JP2007536474A - 自動モーター駆動インラインピストンポンプ潤滑装置 - Google Patents

自動モーター駆動インラインピストンポンプ潤滑装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536474A
JP2007536474A JP2007511809A JP2007511809A JP2007536474A JP 2007536474 A JP2007536474 A JP 2007536474A JP 2007511809 A JP2007511809 A JP 2007511809A JP 2007511809 A JP2007511809 A JP 2007511809A JP 2007536474 A JP2007536474 A JP 2007536474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
pump
piston
chamber
lubricating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007511809A
Other languages
English (en)
Inventor
オーリッツキー,アントン
シェアメタ,ダニー
オーリッツキー,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Natasa Enterprises Ltd
Original Assignee
Natasa Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35320299&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007536474(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Natasa Enterprises Ltd filed Critical Natasa Enterprises Ltd
Publication of JP2007536474A publication Critical patent/JP2007536474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N13/00Lubricating-pumps
    • F16N13/02Lubricating-pumps with reciprocating piston
    • F16N13/06Actuation of lubricating-pumps
    • F16N13/10Actuation of lubricating-pumps with mechanical drive
    • F16N13/14Actuation of lubricating-pumps with mechanical drive with cam or wobble-plate on shaft parallel to the pump cylinder or cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N13/00Lubricating-pumps
    • F16N13/02Lubricating-pumps with reciprocating piston

Abstract

様々な態様において、本発明は流体潤滑剤を収容するようにされた主潤滑剤チャンバーを画定する筐体を備える潤滑装置を提供する。主潤滑剤チャンバーに流体接続しているピストンポンプは、筐体の潤滑剤出口を経由してポンプチャンバー潤滑剤を放出するように駆動させることができる。潤滑装置からの潤滑剤の放出を阻止するために、チェックバルブを潤滑剤出口に搭載することができる。潤滑装置は、ポンプチャンバー中でポンプピストンに往復運動を行わせるために、カムとして作用する回転斜板を回転させるようにした駆動軸を有するモーターを含むことができる。駆動軸はピストンに軸状に整列させることができ、回転斜板は駆動軸に斜めに設定されて、モーターが起動するとき回転して駆動軸に並行な方向にピストンを往復運動させる。ピストンは回転斜板がピストン上を動くようにポンプチャンバー中で回転斜板に対して偏向させることができる。

Description

本発明は、所定量のグリースまたは類似の潤滑剤を受容するようにされた付属器具を備える機械、特にベアリングの自動潤滑方法および装置に関し、さらに詳細には、特にカムポンプ装置による、潤滑および潤滑剤の能動的輸送の 選択的計画、次いでそれらの潤滑剤をそれらの付属器具を通してそれに接続された特定の機械に注入することを含む方法および装置に関する。
潤滑剤を機械の中に注入する駆動力として、圧縮空気、圧縮バネ、モーター駆動ジャックネジ、オーガーまたはガス発生カートリッジを用いる潤滑装置は、従来技術において公知である。例えば、Orlitzkyらの米国特許第4,023,648号は、潤滑剤をチャンバーからベアリング付属器具中に押し込む駆動手段として電解質的にガスを発生する潤滑剤塗布器について記述する。Orlitzkyらの米国特許第4,671,386号は、必要な圧力がふいごによって送達される塗布装置について記述する。潤滑工程の自動制御は、Orlitzkyらの米国特許第6,408,985号に示され、そこにはプログラム可能な電気モーター駆動潤滑装置が記述されており、種々の態様として、ギア駆動またはレバー駆動ピストンの動作によって、またはふいごによって潤滑剤をチャンバーから押し込むことが記載される。Orlitzkyらの米国特許第5,732,794号は、マイクロプロセッサーで制御され、選択された間隔で潤滑剤をベアリング等に送達する自動潤滑 装置について記述する。潤滑装置の動作は、バネによって加えられた低い圧力を用いてオーガーのネジ山に潤滑剤を押し込むことによるものであり、マイクロプロセッサー制御のモーターによってオーガーの回転が潤滑剤への混合作用を同時に与えながら潤滑剤を分配する。
所定量の潤滑剤を迅速に供給することができ、制御された量の潤滑剤を背圧および環境温度の所定範囲にわたって維持することのできる移動式の潤滑装置のニーズが存在する。いくつかの装置において、背圧があまり高く、または温度があまり低いと、ベアリングなどの潤滑すべき機械に潤滑剤が到達するまでにかなりの時間が経過し、したがって、ベアリングには潤滑剤が欠乏し、このため損傷に至る。例えば、いくつかのガス発生セルにおいて、潤滑剤が実際に潤滑点に到達する前に15psiのライン抵抗に打ち勝つまで数日かかることがある。逆に、高温条件下では潤滑過剰という逆の危険性があり、これも損傷を招くことがある。
様々な態様において、本発明は主潤滑剤チャンバー(または液体潤滑剤を収容する代替手段)を画定する筐体を有する潤滑装置を提供する。潤滑剤チャンバーは液体潤滑剤を収容するようにすることができる。筐体は潤滑装置から潤滑剤を放出するための潤滑剤出口を有することができる。潤滑装置は、主潤滑剤チャンバーに流体連通するピストンポンプ(または主潤滑剤チャンバーに流体連通する潤滑剤をポンプ輸送する代替手段)を含むことができる。ピストンポンプは、主潤滑剤チャンバーから潤滑剤を受容するようにされたポンプチャンバーを含むことができる。潤滑装置は、主潤滑剤チャンバーからポンプチャンバーへ潤滑剤を送るために筐体中に偏向した主チャンバーピストンを含むことができる。ピストンポンプは、筐体の潤滑剤出口を通ってポンプチャンバーから潤滑剤を放出するために駆動されるようにされたポンプピストンをさらに含むことができる。ピストンポンプが駆動されないとき、潤滑装置からの潤滑剤の放出をチェックするために、チェックバルブを潤滑剤出口に搭載することができる。潤滑装置は、ピストンポンプを駆動するモーター(またはピストンポンプを駆動する代替手段)を含むことができる。モーターは、回転斜板を回転させてポンプチャンバー中のポンプピストンの往復運動を駆動するカムとして作用するようにされた駆動軸を有することができる。駆動軸はピストンと軸状配向させることができ、回転斜板は駆動軸上に斜めに設けられ、モーターが活動するとき回転して駆動軸に平行方向にピストンの往復運動を与える。ピストンは、回転斜板がピストン上を動くように、ポンプチャンバー中で回転斜板に対して偏向させることができる。
いくつかの態様において、モーターの活動を制御する電気的 制御(または潤滑装置からの潤滑剤の放出を制御する代替手段)を設けて、潤滑装置からの潤滑剤の放出を制御することができる。電気的制御は、潤滑装置からの潤 滑剤の放出速度の設定する入力部を含むことができる。
いくつかの態様において、本発明は、機械の潤滑系に接続される出口を有する容器;容器と出口の間のカム−ポンプ潤滑剤分配機構を含む、単点潤滑または多点潤滑のための移動式装置を有する。選択された態様において、それらの装置は、比較的少ない電流消費を用いる比較的小さなDC電源モーターを用いて、比較的高い圧力を生成するようにすることができる(例えば、1200psiのために、6ボルトDCで0.500アンペア)。選択された態様は、使用者が通常のグリース銃を用いて再充填できるようにすることができる。代替の態様は、本発明の請求の範囲の全体的な範囲を維持しながら実施することができるという理解の上で、本明細書に例示的態様が示され、以下に説明される。
図1は、円筒状に展延するチャンバー12内に構成された潤滑装置10の縦断面を示す。チャンバー12の下部は、中空内部を有し、全体的にV形状であり、したがって所定量のグリースまたは潤滑剤14をその中に配置することができる。V形状部の側部には、一方の側に圧力開放バルブ16が搭載され、その反対側には典型的にジルク(zirk)またはアラマイト(alamite)付属器具18があり、そこを通って潤滑剤14をチャンバー12へと導入することができる。
潤滑装置10において、潤滑剤14を収容するチャンバー12の部分に対向するピストン26側の領域には、DCモーター46が、中心軸34に軸状に固定した制限スイッチアクチュエータ73に軸状に固定され、中心軸34は駆動ポンプ回転斜板31に軸状に固定されてこれに回転運動を与え、駆動回転斜板/カム31を回転させる(後述する)。制限スイッチアクチュエータ73は、回転毎に1回、制限スイッチ72を起動し、回転計数を回路基板50に与える。DCモーター46の電力は、エナージャイザー・チタニウムX91(Energizer Titanium X91)の商品名で販売されるもの、あるいは類似品の1.5vのアルカリ電池4個で構成されたバッテリーパックから導かれる。電池は、直列に接続されて公称6V DCを提供する。モーター、バッテリーパックおよび制限スイッチは、全て交換を容易にするのに便利なプラグを介して回路基板50に接続される。バッテリーパック48で示した種類の電池を用いて、通常の運転において、125ccの潤滑剤14を収容するチャンバー12は、電池の交換が必要になるまで2回放出することができる、即ち、単一のバッテリーパック48は、250ccの潤滑剤を分配するのに十分な電力を提供する。
バッテリーパック48は、潤滑装置10の内部でDCモーター46の両側に籠状に展延するモーター筐体62中に配置され、DCモーター46の制御は、それに都合よく隣接して配置された回路基板50から提供される。さらに 詳細には、回路基板50は、四角の形状であり、回路基板筐体74に固定され、スイッチキャップ76で覆われた開口を通してDIPスイッチアレイ78に到達可能なように配置される。Oリング75は、回路基板筐体74とスイッチキャップ76との間に緊密な封止を維持する。回路基板筐体74は、モーター筐体62の開放端部に配置され、モーター筐体62にネジ止め固定された外部のトロイド状固定リム67によって位置が保たれる。Oリング68は、モーター筐体62と回路基板筐体74との間に緊密な封止を維持する。
DCモーター46、バッテリーパック48、および回路基板50を含む潤滑装置10の領域において、チャンバー12が円形リム52によって外側に展延する。円形リム52は、外部ネジ54、およびそこから内側に、その底部にOリング58を含み、トロイド状空洞56を有する。トロイド状空洞56から内側に、トロイド状バネ60が配置され、その下部表面は、ピストン26の外側壁27の上部表面に接する。 モーター筐体62も、潤滑装置10の内部周辺に外側へ展延して、トロイド状バネ60の上部表面に着座し、このバネを圧縮する。トロイド状バネ60の強度は、ピストン26に対して下方向に、潤滑剤14に約7psiの圧力を形成する力を与えるようにされることが好ましく、それによって、ポンプ筐体の潤滑剤孔43を経由してポンプチャンバー44へと潤滑剤14を押し込むのに十分な比較的緩やかな圧力を提供する。後述するように、実際に潤滑装置10から放出される潤滑剤14を押し出すのはピストンポンプ32の下方向の動作であって、潤滑剤14のバルクへの圧力ではない。ここで、モーター筐体62は、円形リム52にネジ止め固定された外側トロイド状固定リム66によって前述の位置に保たれることに留意すべきである。
典型的に1/2インチのサイズの外部ネジ止めポンプ筐体20は、 チャンバー12の底端部へとネジ止めされる。チャンバー12の出口は、1/2インチNPTに外側にネジ止めされる。チェックバルブ組立て体22は、チャンバー12の出口にネジ止めされ、1/2インチNPTの内部ネジ、およびベアリングなどにグリース付属器具を都合よく取り付けるための1/4インチの外部ネジを有する拡張部を有する。チェックボール40は、チェックバルブ組立て体22に挿入され、保持具42によって位置が保たれたバネ41によって着座を維持する。
潤滑剤14の上には、チャンバー12内部を取り囲む、 管状の上側に展延する外側壁27を有するピストン26があり、外側壁27の外側周縁部は、チャンバー12の内表面と密接に接触し、その中にそれに対して緊密な封止を維持するための1組のピストンOリング28が配置される。さらに、ピストン26は、その中心の縦軸の周りにトロイド状カップシール30を収容するようにされ、その中心を中心軸34が通る。ピストンカップシール30は、潤滑剤14上の中心軸34とピストン26との間の密閉封止を確実にする。
駆動ポンプピストン32上を動く駆動ポンプ回転斜板/カム31が 中心軸34に固定される。戻りバネ33は、ポンプ筐体20とポンプピストン32との間に配置される(後述する)。
図2Aで詳述するように、ポンプ筐体20は、その中に、潤滑剤14を収容するチャンバー12の領域内の数箇所に1組の孔43をさらに含み、ポンプ筐体22のポンプチャンバー44中に潤滑剤14の一部分を通過させる。中心軸34の回転は、駆動ポンプ回転斜板/カム31を回転させ、ポンプピストン32を下方向へ動かし、バネ33を圧縮し、ポンプチャンバー44に入った量の潤滑剤14を、ポンプチャンバー 開口45を通って外方向へと移動させる。ポンプチャンバー開口45の潤滑剤の圧力がチェックボールバネ41の抵抗に打ち勝つと、チェックボール40は下方向へと動き、潤滑剤14はチェックボール40を通過して、チャックバルブ組立て体22が接続されたグリース付属器具またはグリース線(図示されない)へと通過する。ピストンポンプ32が行程の底に達するとき、バネ33は圧縮される。駆動ポンプ回転斜板/カム31は、回転を続け、バネ33は、ポンプピストン32を上方に動かし、その出発位置に戻す。それが上方に動くと、ポンプチャンバー44内に真空が形成される。ポンプピストン32がポンプ筐体孔45を開くと潤滑剤14がポンプチャンバー44に入る。ポンプピストン32が上方に動くと、ポンプチャンバー44中の圧力は低下し、これによってチェックボールバネ41がチェックボ−ル40をチェックボール組立て体22中に封止させ、グリースがグリース付属器具からポンプチャンバー44中に戻ることを防ぐ。ガイドピン39は、長手方向の運動で移動してポンプピストン32の回転を防止する。Oリング38は、ポンプ筐体20とチェックバルブ組立て体22との間の緊密な封止を維持する。この動作は、回路基板50の制御下で繰り返される。
図2Bは、ポンプの代替物の態様を示す。この態様において、チェックボール40、バネ41、および保持具42は、チェックバルブ組立て体22から動いてポンプ筐体20の底部に装着される。動作は変わらない。この態様のチェックバルブ組立て体22は、1/2インチNPT内部ネジを有するアダプターおよびベアリングなどのグリース付属器具に都合よく固定するための1/4インチの外部ネジを有する拡張部である。
図2Cは、駆動ポンプ回転斜板/カム31の代替物の態様を示す。この態様は、ポンプピストン32によって発生した圧力を制限する働きをする。この態様において、潤滑装置10の全ての機能は前述のように動作する。図2Cの態様のさらなる特徴は、以下のように動作する。ポンプチャンバー44内の圧力が増加すると、ポンプピストン32は、下方に動いて潤滑剤14を圧縮するとき、さらに多くの力を必要とする。ポンプチャンバー44内の圧力が特定の値(最大圧力)に達するとき、過剰圧力バネ37が圧縮を開始する。最大圧力はバネ37の抵抗によって決定される。過剰バネ37が圧縮するとき、駆動ポンプ回転斜板/カム31は、中心軸34へ上方へと動く。ガイドピン36は、ガイドピン溝35中を長手方向に動いて、駆動ポンプ回転斜板/カム31の回転を防止するか又は中心軸34からの分離を防止する。駆動ポンプ回転斜板/カム31が中心軸34へと上方に動くとき、ポンプピストン32の下方への動きは少なくなり、ポンプチャンバー44中に発生する圧力を低下させる。また、この態様は、温度変化に起因する部品の膨張または収縮の補正を行うようにすることができる。
図2Dは、ポンプの代替物の態様を示す。この態様において、保持具47は、駆動ポンプ回転斜板/カム31の位置を維持し、ポンプ筐体20に対してポンプピストン32を正確に位置させる。制限スイッチアクチュエータ73は、中心軸34がアクチュエータ73の内/外を浮動し、その位置がポンプ組立て体20の位置によって決定されるように変更される。この機構は、温度補正を行い、ある温度範囲にわたって一定のポンプ出力を維持するようにすることができる。シリンダー10が熱によって伸びると、ポンプ組立て体20は、アクチュエータ73から離れ、中心軸34上のアクチュエータ73内部に大きな空隙を形成する。シリンダー10が冷却されて縮むと、ポンプ組立て体20は、アクチュエータ73に向かって動き、アクチュエータ73内部の空隙を減少させる。このようにして、ポンプピストン32は、ポンプ筐体に対して常に安定に保たれる。
図4は、潤滑装置の代替物の態様を示す。この 態様には複数の潤滑剤出口があり、各々がポンプ筐体端部プレート172に搭載されたポンプ要素174からなる。明瞭さのために、図4は2つのポンプ要素のみを示しているが、代替物の態様において、3個またはそれ以上の複数のポンプ要素があってもよい。
チャンバー12の出口にポンプ筐体170がネジ止めされる。Oリング38は、潤滑装置10とポンプ筐体170との間の緊密な封止を確実にする。ポンプ筐体端部プレート172は、ポンプ筐体170の開放端部にネジ付きビス(または代替の固定具)を用いて固定される。Oリング177は、ポンプ筐体170とポンプ筐体端部プレート172との間の緊密な封止を確実にする。ポンプ要素174は、ポンプ筐体端部プレート172にネジ止めまたは固定される。ポンプ要素174は、例えば、市販されているバネ装填ピストンポンプおよびチェックバルブを含むポンプ要素から選択することができる。
図4の態様において、漸進的変位オーガー160が中心 軸34に軸状に固定される。漸進的変位オーガー160に、回転斜板/カム162が固定され、回転斜板/カム162に回転斜板位置決めピン164が軸状に固定される。回転斜板位置決めピン164の底端部はポンプ筐体端部プレート172で終端する。
図4の態様において、中心軸34の回転は、漸進的変位 オーガー160を回転させ、チャンバー12からの潤滑剤14を再混合してポンプ筐体チャンバー176へと押し出し、ポンプ筐体チャンバー176中に正の圧力を 形成し、潤滑剤が常にポンプ要素174で入手可能になることを助ける。中心軸34の回転は、回転斜板/カム162を回転させ、ポンプ要素174の圧縮を行わせる。ポンプ要素174の圧縮は、潤滑剤をポンプ筐体チャンバー176から外側に、グリース付属器具またはポンプ要素174の出口に固定されたグリース線(図示されない)へ移動させる。潤滑剤は、ジルクまたはアラマイト付属器具18を通ってポンプ筐体チャンバー176およびチャンバー12へと導入される。
図3は、回路基板50に組み込まれた回路の一 態様の図である。回路100は、潤滑装置10による潤滑剤の分配時間、すなわち、中心軸34を回転させしたがって前述のように潤滑剤の分配を行うDCモーター46の動作時間を制御する働きをする。本発明の特定の態様は、背圧、ベアリング要件など広範囲の異なる条件を有する用途に配置することができるため、回路100は、そのような潤滑剤 分配の時間変更の提供を含む。
回路100は、概略形でスイッチアレイ78およびスイッチ80〜92を含む。スイッチアレイ78は、各スイッチ80〜92の一方の側に接続した端子を含み、スイッチアレイ上のこの端子は、それぞれ8〜14の番号が付けられ、回路100において、全て接地に接続される。
回路100は、1組の第13〜第19の抵抗器106〜118を含む抵抗 器アレイ104をさらに含み、その各々は約1MΩの抵抗を有することが好ましい。スイッチ80〜92の接地に接続する前述の端子の反対側は、スイッチアレイ78上にそれぞれ7、6、5、4、3、2、および1の番号を付けた外部端子を有し、そこを経由してそれぞれ第13〜第19の抵抗器106〜118の隣接端部に接続する。第13〜第19の抵抗器106〜118の端部は、相互接続され、そのRC0端子を構成するマイクロプロセッサー(MP)102の端子18にも接続する。
第13〜第19の抵抗器106〜118は、MP102へのスイッチ入力のためのプルアップ抵抗ネットワークを提供する。すなわち、前述の第13〜第19の抵抗器106〜118への接続に加えて、端子7、6、5、4、3、2、および1は、表1に示すようにMP102に接続する。
Figure 2007536474
表1において、1行目の列は、スイッチアレイ78の端子を表し、2行目は、1行目の同じ欄の端子が接続するMP102の端子を表し、3行目は、前述のMP102の入力端子の標準的な表記を与える。
MP102は、マイクロチップ・テクノロジー社(Microchip Technology Inc.,)製のPIC16C55AなどのEPROM、即ち、当業者であれば容易にプログラムすることのできる公知の種類であることが好ましい。MP102の電源は、そのVDD(後述する別の回路中に作製される)へのMCLR入力(端子28)に接続することによって与えられる。潤滑装置10の動作を調時するための発振回路は、結晶120から作られ、そのいずれかの側で第1および第2のキャパシタ122および124(各々約22pf)を経由して接地に接続するか、又はそのいずれかの側で、「OSC2」および「OSC1」と標記したMP102の端子26および27に接続する。結晶120は、低消費電力型であるのが好ましく、約32.768kHzで動作する。それぞれMP102の端子6および1であるRA0およびRTCC接続は、第6の抵抗器126、次いで第3のキャパシタ128を経由して接地に接続する。MP102のRA1端子(端子7)は、第7の抵抗器130を経由して同じ第3のキャパシタ128、次いで接地に接続し、同様に、MP102のRA3端子(端子9)は、第5の抵抗器132を経由し、第3のキャパシタ128を経由して接地に接続する。
第7の抵抗器は、US.センサーズ・サーミスタ(U.S. Sensors thermistor)(例えば105RG1Kの種類)であることが好ましく、その測定された抵抗(Rm)は、装置の温度を検出し、それに基づいて潤滑装置10の動作を停止することができる。第7の抵抗器130は、第6の抵抗器126、第3のキャパシタ128、および第5の抵抗器132をも含む容量充電回路の一部を構成する。第6の抵抗器126は、約100Ωの小さな抵抗を有し、電流がMP102の端子6(RA0)を通ることを制限する働きをする。MP102の端子9(RA3)を経由して、参照電圧Vr(例えば3.6VでのVDD)は、第3のキャパシタ128(約0.01μf)が閾電圧Vt(例えば2.5V)まで充電されるように、第5の抵抗器132(Rc)に印加され、荷電時間の参照値TcがMP102のメモリーに記憶される。第5の抵抗器132は、約1MΩの較正抵抗Rcを有するが、いずれの場合もRcは第7の抵抗器130(すなわちサーミスタ)の抵抗を超えることはできない。第3のキャパシタ128がMP102の制御下で放電した後、参照電圧Vrが第7の抵抗器130に印加され、第7の 抵抗器130を通過する電流の充電時間Tmを求めて、式Rm=(Tm/Tc)Rcによりその抵抗値Rmを得る。MP102に記憶された照合表に基づいて第7の抵抗器130の温度を確認することができるか、又は好ましくは温度に依存するRm値を用いて回路100の選択された遮断を起動することができる。したがって、MP102は、このようにして選択された前述の抵抗およびキャパシタンス値で、以下に説明するように、第7の抵抗器130が約−10℃の温度でMP102のDCモーター46運転ピン15(RB5)を不可状態にする抵抗値Rmを有するように、標準的な「バーンアウト」法によってプログラムされる。
DCモーター46の運転を助けるMP102のさらに他の接続は、RB5端子(端子15)に見出される。これは、第10の抵抗器134(例えば、27kΩ)を経由して、第3のBJトランジスタ136のベースに接続する。第3のBJトランジスタ136のコレクタはVCCに接続する。第3のBJトランジスタ136のエミッタは、第11の抵抗器144(例えば、100Ω)を経由して、第4のBJトランジス タ140のベースに接続するが、第4のBJトランジスタ140のエミッタは接地に直接接続する。
第1の抵抗器150(例えば1KΩ)は、Vccと2N3904型BJトランジスタ146のコレクタとの間に接続され、プルアップ抵抗器として働く。BJトランジスタ146のベースは、第8の抵抗器145(例えば27KΩ)を経由して、MP102の端子17(RB7)に接続する。BJトランジスタ146のエミッタは、接地に接続された緑色LED138に接続する。第2の抵抗器149(例えば1KΩ)は、Vccと2N3904型BJトランジスタ148のコレクタとの間に接続され、プルアップ抵抗器として働く。BJトランジスタ148のベースは、第9の抵抗器147(例えば27KΩ)を経由して、MP102の端子16(RB6)に接続する。BJトランジスタ148のエミッタは、接地に接続された赤色LED139に接続する。MP102のプログラム制御下で、緑色および赤色LEDは、潤滑装置10の動作状態を示すために用いられる。
第3の抵抗器133(例えば10KΩ)は、MP102の端子13(RB3)、回転センサープラグのピン2および接地の間に接続され、プルダウン抵抗器である。MP102の端子14(RB4)は、回転センサープラグのピン1に接続する。制限スイッチ72は、 回転センサープラグを経由して、回路基板50に接続する。第4の抵抗器135(例えば10KΩ)は、MP102の端子11(RB1)、端子12(RB2)、空センサープラグのピン2あるいは、遠隔/直列プラグのピン2、および接地の間に接続され、プルダウン抵抗器である。MP102の端子13(RB3)は、空センサープラグのピン1に接続する。MP102の端子10(RB0)は、遠隔/直列プラグのピン1に接続する。遠隔/直列プラグおよび空センサープラグは、将来の信号状態をMP102マイクロプロセッサーに入力するために用いられる。
動作中、MP102の内部プログラミングによって、MP102の出力RC0(端子18)の起動は、VDDをオフにするスイッチ80〜92のいずれかに接続する。オンになっているスイッチ80〜92のいずれもMP102への入力を接地に接続し、それによって、MP102(RC1〜RC7)の特定のラインへのスイッチ80〜92の入力状態を作成する。これは、BJトランジスタ136のベース接続への第10の抵抗器134を 経由して、MP102の出力ラインRB5の出力を可能にし、BJトランジスタ136を起動する。表2に示すように、それらの出力の特定の時間間隔は、いずれの場合もMP102のプログラミングによって決定される。第3のBJトランジスタ136の起動は、VCCを、第11の抵抗器144を経由して、第4のトランジスタ140のベース接続に接続する。第4のBJトランジスタ140の起動は、VCCと接地との間のモーター46を接続させるため、DCモーター46は運転を開始する。潤滑剤14の潤滑装置10を空にするには表2に示した特定の時間間隔があるが、それらの時間間隔は任意であり、本発明の使用者が望むように、異なる値を有するようにプログラムすることができる。
Figure 2007536474
本明細書において本発明の様々な態様を開示したが、 当分野の通常の知識を有する当業者であれば、本発明の範囲内で多くの変更および修正を加えることができる。それらの修正は、実質上同じ方法で同じ結果を得るために、本 発明の任意の態様を既知の等価のもので置き換えることを含む。例えば、回路基板は、表面実装デバイス、追加の使用者情報を提供する1個または複数のLED、異なるマイクロプロセッサー、または代替の基板形状を使用することができる。数字の範囲は、範囲を確定する数字を包含する。「〜を含む(comprising)」の語は、本明細 書には実質上、「〜を含むが制限されない(including,but not limitted to)」の句と等価の、範囲を設定しない用語として用いられ、「〜を含む(comprise)」の語は、それと同じ意味を有する。本明細書に用いられる単数形[a]、「an」、および「the」は特に文脈で明確に示されないかぎり、 複数の参照を含む。したがって、例えば、「1つのもの」は1つ以上のそれらのものを含む。本明細書に記載される参照は、それらの参照が本発明に対する先行技術であることを承認するものではない。本明細書に記載されるあらゆる先行文献および全ての刊行物は、特許および特許出願を非制限的に含んで、あたかも各個別の刊行物が特別におよび個別に参照して本明細書に組み込まれるかのように、および本明細書に完全に記載されるかのように本明細書に組み込まれる。特に、以下の文献は参照により本明細書に組み込まれる。米国特許第4,023,648号、第4,671,386号、第6,408,985号、第5,732,794号。本発明は全ての態様、および、実施例と図面を参照して実質上説明した変形を含む。
図1は、潤滑装置の縦断面図である。 図2Aは、本発明のピストンポンプを切り離して表現した縦断面図である。 図2Bは、本発明のピストンポンプの代替物を切り離して表現した縦断面図である。 図2Cは、本発明の駆動軸回転斜板組立て体の 代替物の態様を切り離して表現した縦断面図である。 図2Dは、本発明の駆動軸回転斜板組立て体のさらなる代替物の態様を切り離して表現した縦断面図である。 図3は、本発明の潤滑装置のための電気的制御を提供する回路基板上の回路の一態様の概要図である。 図4は、複数の潤滑剤出口を示す潤滑装置の代替物の縦断面図であり、各々ポンプ筐体の末端プレートに搭載されたポンプ要素を備える。 図5は、本発明の回転斜板の一態様の詳細図である。

Claims (12)

  1. (i)流体潤滑剤を収容するようにされた、主潤滑剤 チャンバーを画定する筐体であって、潤滑装置から潤滑剤を放出するための潤滑剤出口を有する筺体、
    (ii)前記主潤滑剤チャンバーに流体連通しているピストンポンプであって、
    (a)前記主潤滑剤チャンバーからの潤 滑剤を受容するようにされたポンプチャンバー、及び
    (b)前記筐体の潤滑剤出口を経由して前記ポンプ チャンバーから潤滑剤を放出するために駆動されるようにしたポンプピストン、を有する上記ピストンポンプ、
    (iii)前記ピストンポンプを駆動するモーターであって、前記ポンプチャンバー中で前記ポンプの往復運動を駆動するカムとして作用する回転斜板を回転させるようにした駆動軸を有する、上記モーター、及び
    (iv)前記モーターの起動を制御して前記潤滑装置からの潤滑剤の放出を制御する電気的制御装置、を有する潤滑装置。
  2. 前記主潤滑剤チャンバーから前記ポンプチャンバーへ潤滑剤を送るために前記筐体中に偏向した主チャンバーピストンをさらに有する請求項1記載の潤滑装置。
  3. 前記ピストンポンプが駆動されないとき、排出された潤 滑剤が前記潤滑装置へ戻ることを制限するように配置されたチェックバルブをさらに有し、前記チェックバルブが、
    (i)前記潤滑剤出口に配置されたアダプター中に組み込まれるか、または、
    (ii)前記ポンプチャンバーの底部に組み込まれる、請求項1記載の潤滑装置。
  4. 前記駆動軸がピストンと軸状に配向し、前記回転斜板が駆動軸上に斜めに設定されて、前記モーターが起動されるとき回転して前記ピストンに駆動軸に平行な方向の往復運動を与える請求項1記載の潤滑装置。
  5. 前記回転斜板が前記ピストン上を動くように、前記ピストンがポンプチャンバー中で前記回転斜板に対して偏向される請求項1記載の潤滑装置。
  6. 前記電気的制御装置が、前記潤滑装置からの潤滑 剤の放出速度を設定する入力部を有する請求項1記載の潤滑装置。
  7. 前記回転斜板が、前記ピストンポンプによって発生した圧力を制限する手段を備えて前記駆動軸に搭載される請求項1記載の潤滑装置。
  8. 前記駆動軸が、ある温度範囲にわたって前記潤滑装置の出力を調節するための温度変化を補正する手段を有する請求項1記載の潤滑装置。
  9. 複数の潤滑剤出口をさらに有し、各々がピストンポンプを有する請求項1記載の潤滑装置。
  10. (i)主潤滑剤チャンバーおよび潤滑装置から潤 滑剤を放出するための潤滑剤出口を有する、流体潤滑剤を収容する手段、
    (ii)前記主潤滑剤チャンバーに流体連通する 潤滑剤をポンプ供給する手段であって、
    (a)前記主潤滑剤チャンバーからの潤 滑剤を受容するようにされたポンプチャンバー、及び
    (b)前記筐体の潤滑剤出口を経由してポンプチャンバーから潤滑剤を放出するように駆動されるようにしたピストンポンプ、を有する、上記手段、
    (iii)前記ピストンポンプを駆動する手段であって、前記ポンプチャンバー中で前記ポンプピストンを往復運動させるカムとして作用する回転斜板を有する、上記手段、
    (iv)前記潤滑装置からの潤滑剤の放出を制御する手段、を有する潤滑装置。
  11. 前記ピストンポンプによって発生した圧力を制限する手段をさらに有する請求項1記載の潤滑装置。
  12. 前記ピストンポンプが、ある温度範囲にわたって潤滑装置を調節するための温度変動を補正する手段を有する請求項10記載の潤滑装置。
JP2007511809A 2004-05-06 2005-05-06 自動モーター駆動インラインピストンポンプ潤滑装置 Pending JP2007536474A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56826704P 2004-05-06 2004-05-06
PCT/CA2005/000705 WO2005108850A1 (en) 2004-05-06 2005-05-06 Automatic motor driven in-line piston pump lubricator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007536474A true JP2007536474A (ja) 2007-12-13

Family

ID=35320299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511809A Pending JP2007536474A (ja) 2004-05-06 2005-05-06 自動モーター駆動インラインピストンポンプ潤滑装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8783418B2 (ja)
EP (1) EP1756467B2 (ja)
JP (1) JP2007536474A (ja)
AT (1) ATE415591T1 (ja)
AU (1) AU2005240682B2 (ja)
CA (1) CA2565869C (ja)
DE (1) DE602005011280D1 (ja)
TW (1) TW200610917A (ja)
WO (1) WO2005108850A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080060879A1 (en) * 2003-07-07 2008-03-13 A.T.S. Electro-Lube Holdings Ltd. Reusable Fluid Dispenser
JP2007536474A (ja) 2004-05-06 2007-12-13 ナタサ、エンタープライジズ、リミテッド 自動モーター駆動インラインピストンポンプ潤滑装置
DE202007012900U1 (de) * 2007-09-14 2007-11-29 Atlas Copco Construction Tools Gmbh Schmierpumpe
DE102008025055B4 (de) * 2008-05-26 2016-05-25 Ab Skf Vorrichtung zum Ausgeben eines Schmierstoffs
US9151443B2 (en) 2009-02-22 2015-10-06 Stephania Holdings Inc. Fluid holder and electromechanical lubricator employing same
FR2966557B1 (fr) * 2010-10-26 2012-11-09 Ntn Snr Roulements Graisseur autonome pourvu d'une signalisation optique.
AU2012304164B2 (en) 2011-08-30 2017-03-09 Stephania Holdings Inc. Methods of controlling a lubricator apparatus, methods of communication, and apparatuses and systems
RU2617531C2 (ru) * 2011-11-22 2017-04-25 Грако Миннесота Инк. Ящичный насосный лубрикатор
US8978825B2 (en) * 2012-04-19 2015-03-17 Lincoln Industrial Corporation Dual-line pump unit, lubrication system, and related apparatus and method
US9062826B2 (en) * 2012-06-12 2015-06-23 Michael C. Ryan Refillable and rechargeable grease gun reservoir
CN102777757A (zh) * 2012-07-31 2012-11-14 叶亚浓 一种润滑脂分配器
DE102012111239B4 (de) * 2012-11-21 2016-08-25 Perma-Tec Gmbh & Co. Kg Verfahren zur dosierten Abgabe eines Schmierstoffes
DE102012111376A1 (de) * 2012-11-23 2014-05-28 Perma-Tec Gmbh & Co. Kg Verfahren zur dosierten Abgabe von Schmierfett mittels eines Schmierstoffspenders
CN103423578B (zh) * 2013-08-10 2015-07-22 张成虎 精密可调高黏度油脂定量分配器
KR101546379B1 (ko) * 2014-03-07 2015-08-21 주식회사 케이엘티 윤활유 주입기
US11486541B2 (en) 2016-05-26 2022-11-01 Regal Beloit America, Inc. Bearing lubricator, controller and associated method
EP3312493B1 (en) * 2016-10-18 2020-01-29 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Lubricant container
KR101903184B1 (ko) * 2016-11-30 2018-10-01 주식회사 케이엘티 윤활유 주입 장치
DE102019106681B4 (de) * 2019-03-15 2023-02-23 Perma-Tec Gmbh & Co. Kg Schmierstoffspender
AU2022342353A1 (en) * 2021-09-10 2024-04-04 Hove A/S Portable class-ii lubrication device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006797A (en) * 1975-05-15 1977-02-08 Caterpillar Tractor Co. Cam actuated lubrication pump
US4286691A (en) * 1979-07-11 1981-09-01 Seco Manufacturing, Inc. Truck lubricator
JPH1019193A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Toyota Motor Corp 潤滑装置

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US612075A (en) * 1898-10-11 Lubricating device
CA813195A (en) 1969-05-20 Satzinger Gebhard Lubricator
US897849A (en) * 1907-12-17 1908-09-01 Charles H Prescott Grease-cup.
US1162997A (en) * 1915-03-05 1915-12-07 James E Ferguson Lubricant-dispenser.
US1277842A (en) 1917-05-15 1918-09-03 Millard E Brinser Liquid receptacle and ejecting device.
DE343551C (de) 1919-03-20 1921-11-04 Nordiska Kullager Ab Schmiervorrichtung fuer Lager von unter Wasser arbeitenden Maschinen
GB229318A (en) 1924-02-12 1925-12-24 Otto Michalk An improved plunger lubricant pump
US1561308A (en) 1925-05-23 1925-11-10 G V Backstrom Vacuum-feed lubricating device
US1696774A (en) * 1926-04-21 1928-12-25 Martin Emile Self-feeding lubricator
US1813183A (en) * 1927-12-23 1931-07-07 Roy Mfg Company Grease dispenser
US1720398A (en) * 1928-01-13 1929-07-09 Texas Co Lubricating apparatus
US1878115A (en) 1928-04-12 1932-09-20 Cosse Arthur B De Hydraulic lubricating system
US1834321A (en) * 1930-02-06 1931-12-01 Wilfred B Mathewson Grease dispenser
US1905913A (en) * 1930-04-23 1933-04-25 Philip E Kopp Grease gun
US1996929A (en) 1932-10-18 1935-04-09 Joseph F Ffolliott Grease pack for pressure grease guns
CH166690A (de) 1933-09-16 1934-01-31 Bertschi Jun Max Kittapparat.
GB561250A (en) 1942-11-12 1944-05-11 Alfred Booth Improvements in or relating to means for lubricating toothed gears
US2566702A (en) * 1949-03-26 1951-09-04 Chieftain Ind Inc Grease pump with high-pressure pulsating means
GB691226A (en) 1950-09-30 1953-05-06 Alfred Reynolds Schlosshauer Improvements in or relating to cask pumps
US2694508A (en) * 1951-10-17 1954-11-16 George C Petrenchak Electric grease gun
US2731173A (en) * 1952-09-20 1956-01-17 Harrigan William Grease pump
US2823768A (en) * 1953-03-26 1958-02-18 Charles R Taylor Lubricator
US2754931A (en) * 1953-09-03 1956-07-17 Herbert N Riker Lubricating device
US2877935A (en) 1953-10-19 1959-03-17 William A Sherbondy Calking gun and the like
US2807215A (en) 1955-07-28 1957-09-24 Crane Packing Co Variable displacement pump
US2852098A (en) * 1955-11-02 1958-09-16 Albin N Benson Continual pressure grease cup
US2924359A (en) 1957-02-15 1960-02-09 Thompson Ramo Wooldridge Inc Expulsion bag fuel tank
GB845933A (en) 1957-03-15 1960-08-24 Severino Cavallini Improvements in or relating to automatic lubricating systems
US2954845A (en) * 1957-06-11 1960-10-04 Salvador A Minera Temperature actuated lubricating device
GB901161A (en) 1957-11-08 1962-07-18 Wanner A G Improvements in or relating to lubricant containers
US2979879A (en) 1958-06-25 1961-04-18 Joe C Reynolds Reel mower with mulching means
US2984188A (en) 1958-10-10 1961-05-16 Walbro Corp Bladder fuel pump
US2899017A (en) * 1959-02-18 1959-08-11 Plews Mfg Co Metering device for liquid lubricant
US3115280A (en) 1961-06-07 1963-12-24 Little Inc A Device for continuous delivery of metered amounts of liquid
US3214067A (en) * 1962-09-11 1965-10-26 Thomas R Linington Fluid dispenser
DE1256001B (de) 1964-07-21 1967-12-07 Gebhard Satzinger Selbsttaetig Schmierstoff abgebende Schmierbuechse
US3244333A (en) * 1965-02-18 1966-04-05 Chembrand Corp Dispensing container
US3430731A (en) 1965-08-04 1969-03-04 Gebhard Satzinger Metallwarenf Lubricator
US3424022A (en) 1967-01-23 1969-01-28 Babcock & Wilcox Co Hydrostatic gearing
US3608672A (en) * 1969-03-10 1971-09-28 Gerard W Dandridge Automatic gear lubricator
CH504899A (fr) 1969-03-21 1971-03-31 P Perrinjaquet Roger Vaporisateur électrique autonome
US3622048A (en) * 1970-09-02 1971-11-23 George X Batlas Dispenser for viscous liquid and pastes
US3774721A (en) 1971-04-26 1973-11-27 Permawick Co Injection machine for wicking material
NO129163B (ja) 1971-07-15 1974-03-04 N Tharaldsen
DE2139771C3 (de) 1971-08-09 1979-04-26 Roland 8731 Euerdorf Satzinger Selbsttätig Schmierstoff abgebende Schmierbüchse
DE2157670A1 (de) 1971-11-20 1973-05-24 Satzinger Gebhard Selbsttaetig schmierstoff abgebende schmierbuechse, bei welcher die schmierstelle wechselnden druckverhaeltnissen ausgesetzt ist
US3815787A (en) * 1973-01-05 1974-06-11 H Spies Dispensing device
CH567679A5 (en) 1973-07-27 1975-10-15 Cyphelly Ivan J Pressurised medium supply to rotary component - uses meshing gears with valved radial passages delivering medium in turn
US4023648A (en) 1974-05-09 1977-05-17 Anton Orlitzky Lubricant applicators
FR2277160A1 (fr) * 1974-07-01 1976-01-30 Satzinger Roland Element electrolytique generateur de gaz pour une boite a graisse capable de delivrer automatiquement du lubrifiant
US3987869A (en) 1975-08-14 1976-10-26 George Keith Bowers Back pack lubrication system
US3984033A (en) * 1975-12-29 1976-10-05 Wear-Ever Aluminum, Inc. Electric gun for dispensing of comestibles
US4171072A (en) * 1978-02-08 1979-10-16 Geo B. Davis, Jr. Hand held electric caulking gun
US4328843A (en) * 1978-02-27 1982-05-11 Minoru Fujii Pressurized dispensers for dispensing products utilizing a pressure transfer fluid
US4257540A (en) * 1978-10-26 1981-03-24 Mcneil Corporation Hand-held battery-powered grease gun
JPS60227773A (ja) 1983-12-22 1985-11-13 山田 靖幸 超小型携帯用注入器
NL8501839A (nl) 1985-06-26 1987-01-16 Skf Ind Trading & Dev Inrichting voor het toedienen van een smeermiddel.
DE3530212C1 (de) 1985-08-23 1986-10-30 Otto 8000 München Berkmüller Vorrichtung zur Abgabe eines pastösen Produktes
US4671386A (en) 1985-10-01 1987-06-09 Anton Orlitzky Lubricating apparatus
US4711320A (en) 1985-10-08 1987-12-08 Madison-Kipp Corporation Wheel flange and rail lubricator apparatus
NL8601665A (nl) 1986-06-25 1988-01-18 Skf Ind Trading & Dev Inrichting voor het toevoeren van een smeermiddel naar een mechanisme, in het bijzonder een wentellager.
NL8601666A (nl) * 1986-06-25 1988-01-18 Skf Ind Trading & Dev Smeerinrichting.
DE3633895A1 (de) 1986-10-04 1988-04-07 Wabco Westinghouse Steuerung Dosiereinrichtung
DE3643352A1 (de) 1986-12-18 1988-06-23 Satzinger Gebhard Gmbh Co Einrichtung zur elektrochemischen erzeugung von gasen zum transport von fluiden medien
DE3644207A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Satzinger Gebhard Gmbh Co Vorrichtung zum kontinuierlichen zufuehren von fluessigen oder viskosen medien, insbesondere von schmierstoffen
CA1280700C (en) 1987-02-02 1991-02-26 Anton Orlitzky Lubricating apparatus
DE3718341A1 (de) 1987-06-01 1988-12-15 Jorissen Bernd Dipl Ing Fh Vorrichtung zum zufuehren von fluessigen oder viskosen medien
DE3718357C1 (de) 1987-06-01 1988-11-17 Bernd Dipl-Ing Jorissen Selbsttaetig Schmierstoff od.dgl. abgebende Vorrichtung
DE3718342C1 (de) 1987-06-01 1988-09-15 Bernd Dipl-Ing Jorissen Vorrichtung zum kontinuierlichen Zufuehren von fluessigen oder viskosen Medien,insbesondere von Schmierstoffen
DE3726473A1 (de) 1987-08-08 1989-02-16 Bernd Dipl Ing Jorissen Selbsttaetig schmierstoff od. dgl. abgebende vorrichtung
US4770613A (en) * 1987-08-20 1988-09-13 Hoover Steven J Apparatus for dispensing viscous lubricant
DE3811468A1 (de) 1988-04-06 1989-10-19 Satzinger Gebhard Gmbh Co Einrichtung zum zufuehren von fluessigen, viskosen oder gasfoermigen medien
DE3811469A1 (de) 1988-04-06 1989-10-19 Satzinger Gebhard Gmbh Co Selbsttaetig schmierstoff od. dgl. abgebende vorrichtung
US4941550A (en) 1989-04-24 1990-07-17 Blake Kenneth D Bearing lubricating device
US5242565A (en) 1989-07-10 1993-09-07 August Winsel Device for electrochemical generation of gases for the transportation of fluids and similar mediums
DE3924118A1 (de) 1989-07-20 1991-01-31 Horst Paepke Schmiereinrichtung fuer maschinen
SU1710890A1 (ru) 1990-01-08 1992-02-07 Ульяновское Головное Специальное Конструкторское Бюро Тяжелых И Фрезерных Станков Гидростатическа черв чно-реечна передача с автоматическим поддержанием зазоров в зацеплении
US5125480B1 (en) 1990-12-10 1995-04-04 Lubrication Syst Co Texas Inc Lubrication system
US5105912A (en) * 1990-12-11 1992-04-21 Heister Michael J Portable battery-powered grease gun
DE4104793A1 (de) 1991-02-16 1992-08-20 Memminger Iro Gmbh Schmiereinrichtung zur versorgung mehrerer schmierstellen, insbesondere einer strickmaschine, mit schmiermittel, vorzugsweise oel
WO1992019571A1 (en) 1991-04-24 1992-11-12 Orlitzky, Anton Gas generator
US5242033A (en) 1991-09-13 1993-09-07 General Electric Company High power gear cooling system
EP0746356B1 (en) 1991-10-24 2000-05-17 Insutech, Incorporated Gas pressure driven infusion system by hydrogel electrolysis
TW247925B (en) 1992-03-23 1995-05-21 Toyoda Automatic Loom Co Ltd Fluidic apparatus
DE4209776A1 (de) 1992-03-26 1993-09-30 Satzinger Gmbh & Co Schmierstoffspender zur gasgesteuerten Abgabe eines Schmiermittels an eine Maschine
US6408985B1 (en) 1992-07-23 2002-06-25 Anton Orlitzky Motor driven lubricator
US5285871A (en) 1992-08-17 1994-02-15 Mechanical Tool & Engineering Co. System for distributing viscous lubricant
US5423454A (en) 1992-08-19 1995-06-13 Lippman, Deceased; Lawrence G. Method of propellant gas generation
GB2271391B (en) * 1992-10-12 1995-08-02 Hornche Trading Co Ltd Automatic grease dispenser
KR0110998Y1 (en) 1992-12-01 1997-12-22 Hankuk Lubrication Technology Device for supplying lubrication oil
US5593552A (en) 1993-05-07 1997-01-14 Ceramatec, Inc. Device for electrochemical generation of gas
US5427870A (en) 1994-09-06 1995-06-27 Ceramatec, Inc. Gas releasing electrochemical cell for fluid dispensing applications
DE9309575U1 (de) 1993-06-29 1993-10-07 Kozlowski Edmund Selbsttätig Schmierstoff oder andere Medien abgebendes bzw. zum Dosieren geeignetes elektromechanisch angetriebenes Gerät
US5417308A (en) 1993-08-09 1995-05-23 Hartl; Toby L. Trailer fifth wheel lubrication apparatus
DE4331947C1 (de) 1993-09-21 1994-11-17 Satzinger Gmbh & Co Schmierstoffspender zur gasgesteuerten Abgabe eines Schmierstoffes an eine Maschine
US5728487A (en) 1993-12-29 1998-03-17 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Photoelectrochemical cell and electrolyte for this cell
DE4405006A1 (de) 1994-02-17 1994-08-11 Wenner Manfred E Selbsttätig Medien oder dergleichen abgebende Vorrichtung
DE4414672C1 (de) 1994-04-27 1995-06-01 Satzinger Gmbh & Co Schmierstoffspender mit elektrochemischem Antrieb
DE4422407C2 (de) * 1994-06-29 2001-07-05 Perma Tec Gmbh & Co Kg Schmierstoffspender
JPH0824619A (ja) 1994-07-14 1996-01-30 Japan Storage Battery Co Ltd 流体供給装置及びその製造方法
US5538605A (en) 1994-09-06 1996-07-23 Ceramatec, Inc. Solid oxide cathode-based electrochemical oxygen generator for fluid dispensing applications
US5732794A (en) 1994-09-30 1998-03-31 Orlitzky; Anton T. Auger-driven automatic lubricator
US6012551A (en) * 1995-04-15 2000-01-11 Gerhard Dohring Apparatus for automatic lubricant delivery
US5622239A (en) 1995-07-14 1997-04-22 A.T.S. Electro-Lube Holdings Ltd. Gear wheel lubricator
US5667037A (en) 1995-11-06 1997-09-16 Orlitzky; Anton Lubrication system
US5785688A (en) 1996-05-07 1998-07-28 Ceramatec, Inc. Fluid delivery apparatus and method
DE29715808U1 (de) * 1997-09-03 1997-11-06 Satzinger Gmbh & Co Schmierstoffspender
US5968325A (en) 1997-01-07 1999-10-19 A.T.S. Electro-Lube Holdings Ltd. Auto-electrolytic hydrogen generator
DE19711605C1 (de) 1997-03-20 1998-06-25 August Prof Dr Rer Nat Winsel Gasbetriebene Fördervorrichtung für fließfähige Medien, bei der das Gasentwicklungssystem das Gas in einer vorgegebenen zeitlichen Menge vorzugsweise aus Gasentwicklungszellen erzeugt, mit einer Anzeige der Kolbenstellung
US5921350A (en) * 1997-05-29 1999-07-13 Tsai; Wei-Che Multi-purpose lubricating oil feeding machine control apparatus
KR100272677B1 (ko) * 1998-02-02 2001-04-02 양 윤 종 중앙집중 관리가 가능한 윤활유 자동 공급 시스템
CA2243219A1 (en) 1998-07-14 2000-01-14 A.T.S. Electro-Lube Holdings Ltd. Electrolytic generation of nitrogen
EP0982527A1 (de) 1998-08-22 2000-03-01 De Limon Fluhme Gmbh Schmierstoffgeber
EP0982528A1 (de) * 1998-08-22 2000-03-01 De Limon Fluhme Gmbh Schmierstoffgeber
AU754930B2 (en) 1999-05-12 2002-11-28 Lincoln Gmbh & Co. Kg Lubricant supply device
US6244387B1 (en) * 1999-10-12 2001-06-12 Lincoln Gmbh Lubricant supply device
NL1013446C2 (nl) * 1999-11-01 2001-05-02 Skf Eng & Res Centre Bv Inrichting in een smeermiddelpomp.
GB0006871D0 (en) * 2000-03-21 2000-05-10 Wymark Ltd A lubricating device
DE10065762A1 (de) 2000-12-30 2002-07-25 Perma Tec Gmbh & Co Kg Schmierstoffspender
DE10119688B4 (de) 2001-04-20 2007-09-27 Perma-Tec Gmbh & Co. Kg Schmierstoffspender
US6835298B2 (en) * 2002-02-01 2004-12-28 A.T.S. Electro-Lube Holdings, Ltd. Electrolytic generation of nitrogen using azole derivatives
US6675992B2 (en) * 2002-04-01 2004-01-13 Axel Schumann Grease gun for a motor drive
DE10234881B4 (de) * 2002-06-19 2008-12-04 Perma-Tec Gmbh & Co Kg Dosiervorrichtung für Schmierstoff
US20040250623A1 (en) * 2003-04-03 2004-12-16 Steve Walker Method and device for sensing health and condition of a bearing through the lubrication port of a machine
US20040197040A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Steven Walker Method and device for sensing health and condition of a bearing through the lubrication port of a machine
US20080060879A1 (en) 2003-07-07 2008-03-13 A.T.S. Electro-Lube Holdings Ltd. Reusable Fluid Dispenser
US7104116B2 (en) * 2003-09-25 2006-09-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Fluid sensor fixture for dynamic fluid testing
USD490671S1 (en) 2003-09-30 2004-06-01 King Cho Machinery Industrial Co., Ltd. Air grease guns
US7522980B2 (en) * 2003-12-19 2009-04-21 General Motors Corporation Telematics based vehicle maintenance client notification
JP2007536474A (ja) 2004-05-06 2007-12-13 ナタサ、エンタープライジズ、リミテッド 自動モーター駆動インラインピストンポンプ潤滑装置
USD510242S1 (en) 2004-05-26 2005-10-04 Shang-Hsien Chen Grease gun
US7168595B2 (en) 2005-01-11 2007-01-30 Yung-Shing Ling Pneumatic grease gun
DE102005004209A1 (de) 2005-01-29 2006-08-03 Audi Ag Vorrichtung zum berührungslosen Sensieren von Antriebsparametern
USD523303S1 (en) 2005-05-11 2006-06-20 Amin Harish A Grease gun
EP1939602A4 (en) 2005-10-21 2016-02-17 Nabtesco Corp DEVICE AND SYSTEM FOR OUTPUT MAINTENANCE INFORMATION
US8075734B2 (en) * 2007-07-06 2011-12-13 Applied Materials, Inc. Remote inductively coupled plasma source for CVD chamber cleaning
US20090192728A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for onboard degraded and deadlined mechanical system alerting
DE102008014448B4 (de) 2008-03-14 2013-10-17 Lincoln Gmbh Intelligente Enddruckwächtereinheit
CA2635788C (en) 2008-05-26 2012-07-31 Svetlana Gorodetsky Automatic viscid substance actuator, dispenser and distributor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006797A (en) * 1975-05-15 1977-02-08 Caterpillar Tractor Co. Cam actuated lubrication pump
US4286691A (en) * 1979-07-11 1981-09-01 Seco Manufacturing, Inc. Truck lubricator
JPH1019193A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Toyota Motor Corp 潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE415591T1 (de) 2008-12-15
EP1756467A1 (en) 2007-02-28
EP1756467B2 (en) 2018-09-19
US20090133962A1 (en) 2009-05-28
AU2005240682B2 (en) 2010-11-25
DE602005011280D1 (de) 2009-01-08
AU2005240682A1 (en) 2005-11-17
EP1756467A4 (en) 2007-08-15
WO2005108850A1 (en) 2005-11-17
CA2565869A1 (en) 2005-11-17
US8783418B2 (en) 2014-07-22
CA2565869C (en) 2014-07-08
EP1756467B1 (en) 2008-11-26
TW200610917A (en) 2006-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007536474A (ja) 自動モーター駆動インラインピストンポンプ潤滑装置
CA2159293C (en) Auger-driven automatic lubricator
EP3682846B1 (en) Oral cavity washing device
US10502366B2 (en) Oil injection apparatus
JP5036756B2 (ja) グリスの充填装置
JP2004504137A (ja) 液体スプレー装置
CN103298564A (zh) 用于无空气喷雾器压力调节的控制阀
JP2007536464A (ja) 計量ポンプ用の膨張駆動装置と潤滑剤容器とを有する、特に潤滑剤用の計量ポンプ、及び注油方法
US6408985B1 (en) Motor driven lubricator
US20110114750A1 (en) Piezoelectric spraying system and corresponding refill
KR100673528B1 (ko) 글루 코팅 장치용 글루 스토핑 부재
US20220279847A1 (en) Vaporizer cartridge devices and systems and methods of manufacturing filled vaporizer cartrdiges
CN108953968B (zh) 润滑脂排出装置
KR100637395B1 (ko) 윤활유 공급장치
KR101168928B1 (ko) 윤활유 자동 공급장치
JP3506432B2 (ja) 液体または粘性体を消費個所へ定量供給する装置
CN101737213B (zh) 燃料供给装置
JP2010255578A (ja) ポンプ装置
CN211560536U (zh) 骨填充假体
KR20180055667A (ko) 인디케이터 기능을 구비한 그리스 자동 주입기
CA2635788C (en) Automatic viscid substance actuator, dispenser and distributor
JP2004340360A (ja) グリース補給装置
CN219747272U (zh) 一种机床轨道供油装置
JP2007275730A (ja) 定量吐出装置
US1172540A (en) Lubricator.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308