JP2007523177A - キナゾリン誘導体およびキナゾリン誘導体の治療への使用 - Google Patents

キナゾリン誘導体およびキナゾリン誘導体の治療への使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007523177A
JP2007523177A JP2006554220A JP2006554220A JP2007523177A JP 2007523177 A JP2007523177 A JP 2007523177A JP 2006554220 A JP2006554220 A JP 2006554220A JP 2006554220 A JP2006554220 A JP 2006554220A JP 2007523177 A JP2007523177 A JP 2007523177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fluorophenyl
phenyl
tumor
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006554220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007523177A5 (ja
JP4934432B2 (ja
Inventor
ヨン ボク リー,
チャン ホー アーン,
Original Assignee
レクサーン コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34886161&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007523177(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by レクサーン コーポレーション filed Critical レクサーン コーポレーション
Publication of JP2007523177A publication Critical patent/JP2007523177A/ja
Publication of JP2007523177A5 publication Critical patent/JP2007523177A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4934432B2 publication Critical patent/JP4934432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

一般式によって示されるキナゾリン誘導体、薬理学的に受容可能なその塩、およびそのような化合物を含む組成物が記載される。これらの化合物を過剰増殖性障害の処置のために使用する方法もまた、開示される。本発明の化合物としては、(A)Rが3−クロロ−4−フルオロフェニルであり、(Rが6−NHCHであって、ここでRが、2−メチルフェニルである化合物;(B)(RがHであって、Rが4−フェニルブチルである化合物などが挙げられる。本発明のキナゾリン化合物は、腫瘍(乳房腫瘍、脳腫瘍、腎腫瘍など)を含む過剰増殖性障害の処置のために有用であると実証される。

Description

(発明の分野)
本発明は、キナゾリン化合物、ならびにキナゾリン化合物を投与することによる癌を含む過剰増殖性障害(hyperproliferative disorder)の処置のための組成物、およびそれらの治療方法に関する。
キナゾリン化合物は、広範な生理効果および活性を有する多様な群である。4−アミノキナゾリンの誘導体は、抗真菌活性および殺ダニ活性を有することが示されている(特許文献1)。第二級[4−(アリールアミノ)]置換基を有するキナゾリンは、胃(H+/K+)−ATPase阻害について構造活性相関を示す(非特許文献1)。Changrolin、および関連するキナゾリン誘導体化合物は、抗不整脈効果を有し得る(非特許文献2)。特定のキナゾリン誘導体は、NF−κBの活性化のインヒビターであることが見出されており、ラットにおいて、カラゲナン誘発性足浮腫に、抗炎症効果を有し得る(非特許文献3)。
一部のキナゾリンは、ヒト上皮増殖因子受容体2型(HER2)の活性により特徴づけられる細胞増殖および分化の処置に対して提案されている。例えば、Myersらの特許文献2を参照。一部のキナゾリン誘導体は、特定の受容体チロシンキナーゼを発現している癌(特に、上皮成長因子(EGF)受容体チロシンキナーゼを発現している癌)の処置に対して提案されている。例えば、Barkerの特許文献3を参照。キナゾリン化合物には、脳腫瘍細胞の増殖を阻害するものもあるが、他方で、同程度のチロシンキナーゼ阻害活性効力を示しながら増殖を阻害できないものもある(非特許文献4)。つまり、キナゾリン化合物は、EGF受容体を発現していない一部の腫瘍を殺し、EGF受容体を発現しているいくつかの腫瘍を殺さないことがある。キナゾリン化合物の細胞毒性は、化合物のチロシンキナーゼ阻害活性(特に、化合物のEGF受容体チロシンキナーゼを阻害する能力)が原因ではあり得ない。キナゾリンの誘導体の抗癌活性を決定する、化学的な構造活性相関は、確立されていない。
米国特許第3,541,094号明細書 米国特許第5,721,237号明細書 米国特許第5,457,105号明細書 Ifeら,J.Med.Chem.,1995年,38:p.2763−2773 Sunら,Yao Xue Xue Bao,1981年,16:p.564−570 Tobeら,Bioorg.Med.Chem.,2003年,11:p.383−391 Narlaら,Clin.Cancer Res.,1998年,4:p.1405−1414 Narlaら,Clin.Cancer Res.,1998年,4:p.2463−2471
癌などの障害の治療のための治療分子(therapeutic molecule)として、新規なキナゾリン化合物の必要性が存在する。公知のキナゾリン化合物であっても新規なキナゾリン化合物であってもともに、特定の障害の治療のために使用する方法が必要とされている。
(発明の要旨)
キナゾリン化合物が合成され、抗癌活性を含む治療活性について分析された。本発明のキナゾリン化合物が、腫瘍(乳房腫瘍、脳腫瘍、腎腫瘍など)を含む過剰増殖性障害の処置のために有用であると実証される。
(発明の詳細な説明)
(定義)
用語「キナゾリン」「キナゾリン化合物」および「キナゾリン誘導体」は、本願において、下記に定義されるような式Iの化合物を意味するために、相互交換可能に使用される。本願において使用される科学用語および技術用語は全て、他に規定のない限り、当技術分野で一般に使用される意味を有する。本願において使用されるとき、次の語または語句は、規定される意味を有する。
ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードである。アルキル、アルカノイルなどは、直線状および分枝状の両方の基を意味する;しかし「プロピル」などの個々の基への言及は、直鎖基のみを含み、「イソプロピル」などの分枝鎖の異性体は特別に言及される。(C〜C)アルキルには、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、iso−ブチル、およびsec−ブチルが含まれ;(C〜C)アルコキシには、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、iso−ブトキシ、およびsec−ブトキシが含まれ;そして(C〜C)アルカノイルには、アセチル、プロパノイルおよびブタノイルが含まれる。
本明細書中で使用されるとき、「薬学的に受容可能なキャリア」とは、本発明の化合物と組み合わされたとき、化合物に生物活性(例えば、肥満細胞およびマクロファージの抗菌活性を増強する能力など)を保持させるあらゆる物質を意味する。例としては、あらゆる標準薬学的キャリア(例えば、リン酸塩緩衝生理食塩水、水、乳濁液(油/水乳濁液など)、および各種の湿潤剤など)が挙げられるが、これらに限定されない。こういったキャリアを含有する組成物は、周知である従来の方法により処方される(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Chapter 43,14th Ed.,Mack Publishing Co.,Easton, Pa.を参照)。
用語「結合体」とは、2つ以上の分子間の複合体として形成される化合物を意味する。より具体的には、本発明中では、キナゾリン誘導体は、細胞特異的な標的部分に結合(例えば、共有結合)し、目的の細胞への薬剤の能率的かつ特異的な送達のための結合体化合物を形成する。
語句「標的部分」とは、所望の活性のために、本発明の化合物を特定の場所に送達させる分子を意味する。標的部分には、例えば、特異的に特定の細胞表面の分子と結合する分子が含まれる。本発明で有用なこういった標的部分としては、抗細胞表面抗原抗体が挙げられる。インターロイキン、および粒状球/マクロファージ刺激因子(GMCSF)などの因子を含むサイトカインもまた、多量の受容体を発現している特定の細胞に結合することが知られている、特異的な標的部分である。
用語「プロドラッグ部分」は、例えば薬物の細胞への侵入または化合物の投与を容易にすることにより、本発明の化合物の使用を容易にする置換基である。プロドラッグ部分は、例えば開裂酵素により、インビボで化合物から開裂し得る。プロドラッグ部分の例としては、インビボで加水分解され得るリン酸塩基、ペプチドリンカー、および糖が挙げられる。
「処置」とは、ある異常状態の怖れのある被験体、またはある病理学的状態に罹患している被験体において、その状態を特徴づける少なくとも1つの症状を、阻害すること、減退させること、変調すること、改善すること、または遮断(block)することを意味する。
「過剰増殖性障害(Hyperproliferative disorder)」は、細胞の異常な増殖により特徴づけられる障害であり、一般に、乾癬などの皮膚障害、ならびに全臓器系の良性腫瘍および悪性腫瘍を含む。過剰増殖性障害のこの後者の類としては、例えば、乳癌(小葉癌および腺管癌を含む)およびその他の充実性腫瘍(solid tumor)、癌腫、肉腫、ならびに癌(肺癌(例えば、小細胞癌、大細胞癌、扁平上皮癌、および腺癌など)、肺中皮腫、結腸直腸腺癌、胃癌、前立腺腺癌、卵巣癌(例えば、漿液性嚢胞腺癌およびムチン性嚢胞腺癌など)、卵巣性胚細胞腫瘍、精巣癌、精巣性胚細胞腫瘍、膵臓腺癌、胆嚢腺癌、肝細胞(heptacellular)癌、膀胱癌(移行上皮癌、腺癌、および扁平上皮癌を含む)、腎細胞腺癌、子宮内膜癌(腺癌およびミュラー混合腫瘍(癌肉腫)を含む)、子宮頸内膜、子宮頚部外膜および膣の癌(例えば、腺癌および扁平上皮癌など)、皮膚腫瘍(例えば、扁平上皮細胞癌、基底細胞癌、黒色腫、および皮膚付属器腫瘍など)、食道癌、鼻咽頭および口腔咽頭癌(扁平上皮癌および腺癌を含む)、唾液腺癌、脳および中枢神経系腫瘍(神経膠、ニューロン、および髄膜由来の腫瘍を含む)、末梢神経腫瘍、軟部組織肉腫、骨肉腫、ならびに軟骨肉腫を含む)が挙げられる。
本発明は、キナゾリン化合物、および被験体(例えば、ヒトの患者、または他の動物の被験体)における過剰増殖性障害、疾患または状態の処置におけるキナゾリン化合物の使用を包含する。本発明による方法は、有効量の本発明によるキナゾリン化合物を被験体に投与すること包含する。このような処置は、過剰増殖性状態の症状を、例えば、予防し、改善し、かつ/または阻害することができ、さらに/あるいは、例えば悪性新生物などの腫瘍における細胞増殖もしくは細胞成長を、予防または阻害することができる。本発明の処置戦略は、腫瘍の負荷量を少なくとも計測可能な程度に減少させ、過剰増殖性状態に罹患している患者の生存率を改善する。本発明の薬剤による処置に感受性のある疾患、障害、および状態は、新生物、より具体的には、多様な由来(肺、結腸、胃、平滑筋、食道、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌など)の腫瘍である。
(本発明による方法において有用な化合物)
本発明の方法において有用な化合物は、式Iを有するキナゾリンを含む:
Figure 2007523177
ここで:
(Rが6−NHCH、H、6−ニトロ、6−ブロモ、6−ヨード、7−フルオロ、5−メチル、6,7−ジメトキシ、6,7−ジエトキシ、イミダゾール[4,5−g]−および3−メチルイミダゾール[4,5−g]−から選択され;そしてRは、−CH(CHおよびArからなる群から選択され、ここでArは、
(a)4−置換フェニルであって、ここでこの4−置換基は、−CH(CH、−OCHPh、−OCHCHCH、および−Phから選択される、4−置換フェニル;
(b)3−置換フェニルであって、ここでこの3−置換基は、メトキシ、4−クロロフェノキシ、ベンジルオキシ、4−メトキシフェノキシ、4−メチルフェノキシ、3−トリフルオロメチルフェノキシ、およびメチルから選択される、3−置換フェニル;
(c)2−置換フェニルであって、ここでこの2−置換基は、メチル、ニトロ、およびベンジルオキシから選択される、2−置換フェニル;
(d)二置換フェニルであって、2,4−ジメトキシフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、2,5−ジメチルフェニル、および4,4−エチレンジオキシから選択される、二置換フェニル;
(e)ピリジン−3−イル;ならびに、
(f)必要に応じて2位がメトキシで置換されている、ナフチレン−1−イル;
から選択され、ここで、
(i)(Rが6−NHCHのとき、Rは3−ブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル(fluorphenyl)から選択され、そして、
(ii)(RがH、6−ニトロ、6−ブロモ、6−ヨード、7−フルオロ、または5−メチルのとき、Rは、
(a)シクロヘキシル;
(b)置換フェニルであって、2,4,6−トリメチルフェニル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、および2−クロロフェニルから選択される、置換フェニル;
(c)CHArであって、ここでArは、ナフチレン−1−イル、2−トリフルオロメチルフェニル、および3−トリフルオロメチルフェニルから選択される、CHAr;
(d)(CHArであって、ここでArは、フェニル、3−フルオロフェニル、および4−フルオロフェニルから選択される、(CHAr;
(e)α−メチルベンジル;ならびに、
(f)4−フェニルブチル;
から選択され、
(iii)(Rが6,7−ジメトキシ、または6,7−ジエトキシであるとき、Rは、
(a)(CHArであって、ここでmは1、2または4であり、m=1のとき、Arは2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、および3,5−ジメトキシフェニルから選択され;m=2のとき、Arはフェニル、および3−フルオロフェニルから選択され、m=4のとき、Arはフェニルである、(CHAr;ならびに、
(b)α−メチルベンジル;
から選択され、そして、
(iv)(Rがイミダゾール[4,5−g]−、および3−メチルイミダゾール[4,5−g]−のとき、Rは、
(a)イソプロピル;
(b)2,4,6,−トリメチルフェニル;または、フェニルであって、必要に応じて2位がメチル基で置換されている、フェニル、または4位がメトキシ、エチル、イソプロピル、2,4,6−トリメチルおよびn−ブチルから選択される置換基で置換されている、フェニル;
(c)CHArであって、ここでArは3−フルオロフェニル、および2,5−ジフルオロフェニルから選択される、CHAr;
(d)(CHArであって、ここでmは2または4であり、m=2のとき、Arはフェニル、3−フルオロフェニル、4−メチルフェニルから選択され、m=4のとき、Arはフェニルである、(CHAr;ならびに、
(e)α−メチルベンジル
から選択される。
より具体的には、該化合物は、式IIを有し得る:
Figure 2007523177
ここで、XがFであってYがClであるか、またはXがHであってYがBrである。つまり、式IIaまたは式IIbのいずれかを有する化合物である:
Figure 2007523177
ここで、Rはイソプロピル、または(a)4−置換フェニルであって、ここでこの4−置換基は、−CH(CH、−OCHPh、−OCHCHCH、および−Phから選択される、4−置換フェニル;(b)3−置換フェニルであって、ここでこの3−置換基は、メトキシ、4−クロロフェノキシ、ベンジルオキシ、4−メトキシフェノキシ、4−メチルフェノキシ、3−トリフルオロメチルフェノキシ、およびメチルから選択される、3−置換フェニル;(c)2−置換フェニルであって、ここでこの2−置換基は、メチル、ニトロ、およびベンジルオキシから選択される、2−置換フェニル;(d)二置換フェニルであって、2,4−ジメトキシフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、2,5−ジメチルフェニル、および4,4−エチレンジオキシから選択される、二置換フェニル;(e)ピリジン−3−イル;ならびに、(f)必要に応じて2位がメトキシで置換されている、ナフチレン−1−イルから選択される。
あるいは、この化合物は、式IIIを有し得る:
Figure 2007523177
ここで、RはH、6−ニトロ、6−ブロモ、6−ヨード、7−フルオロ、および5−メチルから選択される。つまり、式IIIa〜式IIIfのうちの1つを有する化合物である:
Figure 2007523177
ここで、Rは(a)シクロヘキシル;(b)置換フェニルであって、2,4,6−トリメチルフェニル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、および2−クロロフェニルから選択される、置換フェニル;(c)CHArであって、ここでArはナフチレン−1−イル;2−トリフルオロメチルフェニル、および3−トリフルオロメチルフェニルから選択される、CHAr;(d)(CHArであって、ここでArはフェニル、3−フルオロフェニル、および4−フルオロフェニルから選択される、(CHAr;(e)α−メチルベンジル;ならびに、(f)4−フェニルブチルから選択される。
さらに別の実施形態においては、この化合物は、式IVを有し得る:
Figure 2007523177
ここで、Rはメチル、またはエチルである。つまり、式IVaまたは式IVbの化合物である:
Figure 2007523177
ここで、Rは(a)(CHArであって、ここでmは1、2または4であり、m=1のとき、Arは2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、および3,5−ジメトキシフェニルから選択され;m=2のとき、Arはフェニル、および3−フルオロフェニルから選択され、m=4のとき、Arはフェニルである、(CHAr;ならびに、(b)α−メチルベンジルから選択される。
さらに他の実施形態においては、本発明の方法での使用のためのこの化合物は、式Vを有する:
Figure 2007523177
ここで、RはHであって、RとRが一緒になって二重結合を形成するか、またはRがCHであって、RとRが一緒になって二重結合を形成する。つまり、式Vaまたは式Vbのいずれかを有する化合物である:
Figure 2007523177
ここで、Rは(a)イソプロピル;(b)フェニルであって、必要に応じて2位がメチル基で置換されている、フェニル、または4位がメトキシ、エチル、イソプロピルおよびn−ブチルから選択される置換基で置換されている、フェニル;(c)2,4,6−トリメチルフェニル;(d)CHArであって、ここでArは3−フルオロフェニル、および2,5−ジフルオロフェニルから選択される、CHAr;(e)(CHArであって、ここでmは2または4であり、mが2のとき、Arはフェニル、3−フルオロフェニル、4−メチルフェニルから選択され、mが4のとき、Arはフェニルである、(CHAr;ならびに、(f)α−メチルベンジルから選択される。
式IIの構造を有する一部の実施形態においては、Rは4−イソプロピルフェニル、2−メチルフェニル、および2,4−ジメトキシフェニルから選択される。式IIIの構造を有する一部の実施形態においては、Rは2−(3−フルオロフェニル)エチル、2−フェニルエチル、ナフチレン−1−イルメチル、2−トリフルオロメチルフェニルメチル、2−(4−フルオロフェニル)エチル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニルメチル、シクロヘキシル、2−クロロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、α−メチルベンジル、および4−フェニルブチルから選択される。式IVの構造を有する一部の実施形態においては、Rは2−クロロフェニルメチル、および2−クロロ−6−フルオロフェニルメチルから選択される。式Vの構造を有する一部の実施形態においては、Rはイソプロピル、4−フェニルブチル、3−フルオロフェニルメチル、2−(2−フルオロフェニル)エチル、2−(3−フルオロフェニル)エチル、または4位がブチル、イソプロピル、エチル、およびメトキシから選択される置換基で、必要に応じて置換されているフェニルから選択される。
他の実施形態においては、本発明による化合物は式IIaを有し、Rは4−イソプロピルフェニル、および2,4−ジメトキシフェニルから選択される。さらに別の実施形態においては、本発明による化合物は式IIbを有し、Rは2−メチルフェニルである。さらに他の実施形態においては、本発明による化合物は式IIIcまたは式IIIdを有し、Rは2−(3−フルオロフェニル)エチル、4−フェニルブチル、2−フェニルエチル、ナフチレン−1−イルメチル、2−トリフルオロメチルフェニルメチル、および2−フルオロ−4−クロロフェニルから選択される。さらなる実施形態においては、本発明による化合物は式IIIbを有し、Rは2,4,6−トリメチルフェニルである。他の実施形態としては、式IIIaを有する本発明による化合物が挙げられ、Rは2−(3−フルオロフェニル)エチル、α−メチルベンジル、および4−フェニルブチルから選択される。他の実施形態においては、本発明による化合物は式IIIcを有し、Rは4−フルオロフェニルである。一部の実施形態は、Rが2−(4−フルオロフェニル)エチルである式IIIeまたは式IIIfを有する。式IIIdを有する一部の実施形態は、3−トリフルオロメチルフェニルメチル、シクロヘキシル、および2−クロロフェニルから選択されるRを有する。特定の実施形態としては、Rが2−クロロフェニルメチルおよび2−クロロ−6−フルオロフェニルメチルから選択される式IVbを有する化合物が挙げられる。さらに他の実施形態は、式Vaを有し、このRはイソプロピル、4−フェニルブチル、または4位がブチル、イソプロピル、エチル、およびメトキシから選択される置換基で必要に応じて置換されているフェニルから選択される。本発明のさらなる実施形態としては、Rが2−(3−フルオロフェニル)メチル、2−(2−フルオロフェニル)エチル、2−(3−フルオロフェニル)エチル、および4−エチルフェニルである式Vbの化合物が挙げられる。
本発明の典型的な実施形態としては:
(i)Rが2−メチルフェニルである、式IIbの化合物;
(ii)Rが4−フェニルブチルである、式IIIaの化合物;
(iii)Rが2−フェニルエチルである、式IIIdの化合物;
(iv)Rが2−クロロフェニルメチル、および2−クロロ−6−フルオロフェニルメチルから選択される、式IVbの化合物;または、
(v)Rがイソプロピルである、式Vaの化合物
の使用が挙げられる。
組成物の局面において、本発明には、本発明による方法の実施において有用な、これまで知られていないあらゆる化合物が含まれる。特に、本発明は、具体的には
(a)Rが(CHPhまたはベンジルのとき、(RがH、6−ニトロ、6−ブロモ、または6−ヨードではない化合物;
(b)(RがHのとき、Rが(CHPh、α−メチルベンジル、または2−クロロフェニルではない化合物;
(c)(RがBrのとき、Rがα−メチルベンジルではない化合物;
(d)(Rが6,7−ジメトキシ、かつRが(CHArであるとき、
(i)mが1で、Arが2−クロロフェニルまたは3−トリフルオロメチルフェニルの化合物;および
(ii)mが2で、Arがフェニルではない化合物;ならびに、
(e)(Rが6,7−ジメトキシであって、Rがα−メチルベンジルではない化合物
を含まない。
本発明の化合物は、腫瘍を含む広範な過剰増殖障害に対し、大きな活性を示し得る。例えば、本発明による化合物は、卵巣腫瘍、乳房腫瘍、頸部腫瘍、前立腺腫瘍、肝臓腫瘍、肺腫瘍、腎臓腫瘍、結腸腫瘍、膵臓腫瘍、脳腫瘍、胃腫瘍、および黒色腫に対して活性であり得る。大きな活性により、化合物は特定の腫瘍の少なくとも1つの細胞株に関して、10μM以下、5.0μM以下、1.0μM以下、または0.5μM以下のIC50を有し得る。活性を決定するための典型的な細胞株としては、卵巣腫瘍についてはヒトOVCAR−3、乳房腫瘍についてはMCF−7、Hs578TまたはMDA−MB−231、頚部腫瘍についてはHeLa、前立腺腫瘍についてはPC3、肝臓腫瘍についてはHepG2、肺腫瘍についてはA549、腎臓腫瘍についてはCaki−1またはUMRC2、結腸腫瘍についてはHT−29、膵臓腫瘍についてはPANC−1、脳腫瘍についてはU251、胃腫瘍についてはMKN−45;黒色腫についてはLox IMVIが挙げられる。
(薬学的組成物および投与)
本発明の化合物は、本明細書中で定義されるとおりの治療有効量の本発明の化合物、および薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤を用いて、調製される薬学的組成物として有用である。
本発明のキナゾリン化合物は、薬学的組成物として処方し得、処置を必要としている被験体、例えば哺乳動物(ヒトの患者など)へ、選択された投与経路(例えば、経口経路または静脈内経路、筋肉内経路、局所経路、または皮下経路による非経口経路)に適応する様々な形態で、投与し得る。
したがって、本発明のキナゾリン化合物は、不活性な希釈剤または同化可能な可食キャリアなどの薬学的に受容可能なビヒクルと組み合わせて、例えば、経口により、あるいは吸入またはガス注入により全身投与され得る。本発明のキナゾリン化合物は、硬質殻(shell)または軟質殻のゼラチンカプセルに取り囲まれ得、圧縮して錠剤とされ得、あるいは患者の食事の食物に直接混合し得る。治療的な経口投与に関し、キナゾリン化合物は、複数種の賦形剤と組み合わせ、摂取可能な錠剤、バッカル錠剤、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、カシェ剤などの形態で使用し得る。キナゾリン化合物は、不活性な粉末状キャリアと組み合わせて、被験体に吸引されるか、または吸入され得る。このような組成物および製剤は、少なくとも0.1%のキナゾリン化合物を含むべきである。組成物および製剤の割合は、当然様々であり得、都合により、所与の単位投与形態の約2%から約60%までの間であり得る。こういった治療に有用な組成物中のキナゾリン化合物の量は、有効投与レベルが達成される量である。
錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤などは、次のものも含み得る:トラガカント、アカシア、コーンスターチ、ゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ポテトデンプン、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;ならびに、ショ糖、果糖、乳糖またはアスパルテームなどの甘味剤、あるいはペパーミント、冬緑油またはサクランボ風味などの矯味矯臭剤を添加し得る。単位投与形態がカプセル剤であるとき、上記の型の物質に加え、植物油、またはポリエチレングリコールなどの液体キャリアを含有し得る。多様な他の物質が、コーティングとしてか、あるいは固形の単位投与形態の物理的形態を改変するために存在し得る。例えば、錠剤、丸剤、またはカプセル剤は、ゼラチン、ワックス、シェラックまたは糖などで被覆し得る。シロップ剤またはエリキシル剤は、活性化合物、甘味剤としてショ糖または果糖、保存剤としてメチルパラベンおよびプロピルパラベン、色素、ならびにチェリーまたはオレンジ香料などの矯味矯臭剤を含み得る。当然、どの単位投与形態を調製するのにも使用される物質はすべて、薬学的に受容可能であるべきであり、使用される量において実質的に無毒性でなければならない。さらに、キナゾリン化合物は、徐放性製剤およびデバイス中へ混合し得る。
キナゾリン化合物は、点滴または注射により、静脈内または腹腔内へも投与し得る。キナゾリン化合物溶液は、水中で調製され、必要に応じて、無毒性の界面活性剤と混合し得る。分散液はまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン、およびそれらの混合物中、ならびに油中で調製し得る。貯蔵および使用の通常状態の下、これらの調製は、微生物の増殖を防止するために保存剤を含み得る。
注射に適した薬剤投与形態、または点滴に適した薬剤投与形態としては、注射可能な、あるいは点滴可能な滅菌溶液または分散液の即座の調製に適合する、必要に応じ、リポソーム中に封入されたキナゾリン化合物を含む、滅菌水溶液または懸濁液、あるいは滅菌粉末が挙げられ得る。いずれにおいても、最終的な投与形態は製造条件および貯蔵条件の下、無菌であり、流体であり、安定でなければならない。この液体キャリアまたはビヒクルは、例えば水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)、植物油、無毒性グリセリルエステル、およびそれらの適切な混合物を含んでいる溶媒または液体分散媒体であり得る。適切な流動性は、例えば、リポソームの生成により維持され得、分散液の場合には、所要の粒径に維持することにより、または界面活性剤を使用することより維持し得る。微生物の活動の予防は、種々の抗菌剤および抗真菌剤(例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなど)によりもたらされ得る。多くの場合、等張剤(例えば、糖類、緩衝剤、または塩化ナトリウム)を含有していることが好ましい。注射可能な組成物の持続的吸収は、吸収遅延剤(例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチン)を組成物中に使用することによりもたらされ得る。
注射可能な滅菌溶液は、適切な溶媒中に、必要に応じ上に列挙した種々の他の成分と、必要量のキナゾリン化合物を混合し、次いで濾過滅菌することにより調製される。注射可能な滅菌溶液の調製のための、滅菌粉末の場合には、好ましい調製方法は、真空乾燥技術および凍結乾燥技術であり、これらの技術により、粉末状の活性成分に加えて予め滅菌濾過済みの溶液中に存在する他に所望されるあらゆる成分が得られる。
局所投与については、キナゾリン化合物は、それだけで塗布し得る。しかしながら、一般的には、皮膚が受容可能なキャリア(固体あるいは液体であり得る)とキナゾリン化合物とを組み合わせ、組成物または処方物として、皮膚に投与することが望ましいであろう。
有用な固体キャリアとしては、例えば、滑石、粘土、微結晶性セルロース、シリカ、アルミナなどの、微粉化した固体が挙げられる。他の固体キャリアとしては、無毒性の高分子ナノ粒子または高分子微粒子が挙げられる。有用な液体キャリアとしては、有効量のキナゾリン化合物が溶解し得るか、または必要であれば無毒性界面活性剤を用いて、有効量のキナゾリン化合物が分散し得る水、アルコールまたはグリコール、あるいは水アルコール/グリコールの混合物が挙げられる。香料や追加的な抗菌剤などのアジュバントが、所与の用途に対する特性を最適化するために加えられ得る。その結果として生じる液体組成物は、包帯(bandage)などの包帯剤にしみ込ませるために使用される吸収パッド(absorbent pad)から塗布し得るか、あるいはポンプ型噴霧器またはエアゾール噴霧器を使用して、患部に噴霧される。
合成ポリマー、脂肪酸、脂肪酸塩および脂肪酸エステル、脂肪アルコール、変性セルロース、または変性無機物質などの増粘剤もまた、液体キャリアとともに使用され、使用者の皮膚に直接塗布するための、塗布可能なペースト、ゲル、軟膏、石鹸などを形成し得る。
キナゾリン化合物を皮膚に送達するために使用し得る有用な皮膚用組成物の例は、当該技術分野に公知である;例えば、Jacquetら(米国特許第4,608,392号)、Geria(米国特許第4,992,478号)、Smithら(米国特許第4,559,157号)、およびWortzman(米国特許第4,820,508号)を参照のこと。
式Iの化合物の有用な投与量は、動物モデルにおけるインビトロでの活性とインビボでの活性を比較することにより決定され得る。マウスおよび他の動物における有効投与量のヒトへの外挿法は、当該技術分野に公知である;例えば、米国特許第4,938,949号を参照のこと。
一般的に、液体組成物(例えば、ローション)中のキナゾリン化合物濃度は、約0.1重量%〜25重量%、または約0.5重量%〜10重量%となろう。半固体または固体の組成物(例えば、ゲルまたは粉末)中の濃度は、約0.1重量%〜5重量%、または約0.5重量%〜2.5重量%となり得る。
処置における使用のために必要とされるキナゾリン化合物の量は、選択された特定の塩により変化するだけでなく、投与経路、処置される状態の性質、ならびに患者の年齢および状態によっても変化し、最終的には主治医または臨床医の裁量による。
本発明の薬剤の有効投与量および投与経路は、従来のものである。薬剤の正確な量(有効用量)は、例えば、被験体の種、年齢、体重、および全身状態または臨床状態、処置しているあらゆる障害の重篤度または機構、使用される特定の薬剤またはビヒクル、投与方法および投与スケジュールなどに依存し、被験体により異なる。治療有効用量は、当業者に公知の従来方法により経験的に決定され得る。例えば、The Pharmacological Basis of Therapeutics, GoodmanおよびGilman編集,Macmillan Publishing Co.,New Yorkを参照のこと。例えば、有効用量は、細胞培養アッセイあるいは適切な動物モデルのいずれかにおいて、最初に推定され得る。動物モデルはまた、適切な濃度範囲および投与経路を決定するためにも使用され得る。次いで、そのような情報は、ヒトに投与するための有用な用量および経路を決定するために使用され得る。治療用量は、類似の治療薬の投薬量から類推することによっても選択され得る。
特定の投与方法および投薬のレジメンは、その症例の特色(例えば、被験体、疾患、関連する疾患状態、処置が予防的であるかどうか)を考慮して、担当臨床医により選択される。処置は、2〜3日〜数ヶ月間、あるいは数年間にも及ぶ、1日あたりまたは複数日あたりの化合物の用量を含み得る。
しかしながら、一般に、適切な用量は、約0.5mg〜約100mg/kgの範囲(例えば、体重1kgあたり約10mg〜約75mg/日)(例えば、レシピエントの体重1kgあたり3mg〜約50mg/日、6mg〜90mg/kg/日、または15mg〜60mg/kg/日の範囲)である。例えば、適切な用量は、体重1kgあたり0.5、5、10、25、50、100、250または500mg/日となり得る。
キナゾリン化合物は、便利よく単位投与形態で投与する;例えば、単位投与形態あたり5mg〜1000mg、10mg〜750mg、または50mg〜500mgの活性成分を含有する。
キナゾリン化合物は、約0.5μM〜約75μM、約1μM〜50μM、または約2μM〜約30μMのピーク血漿濃度を達成するために投与され得る。典型的な望ましいプラズマ濃度としては、少なくとも、またはせいぜい0.25、0.5、1、5、10、25、50、75、100または200μMが挙げられる。これは、例えば、(必要に応じて生理食塩水中の)キナゾリン化合物の0.05%〜5%溶液の静脈注射により、あるいは約1mg〜100mgのキナゾリン化合物を含有するボーラスとして経口投与により達成され得る。望ましい血中レベルは、約0.01〜5.0mg/kg/時間(例えば、少なくとも、またはせいぜい0.005、0.01、0.1、2.5、5.0、または10.0mg/kg/時間)の継続的な注入により維持することができる。あるいは、そのような血中レベルは、約0.4〜15mg/kg(例えば、少なくとも、またはせいぜい0.25、0.5、1.0、5.0、10.0、15.0、または25.0mg/kgのキナゾリン化合物)を含有する、断続的な注入により達成し得る。そのような情報は、ヒトにおける有用用量および投与経路を決定するのに使用し得る。
キナゾリン化合物は、単一用量で、または適切な間隔で投与される分割用量として(例えば、2分割、3分割、4分割またはそれ以上に分割した1日の用量として)、便利よく提示され得る。分割した用量自体が、例えば、個別のおおざっぱに区切った投与数(例えば、注入器からの多数回の吸入、あるいは眼への複数滴の投与により)さらに分割され得る。
(キナゾリンの細胞へのターゲティング)
典型的な実施例において、キナゾリン化合物は、処置が望まれる細胞(例えば、ヒト癌細胞)を標的にする。上記化合物は、特異的に所望の細胞と結合する標的部分への結合体化によって、所望の細胞を標的にし、それにより、結合体分子の投与が導かれる。有用な標的部分は、特異的に細胞抗原と結合するリガンド、または、例えば、B細胞抗原、CD19(例えば、B43)などに対する抗体と結合する、細胞表面のリガンドである。
本発明の結合体を形成するには、標的部分が、キナゾリン化合物上の部位に共有結合される。標的部分(しばしばポリペプチド分子)は、反応部位(NH、SH、CHO、COOHなどを含む)で本発明の化合物と結合する。特定の結合剤が、これらの化合物を結合させるために使用される。結合剤は、標的部分と結合する反応部位に従って選択される。
標的部分を本発明の化合物に結合させるための適切な結合剤を選択する方法、およびそのための適切な反応部位を選択する方法は、公知であり、例えば、Hermansonら,Bioconjugate Techniques,Academic Press,1996;Hermansonら,Immobilized Affinity Ligand Techniques,Academic Press,1992;およびPierce Catalog and Handbook,1996,pp.T155−T201に記載されている。
本発明は、続く実施例を参照してさらに明確にされ得る。これらの実施例は、いくつかの好ましい実施形態を例示するためのものであり、全く本発明を限定するものではない。
(実施例1〜6 キナゾリン誘導体の合成)
全ての化学物質は、Aldrich Chemical Company(Milwaukee,Wis.)から購入し、直接合成に使用した。アセトニトリル、メタノール、エタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、クロロホルム、および塩化メチレンといった無水溶媒は、窒素下の密閉ボトル(sure seal bottle)としてAldrichから入手して、カニューレ挿入により反応容器に移した。
(物理的特性)
融点は補正されていない。H NMRスペクトルを、DMSO−d、CDCl、アセトニトリル−d、またはアセトン−d中で、Bruker 300MHz分光計を使用して記録した。化学シフトを、0ppmの内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する百万分率(ppm)で報告する。結合定数(J)をHzで提示し、省略形s、d、t、qおよびmは、それぞれ、一重線、二重線、三重線、四重線および多重線を指す。TLCを、プレコートされたシリカゲルプレート(Silica Gel KGF;Whitman Inc)上で実施する。シリカゲル(200〜400メッシュ、Whitman Inc.)を、全てのカラムクロマトグラフィーによる分離に使用した。全ての化学物質は、試薬の等級であり、Aldrich Chemical Company(Milwaukee,Wis.)、またはSigma Chemical Company(St.Louis,Mo.)から購入した。
(実施例1 N−フェニル,N−二置換キナゾリン化合物)
−フェニル,N−二置換キナゾリン誘導体を、スキーム1で考察するとおり合成して特徴づける。構造および物理的データを、以下に示す:
Figure 2007523177
Figure 2007523177
Figure 2007523177
(N’−(2−シアノ−4−ニトロ−フェニル)−N,N−ジメチル−ホルムアミジン(化合物2)の調製)
15gの5−ニトロアントラニロニトリル(化合物1、92mmol)を、200mlのクロロホルム中の25mlのN,N−ジメチルホルムアミドに加え、この反応混合物を、170℃で5時間、還流下で加熱した。この反応混合物を、室温で30分間、そして4℃で1時間冷却した後、固体残渣を、ジエチルエーテルを用いて洗浄することにより、19.23g(収率、96%)の化合物2を得た。
Figure 2007523177
(化合物3bの調製)
50mlの酢酸中の10gの化合物2(45.82mmol)と8.7gの3−ブロモアニリン(50.5mmol)との溶液を、120℃で8時間、還流下で加熱した。この反応混合物を冷却後、固体残渣を、ジエチルエーテルを用いて洗浄することにより、11.8g(収率、75%)の化合物3bを得た。
Figure 2007523177
(化合物4bの調製)
100mlのエチルアルコール中の10gの化合物3bと、6−ニトロ−4−(3−ブロモフェニルアニリン)キナゾリン(28mmol)、30mlの酢酸、7.8gのFe(144mmol)との溶液を、120℃で8時間、還流下で加熱した。反応混合物を冷却後、固体残渣を、水およびエチルアルコールを用いて洗浄した。この粗固体を、SiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、5.5g(収率、60%)の化合物4bを得た。
Figure 2007523177
(化合物5b(RX−1010)の調製)
化合物4aと、1.2当量の2,5−ジメトキシベンズアルデヒド、1.2当量のトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムを、ジクロロメタン中で混合し、この混合物を、室温で8時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗固体をSiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、化合物5bを得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1025の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4bと3,5−ジメトキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、RX−1025を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1057の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと1−ナフトアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1057を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1058の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと4−イソプロピルベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1058を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1059の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと2,4−ジメトキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1059を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1066の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと4−プロポキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1066を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1070の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと2−ベンジルオキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1070を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1071の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと3−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーがにより、化合物RX−1071を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1074の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aとm−トルアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1074を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1078の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと2−メトキシ−1−ナフトアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1078を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1082の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと3,5−ジメトキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1082を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1083の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aとイソブチルアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1083を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1086の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと3−メトキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1086を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1089の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと3−(4−クロロフェノキシ)ベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1089を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1090の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと3−ピリジンカルボキシアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1090を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1092の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと2,6−ジメトキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1092を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1093の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと4−ベンジルオキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1093を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1096の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと3−ベンジルオキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1096を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1098の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと3−(4−メトキシフェノキシ)ベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1098を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1099の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと3−(メチルフェノキシ)ベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1099を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1100の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4aと2,5−ジメチルベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1100を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1140の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4bと2−ベンジルオキシベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1140を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1141の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4bと3−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]ベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1141を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1142の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4bとo−トルアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1142を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1143の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4bと3−メチルベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1143を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1144の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4bと4−ビスフェニル−カルボキシアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1144を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1145の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4bと1,4−ベンゾジオキサン−6−カルボキシアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1145を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1146の調製)
上記化合物5bの調製のような、化合物4bと3−(4−クロロフェノキシ)ベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1146を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1147の調製)
上記化合物5bの調製ような、化合物4aと2−ニトロベンズアルデヒドとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1147を得た。
Figure 2007523177
(実施例2 4−置換アミノキナゾリン化合物)
Figure 2007523177
Figure 2007523177
Figure 2007523177
Figure 2007523177
Figure 2007523177
Figure 2007523177
Figure 2007523177
(化合物7aの調製)
76.5g(64ml)のホルムアミド(1.7mol)中の18.2gの化合物6a(100mmol)の溶液を、120℃〜125℃で4時間、還流下で加熱した。溶媒を減圧下で除去し、エチルアルコールから粗固体を再結晶化することにより、12.7gの化合物7a(収率、87%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物8aの調製)
7.3gの化合物7a(50mmol)に、230mlの塩化チオニル(2mol)を、0℃で、攪拌しながら滴下した。混合物に、2〜3滴のN,N−ジメチルホルムアミドを加え、3〜4時間、還流下で加熱した。塩化チオニルを、減圧下で除去し、生じた残渣を、炭酸ナトリウムを用いて洗浄した。生成物を、酢酸エチルを用いて抽出し、有機層をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、SiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、6.47gの化合物8a(収率、79%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1122の調製)
アセトニトリル中の30mgの化合物8a(0.18mmol)と1.2当量の2,4,6−トリメチルアニリンとの溶液を、8時間、還流下で加熱した。有機溶媒を、減圧下で除去し、粗固体を、SiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、化合物RX−1122を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1123の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8aとα−メチルベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1123を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1137の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8aと3−フルオロフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1137を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1160の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8bとα−メチルベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1160を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1169の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8bとフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX1169を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−0183の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8bと4−フェニルブチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−0183を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1195の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8bと3−フルオロフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1195を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1230の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8cと1−ナフタレンメチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1230を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1236の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8cとα−メチルベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1236を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1242の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8cと3−フルオロフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1242を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1243の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8cとフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1243を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1251の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8cと4−フェニルブチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1251を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1260の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8cと2−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1260を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1277の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8cと4−フルオロアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1277を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1279の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8cと4−クロロ−2−フルオロアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1279を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1294の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8dと4−フルオロフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1294を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1297の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8dとフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1297を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1541の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8eと4−フルオロフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1541を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1567の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8eとα−メチルベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1567を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1573の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8eと4−フェニルブチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1573を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1656の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fと3−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1656を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1659の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fとシクロヘキシルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1659を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1664の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fと2−クロロアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1664を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1668の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fと3−フルオロフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1668を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1670の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fと4−フェニルブチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1670を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1674の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fと1−ナフタレンメチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1674を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1675の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fとフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1675を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1679の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fとα−メチルベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1679を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1682の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fと2−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1682を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1701の調製)
上記化合物RX−1122の調製のような、化合物8fと4−クロロ−2−フルオロアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1701を得た。
Figure 2007523177
(実施例3 6,7−ジメトキシ−4−置換アミノキナゾリン化合物)
Figure 2007523177
Figure 2007523177
(化合物11の調製)
9.85gの化合物10(5mmol)と6.8gのホルムアミジン塩酸塩(85mmol)との溶液を、210℃で15分間、還流下で加熱した。80℃に冷却後、この溶液を、飽和水酸化ナトリウムを用いて塩基性化し、n−ヘキサンおよび水を用いて洗浄することにより、6.59gの化合物11(収率、64%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物12の調製)
2.06gの化合物11(10mmol)を、47mlの塩化チオニル(0.4mol)に、0℃で、攪拌しながら滴下した。混合物に、2〜3滴のN,N−ジメチルホルムアミドを加え、3〜4時間、還流下で加熱した。塩化チオニルを減圧下で除去し、生じた残渣を炭酸ナトリウムを用いて洗浄した。生成物を、酢酸エチルを用いて抽出し、有機層をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。この粗生成物をSiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、0.58gの化合物12(収率、26%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1707の調製)
アセトニトリル中の30mgの化合物12(0.13mmol)と1.2当量のα−メチルベンジルアミンとの溶液を、8時間、還流下で加熱した。有機溶媒を減圧下で除去し、粗固体をSiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、化合物RX−1707を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1715の調製)
上記化合物RX−1707の調製のような、化合物12と4−フェニルブチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1715を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1728の調製)
上記化合物RX−1707の調製のような、化合物12と3−フルオロフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1728を得た。
Figure 2007523177
(実施例4 6,7−ジエトキシ−4−置換アミノキナゾリン化合物)
Figure 2007523177
Figure 2007523177
(化合物15の調製)
90mlの無水テトラヒドロフラン中の30gの3,4−ジヒドロキシ安息香酸(0.19mol)に、225mlの4.0M 水酸化ナトリウムを、0℃で攪拌しながら加え、続いて32.7mlのヨウ化エチル(0.409mol)を、0℃で攪拌しながら滴下した。この混合物を、室温で5分間攪拌し、TLCが出発物質を検出しなくなるまで100℃で加熱した。冷却してn−ヘキサンで洗浄後、溶液を、1N−HClでpH2に酸性化し、酢酸エチルを用いて洗浄することにより、37gの化合物15(収率、90%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物16の調製)
100mlのジクロロメタン中の11.4mlの塩化スズ(IV)(0.097mol)と0.1mlの発煙硝酸(0.155mol)との混合物に、100mlのジクロロメタン中の17gの化合物15(0.08mol)を、−25℃で攪拌しながら、滴下した。5分後、200mlの水を加え、生成物をジクロロメタンおよび酢酸エチルを用いて抽出した。有機層をMgSOで乾燥して濃縮することにより、化合物16(16.4g、85%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物17の調製)
メチルアルコール(30ml)中の化合物16(8g、0.033mol)の溶液を、5%のPd/Cを用いて水素化し、セライトに通して濾過した。溶媒を減圧下でエバポレートさせ、粗残渣をSiOカラムクロマトグラフィ(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、化合物17(5.0g、67%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物18の調製)
化合物17(5g、0.22mol)およびホルムアミジン塩酸塩(500mg、0.356mol)との溶液を、210℃で15分間、還流下で加熱した。80℃に冷却後、溶液を、0.33M 水酸化ナトリウム(5ml)を用いて塩基性化し、n−ヘキサンおよび水を用いて洗浄することにより、化合物18(4.2g、81%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物19の調製)
4.2gの化合物18(18mmol)に、52mlの塩化チオニル(0.72mol)を、0℃で攪拌しながら滴下した。塩化チオニルを減圧下で除去し、生じた残渣を炭酸ナトリウムを用いて洗浄した。生成物を、酢酸エチルを用いて抽出し、有機層をMgSOで乾燥して、減圧下で濃縮した。粗生成物をSiOカラムクロマトグラフィ(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、1.5gの化合物19(収率、33%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1758の調製)
アセトニトリル中の化合物19と1.2当量のα−メチルベンジルアミンとの溶液を、100℃で8時間、還流下で加熱した。溶媒を減圧下でエバポレートさせ、粗残渣をSiOカラムクロマトグラフィ(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、化合物RX−1758を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1763の調製)
上記化合物RX−1758の調製のような、化合物19と3−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1763を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1766の調製)
上記化合物RX−1758の調製のような、化合物19とフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1766を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1767の調製)
上記化合物RX−1758の調製のような、化合物19と4−フェニルブチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1767を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1777の調製)
上記化合物RX−1758の調製のような、化合物19と3,5−ジメトキシベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1777を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1779の調製)
上記化合物RX−1758の調製のような、化合物19と2−フルオロベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1779を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1792の調製)
上記化合物RX−1758の調製のような、化合物19と2−クロロ−6−フルオロベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1792を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1798の調製)
上記化合物RX−1758の調製のような、化合物19と2−クロロベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1798を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1799の調製)
上記化合物RX−1758の調製のような、化合物19と4−クロロベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1799を得た。
Figure 2007523177
(実施例5 3H−イミダゾ[4,5−g]キナゾリン化合物)
Figure 2007523177
Figure 2007523177
(化合物22の調製)
濃硫酸(50ml)と発煙硝酸(50ml)との冷却溶液に、化合物21(10g、62mmol)を0℃で攪拌しながら加え、この混合物を室温で攪拌し、続いて1時間還流下で加熱した後、冷却して氷水に注いだ。沈殿物を収集することにより、化合物22(8.47g、66%)を得た。
(化合物23の調製)
乾燥メチルアルコール(80ml)中の化合物22(5g、0.024mol)の溶液を、5%のPd/Cを用いて水素化し、セライトに通して濾過し、N,N−ジメチルホルムアミドを用いて洗浄した。溶媒を減圧下でエバポレートさせることにより、化合物23(3.4g、82%)を得た。
(化合物24の調製)
化合物23(4g、22.5mmol)とホルムアミド(1.8mg、38.3mmol)との溶液を、120℃〜125℃で2時間、還流下で加熱した。冷却後、エチルアルコールからこの生成物を再結晶化し、化合物24(3.6g、87%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物25の調製)
ピリジン(80ml)中の化合物24(1.7g、9.1mmol)と五硫化リン(4.04g、18.2mmol)との混合物を、16時間、還流下で加熱し、ピリジンを減圧下で除去した。残渣を、沸騰水を用いて処理し、黄色の沈殿物を濾過により収集し、0.1M NaOH溶液に溶解した。濾過による不溶物の除去後、溶液をNHClを用いて中和し、溶媒を減圧下でエバポレートさせることにより、化合物25(1.0g、59%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物26の調製)
MeOHの50%水溶液(50ml)中の化合物25(1g、4.93mmol)と1N NaOH(6.9ml)との溶液に、MeI(0.73g、5.1mmol)を0℃で滴下し、この混合物を、室温で0.5時間〜1時間、攪拌した。溶液を1N 塩酸を用いて中和し、溶媒を減圧下で除去した。粗残渣を、SiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、化合物26(0.32g、39%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1805の調製)
イソプロピルアルコール(20ml)中の化合物26(30mg、0.14mmol)と、1.5当量の4−ブチルアニリン、および1.5当量の4−ブチルアニリン・HClとの混合物を、8時間、還流下で加熱した。冷却後、溶媒を減圧下で除去した。生じた残渣を、SiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、化合物RX−1805を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1806の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26とp−イソプロピルアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1806を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1807の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26とp−アニシジンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1807を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1810の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26とp−エチルアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1810を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1813の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26と3−フルオロフェネチルアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1813を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1815の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26とアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1815を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1818の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26と2,4,6−トリフルオロメチルアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1818を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1819の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26と2−メチルアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1819を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1828の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26とフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1828を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1834の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26とイソプロピルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1834を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1835の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26と4−メチルフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1835を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1840の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26とα−メチルベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1840を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1842の調製)
上記化合物RX−1805の調製のような、化合物26と4−フェニルブチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1842を得た。
Figure 2007523177
(実施例6 1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−g]キナゾリン化合物)
Figure 2007523177
Figure 2007523177
(化合物29の調製)
化合物28(50g、0.45mol)を、濃硫酸(180ml)と発煙硝酸(125ml)との冷却した溶液を、0℃で攪拌しながら滴下し、この混合物を室温で30分間攪拌して冷却し、氷水に注いだ。生じた沈殿物を収集して濾過し、酢酸エチルに溶解した。有機溶液を、飽和NaClを用いて洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下でエバポレートさせた。CHCl/ヘキサンから固体残渣を再結晶化することにより、化合物29(63g、70%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物30の調製)
濃硫酸(280ml)中に溶解させた化合物29(29.5g、0.15mol)の冷却した溶液に、20分間、水(25ml)中に溶解させたCrO(35.4g、2.4当量、0.35mol)を、一滴ずつ加えた。この混合物を、室温で4時間攪拌し、生成物を酢酸エチルを用いて抽出した。有機層を飽和NaHCOを用いて洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮することにより、化合物30(17.3g、50%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物31の調製)
エチルアルコール(100ml)中に溶解させた15gの化合物30(65mmol)に、30mlの40%メチルアミン水を加えた。沈殿した固体を濾過により収集し、エチルアルコールを用いて洗浄することにより、化合物31(15.7g、86%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物32の調製)
2滴のDMFを含むSOCl(100ml)中の化合物31(15g、62mmol)の溶液を、2時間、還流下で加熱した。過剰なSOClを減圧下で除去することにより、化合物32(15.3g、95%)を得た。
(化合物33の調製)
CHCl(100ml)中の15gの化合物32(57.7mmol)に、イソプロピルアルコール(1.5当量、86.6mmol)中の43mlの2M アンモニアを、0℃で加えた。この混合物を1時間攪拌し、溶媒を減圧下で除去した。EtOH/CHClから固体残渣を再結晶化することにより、化合物33(13.9g、85%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物34の調製)
ギ酸(25ml)を含むエチルアルコール(100ml)中の化合物33(13g、54mmol)の懸濁液を、30psiで、5%のPd/C(470mg)を用いて水素化し、セライトに通して濾過した。溶媒をエバポレートさせることにより、化合物34(9.7g、95%を得た。
(化合物35の調製)
HCOOH(100ml)中の化合物34(9g、50mmol)の溶液を、2時間、還流下で加熱した。過剰なHCOOHを減圧下で除去し、残渣を1N−HCl中に溶解させ、セライトに通して濾過し、濃アンモニアを用いて塩基性化した。生じた固体を濾過して収集することにより、化合物35(5g、50%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物36の調製)
乾燥ピリジン(40ml)中の化合物35(2.5g、12.5mmol)と2当量の五硫化リン(5.55g、25mmol)との混合物を、16時間、還流下で加熱し、ピリジンを減圧下で除去した。残渣を沸騰水を用いて処理し、生じた黄色沈殿物を、濾過により収集し、0.1M KOH溶液中に溶解した。濾過による不溶物の除去後、溶液を飽和NHClを用いて中和し、溶媒を減圧下でエバポレートさせることにより、化合物36(1.1g、41%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物37の調製)
MeOHの50%水溶液(20ml)中の化合物36(1g、4.6mmol)と1N KOH(1.4当量、6.44ml)との溶液に、MeI(0.7g、5.0mmol)を0℃で一滴ずつ加え、この混合物を、室温で0.5時間〜1時間攪拌した。溶液を1N HClを用いて中和し、溶媒を減圧下で除去した。粗残渣を、SiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、化合物37(0.26g、25%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1857の調製)
イソプロピルアルコール(20ml)中の化合物37(20mg、0.087mmol)と、1.5当量の2−フルオロフェニルエチルアミン(17μl、0.131mmol)、1.5当量の2−フルオロフェニルエチルアミン塩酸塩(23mg、0.131mmol)との混合物を、8時間、還流下で加熱した。冷却後、溶媒を減圧下で除去した。生じた残渣を、SiOカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;230〜400メッシュ)によって精製することにより、化合物RX−1857(8.4mg、30%)を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1860の調製)
上記化合物RX−1857の調製のような、化合物37とp−エチルアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1860を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1873の調製)
上記化合物RX−1857の調製のような、化合物37と2,5−ジフルオロベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1873を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1881の調製)
上記化合物RX−1857の調製のような、化合物37と3−フルオロベンジルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1881を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1892の調製)
上記化合物RX−1857の調製のような、化合物37と4−フェニルブチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1892を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1894の調製)
上記化合物RX−1857の調製のような、化合物37と3−フルオロフェネチルアミンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1894を得た。
Figure 2007523177
(化合物RX−1895の調製)
上記化合物RX−1857の調製のような、化合物37とアニリンとの反応、および続くSiOを用いたクロマトグラフィーにより、化合物RX−1895を得た。
Figure 2007523177
(実施例7 キナゾリン化合物の細胞増殖阻害)
(癌細胞株の増殖)
キナゾリン化合物の効果を判定するために本研究で使用した癌細胞を、以下の供給源から入手した:American Type Culture Collection(ATCC)(Manassas、VA)のヒトOVCAR−3(卵巣)、MCF−7(乳房、ホルモン依存性)、Hs 578T(乳房)、MDA−MB−231(乳房)、HeLa(頚部)、PC3(前立腺)、HepG2(肝臓)、A549(肺)、Caki−1(腎臓)、HT−29(結腸)、HCT116(結腸)およびPANC−1(膵臓);理研(日本)のU251(脳);DSMZ(ドイツ)のMKN−45(胃);米国国立癌研究所(Bethesda,MD)のUMRC2(腎臓)およびLox IMVI(メラノーマ)。Hs 578T、MDA−MB−231、HCT116、UMRC2、Caki−1およびPANC−1を除く全ての細胞株を、10%のウシ胎仔血清(「FBS」)、1mMのピルビン酸ナトリウム塩、10mMのHEPES、および100U/mlのペニシリンと100μg/mlのストレプトマイシン(「P/S」)とを補充したRPMI1640培地(Invitrogen、Carlsbad、CA)中で増殖させた。Hs 578T、MDA−MB−231、HCT116、UMRC2、Caki−1およびPANC−1の細胞は、10%のFBS、P/S、10mMのHEPES、および2mMのL−グルタミンを補充した、ダルベッコ変法イーグル培地(「DMEM」,Invitrogen)中で維持した。全ての細胞は、加湿した5%のCO下、37℃でインキュベートした。
(細胞増殖阻害アッセイ)
様々なヒト腫瘍細胞に対する、置換キナゾリン誘導体化合物の増殖阻害を評価した。化合物に存在する、特定の置換基の相対的重要度も研究した。上記のとおり調製した、置換キナゾリン誘導体化合物を、対照としてDMSOを用いて試験した。
15種のヒト腫瘍細胞株に対する様々な化合物の増殖阻害アッセイを、スルホローダミンB(「SRB」)法(Skehanら,J.National Cancer Institute,82:1107−1112(1990))を使用して実施した。簡潔には、急激に増殖する腫瘍細胞を、96−ウェルプレートに、2〜3×10細胞/ウェルの密度で入れ、翌日、キナゾリン化合物を用いて処理した。3連のウェルを、各処理に使用した。細胞を、37℃で96時間、加湿した5%のCO雰囲気中で、様々な化合物とともにインキュベートした。96時間のインキュベート後、細胞を10%のトリクロロ酢酸(「TCA」)を用いて固定させ、4℃で1時間インキュベートし、水道水で3回洗浄した。次に、細胞を、1%の酢酸中の0.4%のスルホローダミンBを用いて30分間染色し、1%の酢酸を用いて4回洗浄し、再び風乾させた。10mMのトリス溶液中で5分間攪拌後、各ウェルの吸光度を、Benchmark Plusマイクロプレートリーダー(Bio−Rad Laboratories,Hercules,CA)を使用して、530nmで測定した。
OD530値を各ウェル内の生細胞数に換算するために、OD530値を、各細胞株に対して作成した標準のOD530値に対する細胞数の曲線上の値と比較した。生存比率を、式:
生存%=生細胞数[試験]/生細胞数[対照]×100
を使用して計算した。
IC50値を、非線形回帰分析により計算した。
QSARおよびコンビナトリアルケミストリー化学技術を組み合わせて使用し、上表1〜12に示す化合物を含む多数の化合物を合成した。合成した化合物を、約1μMの濃度で、少なくともMCF−7、HepG2、およびMKN−45の3種を含む細胞株に対してスクリーニングした。これらの細胞株のうち少なくとも1つで活性を示す化合物を選択し、さらにスクリーニングした。表1〜表12に列挙した化合物は、治療における使用に対して十分な活性を示した。これらの化合物から、さらなる評価のために広域スペクトル抗増殖剤として、36種を選択した。
36種の選択したキナゾリン化合物による細胞増殖阻害(IC50、μM)を、以下の表13および表14に示す。
Figure 2007523177
Figure 2007523177
Figure 2007523177
Figure 2007523177
表13および表14に示す化合物は、広範囲な腫瘍細胞株に対する活性を示す。化合物の多くが、IC50値により判定されるとおり、有意に2μMまたは2.5μM未満の活性を有し、化合物の中には1.0μMまたは0.5μM未満の活性を有するものもある。特に、RX−0183は、PANC−1、Hs 578TおよびUMRC2の3種の細胞株で約0.1μM以下のIC50を有し、他の9種の細胞株で有意な活性を有した。化合物RX−1142は、実質的に全ての細胞株で有意に活性であり、15種の細胞株の内7種でIC50<0.5μMがアッセイされ、MDA−MB−231に対して特に大きな活性(IC50=0.14μM)を示した。1μM未満の活性は、RX−1675に対しても認められた。化合物RX−1792およびRX−1834は、低濃度で広範な活性を示し、試験したほぼ全ての細胞株でIC50<1μMを有する。特にRX−1834のIC50は、試験した細胞株の内の4種で、<0.2μMであった。RX−1798もまた、評価した15種の細胞株の内の11種に対してIC50<2μM、そして8種の細胞株でIC50<1μMを示し、活性の広域スペクトルを示した。表13および表14から分るように、試験した他の化合物の多くが、多種の細胞株に対してIC50<1μMを示し、中にはIC50<0.5μMを示すものもあった。2.5μM、2.0μM、1.5μM、1.0μM、または0.5μM以下のIC50値は、有意な治療上の活性を反映し得る。したがって、表13および表14の化合物のIC50は、有意な治療上の活性を反映する。
(実施例8 エキソビボ異種移植研究)
動物モデルにおける腫瘍の増殖阻害を観測するために、ヌードマウスのエキソビボ異種移植研究を、RX−0183を利用して実施した。適するヒト癌細胞株は、癌細胞の増殖阻害に対して既に試験したものであり、特に好ましいものは、結腸癌腫HCT116であった。ヌードマウスにおけるRX−0183の抗腫瘍の効能は、皮下に注射した腫瘍異種移植に対して評価し、RX−0183の処理後、腫瘍体積を測定した。
HCT116細胞懸濁液(0.1mlのRPMI中の2×10細胞)を、0日目に6週齢の無胸腺症の雄性マウス(BALB/c nu/nu)の右腹部に皮下注射した。処置の開始日に、可能な限り狭い体積範囲で、試験用の腫瘍が選択されるように、十分な数のマウスに、HCT116の細胞懸濁液を注射した。10日目にRX−0183を用いた処置を開始するまでに、腫瘍を60〜65mmの大きさにした。適切な大きさの範囲内の腫瘍をもつ動物を、様々な処置群に割り振った。RX−0183を、PBS中の10%のDMSOに溶解し、溶媒だけを対照として供した。全ての研究薬剤(study medication)(対照、RX−0183 1mg/kg/日、RX−0183 3mg/kg/日)を、10日目から開始して35日目まで、週3回の腹腔内注射により与えた。腫瘍増殖を定量化するために、腫瘍の3つの直角をなす直径を、3〜5日ごとにカリパスを用いて測定し、マウスの体重を、毒性を得るために検査した。腫瘍の体積を、式:
腫瘍体積(mm)=(幅)×(長さ)×(高さ)×π/6
を使用して計算した。
各動物群における腫瘍体積(平均±SEM)を図1に示し、HCT116ヒト結腸癌腫異種移植に対する、RX−0183の効力の指標として、腫瘍体積の測定値を示す。RX−0183の処置は、死に至ることなく十分な耐性を示し、わずか1gほどの体重変動が観測されただけである。35日後、RX−0183で処置したマウスの腫瘍体積は、1mg/kgおよび3mg/kgの処置で、対照群と比較すると著しく減少した。
本明細書で例示して考察した実施形態は、本発明を作成して使用するための、本発明者に公知の方法を、当業者に教示することのみ意図される。本明細書中のいずれも、本発明の範囲を限定するとみなされるべきではない。提示される全ての例は、代表的であり非限定的である。上記技術を考慮して当業者が察するとおり、本発明から逸脱することなく、上記した本発明の実施形態を、修正または改良し得る。したがって、請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内で、明確に記載されているのとは別のやり方で、本発明を実施し得るということが、理解されるべきである。
図1は、HCT116ヒト結腸癌細胞を皮下注射されたヌードマウスにおける、RX−0183による腫瘍増殖の阻害を示すグラフである。

Claims (17)

  1. 過剰増殖性障害を処置するための方法であって、該方法は、そのような処置を必要とする被験体に、式:
    Figure 2007523177
    の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を含む組成物を投与し、それにより過剰増殖性障害を処置する工程を包含し、ここで、
    (Rが6−NHCH、H、6−ニトロ、6−ブロモ、6−ヨード、7−フルオロ、5−メチル、6,7−ジメトキシ、6,7−ジエトキシ、イミダゾール[4,5−g]−および3−メチルイミダゾール[4,5−g]−から選択され;そしてRは、−CH(CH、およびArからなる群から選択され、ここでArは、
    (a)4−置換フェニルであって、ここで該4−置換基は、−CH(CH、−OCHPh、−OCHCHCH、および−Phから選択される、4−置換フェニル;
    (b)3−置換フェニルであって、ここで該3−置換基は、メトキシ、4−クロロフェノキシ、ベンジルオキシ、ベンジルオキシ、4−メトキシフェノキシ、4−メチルフェノキシ、3−トリフルオロメチルフェノキシ、およびメチルから選択される、3−置換フェニル;
    (c)2−置換フェニルであって、ここで該2−置換基は、メチル、ニトロ、およびベンジルオキシから選択される、2−置換フェニル;
    (d)二置換フェニルであって、2,4−ジメトキシフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、2,5−ジメチルフェニル、および4,4−エチレンジオキシから選択される、二置換フェニル;
    (e)ピリジン−3−イル;ならびに、
    (f)必要に応じて2位がメトキシで置換されている、ナフチレン−1−イル;
    から選択され、
    (i)(Rが6−NHCHのとき、Rは3−ブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニルから選択され、そして
    (ii)(RがH、6−ニトロ、6−ブロモ、6−ヨード、7−フルオロ、または5−メチルのとき、Rは、
    (a)シクロヘキシル;
    (b)置換フェニルであって、2,4,6−トリメチルフェニル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、および2−クロロフェニルから選択される、置換フェニル;
    (c)CHArであって、ここでArは、ナフチレン−1−イル、2−トリフルオロメチルフェニル、および3−トリフルオロメチルフェニルから選択される、CHAr;
    (d)(CHArであって、ここでArは、フェニル、3−フルオロフェニル、および4−フルオロフェニルから選択される、(CHAr;
    (e)α−メチルベンジル;ならびに、
    (f)4−フェニルブチル;
    から選択され、
    (iii)(Rが6,7−ジメトキシ、または6,7−ジエトキシであるとき、Rは、
    (a)(CHArであって、ここでmは1、2または4であり、m=1のとき、Arは2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、および3,5−ジメトキシフェニルから選択され;m=2のとき、Arはフェニル、および3−フルオロフェニルから選択され、m=4のとき、Arはフェニルである、(CHAr;ならびに、
    (b)α−メチルベンジル;
    から選択され、
    (iv)(Rがイミダゾール[4,5−g]−、および3−メチルイミダゾール[4,5−g]−のとき、Rは、
    (a)イソプロピル;
    (b)フェニルであって、2位がメチル基で、必要に応じて置換されている、フェニル、または4位がメトキシ、エチル、イソプロピルおよびn−ブチルから選択される置換基で置換されている、フェニル;
    (c)2,4,6,−トリメチルフェニル;
    (d)CHArであって、ここでArは3−フルオロフェニル、および2,5−ジフルオロフェニルから選択される、CHAr;
    (e)(CHArであって、ここでmは2または4であり、m=2のとき、Arはフェニル、3−フルオロフェニル、4−メチルフェニルから選択され、m=4のとき、Arはフェニルである、(CHAr;ならびに、
    (f)α−メチルベンジル;
    から選択される、過剰増殖性障害を処置するための方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記化合物が、
    (A)Rが3−クロロ−4−フルオロフェニルであり、(Rが6−NHCHであって、ここでRは、4−イソプロピルフェニル、および2,4−ジメトキシフェニルから選択される化合物;
    (B)Rが3−ブロモフェニルであって、(Rが6−NHCHであって、ここでRは2−メチルフェニルである化合物;
    (C)(Rが6−ブロモまたは6−ヨードであって、Rが2−(3−フルオロフェニル)エチル、4−フェニルブチル、2−フェニルエチル、ナフチレン−1−イルメチル、2−トリフルオロメチルフェニルメチル、および2−フルオロ−4−クロロフェニルから選択される化合物;
    (D)(Rが6−ニトロであって、Rが2,4,6−トリメチルフェニルである化合物;
    (E)(RがHであって、Rが2−(3−フルオロフェニル)エチル、α−メチルベンジル、および4−フェニルブチルから選択される化合物;
    (F)(Rが5−メチルであって、Rが2−(4−フルオロフェニル)エチルである化合物;
    (G)(Rが6−ヨードであって、Rが3−トリフルオロメチルフェニルメチル、シクロヘキシル、および2−クロロフェニルから選択される化合物;
    (H)(Rが6,7−ジエトキシであって、Rが2−クロロフェニルメチル、および2−クロロ−6−フルオロフェニルメチルから選択される化合物;
    (I)(Rがイミダゾール[4,5−g]であって、Rがイソプロピル、4−フェニルブチル、または4位が、水素、ブチル、イソプロピル、エチル、およびメトキシから選択される置換基で、必要に応じて置換されているフェニルである化合物;ならびに、
    (J)(Rが3−メチルイミダゾール[4,5−g]であって、Rが2−(3−フルオロフェニル)メチル、2−(2−フルオロフェニル)エチル、2−(3−フルオロフェニル)エチル、および4−エチルフェニルである化合物;
    の群から選択される、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記化合物が、
    (A)Rが3−クロロ−4−フルオロフェニル、または3−ブロモフェニルであって、(Rが6−NHCHであって、ここでRは4−イソプロピルフェニル、2−メチルフェニル、および2,4−ジメトキシフェニルから選択される化合物と;
    (B)(RがH、6−ニトロ、6−ブロモ、6−ヨード、7−フルオロ、または5−メチルであって、Rが2−(3−フルオロフェニル)エチル、4−フェニルブチル、2−フェニルエチル、ナフチレン−1−イルメチル、2−トリフルオロメチルフェニルメチル、2−(4−フルオロフェニル)エチル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニルメチル、シクロヘキシル、2−クロロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、α−メチルベンジル、および4−フェニルブチルから選択される化合物;
    (C)(Rが6,7−ジメトキシ、または6,7−ジエトキシであって、Rが2−クロロフェニルメチル、および2−クロロ−6−フルオロフェニルメチルから選択される化合物;ならびに、
    (D)(Rがイミダゾール[4,5−g]、または3−メチルイミダゾール[4,5−g]であって、Rがイソプロピル、4−フェニルブチル、3−フルオロフェニルメチル、2−(2−フルオロフェニル)エチル、2−(3−フルオロフェニル)エチル、または4位が、水素、ブチル、イソプロピル、エチル、およびメトキシから選択される置換基で、必要に応じて置換されているフェニルから選択される化合物
    の群から選択される、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記化合物が、
    (A)Rが3−クロロ−4−フルオロフェニルであり、(Rが6−NHCHであって、ここでRが、2−メチルフェニルである化合物;
    (B)(RがHであって、Rが4−フェニルブチルである化合物;
    (C)(Rが6−ヨードであって、Rが2−フェニルエチルである化合物;
    (D)(Rが6,7−ジエトキシであって、Rが2−クロロフェニルメチル、および2−クロロ−6−フルオロフェニルメチルから選択される化合物;ならびに、
    (E)(Rがイミダゾール[4,5−g]であって、Rがイソプロピルである化合物
    の群から選択される、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記化合物が、
    Figure 2007523177
    である、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、前記過剰増殖性障害が腫瘍を含む、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、前記組成物が、さらに薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤を含む、方法。
  8. 請求項6に記載の方法であって、前記腫瘍が、卵巣腫瘍、卵巣のホルモン依存性腫瘍、乳房腫瘍、頸部腫瘍、前立腺腫瘍、肝臓腫瘍、肺腫瘍、腎臓腫瘍、結腸腫瘍、膵臓腫瘍、脳腫瘍、胃腫瘍、および黒色腫から選択される、方法。
  9. 式:
    Figure 2007523177
    の化合物であって、ここで:
    (Rは6−NHCH、H、6−ニトロ、6−ブロモ、6−ヨード、7−フルオロ、5−メチル、6,7−ジメトキシ、6,7−ジエトキシ、イミダゾール[4,5−g]−、および3−メチルイミダゾール[4,5−g]−から選択され;Rは基−CH(CH、およびArから選択され、ここでArは、
    (a)4−置換フェニルであって、ここで該4−置換基は、−CH(CH、−OCHPh、−OCHCHCH、および−Phから選択される、4−置換フェニル;
    (b)3−置換フェニルであって、ここで該3−置換基は、メトキシ、4−クロロフェノキシ、ベンジルオキシ、4−メトキシフェノキシ、4−メチルフェノキシ、3−トリフルオロメチルフェノキシ、およびメチルから選択される、3−置換フェニル;
    (c)2−置換フェニルであって、ここで該2−置換基は、メチル、ニトロ、およびベンジルオキシから選択される、2−置換フェニル;
    (d)二置換フェニルであって、2,4−ジメトキシフェニル、2,6−ジメトキシフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、2,5−ジメチルフェニル、および4,4−エチレンジオキシから選択される、二置換フェニル;
    (e)ピリジン−3−イル;ならびに、
    (f)2位がメトキシで、必要に応じて置換されている、ナフチレン−1−イル;
    から選択され、ここで、
    (i)(Rが6−NHCHのとき、Rは3−ブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニルから選択され;
    (ii)(RがH、6−ニトロ、6−ブロモ、6−ヨード、7−フルオロ、または5−メチルであるとき、Rは、
    (a)シクロヘキシル;
    (b)置換フェニルであって、2,4,6−トリメチルフェニル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、および2−クロロフェニルから選択される、置換フェニル;
    (c)CHArであって、ここでArはナフチレン−1−イル;2−トリフルオロメチルフェニル、および3−トリフルオロメチルフェニルから選択される、CHAr;
    (d)(CHArであって、ここでArはフェニル、3−フルオロフェニル、および4−フルオロフェニルから選択される、(CHAr;
    (e)α−メチルベンジル;ならびに、
    (f)4−フェニルブチル;
    から選択され、
    (iii)(Rが6,7−ジメトキシ、または6,7−ジエトキシのとき、Rは、
    (a)(CHArであって、ここでmは1、2または4であり、m=1のとき、Arは2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、および3,5−ジメトキシフェニルから選択され;m=2のとき、Arはフェニル、および3−フルオロフェニルから選択され、m=4のとき、Arはフェニルである、(CHAr;
    (b)α−メチルベンジル;
    から選択され、
    (iv)(Rがイミダゾール[4,5−g]−、および3−メチルイミダゾール[4,5−g]であるとき、Rは、
    (a)イソプロピル;
    (b)フェニルであって、必要に応じて2位がメチル基で置換されている、フェニルか、または4位がメトキシ、エチル、イソプロピル、2,4,6,−トリメチル、およびn−ブチルから選択される置換基で置換されている、フェニル;
    (c)CHArであって、ここでArは3−フルオロフェニル、および2,5−ジフルオロフェニルから選択される、CHAr;
    (d)(CHArであって、ここでmは2または4であり、m=2のとき、Arはフェニル、3−フルオロフェニル、4−メチルフェニルから選択され、m=4のとき、Arはフェニルである、(CHAr;ならびに、
    (e)α−メチルベンジル;
    から選択されるが、ただし、
    (a)Rが(CHPh、またはベンジルであれば、(RはHでも、6−ニトロでも、6−ブロモでも、6−ヨードでもなく;
    (b)(RがHであれば、Rは(CHPhでも、α−メチルベンジルでも、2−クロロフェニルでもなく;
    (c)(RがBrであれば、Rはα−メチルベンジルではなく;
    (d)(Rが6,7−ジメトキシであって、Rが(CHArである場合、
    (i)m=1であれば、Arは2−クロロフェニルでも、3−トリフルオロメチルフェニルでもなく;
    (ii)m=2であれば、Arはフェニルではなく;そして
    (e)(Rが6,7−ジメトキシであれば、Rはα−メチルベンジルではない、化合物。
  10. 請求項9に記載の化合物であって、
    (A)3−クロロ−4−フルオロフェニルであるR、ならびにRが4−イソプロピルフェニル、および2,4−ジメトキシフェニルから選択される6−NHCHである(Rを有する化合物;
    (B)3−ブロモフェニルであるR、およびRが2−メチルフェニルの6−NHCHである(Rを有する化合物;
    (C)6−ブロモまたは6−ヨードである(R、ならびに2−(3−フルオロフェニル)エチル、4−フェニルブチル、ナフチレン−1−イルメチル、2−トリフルオロメチルフェニルメチル、および2−フルオロ−4−クロロフェニルから選択されるRを有する化合物;
    (D)6−ニトロである(R、および2,4,6−トリメチルフェニルであるRを有する化合物;
    (E)Hである(R、および2−(3−フルオロフェニル)エチルであるRを有する化合物;
    (F)5−メチルである(R、および2−(4−フルオロフェニル)エチルであるRを有する化合物;
    (G)6−ヨードである(R、ならびに3−トリフルオロメチルフェニルメチル、シクロヘキシル、および2−クロロフェニルから選択されるRを有する化合物;
    (H)6,7−ジエトキシである(R、ならびに2−クロロフェニルメチル、および2−クロロ−6−フルオロフェニルメチルから選択されるRを有する化合物;
    (I)イミダゾール[4,5−g]である(R、ならびにイソプロピル、4−フェニルブチル、または必要に応じて4位がブチル、イソプロピル、エチル、およびメトキシから選択される置換基で置換されているフェニルから選択されるRを有する化合物;そして、
    (J)3−メチルイミダゾール[4,5−g]である(R、ならびに2−(3−フルオロフェニル)メチル、2−(2−フルオロフェニル)エチル、2−(3−フルオロフェニル)エチル、および4−エチルフェニルから選択されるRを有する化合物;
    の群から選択される、化合物。
  11. 請求項9に記載の化合物であって、
    (A)3−クロロ−4−フルオロフェニルまたは3−ブロモフェニルであるR、ならびにRが4−イソプロピルフェニル、2−メチルフェニル、および2,4−ジメトキシフェニルから選択される6−NHCHである(Rを有する化合物;
    (B)H、6−ニトロ、6−ブロモ、6−ヨード、7−フルオロまたは5−メチルである(R、ならびに2−(3−フルオロフェニル)エチル、4−フェニルブチル、ナフチレン−1−イルメチル、2−トリフルオロメチルフェニルメチル、2−(4−フルオロフェニル)エチル、2−フルオロ−4−クロロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニルメチル、シクロヘキシル、2−クロロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、および4−フェニルブチルから選択されるRを有する化合物;
    (C)6,7−ジメトキシまたは6,7−ジエトキシである(R、ならびに2−クロロフェニルメチル、および2−クロロ−6−フルオロフェニルメチルから選択されるRを有する化合物;
    (D)イミダゾール[4,5−g]または3−メチルイミダゾール[4,5−g]である(R、ならびにイソプロピル、4−フェニルブチル、3−フルオロフェニルメチル、2−(2−フルオロフェニル)エチル、2−(3−フルオロフェニル)エチル、または必要に応じて4位が水素、ブチル、イソプロピル、エチル、およびメトキシから選択される置換基で置換されているフェニルから選択されるRを有する化合物;
    の群から選択される、化合物。
  12. 請求項9に記載の化合物であって、
    (A)3−クロロ−4−フルオロフェニルであるR、およびRが2−メチルフェニルである6−NHCHである(Rを有する化合物;
    (B)6,7−ジエトキシである(R、ならびに2−クロロフェニルメチルおよび2−クロロ−6−フルオロフェニルメチルから選択されるRを有する化合物;そして、
    (C)イミダゾール[4,5−g]である(R、およびイソプロピルであるRを有する化合物
    の群から選択される化合物。
  13. 薬学的組成物であって、治療有効量の請求項9に記載の化合物および薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤を含有する、薬学的組成物。
  14. 請求項9に記載の化合物であって、卵巣腫瘍、乳房腫瘍、頚部腫瘍、前立腺腫瘍、肝臓腫瘍、肺腫瘍、腎臓腫瘍、結腸腫瘍、膵臓腫瘍、脳腫瘍、胃腫瘍、および黒色腫から選択される腫瘍の、少なくとも1つの細胞株に対して、10μM以下のIC50を有する、化合物。
  15. 請求項14に記載の化合物であって、前記細胞株が、卵巣腫瘍についてはヒトOVCAR−3;乳房腫瘍についてはMCF−7、Hs578TおよびMDA−MB−231;頚部腫瘍についてはHeLa;前立腺腫瘍についてはPC3;肝臓腫瘍についてはHepG2;肺腫瘍についてはA549;腎臓腫瘍についてはCaki−1またはUMRC2;結腸腫瘍についてはHT−29およびHCT116;膵臓腫瘍についてはPANC−1;脳腫瘍についてはU251;胃腫瘍についてはMKN−45;黒色腫についてはLox IMVIから選択される、化合物。
  16. 請求項14に記載の化合物であって、1.0μM以下のIC50を有する、化合物。
  17. 請求項14に記載の化合物であって、0.5μM以下のIC50を有する、化合物。
JP2006554220A 2004-02-19 2005-02-17 キナゾリン誘導体およびキナゾリン誘導体の治療への使用 Expired - Fee Related JP4934432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54548704P 2004-02-19 2004-02-19
US60/545,487 2004-02-19
PCT/US2005/005151 WO2005080352A2 (en) 2004-02-19 2005-02-17 Quinazoline derivatives and therapeutic use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007523177A true JP2007523177A (ja) 2007-08-16
JP2007523177A5 JP2007523177A5 (ja) 2008-03-13
JP4934432B2 JP4934432B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=34886161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006554220A Expired - Fee Related JP4934432B2 (ja) 2004-02-19 2005-02-17 キナゾリン誘導体およびキナゾリン誘導体の治療への使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7388014B2 (ja)
EP (2) EP1720841B1 (ja)
JP (1) JP4934432B2 (ja)
KR (1) KR100942865B1 (ja)
CN (1) CN1956966B (ja)
AU (1) AU2005214373B2 (ja)
BR (1) BRPI0507903A (ja)
CA (1) CA2557433C (ja)
ES (1) ES2554330T3 (ja)
MX (1) MXPA06009475A (ja)
WO (1) WO2005080352A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500255A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 自食作用の強力な小分子阻害剤、およびそれの使用方法
JP2013531016A (ja) * 2010-07-14 2013-08-01 ジャージャン ベータ ファーマ インコーポレイテッド c−METチロシンキナーゼ阻害薬として有用な新規な縮合複素環式誘導体
JP2016531848A (ja) * 2013-09-19 2016-10-13 ピエール、ファーブル、メディカマン キナゾリン誘導体およびdnaメチルトランスフェラーゼ阻害剤としてのその使用

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5237798B2 (ja) * 2005-06-23 2013-07-17 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド ベンズイミダゾール化合物の調製方法
WO2007133773A2 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Senex Biotechnology, Inc Identification of cdki pathway inhibitors
WO2008124823A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Myriad Genetics, Inc. Method of treating melanoma
CN101120945B (zh) * 2007-07-30 2010-11-24 浙江大学 8-芳胺基-3H-咪唑[4,5-g]喹唑啉类衍生物的用途
SG11201401343YA (en) * 2011-09-13 2014-08-28 Igor Roninson TREATMENT OF DISEASE OR DISORDERS CAUSED BY INDUCED NFkB TRANSCRIPTIONAL ACTIVITY
CN103086984A (zh) * 2011-11-03 2013-05-08 南京大学 一类4-苯氨基喹唑啉类衍生物及其制备方法与用途
US9462809B2 (en) 2012-03-13 2016-10-11 Basf Se Fungicidal pyrimidine compounds
CN102659692B (zh) 2012-05-04 2014-04-09 郑州泰基鸿诺药物科技有限公司 双联厄洛替尼及其制备方法
CN102875570B (zh) * 2012-10-23 2015-11-04 浙江大学 喹唑啉衍生物及其制备方法和用途
MX367420B (es) 2013-03-14 2019-08-21 Convergene Llc Metodos y composiciones para inhibicion de proteinas que contienen bromodominio.
CN105722833A (zh) 2013-09-16 2016-06-29 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的嘧啶化合物
WO2015036059A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Basf Se Fungicidal pyrimidine compounds
CN104926798B (zh) * 2014-03-21 2019-06-18 江苏豪森药业集团有限公司 阿法替尼中间体的高纯度制备方法
AU2016361441B2 (en) * 2015-11-25 2021-08-12 Convergene Llc Bicyclic BET bromodomain inhibitors and uses thereof
US10953016B2 (en) * 2017-01-30 2021-03-23 Shionogi & Co., Ltd. Solid dosage form containing quinazoline derivative
JP2022514692A (ja) * 2018-12-21 2022-02-14 ユニバーシティ・オブ・ノートル・ダム・デュ・ラック 抗酸菌症治療のためのbdオキシダーゼ阻害剤の発見
JP7178291B2 (ja) 2019-02-26 2022-11-25 日本製鉄株式会社 ガス供給管カプラの締結解除機構
KR102397359B1 (ko) * 2019-09-30 2022-05-11 한국화학연구원 4-아미노-퀴나졸린 유도체 및 이를 포함하는 항바이러스용 조성물
WO2022222875A1 (zh) * 2021-04-19 2022-10-27 昆药集团股份有限公司 一种苯并嘧啶三环衍生物及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246264A (ja) * 1988-01-29 1989-10-02 Eli Lilly & Co キノリン、キナゾリンおよびシンノリン誘導体
JP2000512990A (ja) * 1996-06-24 2000-10-03 ファイザー・インク 過増殖性疾患を処置するためのフェニルアミノ置換三環式誘導体
WO2002018373A1 (de) * 2000-08-26 2002-03-07 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Chinazolin derivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH492395A (de) 1966-04-26 1970-06-30 Sandoz Ag Mittel zur Bekämpfung von Pflanzenschädlingen und Verwendung des Mittels
US4559157A (en) 1983-04-21 1985-12-17 Creative Products Resource Associates, Ltd. Cosmetic applicator useful for skin moisturizing
LU84979A1 (fr) 1983-08-30 1985-04-24 Oreal Composition cosmetique ou pharmaceutique sous forme aqueuse ou anhydre dont la phase grasse contient un polyether oligomere et polyethers oligomeres nouveaux
US4820508A (en) 1987-06-23 1989-04-11 Neutrogena Corporation Skin protective composition
US4992478A (en) 1988-04-04 1991-02-12 Warner-Lambert Company Antiinflammatory skin moisturizing composition and method of preparing same
US5721237A (en) 1991-05-10 1998-02-24 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Protein tyrosine kinase aryl and heteroaryl quinazoline compounds having selective inhibition of HER-2 autophosphorylation properties
US6645969B1 (en) * 1991-05-10 2003-11-11 Aventis Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit CSF-1R receptor tyrosine kinase
US5710158A (en) * 1991-05-10 1998-01-20 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
US5480883A (en) * 1991-05-10 1996-01-02 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Bis mono- and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
GB9300059D0 (en) * 1992-01-20 1993-03-03 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9314884D0 (en) * 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Tricyclic derivatives
IL112248A0 (en) * 1994-01-25 1995-03-30 Warner Lambert Co Tricyclic heteroaromatic compounds and pharmaceutical compositions containing them
AU5108196A (en) * 1995-03-20 1996-10-08 Dr. Karl Thomae Gmbh Imidazoquinazolines, drugs containing these compounds, their use and process for their preparation
EP0817775B1 (en) * 1995-03-30 2001-09-12 Pfizer Inc. Quinazoline derivatives
GB9508565D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quiazoline derivative
US6046206A (en) * 1995-06-07 2000-04-04 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having a precancerous lesions with amide quinazoline derivatives
GB9603095D0 (en) * 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9613021D0 (en) * 1996-06-21 1996-08-28 Pharmacia Spa Bicyclic 4-aralkylaminopyrimidine derivatives as tyrosine kinase inhibitors
HUP9900790A3 (en) * 1996-08-30 2001-11-28 Kyowa Hakko Kogyo Kk Imidazoquinazoline derivatives
US6258820B1 (en) * 1999-03-19 2001-07-10 Parker Hughes Institute Synthesis and anti-tumor activity of 6,7-dialkoxy-4-phenylamino-quinazolines
AU779695B2 (en) * 2000-04-07 2005-02-10 Astrazeneca Ab Quinazoline compounds
US6653305B2 (en) * 2000-08-26 2003-11-25 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing them, their use, and processes for preparing them

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246264A (ja) * 1988-01-29 1989-10-02 Eli Lilly & Co キノリン、キナゾリンおよびシンノリン誘導体
JP2000512990A (ja) * 1996-06-24 2000-10-03 ファイザー・インク 過増殖性疾患を処置するためのフェニルアミノ置換三環式誘導体
WO2002018373A1 (de) * 2000-08-26 2002-03-07 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Chinazolin derivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500255A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 自食作用の強力な小分子阻害剤、およびそれの使用方法
JP2013531016A (ja) * 2010-07-14 2013-08-01 ジャージャン ベータ ファーマ インコーポレイテッド c−METチロシンキナーゼ阻害薬として有用な新規な縮合複素環式誘導体
JP2016531848A (ja) * 2013-09-19 2016-10-13 ピエール、ファーブル、メディカマン キナゾリン誘導体およびdnaメチルトランスフェラーゼ阻害剤としてのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20090030021A1 (en) 2009-01-29
EP1720841A2 (en) 2006-11-15
EP1720841B1 (en) 2015-11-04
AU2005214373B2 (en) 2011-07-28
CA2557433A1 (en) 2005-09-01
ES2554330T3 (es) 2015-12-18
WO2005080352A2 (en) 2005-09-01
MXPA06009475A (es) 2007-05-15
US20050187231A1 (en) 2005-08-25
CA2557433C (en) 2013-05-14
AU2005214373A1 (en) 2005-09-01
US8404698B2 (en) 2013-03-26
WO2005080352A3 (en) 2006-02-16
CN1956966A (zh) 2007-05-02
US7388014B2 (en) 2008-06-17
KR20070028340A (ko) 2007-03-12
EP2650286A1 (en) 2013-10-16
CN1956966B (zh) 2012-04-18
BRPI0507903A (pt) 2007-07-10
JP4934432B2 (ja) 2012-05-16
KR100942865B1 (ko) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934432B2 (ja) キナゾリン誘導体およびキナゾリン誘導体の治療への使用
US10988456B2 (en) O-aminoheteroaryl alkynyl-containing compound, preparation method therefor, and use thereof
JP4751336B2 (ja) 細胞増殖性疾患を治療する化合
TWI482621B (zh) 青蒿素基藥物與其他化學治療劑的抗癌組合物
KR20140096375A (ko) 항종양제의 효과 증강제
JP2013515766A (ja) イマチニブジクロロ酢酸塩及びそれを含む抗癌剤組成物
TW201641492A (zh) 經取代1,2,3-三唑、其用途、以及包含其之醫藥組成物
KR20230106610A (ko) 치료제로서의 석시네이트 및 이의 결정 형태
CN102532020B (zh) 作为抗肿瘤剂的5、6或7-取代-3-(杂)芳基-异喹啉胺衍生物
TWI755418B (zh) 聯芳組成物和調控激酶級聯之方法
EP3012248A1 (en) Substance having tyrosine kinase inhibitory activity and preparation method and use thereof
TW202039423A (zh) 戊烷脒之類似物及其用途
EP3492082B1 (en) Anticancer pharmaceutical composition
WO2014000686A1 (zh) 嘧啶并苯并氮杂卓类化合物及其作为抗肿瘤药物的应用
WO2012061395A2 (en) Cytotoxic agents against cancer cells and uses thereof
KR102578288B1 (ko) 피라졸로피리다진 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 암 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US10507212B2 (en) Method for use of homopiperazinium compounds in the treatment of cancer
US9187449B2 (en) Compounds with increased specificity for the treatment of glioma
JP2003514803A (ja) 結直腸ガンの発達を防止するための4−(4’−ヒドロキシフェニル)アミノ−6,7−ジメトキシキナゾリン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4934432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees