JP2007510564A - 印刷ブランケット構成体及びその製造方法 - Google Patents

印刷ブランケット構成体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007510564A
JP2007510564A JP2006539775A JP2006539775A JP2007510564A JP 2007510564 A JP2007510564 A JP 2007510564A JP 2006539775 A JP2006539775 A JP 2006539775A JP 2006539775 A JP2006539775 A JP 2006539775A JP 2007510564 A JP2007510564 A JP 2007510564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leading edge
edge
printing blanket
blanket
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006539775A
Other languages
English (en)
Inventor
フリント,ダブリュー・トリラン
シザーナー,リチャード
Original Assignee
デイ インターナショナル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイ インターナショナル インコーポレーテッド filed Critical デイ インターナショナル インコーポレーテッド
Publication of JP2007510564A publication Critical patent/JP2007510564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N10/00Blankets or like coverings; Coverings for wipers for intaglio printing
    • B41N10/02Blanket structure
    • B41N10/04Blanket structure multi-layer

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【解決手段】改善された印刷ブランケット構成は、少なくとも頂部層、底部層及び非伸張性の裏張り層を備える印刷ブランケットを有して提供される。印刷ブランケットは、裏張り層に直接固定される、先導エッジ及び後エッジを有し、先導エッジの少なくとも一部分は、特定形状エッジ、脱検出器エッジ、斜角エッジ、又は、それらの組み合わせを形成する。以上のように形成された先導エッジを有する印刷ブランケット構成は、印刷ギャップを減じ、使用中に、ブランケットの先導エッジを衝撃力並びにブランケット層内への湿気の浸透から保護する。
【選択図】図1

Description

本発明は、概して、印刷ブランケット構成体に係り、より詳しくは、印刷ギャップを減少させ、ブランケットの先導エッジへの衝撃力を減少させ、使用中のブランケット層へのインク、溶媒、湿気等の浸透を防止する、改善された印刷ブランケットに関する。
最も一般的な商用印刷プロセスの一つは、オフセットリソグラフィーである。張力のかけられていないオフセット印刷ブランケットは、典型的には、実際の印刷ブランケットの端部を超えて延在する端部を有する薄い低伸張性キャリア又は裏張りに作られる。端部は、ブランケットを適所に保持するため狭いギャップの印刷プレスシリンダー内に挿入することができるように曲げられるか又は他の仕方で形成される。
しかし、この種の狭いギャップの閉鎖システムは、先導端部エッジ又は後端部エッジが閉鎖部又はシリンダー内に押し込まれるというよりも露出される結果を生じさせる。この露出は、ブランケット端部を機械的衝撃力や水、インク、印刷プロセスの間に使用される化学物質にさらし、ブランケット層の膨張及び層間剥離を生じさせ得る。
この問題を回避する一般的な方法は、湿気が当該層に浸透することを防止するためブランケットの端部エッジにシーラントを塗布することである。例えば、キャステリらに付与された米国特許番号5,749,298号が参照される。しかし、ブランケットが、非類似材料の複合物を含むとき、多くのシーラントは、特に、シーラントが接着されるエッジの表面積が最小であることに起因して、ブランケットエッジ部で非類似材料に良く接着しない。
シーラントの使用に代わる代替例として、ブランケットがシリンダーに取り付けられるときブランケットエッジ部の間のギャップを減少させる試みがなされた。例えば、米国特許番号4,635,559号が参照される。この特許は、ブランケットの端部に固定され、先導エッジ及び後エッジの間のギャップに亘る充填部分を備えるブランケットを示唆している。米国特許番号5,732,630号も参照される。この特許は、ブランケットがブランケットシリンダーに配置されているとき縫い目の無いブランケットを形成するように連結するクロージャを備える、先導エッジ及び後エッジを有するゴムブランケットを示唆している。しかし、そのようなブランケット構成は、追加の要素又は充填材料の使用を必要として、ブランケットを製造する際にコストを追加する。
従って、印刷ギャップを減少すると共に、ブランケットの先導エッジを衝撃力及びブランケット構成体の層への湿気浸透から有効に保護する改善された方法が当該技術分野でなおも必要とされている。
本発明は、ブランケットが印刷機に設置されたとき印刷ブランケットの先導エッジが、先導エッジ及び後エッジの間に減少した隙間を提供するように形成される、改善された印刷ブランケット構成を提供することによって上記必要性を満足させる。先導エッジは、エッジを密封させる必要性を無くす程度に形成されるか、又は、代替例として、先導エッジが、シーラントが有効に適用され得る表面積を増大させるように形成される。その結果としてもたらされたブランケットは、衝撃力へのさらしに対して有効に保護され、並びに、インク、溶媒及び湿気の浸透に対して保護される。
本発明の一態様によれば、印刷ブランケット構成は、少なくとも頂部層、底部層及び非伸張性の裏張り層を備える印刷ブランケットを有して提供される。好ましくは、印刷ブランケットは、更に中間層を備える。印刷ブランケットは、裏張り層に直接固定される、先導エッジ及び後エッジを有し、先導エッジの少なくとも一部分は、特定形状エッジ、脱検出器エッジ、斜角エッジ、又は、それらの組み合わせを形成する。好ましくは、印刷ブランケットは、約3.5mmより小さく、より好ましくは、約2.5mmより小さい印刷ギャップを有する。
本発明の一実施例では、印刷ブランケットは、好ましくは、特定形状の先導エッジを有する。好ましくは、特定形状の先導エッジは、ブランケットの頂部層からのみ形成される。代替実施例では、特定形状の先導エッジは、頂部層、中間層及び/又は底部層から形成されてもよい。好ましくは、特定形状の先導エッジにより形成された角度は、水平から約10度乃至約70度であり、特定形状の先導エッジと特定形状の開始点との間の距離が約0.05mm乃至約0.95mmである。より好ましくは、特定形状の先導エッジにより形成された角度は、水平から約15度乃至約45度であり、特定形状の先導エッジと特定形状の開始点との間の距離が約0.20mm乃至約0.80mmである。本発明のこの実施例では、ブランケットの先導エッジの少なくとも一部分は、好ましくは、下側で切り取られている。この実施例においても、好ましくは、ブランケットの先導エッジ及び後エッジには、シーラントが存在しない。
本発明の代替実施例では、先導エッジは、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、段付けエッジ及び斜角エッジの組み合わせを形成する。好ましくは、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、段付けエッジ及び斜角エッジの組み合わせを形成する先導エッジの一部分は、ブランケットの頂部層及び底部層を備えている。より好ましくは、印刷ブランケットは、中間層を更に備え、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、段付けエッジ及び斜角エッジの組み合わせを形成する先導エッジの一部分は、頂部層、中間層及び底部層を備えている。
本発明の更に別の代替実施例では、シーラントは、印刷ブランケットの先導エッジ又は後エッジの少なくとも1つに備えられる。この実施例では、印刷ブランケットの先導エッジは、好ましくは、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、段付けエッジ及び斜角エッジの組み合わせを有するように形成される。
好ましくは、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、段付けエッジ及び斜角エッジの組み合わせを形成する先導エッジの一部分は、ブランケットの頂部層及び底部層を備えている。より好ましくは、印刷ブランケットは、中間層を更に備え、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、段付けエッジ及び斜角エッジの組み合わせを形成する先導エッジの一部分は、頂部層、中間層及び底部層を備えている。かくして、シーラントは、ブランケットの全ての層及びブランケットと裏張り層との間のインターフェースを有効に密封するように、ブランケットの先導エッジ及び後エッジの少なくとも1つに備えられる。
本発明は、印刷ブランケット構成体を作る方法を更に提供する。一実施例では、本方法は、頂部層及び底部層を備え、且つ、先導エッジ及び後エッジを有する印刷ブランケットを設け、印刷ブランケットの少なくとも先導エッジ及び後エッジを、非伸張性の裏張り層に直接接着させ、特定形状のエッジ、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、それらの組み合わせを形成するように先導エッジの少なくとも一部分を除去する、各工程を備える。好ましくは、先導エッジの一部分は、研磨、切断、削り出し、燃焼、水噴射及びレーザー研磨により除去される。印刷表面の一部分を除去する好ましい方法は、回転車輪を用いて研磨することによってなされる。
先導エッジの一部分は、好ましくは、先導エッジ及び後エッジを裏張り層に接着する後に除去される。代替実施例では、先導エッジの一部分は、先導エッジ及び後エッジを裏張り層に接着する前に除去される。
本方法の一実施例では、先導エッジの一部分は、ブランケットが特定形状の先導エッジを有するように除去される。この実施例では、先導エッジの一部分は、頂部層の一部分を除去することにより除去される。好ましくは、本方法は、ブランケットの後エッジを下側で切り取る工程を更に備える。
本発明の別の実施例では、先導エッジの一部分は、ブランケットが、斜角先導エッジ、段付け先導エッジ、又は、段付けエッジ及び斜角エッジの組み合わせを形成するように除去される。この実施例では、先導エッジの一部分は、頂部層及び底部層の一部分を除去する工程を備える。代替例として、印刷ブランケットは、中間層を更に備えていてもよく、先導エッジの少なくとも一部分を除去する工程は、頂部層、中間層及び底部層の一部分を除去する工程を備える。この実施例では、本方法は、シーラントをブランケットの先導エッジに適用する工程を備えるのが好ましい。
印刷ブランケット構成体を作る代替方法において、先導エッジの少なくとも一部分は、(先導エッジの一部分を除去すること無く)特定形状のエッジ、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、それらの組み合わせを形成するように成形される。一実施例では、ブランケットの頂部層のみが成形される。代替実施例では、ブランケットの頂部層及び底部層が成形される。
ブランケットの先導エッジの一部分を除去し又は所望の形状を持つように先導エッジを成形することによって、先導エッジと後エッジとの間のギャップが減少され、ブランケット端部がブランケットと印刷シリンダーとの間のニップにおいて圧縮干渉状態に至るとき典型的に従来のブランケットの使用では生じたであろうショック効果(衝撃力)が減少するものと考えられる。
オプションのシーラントが先導エッジ及び後エッジの少なくとも1つに接着される実施例では、先導エッジを修正する工程は、シーラントがブランケットエッジにより容易に接着するように先導エッジの表面積を増大させる。シーラントは、有効な保護を提供し、剥がれたり分離したりしない。かくして、シーラントは、衝撃力並びにインク、溶媒及び湿気へのさらしに対してブランケットの先導端部エッジ及び/又は後端部エッジを有効に密封する。ブラケットの斜角構成及びシーラントは、通常では印刷の間に生じたであろうギャップ内へのインク及びリントの蓄積を減少し、ブランケットの端部にかかる衝撃力を減少するようにも機能する。
従って、印刷ギャップを有効に減じ、ブランケットの少なくとも先導エッジを衝撃力並びにブランケット構成体の層内への湿気の浸透から有効に保護する印刷ブランケット構成及び方法を提供することが本発明の特徴である。本発明の他の特徴及び利点は、次の説明及び添付図面から明らかとなろう。
図1は、本発明の印刷ブランケット構成体の一実施例を示す。印刷ブランケット構成体10は、先導エッジ14及び後エッジ16を各々有する印刷ブランケット12を備える。「先導エッジ」は、回転ブランケットに取り付けられたとき、ブランケットシリンダー及び印刷シリンダーの間のニップに最初に入るエッジであるブランケットのエッジであることを意味している。「後エッジ」は、先導エッジの反対側のブランケットのエッジを意味している。
ブランケットは、頂部層18と、中間層20と、底部層22と、非伸張性裏張り層24と、を備えるのが好ましい。頂部層18は、インク画像受け取り表面層であるのが好ましい。中間層及び底部層は、ブランケットの設計に応じて、圧縮可能層及び/又は補強層を備えていてもよい。ブランケットの先導エッジ及び後エッジは、当該技術分野で従来存在するような裏張り層に直接固定される。非伸張性の裏張り層は、例えばステンレス鋼等の金属を含むのが好ましいが、ニッケル又はアルミニウム等の他の金属並びにポリマー、フィルム及び他の編まれていない材料を含んでいてもよい。
ブランケットは、より多い層又は追加の層を含んでいてもよいことが認められるべきである。本発明で使用するための適切な印刷ブランケットは、共有譲渡された、ガウォロフスキーらに付与された米国特許番号4,770,928号及びアンドリューらに付与された米国特許番号6,530,321号に記載されており、それらの全開示内容はここで参照したことで本願に組み込まれる。
図1に示されるように、ブランケットの先導エッジ14の一部分は、特定形状エッジを形成する。図示の実施例では、特定形状の先導エッジは、ブランケットの頂部層18からのみ形成されている。
図1に更に示されるように、印刷ブランケットの後エッジ16の一部分は下側を切り取られるのが好ましい。先導エッジの下側を切り取ることにより、先導エッジと後エッジとの間の全体に亘るギャップは、減少される。しかし、先導エッジの下側を切り取ることは、特定形状を有する先導エッジが適切に機能することを要求されていないことが認められるべきである。
好ましくは、印刷ブランケットは、約3.5mmより小さい印刷ギャップ、より好ましくは、約2.5mmより小さき印刷ギャップを有する。「印刷ギャップ」は、ブランケットシリンダーに取り付けたときの先導エッジと後エッジとの間の距離を意味している。図1では、先導エッジと後エッジとはシーラントが持っていないことが好ましい。本実施例では、シーラントは必要とされない。ブランケットの先導エッジと後エッジとの間のギャップがより少なく、ブランケットの先導エッジに働く衝撃力が特定形状の形成により低下されているからである。
上記実施例では、ブランケットの先導エッジ及び/又は後エッジの一部分が、研磨、切断、削り出し、燃焼、水噴射及びレーザー研磨によって除去されるのが好ましい。所望の形態を達成するための好ましい方法は、研磨によって実行される。代替例として、層は、所望の形状を形成するため、成形又は鋳造されていてもよい。これは、ブランケットエッジに隣接して、型を配置し、該型内で材料を成形又は鋳造することにより達成することができる。
図2は、印刷ブランケットの特定形状の先導エッジにより形成された角度を示している。特定形状の先導エッジにより形成された角度「a」は、水平から好ましくは約10度乃至約70度であり、特定形状の先導エッジと特定形状の開始点との間の距離「b」は、約0.05mmから約0.95mmである。より好ましくは、特定形状の先導エッジにより形成された角度は、水平から約15度乃至約45度であり、特定形状の先導エッジと特定形状の開始点との間の距離は、約0.20mm乃至約0.80mmである。先導エッジがプレートとブランケットシリンダーとの間に衝撃が最小か又は無い状態で円滑に圧縮ニップに入るように特定形状の先導エッジにより形成された「傾斜部」が形成されるように角度及び距離を変更し得ることが認められるべきである。
図3は、オフセット印刷作業中の印刷シリンダーの構成を示している。これらのシリンダーには、その周辺部に印刷プレート(図示せず)を備えるプレートシリンダー30と、その周辺部に印刷ブランケット構成部12を載せたブランケットシリンダー32と、印刷圧シリンダー34と、が含まれている。印刷作業中には、インクがプレートシリンダー30の印刷プレートに塗布され画像が、プレートシリンダーからブランケットシリンダー32へと転写される。巻き取り紙(図示せず)が、ブランケットシリンダー32及び印刷圧シリンダー34により形成されたニップ内を通過させられ、当該画像を受け取る。使用中には、ブランケットの特定形状先導エッジから生じた、先導エッジと後エッジとの間の減少したギャップは、より良い印刷品質、より長い印刷長さ、及び、高速におけるより少ない圧縮摩耗をもたらす。特定形状の先導エッジは、ブランケットシリンダーとプレートシリンダーとの間、並びに、ブランケットシリンダーと印刷圧シリンダーとの間の衝撃から、先導エッジに対する損傷を防止するようにも機能する。
印刷ブランケット構成体の代替実施例が図4に示されている。本発明のこの実施例では、ブランケットの先導エッジの一部分が取り除かれており、オプションのシーラントが先導エッジに適用された。図4に示された実施例では、先導エッジが階段式構成を有するように頂部層18の一部分が取り除かれた。シーラント36は、除去された頂部層の領域に備えられ、裏張り層24へと下方に延在する。かくして、シーラントは、ブランケットの先導エッジに液体耐性のシールを提供する。本発明で使用されるシーラントは、エポキシ接着剤、ホットメルト接着剤、ポリウレタン接着剤、湿気硬化性接着剤、UV硬化性接着剤、熱硬化性接着剤、シアノアクリレート接着剤、フッ化シリコン接着剤、フルオロポリマーを基にした接着剤、並びに、アクリルを基にした接着剤が挙げられるがこれらに限定されない化学物質及び湿気耐性物質を提供する従来のシーラントを含んでいてもよい。
図5は、頂部層、中間層及び底部層が、先導エッジに斜角構成を提供するため取り除かれた代替実施例を示している。図示のように、シーラント36は、ブランケットの頂部層18から裏張り層24まで延在している。
図6は、頂部層の一部分と、中間層及び底部層の一部分とが、斜角/段付け構成の組み合わせを形成するように取り除かれた更に別の代替実施例を示している。
図4乃至図6に示され、本願に開示された3つの実施例が、シーラントの適用のためブランケット先導エッジに増大した表面積を提供するための好ましい形態を示しているが、シーラントが適用されたブランケットエッジの表面積を有効に増大させる限り、異なる形態を提供するように先導エッジの他の部分が取り除かれてもようことが認められるべきである。上記実施例では、ブランケットの1つ又はそれ以上の層の一部分は、研磨、切断、削り出し、燃焼、水噴射及びレーザー研磨により取り除かれるのが好ましい。代替例として、これらの層は、所望の形態を形成するため成形されるか又は鋳造されてもよい。先導エッジの下側部分よりも上側部分でより多くが取り除かれる実施例では、除去の好ましい方法は、回転式研磨車輪を用いて研磨する。好ましくは、ブランケットの先導エッジは、約1.0から約7.5mmの深さまで研磨され、より好ましくは、約2.0mmから約5.0mmまで研磨される。
斜角エッジプロフィールが所望される実施例では、プロフィール形成された車輪を用いた単一パスが好ましい。段付けプロフィールが所望される実施例では、平坦車輪を用いた多重パスが好ましい。段付けプロフィール及び斜角プロフィールを達成するため、斜角エッジは、プロフィール形成された車輪を使用して最初に達成され、平坦車輪を用いた研磨工程が次に実行される。
端部エッジの所望の領域を除去した後、シーラント30が適用される。シーラントが端部エッジに適用され、(必要ならば)硬化された後、ブランケットをブランケットシリンダーに使用のため取り付けることができる。
図1は、本発明の一実施例に係る特定形状の先導エッジを有する印刷ブランケット構成体の断面図である。 図2は、特定形状の先導エッジの角度を示す、図1の印刷ブランケット構成体の断面図である。 図3は、ブランケットシリンダーに取り付けられた印刷ブランケット構成体のオフセット印刷作動中の断面図である。 図4は、本発明の別の実施例に係る印刷ブランケット構成体の断面図である。 図5は、本発明の別の実施例に係る印刷ブランケット構成体の断面図である。 図6は、本発明の別の実施例に係る印刷ブランケット構成体の断面図である。

Claims (33)

  1. 少なくとも頂部層、底部層及び非伸張性裏張り層を有する印刷ブランケットを備える印刷ブランケット構成体であって、
    前記ブランケットは、前記裏張り層に直接固定された先導エッジ及び後エッジを有し、前記先導エッジの少なくとも一部分は、特定形状のエッジ、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、それらの組み合わせを形成する、印刷ブランケット構成体。
  2. 特定形状の先導エッジを有する、請求項1に記載の印刷ブランケット構成体。
  3. 前記特定形状の先導エッジにより形成された角度は、水平から約15度乃至約45度をなし、前記特定形状の先導エッジと前記特定形状の開始点との間の距離は、約0.20mm乃至約0.80mmである、請求項2に記載の印刷ブランケット構成体。
  4. 前記特定形状の先導エッジは、前記ブランケットの前記頂部層からのみ形成されている、請求項2に記載の印刷ブランケット構成体。
  5. 前記特定形状の先導エッジは、前記ブランケットの前記頂部層及び前記底部層から形成されている、請求項2に記載の印刷ブランケット構成体。
  6. 前記ブランケットの前記先導エッジの少なくとも一部分は下側が切り取られている、請求項2に記載の印刷ブランケット構成体。
  7. 前記印刷ブランケットは、約3.5mmより小さい印刷ギャップを有する、請求項1に記載の印刷ブランケット構成体。
  8. 前記印刷ブランケットは、約2.5mmより小さい印刷ギャップを有する、請求項1に記載の印刷ブランケット構成体。
  9. 前記先導エッジ及び前記後エッジにはシーラントが存在しない、請求項2に記載の印刷ブランケット。
  10. 前記印刷ブランケットは、中間層を更に備える、請求項1に記載の印刷ブランケット構成体。
  11. 前記特定形状の先導エッジは、前記頂部、前記底部及び前記中間層から形成されている、請求項10に記載の印刷ブランケット構成体。
  12. 斜角先導エッジ、段付け先導エッジ、又は、斜角先導エッジ及び段付け先導エッジの組み合わせを有する、請求項1に記載の印刷ブランケット構成体。
  13. 前記段付け先導エッジ、前記斜角先導エッジ、又は、それらの組み合わせを形成する前記先導エッジの前記一部分は、前記頂部層及び前記底部層を備える、請求項12に記載の印刷ブランケット構成体。
  14. 前記印刷ブランケットは、中間層を備え、前記段付け先導エッジ、前記斜角先導エッジ、又は、それらの組み合わせを形成する前記先導エッジの前記一部分は、前記頂部層、前記中間層及び前記底部層を備える、請求項12に記載の印刷ブランケット構成体。
  15. 前記先導エッジ及び前記後エッジにはシーラントが存在しない、請求項12に記載の印刷ブランケット構成体。
  16. 前記先導エッジ及び前記後エッジの少なくとも1つにシーラントを更に備える、請求項1に記載の印刷ブランケット構成体。
  17. 斜角先導エッジ、段付け先導エッジ、又は、斜角先導エッジ及び段付け先導エッジの組み合わせを有する、請求項16に記載の印刷ブランケット構成体。
  18. 前記段付け先導エッジ、前記斜角先導エッジ、又は、それらの組み合わせを形成する前記先導エッジの前記一部分は、前記頂部層及び前記底部層を備える、請求項17に記載の印刷ブランケット構成体。
  19. 前記印刷ブランケットは、中間層を備え、前記特定形状のエッジ、前記段付け先導エッジ、前記斜角先導エッジ、又は、それらの組み合わせを形成する前記先導エッジの前記一部分は、前記頂部層、前記中間層及び前記底部層を備える、請求項17に記載の印刷ブランケット。
  20. 印刷ブランケット構成体を作る方法であって、
    少なくとも頂部層及び底部層を備え、且つ、先導エッジ及び後エッジを有する印刷ブランケットを設け、
    前記印刷ブランケットの少なくとも前記先導エッジ及び前記後エッジを、非伸張性の裏張り層に直接接着させ、
    特定形状のエッジ、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、それらの組み合わせを形成するように前記先導エッジの少なくとも一部分を除去する、各工程を備える、方法。
  21. 前記先導エッジの前記一部分は、前記先導エッジ及び前記後エッジを前記裏張り層に接着させた後に除去される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記先導エッジの前記一部分は、前記先導エッジ及び前記後エッジを前記裏張り層に接着させる前に除去される、請求項20に記載の方法。
  23. 前記先導エッジの前記一部分は、研磨、切断、削り出し、燃焼、水噴射及びレーザー研磨により除去される、請求項20に記載の方法。
  24. 前記ブランケットは、特定形状の先導エッジを有する、請求項20に記載の方法。
  25. 前記先導エッジの少なくとも一部分を除去する工程は、前記頂部層の一部分を除去する工程を備える、請求項24に記載の方法。
  26. 前記ブランケットの前記後エッジを下側で切り取る工程を更に備える、請求項20に記載の方法。
  27. 前記先導エッジ及び前記後エッジの少なくとも1つにシーラントを適用する工程を備える、請求項20に記載の方法。
  28. 前記ブランケットは、斜角先導エッジ、段付け先導エッジ、又は、斜角先導エッジ及び段付け先導エッジの組み合わせを有する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記先導エッジの少なくとも一部分を除去する工程は、前記頂部層及び前記底部層の一部分を除去する工程を備える、請求項20に記載の方法。
  30. 前記印刷ブランケットは、中間層を備え、前記先導エッジの少なくとも一部分を除去する工程は、前記頂部層、前記中間層及び前記底部層の一部分を除去する工程を備える、請求項20に記載の方法。
  31. 印刷ブランケット構成体を作る方法であって、
    少なくとも頂部層、底部層及び非伸張性裏張り層を備え、且つ、先導エッジ及び後エッジを有する印刷ブランケットを設け、
    特定形状のエッジ、段付けエッジ、斜角エッジ、又は、それらの組み合わせを形成するように前記先導エッジの少なくとも一部分を成形する、各工程を備える、方法。
  32. 前記先導エッジの前記一部分を成形する工程は、前記頂部層のみを成形する工程を備える、請求項31に記載の方法。
  33. 前記先導エッジの前記一部分を成形する工程は、前記頂部層及び前記底部層を成形する工程を備える、請求項31に記載の方法。
JP2006539775A 2003-11-10 2004-11-10 印刷ブランケット構成体及びその製造方法 Pending JP2007510564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51878303P 2003-11-10 2003-11-10
PCT/US2004/037425 WO2005047011A1 (en) 2003-11-10 2004-11-10 Printing blanket construction and method of making

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007510564A true JP2007510564A (ja) 2007-04-26

Family

ID=34590300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539775A Pending JP2007510564A (ja) 2003-11-10 2004-11-10 印刷ブランケット構成体及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8904931B2 (ja)
EP (2) EP1684990B1 (ja)
JP (1) JP2007510564A (ja)
AU (1) AU2004288806B2 (ja)
BR (1) BRPI0416328B1 (ja)
CA (1) CA2543384C (ja)
DE (1) DE602004025604D1 (ja)
WO (1) WO2005047011A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021029119A1 (ja) * 2019-08-14 2021-02-18 富士ゼロックス株式会社 ジャケット、転写装置、および画像形成装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0416328B1 (pt) 2003-11-10 2018-08-14 Day International, Inc. Construção de blanqueta de impressão
DE10360015A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-28 Man Roland Druckmaschinen Ag Drucktuch mit einer starren elastischen Trägerplatte
DE102004021498A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-24 Man Roland Druckmaschinen Ag Übertragungstuch, insbesondere Gummituch, für eine Druckmaschine
KR100893860B1 (ko) * 2004-06-10 2009-04-20 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 핸드오버 수행 방법및 핸드오버 실패시 통신 재개 방법
US8783178B2 (en) * 2005-11-09 2014-07-22 Day International, Inc. Printing blanket including a non-extensible backing layer and a relief area which may be mounted in a variety of lockup mechanisms
ITMI20071348A1 (it) * 2007-07-06 2009-01-07 Trelleborg Engineered Systems Metodo per la realizzazione di un rivestimento (metal back printing blanket) di cilindro tipografico con foglio plastico termoadesivo come sottorivestimento
DE102009003817A1 (de) * 2009-04-23 2010-10-28 Contitech Elastomer-Beschichtungen Gmbh Mehrschichtiges Flächengebilde in Form eines Drucktuches oder einer Druckplatte für den Flexo-und Hochdruck mit einer Lasergravur
DE102009043921A1 (de) * 2009-09-01 2011-03-03 Contitech Elastomer-Beschichtungen Gmbh Mehrschichtiges Flächengebilde und Verfahren zu dessen Herstellung
BR102012016393A2 (pt) 2012-07-02 2015-04-07 Rexam Beverage Can South America S A Dispositivo de impressão em latas, processo de impressão em latas, lata impressa e blanqueta
CN105377566B (zh) 2013-06-11 2018-08-10 鲍尔公司 使用软质光聚合物板的印刷工艺
US9555616B2 (en) 2013-06-11 2017-01-31 Ball Corporation Variable printing process using soft secondary plates and specialty inks
DE102014208428B3 (de) * 2014-05-06 2015-04-02 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zum Ausbilden eines Drucktuches für eine Rotationsdruckmaschine
US10086602B2 (en) 2014-11-10 2018-10-02 Rexam Beverage Can South America Method and apparatus for printing metallic beverage container bodies
PL3028856T3 (pl) 2014-12-04 2019-10-31 Ball Beverage Packaging Europe Ltd Urządzenie drukujące
US10549921B2 (en) 2016-05-19 2020-02-04 Rexam Beverage Can Company Beverage container body decorator inspection apparatus
MX2019000614A (es) 2016-07-20 2019-07-04 Ball Corp Sistema y metodo para alinear un entintador de un decorador.
US11034145B2 (en) 2016-07-20 2021-06-15 Ball Corporation System and method for monitoring and adjusting a decorator for containers
US10739705B2 (en) 2016-08-10 2020-08-11 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
US10754277B2 (en) 2016-08-10 2020-08-25 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
WO2021193423A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 東レ株式会社 円筒状印刷版および印刷物の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483575A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Kurosaki Refractories Co Amorphous refractory for lining of ladle
JPH01165491A (ja) * 1987-11-24 1989-06-29 Celfa Ag 凸版、フレキソ、凹版及びロール・オフセット印刷用のゴム上張を有する印刷シリンダ
JPH07195861A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Toppan Printing Co Ltd 印刷用圧縮性ブランケット
JPH08323954A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd オフセット印刷装置およびオフセット印刷方法
JPH09175056A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Koenig & Bauer Albert Ag ゴムブランケット胴のゴムブランケット
JPH106659A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 印刷用ブランケット
JP2001310571A (ja) * 2000-04-20 2001-11-06 Contitech Elastomer-Beschichtungen Gmbh 特にオフセット印刷機用の圧胴に使用するブランケットとその製造方法
JP2002059671A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 印刷用ブランケット
JP2003165283A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円筒状ブランケット及びブランケット胴並びに印刷ユニット

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1484999A (en) * 1973-11-29 1977-09-08 Vickers Ltd Printing
DE3315506A1 (de) 1983-04-28 1984-10-31 Siegfried Dipl.-Ing. Geiger (FH), 8039 Puchheim Offset-tuch fuer den offset-zylinder des druckwerks einer offset-druckmaschine
US4770928A (en) 1983-12-27 1988-09-13 Day International Corporation Method of curing a compressible printing blanket and a compressible printing blanket produced thereby
US4635559A (en) 1984-03-05 1987-01-13 Nelson Warren B Pipeline monorail system
DE3441175A1 (de) 1984-11-10 1986-05-22 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Offsetdruckmaschine
US4635550A (en) * 1985-03-11 1987-01-13 American Roller Company Gap filler blanket for printing cylinder
US5103729A (en) * 1990-09-21 1992-04-14 Matthews International Inc. Apparatus for securing a printing plate to a printing plate cylinder and a printing plate composite utilizing such apparatus
US5188031A (en) * 1991-06-27 1993-02-23 Rockwell International Corporation Printing press blanket cylinder assembly, subassemblies and method of using same
US5357863A (en) * 1991-11-15 1994-10-25 Day International, Inc. Printing blanket for use with a printing cylinder to achieve a narrow gap lock-up
DE4400020A1 (de) 1994-01-03 1995-08-31 I M C Gmbh Marketing Fuer Die Gummituch für Druckmaschinen, insbesondere für Rollenoffsetmaschinen, sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE4410189A1 (de) * 1994-03-24 1995-09-28 Heidelberger Druckmasch Ag Leiteinrichtung für bewegtes Bogenmatrial in Druckmaschinen
DE19509559C2 (de) * 1995-03-16 1997-01-23 Koenig & Bauer Albert Ag Spannvorrichtung
IT1282385B1 (it) * 1995-05-05 1998-03-20 Koenig & Bauer Albert Ag Dispositivo per fissaggio di una unita' di tessuto gommato su un cilindro di una macchina da stampa rotativa
DE19521645C2 (de) * 1995-06-14 1998-07-09 Koenig & Bauer Albert Ag Einrichtung für eine schlitzförmige Haltevorrichtung
DE19543584C1 (de) * 1995-11-23 1997-07-24 Koenig & Bauer Albert Ag Gummituch für eine Druckmaschine
DE29600845U1 (de) * 1996-01-19 1996-03-07 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Befestigen einer Bespannung auf einem Druckwerkzylinder
DE19642141C1 (de) * 1996-10-12 1998-06-18 Koenig & Bauer Albert Ag Vorrichtung zum Lösen von Platten
US5749298A (en) 1997-06-10 1998-05-12 Reeves Brothers, Inc. Arrangement for securing a printing blanket to a cylinder
FR2788720B1 (fr) * 1999-01-26 2001-04-06 Rollin Sa Blanchet pour un cylindre a gorge etroite d'une machine a imprimer
FR2789347B1 (fr) * 1999-02-04 2001-04-06 Rollin Sa Blanchet a proprietes de surface variables pour machine a imprimer
DE19911965C2 (de) * 1999-03-17 2003-04-30 Wifag Maschf Druckform, Verfahren zu ihrer Herstellung und Druckformzylinder für einen Nassoffsetdruck
WO2001028775A1 (en) * 1999-10-15 2001-04-26 Rotation Dynamics Corporation Seamed sleeved blanket and method for making and using same
DE60103138T2 (de) * 2000-03-21 2005-04-28 Day International, Inc., Dayton Biegsames bildübertragungsgummituch mit undehnbarem träger
DE20007227U1 (de) 2000-04-20 2001-05-23 Contitech Elastomer Besch Gmbh Drucktuch zur Verwendung auf Druckzylindern für insbesondere Offset-Druckmaschinen
DE10222225A1 (de) 2002-05-16 2003-12-04 Heidelberger Druckmasch Ag Zylinderaufzug und Verfahren zum Befestigen eines Zylinderaufzugs in einer Druckmaschine
TWI236307B (en) 2002-08-23 2005-07-11 Via Tech Inc Method for realizing virtual multi-channel output by spectrum analysis
US7412924B2 (en) 2002-12-16 2008-08-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Printing blanket assembly for a blanket cylinder including filler material at blanket ends
BRPI0416328B1 (pt) 2003-11-10 2018-08-14 Day International, Inc. Construção de blanqueta de impressão

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483575A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Kurosaki Refractories Co Amorphous refractory for lining of ladle
JPH01165491A (ja) * 1987-11-24 1989-06-29 Celfa Ag 凸版、フレキソ、凹版及びロール・オフセット印刷用のゴム上張を有する印刷シリンダ
JPH07195861A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Toppan Printing Co Ltd 印刷用圧縮性ブランケット
JPH08323954A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd オフセット印刷装置およびオフセット印刷方法
JPH09175056A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Koenig & Bauer Albert Ag ゴムブランケット胴のゴムブランケット
JPH106659A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 印刷用ブランケット
JP2001310571A (ja) * 2000-04-20 2001-11-06 Contitech Elastomer-Beschichtungen Gmbh 特にオフセット印刷機用の圧胴に使用するブランケットとその製造方法
JP2002059671A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 印刷用ブランケット
JP2003165283A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円筒状ブランケット及びブランケット胴並びに印刷ユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021029119A1 (ja) * 2019-08-14 2021-02-18 富士ゼロックス株式会社 ジャケット、転写装置、および画像形成装置
JP2021032914A (ja) * 2019-08-14 2021-03-01 富士ゼロックス株式会社 ジャケット、転写装置、および画像形成装置
US11656563B2 (en) 2019-08-14 2023-05-23 Fujifilm Business Innovation Corp. Jacket, transfer device, and image forming device
JP7342514B2 (ja) 2019-08-14 2023-09-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 ジャケット、転写装置、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2193927A1 (en) 2010-06-09
US8904931B2 (en) 2014-12-09
US20050098051A1 (en) 2005-05-12
AU2004288806B2 (en) 2008-10-23
AU2004288806A1 (en) 2005-05-26
EP1684990A1 (en) 2006-08-02
CA2543384C (en) 2013-12-24
BRPI0416328B1 (pt) 2018-08-14
BRPI0416328A8 (pt) 2018-04-10
DE602004025604D1 (de) 2010-04-01
AU2004288806A2 (en) 2005-05-26
CA2543384A1 (en) 2005-05-26
BRPI0416328A (pt) 2007-01-09
EP1684990B1 (en) 2010-02-17
WO2005047011A1 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007510564A (ja) 印刷ブランケット構成体及びその製造方法
US5749298A (en) Arrangement for securing a printing blanket to a cylinder
CA2527807A1 (en) Metal-backed printing blanket
GB2043540A (en) Offset gravure press
EP1124692B1 (en) Droplet ejection apparatus
JPH10297133A (ja) オフセット印刷用の印刷ブランケット
US4907508A (en) Printing cylinder with rubber coating for letterpress, flexography, rotogravure and rotary offset
KR20100127427A (ko) 연마시트
EP1919668B1 (en) Profile strip with grinding element
JP3510452B2 (ja) 印刷機,印刷ユニットおよび筒状ブランケットセット
EP1878538A1 (en) Method for manufacturing a flexible abrasive disc, and a flexible abrasive disc
KR100824911B1 (ko) 댐핑 심 및 이를 포함하는 브레이크 패드
JP4452214B2 (ja) 充填体と該充填体を用いたブランケット胴
WO1995008444A2 (fr) Dispositif de perforation ou de coupe pour une machine d'impression offset
US20090110923A1 (en) Method For Sealing a Wheel Rim
EP2142370A1 (en) Printing cylinder or printing sleeve, cup and method for producing a printing cylinder or printing sleeve
JP2005067096A (ja) オフセット印刷方法とそれに用いるゴムシート
JP4353478B2 (ja) ブレーキキャリパー構造
JP3727555B2 (ja) インクジェットヘッド
FR2559426A1 (fr) Plaque flexographique
JPH0971062A (ja) 印刷用ブランケットとその製造方法
US20100038003A1 (en) Method and apparatus for sealing a wheel rim
JP2004523402A5 (ja)
CN110802521A (zh) 一种零件的局部喷砂方法
EP1707354A1 (en) Intaglio offset printing machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110822