JP2007512502A - オープンアーキテクチャ試験システムにおけるアナログ・混成信号試験のためのモジュールの同期化 - Google Patents

オープンアーキテクチャ試験システムにおけるアナログ・混成信号試験のためのモジュールの同期化 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512502A
JP2007512502A JP2006516531A JP2006516531A JP2007512502A JP 2007512502 A JP2007512502 A JP 2007512502A JP 2006516531 A JP2006516531 A JP 2006516531A JP 2006516531 A JP2006516531 A JP 2006516531A JP 2007512502 A JP2007512502 A JP 2007512502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
signal
analog
trigger
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006516531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5148108B2 (ja
Inventor
バー クシュニック、エリック
健司 稲葉
稔幸 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Publication of JP2007512502A publication Critical patent/JP2007512502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148108B2 publication Critical patent/JP5148108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2889Interfaces, e.g. between probe and tester
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/3167Testing of combined analog and digital circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31903Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
    • G01R31/31905Interface with the device under test [DUT], e.g. arrangements between the test head and the DUT, mechanical aspects, fixture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31926Routing signals to or from the device under test [DUT], e.g. switch matrix, pin multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06772High frequency probes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

オープンアーキテクチャ試験システムの試験サイトにおいてデジタルモジュールとアナログ/混成信号モジュールとを同期させる方法及び装置が開示されている。デジタルモジュールからのイベントトリガは、ASYNCモジュールにルーティングされ、ASYNCモジュールは、それらをアナログ/混成信号モジュールに選択的に分配する。イベントが発生すると、トリガは、アナログ/混成信号モジュールを、一定の動作を実行するように起動してもよい。ASYNCモジュールはまた、アナログ/混成信号モジュールからトリガを受け取り、それらをデジタルモジュール又はアナログ/混成信号モジュールに選択的に分配してもよい。デジタルモジュールを、継続する前に、アナログ/混成信号モジュールから受け取られるトリガによって示されるように、そのアナログ/混成信号モジュールが動作を完了するのを待つようにプログラムすることができる。本発明の実施形態により、パターン制御下でのデジタルモジュールとアナログ/混成信号モジュールとの同期が可能となるため、サイトコントローラからの同期に比較して同期を非常に正確且つ繰返し可能にすることができる。

Description

本発明は、集積回路(IC)等の半導体デバイスを試験する試験システムに関し、特に、オープンアーキテクチャ試験システムにおけるデジタルモジュールとアナログ/混成信号モジュールとの同期化に関する。
本出願は、2003年11月26日に出願された「Test Head Modules for RF and Mixed-Signal/Analog Testing」と題する米国仮特許出願第60/525,786号に対する優先権を主張し、2003年2月14日に出願された「Method and Structure to Develop a Test Program for Semiconductor Integrated Circuits」と題する米国仮特許出願第60/447,839号と、2003年2月24日に出願された「Method and Apparatus for Testing Integrated Circuits」と題する米国仮特許出願第60/449,622号に関連し、それらの内容は、あらゆる目的に対し参照により本明細書に援用される。
試験装置のコストが高い主な理由は、従来のテスタアーキテクチャが特殊化した性質を有するということである。各テスタ製造業者は、会社間で互換性がないだけでなく、プラットフォーム間でも互換性がない多数のテスタプラットフォームを有する。これら非互換性のために、各テスタは、それ自体の特殊化したハードウェアコンポーネント及びソフトウェアコンポーネントを必要とし、それらは他のテスタで使用することができない。
従来のテスタアーキテクチャが専用の性質を有するので、所与のテスタに対しすべてのハードウェア及びソフトウェアが固定の構成のままでなければならない。ICを試験するために、試験データ、信号、波形並びに電流及び電圧レベルを規定するテスタ機能とともに、被試験デバイス(DUT)応答を収集しDUTの合否を判定するテスタ機能のうちのいくつか又はすべてを使用する専用テストプログラムが開発されている。
試験システムの柔軟性を向上させ且つコストを低減するべく、ICを試験している間に複数のベンダからの試験モジュールを結合し且つ使用することが望ましい。しかしながら、各ベンダの試験モジュールにおいてハードウェア及びソフトウェアが特殊化した且つ独自の性質を有するので、今まで、複数のベンダからの試験モジュールをプラグ接続し使用することは困難であるか又は不可能であった。
この必要に応じて、異なるベンダからの異なるモジュールのプラグ・アンド・プレイを可能にするオープンアーキテクチャ試験システムが開発された。このオープンアーキテクチャ試験システムにより、DUT及び試験モジュールの数及びタイプに関してシステムの再設定及び拡張が可能になる。
図1に、オープンアーキテクチャ試験システム100の高レベルな観点のブロック図を示す。図1において、モジュール102は、デジタルピンカード及びアナログカード、デバイス電源(DPS)又は波形発生器等の機器等の機能ユニットであってもよい。モジュール102に対する物理接続を、スイッチマトリクスネットワーク106を含むモジュール接続イネーブラ104を通して取得してもよい。スイッチマトリクスネットワーク106は、ロジック、トレース及びピンを含んでもよい。システムコントローラ108は、通常、ユーザに対する対話点である。システムコントローラ108は、マルチサイト/マルチDUT環境においてサイトコントローラ110へのゲートウェイ及びサイトコントローラ110の同期を提供する。システムコントローラ108及び複数のサイトコントローラ110は、マスタ・スレーブ構成で動作してもよい。システムコントローラ108は、システム動作全体を制御し、特定のサイトコントローラ110が実行すべき機能を確定する。各サイトコントローラ110は、それ自体でDUT112を試験するのに十分である。サイトコントローラ110は、試験サイト114内のさまざまなモジュール102の動作を制御し且つ監視する。試験サイト114は、単一DUT112の試験をサービスするモジュール102の集まりである。サイトコントローラ110は、1つ又は複数の試験サイト114を制御することができる。
プラットフォーム全体は、さまざまなハードウェア及びソフトウェアモジュールを採用することができるインタフェースを提供するハードウェア及びソフトウェアフレームワークを含む。アーキテクチャは、モジュール制御ソフトウェアと、モジュール間通信、サイトコントローラ・モジュール間通信、サイトコントローラ間通信及びシステムコントローラ・サイトコントローラ間通信を可能にする通信ライブラリとを含むモジュール化システムである。
オープンアーキテクチャ試験システムにより、異なるベンダのハードウェア及びソフトウェアを開発し、認証し、試験システムに確実に統合することができる。オープンアーキテクチャ試験システムにより、プラグ・アンド・プレイで試験モジュールを配備することができる。各試験モジュールの代りに、異なるベンダからの別の試験モジュールを使用してもよい。1つの制限は、各試験モジュールが統合フレームワークのインタフェース要件に従わなければならない、ということである。したがって、ベンダハードウェアは、デジタルピンカード、アナログカード、デバイス電源(DPS)等、任意の機能ユニットであり得る。
試験サイトのモジュールのタイミング及び対話は、DUTの正確な試験を実行するために重要である可能性があるので、対応するDUTを試験するモジュールの同期を提供する必要がある。
本発明は、オープンアーキテクチャ試験システムのテストヘッドにインストールされるとRF及び/又は混成信号/アナログ試験を実行するように設計された試験サイトにおいてテストヘッドモジュールのグループを同期させることを対象とする。モジュールが、コネクタタイプ、コネクタのピン配置、ピンにおけるレベル等、いくつかの規則に従う限り、異なる製造業者からのモジュールを試験サイトで使用することができる。
特に、本発明の実施形態により、デジタルモジュールからのイベントトリガをアナログ同期(ASYNC)モジュールにルーティングすることができ、ASYNCモジュールはそれらをアナログ/混成信号モジュールに選択的に分配する。イベントが発生する時(パターンにおいて何かが発生する時点)、トリガは、一定の動作を実行するようにアナログ/混成信号モジュールを起動してもよい。例えば、デジタル・アナログ変換器(DAC)を含むDUTを試験する場合、デジタルモジュールは、正弦波の等化物であるデジタルパターンを生成してもよく、DUTのDACは対応する正弦波を再現してもよい。そして、その正弦波をアナログ/混成信号モジュールのデジタイザに供給してもよく、デジタルモジュールからのトリガを使用して、いくらかの整定時間及びフィルタ遅延を含んでもよい、その正弦波を取り込むことができる時をアナログ/混成信号モジュールに通知してもよい。
ASYNCモジュールはまた、アナログ/混成信号モジュールからトリガを受け取り、それらをデジタルモジュールに選択的に分配してもよい。デジタルモジュールを、継続する前に、アナログ/混成信号モジュールから受け取られるトリガによって示されるように、そのアナログ/混成信号モジュールが動作を完了するのを待つようにプログラムすることができる。ASYNCモジュールはまた、アナログ/混成信号モジュールからトリガを受け取り、それらを他のアナログ/混成信号モジュールに選択的に分配することにより、そのアナログ/混成信号モジュールの動作を好ましい順序で開始してもよい。
本発明の実施形態により、デジタルモジュールとアナログ/混成信号モジュールとがパターン制御下で同期することができるので、サイトコントローラからの同期に比較して、同期を非常に正確且つ繰返し可能にすることができる。
好ましい実施形態の以下の説明では、その一部を形成する添付図面を参照する。図面では、本発明を実施してもよい特定の実施形態が例として示されている。本発明の好ましい実施形態の範囲から逸脱することなく、他の実施形態を利用してもよく、構造的変更を行ってもよい、ということが理解されるべきである。
概観
本発明は、オープンアーキテクチャ試験システムのテストヘッドにインストールされるとRF及び/又は混成信号/アナログ試験を実行するように設計された試験サイトにおいてテストヘッドモジュールのグループを同期させることを対象とする。モジュールが、コネクタタイプ、コネクタのピン配置、ピンにおけるレベル等、いくつかの規則に従う限り、異なる製造業者からのモジュールを試験サイトで使用することができる。
特に、本発明の実施形態により、デジタルモジュールからのイベントトリガをASYNCモジュールにルーティングすることができ、ASYNCモジュールはそれらをアナログ/混成信号モジュールに選択的に分配する。イベントが発生する時(パターンにおいて何かが発生する時点)、トリガは、一定の動作を実行するようにアナログ/混成信号モジュールを起動してもよい。例えば、デジタル・アナログ変換器(DAC)を含むDUTを試験する場合、デジタルモジュールは、正弦波の等化物であるデジタルパターンを生成してもよく、DUTのDACは対応する正弦波を再現してもよい。そして、その正弦波をアナログ/混成信号モジュールのデジタイザに供給してもよく、デジタルモジュールからのトリガを使用して、いくらかの整定時間及びフィルタ遅延を含んでもよい、その正弦波を取り込むことができる時をアナログ/混成信号モジュールに通知してもよい。
ASYNCモジュールはまた、アナログ/混成信号モジュールからトリガを受け取り、それらをデジタルモジュールに選択的に分配してもよい。デジタルモジュールを、継続する前に、アナログ/混成信号モジュールから受け取られるトリガによって示されるように、そのアナログ/混成信号モジュールが動作を完了するのを待つようにプログラムすることができる。ASYNCモジュールはまた、アナログ/混成信号モジュールからトリガを受け取り、それらを他のアナログ/混成信号モジュールに選択的に分配することにより、そのアナログ/混成信号モジュールの動作を好ましい順序で開始してもよい。
本発明の実施形態により、デジタルモジュールとアナログ/混成信号モジュールとがパターン制御下で同期することができるので、サイトコントローラからの同期に比較して、同期を非常に正確且つ繰返し可能にすることができる。
システム同期
図2は、本発明の実施形態による例示的なオープンアーキテクチャ試験システム200同期ブロック図である。図2のオープンアーキテクチャ試験システム同期により、同じ試験サイトにおいてデジタルモジュールとアナログ/混成信号モジュールとの同期が可能になる。
デジタル及びLSYNCモジュール
図2の試験システム200は、デジタルモジュール202と論理同期(LSYNC)モジュール212とを含んでもよい。LSYNCモジュール212は、本質的に、ピンエレクトロニクス(例えばドライバ及びコンパレータ)のないデジタルモジュール202である。デジタルモジュール202及びLSYNCモジュール212は、パターン制御下で動作する(すなわち、それらのメモリ内に格納されたパターンに従って動作する)ことにより、それらのピンにおいて連続した出力信号又はトリガを生成する。
デジタルモジュール202及びLSYNCモジュール212を、それらのメモリに格納されたパターンに基づいて開始してもよい。パターンは、デジタルモジュール202又はLSYNCモジュール212の出力がハイであるか若しくはローであるか、又は非常に特定の時刻に(例えば100ピコ秒精度)それらの入力に何が来る(expect)かを確定する。パターン管理ソフトウェアもまたメモリに格納される。
同期マトリクスモジュール
デジタルモジュール202及びLSYNCモジュール212のメモリに格納されるパターンの同期は、1つ又は複数の同期マトリクスモジュール220を介して達成される。同期マトリクスモジュール220内のデジタル同期ブロック234は、デジタルモジュール202及びLSYNCモジュール212におけるパターン発生器に対する制御源である。デジタルモジュール及びLSYNCモジュールにおけるパターンを、デジタル同期ブロック234から到来する同じ基準クロック222及び制御信号224を利用することにより高精度に一致して開始し、停止し、継続し、且つ他の方法で制御することができる。
アナログ/混成信号モジュール
試験システムはまた、アナログ/混成信号モジュール204も有する。アナログ/混成信号モジュール204は、任意波形発生器(AWG)(それは無線周波数(RF)源を変調することができる)及びデジタイザ等のトリガ可能デバイスを含んでもよい。AWG又はデジタイザは、デジタルモジュール202がDUTに一定の出力信号を送出した指定時間後、トリガされることが望ましい場合があり、それにより、DUTは、AWG又はRF源の出力を受け取る前に特定の形式に形成される。
例えば、アナログ/混成信号モジュール204のAWGを、デジタルモジュール202からのトリガ208によって開始することができ、AWGは、DUTにおいて信号が安定するまで実行してもよい。そして、デジタルモジュール202は、複数のデジタイザをトリガしてもよく、次のステップに進み次の波形を生成するようにAWGをトリガしてもよく、そのサイクルを繰り返すこともできる。デジタイザ又はAWGはまた、デジタルモジュール202に対し、デジタルパターンを継続し、他のデジタル試験を実行するように命令するトリガ信号216を返してもよい。したがって、本発明の実施形態は、デバイスを順序付ける多数の可能性を提供する。
従来の同期メカニズム
デジタルモジュール202、LSYNCモジュール212及びアナログ/混成信号モジュール204を同期させる1つの方法は、サイトコントローラ(図2には図示せず)に対し、モジュールと個々に通信させそれらに対しいつ開始し且つ停止すべきかを通知させるというものである。しかしながら、サイトコントローラは、数10マイクロ秒内までしかモジュールを同期させることができず、時に、より厳密な同期が必要な場合がある。高速DUTを試験している時、アナログ/混成信号モジュール204をトリガすること、及びデジタルモジュール202を使用して出力を観測することの間の時間同期が、数10マイクロ秒ではなくナノ秒スケールで必要な場合がある。
ASYNCモジュール
同期にサイトコントローラを使用するのではなく、本発明の実施形態は、ASYNCモジュール206を利用し、デジタルモジュール及びアナログモジュールを同期させるのを支援する。デジタルモジュール202又はLSYNCモジュール212を、パターンの中間においてパルス又は何らかの出力をASYNCモジュール206に送出することができるようにプログラムすることができる。
例えば、ASYNCモジュール206は、LSYNCモジュール212からイベントトリガ214を受け取ってもよい。別法として、デジタルモジュール202が、パフォーマンスボード(PB)トリガ208をASYNCモジュール206に送出してもよく、それはまずPB(ロードボード)210にルーティングされた後にASYNCモジュール206にルーティングされてもよい。(なお、ロードボード210は、DUTが取り付けられるボードであり、DUTを試験サイトに接続する役割を果たす、ということに留意されたい。)
PBトリガ208を、LSYNCモジュール212を含まないより低コストでより柔軟性の低い試験サイトで利用してもよい。デジタルモジュール202からの他のすべての出力もまたロードボード210にルーティングされるため、PBトリガ208は、まずロードボード210にルーティングされる。試験サイトがLSYNCモジュール212を含む場合、PBトリガ208を利用しなくてもよい。各デジタルモジュール202から複数のPBトリガ208(例えば4つ)を生成してもよく、それらを、ロードボード210を介してASYNCモジュール206に接続してもよい。各LSYNCモジュール212から複数のイベントトリガ214(例えば4つ)を生成してもよく、それらを直接ASYNCモジュール206に接続してもよい。試験サイトにPBトリガ208とイベントトリガ214とがともに存在する場合、いずれか又は両方を使用してもよい。
ASYNCモジュール206は、サイトコントローラにより、これらのトリガをトリガライン216で1つ又は複数(例えば16)のアナログ/混成信号モジュール204にルーティングするようにプログラム可能である。本発明の実施形態は、特にオープンアーキテクチャ試験システムに適している。主にASYNCモジュール206からトリガ216をアナログ/混成信号モジュール204に並列に分配することにより、1つのアナログ/混成信号モジュール204に問題がある場合(それは、オープンアーキテクチャ試験システムにおいてモジュールが異なる会社によって設計され製造されていることによる可能性が高い)、それによって他のアナログ/混成信号モジュール204の動作が妨げられるべきではない。
そして、アナログ/混成信号モジュール204は、ASYNCモジュール206にトリガ信号216を返してもよく、それによりASYNCモジュール206は、「継続」ライン218と呼ばれるデジタル制御ラインにアクセスする。継続信号218は、同期マトリクスモジュール220のデジタル同期ブロック234に送出され、それによりデジタル同期ブロック234は、制御信号224を介してデジタルモジュール202及びLSYNCモジュール212におけるパターン生成の開始、停止又は継続を制御する。
ASYNCモジュール206はまた、サイトコントローラにより、1つ又は複数のクロック源をクロックライン232で1つ又は複数(例えば16)のアナログ/混成信号モジュール204にルーティングするようにもプログラム可能である。主にASYNCモジュール206からのクロック232をアナログ/混成信号モジュール204に並列に分配することにより、1つのアナログ/混成信号モジュール204に問題がある場合(それは、オープンアーキテクチャ試験システムにおいてモジュールが異なる会社によって設計され製造されていることによる可能性が高い)、それによって他のアナログ/混成信号モジュール204の動作が妨げられるべきではない。
システムクロック
アナログ/混成信号モジュール204、LSYNCモジュール212及びデジタルモジュール202をすべて同期させるべく、生成されたシステムクロックすべてに対して単一の基準源がなければならない。試験サイトがデジタルモジュール202及びLSYNCモジュール212のみを含む場合、基準源は、同期マトリクスモジュール220から内部生成されたREFCLK222であってもよい。同期マトリクスモジュール220は、例えばREFCLK222を生成する250MHz基準クロック源等の基準クロック源226を含んでもよい。
しかしながら、試験サイトがアナログ/混成信号モジュール204を有する場合、これらのモジュールは、デジタルモジュール202又はLSYNCモジュール212より高純度で低ジッタの基準クロック源を必要とする場合がある。本発明の一実施形態では、ASYNCモジュール206は、例えば100MHz基準クロック等のより高純度で低ジッタの基準クロック228を提供する。デジタルモジュール202及びLSYNCモジュール212をこのより高純度でより低ジッタの基準クロック228に同期させるべく、基準クロック228は、より低周波数の基準クロック230まで除算される。図2の例では、100MHz基準クロック228を、10で除算して10MHzにし(より低周波数の基準クロック230を参照)、250MHz基準クロック源226が位相同期ループ(PLL)を使用してロックしてもよい基準として作用するように同期マトリクスモジュール220に送出してもよく、それにより、ASYNCモジュール206からの基準クロック228が、試験サイト全体に対する基準源となる。しかしながら、試験サイトが、アナログ/混成信号モジュール204又はより高純度でより低ジッタの基準クロック源を必要とするモジュールを含まない場合、試験サイト内でより高純度でより低ジッタの基準クロック228又はより低周波数の基準クロック230は生成されない。こうした場合、同期マトリクスモジュール220の基準クロック源226が、水晶発振器からREFCLK222を生成してもよい。
ASYNCモジュールの詳細
図3は、本発明の実施形態によるASYNCモジュール300の例示的なブロック図を示す。ASYNCモジュール300は、1つ又は複数(例えば最大16)のアナログ/混成信号モジュールの各々に対し、1つ又は複数(例えば4つ)のトリガ送出ライン302、1つ又は複数(例えば2つ)のトリガ戻りライン304及び1つ又は複数(例えば2つ)のクロックライン306を送出することができる。概して、ASYNCモジュール300は、308においてデジタルモジュールから、310においてLSYNCモジュールから、304を介してアナログ/混成信号モジュールから、且つ312において他のASYNCモジュールからトリガを受け取り、これらのトリガを選択されたアナログ/混成信号モジュールにルーティングしてもよい。ASYNCモジュール300はまた、314においてデジタルモジュールから、316においてLSYNCモジュールから、且つ318において他のASYNCモジュールからクロックを受け取り、又はASYNCモジュール300内から可変クロック320を生成し、それらを選択されたアナログ/混成信号モジュールにルーティングする。
トリガマトリクス
トリガマトリクス322は、1つ又は複数(例えば4つ)のトリガ302を複数(例えば16)のアナログモジュールの各々に送出することができ、アナログモジュールの各々から1つ又は複数(例えば2つ)のトリガ304を受け取ることができる。本発明の実施形態では、トリガマトリクス322は、スイッチマトリクスの等価物をインプリメントする、当業者にはよく理解されている任意のタイプのデジタル論理回路又は他の回路を利用してもよい。一実施形態では、トリガマトリクス322へのトリガ入力の任意のものがトリガ出力302のうちの任意のものにルーティングされるのを可能にするフル非ブロッキングクロスバスイッチを採用してもよい。トリガマトリクス322は、インタフェース(IF)ブロック324からのクロック/トリガ制御ライン326により、いずれのトリガが選択されるかと、いずれのアナログ/混成信号モジュールが選択されたトリガを受け取るかとを確定するように設定される。また、トリガマトリクス322を、1つ又は複数(例えば8つ)の継続出力330(図2の継続ライン218に対応する)において1つ又は複数のトリガを送出するように設定することも可能であり、それら継続出力330は、デジタルモジュール及びLSYNCモジュールにおけるパターン生成の開始、停止又は継続を制御する。
トリガマトリクス322へのトリガ入力は、LSYNCトリガ310(図2のイベントトリガ214に対応する)又はPBトリガ308(図2のPBトリガ208に対応する)を含む。なお、PBトリガ308は、外部試験機器等の他のソースからのトリガを含むこともできることに留意されたい。トリガ入力はまた、拡張トリガ入力312からのトリガも含む。図3のASYNCモジュール300に別のASYNCモジュールが接続された場合、他のASYNCモジュールからのトリガを、拡張トリガ入力312を通して受け取ることができる。なお、この他のASYNCモジュールは、図3に示すASYNCモジュール300と同一であり、拡張トリガ出力328においてトリガを送出する、ということに留意されたい。トリガマトリクス322に対するトリガ入力はまた、アナログモジュールからのトリガ戻り304も含む。
クロックマトリクス
クロックマトリクス332は、複数(例えば16)のアナログ/混成信号モジュールの各々に1つ又は複数(例えば2つ)のクロック306を送出することができる。本発明の実施形態では、クロックマトリクス332は、スイッチマトリクスの等価物をインプリメントする、当業者によく理解されている任意のタイプのデジタル論理回路又は他の回路を利用してもよい。一実施形態では、クロックマトリクス332へのクロック入力の任意のものがクロック出力306のうちの任意のものにルーティングされるのを可能にするフル非ブロッキングクロスバスイッチを採用してもよい。クロックマトリクス332は、インタフェース(IF)ブロック324からのクロック/トリガ制御ライン326により、いずれのクロックが選択されるかと、いずれのアナログ/混成信号モジュールが選択されたクロックを受け取るかとを確定するように設定される。
クロックマトリクス332へのクロック入力は、LSYNCモジュールからのパターン制御されたLSYNCクロック316又はデジタルモジュールからのPBクロック314を含む。クロック入力はまた、拡張クロック入力318からのクロックも含む。図3のASYNCモジュール300に別のASYNCモジュールが接続された場合、他のASYNCモジュールからのクロックを、拡張クロック入力318を介して受け取ることができる。なお、この他のASYNCモジュールは、図3に示すASYNCモジュール300と同一であり、拡張クロック出力334においてクロックを送出する、ということに留意されたい。
クロックマトリクス332へのクロック入力はまた、可変クロック発生器336からの可変クロック320も含む。可変クロック発生器336は、アナログ/混成信号モジュールによって使用することができるより高純度のクロック源である。可変クロック発生器336の周波数は、IFブロック324からの制御ビット338を使用してプログラム可能であり、IFブロック324は、サイトコントローラから光データバス340等のバスによってこれらの制御ビットを受け取る。
なお、トリガマトリクス322とクロックマトリクス332とはともに、通常、サイトコントローラからのプログラム制御下で各DUTタイプに対して一度設定されるが、試験中は常に再設定することができる、ということに留意されたい。
IFブロック
IFブロック324は、オープンアーキテクチャ試験システムにおける主制御バスであるデータバス(例えば、光データバス340)に接続される。光データバス340はバススイッチモジュール(図示せず)から受け入れられ、それは、光データバス340がサイトコントローラのうちの1つ又は複数のうちの任意のものから受け入れられることを可能にする。バススイッチモジュールは、通常、テストプログラムの開始時に一度設定されるが、オンザフライに設定されることもできる。光バスは、サイトコントローラからASYNCモジュール300を制御するコマンドを送出する。IFブロック324は、光データバス340上のデータを解釈し、その後適当な制御ラインをトリガマトリクス322、クロックマトリクス332及び可変クロック源336に送出する。
IFブロック324はまた、テストヘッドのスロットにプラグが挿入されると接続を行い、ASYNCモジュール300が配置された特定のスロットを示す信号を、光データバス340を介してサイトコントローラに返す位置検知入力342も有する。光バス構造を、その後、スロット位置に応じて変更してもよい。なお、この位置検知入力は、試験サイトの各モジュールに含まれることが好ましい、ということに留意されたい。
アナログ/混成信号モジュールは、機能的エラー、過熱等を検出し、センサ出力信号(図示せず)をASYNCモジュール300のIFブロック324に返す(IFブロック324をバイパスする場合もある)センサを含んでもよい。IFブロック324は、これらのセンサ出力を受け取り、モジュールに障害がある場合、サイトコントローラ又はテスタメインフレームにモジュールへの電力をオフするように送出される警報信号344を生成する。
IFブロック324はまた、スロットに位置する各モジュールから、IFブロック324に対しそれがアクティブスロットであることを通知するイネーブル制御ライン348を受け入れてもよい。これにより、モジュールは、ASYNCモジュール300からトリガ信号及びクロック信号を受け取り、それらをASYNCモジュール300に送出することができる。IFブロック324は、特定のスロットのモジュールからイネーブル制御信号348を受け取った場合にのみ、そのスロットに対しトリガ及びクロックが送出されるようにする。なお、光データバス340によって受け取られるテストプログラム情報は、試験サイトにいくつかのモジュールが存在すると仮定してもよいが、すべてのモジュールが存在しない可能性もあるので、イネーブル制御ライン348はハードウェアチェックを提供する、ということに留意されたい。これは、特に、任意のスロットに任意のモジュールをプラグ接続することができるオープンアーキテクチャ試験システムにおいて有利である。
基準クロック及びクロックマルチプレクサ/分配ブロック
上述したように、アナログ/混成信号モジュールは、デジタルモジュールよりも高純度で低ジッタの基準クロック源を必要とする場合がある。本発明の一実施形態では、ASYNCモジュール300は、例えば100MHz基準クロック等のこのより高純度で低ジッタの基準クロック352を提供する基準クロック発生器350を含む。そして、この基準クロック352は、クロックマルチプレクサ/分配ブロック356を介して358において1つ又は複数(例えば16)のアナログ/混成信号モジュールに分配される。さらに、デジタルモジュール及びLSYNCモジュールをこのより高純度で低ジッタの基準クロック352に同期させるべく、基準クロック352を、クロックマルチプレクサ分配ブロック356のより低周波数の基準クロック354まで除算してもよい。図3の例では、100MHz基準クロック352を10で除算することにより10MHzにしてもよい(より低周波数の基準クロック354を参照)。さらに、外部基準クロック入力360を使用して、基準クロック350に対する代りとして、高純度クロックを引き入れてもよい。例えば、試験サイトにおいて2つのASYNCモジュールが接続される場合、又は2つの試験サイト全体が互いに接続される場合、1つのASYNCモジュールからの基準クロックを接続して両モジュールを駆動してもよい。しかしながら、外部基準クロック入力360を使用して、2つのASYNCモジュール又は2つの試験サイトが互いに接続されるか否かに関わらず、外部高純度クロックを引き入れてもよい。
DC/DCブロック
DC/DCブロック362は、電圧源364(例えば48V電源)から、恐らくはメインフレームから電源接続を確立し、それを、ASYNCモジュール300内のデバイスが必要とする異なる電圧366に変換する。DC/DCブロック362はまた、ASYNCモジュール300内の接地を隔離する。パワーオン制御入力346は、IFブロック324によって受け取られる信号のグループであり、それらは、ASYNCモジュール300への電力の順序を決めることができ、それにより、電圧源364がアクティブとなると、パワーオン制御情報がASYNCモジュール300内の回路をオンとする順序を決めることできる。例えば、制御回路を、高出力回路が起動される前に起動し設定することができる。
テストプログラム例
本発明の実施形態の特徴のうちのいくつかを例示する目的で、以下は、擬似コードで書かれた簡略化されたテストプログラム例である。
[1]Load pattern A
[2]Load pattern B
[3]Connect AWG1 TRIG1 to LSYNC
[4]Set AWG1 to start on TRIG1
[5]Set AWG1 amplitude to 2V
[6]Start pattern A
[7]Wait for end pattern A
[8]Connect AWG2 TRIG1 to PB Trig in//Digital Pin 200
[9]Start Pattern B
テストプログラムのライン1は、パターンA情報を格納し、ライン2はパターンB情報を格納する。そして、ライン3は、ASYNCモジュールのトリガマトリクスを、LSYNCモジュールからのLSYNCトリガを特定のアナログ/混成信号モジュールAWG1の特定のトリガ入力TRIG1に接続するように設定し、ライン4は、AWG1に対し、TRIG1においてトリガが受け取られると開始するように命令する。ライン5は、AWG1を、振幅が2Vの信号を生成するように設定する。
ライン6においてパターンAが開始されると、この例では、パターンAの一部はLSYNCトリガラインからの出力であり、特定の時刻にパルスが現れる可能性がある。ASYNCモジュールにおいてパルスが受け取られると、その後そのパルスはAWG1のTRIG1入力にルーティングされる。このパルスがTRIG1において受け取られると、AWG1は2V信号の生成を開始する。
ライン7は、試験サイトに対し、プログラム制御を再開する前にパターンAの最後が完了するまで待つように命令する。パターンAの最後が検出されると、その後ライン8は、ASYNCモジュールのトリガマトリクスを、PBトリガ入力を特定のアナログ/混成信号モジュールAWG2の特定のトリガ入力TRIG1に接続するように設定する。この例では、PBトリガ入力は、パフォーマンスボード(ロードボード)のデジタルモジュールピン200に接続される。ライン9においてデジタルモジュールのパターンが開始されると、パターンBが生成される。この例では、パターンBの一部はデジタルモジュールのピン200における出力であり、特定の時刻にパルスが現れる可能性がある。ASYNCモジュールにおいてパルスが受け取られると、その後そのパルスはAWG2のTRIG1入力にルーティングされる。このパルスがTRIG1において受け取られると、AWG2は信号の生成を開始する。
この例では、制御はデジタルモジュールからもたらされるので、数10マイクロ秒範囲でしか制御することができないテストプログラムからのデジタルモジュール及びアナログモジュールの同期に比較して、同期をナノ秒範囲以上で厳密に制御することができる。
本発明をその実施形態に関連して添付の図面を参照して完全に説明したが、当業者にはさまざまな変形及び変更が明らかとなろうということが留意されるべきである。こうした変形及び変更は、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲内に含まれるように理解されるべきである。
オープンアーキテクチャ試験システムの例示的なブロック図である。 本発明の実施形態によるオープンアーキテクチャ試験システムの例示的なシステム同期ブロック図である。 本発明の実施形態によるASYNCモジュールの例示的なブロック図である。

Claims (26)

  1. 試験システムにおいて1つ又は複数のアナログ/混成信号モジュール及び1つ又は複数のデジタルモジュールを同期させる装置であって、
    トリガ制御信号を受け取るトリガマトリクスであって、該トリガマトリクスを、前記トリガ制御信号に従ってトリガ信号を特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングするように設定する、トリガマトリクス
    を具備し、
    前記トリガ信号は、前記デジタルモジュールによりパターン制御下で生成されるか又は前記アナログ/混成信号モジュールから生成され、
    前記アナログ/混成信号モジュールは、前記トリガ信号を受け取ると特定のアクティビティを実行する、試験システムにおいて1つ又は複数のアナログ/混成信号モジュール及び1つ又は複数のデジタルモジュールを同期させる装置。
  2. 前記トリガマトリクスは、該トリガマトリクスを、前記トリガ制御信号に従って前記アナログ/混成信号モジュールからのトリガ信号を特定のデジタルモジュールに選択的にルーティングするようにさらに設定し、
    前記デジタルモジュールは、前記トリガ信号を受け取ると一定のアクティビティを実行する、請求項1に記載の装置。
  3. クロック制御信号を受け取るクロックマトリクスであって、該クロックマトリクスを、前記クロック制御信号に従ってクロック信号を特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングするように設定する、クロックマトリクス
    をさらに具備し、
    前記クロック信号は、前記デジタルモジュールによりパターン制御下で生成される、請求項1に記載装置。
  4. 可変クロックを生成する可変クロック発生器
    をさらに具備し、
    前記クロック信号は、前記可変クロック発生器からの前記可変クロックをさらに含む、請求項3に記載の装置。
  5. テストプログラムコマンドを受け取るとともに、それらを前記トリガ制御信号及び前記クロック制御信号に変換するインタフェース回路
    をさらに具備する、請求項3に記載の装置。
  6. 前記インタフェース回路は、前記試験システムの特定のスロットがアナログ/混成信号モジュールによって占有されるか否かを示すイネーブル制御信号を受け取るとともに、該イネーブル制御信号が特定のアナログ/混成信号モジュールの存在を示す場合にのみ、トリガ信号及びクロック信号を前記特定のアナログ/混成信号モジュールにルーティングするように前記トリガ制御信号及び前記クロック制御信号を生成する、請求項5に記載の装置。
  7. 試験システムにおいてアナログ/混成信号モジュール及びデジタルモジュールを同期させるシステムであって、
    パターン制御下で第1のトリガ信号を生成する1つ又は複数のデジタルモジュールと、
    第2のトリガ信号を生成する1つ又は複数のアナログ/混成信号モジュールと、
    前記デジタルモジュールと前記アナログ/混成信号モジュールとの間に結合され、テストプログラムコマンドを受け取るとともに、該テストプログラムコマンドに従って特定の第1のトリガ信号及び第2のトリガ信号を特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングする、アナログ同期モジュールと、
    を具備し、
    前記アナログ/混成信号モジュールは、前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号を受け取ると特定のアクティビティを実行する、試験システムにおいてアナログ/混成信号モジュール及びデジタルモジュールを同期させるシステム。
  8. 前記アナログ同期モジュールと前記デジタルモジュールとの間に結合されるデジタル同期回路をさらに具備し、
    前記アナログ同期モジュールは、前記テストプログラムコマンドに従って前記アナログ/混成信号モジュールから前記デジタル同期回路に特定の第2のトリガ信号を選択的にルーティングし、
    前記デジタル同期回路は、前記受け取られた特定の第2のトリガ信号に従って前記デジタルモジュールに対するパターン制御を提供し、
    前記デジタルモジュールは、前記デジタル同期回路によって提供される前記パターン制御に従って一定のアクティビティを実行する、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記1つ又は複数のデジタルモジュールは、パターン制御下でクロック信号を生成し、
    前記アナログ同期モジュールは、前記クロック信号を受け取るとともに、前記テストプログラムコマンドに従って特定のクロック信号を特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングする、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記アナログ同期モジュールは、可変クロックを生成する可変クロック発生器をさらに具備し、
    前記クロック信号は、前記可変クロック発生器からの前記可変クロックをさらに含む、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記デジタルモジュールは、前記アナログ同期モジュールに結合される1つ又は複数の論理同期モジュールをさらに具備する、請求項7に記載のシステム。
  12. 試験システムにおいて1つ又は複数のアナログ/混成信号モジュール及び1つ又は複数のデジタルモジュールを同期させる方法であって、
    前記デジタルモジュールにパターンを格納すること、
    トリガ制御信号を受け取ること、
    前記トリガ制御信号に従ってトリガ信号を特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングすること、
    前記アナログ/混成信号モジュールからの又はパターン制御下で前記デジタルモジュールからのトリガ信号を前記特定のアナログ/混成信号モジュールに与えること、及び
    前記トリガ信号を受け取ると前記アナログ/混成信号モジュールにおいて特定のアクティビティを実行すること
    を含む、試験システムにおいて1つ又は複数のアナログ/混成信号モジュール及び1つ又は複数のデジタルモジュールを同期させる方法。
  13. 前記トリガ制御信号に従って前記アナログ/混成信号モジュールからのトリガ信号を特定のデジタルモジュールに選択的にルーティングすること、及び
    前記トリガ信号を受け取ると前記特定のデジタルモジュールにおいて特定のアクティビティを実行すること
    をさらに含む、請求項12に記載の装置。
  14. クロック制御信号を受け取ること、
    前記クロック制御信号に従ってクロック信号を特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングすること、及び
    パターン制御下で前記デジタルモジュールからクロック信号を前記特定のアナログ/混成信号モジュールに与えること
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記クロック信号は、可変クロックをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. テストプログラムコマンドを受け取るとともに、それらを前記トリガ制御信号及び前記クロック制御信号に変換すること
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記テストシステムにおける特定のスロットがアナログ/混成信号モジュールによって占有されているか否かを示すイネーブル制御信号を受け取ること、及び
    前記イネーブル制御信号が特定のアナログ/混成信号モジュールの存在を示す場合にのみ、トリガ信号及びクロック信号を前記特定のアナログ/混成信号モジュールにルーティングするように前記トリガ制御信号及び前記クロック制御信号を生成すること
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  18. 試験システムにおいてアナログ/混成信号モジュール及びデジタルモジュールを同期させる方法であって、
    パターン制御下で1つ又は複数のデジタルモジュールから第1のトリガ信号を生成すること、
    1つ又は複数のアナログ/混成信号モジュールから第2のトリガ信号を生成すること、
    テストプログラムコマンドを受け取ること、
    前記テストプログラムコマンドに従って特定の第1のトリガ信号及び第2のトリガ信号を特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングすること、及び
    前記第1のトリガ信号及び前記第2のトリガ信号を受け取ると前記アナログ/混成信号モジュールにおいて特定のアクティビティを実行すること
    を含む、試験システムにおいてアナログ/混成信号モジュール及びデジタルモジュールを同期させる方法。
  19. 特定の第2のトリガ信号に従って前記デジタルモジュールに対するパターン制御を提供すること、及び
    前記提供されたパターン制御に従って前記デジタルモジュールにおいて一定のアクティビティを実行すること
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. パターン制御下で前記1つ又は複数のデジタルモジュールにおいてクロック信号を生成すること、及び
    前記テストプログラムコマンドに従って特定のクロック信号を特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングすること
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記クロック信号は、可変クロックをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記デジタルモジュールは、1つ又は複数の論理同期モジュールをさらに備える、請求項18に記載の方法。
  23. 試験システムにおいてアナログ/混成信号モジュール及びデジタルモジュールを同期させる方法であって、
    前記デジタルモジュールにパターンを格納すること、
    トリガ制御信号を受け取ること、
    前記トリガ制御信号に従ってトリガ入力ラインを特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングすること、
    前記トリガ信号を受け取ると前記特定のアナログ/混成信号モジュールにおいて特定のアクティビティの開始及びパラメータを指定すること、
    前記デジタルモジュールにおいて前記パターンを開始すること、
    パターン制御下で前記デジタルモジュールから前記トリガ信号を生成すること、及び
    前記生成されたトリガ信号を前記特定のアナログ/混成信号モジュールにルーティングするように、前記生成されたトリガ信号を前記トリガ入力ラインに与えること
    を含む、試験システムにおいてアナログ/混成信号モジュール及びデジタルモジュールを同期させる方法。
  24. 前記アナログ/混成信号モジュールから前記トリガ信号を生成すること
    をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. クロック制御信号を受け取ること、
    前記クロック制御信号に従ってクロック入力ラインを特定のアナログ/混成信号モジュールに選択的にルーティングすること、
    前記デジタルモジュールにおいて前記パターンを開始すること、
    パターン制御下で前記デジタルモジュールから前記クロック信号を生成すること、及び
    前記生成されたクロック信号を前記特定のアナログ/混成信号モジュールにルーティングするように、前記生成されたクロック信号を前記クロック入力ラインに与えること
    をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  26. 前記クロック信号は、可変クロックをさらに含む、請求項25に記載の方法。
JP2006516531A 2003-11-26 2004-11-26 オープンアーキテクチャ試験システムにおけるアナログ・混成信号試験のためのモジュールの同期化 Expired - Fee Related JP5148108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52578603P 2003-11-26 2003-11-26
US60/525,786 2003-11-26
US10/779,031 2004-02-13
US10/779,031 US7672805B2 (en) 2003-11-26 2004-02-13 Synchronization of modules for analog and mixed signal testing in an open architecture test system
PCT/JP2004/017971 WO2005052613A1 (en) 2003-11-26 2004-11-26 Synchronization of modules for analog and mixed signal testing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512502A true JP2007512502A (ja) 2007-05-17
JP5148108B2 JP5148108B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=34595330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516531A Expired - Fee Related JP5148108B2 (ja) 2003-11-26 2004-11-26 オープンアーキテクチャ試験システムにおけるアナログ・混成信号試験のためのモジュールの同期化

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7672805B2 (ja)
EP (1) EP1687648A1 (ja)
JP (1) JP5148108B2 (ja)
KR (1) KR20060129202A (ja)
CN (1) CN1879029B (ja)
TW (1) TWI342497B (ja)
WO (2) WO2005052613A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059112A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Advantest Corp 試験装置および試験方法
JPWO2010089996A1 (ja) * 2009-02-05 2012-08-09 株式会社アドバンテスト 試験装置および試験方法
JP2023520723A (ja) * 2020-04-09 2023-05-18 株式会社アドバンテスト 1つのクロックドメインから別のクロックドメインにデータを伝達するための回路

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237167B2 (en) * 2004-02-06 2007-06-26 Advantest Corporation Testing apparatus
US7672805B2 (en) 2003-11-26 2010-03-02 Advantest Corporation Synchronization of modules for analog and mixed signal testing in an open architecture test system
EP1687649A1 (en) * 2003-11-26 2006-08-09 Advantest Corporation Testing apparatus
DE102005048872A1 (de) * 2005-10-12 2007-04-26 Mühlbauer Ag Testkopfeinrichtung
US7620858B2 (en) 2006-07-06 2009-11-17 Advantest Corporation Fabric-based high speed serial crossbar switch for ATE
US20080104448A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Kenji Tamura Testing apparatus for semiconductor device
US7788564B2 (en) * 2007-10-12 2010-08-31 Teradyne, Inc. Adjustable test pattern results latency
CN101488999A (zh) * 2008-01-15 2009-07-22 诚实科技股份有限公司 可降低噪声干扰的测试端口处理方法
EA201170290A1 (ru) * 2008-07-31 2011-08-30 Джама Текнолоджи Корп. Система для удаленного управления и поддержки множества сетей и систем
WO2010033984A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 National Instruments Corporation Concurrent testing of multiple communication devices
US7948254B2 (en) * 2008-11-20 2011-05-24 Litepoint Corporation Digital communications test system for multiple input, multiple output (MIMO) systems
US7969171B1 (en) 2010-01-06 2011-06-28 General Electric Company Test circuit and system
US8547125B2 (en) * 2010-01-26 2013-10-01 Advantest Corporation Test apparatus and test module
US9020888B1 (en) 2012-04-04 2015-04-28 Nectar Services Corp. Data replicating systems and data replication methods
US9390043B2 (en) 2012-12-17 2016-07-12 Analog Devices, Inc. Trigger routing unit
CN103675776B (zh) * 2013-12-16 2015-12-02 中国电子科技集团公司第四十一研究所 数字阵列模块发射通道脉内频谱参数测试装置及方法
US9562951B2 (en) * 2014-03-11 2017-02-07 Venable Corporation Digital Frequency response analysis system and method useful for power supplies
US9459317B2 (en) * 2014-08-28 2016-10-04 Freescale Semiconductor, Inc. Mixed mode integrated circuit, method of providing a controllable test clock signal to a sub-circuitry of the mixed-mode integrated circuit and method of detecting current paths causing violations of electromagnetic compatibility standards in the mixed mode integrated circuit
TWI513986B (zh) * 2014-10-13 2015-12-21 矽品精密工業股份有限公司 用於測試射頻元件的測試裝置
CN106802388B (zh) * 2016-12-23 2019-06-04 北京时代民芯科技有限公司 一种数模混合集成电路的测试模块
US10241146B2 (en) * 2017-05-01 2019-03-26 Advantest Corporation Test system and method
CN108303916A (zh) * 2017-12-18 2018-07-20 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种基于pxi总线测试系统的高精度同步触发板卡
CN112994871A (zh) * 2019-12-02 2021-06-18 普源精电科技股份有限公司 一种同步机级联多通道同步输出装置及方法
TWI756763B (zh) * 2020-07-30 2022-03-01 皇晶科技股份有限公司 可同時檢測多組混合訊號的分析方法及其系統
US11686773B1 (en) 2022-01-25 2023-06-27 Analog Devices, Inc. Path loss compensation for comparator
CN114660979B (zh) * 2022-05-25 2022-08-09 南京宏泰半导体科技有限公司 一种多通道共享带宽的任意信号发生与采集装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149980A (ja) * 1983-11-25 1985-08-07 マース,インコーポレーテツド 電子回路試験用の自動試験装置
JPS62111301A (ja) * 1985-09-17 1987-05-22 テクトロニツクス・インコ−ポレイテツド コンピユ−タ応用機器システム
JP2001522049A (ja) * 1997-10-31 2001-11-13 クリーダンス システムズ コーポレイション 分散式の同期と制御を具有するモジュラー化された集積回路テスタ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472820A (en) * 1981-04-06 1984-09-18 Motorola, Inc. Program swallow counting device using a single synchronous counter for frequency synthesizing
US4441098A (en) * 1981-04-06 1984-04-03 Motorola, Inc. Multiposition switch with minimum interconnections
GB2195029B (en) 1983-11-25 1988-09-01 Mars Inc Automatic test equipment
JPS60139018A (ja) 1983-12-27 1985-07-23 Fuji Electric Co Ltd スイッチングトランジスタの制御回路
US4853839A (en) * 1985-10-01 1989-08-01 Scientific-Atlanta, Inc. Antenna position tracking apparatus and methods
US4731577A (en) * 1987-03-05 1988-03-15 Logan John K Coaxial probe card
US5014002A (en) * 1989-04-18 1991-05-07 Vlsi Technology, Inc. ATE jumper programmable interface board
FR2662861A1 (fr) * 1990-05-30 1991-12-06 Radiall Sa Connecteur pour cable coaxial.
US5137022A (en) * 1990-07-13 1992-08-11 Cook Pacemaker Corporation Synchronous telemetry system and method for an implantable medical device
US5241961A (en) * 1990-07-13 1993-09-07 Cook Pacemaker Corporation Synchronous telemetry receiver and receiving method for an implantable medical device
US5477159A (en) * 1992-10-30 1995-12-19 Hewlett-Packard Company Integrated circuit probe fixture with detachable high frequency probe carrier
JP3565893B2 (ja) * 1994-02-04 2004-09-15 アジレント・テクノロジーズ・インク プローブ装置及び電気回路素子計測装置
US5558541A (en) * 1994-10-03 1996-09-24 Hewlett-Packard Company Blind mate connector for an electronic circuit tester
JP3286183B2 (ja) * 1996-09-30 2002-05-27 アジレント・テクノロジー株式会社 同軸コネクタフローティングマウント装置
JP3302576B2 (ja) * 1996-09-30 2002-07-15 アジレント・テクノロジー株式会社 コネクタ付きプローブカード及びdut接続装置
TW440699B (en) * 1998-06-09 2001-06-16 Advantest Corp Test apparatus for electronic parts
JP2000048920A (ja) 1998-07-28 2000-02-18 Yokogawa Electric Corp Icテスタのポゴピンブロック
JP4279929B2 (ja) 1999-02-12 2009-06-17 株式会社アドバンテスト ケーブルターミナル、同軸ケーブルユニット及びハイフィックス
JP2001281296A (ja) 2000-03-30 2001-10-10 Nec Corp 挟み込み型の半導体ソケットおよびデュアル−トランスミッション−ライン構成の半導体測定装置
US7672805B2 (en) 2003-11-26 2010-03-02 Advantest Corporation Synchronization of modules for analog and mixed signal testing in an open architecture test system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149980A (ja) * 1983-11-25 1985-08-07 マース,インコーポレーテツド 電子回路試験用の自動試験装置
JPS62111301A (ja) * 1985-09-17 1987-05-22 テクトロニツクス・インコ−ポレイテツド コンピユ−タ応用機器システム
JP2001522049A (ja) * 1997-10-31 2001-11-13 クリーダンス システムズ コーポレイション 分散式の同期と制御を具有するモジュラー化された集積回路テスタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010089996A1 (ja) * 2009-02-05 2012-08-09 株式会社アドバンテスト 試験装置および試験方法
JP2011059112A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Advantest Corp 試験装置および試験方法
US8261119B2 (en) 2009-09-10 2012-09-04 Advantest Corporation Test apparatus for testing device has synchronization module which synchronizes analog test module to digital test module based on synchronization signal received from digital test module
JP2023520723A (ja) * 2020-04-09 2023-05-18 株式会社アドバンテスト 1つのクロックドメインから別のクロックドメインにデータを伝達するための回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN1879029B (zh) 2010-06-16
US20050114550A1 (en) 2005-05-26
JP5148108B2 (ja) 2013-02-20
EP1687648A1 (en) 2006-08-09
KR20060129202A (ko) 2006-12-15
CN1879029A (zh) 2006-12-13
WO2005052603A1 (en) 2005-06-09
US7672805B2 (en) 2010-03-02
TWI342497B (en) 2011-05-21
TW200532469A (en) 2005-10-01
WO2005052613A1 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148108B2 (ja) オープンアーキテクチャ試験システムにおけるアナログ・混成信号試験のためのモジュールの同期化
KR100589084B1 (ko) 분산 동기화 및 제어를 가지는 모듈식 집적 회로 테스터
US7366939B2 (en) Providing precise timing control between multiple standardized test instrumentation chassis
EP1204876B1 (en) Low cost timing system for highly accurate multi-modal semiconductor testing
KR20060127390A (ko) 시험 장치
KR20010080184A (ko) 자동 테스트 장치용 원격 테스트 모듈
US20070040564A1 (en) Circuit card synchronization within a standardized test instrumentation chassis
US6754868B2 (en) Semiconductor test system having double data rate pin scrambling
US7343259B2 (en) Test apparatus and program therefor
JP2000074997A (ja) Ic試験装置及び複合ic試験装置
US7876118B2 (en) Test equipment
US7437589B2 (en) Providing precise timing control within a standardized test instrumentation chassis
US7237167B2 (en) Testing apparatus
WO2005026756A1 (ja) 試験装置及び試験方法
US6870384B1 (en) Test instrument with multiple analog modules
Rajsuman et al. How to employ multi-GHz analog and RF modules in open architecture ATE
JP2006170761A (ja) 半導体集積回路テストシステム
Rajsuman An overview of the open architecture test system
Rajsuman et al. Architecture and design of an open ATE to incubate the development of third-party instruments
JP4215376B2 (ja) 半導体試験装置
JP3574103B2 (ja) 集積回路およびそのテスト方法
JP2652875B2 (ja) テスターのタイミング信号発生方式
JP3071099U (ja) 半導体試験装置
JPH10260234A (ja) 集積回路テスト用分割タイミングテスト信号を発生する方法及び装置
JPH028758A (ja) 遅延時間測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees