JP2007511781A - 基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置 - Google Patents

基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511781A
JP2007511781A JP2006519674A JP2006519674A JP2007511781A JP 2007511781 A JP2007511781 A JP 2007511781A JP 2006519674 A JP2006519674 A JP 2006519674A JP 2006519674 A JP2006519674 A JP 2006519674A JP 2007511781 A JP2007511781 A JP 2007511781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
suction
stage
pressure
exhaust passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006519674A
Other languages
English (en)
Inventor
秀知 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2007511781A publication Critical patent/JP2007511781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】低コスト且つ容易な構成で、基板20を損傷させる原因となる異物15の混入を検出することにより、基板20の損傷を未然に防止する。
【解決手段】基板吸着装置1は、基板20を保持するための吸着面12を有するステージ11と、ステージ11の吸着面12に設けられた複数の吸着口13と、吸着口13に排気通路17を介して接続された真空ポンプ14とを備えている。そして、排気通路17内の圧力を検出する圧力センサ18を備え、ステージ11には、吸着口13が設けられている位置以外の領域に、ステージ11の吸着面12とステージ11の側面との双方に開放されている複数のリーク溝30が形成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、基板を吸着保持するステージを有する基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置に関し、特に、ステージと基板との間に混入した異物により不具合が生じるのを防止するための対策に係るものである。
従来より、平板状のステージに対し、処理対象である基板を吸着して保持する基板吸着装置は知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
図12は、基板吸着装置100の要部を概略的に示す斜視図であり、図13は、一対の基板吸着装置100が対向配置して構成された基板貼り合わせ装置120を概略的に示す側面図である。
図12及び図13に示すように、基板吸着装置100は、基板110を吸着面102で吸着して保持するステージ101を有している。ステージ101には、吸着面102で開口する複数の吸着口103が形成されている。吸着口103は、例えば、ステージ101の四隅にそれぞれ設けられている。また、吸着口103は、排気通路107を介して真空ポンプ104に接続されている。こうして、ステージ101の吸着面102に基板110を載置した状態で、真空ポンプ104を駆動することにより、上記基板110を吸着して保持するようになっている。
ところで、処理対象である基板110がステージ101の上で確実に固定されずに動いてしまうと、その基板110を高精度に処理できない。したがって、上記基板吸着装置100には、基板110を確実に吸着して保持することが要求される。
この要求に対し、上記特許文献1では、吸着口103と真空ポンプ104とを接続する排気通路107に圧力計118を設けるようにしている。そして、圧力計118により検出された排気通路107内の圧力が所定値よりも増大しているときに、基板110が確実に吸着されていないことが検知される。
また、上記特許文献2では、図示を省略するが、ステージの表面に複数の吸着溝を形成すると共に、各吸着溝の底に吸着口を形成するようにしている。そして、各吸着溝内に時間差で順次真空力を発生させることにより、吸着に伴う基板の反りを抑制し、真空力のリークを防止するようになっている。
上記基板吸着装置100は、例えば、一対の基板を貼り合わせて液晶表示パネルを製造する基板貼り合わせ装置120としても用いられる。液晶表示パネルは、一般に、TFT等の複数のスイッチング素子が設けられたTFT基板と、カラーフィルタ等が設けられた対向基板と、TFT基板及び対向基板の間に介装された液晶層とにより構成されている。
上記TFT基板及び対向基板は、図13に示すように、ガラス基板110と、ガラス基板110の上に一様に設けられた配向膜111とを備えている。配向膜111は、上記液晶層の液晶分子の初期配向を規定するためのものである。
そして、ガラス基板110をそれぞれ吸着した状態で、上記各基板吸着装置100のステージ101同士を駆動して近付けて加圧することにより、TFT基板と対向基板とを貼り付ける。このとき、例えばTFT基板の配向膜111の表面には、多数のスペーサ112が散布されている。スペーサ112は、球状粒子により構成され、TFT基板と対向基板との間を所定の間隔に維持するためのものである。
ところで、上記ステージ101の吸着面102と、ガラス基板110との間にゴミや金属粒子等の異物105が混在していると、側断面図である図14に示すように、その異物105によってガラス基板110が局部的に凸面状に変形する。その結果、ガラス基板110が異物105に傷つけられて製品不良となる虞れがある。また、異物105が介在した状態で上記TFT基板及び対向基板を貼り合わせると、側面図である図15に示すように、異物105が介在している部分で圧力集中が生じ、配向膜111やガラス基板110自体に傷が生じるという問題がある。
そこで、ガラス基板の中央領域(つまり表示領域)に対応するステージの領域を、凹状に窪ませることが知られている(例えば、特許文献3参照)。すなわち、側断面図である図16に示すように、ステージ101の中央には、凹部101aが形成されている。上記凹部101aの周りが吸着面102に構成され、この吸着面102に複数の吸着口103が形成されている。このことにより、図16に示すように、凹部101a内に異物105が混入したとしても、凹部101aの底とガラス基板110との間には所定の隙間があるため、異物105のガラス基板110への接触を回避させることが可能となる。
特開平11−288957号公報 特開平9−80404号公報 特開平10−268325号公報
ところが、上記特許文献3の基板吸着装置では、大きさが異なる複数の基板に対し、それぞれ確実に吸着させようとすると、凹部の大きさを各基板の大きさに応じて変化させなければならない。その結果、基板の大きさ毎にステージを交換する必要があり、装置コストが上昇すると共に、ステージの交換に手間がかかるという問題がある。
この問題は、近年パネルサイズが拡大し、バリエーションが増大している液晶表示パネルを保持対象とする基板吸着装置には、特に顕著となる。
さらに、上記特許文献3のものでは、凹部の深さよりも大きな異物が混入した場合には、異物が基板に接触するため、何等効果を奏しないという問題もある。
本発明は、斯かる諸点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、基板を吸着保持する基板吸着装置、及びそれを備える基板貼り合わせ装置に対し、低コスト且つ容易な構成で、基板を損傷させる原因となる異物の混入を検出することにより、基板の損傷を未然に防止しようとすることにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、ステージの吸着面とステージの側面との双方に開放されている複数のリーク溝を設けるようにした。
具体的に、本発明に係る基板吸着装置は、基板を保持するための吸着面を有するステージと、上記ステージの吸着面に設けられた複数の吸着口と、上記吸着口に排気通路を介して接続された減圧手段とを備える基板吸着装置であって、上記排気通路の圧力を検出する圧力検出手段を備え、上記ステージには、上記吸着口が設けられている位置以外の領域に、上記ステージの吸着面と該ステージの側面との双方に開放されている複数のリーク溝が形成されている。
上記排気通路には、上記圧力検出手段が上記複数の吸着口毎に設けるようにしてもよい。
上記排気通路には、上記圧力検出手段と、該圧力検出手段により検出された圧力状態に基づいて上記吸着口を開閉する開閉機構とが、上記複数の吸着口毎に設けられていてもよい。
上記開閉機構は、上記圧力検出手段により真空状態が検出されないときに、該開閉機構が設けられている上記吸着口を閉鎖するように構成されていることが好ましい。
上記複数のリーク溝は、ステージの吸着面に格子状に形成されていることが好ましい。
上記吸着口は、格子状に形成された複数のリーク溝により囲まれた各領域の中央位置に配置されていることが好ましい。
上記複数のリーク溝は、ステージの吸着面にストライプ状に形成されていてもよい。
また、本発明に係る基板貼り合わせ装置は、上記基板吸着装置を2つ備える基板貼り合わせ装置であって、上記基板吸着装置は、ステージの吸着面同士が対向するように配置され、上記各ステージは、基板をそれぞれ吸着保持した状態で互いに接近することにより、上記各基板同士を貼り合わせるように構成されている。
−作用−
次に、本発明の作用について説明する。
基板吸着装置により基板を吸着保持する場合には、まず、基板をステージの吸着面に載置する。その後、減圧手段を駆動し、基板と吸着面との間の空気を吸着口から排気通路を介して排気する。すなわち、基板と吸着面との間に真空力を発生させる。このことにより、基板吸着装置は、基板をステージ上の所定位置で吸着して保持する。
基板と吸着面との間に異物が入り込んでしまった場合には、吸着面に吸着された基板は、上記異物によって局部的に凸面状に変形する。つまり、異物の周りには、基板と吸着面との間に所定の隙間が生じる。上記隙間には吸着口及びリーク溝が連通しているので、隙間内の空気は、吸着口から排出されると共にリーク溝から導入される。その結果、異物が混在している場合に圧力検出手段により検出される排気通路の圧力は、異物が混在していない場合に比べて大きくなる。つまり、圧力検出手段によって検出される圧力の大きさにより、問題となる異物が基板と吸着面との間に混在しているか否かを判別することが可能となる。
尚、従来の基板吸着装置では、図14に示すように、異物が混在していたとしても、基板は、弾性変形することにより吸着口を気密状に閉塞するため、圧力検出手段を設けたとしても、圧力検出手段により検出される圧力は基板と吸着面との間における異物の有無に拘わらず一定であるため、圧力検出手段により異物の混在を検出することはできない。
また、圧力検出手段を排気通路の各吸着口毎に設けることにより、各吸着口から排出される排気圧力が検出されるため、異物が基板と吸着面との間に混在している場合に、その異物の位置を特定することが可能となる。
さらに、開閉機構を上記圧力検出手段と共に排気通路の各吸着口毎に設けることにより、各吸着口をその圧力状態に基づいて開閉することが可能となる。特に、圧力検出手段によって真空状態が検出されない吸着口を開閉機構により閉鎖すると、その吸着口におけるリークが停止される。その結果、真空状態が検出される他の吸着口において基板を確実に保持することが可能となる。
また、リーク溝を格子状やストライプ状に形成することにより、異物の混在を吸着面上で均等に検出することが可能となる。
基板貼り合わせ装置により基板を貼り合わせる場合には、各基板吸着装置のステージの吸着面に対し、基板を載置した状態で減圧手段を駆動して基板をそれぞれ吸着保持する。基板を吸着保持した状態で、各ステージ同士を近付けて加圧する。このことにより、基板と吸着面との間に異物を混在させないで、各基板同士を貼り合わせることが可能となる。
本発明に係る基板吸着装置によれば、圧力検出手段によって検出される圧力の大きさにより、基板と吸着面との間に対し、基板を損傷させる原因となる異物の混入を検出できるため、低コスト且つ容易な構成で、基板の損傷を未然に防止することができる。
また、本発明に係る基板貼り合わせ装置によれば、基板と吸着面との間に異物を混在させないで、各基板同士を貼り合わせることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
《発明の実施形態1》
図1〜図3は、本発明に係る基板吸着装置1及び基板貼り合わせ装置2の実施形態を示している。図1は、基板吸着装置1を模式的に示す斜視図であり、図2は、基板吸着装置を模式的に示す断面図である。また、図3は、基板貼り合わせ装置2を模式的に示す側面図である。
基板貼り合わせ装置2は、例えば、一対の基板20を貼り合わせることにより液晶表示パネルを製造する装置であって、図3に示すように、2つの基板吸着装置1により構成されている。
液晶表示パネルは、図3に示すように、TFT等の複数のスイッチング素子が設けられたTFT基板20aと、カラーフィルタ等が設けられた対向基板20bと、TFT基板20a及び対向基板20bの間に介装される液晶層(図示省略)とにより構成されている。TFT基板20a及び対向基板20bの表面には、配向膜21が一様に形成されている。配向膜21は、上記液晶層の液晶分子の初期配向を規定するためのものである。また、TFT基板20a又は対向基板20bの配向膜21の上には、多数のスペーサ22が散布して設けられている。スペーサ22は、球状粒子により構成され、TFT基板20aと対向基板20bとの間を所定の間隔に維持するためのものである。
上記TFT基板20a及び対向基板20bを構成するガラス基板の厚さは、例えば0.6mm以上且つ1.1mm以下になっており、大きさは、例えば680mm×880mmになっている。
基板吸着装置1は、図1及び図2に示すように、上記TFT基板20a又は対向基板20bの基板20を保持するための吸着面12を有するステージ11と、上記ステージ11の吸着面12に設けられた複数の吸着口13と、上記吸着口13に排気通路17を介して接続された減圧手段である真空ポンプ14とを備えている。そして、真空ポンプ14を駆動することにより、基板20をステージ11の吸着面12に吸着して保持するように構成されている。
上記ステージ11は、例えばアルミニウム等の所定の厚みを有する板部材により構成されている。ステージ11の吸着面12には、アルマイト処理が施されていることが好ましい。ステージ11の表面は、例えば1000mm×1000mmの大きさに形成されている。また、図3に一部省略して示すように、ステージ11の背面側(つまり吸着面12と反対側)には、ステージを昇降させるエアシリンダ等の昇降機構25が設けられている。
吸着面12は、基板20を平板状態で吸着して保持する平面により構成されている。また、上記吸着口13は、図1に示すように、吸着面12に開口して設けられると共に、吸着面12の上にマトリクス状に配置されている。
排気通路17は、図2に示すように、ステージ11の内部及び外部に形成され、上記吸着口13と真空ポンプ14とを接続している。すなわち、排気通路17は、各吸着口13からステージ11の内部へ延びると共に1つの排気通路17に合流し、その先端が真空ポンプ14の吸い込みポート(図示省略)に接続されている。
排気通路17には、その排気通路17の内部の圧力を検出する圧力検出手段である圧力センサ18が設けられている。圧力センサ18は、図2に示すように、各吸着口13毎に設けられている。こうして、各吸着口13から排気される空気の圧力をそれぞれ別個に検出できるようにしている。
そして、上記ステージ11の吸着面12には、複数のリーク溝30が格子状に形成されている。リーク溝30は、図2に示すように、吸着口13が設けられている位置以外の領域に形成され、ステージ11の吸着面12とステージ11の側面との双方において外部に開放されている。すなわち、吸着面12に基板20が載置された状態で、リーク溝30の内部は、ステージ11の外部に連通し、大気開放状態となるように構成されている。リーク溝30は、例えば、溝深さ及び溝幅がそれぞれ2mmであって、ピッチが100mmに形成されている。
一方、上記吸着口13は、直径が例えば20mmに形成され、格子状に形成された複数のリーク溝30により囲まれた各領域の中央位置に配置されている。つまり、各吸着口13の配置のピッチは、上記リーク溝30と同じ例えば100mmピッチで形成されている。
基板貼り合わせ装置2は、図3に示すように、ステージ11の吸着面12同士が対向するように配置された一対の上記基板吸着装置1により構成されている。そして、上記各ステージ11は、基板20をそれぞれ吸着保持した状態で互いに接近することにより、上記各基板20同士を貼り合わせるように構成されている。
−装置の作動−
次に、基板吸着装置1及び基板貼り合わせ装置2の作動について説明する。
基板20を基板吸着装置1により吸着保持させる場合には、まず、基板20をステージ11の吸着面12に載置する。続いて、真空ポンプ14を駆動して、基板20と吸着面12との間の空気を各吸着口13から排気通路17を介して排気する。すなわち、基板20と吸着面12との間に真空力を発生させる。このことにより、基板吸着装置1は、基板20をステージ11上の所定位置で吸着して保持する。このとき、圧力センサ18により真空となっている排気通路17の内部の圧力を検出し、所定値以下であることを確認する。
ところが、異物15である金属やガラス等の粒子が、前工程で基板20に付着し、上記基板20と吸着面12との間に入り込んでしまうことがある。異物15が基板20と吸着面12との間に混在していると、吸着面12に吸着された上記基板20は、図2に示すように、上記異物15によって局部的に凸面状に変形する。
リーク溝30を有しない従来の基板貼り合わせ装置2では、異物15の大きさが0.5mm以上であると、基板20同士の貼り合わせの際に、各基板20の間で圧力集中が生じて、配向膜21が傷つくという問題があり、また、基板20自体が異物15により傷つく虞れもあった。
これに対して、本実施形態では、所定の弾性を有するガラス基板20が0.6mm以上且つ1.1mm以下の厚みであるとき、リーク溝30及び吸着口13のピッチを100mmとしたので、0.5mm以上の異物15の周りに生じる基板20と吸着面12との隙間35に対し、吸着口13及びリーク溝30の双方を連通させることができる。
その結果、隙間35内の空気は、吸着口13から排出されると共にリーク溝30から導入されるため、異物15が混在している場合に、圧力センサ18により検出される排気通路17内の圧力は、異物15が混在していない場合に比べて大きくなる。こうして、圧力センサ18の大きさにより、異物15の存在が検出される。
異物15が検出された場合には、実際に基板20同士が貼り合わせられる前に、基板20をクリーニングして異物15を除去する。
その後、一対の基板吸着装置1の各ステージ11に対し、基板20であるTFT基板20a及び対向基板20bを異物15を混在させずにそれぞれ吸着保持し、各ステージ11同士を昇降機構25により互いに近付ける。そして、上記TFT基板20a及び対向基板20bを加圧して貼り合わせる。その後に、TFT基板20aと対向基板20bとの隙間(セルギャップ)に液晶材料を封入することにより、液晶表示パネルを製造する。
−実施形態1の効果−
すなわち、配向膜21や基板20自体を損傷させる原因となる異物15が基板20と吸着面12との間に入り込んでしまった場合に、異物15の周りに生じる基板20と吸着面12との隙間35の大きさは、異物15の大きさと、基板20の厚みとの関係に応じて決まる。本実施形態によると、これらの関係を考慮してリーク溝30のピッチ等を規定することにより、上記隙間35に対して吸着口13及びリーク溝30の双方を連通させることができる。
したがって、上記異物15が基板20と吸着面12との間に混在している場合には、上記隙間35の内部に対し、吸着口13から空気を排出すると共にリーク溝30から空気が導入されることにより、排気通路17内の圧力を、異物15が混在していない場合よりも大きくすることができる。その結果、排気通路17内の圧力を圧力センサ18によって検出することにより、異物15の混在を判別することができる。
さらに、ステージ11にリーク溝30を均等に形成するようにしたので、大きさが異なる複数の基板に対し、それぞれ確実に吸着保持すると共に異物の混在を検出することができる。つまり、基板の大きさ毎にステージを交換する必要がないため、装置コストを低減できると共に、ステージの交換の手間も不要とすることができる。すなわち、基板の大きさに拘わらず、低コスト且つ容易な構成で、上記異物15の混在による基板20等の損傷を未然に防止することができる。
また、圧力センサ18を各吸着口13毎に設けることにより、各吸着口13から排出される排気圧力を検出できるため、異物15が基板20と吸着面12との間に混在している異物15の位置を特定することが可能となる。
さらに、リーク溝30を格子状に形成したので、異物15の混在を吸着面12上で均等に検出することができる。
また、上記基板吸着装置1を基板貼り合わせ装置2に適用することにより、基板20と吸着面12との間に異物15を混在させないで、各基板20同士を貼り合わせることができるため、製品である液晶表示パネルの品質を向上させることができる。
《発明の実施形態2》
図4は、本発明に係る基板吸着装置1及び基板貼り合わせ装置2の実施形態2を示している。尚、以下の各実施形態では、図1〜図3と同じ部分については同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
図4は、実施形態2のステージ11を示す斜視図である。本実施形態の基板吸着装置1及び基板貼り合わせ装置2は、リーク溝30がステージ11の吸着面にストライプ状に形成されている点に特徴がある。
すなわち、ステージ11には、複数のリーク溝30が、等間隔に平行に並んで設けられている。隣り合うリーク溝30の間には、複数の吸着口13がリーク溝30に沿って等間隔に配置されている。各吸着口13は、リーク溝30の間の中央位置にそれぞれ形成されている。このように、ストライプ状にリーク溝30を形成しても、上記実施形態1と同様の効果を得ることができる。
《発明の実施形態3》
図5は、本発明に係る基板吸着装置1及び基板貼り合わせ装置2の実施形態3を示している。本実施形態は、上記実施形態1に対して開閉機構であるバルブ19を追加したものである。
すなわち、排気通路17には、図5に示すように、圧力センサ18と、その圧力センサ18により検出された圧力状態に基づいて吸着口13を開閉するバルブ19とが、複数の吸着口13毎に設けられている。そして、上記バルブ19は、圧力センサ18により真空状態が検出されないときに、そのバルブ19が設けられている吸着口13を閉鎖するように構成されている。
基板20を基板吸着装置1により吸着保持させる場合には、上記実施形態1と同様に、基板20をステージ11の吸着面12に載置し、基板20と吸着面12との間の空気を各吸着口13から排気通路17を介して排気する。
このとき、異物15が基板20と吸着面12との間に混在していると、吸着面12に吸着された上記基板20は、図5に示すように、上記異物15によって局部的に凸面状に変形する。
その結果、異物15が存在しないステージ11上の領域では、吸着口13がガラス基板30により閉塞されるため、その吸着口13に続く排気通路17では、圧力センサ18により真空状態が検出される。
一方、異物15が存在しているステージ11上の領域では、異物15の周りに生じる基板20と吸着面12との隙間35に対し、吸着口13及びリーク溝30の双方が連通する。そのことにより、隙間35に連通する吸着口13に続く排気通路17では、比較的大きな圧力が検知され、真空状態が検出されない。このとき、バルブ19が駆動して上記隙間35に連通する吸着口13を閉鎖する。
したがって、本実施形態によると、異物15がステージ11とガラス基板30との間に混入している場合であっても、圧力センサ18の検出値により異物の混入を検出できると共に、リーク溝30から空気をリークさせない状態でガラス基板30を確実に吸着保持することができる。
《発明の実施形態4》
図6は、本発明に係る基板吸着装置1及び基板貼り合わせ装置2の実施形態4を示している。上記実施形態1では、圧力センサ18を各吸着口13毎に設けていたのに対し、1つの圧力センサ18を設けるようにしたものである。
すなわち、断面図である図6に示すように、圧力センサ18は、排気通路17の合流部分に設けられ、各吸着口13から排気されて真空ポンプ14に吸入される空気の圧力を検出するように構成されている。
このようにしても、リーク溝30から空気が導入されることによって排気通路17の合流部分における圧力が大きくなるので、上記圧力センサ18により異物15の混在を判別することができる。また、圧力センサ18の数を減らして装置コストの低減を図ることができる。
《発明の実施形態5》
図7は、本発明に係る基板吸着装置1の実施形態5を示している。図7は、シールディスペンサ40を模式的に示す斜視図である。
シールディスペンサ40は、基板20を吸着保持するための基板吸着装置1と、接着剤を吐出するシリンダ41とを備え、上記シリンダ41により、基板20上の所定位置に接着剤を塗布するように構成されている。上記シリンダ41の先端と基板20表面との間隔は、数μm程度になるように保持されている。一方、基板吸着装置1のステージ11は2次元方向に移動可能に構成されている。
ところで、上記シールディスペンサ40には、基板20上に対する接着剤の高い描画精度が要求される。しかし、基板20とステージ11の吸着面との間に異物が混在していると、シリンダ41の先端のノズルと、基板20の表面との間隔が変化してしまうため、接着剤の塗布不良が生じるという問題がある。
これに対し、本実施形態のように、本発明に係る基板吸着装置1をシールディスペンサ40に適用することにより、基板20とステージ11の吸着面との間に異物を混在させないで基板20を吸着保持できるため、上記接着剤の塗布不良を防止することができる。
《発明の実施形態6》
図8は、本発明に係る基板吸着装置1の実施形態6を示している。図8は、露光装置50を模式的に示す説明図である。
露光装置50は、例えばフォトリソグラフィ等により基板20に積層パターンを形成するためのものである。本実施形態の露光装置50は、プロキシミティ方式の露光装置であって、光源である超高圧水銀灯51と、その超高圧水銀灯51の光を平行光にするための光学系55と、基板20を吸着保持するための基板吸着装置1とを備えている。
上記光学系55は、例えば、超高圧水銀灯51の光を反射するダイクロイックミラー56と、ダイクロイックミラー56で反射された光を屈折させるフライアイレンズ57と、フライアイレンズ57を透過した光を反射して平行光にする凹面鏡58とにより構成されている。
そして、基板吸着装置1のステージ11に基板20を吸着させた状態で、上記基板20に対し、マスク53を介して光を照射する。このことにより、上記基板20に所定のレジストパターンを形成する。
ところで、上記露光装置50には、正確にパターニングできるように高い露光精度が要求される。しかし、基板20とステージ11の吸着面との間に異物が混在していると、基板20の表面が撓むため、露光が不均一となってしまう。その結果、高精度にパターニングできないという問題がある。
これに対し、本実施形態のように、本発明に係る基板吸着装置1を露光装置50に適用することにより、基板20とステージ11の吸着面との間に異物を混在させないで基板20を吸着保持できるため、露光ムラを防止して、パターニングの高精度化を図ることができる。
尚、本発明に係る基板吸着装置1は、その他にミラープロジェクション方式やステッパ方式の露光装置にも適用することができる。
《発明の実施形態7》
図9は、本発明に係る基板吸着装置1の実施形態7を示している。図9は、分断装置60を模式的に示す説明図である。
分断装置60は、液晶表示パネル等の基板20を所定の大きさに分断すると共に、分断された基板20を搬送するように構成されている。分断装置60は、基板を吸着して保持する基板吸着装置1と、基板吸着装置1により保持された基板を分断する分断機構61とを備えている。
このように、本発明に係る基板吸着装置1を分断装置60に適用することにより、基板20とステージ11の吸着面との間に異物を混在させないで基板20を吸着保持できるため、分断及び搬送に伴う基板20の損傷を防止することができる。また、基板20が液晶表示パネルである場合には、配向膜の傷付きを防止することができる。
《発明の実施形態8》
図10は、本発明に係る基板吸着装置1の実施形態8を示している。図10は、ウェブクリーナ70を模式的に示す説明図である。
ウェブクリーナ70は、ステージ11が所定方向に水平移動可能に構成された基板吸着装置1と、所定の位置に固定保持されたクリーナノズル部71とを備えている。そして、クリーナノズル部71を作動させながら、基板20を吸着保持するステージ11を水平移動させることにより、基板20の表面をクリーニングするようになっている。
上記クリーナノズル部71は、基板20との間隔が比較的狭く構成されているので、基板20とステージ11の吸着面との間に異物が混在していると、その異物により凸状に変形した基板20に上記クリーナノズル部71が接触する虞れがある。その結果、基板20が損傷してしまうという問題がある。
これに対し、本実施形態のように、本発明に係る基板吸着装置1をウェブクリーナ70に適用することにより、基板20とステージ11の吸着面との間に異物を混在させないで基板20を吸着保持できるため、基板20とクリーナノズル部71とを接触させないようにして、基板20の損傷を防止することができる。
《発明の実施形態9》
図11は、本発明に係る基板吸着装置1の実施形態9を示している。図11は、コーティング装置80を模式的に示す説明図である。
コーティング装置80は、基板吸着装置1を有する装置本体81と、基板20上にコーティング材82を供給するためのキャピラリノズル83とを備えている。そして、基板吸着装置1のステージ11に基板20を吸着して保持すると共に、キャピラリノズル83から基板上に所定量のコーティング材82を供給する。その後に、図示省略のコータによって、コーティング材82を基板20の上で均一に広げる。
このように、本発明に係る基板吸着装置1をコーティング装置80に適用することにより、基板20とステージ11の吸着面との間に異物を混在させないで基板20を吸着保持できるため、コータによる塗布ムラを防止することができる。
特に、塗布されたレジストをそのまま使用する液晶表示装置のカラーレジストや、層間有機絶縁膜では、塗布ムラが表示品位の低下に大きく繋がるものであるため、本実施形態のように基板吸着装置1を適用することにより、塗布ムラを防止して好適に表示品位を向上させることができる。
《その他の実施形態》
本発明に係る基板吸着装置1は、上記各実施形態の他に、偏光板貼付装置等に適用することができる。すなわち、偏光板貼付装置においても、偏光板を貼り付けるときに基板に対して圧力を加えるため、基板と、基板を保持するステージとの間に異物が混在していれば、偏光板や基板自体が損傷してしまう問題がある。これに対し、本発明に係る基板吸着装置1を偏光板貼付装置に適用することにより、上記各実施形態と同様に、異物の混在を防止することができるため、偏光板及び基板自体の損傷を防止することができる。
また、リーク溝30の形状は、格子状及びストライプ状に限定されるものではなく、基板を吸着保持した状態で、外部に大気開放となる形状であればよい。
以上説明したように、本発明は、基板を吸着保持するステージを有する基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置について有用であり、特に、低コスト且つ容易な構成で、基板の損傷を未然に防止する場合に適している。
実施形態1の基板吸着装置の要部を模式的に示す斜視図である。 実施形態1の基板吸着装置の側断面を示す断面図である。 実施形態1の基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置を概略的に示す側面図である。 実施形態2の基板吸着装置の要部を模式的に示す斜視図である。 実施形態3の基板吸着装置の側断面を示す断面図である。 実施形態4の基板吸着装置の側断面を示す断面図である。 実施形態5のシールディスペンサを模式的に示す斜視図である。 実施形態6の露光装置を光路と共に示す説明図である。 実施形態7の分断装置を示す側面図である。 実施形態8のウェブクリーナを模式的に示す斜視図である。 実施形態9のコーティング装置を模式的に示す説明図である。 従来の基板吸着装置の要部を模式的に示す斜視図である。 従来の基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置を示す側面図である。 従来の基板吸着装置における異物が混在した状態を示す側断面図である。 異物が混在した状態で基板同士を貼り合わせる従来の基板貼り合わせ装置を示す側面図である。 凹部が形成されたステージを有する従来の基板吸着装置を示す側断面図である。
符号の説明
1 基板吸着装置
2 基板貼り合わせ装置
11 ステージ
12 吸着面
13 吸着口
14 真空ポンプ(減圧手段)
17 排気通路
18 圧力センサ(圧力検出手段)
19 バルブ(開閉機構)
20 ガラス基板(基板)
20a TFT基板
20b 対向基板
30 リーク溝

Claims (8)

  1. 基板を保持するための吸着面を有するステージと、
    上記ステージの吸着面に設けられた複数の吸着口と、
    上記吸着口に排気通路を介して接続された減圧手段とを備える基板吸着装置であって、
    上記排気通路の圧力を検出する圧力検出手段を備え、
    上記ステージには、上記吸着口が設けられている位置以外の領域に、上記ステージの吸着面と該ステージの側面との双方に開放されている複数のリーク溝が形成されている
    ことを特徴とする基板吸着装置。
  2. 請求項1において、
    上記排気通路には、上記圧力検出手段が上記複数の吸着口毎に設けられている
    ことを特徴とする基板吸着装置。
  3. 請求項1において、
    上記排気通路には、上記圧力検出手段と、該圧力検出手段により検出された圧力状態に基づいて上記吸着口を開閉する開閉機構とが、上記複数の吸着口毎に設けられている
    ことを特徴とする基板吸着装置。
  4. 請求項3において、
    上記開閉機構は、上記圧力検出手段により真空状態が検出されないときに、該開閉機構が設けられている上記吸着口を閉鎖するように構成されている
    ことを特徴とする基板吸着装置。
  5. 請求項1において、
    上記複数のリーク溝は、ステージの吸着面に格子状に形成されている
    ことを特徴とする基板吸着装置。
  6. 請求項5において、
    上記吸着口は、格子状に形成された複数のリーク溝により囲まれた各領域の中央位置に配置されている
    ことを特徴とする基板吸着装置。
  7. 請求項1において、
    上記複数のリーク溝は、ステージの吸着面にストライプ状に形成されている
    ことを特徴とする基板吸着装置。
  8. 上記請求項1の基板吸着装置を2つ備える基板貼り合わせ装置であって、
    上記基板吸着装置は、ステージの吸着面同士が対向するように配置され、
    上記各ステージは、基板をそれぞれ吸着保持した状態で互いに接近することにより、上記各基板同士を貼り合わせるように構成されている
    ことを特徴とする基板貼り合わせ装置。
JP2006519674A 2004-01-16 2005-01-13 基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置 Pending JP2007511781A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004009021 2004-01-16
PCT/JP2005/000712 WO2005069366A1 (en) 2004-01-16 2005-01-13 Substrate adsorption device and substrate bonding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007511781A true JP2007511781A (ja) 2007-05-10

Family

ID=34792256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519674A Pending JP2007511781A (ja) 2004-01-16 2005-01-13 基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070158031A1 (ja)
JP (1) JP2007511781A (ja)
KR (1) KR100803452B1 (ja)
CN (1) CN100405571C (ja)
TW (1) TWI263824B (ja)
WO (1) WO2005069366A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181770A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Ulvac Japan Ltd シール剤塗布装置
KR101248735B1 (ko) * 2011-03-18 2013-03-28 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 자가 부착용 보드
JP2014059541A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Samsung Display Co Ltd 空気圧を用いた基板固定装置
KR101611633B1 (ko) 2010-02-08 2016-04-11 가부시기가이샤 디스코 워크 유지 기구
CN107092118A (zh) * 2017-06-30 2017-08-25 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
JP6255546B1 (ja) * 2016-10-17 2017-12-27 信越エンジニアリング株式会社 貼合デバイスの真空貼り合わせ装置
WO2018074013A1 (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 信越エンジニアリング株式会社 貼合デバイスの真空貼り合わせ装置
JP2019109982A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用膜電極接合体の吸着台

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207442B2 (en) * 2003-12-16 2007-04-24 Xerox Corporation Die storage tray having machined grooves and vacuum channels
KR100596022B1 (ko) * 2005-09-27 2006-07-05 주식회사 탑 엔지니어링 디스펜서 스테이지의 글라스 흡착구조
JP2008124050A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 吸着ステージおよび基板処理装置
KR100828118B1 (ko) * 2007-02-23 2008-05-08 세메스 주식회사 평판 패널 지지 장치 및 평판 패널 처리 장치
KR100901982B1 (ko) * 2007-07-12 2009-06-08 주식회사 실트론 접착강도 시험장치
CN103258762B (zh) * 2007-08-10 2016-08-03 株式会社尼康 基板贴合装置及基板贴合方法
ES2370567B1 (es) * 2009-11-12 2012-11-27 Abengoa Solar New Technologies, S.A. Mesa de conformado para el curvado de espejos.
CN102654668B (zh) * 2011-08-01 2014-11-19 北京京东方光电科技有限公司 真空对盒设备及对盒系统
JP2013232466A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 基板吸着装置
US20130312907A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Lg Display Co., Ltd. Substrate-bonding apparatus for display device and method for manufacturing bonded substrate
US9227261B2 (en) * 2013-08-06 2016-01-05 Globalfoundries Inc. Vacuum carriers for substrate bonding
KR20160062057A (ko) * 2013-09-26 2016-06-01 수스 마이크로텍 리소그라피 게엠바하 웨이퍼를 석션 및 홀딩하기 위한 척
CN104409395B (zh) * 2014-11-18 2018-12-18 昆山国显光电有限公司 一种基于基板阵列测试的异物处理系统及其处理方法
CN105093575B (zh) * 2015-07-14 2018-07-06 业成光电(深圳)有限公司 贴合治具
DE102015213818A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 Asys Automatisierungssysteme Gmbh Vorrichtung zur Handhabung von flachen Substraten
CN105589232A (zh) * 2016-03-11 2016-05-18 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板加工设备
KR101701213B1 (ko) * 2016-07-18 2017-02-01 원종우 평탄도 검사장치
CN105974655B (zh) * 2016-07-25 2019-05-28 武汉华星光电技术有限公司 一种彩膜基板的制造方法
US10978332B2 (en) * 2016-10-05 2021-04-13 Prilit Optronics, Inc. Vacuum suction apparatus
TWM549447U (zh) * 2016-11-23 2017-09-21 Scientech Corp 基板對準及檢測裝置與基板處理機台
KR102397545B1 (ko) 2017-05-02 2022-05-12 삼성전자주식회사 척 스테이지 이물질 감지 장치
CN108630586B (zh) * 2018-05-25 2021-03-02 Tcl华星光电技术有限公司 带异物检测功能的基板吸附设备及异物检测方法
JP6733966B2 (ja) * 2018-07-09 2020-08-05 Aiメカテック株式会社 基板組立装置及び基板組立方法
CN109319475A (zh) * 2018-09-30 2019-02-12 苏州富强科技有限公司 一种用于装配键盘的多合一吸附组件
CN110211503A (zh) * 2019-06-28 2019-09-06 云谷(固安)科技有限公司 贴合设备和贴合方法
KR20210037218A (ko) * 2019-09-27 2021-04-06 (주)테크윙 픽커 및 이를 포함하는 핸드
CN112045600B (zh) * 2020-09-14 2022-05-13 镇江龙瀚电气有限公司 一种电缆桥架的加工工装及其使用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06242431A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Hitachi Electron Eng Co Ltd 液晶表示板の基板重ね合わせ方法
JPH1086085A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板吸着装置および基板吸着方法
JPH10270535A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Nikon Corp 移動ステージ装置、及び該ステージ装置を用いた回路デバイス製造方法
JP2001118913A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Dainippon Printing Co Ltd 基板吸着プレート
JP2003174078A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Adtec Engineeng Co Ltd 保持装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7102726B2 (en) * 2002-03-15 2006-09-05 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. System for fabricating liquid crystal display and method of fabricating liquid crystal display using the same
US7040525B2 (en) * 2002-03-20 2006-05-09 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Stage structure in bonding machine and method for controlling the same
KR100685923B1 (ko) * 2002-03-25 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 합착 장치 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06242431A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Hitachi Electron Eng Co Ltd 液晶表示板の基板重ね合わせ方法
JPH1086085A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板吸着装置および基板吸着方法
JPH10270535A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Nikon Corp 移動ステージ装置、及び該ステージ装置を用いた回路デバイス製造方法
JP2001118913A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Dainippon Printing Co Ltd 基板吸着プレート
JP2003174078A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Adtec Engineeng Co Ltd 保持装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181770A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Ulvac Japan Ltd シール剤塗布装置
KR101611633B1 (ko) 2010-02-08 2016-04-11 가부시기가이샤 디스코 워크 유지 기구
KR101248735B1 (ko) * 2011-03-18 2013-03-28 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 자가 부착용 보드
JP2014059541A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Samsung Display Co Ltd 空気圧を用いた基板固定装置
JP6255546B1 (ja) * 2016-10-17 2017-12-27 信越エンジニアリング株式会社 貼合デバイスの真空貼り合わせ装置
WO2018074013A1 (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 信越エンジニアリング株式会社 貼合デバイスの真空貼り合わせ装置
CN107092118A (zh) * 2017-06-30 2017-08-25 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN107092118B (zh) * 2017-06-30 2020-05-01 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
JP2019109982A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用膜電極接合体の吸着台

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060106838A (ko) 2006-10-12
TW200537166A (en) 2005-11-16
WO2005069366A1 (en) 2005-07-28
KR100803452B1 (ko) 2008-02-14
CN1910745A (zh) 2007-02-07
TWI263824B (en) 2006-10-11
CN100405571C (zh) 2008-07-23
US20070158031A1 (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007511781A (ja) 基板吸着装置及び基板貼り合わせ装置
JP4689797B2 (ja) 液晶表示装置の製造装置及びその製造方法
JP5748726B2 (ja) 光学検査装置
KR100832190B1 (ko) 접합 기판 제조 장치 및 접합 기판 제조 방법
KR100356772B1 (ko) 기판의 본딩 방법과 본딩 장치 및 액정표시장치의 제조방법
JP2006292993A (ja) 貼り合わせ装置
JP2002090760A (ja) 液晶表示パネル製造装置及び方法
KR100589234B1 (ko) 평판표시소자 제조를 위한 기판 처리 장치
JP4244529B2 (ja) 液晶基板の組立方法及びその組立装置
JP4234479B2 (ja) 貼合せ基板製造装置及び貼合せ基板製造方法
JP4105469B2 (ja) 接着剤塗布装置、液晶表示パネル、液晶表示パネルの製造装置及び製造方法、並びに基板貼り合わせ装置
JP2013254056A (ja) 表示基板貼り合わせ装置、表示基板貼り合わせ方法および表示基板の製造方法
JP2001174835A (ja) 液晶表示装置用ガラス基板の組立装置及び液晶表示装置製造方法
JP4902176B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2009282174A (ja) 液晶表示パネルの製造方法および製造装置
JP4014908B2 (ja) 液晶表示装置の製造装置及び製造方法
JP2009288311A (ja) 液晶表示パネルの製造方法および製造装置
JPH07209656A (ja) 液晶セル貼合せ装置
JP2021089312A (ja) 液晶モジュール製造装置および液晶モジュール製造方法
JPH0387718A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2005165136A (ja) 液晶表示素子の製造装置
JP2001174832A (ja) 液晶セルの製造方法
JP2011048069A (ja) 基板貼り合わせ装置及び基板貼り合わせ方法
WO2010095338A1 (ja) シール剤塗布装置、及び液晶装置の製造方法
JP2004157292A (ja) 液晶アレイ基板搬送装置およびこれを用いた液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426