JP2007536238A - エストロゲン受容体で活性を持つ化合物 - Google Patents

エストロゲン受容体で活性を持つ化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536238A
JP2007536238A JP2007511480A JP2007511480A JP2007536238A JP 2007536238 A JP2007536238 A JP 2007536238A JP 2007511480 A JP2007511480 A JP 2007511480A JP 2007511480 A JP2007511480 A JP 2007511480A JP 2007536238 A JP2007536238 A JP 2007536238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
cycloalkyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007511480A
Other languages
English (en)
Inventor
ロゲール オルソン,
レーネ ヒルドトフト,
ファブリス ピウ,
マグヌス グスタフセン,
Original Assignee
アカディア ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アカディア ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド filed Critical アカディア ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド
Publication of JP2007536238A publication Critical patent/JP2007536238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • A61K31/055Phenols the aromatic ring being substituted by halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/14Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2632Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving an organo-magnesium compound, e.g. Grignard synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/01Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis
    • C07C37/055Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis the substituted group being bound to oxygen, e.g. ether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon unsaturated bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/62Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/17Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings containing other rings in addition to the six-membered aromatic rings, e.g. cyclohexylphenol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/24Halogenated derivatives
    • C07C39/42Halogenated derivatives containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/21Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/30Compounds having groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • C07C65/26Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Abstract

本明細書で開示されるのは、新規のジ−フェニル化合物並びにエストロゲン受容体に関連する疾病及び疾患を治療する及び予防するための種々のジ−フェニル化合物の使用方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、有機化学、薬学化学、生化学、分子生物学及び医学の分野に関する。特に、本発明は、エストロゲン受容体の活性を変調する化合物及びエストロゲンβ受容体に関連する疾病及び疾患の治療及び予防のための該化合物の使用に関する。
エストロゲン受容体(ER)は核内ホルモン受容体のファミリーに属する。核内ホルモン受容体は、リガンドで活性化される転写因子のスーパーファミリーを規定する(Evans, 1988, Science 240:889)。このファミリーのメンバーは通常、保存されたモジュラードメイン;DNA部位での特異的な反応要素との受容体の相互作用を誘因するジンクフィンガー結合ドメイン(DBD)、DBDに隣接するリガンド結合ドメイン(LBD)及びそれぞれ、リガンド非依存性及びリガンド依存性の2つの転写活性化ドメインAF−1及びAF−2の存在を特徴とする(Nilsson, SERMs: Research and clinical application Eds: Human Press Inc, 3, 2002)。リガンドが受容体に結合する際、LBD内で立体配座の変化が生じ、極めて近傍にAF−2をもたらし、活性化補助因子の動員をすることができる。活性化補助因子は、核内ホルモン受容体と転写装置の成分との間の物理的相互作用を創出し、標的遺伝子の転写変調を確立する。
2つのエストロゲン受容体サブタイプが定義されている:ERアルファ(ERα、NR3A1)(Green, Nature 230:134, 1986; Green, Science 231:1150, 1986)及びERベータ(ERβ、NR3A2)(Kuiper, PNAS 93:5925, 1996)である。双方の受容体は、匹敵する高親和性で内因性の天然のリガンド、17βエストラジオールに結合し、古典的なエストロゲン反応要素を介して標的遺伝子の転写活性を変調する(Nilsson, Gas Clin. Pharm.Tox, 96:15, 2005に概説)。さらに最近、エストロゲン受容体は、非古典的な作用(Osbornem J. Clin. Oncol., 8:1616, 2005で概説):(1)ERが代替的調節性DNA配列に対して活性化補助因子として機能する非古典的転写調節、(2)ERが急速な細胞質シグナル伝達を引き起こす非ゲノム性の又は膜で開始されるステロイドのシグナル伝達及び(3)受容体チロシンキナーゼ(RTK)とのクロストーク、に介在することが明らかにされている。十分興味深いことに、それらのリガンド結合ドメイン(LBD)が、たった56%のアミノ酸同一性しか共有しておらず、このことは、それらが異なったリガンドを収容するので、異なった効果又は反対の効果にさえ介在する可能性があることを示唆している(Kuiper, FEBS Letter, 410:87, 1997)。さらに、2つの受容体の分布パターンは全く異なっている(Mathews, Mol. Interv., 3:281, 2003で概説)。双方のERは、末梢及び脳内の双方に広く分布し、種々の組織で異なった、及び時には重なり合ったパターンを示す。ERαは、主として子宮、肝臓、腎臓及び心臓に発現している。他方、ERβは、主として卵巣、前立腺、肺、消化器、膀胱、造血系及び中枢神経系(CNS)に存在する。CNSにおけるERβの特異的な局在には、海馬及び視床が挙げられる(Osterlund, Prog. Neurobiol., 64:251, 22001; Ostlund, Ann. NYAcad Sci., 1007:54, 2003)。ERα及びERβは、乳腺、表皮、甲状腺、副腎、骨および脊髄の後根神経節及び脳の脳皮質で共発現している。
ERα及びERβを欠くマウスの性状分析は、エストロゲン受容体の生理学に見識を提供した(Hewitt, Breast Cancer Res. 2:345, 2000; Couse, Endoc. Rev., 20:358, 1999で概説)。ERα欠損のオス及びメスのマウス双方は、それぞれ、精子形成及び排卵の機能不全のために不妊である。さらに、欠損メスは、性行動を欠き、攻撃性と子殺しが増加する。欠損オスは、正常なマウンティング行動を示すが、挿入及び射精を完全に欠く。彼らの攻撃性は低下する。それに対して、ERβ欠損メスマウスは、同腹仔は減るが、ほぼ妊性はある。相当するオスは、生殖器に明らかな欠陥は見られない。欠陥を示さないERβ欠損マウスに比べて、ERα欠損マウスでは、神経内分泌系が有意に変化する。さらに、ERαノックアウトマウスは、乳房組織の発達がなく、低い骨密度及び損傷した耐糖能を招く。ERβのノックアウト試験は、一部の試験では、骨密度への影響は見られないが(Lindberg, J. Bone Min Res., 17:555, 2002)、別の報告では、骨吸収の低下によってのみメスで小柱の骨容積が増えることを示唆する(Windahl, Trends Endoc. Metab., 13:195, 2002)矛盾する結果を招いた。十分興味深いことに、ERβを欠くマウスの脳における形態的な変化は、損傷したニューロンの生き残りと関連して(Wang, PNAS 100:73, 2003)明らかであり(Wang, PNAS 98:2792, 2001)、ERβは、アルツハイマー病やパーキンソン病のような神経変性疾患から保護する上で、並びに障害及び循環器の損傷のこれらの結果から潜在的に保護する上で重要な役割を有しうることを推測することにつながる。このことは、エストロゲンに関する神経栄養性の及び神経保護性の役割を示す実験的試験によってもさらに支持される(Wise, Trends Endcrinol. Metab., 13:229, 2002; Behl, J. Steroid Biochem. Mol. Biol., 83:195, 2003)。
更に最近、相対的に選択的なERβ作動物質の使用によって、このサブタイプに関する炎症における顕著な役割が明らかにされている(Harris, Endoc., 144:4241, 2003)。炎症性大腸炎及びアジュバント誘発の関節炎の動物モデルにおいて有益な効果が見られた。実際、ERβは、小腸及び免疫細胞の双方に発現されている。さらに、ERβ欠損試験は、肺の炎症(Patrone, Mol. Cell Biol., 25:8542, 2003)と同様に胸腺の機能(Erlandsson, Immunol., 103:17, 2001)における役割を示唆している。十分に興味深いことに、このERβ作動物質の使用を介して、古典的なエストロゲンの機能に関連する効果は明らかではなかった(Harris, Endoc., 144:4241, 2003)。特に、向乳腺性の、骨密度の及び排卵の生体内アッセイでは、そのリガンドは不活性であった。このデータは、骨及び排卵の恒常性におけるERβの役割について論争する、ヒトでの多型現象、ノックアウト動物、組織分布を含む種々の試験とある程度対照的である。前立腺癌及び乳癌、自己免疫疾患、結腸癌、免疫系の悪性腫瘍、神経変性、循環器機能、骨機能を含む、選択的ERβ作動物質に関するそのほかの治療的役割が提案されている(Koehler, Endocr. Reviews, DOI 10.1210, 2005で概説)。
本明細書で開示される実施態様の1つは式(I)の化合物:
Figure 2007536238
又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグであり、
式中、nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
Zは、酸素又はイオウであり;
、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択され;
ただし、該化合物は以下から成る群から選択される化合物ではない。
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
式Iの化合物の実施態様の1つでは、nは、3、4、及び5から成る群から選択される整数であり;Rは、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル及び置換又は非置換のアリールから成る群から選択され;R、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR6a、−N(R)C(=O)R6a、−N(R)−S(=O)6a、−OC(=O)R及び−SRから成る群から選択され;各Rは、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、又は存在せずに二重結合を提供し;R、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−CN、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR6a、−S(=O)NR6a、−N(R)−C(=O)R6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;並びにRは、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−OCF及びパーハロアルキルから成る群から選択される。
式Iの化合物の別の実施態様では、nは3であり;Rは、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、置換又は非置換のアリールから成る群から選択され;R、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、F、Cl、Br、パーハロアルキル、−CN、−OR、−C(=O)R及び−SRから成る群から選択され;各Rは、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、シクロアルキル、ハロゲン、パーハロアルキル、−CN、及び−ORから成る群から別々に選択され、又は存在せずに二重結合を提供し;各R、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−CN、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;並びにRは、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、F、Cl、−CN、−SR、−OCF及びCFから成る群から選択される。
種々の実施態様では、式Iの化合物は、以下:
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグから成る群から選択される。
本明細書で開示される別の実施態様は、薬学上許容可能な量の式Iの化合物を含む医薬組成物である。
本明細書で開示される別の実施態様は、炎症性大腸症候群;クローン病;潰瘍性直腸炎又は大腸炎;前立腺肥大;子宮筋腫;乳癌;子宮内膜癌;多嚢胞性卵巣症候群;子宮内膜ポリープ;良性乳房疾患;腺筋症;卵巣癌;黒色腫;前立腺癌;結腸癌;膠芽細胞腫、星状細胞腫、神経膠腫又は髄膜腫を含む脳腫瘍;間質性膀胱炎;骨粗鬆症又は骨減少症を含む骨密度の喪失;異コレステロール血症;異脂肪血症;循環器疾患;アテローム性硬化症;高血圧症;末梢血管疾患;再狭窄;血管痙攣;アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病又はそのほかの痴呆を含む神経変性疾患;認知低下;卒中;不安症;膣萎縮;膣前庭萎縮;萎縮性膣炎;膣乾燥症;掻痒;性交疼痛症;頻尿;尿失禁;尿路感染;顔面紅潮又はほてりを含む血管運動症状;関節リウマチ、変形性関節症又は関節症子宮内膜症を含む関節炎;乾癬;皮膚炎;喘息;肋膜炎;多発性硬化症;全身性エリスマトーシス;ブドウ膜炎;敗血症;出血性ショック;II型糖尿病;急性又は慢性の炎症;喘息又は慢性閉塞性肺疾患を含む肺疾患;緑内障、ドライアイ又は黄斑変性症を含む眼科疾患;遊離のラジカルが誘発する疾病状態から成る群から選択される疾患を治療する又は予防する方法であり、
該方法は、治療すること又は予防することを必要とする対象を同定すること;及び
薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩もしくはプロドラッグを対象に投与することを含み;
Figure 2007536238
式中、
nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
Zは、酸素又はイオウであり;
、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、炎症性大腸症候群、クローン病、及び潰瘍性直腸炎又は大腸炎から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、前立腺肥大、子宮筋腫、乳癌、子宮内膜癌、多嚢胞性卵巣症候群、子宮内膜ポリープ、良性乳房疾患、腺筋症、卵巣癌、黒色腫、前立腺癌、結腸癌、及び膠芽細胞腫、星状細胞腫、神経膠腫又は髄膜腫を含む脳腫瘍から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、前立腺炎及び間質性膀胱炎から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、骨粗鬆症又は骨減少症を含む骨密度の喪失から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、異コレステロール血症及び異脂肪血症から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、循環器疾患、アテローム性硬化症、高血圧症、末梢血管疾患、再狭窄及び血管痙攣から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病又はそのほかの痴呆を含む神経変性疾患から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、認知低下、卒中及び不安症から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、膣萎縮、膣前庭萎縮、萎縮性膣炎、膣乾燥症、掻痒、性交疼痛症、頻尿、尿失禁及び尿路感染から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、顔面紅潮又はほてりを含む1以上の血管運動症状である。
一部の実施態様では、疾患は、子宮内膜症である。
一部の実施態様では、疾患は、関節リウマチ、変形性関節症又は関節症を含む関節炎である。
一部の実施態様では、疾患は、乾癬及び皮膚炎から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、喘息及び肋膜炎から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、多発性硬化症、全身性エリスマトーシス、ブドウ膜炎、敗血症及び出血性ショックから成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、II型糖尿病である。
一部の実施態様では、疾患は、急性及び慢性の炎症から成る群から選択される。
一部の実施態様では、疾患は、喘息又は慢性閉塞性肺疾患を含む肺疾患である。
一部の実施態様では、疾患は、緑内障、ドライアイ又は黄斑変性症を含む眼科疾患である。
一部の実施態様では、疾患は、遊離のラジカルが誘発する疾病状態である。
本明細書で開示される別の実施態様は、ホルモン置換療法の方法であって、
ホルモン置換を必要とする対象を同定すること;及び
薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを該対象に投与することを含み、
Figure 2007536238
式中、
nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
Zは、酸素又はイオウであり;
、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される。
本明細書で開示される別の実施態様は、コレステロール、トリグリセリド又はLDLのレベルを低下させる方法であって、
低下させることを必要とする対象を同定すること;及び
薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを該対象に投与することを含み、
Figure 2007536238
式中、
nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
Zは、酸素又はイオウであり;
、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される。
本明細書で開示される別の実施態様は、損なわれた認知力を治療し、神経保護を提供する方法であって、
治療又は神経保護を必要とする対象を同定すること;及び
薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを該対象に投与することを含み、
Figure 2007536238
式中、
nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
Zは、酸素又はイオウであり;
、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される。
本明細書で開示される別の実施態様は、受胎を妨げる方法であって、薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを対象に投与することを含み、
Figure 2007536238
式中、
nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
Zは、酸素又はイオウであり;
、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される。
本明細書で開示される別の実施態様は、1以上のエストロゲン受容体を変調する又は特異的に作動する方法であって、
変調又は作動を必要とする対象を同定すること;及び
薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを該対象に投与することを含み、
Figure 2007536238
式中、
nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
Zは、酸素又はイオウであり;
、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される。
上述の方法の種々の実施態様では、化合物は、以下から成る群から選択される。
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
上述の方法のそのほかの実施態様では、化合物は、以下から成る群から選択されない。
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
種々の実施態様では、式(I)を有する化合物及びエストロゲン受容体に関連する疾患を治療するためのこれら化合物の使用方法が提供される。
Figure 2007536238
一部の実施態様では、式Iの化合物の薬学上許容可能な塩又はプロドラッグが提供される。式Iの化合物では、
nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロ脂環式スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、又は存在せずに二重結合を提供し;
2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
Zは、酸素又はイオウであり;
、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される。
一部の実施態様では、化合物は式Iに従って提供されるが、以下から成る群から選択される化合物を除外する。
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
式Iの化合物の一部の実施態様では、
nは、3、4、及び5から成る群から選択される整数であり;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル及び置換又は非置換のアリールから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR6a、−N(R)C(=O)R6a、−N(R)−S(=O)6a、−OC(=O)R及び−SRから成る群から選択され;
各Rはそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から選択され、又は存在せずに二重結合を提供し;
、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−CN、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR6a、−S(=O)NR6a、−N(R)−C(=O)R6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−OCF及びパーハロアルキルから成る群から選択される。
式Iの化合物のそのほかの実施態様では、
nは3であり;
R1は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、置換又は非置換のアリールから成る群から選択され;
、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、F、Cl、Br、パーハロアルキル、−CN、−OR、−C(=O)及び−SRから成る群から選択され;
各Rはそれぞえ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、シクロアルキル、ハロゲン、パーハロアルキル、−CN、及び−ORから成る群から選択され、又は存在せずに二重結合を提供し;
各R、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−CN、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、F、Cl、−CN、−SR、−OCF及びCFから成る群から選択される。
一部の実施態様では、式Iの化合物は、以下から成る群から選択される。
Figure 2007536238
Figure 2007536238
Figure 2007536238
(定義)
特定しない限り、たとえば、制限なく、R、R及びRのような「R」基は、これらの基が本明細書で定義されるとき、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環の炭素原子で指示された基に結合する)及びヘテロアリシクリル(同様に、環の炭素原子で指示された基に結合する)から成る群から独立して選択される。2つの「R」基が同一の原子に共有結合していれば、そのときは、それらは、シクロアルキル基又はヘテロアリシクリル基を形成するように一緒に結合してもよい。
特定しない限り、置換基が「適宜置換される」ように判断される場合、該置換基が、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、ヒドロキシル、アルコキシ、アリーロキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シアノ、ハロ、カルボニル、チオカルボニル、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、S−スルホアミド、N−スルホアミド、C−カルボキシ、O−カルボキシ、イソシアナト、チオシアナト、ニトロ、シリル、トリハロメタンスルホニル、並びに一置換及び二置換のアミノ基を含むアミノ、並びにこれらの保護された誘導体から個々に且つ独立して選択される1以上の基で置換されてもよい基であることを意味する。上記置換基の保護誘導体を形成してもよい保護基は、当業者に既知であり、Greene and Wuts, protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed., John Wiley & Sons, New York, 1999のような参考文献中に見い出されてもよく、その全体を本明細書に組み入れる。
本明細書で使用するとき、「m」及び「n」が整数である「Cm〜Cn」は、アルキル基、アルケニル基若しくはアルキニル基における炭素原子の数又はアルキル基、アルケニル基若しくはアルキニル基の炭素原子の数を言う。すなわち、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルの環又はシクロアルケニルの環は、「m」〜「n」の炭素原子を含有することができる。従って、たとえば、「C〜Cのアルキル」は、1〜4の炭素を有するアルキル基すべてを言い、すなわち、CH−、CHCH−、CHCHCH−、CHCH(CH)−、CHCHCHCH−、CHCHCH(CH)−、及び(CHCH−を言う。アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基又はシクロアルケニル基に関して「m」及び「n」が示されていなければ、これらの定義で記載される最も広い範囲を想定するものとする。
本明細書で使用するとき、「アリール」は、完全に非局在化されたpi電子系を有する炭素環式(すべて炭素)の環又は2以上の縮合環(2つの隣接する炭素原子を共有する環)を言う。アリール基の例には、ベンゼン、ナフタレン及びアズレンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、「ヘテロアリール」は、窒素、酸素及びイオウから成る群から選択される1以上のヘテロ原子を含有し、完全に非局在化されたpi電子系を有する環又は2以上の縮合環を言う。ヘテロアリールの例には、フラン、チオフェン、フタラジノン、ピロール、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、イソキサゾール、イソチアゾール、トリアゾール、チアジアゾール、ピラン、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン及びトリアジンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、「アルキル」は、直鎖又は分枝鎖の完全に飽和された(二重結合又は三重結合がない)炭化水素基を言う。本発明のアルキル基は1〜20の炭素原子を含んでもよく、すなわち、m=1及びn=20である。本明細書のアルキル基は、1〜10の炭素原子を有する中程度のサイズであってもよい。本明細書のアルキル基は、1〜5の炭素原子を有する低級アルキルであってもよい。アルキル基の例には、制限なく、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、アミル、tert−アミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、ウンデシル及びドデシルが挙げられる。
本発明のアルキル基は置換されてもよく、又は置換されなくてもよい。置換される場合、置換基は、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシル、アリーロキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シアノ、ハロゲン、カルボニル、チオカルボニル、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、S−スルホアミド、N−スルホアミド、C−カルボキシ、保護されたC−カルボキシ、O−カルボキシ、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、ニトロ、シリル、トリハロメタンスルホニル、NR及び保護されたアミノから独立して選択される1以上の基である。
本明細書で使用するとき、「アルケニル」は、直鎖又は分枝鎖の炭化水素鎖中に1以上の二重結合を含有するアルキル基を言う。本発明のアルケニル基は置換されなくてもよく、又は置換されてもよい。置換される場合、置換基は、アルキル基の置換基に関して上記で開示された同一の基から選択してもよい。
本明細書で使用するとき、「アルキニル」は、直鎖又は分枝鎖の炭化水素鎖中に1以上の三重結合を含有するアルキル基を言う。本発明のアルキニル基は置換されなくてもよく、又は置換されてもよい。置換される場合、置換基は、アルキル基の置換基に関して上記で開示された同一の基から選択してもよい。
本明細書で使用するとき、「アシル」は、上記と同義のRを持つ「RC(=O)−」基を言う。
本明細書で使用するとき、「シクロアルキル」は、完全に飽和された(二重結合がない)炭化水素環を言う。本発明のシクロアルキル基は、C〜Cの範囲内であってもよい。シクロアルキル基は、置換されなくてもよく、又は置換されてもよい。置換されるのならば、置換基は、アルキル基の置換基に関して上で指示されたものから選択してもよい。
本明細書で使用するとき、「シクロアルケニル」は、1より多くあれば、それらは、環において完全に非局在化されたpi電子系を形成することができないが、環において1以上の二重結合を含有するシクロアルキル基を言う(さもなければ、本明細書で定義されるように、基は「アリール」である)。本発明のシクロアルケニル基は置換されなくてもよく、又は置換されてもよい。置換される場合、置換基は、アルキル基の置換基に関して上記で開示された同一の基から選択してもよい。
用語「アルキレン」は、ビラジカルであり、2つの別の部分に接続される、ここで定義されるようなアルキル基を言う。従って、メチレン(−CH−)、エチレン(CHCH−)、プロピレン(CHCH−)、イソプロピレン(CHCH(CH)−)及びイソブチレン(CHCH(CH)−CH−)は、制限なしで、アルキレン基の例である。同様に、用語「シクロアルキレン」は、同様に2つのほかの部分に結合する、ここで定義するようなシクロアルキル基を言う。アルキル基及びシクロアルキル基が不飽和の炭素を含有すれば、用語「アルキレン」及び「シクロアルキレン」が使用される。
本明細書で使用するとき、「ヘテロアリシクリック」又は「ヘテロアリシクリル」は、窒素、酸素及びイオウから独立して選択される1以上のヘテロ原子を環系に有する環又は1以上の縮合環を言う。環は、それらが環において完全に非局在化されたpi電子系を形成しないという条件で1以上の二重結合を含有してもよい。本発明のヘテロアリシクリル基は、置換されなくてもよく、又は置換されてもよい。置換される場合、置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルキル、アルコキシ、アシル、アシロキシ、カルボキシ、保護されたカルボキシ、アミノ、保護されたアミノ、カルボキサミド、保護されたカルボキサミド、アルキルスルホンアミド及びトリフルオロメタンスルホンアミドから成る群から独立して選択される1以上の基であってもよい。
「O−カルボキシ」基は、上記と同義のRを持つ「RC(=O)O−」基を言う。
「C−カルボキシ」基は、上記と同義のRを持つ「−C(=O)R」基を言う。
「アセチル」基は、CHC(=O)−基を言う。
「トリハロメタンスルホニル」基は、Xがハロゲンである「XCSO−」基を言う。
「シアノ」基は、「−CN」基を言う。
「イソシアナト」基は、「−NCO」基を言う。
「チオシアナト」基は、「−CNS」基を言う。
「イソチオシアナト」基は、「−NCS」基を言う。
「スルフィニル」基は、上記と同義のRを持つ「−S(=O)−R」基を言う。
「スルホニル」基は、上記と同義のRを持つ「SOR」基を言う。
「S−スルホンアミド」基は、上記と同義のR及びRを持つ「−SONR」基を言う。
「N−スルホンアミド」基は、上記と同義のR及びRを持つ「RSO−N(R)−」基を言う。
「トリハロメタンスルホンアミド」基は、ハロゲンとしてのX及び上記と同義のRを持つ「XCSON(R)−」基を言う。
「O−カルバミル」基は、上記と同義のR及びRを持つ「−OC(=O)NR」基を言う。
「N−カルバミル」基は、上記と同義のR及びRを持つ「−ROC(=O)NR−」基を言う。
「O−チオカルバミル」基は、上記と同義のR及びRを持つ「−OC(=S)NR」基を言う。
「N−チオカルバミル」基は、上記と同義のR及びRを持つ「ROC(=S)NR−」基を言う。
「C−アミド」基は、上記と同義のR及びRを持つ「−C(=O)NR」基を言う。
「N−アミド」基は、上記と同義のR及びRを持つ「RC(=O)NR−」基を言う。
用語「パーハロアルキル」は、水素原子がすべてハロゲン原子で置換されるアルキル基を言う。
本明細書で使用するとき、「エステル」は、上記と同義のRを持つ「−C(=O)OR」基を言う。
本明細書で使用するとき、「アミド」は、上記と同義のR及びRを持つ「−C(=O)NR」基を言う。
当業者に周知の技法を用いて、本明細書の化合物における非置換の又は一置換のアミン基をアミドに変換することができ、ヒドロキシル基をエステルに変換することができ、カルボキシル基をアミド又はエステルのいずれかに変換することができる(たとえば、Greene and Wuts, protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed., John Wiley & Sons, New York, 1999を参照のこと)。
2つの置換基が本明細書で適宜一緒に結合することとされる場合、基が連結してシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基又はヘテロアリシクリル基を形成してもよいことを意味する。たとえば、制限なく、R基のR及びRが適宜一緒に結合するように示されれば、それらが、互いにその末端原子で結合して環を形成することを意味する。
Figure 2007536238
1以上の不斉中心を有する本発明の化合物において、絶対的な化学量論が明白に示されていなければ、各中心は、独立してR又はS又はこれらの混合物であってもよいことが理解される。さらに、E又はZと定義することができる幾何異性体を生成する1以上の二重結合を有する本発明の化合物において、各二重結合は、独立してE又はZ、これらの混合物であってもよい。
本明細書で使用するとき、「薬学上許容可能な塩」は、それが投与される患者に有意な刺激を引き起こさない及び化合物の生物活性及び特性をなくさない、化合物の塩を言う。医薬用の塩は、本明細書で開示される化合物の酸又は塩基との反応によって得ることができる。塩基が形成する塩には、制限なく、アンモニウム塩(NH );アルカリ金属塩、たとえば、制限なく、ナトリウム塩又はカリウム塩;アルカリ土類塩、たとえば、制限なく、カルシウム塩又はマグネシウム塩;有機塩基の塩、たとえば、制限なく、ジシクロヘキシルアミン、N−メチル−D−グルカミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン;たとえば、制限なく、アルギニン及びリジンのようなアミノ酸のアミノ基との塩が挙げられる。有用な酸形成の塩には、制限なく、ヒドロクロリド、ヒドロブロミド、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩及びサリチル酸塩が挙げられる。
「プロドラッグ」は、生体内で母型薬剤に変換される作用剤を言う。プロドラッグは、場合によっては、母型薬剤よりも容易に投与できるので、有用なことが多い。それらは、たとえば、経口投与によって生物が利用可能であってもよいが、母型はそうではない。プロドラッグは、たとえば、O−グルクロン化及び/又はO−硫酸化を低減することによって代謝分解の比率を下げてもよい。プロドラッグは、母型薬剤よりも医薬組成物において溶解性を改善してもよい。プロドラッグの例は、制限なく、エステル(プロドラッグ)として投与され、水溶解性が移動に不利である細胞膜での吸収を促進し、水溶解性が有益である細胞内にいったん入ると代謝的に活性実体であるカルボン酸に加水分解される、本明細書で開示される化合物である。プロドラッグのさらなる例は、ペプチドが代謝されて活性部分を示す、酸基に結合した短鎖ペプチド(ポリアミノ酸)であってもよい。
合成
本発明の化合物に対する一般的な合成経路をスキーム1〜5に示す。示される経路は、単に説明的なものであって、いかなる様態においても本発明の範囲を制限することを意図するものでもなければ、それらをそのように解釈するものでもない。当業者は、開示された合成の改変を認識することができ、本明細書の開示に基いて代替経路を考案することができるが、そのような改変及び代替経路はすべて本発明の範囲内である。
Figure 2007536238
Figure 2007536238
式Iに関して上述されたように、上記スキームにおいて、以下の部分
Figure 2007536238
は、以下の部分
Figure 2007536238
と同一である。
また、本明細書で開示されるのは、エストロゲン受容体の機能が変化する臨床症状を治療する方法であり;炎症性大腸症候群、クローン病、潰瘍性直腸炎又は大腸炎を治療する又は予防する方法であり;前立腺肥大、子宮筋腫、乳癌、子宮内膜癌、多嚢胞性卵巣症候群、子宮内膜ポリープ、良性乳房疾患、腺筋症、卵巣癌、黒色腫、前立腺癌、結腸癌;膠芽細胞腫、星状細胞腫、神経膠腫又は髄膜腫を含む脳腫瘍を治療する又は予防する方法であり;前立腺炎及び間質性膀胱炎を治療する又は予防する方法であり;ホルモン置換療法の方法であり;骨粗鬆症又は骨減少症を含む骨密度の喪失を治療する又は予防する方法であり;コレステロール、トリグリセリド又はLDLのレベルを低下させる方法であり;異コレステロール血症及び異脂肪血症を治療する又は予防する方法であり;循環器疾患、アテローム性硬化症、高血圧症、末梢血管疾患、再狭窄又は血管痙攣を治療する又は予防する方法であり;損なわれた認知力を治療し、神経保護を提供する方法であり;アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病又はそのほかの痴呆を含む神経変性疾患を治療する又は予防する方法であり;認知低下、卒中又は不安症を治療する又は予防する方法であり;遊離のラジカルが誘発する疾病状態を治療する又は予防する方法であり;膣萎縮、膣前庭萎縮、萎縮性膣炎、膣乾燥症、掻痒、性交疼痛症、頻尿、尿失禁又は尿路感染を治療する又は予防する方法であり;顔面紅潮又はほてりを含む血管運動症状を治療する又は予防する方法であり;受胎を防ぐ方法であり;子宮内膜症を治療する又は予防する方法であり;関節リウマチ、変形性関節症又は関節症を含むがこれらに限定されない関節炎を治療する又は予防する方法であり;乾癬又は皮膚炎を治療する又は予防する方法であり;喘息又は肋膜炎を治療する又は予防する方法であり;多発性硬化症、全身性エリスマトーシス、ブドウ膜炎、敗血症又は出血性ショックを治療する又は予防する方法であり;II型糖尿病を治療する又は予防する方法であり;いかなる型の急性及び慢性の炎症を治療する又は予防する方法であり;喘息又は慢性閉塞性肺疾患を含む肺疾患を治療する又は予防する方法であり;緑内障、ドライアイ又は黄斑変性症を含むがこれらに限定されない眼科疾患を治療する又は予防する方法であり;並びに1以上のエストロゲン受容体を変調する又は特異的に作動する方法であり、その際、方法は、治療又は予防を必要とする対象を同定すること及び対象に薬学上有効量の式Iの化合物を投与することを含む。
別の実施態様は、対象において炎症を緩和する化合物を同定する方法であり、該方法は、炎症に苦しむ対象を同定すること、本明細書で定義されるような式Iの少なくとも1つの化合物を対象に提供すること及び少なくとも1つの該化合物が対象において炎症を軽減するかどうかを判定することを含む。
用語「対象」は、治療、観察及び実験の対象である、動物、好ましくは哺乳類及び最も好ましくはヒトを言う。哺乳類は、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、イヌ、ネコ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、たとえば、サル、チンパンジー及び類人猿、及びヒトのような霊長類から成る群から選択されてもよい。
用語「治療上の有効量」は、指示される生物反応又は医学的反応を引き出す、活性化合物又は医薬剤の量を示すのに使用される。この反応は、研究者、獣医、医者又はそのほかの臨床家によって求められる組織、系、動物又はヒトにおいて生じ、治療される疾患の症状の緩和が含まれる。
別の実施態様は、エストロゲン受容体を発現する細胞を培養し、本明細書で定義される式Iの少なくとも1つの化合物と共に該細胞をインキュベートし、エストロゲン受容体の活性を調節する式Iの化合物を同定できるようにエストロゲン受容体の活性における変化を測定することによってエストロゲン受容体の活性を調節する化合物を同定する方法である。
そのほかの実施態様では、式Iの1以上の化合物を投与することによって疾病を緩和するために方法が提供される。これらの方法には、エストロゲン受容体の機能が変化する臨床症状を治療する方法;炎症性大腸症候群、クローン病、潰瘍性直腸炎又は大腸炎を治療する又は予防する方法;前立腺肥大、子宮筋腫、乳癌、子宮内膜癌、多嚢胞性卵巣症候群、子宮内膜ポリープ、良性乳房疾患、腺筋症、卵巣癌、黒色腫、前立腺癌、結腸癌;膠芽細胞腫、星状細胞腫、神経膠腫又は髄膜腫を含む脳腫瘍を治療する又は予防する方法;前立腺炎及び間質性膀胱炎を治療する又は予防する方法;ホルモン置換療法の方法;骨粗鬆症又は骨減少症を含むが、これらに限定されない骨密度の喪失を治療する又は予防する方法;コレステロール、トリグリセリド又はLDLのレベルを低下させる方法;異コレステロール血症及び異脂肪血症を治療する又は予防する方法;循環器疾患、アテローム性硬化症、高血圧症、末梢血管疾患、再狭窄又は血管痙攣を治療する又は予防する方法;損なわれた認知力を治療し、神経保護を提供する方法;アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病又はそのほかの痴呆を含むが、これらに限定されない神経変性疾患を治療する方法;認知低下、卒中又は不安症を治療する又は予防する方法;遊離のラジカルが誘発する疾病状態を治療する又は予防する方法;膣萎縮、膣前庭萎縮、萎縮性膣炎、膣乾燥症、掻痒、性交疼痛症、頻尿、尿失禁又は尿路感染を治療する又は予防する方法;顔面紅潮又はほてりを含むが、これらに限定されない血管運動症状を治療する又は予防する方法;受胎を防ぐ方法;子宮内膜症を治療する又は予防する方法;関節リウマチ、変形性関節症又は関節症を含むが、これらに限定されない関節炎を治療する又は予防する方法;乾癬又は皮膚炎を治療する又は予防する方法;喘息又は肋膜炎を治療する又は予防する方法;多発性硬化症、全身性エリスマトーシス、ブドウ膜炎、敗血症又は出血性ショックを治療する又は予防する方法;II型糖尿病を治療する又は予防する方法;いかなる型の急性及び慢性の炎症を治療する又は予防する方法;喘息又は慢性閉塞性肺疾患のような肺疾患を治療する又は予防する方法;並びに、緑内障、ドライアイ又は黄斑変性症を含むがこれらに限定されない眼科疾患を治療する又は予防する方法のような方法が挙げられるが、これらに限定されない。そのほかの実施態様では、有効量の式Iの化合物を投与することによってエストロゲン受容体を変調する又は特異的に作動する方法が提供される。
別の実施態様は、上述のような式Iの化合物及び薬学上許容可能なキャリア、希釈剤又は賦形剤又はこれらの組み合わせを含む医薬組成物である。
用語「医薬組成物」は、本明細書で開示される化合物と希釈剤又はキャリアのようなそのほかの化学成分との混合物を言う。医薬組成物は、化合物の生物への投与を円滑にする。当該技術では、経口投与、注射投与、噴霧投与、非経口投与及び局所投与を含むが、これらに限定されない化合物の複数の投与法が存在する。たとえば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸及びサリチル酸などのような無機酸又は有機酸と化合物を反応させることによっても医薬組成物を得ることができる。
用語「キャリア」は、化合物の細胞又は組織への取り込みを円滑にする化合物を定義する。たとえば、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、生物の細胞又は組織への有機化合物の取り込みを円滑にするので、一般的に利用される。
用語「希釈剤」は、当該化合物を溶解すると共に化合物の生物学的に活性のある形態を安定化する水に希釈される化合物を定義する。当該技術では、緩衝溶液に溶解された塩が希釈剤として利用される。汎用される緩衝溶液の1つは、ヒト血液の塩条件を模倣するので、リン酸緩衝化生理食塩水である。緩衝液の塩は、低濃度で溶液のpHを制御することができるので、緩衝化された希釈剤は、まれに化合物の生物活性を改変することがある。
用語「生理学的に許容可能な」は、化合物の生物活性及び特性をなくさないキャリア又は希釈剤を定義する。
本明細書で記載される医薬組成物はヒト患者自身に投与することができ、或いは、併用療法としてそれらが他の成分と混合されている医薬組成物で、又はそれらが好適なキャリア若しくは賦形剤と混合されている医薬組成物で投与することができる。例となる適用の化合物の処方及び投与に関する技法は、「レミングトンの薬学科学」Mack Publishing Co., Easton, PA, 18th ed., 1999に見い出されてもよく、その全体を参照によって本明細書に組み入れる。
投与の好適な経路は、たとえば、経口、直腸、経粘膜、又は腸管投与;筋肉内注射、皮下注射、静脈内注射、髄内注射を含む非経口送達、並びに、くも膜下注入、直接脳室内注入、腹腔内注射、鼻内注入、眼内注入或いは噴霧吸入が挙げられる。
或いは、たとえば、痛み又は炎症の領域に化合物を直接注入することを介して、多くはデポー又は徐放性の剤形で、全身性ではなく局所性に化合物を投与することができる。さらに、標的薬剤送達システム、たとえば、組織特異的な抗体で被覆されたリポソームで薬剤を投与することができる。リポソームが選択的に臓器を標的とし、臓器によって選択的に取り込まれる。
本明細書で開示される医薬組成物は、それ自体既知の方法、たとえば、従来の混合すること、溶解すること、顆粒化すること、糖衣錠を作ること、すりつぶすこと、乳化すること、カプセル化すること、封入すること又は錠剤化することの工程によって製造されてもよい。
従って、本開示に従って使用するための医薬組成物は、活性化合物の製剤への加工を円滑にし、薬学上使用することができる賦形剤及び補助剤を含む1以上の生理学的に許容可能なキャリアを用いて従来の方法で製剤化されてもよい。適切な剤形は、選択される投与の経路に依存する。当該技術で理解されているように、たとえば、上で引用した「レミングトンの薬学科学」で開示されているように、いかなる周知の技法、キャリア及び賦形剤も好適に使用してもよい。
注射用には、本明細書で開示される作用剤を、水溶液、好ましくは、ハンクス溶液、リンガー溶液又は生理食塩水緩衝液のような生理学的に適合可能な緩衝液中で製剤化してもよい。経筋投与については、浸透すべきバリアに適当な浸透剤を剤形中で使用する。そのような浸透剤は、当該技術で一般的に既知である。
経口投与については、当該技術で周知の薬学上許容可能なキャリアと活性化合物を組み合わせることによって容易に組成物を製剤化することができる。そのようなキャリアによって、本明細書で開示される化合物を、治療される患者によって経口摂取されるための錠剤、丸薬、糖衣錠、カプセル、ジェル、シロップ、スラリー、懸濁液などとして製剤化することが可能になる。経口利用のための医薬製剤は、1以上の固形賦形剤を本明細書で開示される医薬組成物と混合し、得られた混合物を適宜粉砕し、好適な補助剤を添加した後、顆粒混合物を加工して、所望であれば、錠剤又は糖衣錠の核を得る。好適な賦形剤は、特に、ラクトース、スクロース、マンニトール又はソルビトールを含む糖;たとえば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、ゴムトラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシセルロースナトリウムのようなセルロース調製物及び/又はポリビニルピロリドン(PVP)のような充填剤である。所望であれば、たとえば、架橋ポリビニルピロリドン、寒天又はアルギン酸若しくは、アルギン酸ナトリウムのようなその塩のような崩壊剤も添加してもよい。
糖衣錠の核には好適なコーティングが提供される。この目的で、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルボポールジェル、ポリエチレングリコール及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液、及び好適な有機溶媒又は溶媒混合物を適宜含有してもよい濃縮糖溶液を使用してもよい。同定のため又は活性化合物の用量の異なった組み合わせを特徴づけるために錠剤又は糖衣錠のコーティングに染料又は顔料を添加してもよい。
経口で使用することができる医薬製剤には、ゼラチンで出来た押し込み型カプセル、並びにゼラチンとグリセロールやソルビトールのような可塑剤で出来た軟質密封カプセルが挙げられる。押し込み型カプセルは、ラクトースのような充填剤、デンプンのような結合剤、及び/又はステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、及び適宜、安定剤との混合物で有効成分を含有することができる。軟質カプセルでは、好適な液体、たとえば、脂肪油、流動パラフィン又は液状ポリエチレングリコールに活性化合物を溶解してもよく又は懸濁してもよい。さらに、安定剤を添加してもよい。経口投与用の剤形はすべて、そのような投与に好適な投与量とすべきである。
頬内投与については、組成物は、従来の方法で製剤化された錠剤又はトローチ剤の形態を利用してもよい。
吸入による投与については、本開示に従って使用するための組成物は、好適な高圧気体、たとえば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又はそのほかの好適な気体の使用と共に、加圧包装又はネブライザーからのエアゾール噴霧の形態で従来のように送達される。加圧エアゾールの場合、弁を提供して計測量を送達することによって投与量単位を決定してもよい。吸入器又は吸入具で使用するための、たとえば、ゼラチンのカプセル及びカートリッジは、化合物と、たとえば、ラクトース又はデンプンのような好適な粉末基剤との粉末混合物を含有して製剤化してもよい。
注射、たとえば、ボーラス注射又は連続点滴のよる非経口投与のために化合物を製剤化してもよい。注射用剤形は、添加された保存剤と共に、単位投与量形態、たとえば、アンプル又は複数用量容器で提示されてもよい。組成物は、油性媒体又は水性媒体における懸濁液、溶液又はエマルションとしてのそのような形態を利用してもよく、懸濁剤、安定剤及び/又は分散剤のような製剤化剤を含有してもよい。
非経口投与のための医薬剤形には、水溶性形態における活性化合物の水溶液が挙げられる。さらに、適当な油性注射懸濁液として活性化合物の懸濁液を調製してもよい。好適な親油性の溶媒又は媒体には、ゴマ油のような脂肪油又は、オレイン酸エチル若しくはトリグリセリドのような合成の脂肪酸エステル、又はリポソームが挙げられる。水性注射用懸濁液は、たとえば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール又はデキストランのような、懸濁液の粘度を上げる物質を含有してもよい。適宜、懸濁液は、好適な安定剤又は組成物の溶解性を上げて高度に濃縮した溶液の調製ができる作用剤も含有してもよい。
或いは、有効成分は、使用前に、好適な媒体、たとえば、無菌の、発熱物質を含まない水で構成するために、粉末の形態であってもよい。
たとえば、ココアバター又はそのほかのグリセリドのような従来の座薬基剤を含有する座薬や直腸浣腸のような直腸組成物で化合物を製剤化してもよい。
前に記載した剤形に加えて、デポー製剤として化合物を製剤化してもよい。そのような長く作用する剤形は、埋め込みによって(たとえば、皮下又は筋肉内)又は筋肉内注射によって投与してもよい。従って、たとえば、好適なポリマー又は疎水性材料(たとえば、許容可能な油中のエマルションとして)又はイオン交換樹脂と共に、或いは、やや溶けにくい誘導体、たとえば、やや溶けにくい塩として、化合物を製剤化してもよい。
本明細書で開示される疎水性化合物のための医薬キャリアは、ベンジルアルコール、非極性の界面活性剤、水混和性の有機ポリマー及び水性相を含む共溶媒系である。使用される共通の共溶媒系は、3重量%のベンジルアルコール、8重量%の非極性の界面活性剤ポリソルベート80(商標)及び65重量%のポリエチレングリコール300、残りは無水エタノールの溶液であるVPD−共溶媒系である。当然のことながら、共溶媒の比率は、その溶解性を壊すことなく、毒性の性質なしでかなり変化してもよい。さらに、共溶媒の独自性も変化してもよく、たとえば、ポリソルベート80(商標)の代わりに低毒性の非極性界面活性剤を使用してもよく、ポリエチレングリコールの分画サイズを変えてもよく、ほかの生体適合性ポリマーが、ポリエチレングリコール、たとえば、ポリビニルピロリドンを置き変えてもよい。或いは、疎水性医薬化合物のためのほかの送達システムを採用してもよい。リポソーム及びエマルションは、疎水性薬剤の送達媒体又はキャリアの周知の例である。ジメチルスルホキシドのような特定の有機溶媒が、普通さらに大きな毒性を代償にして採用されてもよい。さらに、治療剤を含有する固形疎水性ポリマーの半透過性マトリクスのような徐放性システムを用いて化合物を送達してもよい。種々の徐放性材料が確立されており、当業者に周知である。徐放性カプセルは、その化学的性質にもよるが、数週間〜100日を超えるまで化合物を放出してもよい。治療剤の化学的性質及び生物学的安定性によって、タンパク質を安定化させる追加の戦略が採用されてもよい。
本明細書で開示される医薬組成物で使用される化合物の多くは、薬学上適合可能な対イオンとの塩として提供されてもよい。薬学上適合可能な塩は、たとえば、塩酸、硫酸、酢酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸などを含むが、これらに限定されない多数の酸とともに形成されてもよい。塩は、相当する遊離の酸又は塩基の形態よりも、水性溶媒又はそのほかのプロトン溶媒においてさらに溶解性となる傾向がある。
本明細書で開示される方法において使用するのに好適な医薬組成物には、意図する目的を達成するのに有効な量で有効成分を含有する組成物が挙げられる。さらに具体的には、治療上の有効量は、治療される患者の疾患の症状を予防する、緩和する又は改善する或いは、生存を延長するのに有効な化合物の量を意味する。治療上の有効量の決定は、特に本明細書で提供される詳細な開示を鑑みれば、当業者の力量の十分な範囲内である。
本明細書で開示される医薬組成物の正確な剤形、投与経路及び投与量は、患者の状態を考慮して個々の内科医が選択することができる(たとえば、その全体を参照によって本明細書に組み入れるFingl et al., 1975, "The Pharmacological Basis of Therapeutics" の第1章を参照のこと)。通常、患者に投与される組成物の用量範囲は、患者の体重kg当たり約0.5〜1000mg、又は1〜500mg/kg、又は10〜500mg/kg、又は患者の体重kg当たり50〜100mgであることができる。投与量は、患者の必要に応じて、1日以上の間で与えられる単回又は2回以上のシリーズであってもよい。ヒト用の投与量が確立されていない場合、動物における毒性試験及び薬効試験によって定量されるように、試験管内又は生体内の試験に由来するED50又はID50又はそのほかの適当な値から、好適なヒト用投与量を推測することができる。
正確な投与量はほとんどの場合、薬剤ごとを基本として決定されるが、投与量に関して多少の一般化を行うことができる。ヒト成人患者に対する毎日の投与量計画は、たとえば、0.1mg〜500mg、好ましくは、1mg〜250mg、たとえば、5〜200mgの間の各成分の経口用量、又は、0.01mg〜100mgの間の各成分の静脈内、皮下又は筋肉内の用量、好ましくは0.1mg〜60mgの間、たとえば、1〜40mgの、本明細書で開示される医薬組成物又は遊離の塩基として算出される薬学上許容可能なその塩の各成分であってもよく、組成物は1日当たり1〜4回投与される。或いは、好ましくは1日当たり400mgまでの各成分の用量で、連続的な静脈内点滴によって本明細書で開示される組成物を投与してもよい。従って、各成分の経口投与による1日の総投与量は通常、1〜2000mgの範囲内であり、非経口投与による1日の総投与量は通常、0.1〜400mgの範囲内である。一部の実施例では、たとえば、1週間以上、又は何ヵ月も又は何年も、連続療法の期間の間、化合物を投与する。
投与量及び投与間隔を個々に調整して、変調効果又は最低有効濃度(MEC)を維持するのに十分である活性部分の血漿レベルを提供してもよい。MECは各化合物で異なるが、試験管内のデータから概算することができる。MECを達成するのに必要な投与量は、個々の特徴及び投与経路に依存する。しかしながら、HPLCアッセイ又はバイオアッセイを用いて血漿濃度を決定することができる。
MECの値を用いて投与間隔も決定することができる。時間の10〜90%の間、好ましくは30〜90%の間、最も好ましくは50〜90%の間、MECより高く血漿レベルを維持する投与計画を用いて組成物を投与すべきである。
局所投与又は選択的取り込みの場合、薬剤の有効な局所濃度は、血漿濃度に関係しなくてもよい。
投与される組成物の量は、当然、治療される対象、対象の体重、苦しみの重症度、投与の方式及び処方医の判断に依存する。
所望であれば、組成物は、有効成分を含有する1以上の単位投与形態を含有してもよい包装又は分配装置で提示されてもよい。包装は、たとえば、ブリスター包装のように、金属又はプラスチックホイルを含んでもよい。包装又は分配装置は、投与のための指示書を伴ってもよい。包装又は分配装置は、医薬の製造、使用及び販売を規制する政府当局により指示された形態で容器に関連した注意書きを伴ってもよく、注意書きは、ヒト又は家畜への投与に関する薬剤の形態の当局による認可を反映する。そのような注意書きは、たとえば、処方薬剤又は認可製品の挿入物に対する米国食品医薬品局により認可された標識であってもよい。適合可能な医薬キャリア中で製剤化された本明細書で開示される化合物を含む組成物も調製されてもよく、適応症状の治療について標識されてもよい。
本開示の精神から逸脱することなく多数の且つ種々の改変を行うことができることは当業者によって理解されるであろう。従って、本明細書で開示された形態は、単に説明的なものであって、本開示の範囲を限定することを意図するものではないことが明瞭に理解されるべきである。
以下の実施例において本発明の実施態様がさらに詳細に説明されるが、それらは、本発明の範囲を限定することを決して意図するものではない。
(実施例1)一般的な分析用LC−MSの手順
手順1(AP1):電子スプレーイオン化インターフェースを装備したZMD単一四極質量分析装置から成る調製用/分析用併用のウォーターズ/マイクロマスシステムで分析を行った。HPLCシステムは、オンライン脱気、2700試料のマネージャー及び996PDA検知器付きのウォーターズ600勾配ポンプから成った。
X−TerraMS C18,5μm、4.6x50mmのカラムで分離を行った。緩衝液A:10mMの酢酸アンモニウム水溶液、緩衝液B:アセトニトリル/水(95/5)における10mMの酢酸アンモニウム。勾配は、30%のBから100%のBに10分間で行い、1分間100%Bにとどまり、6分間再平衡を行った。システムは1mL/分で操作した。
手順2(AP2):電子スプレーイオン化インターフェースを装備したZMD単一四極質量分析装置から成る調製用/分析用併用のウォーターズ/マイクロマスシステムで分析を行った。HPLCシステムは、オンライン脱気、2700試料のマネージャー及び996PDA検知器付きのウォーターズ600勾配ポンプから成った。
X−TerraMS C18,5μm、4.6x50mmのカラムで分離を行った。緩衝液A:10mMの酢酸アンモニウム水溶液、緩衝液B:アセトニトリル/水(95/5)における10mMの酢酸アンモニウム。勾配は、30%のBから100%のBに7分間で行い、1分間100%Bにとどまり、5.5分間再平衡を行った。システムは1mL/分で操作した。
(実施例2)一般的なガスクロマトグラフィ(GC)の手順
GC方法50を用いた。方法50は、50℃で開始し、20℃/分で250℃まで勾配を有し、次いで5分間温度を保持する。キャピラリーS/SL吸気口及びEPC設定でのFIDを付けたアグリエント6850シリーズGCシステムで分析を行った。カラムは、30mx0.32mmx0.25μmのHP5カラムだった。
(実施例3)トリフルオロメタンスルホネートの合成、一般的手順(GP1)
McMurry and Scott (McMurry J.E. Scott W.J., tetrahedron Letters 1983, 979-982)による文献的手順に従ってトリフルオロメタンスルホネートを調製した。
4−イソプロピル−シクレヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート
GP1に従って、4−イソプロピルシクロヘキサノン(10.0g、71ミリモル)から標題の化合物を調製した。粗収量:14.1g;H−NMR(400MHz,CDCl)d5.78−5.69(m,1H),2.42−2.14(m,3H),1.98−1.84(m,2H),(1.60−1.2(m,4H),0.94−0.88(m,6H)。
1−シクロヘキセニル−トリフルオロメタンスルホネート
GP1に従って、シクロヘキサノン(9.8g、100ミリモル)から標題の化合物を調製した。粗収量:14.0g;(H−NMRによる純度:83%)H−NMR(400MHz,CDCl)d5.79−5.73(m、1H),2.36−2.28(m,2H),2.23−2.14(m,2H),1.83−1.75(m,2H),1.66−1.56(m,2H)。
4−トリフルオロメチル−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート
GP1に従って、4−(トリフルオロメチル)シクロヘキサノン(3.0g、18ミリモル)から標題の化合物を調製した。粗収量:1.9g。GC−FID Rt:1.16分(方法50)。
1−シクロヘプテニル−1−トリフルオロメタンスルホネート
GP1に従って、シクロヘプタノン(2.2g、20ミリモル)から標題の化合物を調製した。粗収量:3.7g。
H−NMR(400MHz,CDCl)d5.86−5.74(m、1H),2.51−2.40(m,2H),2.14−2.06(m,2H),1.77−1.49(m,6H)。
(実施例4)スズキカップリング、一般的手順(GP−2)
適当なボロン酸(4.4ミリモル)を無水THF(20mL)に溶解し、シクロヘキセニルトリフレート(4.0ミリモル)及びKF(13.2ミリモル)を加えた。溶液を脱気し、アルゴンのもとに保持し、PbCl(dppt)(65.3mg、0.08ミリモル)を加えた。反応物を室温で振盪し、その後、セライトを介してろ過し、EtOAcですすいで、カラムクロマトグラフィ(シリカ、ヘキサン)に供した。
2,6−ジフルオロフェニルシクロヘキセン
GP2に従って、標題の化合物を調製した。粗収量:551mg(2.84ミリモル、71%)。H−NMR(400MHz,CDCl)d7.17−7.10(m、1H),6.88−6.81(m,2H),5.80(m,1H),2.26−2.19(m,4H),1.78−1.70(m,4H)。GC分析:Rt=2.55分(方法50)97%。
2,5−ジフルオロフェニルシクロヘキセン
GP2に従って、標題の化合物を調製した。粗収量:596mg(3.07ミリモル、77%)。H−NMR(400MHz,CDCl)d6.88−6.81(m、2H),6.78−6.73(m、1H),5.88(m、1H),2.26−2.23(m、2H),2.13−2.09(m、2H),1.68−1.64(m、2H),1.61−1.57(m、2H)。GC分析(方法50):Rt=2.77分、91%。
2,4−ジフルオロフェニルシクロヘキセン
GP2に従って、標題の化合物を調製した。粗収量:290mg(1.49ミリモル、37%)。H−NMR(400MHz,CDCl)d7.12(ddd、1H,J=8.6Hz,6.6Hz,6.6Hz),6.77−6.68(m、2H),5.82(m、1H),2.29−2.25(m、2H),2.16−2.11(m、2H),1.73−1.59(m、4H)。GC分析(方法50):Rt=2.62分、98%。
5−クロロ−2−フルオロフェニルシクロヘキセン
GP2に従って、標題の化合物を調製した。粗収量:701mg(3.32ミリモル、83%)。H−NMR(400MHz,CDCl)d7.15(dd,1H,J=6.65Hz,2.74Hz),7.06(m,1H),6.88(dd,1H,J=10.27Hz,8.70Hz),5.90(m,1H),2.28−2.26(m,2H),2.17−2.13(m,2H),1.71−1.67(m,2H),1.65−1.60(m,2H)。GC分析:Rt=3.88分、94%。
(実施例5)ネギシカップリング、一般的手順(GP3)
1−(1−シクロヘキセン−1−イル)−3−メトキシ−ベンゼン
乾燥し、アルゴンで置換した2口フラスコにて、トリス(ジベンジリデデアセトン)ジパラジウム(275mg、0.3ミリモル)及びトリ−2−フリルホスフィン(278mg、1.2ミリモル)をN−メチルピロリドンに溶解した。ヨウ化テトラブチルアンモニウム(2.21g、6.0ミリモル)及び1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(1.85g、6.0ミリモル)を反応混合物に加え、次いで、臭化フェニル亜鉛(12mL、1.0M、12ミリモル)を加え、室温で一晩、反応混合物を撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液にて反応を止めた。セライトを介して生成物をろ過し、酢酸エチルに溶解し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。標題の化合物を得、フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン中0〜10%のEtOAc)で精製した。収量:700mg。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.23(t,J=7.8Hz,1H),7.04(d,J=7.8Hz,1H),6.98(s,1H),6.81(d,J=7.8Hz,1H),6.18−6.17(m,1H),3.82(s,3H),2.45−2.42(m,2H),2.24−2.21(m,2H),1.83−1.79(m,2H),1.72−1.68(m,2H)。
4−(トリフルオロメチル)−1−シクロヘキセン−1−イル−ベンゼン
GP3に従って、4−(トリフルオロメチル)−1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(475mg、1.6ミリモル)及び臭化フェニル亜鉛(3.2mL,1.0M、3.2ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン)で生成物を精製した。収量:284mg。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.32−7.15(m、5H),6.01−5.98(m、1H),2.58−2.07(m、6H),1.71−1.58(m、1H)。
1−フルオロ−4−[4−(トリフルオロメチル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン
GP3に従って、4−(トリフルオロメチル)−1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(475mg、1.6ミリモル)及び臭化4−フルオロフェニル亜鉛(3.2mL,1.0M、3.2ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン)で生成物を精製した。収量:271mg。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.38−7.32(m、2H),7.07−6.98(m、2H),6.02−5.99(m,1H),2.61−2.17(m、6H),1.76−1.63(m,1H)。
1−フルオロ−3−[4−(トリフルオロメチル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン
GP3に従って、4−(トリフルオロメチル)−1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(475mg、1.6ミリモル)及び臭化3−フルオロフェニル亜鉛(3.2mL,1.0M、3.2ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン)で生成物を精製した。収量:363mg。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.35−6.92(m、4H),6.15−6.11(m、1H),2.62−2.15(m、6H),1.75−1.64(m、1H)。
1−(シクロヘキセン−1−イル)−2−フルオロベンゼン
GP3に従って、1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(1.84g、8.0ミリモル)及び臭化2−フルオロフェニル亜鉛(16mL,1.0M、32ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン)で生成物を精製した。収量:678mg。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.30−6.97(m、4H),5.96−5.90(m、1H),2.40−2.33(m、2H),2.23−2.18(m、2H),1.79−1.70(m、2H),1.70−1.64(m、2H)。
4−(1−シクロヘキセン−1−イル)−1,2−ジフルオロ−ベンゼン
GP3に従って、1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(1.84g、8.0ミリモル)及び臭化3,4−ジフルオロフェニル亜鉛(32mL,0.5M、16ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン)で生成物を精製した。収量:1.31mg。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.20−7.00(m、3H),6.07−6.00(m、1H),2.38−2.30(m、2H),2.24−2.18(m、2H),1.82−1.66(m、4H)。
1−(1−シクロヘキセン−1−イル)−3,5−ジフルオロ−ベンゼン
GP3に従って、1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(1.84g、8.0ミリモル)及び臭化3,5−ジフルオロフェニル亜鉛(32mL,0.5M、16ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン)で生成物を精製した。収量:934mg。GC−FID Rt:2.96分(方法50)。
1−フルオロ−2−[4−(1−i−プロピル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン
GP3に従って、4−(1−i−プロピル)−1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(2.18g、8.0ミリモル)及びヨウ化2−フルオロフェニル亜鉛(32mL,0.5M、16ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン)で生成物を精製した。収量:1.15g。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.30−7.01(m、4H),5.97−5.93(m、1H),2.51−1.34(m、8H),0.98−0.88(m、6H)。
1−フルオロ−3−[4−(1−i−プロピル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン
GP3に従って、4−(1−i−プロピル)−1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(2.18g、8.0ミリモル)及びヨウ化3−フルオロフェニル亜鉛(32mL,0.5M、16ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン)で生成物を精製した。収量:902mg。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.35−7.12(m、3H),6.92−6.87(m、1H),6.18−6.12(m、1H),2.51−1.35(m、8H),0.99−0.95(m、6H)。
1−メトキシ−3−[4−(1−i−プロピル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン
GP3に従って、4−(1−i−プロピル)−1−シクロヘキセニル−1−トリフルオロメタンスルホネート(2.18g、8.0ミリモル)及び臭化2−メトキシフェニル亜鉛(16mL,1.0M、16ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、ヘプタン)で生成物を精製した。収量:1.63g。GC−FID Rt:6.07分(方法50)。
(実施例6)ビニル芳香族化合物、一般的手順(GP4)
シクロヘプタノン及び塩化フェニルマグネシウムを用いて以下に例示するようにビニル芳香族化合物を調製した。
1−フェニルシクロヘプタン、一般的手順4(GP4)
0℃にて、シクロヘプタノン(2.0g、17.8ミリモル)とジフェニルクロロホスフェート(1.1当量)のTHF(5mL)溶液に、臭化メシチルマグネシウム(18.0mL、18.0ミリモル、THF中1.0M)を15分かけて添加した。0℃にて30分間溶液を撹拌し、その後、溶液を室温にした。溶液を30分間撹拌した後、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(126mg、1モル%)を加え、溶液を65℃に温めた。塩化フェニルマグネシウム(10.8mL、THF中で1.2当量)を10分かけて加え、溶液の穏やかな還流を生じた。65℃で30分間撹拌した後、混合物を室温に冷却し、3NのHCl(30mL)とペンタン(30mL)の混合物に注いだ。相を分離し、水性部分をペンタン(30mL)で抽出した。集めた有機相を3NのHCl(20mL)、3MのNaOH(20mLで2回)及びブライン(20mL)で順次洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を蒸発させた後、クーゲルロール装置(オーブンの温度100〜140℃、0.065トール)を用いて蒸留し、1−フェニルシクロヘプタン(1.29g、43%)を得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.37−7.20(m、5H),6.11(t、1H),2.65(m、2H),2.30(m、2H),1.88(m、2H),1.70(m、2H),1.60(m、2H)。
13C−NMR(100MHz,CDCl)δ:145.2、140.5、130.5、128.3(2C)、126.5、126.0(2C)、33.0、32.9、29.0、27.1及び27.0。
GP3に従って、1−フェニルシクロヘプテンも合成した。
1−(3−フルオロフェニル)−シクロヘプテン
上述のGP4及びGP3に従って、1−(3−フルオロフェニル)−シクロヘプテンを調製し、カラムクロマトグラフィにより単離した。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.27−7.20(m、1H),7.10(m、1H),7.0(m、1H),6.95−6.85(m、1H),6.10(t、1H,J=8.0Hz),2.6(m、2H),2.33−2.23(m、2H),1.89−1.8(m、2H),1.7−1.5(m、4H)。13C−NMR(100MHz,CDCl)δ:163.0(d、J=242Hz),147.7(d、J=20Hz),144.3、131.7、129.7(d、J=20Hz),121.5、113.1(d、J=22Hz),112.7(d、J=22Hz),32.9、32.8、29.0、27.0、26.9。
1−(2−フルオロフェニル)−シクロヘプテン
上述のGP4及びGP3に従って、1−(2−フルオロフェニル)−シクロヘプテンを調製し、カラムクロマトグラフィにより単離した。Rf=0.85(ヘプタン)。
1−(4−フルオロフェニル)−シクロヘプテン
上述のGP4及びGP3に従って、1−(4−フルオロフェニル)−シクロヘプテンを調製し、カラムクロマトグラフィにより単離した。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.35−7.25(m、2H),7.00−6.90(m、2H),6.05(t、1H,J=8.0Hz),2.60(m、2H),2.33−2.23(m、2H),1.90−1.80(m、2H),1.70−1.50(m,4H)。
13C−NMR(100MHz,CDCl)δ:161.9(d、J=244Hz),144.2、141.3(d、J=3Hz),130.5、127.4(d、2C,J=8Hz),115.0(d、2C,J=21Hz),33.2、32.9、29.0、27.1、27.0。
1−フェニルシクロオクテン
上述のGP4及びGP3に従って、1−フェニルシクロオクテンを調製し、クーゲルロール蒸留(オーブン温度120〜140℃、0.065トール)によって単離した。収量:1.5g(60%)。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.44−7.39(m、2H),7.33−7.18(m、3H),6.01(t、1H,J=8.0Hz),2.67−2.61(m、2H),2.34−2.26(m,2H),1.70−1.50(m,8H)。13C−NMR(100MHz,CDCl)δ:143.4、140.5、128.4(2C)、128.2、126.6、126.0(2C)、30.2、29.7、28.7、27.6、27.1、26.4。
1−メトキシ−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−ベンゼン、手順A
AuCl3(7.6mg、0.025ミリモル)とAgOTf(19.3mg、0.075ミリモル)の混合物をジクロロメタン(2mL)中で30分間撹拌した。次いで、アニソール(54mg、0.5ミリモル)と1−フェニル−1−シクロヘキセン(158mg、1ミリモル)を順次加えた。得られた混合物を室温にて一晩撹拌した。減圧下で溶媒を蒸発させて130mgの粗生成物を得た。フラッシュクロマトグラフィ(ヘプタン:酢酸エチル95:5)により90mgの無色の油状物を得た。Rf=0.33(ヘプタン:酢酸エチル95:5)H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.27−7.25(m,4H),7.19(d,2H,J=8.8Hz),7.12(m,1H),6.81(d,2H,J=8.8Hz),3.77(s,3H),2.30−2.20(m,4H),1.62−1.44(m,6H)。
1−メトキシ−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−ベンゼン、手順B
4−(1−フェニルシクロヘキシル)フェノール(20mg、0.08ミリモル)をDMF(2mL)に溶解した。油中のNaHの懸濁液(60%、5mg、0.125ミリモル)を加えた。5分間撹拌した後、ヨウ化メチル(0.05mL、0.8ミリモル)を加えた。反応混合物を2時間撹拌し(出発物質の完全な変換を示す)、次いで、水(10mL)で反応を止めた。ジクロロメタン(10mL)を加えた。混合物を振盪し、有機相を分離し、乾燥し(NaSO)、シロップに濃縮した。フラッシュクロマトグラフィ(溶出液:ジクロロメタン)による後処理の後、標題の生成物を得た。収量:定量的に20mg。LC−MS純度(UV/MS):100/−。Rt:6.48分。H−NMRのデータは、上記のデータに合致した。
(実施例7)一般的手順5(GP5)
4−(1−フェニルシクロヘキシル)フェノール(ERB−002)
1−フェニル−1−シクロヘキセン(1g、3.6ミリモル)とフェノール(1.5g、15.9ミリモル)とBFPO(0.05mL)とを混合し、80℃で一晩振盪した。ジクロロメタン(30mL)を加え、有機相を飽和NaHCO(水溶液)(10mLで2回)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮した。メタノールと水の混合物から標題の化合物を結晶化した。収量:1040mg。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.28−7.25(m,4H),7.16−7.10(m,3H),6.75−6.70(m,2H),4.51(br,s,1H),2.28−2.22(m,4H),1.60−1.52(m,4H),1.52−1.45(m,2H)。13C−NMR(100MHz,CDCl)δ:153.25、149.15、141.22、128.63、128.39、127.29、125.55、115.21、45.89、37.50、26.63、23.14。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:5.07分。M−1:251.62。
4−(1−(2−フルオロフェニルシクロヘキシル)フェノール(ERB−003)
GP5に従って、1−(シクロヘキセン−1−イル)−2−フルオロベンゼン(400mg、1.99ミリモル)から標題の化合物を調製した。収量:0.488g、白色粉末。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.40(ddd,2.3Hz,8.1Hz,8.3Hz,1H),7.18−7.06(m,3H),6.88(ddd,2.3Hz,8.1Hz,12.7Hz,1H),6.74−6.69(m,2H),4.51(br,s,1H),2.48−2.36(m,2H),2.22−2.13(m,2H),1.67−1.41(m,6H)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:4.98分。M−1:269.16。
4−(1−(3、5−ジフルオロ−フェニルシクロヘキシル)フェノール(ERB−008)
GP5に従って、1−(シクロヘキセン−1−イル)−3,5−ジフルオロベンゼン(400mg、1.99ミリモル)から標題の化合物を調製した。収量:330mg、白色粉末。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:5.08分。M−1:287.17。
4−(1−(3、4−ジフルオロフェニルシクロヘキシル)フェノール(ERB−009)
GP5に従って、1−(シクロヘキセン−1−イル)−3,4−ジフルオロベンゼン(400mg、1.99ミリモル)から標題の化合物を調製した。収量:230mg、白色粉末。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.18−7.12(m,2H),7.12−6.95(m,3H),6.84−6.76(m,2H),5.44(br,s,1H),2.40−2.05(m,4H),1.67−1.30(m,6H)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:5.08分。M−1:287.22。
4−[1−(2,6−ジフルオロ−フェニル)−シクロヘキシル]−フェノール(ERB−010)
GP5に従って、1−(シクロヘキセン−1−イル)−2,6−ジフルオロベンゼン(200mg、1.0ミリモル)から標題の化合物を調製した。収量:218mg、白色粉末。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.24−7.18(m,2H),7.18−6.98(m,1H),6.82−6.76(m,2H),6.72−6.68(m,2H),5.48(br,s,1H),2.85−2.76(m,2H),1.95−1.85(m,2H),1.76−1.64(m,2H),1.64−1.34(m,4H)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:5.08分。M−1:287.60。
4−(1−フェニル[4−(トリフルオロメチル)−シクロヘキシル]−フェノール(ERB−030)
GP5に従って、[4−(トリフルオロメチル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン(200mg、1.0ミリモル)から標題の化合物を調製した。収量:228mg。
ERB030:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.35−7.08(m,7H),6.82−6.77(m,2H),4.80(br,s,1H),2.80−2.75(m,2H),2.23−2.10(m,1H),1.99−1.82(m,4H),1.62−1.55(m,2H)。LC−MS純度(UV/MS):100/100。Rt:9.16分。M−1:319.19。
ERB−030の異性体:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.38−7.15(m,5H),7.10−6.98(m,2H),6.72−6.64(m,2H),4.67(br,s,1H),2.82−2.71(m,2H),2.21−2.15(m,1H),2.00−1.82(m,4H),1.62−1.50(m,2H)。LC−MS純度(UV/MS):100/100。Rt:9.21分。M−1:319.19。
4−(1−(4−フルオロフェニル)−[4−(トリフルオロメチル)−シクロヘキシル]−フェノール(ERB−031)
GP5に従って、4−フルオロ−[4−(トリフルオロメチル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン(200mg、1.0ミリモル)から標題の化合物を調製した。収量:221mg。
ERB−031:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.18−7.11(m,2H),7.10−7.07(m,2H),6.92−6.87(m,2H),6.83−6.80(m,2H),4.80(br,s,1H),2.72−2.64(m,2H),2.22−2.08(m,1H),1.95−1.85(m,4H),1.59−1.47(m,2H)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:9.28分。M−1:337.17。
ERB031の異性体:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.32−7.24(m,2H),7.08−6.96(m,2H),6.72−6.66(m,2H),4.73(br,s,1H),2.74−2.66(m,2H),2.22−2.08(m,1H),1.96−1.86(m,4H),1.56−1.44(m,2H)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:9.24分。M−1:337.17。
4−(1−(3−フルオロフェニル)−[4−(トリフルオロメチル)−シクロヘキシル]−フェノール(ERB−032)
GP5に従って、4−フルオロ−[4−(トリフルオロメチル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン(200mg、1.0ミリモル)から標題の化合物を調製した。収量:221mg。フラッシュクロマトグラフィによりジアステレオマーを分離した。
ERB−032:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.48−7.44(m、1H),7.24−7.13(m、2H),7.08−7.03(m、2H),6.96−6.90(m、1H),6.72−6.67(m、2H),4.73(br,s1H),2.94−2.86(m,2H),2.20−2.08(m,1H),1.98−1.90(m,2H),1.88−1.78(m,2H),1.60−1.48(m,2H)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:9.21分。M−1:337.17。
ERB−032の異性体:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.26−7.21(m,2H),7.18−7.11(m,2H),7.05−7.00(m,1H),6.90−6.85(m,1H),6.80−6.76(m,2H),4.78(br,s,1H),2.90−2.81(m,2H),2.22−2.10(m,1H),2.10−1.99(m,2H),1.90−1.84(m,2H),1.62−1.48(m,2H)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:9.28分。M−1:337.17。
4−[1−(2−フルオロ−フェニル)−4−イソプロピル−シクロヘキシル]−フェノール(ERB−039)
GP5に従って、1−フルオロ−2−[4−(1−i−プロピル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン(200mg、1.0ミリモル)から標題の化合物を調製した。収量:180mg。フラッシュクロマトグラフィによりジアステレオマーを分離した。
ERB−039:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.68−7.52(m,1H),7.24−7.10(m,2H),7.10−7.04(m,2H),6.95−6.86(m,1H),6.71−6.64(m,2H),4.66(br,s,1H),2.84−2.75(m,3H),1.90−1.73(m,4H),1.40−1.25(m,3H),0.83(d,6H,7Hz)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:6.10分。M−1:311.51。
ERB−039の異性体:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.30−7.22(m,3H),7.17−7.08(m,1H),7.07−7.00(m,1H),6.90−6.80(m,1H),6.78−6.74(m,2H),4.58(br,s,1H),2.82−2.74(m,2H),2.04−1.93(m,2H),1.70−1.64(m,2H),1.38−1.12(m,4H),0.83(d,6H,7Hz)。LC−MS純度(UV/MS):100/86%。Rt:6.16分。M−1:311.52。
4−[1−(3−フルオロ−フェニル)−4−イソプロピル−シクロヘキシル]−フェノール(ERB−037)
GP5に従って、1−フルオロ−3−[4−(1−i−プロピル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン(200mg、1.0ミリモル)から標題の化合物を調製した。収量:150mg。フラッシュクロマトグラフィによりジアステレオマーを分離した。
ERB−037:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.24−7.18(m,2H),7.18−7.12(m,1H),6.96−6.92(m,1H),6.89−6.84(m,1H),6.82−6.74(m,3H),4.66(br,s,1H),2.64−2.58(m,2H),1.92−1.82(m,2H),1.73−1.65(m,2H),1.38−1.13(m,4H),0.82(d,6H,7Hz)。LC−MS純度(UV/MS):100/−。Rt:6.87分。M−1:311。
ERB−037の異性体:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.29−7.20(m,1H),7.14−7.10(m,1H),7.08−7.00(m,3H),6.88−6.81(m,1H),6.70−6.64(m,2H),4.58(br,s,1H),2.66−2.58(m,2H),1.94−1.82(m,2H),1.75−1.67(m,2H),1.37−1.24(m,1H),1.19−1.10(m,3H),0.82v(d,6H,7Hz)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:6.16分。M−1:311。
4−[4−イソプロピル−(3−メトキシ−フェニル)−シクロヘキシル]−フェノール
(ERB−038)
GP5に従って、1−メトキシ−3−[4−(1−i−プロピル)−1−シクロヘキセン−1−イル]−ベンゼン(200mg、1.0ミリモル)から標題の化合物を調製した。フラッシュクロマトグラフィによりジアステレオマーを分離した。
ERB−038:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.28−7.20(m,2H),7.08−7.02(m,2H),6.96−6.92(m,1H),6.73−6.62(m,3H),4.58(br,s,1H),3.80(s,3H),2.68−2.60(m,2H),1.94−1.82(m,2H),1.38−1.08(m,4H),0.82(d,6H,7Hz)。LC−MS純度(UV/MS):100/100。Rt:6.87分。M−1:323。
ERB−038の異性体:H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.29−7.20(m,3H),7.19−7.10(m,1H),6.80−6.72(m,3H),6.68−6.60(m,1H),4.60(br,s,1H),3.74(s,3H),2.66−2.58(m,2H),1.94−1.83(m,2H),1.38−1.05(m,4H),0.80(d,6H,7Hz)。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:6.16分。M−1:323。
4−(1−フェニル−シクロヘプチル)−フェノール(ERB−012)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:5.35分。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.28−7.10(m,5H),7.04(d,2H,J=8.8Hz),6.70(d,2H,J=8.8Hz),4.55(s,1H),2.35−2.20(m,4H),1.78−1.60(m,4H),1.60−1.50(m,4H)。
4−[1−(4−フルオロ−フェニル)−シクロヘプチル]−フェノール(ERB−013)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:9.89分。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.15(m,2H),7.01(d,2H,J=8.7Hz),6.95(m,2H),6.75(d,2H,J=8.7Hz),4.55(br,s,1H),2.30−2.20(m,4H),1.75−1.40(m,8H)。
4−[1−(4−フルオロ−フェニル)−シクロヘプチル]−ベンゼン−1,2−ジオール(ERB−014)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。LC−MS純度(UV/MS):86/100%。Rt:9.05分。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.17−7.10(m,2H),6.96−6.70(m,3H),6.60(m,2H),5.15−4.85(m,2−3H),2.30−2.10(m,4H),1.70−1.40(m,8H)。
4−[1−(3−フルオロ−フェニル)−シクロヘプチル]−フェノール(ERB−015)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。LC−MS純度(UV/MS):99/93%。Rt:9.88分。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.30−6.68(m,4H),7.12(d,2H,J=8.8Hz),6.74(d,2H,J=8.8Hz),4.55(s,1H),2.26(m,1H),2.0(m,1H),1.72−1.50(m,8H),1.30−1.10(m,2H)。
4−[1−(2−フルオロ−フェニル)−シクロヘプチル]−フェノール(ERB−016)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.44(m,1H),7.22−7.10(m,2H),7.02(d,2H,J=8.8Hz),6.92−6.86(m,1H),6.70(d,2H,J=8.8Hz),4.51(s,1H),2.42−2.26(m,4H),1.82−1.52(m,8H)。13C−NMR(100MHz,CDCl)δ:161.7(d,J=249Hz),153.2、143.2、137.4(d,J=11Hz),128.0(d,J=5Hz),127.9(d,J=9Hz),127.7(2C),123.5(d,J=3Hz),116.8(d,J=24Hz),114.9(2C),48.7(d,J=2Hz),39.4(d,J=2Hz),30.6,24.6。
4−(1−フェニル−シクロオクチル)−フェノール(ERB−017)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.26−7.10(m,5H),7.09(d,2H,J=8.8Hz),6.71(d,2H,J=8.8Hz),2.34−2.28(m,4H),1.68−1.54(m,6H),1.46−1.38(m,4H)。
4−(1−フェニル−シクロヘプチル)−ベンゼン−1,2−ジオール(ERB−035)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.28−7.10(m,5H),6.76−6.72(m,1H),6.67−6.63(m,2H),4.90(bs,1H),2.30−2.10(m,4H),1.8−1.4(m,8H)。
2−メチル−4−[1−(3−フルオロ−フェニル−シクロヘプチル]−フェノール(ERB−036)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。LC−MS純度(UV/MS):94/100%。Rt:10.37分。
4−(1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−シクロヘキシル)−フェノール(ERB−011)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.34(m,1H),7.12(d,2H,J=8.4Hz),6.82(m,1H),6.72(d,2H,J=8.4Hz),6.64(m,1H),4.50(s,1H),2.36(m,2H),2.18(m,2H),1.66−1.40(m,6H)。
4−(1−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−シクロヘキシル)−フェノール(ERB−044)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.14(d,2H,J=8.8Hz),7.14−7.06(m,1H),6.83(m,2H),6.73(d,2H,J=8.0Hz),4.50(s,1H),2.35(m,2H),2.20(m,2H),1.66−1.40(m,6H)。
4−(1−(2−フルオロ−5−クロロ−フェニル)−シクロヘキシル)−フェノール(ERB−045)
40%〜70%の収率で、GP5に従って、標題の化合物を調製した。H−NMR(400MHz,CDCl)δ:7.38(dd,1H,J=8.0Hz,4.4Hz),7.17−7.09(m,1H),7.14(d,2H,J=8.4Hz),6.86−6.74(m,1H),6.73(d,2H,J=8.4Hz),4.58(s,1H),2.33(m,2H),2.21(m,2H),1.54(m,6H)。
(実施例8)tert−ブチル1−((4−(1−フェニルシクロヘキシル)フェノキシ)カルボニル)−2−メチルプロピルカルバメート
室温で撹拌されている無水THF(2mL)中の4−(1−フェニルシクロヘキシル)フェノール(311mg、1.23ミリモル)の溶液に、THF(2mL)に溶解されたBocValOH(295mg、1.36ミリモル)を加えた。DIC(231μL、1.48ミリモル)のTHF(2mL)溶液を一滴ずつ加え、数分後に沈殿を生じた。5分後、DMAP(166mg、1.36ミリモル)を加え、撹拌を19時間継続した。反応混合物を減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィ(溶出液:ヘプタン中のEtOAc、0〜10%)で精製して517mg(1.14ミリモル、93%)の無色の油状物を得た。LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:6.77分。M+18:469.53。
(実施例9)4−(1−フェニルシクロヘキシル)フェニル2−アミノ−3−メチルブタノエート
室温で撹拌されているtert−ブチル1−((4−(1−フェニルシクロヘキシル)カルボニル)−2−メチルプロピルカルバメート(142mg、0.31ミリモル)の無水DCM(3mL)溶液にTFA(300μL)を加えて、気体を発生させた。撹拌を継続した。1時間後、減圧下で反応混合物を濃縮して96mg(0.21ミリモル、67%)の無色の油状物を得た。LC−MS純度(UV/MS):92/97%。Rt:5.45分。M+1:352.49。H−NMR(400MHz,CDCl):11.12(br,s),7.76(br,s),7.29(d,2H,J=8.8Hz),7.27(d,4H,J=4.8Hz),7.13−7.16(m,1H),6.95(d,2H,J=8.8Hz),6.16(d,1H,J=4.0Hz),2.40−2.48(m,1H),2.18−2.33(m,4H),1.50−1.58(m,6H),1.05−1.08(m,6H)。
(実施例10)2(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−酪酸4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−フェニルエステル
室温で撹拌されている無水THF(2mL)中のPS−カルボジイミド(1.2g、1.32ミリモル)と4−(シクロヘキシル−フェニル)メチル−ヒドロキシベンゼン(152mg、0.60ミリモル)の混合物に、THF(2mL)に溶解されたBocValOH(285mg、0.90ミリモル)を加えた。5分後、DMAP(81mg、0.66ミリモル)を加え、撹拌を47時間継続した。反応混合物をろ過し、減圧下で濃縮し、ヘプタン中のEtOAc(0〜25%)を用いたCCによって精製して297mg(0.54ミリモル、90%)の無色の油状物を得た。LC−MS純度(UV/MS):89/100%。Rt:7.61分。M+1:551.53。
(実施例11)2−(2−アミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−酪酸4−(1−フェニル−シクロヘキシル)フェニルエステル
室温で撹拌されている4’−(シクロヘキシル)−(フェニル)メチル−1’−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−[2−メチル]エチル)アセトキシベンゼン(297mg、0.54ミリモル)の無水DCM(3mL)溶液にTFA(300μL)を加えて、気体を発生させた。撹拌を継続した。1時間後、減圧下で反応混合物を濃縮し、異性体の混合物としても無色の油状物240mg(0.43ミリモル、79%)を得た。LC−MS純度(UV/MS):100/98%。Rt:4.64/4.95分。M+1:451.56。H−NMR(400MHz,CDCl):8.52(br,s),7.63(br,s),7.26−7.29(m,13H),7.12−7.16(m,1H),7.06(d,1H,J=7.6Hz),6.95(d,1H,J=8.8Hz),6.92(d,1H,J=8.8Hz),4.71−4.74(,1H),4.60−4.63(m,1H),4.17−4.21(m,2H),2.44(m,1H),2.16−2.41(m,12H),1.47−1.57(m,12H),0.98−1.05(m,24H)。
(実施例12)2−ヨード−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)フェノール(ERB−026)
4−(1−フェニル−シクロヘキシル)フェノール(600mg、2.38ミリモル)を酢酸(10mL)に溶解した。N−ヨードスクシンイミド(537mg、2.38ミリモル)を加えた。混合物を4時間撹拌し、コンビフラッシュ(10gのカラム、ヘプタン中の0〜10%の酢酸エチル)で後処理した。718mg(80%)の所望の生成物、90mg(7.5%)の2,6−ジヨード−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−フェノール及び20mg(3%)の出発材料が単離された。
LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:6.32/6.54分。M−1:476。H−NMR(400MHz,CDCl):7.58(d,1H,J=2.4Hz),7.34−7.24(m,4H),7.19−7.14(m,1H),7.12(dd,1H,J=2.4Hz,J=8.6Hz),6.88(d,1H,J=8.6Hz),5.18(br,s,1H),2.23−2.15(m,4H),1.62−1.44(m,6H)。
(実施例13)2−ヨード−1−メトキシ−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−ベンゼン
氷冷した2−ヨード−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−フェノール(400mg、1.06ミリモル)のDMF(10mL)溶液に、NaH(鉱物油中60%、60mg、1.50ミリモル)を加えた。ヨウ化メチル(125μL、2.0ミリモル)を加えた。反応温度を室温にした。混合物を2時間撹拌し、次いで、水10mLで反応を止め、ジクロロメタン(20mLで2回)で抽出した。集めた有機相を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。残留物を水(20mL)に溶解し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。シロップ(430mg)のH−NMRは、メチルエーテルへの完全な変換を示した。H−NMR(400MHz,CDCl):7.71(d,1H,J=2.1Hz),7.32−7.25(m,4H),7.18(dd,1H,J=2.1Hz),7.17−7.13(m,1H),6.72(d,1H,J=8.8Hz),3.83(s,3H),2.32−2.18(m,4H),1.62−1.44(m,6H)。
(実施例14)2−フルオロ−1−メトキシ−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−ベンゼン
アルゴン雰囲気下、−78℃にて、2−ヨード−1−メトキシ−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−ベンゼン(200mg、0.51ミリモル)とN−フルオロ−ベンゼンスルホンイミド(320mg、1.02ミリモル)の無水THF(5mL)溶液に、ヘキサン中のn−ブチルリチウム(1mL、1.6M、1.6ミリモル)を一滴ずつ加えた。−78℃にて2時間、混合物を撹拌した。1時間後及び2時間後に行ったGCは、出発材料のさらなる変換はないことを示した。NHClの飽和溶液を加えた。混合物をジクロロメタン(20mLで2回)で抽出し、集めた有機相を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィで後処理した。単離した混合物のH−NMRのスペクトルに従って、およそ75%の純度で所望の生成物を単離した。さらに精製することなく、混合物を次の反応に使用した。
H−NMR(400MHz,CDCl):7.32−7.24(m,4H),7.20−7.11(m,1H),7.04−6.95(m,1H),7.02−6.94(m,2H),6.89−6.84(m,1H),3.85(s,3H),2.32−2.18(m,4H),1.61−1.50(m,6H)。
(実施例15)2−フルオロ−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−フェノール(ERB−006)
アルゴン雰囲気下、−78℃にて、三臭化ボランのジクロロメタン溶液(1M、0.25mL、0.25ミリモル)に、粗精製した2−フルオロ−1−メトキシ−4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−ベンゼン(100mg、0.25ミリモル、2mL)を加え、室温にて3時間撹拌した。水(10mL)を加え、混合物をジクロロメタン(10mLで2回)で抽出した。集めた有機相を乾燥し(NaSO)、シロップに濃縮した。フラッシュクロマトグラフィ(溶出液:ヘキサン中、30→80%のジクロロメタン)による後処理によって収量50mgで標題の生成物を得た。
LC−MS純度(UV/MS):100/100%。Rt:5.15/5.19分。M−1:269.6。H−NMR:7.31−7.24(m,5H),7.17−7.12(m,1H),6.96(ddd,1H,J=2.0Hz,J=12.9Hz,J=14.7Hz),6.91(dd,1H,J=8.4Hz,J=17.1Hz),4.98(br,s,1H),2.28−2.18(m,4H),1.61−1.48(m,6H)。
(実施例16)受容体の選択及び増幅技術アッセイ
その全体を参照によって本明細書に組み入れる米国特許第5,707,798号に記載されている手順から小さな変更を加えて、機能的受容体アッセイ、受容体の選択及び増幅技術(R−SAT(商標))を用いて、エストロゲン受容体α及びβ(ERα、ERβ)での有効性について化合物をスクリーニングした。ローラーボトルにてNIH3T3細胞を70〜80%の集密度に増殖させた。次いで、製造者のプロトコールのように、ポリフェクト(キアゲン社)を用いて、12〜16時間、プラスミドDNAで細胞に形質移入した。R−SATアッセイは通常、30μg/ボトルの受容体及び50μg/ボトルのβ−ガラクトシダーゼのプラスミドDNAを形質移入することによって行った。受容体及びヘルパー構築物はすべて哺乳類の発現ベクターに入れた。ヘルパーは、リガンド依存性及び/又はリガンド非依存性のER受容体の機能の双方を変調するシグナル分子、通常、補助活性化剤及びキナーゼとして定義される。12〜16時間、NIH3T3細胞に形質移入し、次いで細胞をトリプシン処理し、DMSO中で凍結した。凍結した細胞を融解し、4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−フェノールを含有する96穴プレートにウエル当たり10,000〜40,000個の細胞を入れた。次いで、5%COの湿った雰囲気で5日間、細胞を増殖させた。次いで、プレートから培養液を除き、β−ガラクトシダーゼの基質、o−ニトロフェニルβ−D−ガラクトピラノシド(ONPG、5%NP−40とともにPBS中)の添加によってマーカー遺伝子の活性を測定した。得られる発色反応を分光光度プレートリーダー(タイターテック社)で420nmにて測定した。データはすべて、コンピュータプログラムXLFit(IDBSm)を用いて解析した。
これらの実験は、ヒトのエストロゲン受容体で調べた各作用剤について分子的特性又はフィンガープリントを提供した。表1及び図1に見られるように、4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−フェノール(ERB−002)は、エストロゲンα受容体(ERα)に比べて、エストロゲンβ受容体(ERβ)を選択的に活性化する。
Figure 2007536238
有効性は、参照リガンド、エストロンを対照とする。
(実施例17)CFA誘発の関節炎ラットのモデルでのアッセイ
未処理のスプラーグ・ドーリー系の雄ラット(225〜250g、1群当たり6匹)を対象として用いた。52℃のホットプレート試験を用いて、有害な温熱刺激に対する反応時間を測定した。ベースラインの反応を得た後、0.1mLのフロインド完全アジュバント(CFA)又はビヒクル(不活化CFA(iCFA)を左後足の背面に注射した。温熱痛覚過敏が安定する時期である、CFA(又はiCFA)の投与の4日後、反応時間を再び測定した。ホットプレートへの反応時間の有意な低下は、温熱痛覚過敏の存在として解釈された。試験に続いて、注射部位での浮腫形成の可能性を定量するために、(マイクロメータを用いて)両後足の厚さを測定した。4日目の試験に続いて、及び試験後3日間毎日、種々の用量の4−(1−フェニル−シクロヘキシル)−フェノール(ERB−002)(1.0、3.0若しくは10mg/kg)又はビヒクル(DMSO)を投与した(s.c.)。図2は、このモデルにおける温熱痛覚過敏の用量依存性の回復を説明する。図3は、このモデルにおける浮腫の用量依存性の回復を説明する。
(実施例18)生体内の子宮栄養性アッセイ
その全体を参照によって本明細書に組み入れるHarris et al., Endcrin., 143:4172, 2003の以前出版された方法に基づいて子宮重量に対するERB−002の効果を評価した。未処理のスプラーグ・ドーリー系の雌ラット(30〜40g、1群当たり6匹)を対象として用いた。ビヒクル(100%DMSO)、選択的ERα作動物質と報告されている(Stauffer, J. Med. Chem., 43:4934, 2000)PPT(1.0mg/ラット)又は種々の用量(10、30、若しくは100mg/kg)のERB−002を毎日、合計3日間、ラットに皮下注射で与えた。最後の注射のおよそ24時間後、ラットを屠殺し、子宮を取り出し、付着物を除き、流体を除いて、次いで子宮の重量を測定した。以下の式:%TBW=[(子宮重量(mg)/1000)/(体重(g))]x100によって総体重の比率として子宮重量を標準化した。図4は、ERB−002は、未成熟な雌ラットの生体内で、子宮栄養性の特性を示さないことを説明する。
受容体及び選択増幅の技術(R−SAT)を用いて評価したときのエストロゲン受容体でのERB−002の作動的活性を示す。 ERB−002による温熱痛覚過敏の回復を説明するラット足のホットプレート反応時間を示すグラフである。 ERB−002による浮腫の回復を説明するラット足の厚さを示すグラフである。 ERB−002が未成熟ラットの生体内で子宮栄養性の特性を示さないことを説明する子宮重量を示す棒グラフである。

Claims (39)

  1. 以下の式Iである化合物、又はその薬学上許容可能な塩もしくはプロドラッグ
    Figure 2007536238
    (式中、
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、適宜一緒に結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cは、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から別々に選択され;
    ただし、前記化合物は以下から成る群から選択される化合物ではない)。
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
  2. 請求項1に記載の化合物であって、
    nが、3、4、及び5から成る群から選択される整数であり;
    が、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル及び置換又は非置換のアリールから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cが、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR6a、−N(R)C(=O)R6a、−N(R)−S(=O)6a、−OC(=O)R及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rがそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から選択され、又は存在せずに二重結合を提供し;
    、R4a、R4b、R4cがそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−CN、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR6a、−S(=O)NR6a、−N(R)−C(=O)R6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    が、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−OCF及びパーハロアルキルから成る群から選択される、化合物。
  3. 請求項2に記載の化合物であって、
    nが3であり;
    が、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、置換又は非置換のアリールから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cがそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、F、Cl、Br、パーハロアルキル、−CN、−OR、−C(=O)及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rがそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cのアルケニル、シクロアルキル、ハロゲン、パーハロアルキル、−CN、及び−ORから成る群から別々に選択され、又は存在せずに二重結合を提供し;
    各R、R4a、R4b、R4cがそれぞれ、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−CN、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    が、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、F、Cl、−CN、−SR、−OCF及びCFから成る群から選択される、化合物。
  4. 以下から成る群から選択される、請求項2に記載の化合物、
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグ。
  5. 薬学上許容可能な量の請求項1の化合物を含む医薬組成物。
  6. 疾患を治療する又は予防する方法であって、
    前記疾患が、炎症性大腸症候群;クローン病;潰瘍性直腸炎又は大腸炎;前立腺肥大;子宮筋腫;乳癌;子宮内膜癌;多嚢胞性卵巣症候群;子宮内膜ポリープ;良性乳房疾患;腺筋症;卵巣癌;黒色腫;前立腺癌;結腸癌;膠芽細胞腫、星状細胞腫、神経膠腫又は髄膜腫を含む脳腫瘍;間質性膀胱炎;骨粗鬆症又は骨減少症を含む骨密度の喪失;異コレステロール血症;異脂肪血症;循環器疾患;アテローム性硬化症;高血圧症;末梢血管疾患;再狭窄;血管痙攣;アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病又はそのほかの痴呆を含む神経変性疾患;認知低下;卒中;不安症;膣萎縮;膣前庭萎縮;萎縮性膣炎;膣乾燥症;掻痒;性交疼痛症;頻尿;尿失禁;尿路感染;顔面紅潮又はほてりを含む血管運動症状;関節リウマチ、変形性関節症又は関節症子宮内膜症を含む関節炎;乾癬;皮膚炎;喘息;肋膜炎;多発性硬化症;全身性エリスマトーシス;ブドウ膜炎;敗血症;出血性ショック;II型糖尿病;急性又は慢性の炎症;喘息又は慢性閉塞性肺疾患を含む肺疾患;緑内障、ドライアイ又は黄斑変性症を含む眼科疾患;遊離のラジカルが誘発する疾病状態から成る群から選択され、
    前記方法が、前記治療又は予防を必要とする対象を同定すること;及び薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを前記対象に投与することを含む方法
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cは、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
  7. 前記疾患が、炎症性大腸症候群、クローン病、及び潰瘍性直腸炎又は大腸炎から成る群から選択される請求項6の方法。
  8. 前記疾患が、前立腺肥大、子宮筋腫、乳癌、子宮内膜癌、多嚢胞性卵巣症候群、子宮内膜ポリープ、良性乳房疾患、腺筋症、卵巣癌、黒色腫、前立腺癌、結腸癌;及び膠芽細胞腫、星状細胞腫、神経膠腫又は髄膜腫を含む脳腫瘍から成る群から選択される請求項6の方法。
  9. 前記疾患が、前立腺炎及び間質性膀胱炎から成る群から選択される請求項6の方法。
  10. 前記疾患が、骨粗鬆症又は骨減少症を含む骨密度の喪失である請求項6の方法。
  11. 前記疾患が、異コレステロール血症及び異脂肪血症から成る群から選択される請求項6の方法。
  12. 前記疾患が、循環器疾患、アテローム性硬化症、高血圧症、末梢血管疾患、再狭窄及び血管痙攣から成る群から選択される請求項6の方法。
  13. 前記疾患が、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病又はそのほかの痴呆を含む神経変性疾患である請求項6の方法。
  14. 前記疾患が、認知低下、卒中及び不安症から成る群から選択される請求項6の方法。
  15. 前記疾患が、膣萎縮;膣前庭萎縮;萎縮性膣炎;膣乾燥症;掻痒;性交疼痛症;頻尿;尿失禁;尿路感染から成る群から選択される請求項6の方法。
  16. 前記疾患が、顔面紅潮又はほてりを含む1以上の血管運動症状である請求項6の方法。
  17. 前記疾患が、子宮内膜症である請求項6の方法。
  18. 前記疾患が、関節リウマチ、変形性関節症又は関節症を含む関節炎である請求項6の方法。
  19. 前記疾患が、乾癬及び皮膚炎から成る群から選択される請求項6の方法。
  20. 前記疾患が、喘息及び肋膜炎から成る群から選択される請求項6の方法。
  21. 前記疾患が、多発性硬化症、全身性エリスマトーシス、ブドウ膜炎、敗血症及び出血性ショックから成る群から選択される請求項6の方法。
  22. 前記疾患が、II型糖尿病である請求項6の方法。
  23. 前記疾患が、急性又は慢性の炎症から成る群から選択される請求項6の方法。
  24. 前記疾患が、喘息又は慢性閉塞性肺疾患を含む肺疾患である請求項6の方法。
  25. 前記疾患が、緑内障、ドライアイ又は黄斑変性症を含む眼科疾患である請求項6の方法。
  26. 前記疾患が、遊離のラジカルが誘発する疾病状態である請求項6の方法。
  27. 前記疾患が、急性又は慢性の疼痛である請求項6の方法。
  28. ホルモン置換療法の方法であって、
    ホルモン置換を必要とする対象を同定すること、及び薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを前記対象に投与することを含む方法
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは別々に存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される方法。
  29. コレステロール、トリグリセリド又はLDLのレベルを低下させる方法であって、
    前記低下を必要とする対象を同定すること、及び薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを前記対象に投与することを含む方法
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
  30. 損なわれた認知力を治療する又は神経保護を提供する方法であって、
    前記治療又は神経保護を必要とする対象を同定すること、及び薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを前記対象に投与することを含む方法
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
  31. 受胎を妨げる方法であって、薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを対象に投与することを含む方法
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
  32. 1以上のエストロゲン受容体を変調する又は特異的に作動する方法であって、前記変調又は作動を必要とする対象を同定すること、及び薬学上有効量の式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグを前記対象に投与することを含む方法
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
  33. 前記化合物が以下の群から選択される化合物、
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグである、請求項6、28、29、30、31又は32の方法。
  34. 前記化合物が以下から成る群から選択される化合物ではない、請求項6、28、29、30、31又は32の方法。
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
    Figure 2007536238
  35. 式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグの、疾患を治療する又は予防するための薬物の調製のため使用であって、
    前記疾患が、炎症性大腸症候群;クローン病;潰瘍性直腸炎又は大腸炎;前立腺肥大;子宮筋腫;乳癌;子宮内膜癌;多嚢胞性卵巣症候群;子宮内膜ポリープ;良性乳房疾患;腺筋症;卵巣癌;黒色腫;前立腺癌;結腸癌;膠芽細胞腫、星状細胞腫、神経膠腫又は髄膜腫を含む脳腫瘍;間質性膀胱炎;骨粗鬆症又は骨減少症を含む骨密度の喪失;異コレステロール血症;異脂肪血症;循環器疾患;アテローム性硬化症;高血圧症;末梢血管疾患;再狭窄;血管痙攣;アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病又はそのほかの痴呆を含む神経変性疾患;認知低下;卒中;不安症;膣萎縮;膣前庭萎縮;萎縮性膣炎;膣乾燥症;掻痒;性交疼痛症;頻尿;尿失禁;尿路感染;顔面紅潮又はほてりを含む血管運動症状;関節リウマチ、変形性関節症又は関節症子宮内膜症を含む関節炎;乾癬;皮膚炎;喘息;肋膜炎;多発性硬化症;全身性エリスマトーシス;ブドウ膜炎;敗血症;出血性ショック;II型糖尿病;急性又は慢性の炎症;喘息又は慢性閉塞性肺疾患を含む肺疾患;緑内障、ドライアイ又は黄斑変性症を含む眼科疾患;遊離のラジカルが誘発する疾病状態から成る群から選択されるである、使用
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
  36. 式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグの、ホルモン置換療法のための薬物を調製するための使用
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
  37. 式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグの、コレステロール、トリグリセリド又はLDLのレベルを低下させるための薬物を調製するための使用
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
  38. 式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグの、損なわれた認知力を治療する又は神経保護を提供するための薬物を調製するための使用
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
  39. 式Iの化合物又はその薬学上許容可能な塩若しくはプロドラッグの、受胎を妨げるために薬物を調製するための使用
    Figure 2007536238
    (式中
    nは、3、4、5及び6から成る群から選択される整数であり;
    は、水素、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルキル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のアルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、スルホニル、C〜Cの直鎖又は分枝鎖のパーハロアルキル、−C(=Z)R、−C(=Z)OR及び−C(=Z)N(Rから成る群から選択され;
    、R2a、R2b、R2cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)−C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から別々に選択され;
    各Rはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−CN、=O及び−ORから成る群から別々に選択され、或いは存在せずに二重結合を提供し;
    2つのR基が、結合して、置換又は非置換のC〜Cのシクロアルキル若しくはC〜Cのヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    破線及び実線で表される結合は、単結合及び二重結合から成る群から選択される結合を表し;
    、R4a、R4b、R4cはそれぞれ、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、置換又は非置換のヘテロアリシクリル、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、スルホニル、パーハロアルキル、−OR、−NR6a、−NRNR6a6b、−NRN=CR6a6b、−N(R)C(R6a)=NR6b、−CN、−C(=Z)R、−C(=Z)OR、−C(=Z)NR6a、−S(=Z)NR6a、−N(R)−C(=Z)R6a、−N(R)C(=Z)NR6b6a、−OC(=Z)R、−N(R)−S(=O)6a及び−SRから成る群から選択され;
    4a及びR4bは、結合して、アリール、ヘテロアリール又はヘテロアリシクリルを形成してもよく;
    は、水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、−CN、−SR、スルホニル、−C(=O)NR6a、−C(=O)R、−NR6a、−COOR及びパーハロアルキルから成る群から選択され;
    Zは、酸素又はイオウであり;
    、R6a及びR6bはそれぞれ、水素、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のアルケニル、置換又は非置換のアルキニル、置換又は非置換のシクロアルキル、置換又は非置換のシクロアルケニル、置換又は非置換のアリール、置換又は非置換のヘテロアリール、及び置換又は非置換のヘテロアリシクリルから成る群から選択される)。
JP2007511480A 2004-05-04 2005-05-03 エストロゲン受容体で活性を持つ化合物 Pending JP2007536238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56833204P 2004-05-04 2004-05-04
PCT/US2005/015221 WO2005108337A2 (en) 2004-05-04 2005-05-03 Compounds with activity at estrogen receptor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007536238A true JP2007536238A (ja) 2007-12-13

Family

ID=35079429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511480A Pending JP2007536238A (ja) 2004-05-04 2005-05-03 エストロゲン受容体で活性を持つ化合物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20050256210A1 (ja)
EP (1) EP1747182A2 (ja)
JP (1) JP2007536238A (ja)
KR (1) KR20070028400A (ja)
CN (1) CN1997618A (ja)
AU (1) AU2005240609A1 (ja)
BR (1) BRPI0510639A (ja)
CA (1) CA2565094A1 (ja)
MX (1) MXPA06012705A (ja)
RU (1) RU2006142683A (ja)
WO (1) WO2005108337A2 (ja)
ZA (1) ZA200609870B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7825265B2 (en) * 2004-05-04 2010-11-02 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds with activity at estrogen receptors
NL2000351C2 (nl) 2005-12-22 2007-09-11 Pfizer Prod Inc Estrogeen-modulatoren.
WO2008033894A2 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds with activity at estrogen receptors
US9623021B2 (en) * 2007-01-22 2017-04-18 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
BRPI0806371A2 (pt) 2007-01-22 2011-09-13 Gtx Inc agentes ligação de receptor nuclear
US9604931B2 (en) 2007-01-22 2017-03-28 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
MX2009008121A (es) * 2007-01-31 2009-08-12 Wyeth Corp Uso de ligados selectivos de receptores de estrogeno beta para tratar lesiones de pulmon agudas.
DK2200994T3 (da) * 2007-10-26 2014-04-22 Acadia Pharm Inc Kondenserede forbindelser med aktivitet ved estrogenreceptorer
EP2554532A1 (en) 2011-08-01 2013-02-06 Acadia Pharmaceuticals Inc. Diphenyl substituted cyclohexane derivatives, useful as modulators of the estrogen receptors beta
JO3407B1 (ar) 2012-05-31 2019-10-20 Eisai R&D Man Co Ltd مركبات رباعي هيدرو بيرازولو بيريميدين
WO2014125121A1 (en) 2013-02-18 2014-08-21 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions for treating neurodegenerative diseases

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072695A (ja) * 1998-08-24 2000-03-07 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 環状化合物
JP2003522129A (ja) * 1999-08-10 2003-07-22 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 1,4−置換4,4−ジアリールシクロヘキサン類

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2342294A (en) * 1940-03-13 1944-02-22 Joseph B Niederl Double salicylic acid type compound and method of preparing same
US3517071A (en) * 1963-07-01 1970-06-23 Eastman Kodak Co Three-dimensional polycyclic bisphenol polycarbonates and polyesters
CH586189A5 (ja) * 1970-01-28 1977-03-31 Bayer Ag
JPS575214B2 (ja) * 1972-06-01 1982-01-29
JPS4931651A (ja) * 1972-07-20 1974-03-22
US3872105A (en) * 1973-06-11 1975-03-18 Merrell Inc Richard Derivatives of 1,3-benzodioxole-2-carboxylic acid
US4201878A (en) * 1978-02-10 1980-05-06 General Electric Company Process for producing bisphenols
US4247484A (en) * 1979-09-20 1981-01-27 General Electric Company Keto-diphenol compounds
US4554309A (en) * 1982-12-27 1985-11-19 General Electric Company Polycarbonate from cycloalkylidene tetra alkyl substituted diphenol
US5962731A (en) * 1992-04-22 1999-10-05 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Compounds having selective activity for retinoid X receptors, and means for modulation of processes mediated by retinoid X receptors
US5283374A (en) * 1993-04-05 1994-02-01 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Selected phenolic derivatives of 4-(4-hydroxyphenyl)-cyclohexanone and their use as sensitivity enhancers for radiation sensitive mixtures
US5691351A (en) * 1996-02-06 1997-11-25 Abbott Laboratories Bis-(Heteroarylmethoxyphenyl)cycloalkyl carboxylates as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US6218430B1 (en) * 1998-08-24 2001-04-17 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Vitamin D3 mimics
JP3774789B2 (ja) * 1998-10-20 2006-05-17 本州化学工業株式会社 3,3,5−トリメチルシクロヘキシリデンビスフェノール類の製造方法
US6255439B1 (en) * 2000-08-31 2001-07-03 General Electric Company 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)-3-alkylcyclohexanes, method for their preparation and polycarbonates prepared therefrom
WO2002018334A2 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Theravance, Inc. Sodium channel modulators
US7825265B2 (en) * 2004-05-04 2010-11-02 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds with activity at estrogen receptors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072695A (ja) * 1998-08-24 2000-03-07 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 環状化合物
JP2003522129A (ja) * 1999-08-10 2003-07-22 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 1,4−置換4,4−ジアリールシクロヘキサン類

Also Published As

Publication number Publication date
CA2565094A1 (en) 2005-11-17
EP1747182A2 (en) 2007-01-31
AU2005240609A1 (en) 2005-11-17
KR20070028400A (ko) 2007-03-12
WO2005108337A3 (en) 2005-12-22
US20050256210A1 (en) 2005-11-17
CN1997618A (zh) 2007-07-11
RU2006142683A (ru) 2008-06-10
ZA200609870B (en) 2009-12-30
BRPI0510639A (pt) 2007-11-13
MXPA06012705A (es) 2007-03-26
WO2005108337A2 (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007536238A (ja) エストロゲン受容体で活性を持つ化合物
KR100464739B1 (ko) 신규한 항에스트로겐성 스테로이드, 및 관련된 제약 조성물 및 사용방법
JPH07103070B2 (ja) 甲状腺ホルモンと類似した作用をする新規化合物
KR20060111494A (ko) 심혈관 장애 치료용 산화질소 공여 유도체
WO2005034960A1 (en) Treatment of diseases associated with the egr-1 enhancer element
JPH06504037A (ja) エストロゲン活性を有するトリアリールエチレンカルボン酸
US8470872B2 (en) Compounds with activity at estrogen receptors
EP2048126A1 (de) Benzocycloheptanderivate als selektiv wirksame Estrogene
US8822548B2 (en) Compounds with activity at estrogen receptors
EP2554532A1 (en) Diphenyl substituted cyclohexane derivatives, useful as modulators of the estrogen receptors beta
CZ280121B6 (cs) Éter 1-benzyl-3-hydroxymetylindazolu s alifytickými 2-hydroxykyselinami, způsob jeho přípravy, meziprodukt tohoto postupu a farmaceutický prostředek, obsahující uvedený éter
Pons et al. Influence of new hydroxylated triphenylethylene (TPE) derivatives on estradiol binding to uterine cytosol
JP4647214B2 (ja) エストロゲン受容体に対して選択的に作用させるための、置換10−アリール−11H−ベンゾ[b]フルオレン及び7−アリール−5,6−ジヒドロ−ベンゾ[a]アントラセン
WO1998028324A1 (fr) Steroides substitues en position 11, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
Morand et al. The Effect of Substituted Carboxylic Acids on Hepatic Cholesterogenesis1
JP2587979B2 (ja) テルペン系化合物
KR20010055766A (ko) 3-메틸-크로만 또는 티오크로만 유도체의 금속염
Egorov et al. Synthesis and investigation of estradiol receptors modulators
WO1999054278A1 (en) 1-(2-ALKOXY-5-CARBOXYPHENYL)-α,β-UNSATURATED KETONES, THEIR PREPARATION AND APPLICATION IN THERAPEUTICS
JPH0412267B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101