透明フィルムとし、その表面側に印刷インキによる印刷模様層を形成するのが好ましい。本発明の積層化粧シートは、この印刷模様層の表面に、押出ラミネート、熱ラミネートあるいは接着剤によって表面保護シートを積層することによって製造される。本発明の積層化粧シートの厚みは特に限定しないが、通常50〜5000μm、好ましくは70〜3000μmである。
また、より意匠性を高めるために、表面保護シートの表面にエンボスを施し、例えば木目の導管模様等の多数の凹部を形成することも可能である。更に、凹部に艶消し着色インキを充填するワイピング印刷を施すことにより、艶消し着色部とその他の部分との光沢差による立体感を表現することもできる。本発明の積層化粧シートは、表面保護シートに前記本発明のポリエステル系樹脂シートを使用しているので、耐薬品性が改良され、表面に更に塗装を施すことが可能であり、また、製品として使用中での溶剤や家庭用洗剤に侵され微小クラック発生による白化が起こらない。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
下記例では、次の各種材料のいずれかを使用した。
(1)非晶質ポリエステル系樹脂(A−1)
グリコール成分:エチレングリコール(EG)66.0モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール(CHDM)31.0モル%およびジエチレングリコール3.0モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス70モル%およびシス30モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸(TPA)
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は21000である。
なお、上記の各成分の構成割合は、13C−NMR(核磁気共鳴装置(NMR)日本電子製GX−400)を用い、試料約40mgを5mm径の試料管中で重水素化クロロホルムで溶解し測定試料として測定し確認したものである(以下も同様)。
(2)非晶質ポリエステル系樹脂(A−2)
グリコール成分:エチレングリコール63.0モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール31.0モル%およびジエチレングリコール6.0モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス70モル%およびシス30モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は20500である。
(3)非晶質ポリエステル系樹脂(A−3)
グリコール成分:エチレングリコール63.5モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール31.0モル%およびジエチレングリコール5.5モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス70モル%およびシス30モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は21000である。
(4)非晶質ポリエステル系樹脂(A−4)
グリコール成分:エチレングリコール66.5モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール31.0モル%およびジエチレングリコール2.5モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス70モル%およびシス30モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は20200である。
(5)非晶質ポリエステル系樹脂(A−5)
グリコール成分:エチレングリコール65.0モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール31.0モル%およびジエチレングリコール4.0モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス70モル%およびシス30モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は20800である。
(6)非晶質ポリエステル系樹脂(A−6)
グリコール成分:エチレングリコール67.5モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール31.0モル%およびジエチレングリコール1.5モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス70モル%およびシス30モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は21000である。
(7)比較用ポリエステル系樹脂(A’−1)
グリコール成分:エチレングリコール68.0モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール31.0モル%およびジエチレングリコール1.0モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス70モル%およびシス30モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は21000である。
(8)比較用ポリエステル系樹脂(A’−2)
グリコール成分:エチレングリコール62.8モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール31.0モル%およびジエチレングリコール6.2モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス70モル%およびシス30モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は20800である。
(9)比較用ポリエステル系樹脂(A’−3)
グリコール成分:エチレングリコール66.0モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール31.0モル%およびジエチレングリコール3.0モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス80モル%およびシス20モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は20300である。
(10)比較用ポリエステル系樹脂(A’−4)
グリコール成分:エチレングリコール66.0モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール31.0モル%およびジエチレングリコール3.0モル%(1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス60モル%およびシス40モル%から構成される)
ジカルボン酸成分:テレフタル酸
から構成されるポリエステル。
該ポリエステルのGPC測定(RI検出器)による数平均分子量は21000である。
(11)晶質ポリエステル系樹脂(B−1)
ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)(ジュラネック600FP、ポリプラスチック社製)
(12)晶質ポリエステル系樹脂(B−2)
ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)(イースター12822、イーストマンケミカル社製)
(13)晶質ポリエステル系樹脂(B−3)
ポリトリメチレンテレフタレート樹脂(PTT)(10N00、旭化成社製)
なお、前記晶質ポリエステル系樹脂はいずれも、結晶化半時間が5分未満であることを確認している。
(実施例1〜17および比較例1〜8)
表1に示す配合割合で、非晶質ポリエステル系樹脂(A)および晶質ポリエステル系樹脂(B)をタンブラーでドライブレンドした後、下記の成形を行った。なおカレンダー成形時には、タンブラーでドライブレンドする際、樹脂100質量部に対し、ワックスとしてクラリアントジャパン製のモンタン酸部分ケン化エステル、リコワックスOP(融点75℃)を2質量部添加し、使用した。
押出成形は、押出成形機として単軸、径90mm、L/D=28を用い、押出温度条件を230℃とし、厚さ100μmのシートを成形した。
カレンダー成形は、カレンダー成形機として逆L型を用い、カレンダー条件をカレンダーロール温度185℃とし、厚さ100μmのシートを成形した。
押出成形シートの表面性を調べた。具体的には、押出成形後、ダイスリップのメヤニ発生によるシートの表面の筋引きを観察した。
◎:押出成形8時間以上、筋引きの発生なし。○:押出成形5以上〜8時間未満で、軽微な筋引き発生。△:押出成形2以上〜5時間未満で、筋引き発生。×:押出成形2時間未満で筋引き発生、として評価した。
カレンダー成形シートのエアマークの抑制効果を目視で調べた。具体的には、カレンダー成形時のエアマークの抑制効果を目視で大蔵省印刷局製造「きょう雑物測定図表」に従い0.2mm2以上のエアマークをフィルム長さ10m中にいくつ含むか調べた。具体的には、◎:0個、○:1〜3個、△:4〜8個、×:9個以上、として評価した。
押出成形シートおよびカレンダー成形シートの耐溶剤性の試験を行った。具体的には、
トルエン:酢酸エチル=1:1混合溶液をキムワイプに十分染み込ませ、シート表面を、手で10往復擦り、シートの表面状態を観察した。
◎:シート表面に艶変化及び白化は認められない、○:シート表面に軽微な艶に変化及び白化が認められる。△:シート表面に明らかな艶に変化及び白化が認められる。×:シート表面が、溶剤で侵され、平滑性が損なわれる程の変化が認められる。
結果を表1に示す。
表1の結果から、ジカルボン酸成分とジオール成分の種類および含有量の条件を満たした各実施例では、比較例に比べて、押出成形シートの表面性、カレンダー成形におけるエアマーク、フローマークの抑制効果、耐溶剤性に優れていることが分かる。
実施例18
基材シートとして、前記非晶質ポリエステル系樹脂(A−1)に着色剤、充填剤を配合して、厚さ100μmの茶色のフィルムを押出成形した後、その表面にグラビア印刷によって木目の印刷模様層を形成した。一方、上記の非晶質ポリエステル系樹脂(A−1)70質量%、ポリブチレンテレフタレート系樹脂(ポリプラスチック社製、商品名「ジュラネックス 600FP」、ホモポリマータイプ)30質量%からなる透明ポリエステル樹脂組成物を押出機に供給し、基材シートの印刷模様層面上に、厚さ200μmの表面保護シートとして押出ラミネートによって貼り合わせ、エンボスロールで木目の導管模様の凹部を形成し、積層化粧シートを製造した。
表面保護シート表面は、筋引き等の欠点がなく、押出時のメヤニも皆無であった。
この積層化粧シートを扉の形に立体加工したMDF基材に接着剤を施した後、メンブレンプレス成形したところ成形性は良好であった。また、形成後の扉を溶剤系ウレタン塗装したところ、溶剤に起因する化粧シートの白化は起こらなかった。
本発明によれば、成形性および耐薬品性に優れたポリエステル系樹脂シートおよびこれを用いた積層化粧シートを提供することができる。

Claims (4)

  1. (i)テレフタル酸からなるジカルボン酸成分と、(ii)エチレングリコール60.5〜72.5モル%、ジエチレングリコール1.5〜6モル%および1,4−シクロヘキサンジメタノール26〜38モル%からなるジオール成分(但し、前記エチレングリコール、ジエチレングリコールおよび1,4−シクロヘキサンジメタノールの合計は100モル%であり、かつ前記1,4−シクロヘキサンジメタノールはトランス65〜75モル%およびシス25〜35モル%から構成される)と、から構成された非晶質ポリエステル系樹脂(A)40〜95質量%、および
    結晶性を有するポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリブチレンテレフタレート系樹脂およびポリトリメチレンテレフタレート系樹脂からなる群から選択された少なくとも1種の晶質ポリエステル系樹脂(B)5〜60質量%
    からなることを特徴とするポリエステル系樹脂シート。
  2. 前記非晶質ポリエステル系樹脂(A)のGPC測定(RI検出器)による数平均分子量が16000〜24000であることを特徴とする請求項1に記載のポリエステル系樹脂シート。
  3. 前記非晶質ポリエステル系樹脂(A)におけるジエチレングリコール量が、2.5〜4モル%であることを特徴とする請求項1または2に記載のポリエステル系樹脂シート。
  4. 非晶質ポリエステル樹脂を主成分とする基材シートと、表面保護シートとを少なくとも積層してなる積層化粧シートにおいて、前記表面保護シートが、請求項1〜3のいずれかに記載のポリエステル系樹脂シートであることを特徴とする積層化粧シート。
JP2006174792A 2006-06-26 2006-06-26 積層化粧シート Active JP5230082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174792A JP5230082B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 積層化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174792A JP5230082B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 積層化粧シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008001845A true JP2008001845A (ja) 2008-01-10
JP5230082B2 JP5230082B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=39006490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174792A Active JP5230082B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 積層化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5230082B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827958B1 (ko) * 2007-09-12 2008-05-08 최용석 전동차 운전실의 계기판 조명장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224345A (ja) * 1983-06-04 1984-12-17 東洋紡績株式会社 印刷されたポリエステルフイルム
JPH05148349A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Mitsubishi Kasei Corp 共重合ポリエステルならびにそれより成る成形体
JP2537401B2 (ja) * 1988-08-01 1996-09-25 東和化成工業株式会社 トランス―1,4―シクロヘキサンジメタノ―ル及びその粉末の製造方法
JPH1110817A (ja) * 1997-04-28 1999-01-19 Riken Vinyl Ind Co Ltd 積層化粧シート
JPH11506487A (ja) * 1995-06-02 1999-06-08 イーストマン ケミカル カンパニー 加水分解安定性の改良された2,6−ナフタレンジカルボン酸のポリエステル
JP2000233480A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 C I Kasei Co Ltd ポリエステル樹脂製積層化粧シート
WO2003085027A1 (fr) * 2002-04-11 2003-10-16 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Copeau de polyester amorphe, procede de production correspondant et procede de stockage de copeaux de polyester amorphe
JP2005029697A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Riken Technos Corp 化粧フィルム及び積層化粧シート
WO2005075550A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-18 General Electric Company Infra-red radiation absorption articles and method of manufacture thereof

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224345A (ja) * 1983-06-04 1984-12-17 東洋紡績株式会社 印刷されたポリエステルフイルム
JP2537401B2 (ja) * 1988-08-01 1996-09-25 東和化成工業株式会社 トランス―1,4―シクロヘキサンジメタノ―ル及びその粉末の製造方法
JPH05148349A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Mitsubishi Kasei Corp 共重合ポリエステルならびにそれより成る成形体
JPH11506487A (ja) * 1995-06-02 1999-06-08 イーストマン ケミカル カンパニー 加水分解安定性の改良された2,6−ナフタレンジカルボン酸のポリエステル
JPH1110817A (ja) * 1997-04-28 1999-01-19 Riken Vinyl Ind Co Ltd 積層化粧シート
JP2000233480A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 C I Kasei Co Ltd ポリエステル樹脂製積層化粧シート
WO2003085027A1 (fr) * 2002-04-11 2003-10-16 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Copeau de polyester amorphe, procede de production correspondant et procede de stockage de copeaux de polyester amorphe
JP2005029697A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Riken Technos Corp 化粧フィルム及び積層化粧シート
WO2005075550A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-18 General Electric Company Infra-red radiation absorption articles and method of manufacture thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827958B1 (ko) * 2007-09-12 2008-05-08 최용석 전동차 운전실의 계기판 조명장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5230082B2 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3568672B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂延伸フィルム
KR20080068707A (ko) 매트화 적층 폴리에스테르 필름
JP2009155413A (ja) 加飾用ポリ乳酸系樹脂シート並びにそれを用いた加飾部材
JP2007022047A (ja) 金属板被覆用積層シート、および積層シート被覆金属板
JP2008143024A (ja) マット化積層ポリエステルフィルム及び壁紙
JP5230082B2 (ja) 積層化粧シート
TWI749110B (zh) 縱向取向的耐熱熱收縮多層膜
JP4602742B2 (ja) ポリ乳酸系組成物及びポリ乳酸系フィルム
JP4966646B2 (ja) ポリエステル系樹脂積層体、その製造方法および積層化粧シート
JP5159043B2 (ja) カレンダーシートおよびその製造方法
JP5563858B2 (ja) 熱収縮性多層フィルム及び熱収縮性ラベル
JP5166706B2 (ja) 樹脂組成物およびこれを用いてなるシート
JP5664696B2 (ja) 多層シート
JP5374038B2 (ja) カード
JP4590925B2 (ja) 共重合ポリエステルおよびその製造方法、並びにポリエステル樹脂組成物およびポリエステルフィルム
JP2009179696A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP5013820B2 (ja) 樹脂組成物およびカレンダーシート
JP5325845B2 (ja) ポリ乳酸系組成物及びポリ乳酸系フィルム
JP4982090B2 (ja) 押出成形シート
JP5013819B2 (ja) 樹脂組成物およびカレンダーシート
JP4596788B2 (ja) 樹脂被覆金属板用シート及びその製造方法、並びに該シートを用いた樹脂被覆金属板
JP2006159541A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP4402569B2 (ja) 再生多層ポリエステルシート
JP4404516B2 (ja) 多層ポリエステルシート及び成形品
JP2007210270A (ja) 積層ポリエステルシートおよびそれを用いた化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5230082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250