JP2007503668A - ディスク状光学データ担体のためのドライブ - Google Patents

ディスク状光学データ担体のためのドライブ Download PDF

Info

Publication number
JP2007503668A
JP2007503668A JP2006524511A JP2006524511A JP2007503668A JP 2007503668 A JP2007503668 A JP 2007503668A JP 2006524511 A JP2006524511 A JP 2006524511A JP 2006524511 A JP2006524511 A JP 2006524511A JP 2007503668 A JP2007503668 A JP 2007503668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
scanning unit
optical scanning
motherboard
data carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006524511A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォルフガング エベルドルフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2007503668A publication Critical patent/JP2007503668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

ディスク状光学データ担体(10)用のドライブ(20A)において、ドライブ機能を制御する電子部品が配置されるマザーボード(14)と、データ担体(10)を回転駆動するデータ担体ドライブモータ(9)と、データ担体(10)をスキャンする光学スキャニングユニット(15)とを有し、マザーボード(14)は光学スキャニングユニット(15)を運ぶようデザイン又は設けられ、更に、光学スキャニングユニット(15)は、移動の可能性を有してマザーボード(14)に保持される。

Description

本発明は、ディスク状光学データ担体のためのドライブに関し、そのドライブは、ドライブ機能を制御する電子部品が配置されるマザーボードと、そのデータ担体を回転駆動するデータ担体ドライブモータと、そのデータ担体をスキャンする光学スキャニングユニットとを備える。
本発明は、更に、冒頭に与えられるタイプによるドライブを備える家庭電化(CE)製品に関する。
本発明は、更に、ディスク状光学データ担体用のドライブにおいて光学スキャニングユニットを運び、ガイドし、及び移動させる方法に関する。そのドライブは、ドライブ機能を制御する電子部品が配置されるマザーボードと、データ担体を回転駆動するデータ担体ドライブモータと、データ担体をスキャンする光学スキャニングユニットとを有する。
例えば、CD、CD-ROM、又はDVDのようなディスク状光学データ担体のための従来のドライブは、シャーシと、ドライブデバイスと、データ担体用のスキャニングデバイスと、少なくとも1つのマザーボードとを含み、そのマザーボード上には、そのドライブを制御する電子素子及び電子部品が存在する。そのマザーボードは、しばしば、回路基板及び運搬基板(carrying plate)又は保持基板(retaining plate)とも呼ばれる。ディスク状データ担体のためのスキャニングデバイスは、光学スキャニングユニットを有する。それは、技術者集団において、しばしば光学ピックアップユニット(OPU)とも呼ばれ、そのデータ担体をスキャンする光学システムを含む。光学スキャニングデバイスは、キャリッジ(carriage)の上で動くことができるように運ばれ、シャーシに接して動くことができるように保たれる。シャーシは、キャリッジの駆動(drive)及び移動のための様々な電子機械部品を備え付けるのにも役に立つ。更に、ディスク状のデータ担体を回転駆動するドライブデバイスのデータ担体ドライブモータがシャーシに配置される。光学スキャニングユニットは、例えば、レーザービーム源、様々な鏡及びレンズ、フォトディテクタ、データ担体のデータトラックへレーザービームをフォーカスし、そのデータトラックに沿ってレーザービームをトラッキング(tracking)するためのアクチュエータといった、光学データ担体をスキャンするのに必要なすべての部品を運ぶ。通常、レーザー用のドライバ回路及びフォトディテクタ用の信号プロセッサも、光学スキャニングデバイスに格納される。これらの電気部品は、一般に、平坦な金属箔上に配置され、それは、柔軟なプリント回路基板として機能し、同時に、光学スキャニングデバイスの外側に位置する制御電子機器への柔軟な接続を作り出す。シャーシ及びスキャニングデバイスの全体の組立品は、技術者スペシャリストによりCD/DVD機構と呼ばれている。その省略形としてCDM/DVDMが使用され、これは本明細書においても使用されるであろう。CDM/DVDMは、データ担体を保持し、データ担体をドライブの中へ運び、及びデータ担体をドライブの外へ運ぶために与えられる運搬手段として与えられる引き出し部(drawer)と、その引き出し部及びメインマザーボード(メインボード)を駆動するために与えられる機構と共に、前述したドライブを形成し、「ベーシックエンジン(basic engine)」とも呼ばれる。メインマザーボード上には、「ベーシックエンジン」の基本的な制御機能のためのコントローラと、サーボモータ及びアクチュエータに対するいくつかのドライバ回路と、DVD/CDデコーダと、エラー訂正論理回路と、データ担体への書き込みに適したドライブの場合には、記録可能な光学データ担体のタイプに応じて、入力データストリームを書き込みに適したデータ信号にコード化する回路とが存在する。
この種のドライブは、文書である米国特許出願公開番号2001/0030926 A1号(US 2001/0030926 A1)により知られている。その知られているドライブの不利な点は、個々の部品が多数存在することにより、全体の高さを低くしてデバイスを構築することが困難な点である。個々の部品数が多数であることは、製造時においても問題となる。なぜなら、実際の組み立てステップだけでなく、その個々の部品をお互いに位置合わせするため多数の調整ステップをも実行することが必要になるからである。更に、互いに対する様々なモジュールの配線が、必要なスペースと配線の電気的な信頼性との両方に関して問題を生じさせる。なぜなら、一緒に配線されるモジュールのいくつかは、動作中お互い相対的に移動されるためである。
スタンドアロンユニットとしてのDVD/CDプレイヤ/レコーダの構築は、「ベーシックエンジン」に加え、例えば電源供給ユニットと、音声デジタルアナログコンバータを備える入力/出力(I/O)ボードと、レコーダ機能のためのチューナといった追加的な部品を必要とするものであることに留意されたい。更に、全体のデジタルデータストリームをコード化及びデコード化する回路を含む、いわゆる「バックエンド」又はデジタルマザーボード(ボード)が必要とされる。最後に、制御及び指示を伝える前面プレートもまた与えられる。モジュールの数が増加すると、必要なスペースの問題と、組み立て及び配線が高価になるという問題とを増大させることは理解できることである。
その問題は、冒頭で述べたようなタイプに基づくディスク状光学データ担体のためのドライブと、第2段落で述べたようなタイプに基づく家庭電化(CE)製品と、第3段落で述べたようなタイプに基づくディスク状光学データ担体のためのドライブにおいて光学スキャニングユニットを運び、ガイドし、移動させる方法とを、前述したような欠点が回避されるように生成することで、本発明により解決される。
上述された問題を解決するには、本発明によるドライブおいて、本発明によるドライブが以下のように特徴付けられることができるように、本発明による特徴が与えられる:
ディスク状光学データ担体のためのドライブであって、ドライブ機能の制御用の電子部品が配置されるマザーボードと、データ担体を回転駆動するデータ担体ドライブモータと、データ担体をスキャンする光学スキャニングユニットとを有し、そのマザーボードは、光学スキャニングユニットを運ぶよう与えられ、光学スキャニングユニットは、マザーボードで調整可能に支持される。
上述された問題を解決するため、本発明によるドライブは、この種の家庭電化製品において提供される。
上述された問題を解決するため、本発明による方法において、本発明による方法が以下のように特徴付けられることができるように、本発明による特徴が与えられる:
ディスク状光学データ担体のためのドライブにおける光学スキャニングユニットを、光学データ担体用ドライブの中へ運び、ガイドし、及び移動する方法において、そのドライブは、ドライブ機能を制御する電子部品が配置されるマザーボードと、データ担体を回転駆動するデータ担体ドライブモータと、データ担体をスキャニングする光学スキャニングユニットとを有し、その方法において、光学スキャニングユニットはマザーボードを用いて運ばれ、光学スキャニングユニットはマザーボード上で調整され、調整動作の中でマザーボードを用いてガイドされる。
本発明による特徴の結果として、従来の装置に比べて部品の数が減らされる。特に、必要な接続手段が減らされ、重量軽減と高い動作信頼性とに貢献する。更に、必要とされる機械的な部品が従来技術における装置より少ないことから、ドライブ全体の組み立てがロボットを用いて自動化されることができる。最後に、本発明による特徴の結果として、知られているドライブよりもドライブの全体の高さを低くすることを達成することができる。
請求項2及び14に記載の手段によれば、必要な部品数が最小化され、比較的少ない調整ステップが実行されるだけですむという利点が得られる。リセス(recess:くぼみ)又は開口部の形成が、マザーボード製造段階において自動化されることができ、高い次元の精度でもたらされることができる。
請求項3及び15に記載の手段によれば、マザーボードのエッジがすり減らされず、滑り(sliding)に対する抵抗が一定で小さいという利点が得られる。
請求項4に記載の手段によれば、エッジ保護が比較的容易に製造され、比較的複雑でない態様でマザーボードに結合されることができるという利点が得られる。
請求項5及び16に記載の手段によれば、光学スキャニングユニットが比較的高い精度でガイドされることができるという利点が得られる。
請求項6に記載の手段によれば、光学スキャニングユニットのベアリング又は位置が、調整可能であるという利点が得られる。
請求項7に記載の手段によれば、比較的高い動作信頼性が柔軟な電気的接続に関して得られるという利点が得られる。
請求項8及び17に記載の手段によれば、比較的コンパクトかつ堅牢でもある構造のスキャニングユニットが得られるという利点が得られる。
請求項9及び18に記載の手段によれば、光学スキャニングユニットとマザーボードとの間にこうして作成された電気的接続が、光学スキャニングユニットの電気的な供給のために利用されることができるという利点が得られる。光学スキャニングユニットとマザーボードとの間の電気的接続が良好であることは、マザーボードの接地表面に接する光学スキャニングユニットの接地を改善するものとしても機能し、従ってEMC、EMI及びESD問題を緩和するのに役に立つ。光学スキャニングユニットとマザーボードとの間の温度的接続(thermal connection)が良好であることは、光学スキャニングユニットからマザーボードへの熱を抽出するものとしても機能する。それは、例えば、マザーボードが光学スキャニングユニットに対するヒートシンクとして機能するようにマザーボードのトップ及び/又は底面に大きな面積を覆う接地表面を与えることにより行われる。
請求項10及び19に記載の手段によれば、ドライブの製造が簡単化されること、及び部品数が更に削減されることという利点が得られる。
請求項11及び20に記載の手段によれば、従来の装置と比較して、1つのモータが省略されることができ、それは材料費用に関して比較的大きな節約を意味するという利点が得られる。
請求項12によるCE製品の場合、ドライブに関連して述べられる手段は、請求項2乃至11のいずれかにより予想され、従って、ドライブの場合に述べられる利点が同様にこのようなCE製品の利点にもなることも留意すべきである。
本発明のこれら及び他の側面は、本書に説明される実施形態より明らかとなり、実施形態を参照して説明されるだろう。
本発明は、以下、図面に表される3つの実施形態を参照して説明されるであろうが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図1は、ディスク状光学データ担体10用の、本発明によるドライブ20Aを示す。そのドライブ20Aは、本発明の実施形態において、CD/DVDプレイヤ/レコーダ20に組み込まれている。CD/DVDプレイヤ/レコーダ20は、電子的及び電気的な素子及び部品のためのマザーボードを含み、そのマザーボードは、本書ではボードと表記される。I/Oボード1が与えられ、その上には、(詳細には示されないが):入力/出力コネクタ、音声デジタル/アナログコンバータ、及びレコーダ機能のためのチューナがある。I/Oボード1は、筐体4に固定される。I/Oボード1は、フラットケーブル2を介してメインボード14と通信する。メインボード14は、従来の「バックエンド」ボードの回路、即ち、全体のデジタルデータストリームのコード化及びデコード化を行う回路と、「ベーシックエンジン」の電子モジュールとを両方有する。「ベーシックエンジン」の電子モジュールは、例えば、「ベーシックエンジン」の基本制御機能のためのコントローラ、サーボモータ及びアクチュエータに対するドライバ回路、DVD/CDデコーダ、エラー訂正論理回路、並びにレコーダ機能のためデータ担体10への書き込みに適した書き込み信号へ入力データストリームをコード化する回路などである。メインボード14を用いて、運搬手段が達成される。それは、データ担体10を保持し、データ担体10をドライブ20Aの中へ運び、それをドライブ20Aの外へ運ぶようデザインされる。従って、従来の装置において知られた機能である、データ担体10を携行し又は保持し、及びデータ担体10を運ぶ引き出し部の機能がメインボード14を用いて実現される。この目的のため、メインボード14は、筐体4の外へ及び筐体4の中へ戻るように移動されることができるようスライディングサポート(sliding support)を筐体4に持つ。光学データ担体10のインサート又はイジェクトの並進動作(translational motion)において、メインボード14をガイドするスライディングサポートは、メインボードの長手エッジ14aに係合するか又は囲うスライディング・ベアリング・ブロック17と、メインボード14の反対側の長手エッジ14bをガイドするガイドレール7とにより与えられる。ガイドレール7は、ディスクドライブモータ8のドライブシャフトに取り付けられるピニオン(pinion:小歯車)に係合する固定された鋸歯状ラック7aを有する。この点において、スライディング・ベアリング・ブロック17の代わりに、支持手段としてローラ又はホイールを、それらの間でマザーボード14又はメインボード14がガイドされるように与えることも可能であることに留意すべきである。磁気作用を備えるベアリングもあり得る。
ディスクドライブモータ8は、ディスクドライブモータ8に対する別個の接続配線が必要なくなるよう、メインボード14に直接固定され、その接続端子に半田付けされる。ディスクドライブモータ8が動作するとき、回転方向に応じて、メインボード14が、筐体4の外へ又は筐体4の中へ戻るようにスライドする。ラック及びピニオン機構に代わるものとしては、ドライブモータ8が、ワームギア機構を用いてメインボード14を駆動することもできる。ベルトドライブ、又はメインボード14を装置20の外へ移動させるときメインボード14に関するバネ作用の復元力に打ち勝つ機構を与えることもできることに留意すべきである。メインボード14は、その上に多数の高度に集積された電子部品が配置されるため、通常4層から6層を持つ多層ボードとしてなされ、各層は一般に、エポキシレジン担体で運ばれる銅箔からなり、すべての層は一緒にラミネート処理される。こうした理由から、メインボード14は、卓越したたわみ強度及びねじれ強度を持ち、これらの卓越した機械的な特性により、光学データ担体10を保持し及び運ぶ運搬手段として非常に適している。運搬手段としてメインボード14を用いることにより、別の運搬手段及びそのベアリングを与える必要がない。従って、知られている装置と比較して、材料費用及び組み立て費用において比較的大きな削減が達成されることができる。
I/Oボード1とメインボード14との間のフラットケーブル2の長さは、フラットケーブル2がメインボード14の動きを何ら制限することのないように寸法が取られる(dimensioned)ことに留意すべきである。
理論的には、I/Oボード1の部品をメインボード14に同様に配置することが可能であろうが、費用を考えるとこれは好ましくない。メインボード14は、電気的な接続が多層ボードでのみ実現される高度に集積された(LSI)回路を多数含むので、このメインボード14の単位面積あたりの価格は比較的高い。他方、面積の大きな部品、例えば、プラグ又はソケットは、I/Oボード1に配置される。しかし、それらは接続用の足(connecting legs)をほとんど持たず、そこでその配線には安価な1層ボードで十分である。更に、これでも、ソケット等を筐体へ固定することを回避しない。これは、I/Oボード1を用いて簡単にもたらされることができる。
CD/DVDプレイヤ/レコーダ20の前面に面するメインボード14の側では、垂直なディスプレイ11がメインボード14にしっかりと半田付けされる。このディスプレイ11は、CD/DVDプレイヤ/レコーダ20の重要な機能を示すものとして機能し、一般的にディスプレイを制御する組み込みディスプレイコントローラを有する。ディスプレイ11をメインボード14に直接半田付けすることは、繰り返しになるが、例えばエッジコネクタ又はフラットケーブルのような電気的接続手段を節約することになる。電気的接続手段は、ディスプレイがCD/DVDプレイヤ/レコーダのフロントパネルに取り付けられ、その接続手段を介してメインボードと通信する従来の装置では、かなり必要とされる可能性が高いものである。同様にして、本発明の実施形態においては、動作素子、例えば、プッシュボタン及びスイッチが、メインボード14に直接半田付けされるか又はディスプレイに一体化されることができる。ディスプレイ11と、一般にCD/DVDプレイヤ/レコーダの内部とをへたな修理(tinkering)及び汚れ(soiling)から保護するため、フロントカバー12がディスプレイ11の前のメインボード14に固定される。
メインボード14は、データ担体ドライブモータ9も運ぶ。そのドライブシャフトは、ディスク状光学データ担体10をクランプし(clamping:固定する)回転させるクランピングデバイスを運ぶ。データ担体ドライブモータ9は、メインボード14に直接半田付けされ、ここでも接続リード線の必要はなくなる。
メインボード14の内側エッジ(参照マーク14c及び14d参照)により規定されるリセス(recess:くぼみ)又はスロット状の開口部(slot-shaped opening)18がメインボード14に形成される。光学スキャニングデバイス15は、技術専門用語では光学ピックアップユニット(OPU)と呼ばれ、その底部がキャリッジとして形成されるものであるが、開口部18内でスライドする。OPU15は同時に、メインボード14により運ばれ、OPU15は、メインボード14に対し、並進的な動きで動くことができる。このOPU15からはレーザービーム用のレンズ3が、引き出し部において見られることができる。OPU15の残りの部分は、OPU15の筐体に含まれ、引き出し部からは見られることができない。OPU15は、左右にスライディングレール16を持つ。これは、スライディングレール16に向かい合うメインボード14の内部エッジ14cと係合するか又は囲み、これらの内部エッジ14cに沿ってスライドし、こうしてOPU15をガイドする。OPU15とメインボード14との間の電気的及び/又は温度的な接続が良好であるように、スライディングレール16は、電気的及び/又は温度的な導電性がよい物質から作られ、メインボード14に最大限接触するようにデザインされる。スライディングレール16を介したOPU15とメインボード14との間の電気的接続は、更に、OPU15の電気的な供給のために機能する。スライディングレール17を介したOPU15とメインボード14との間の良好な電気的な接続は、メインボード14の接地表面でOPU15の接地を改善するものとしても機能し、従って、EMC、EMI及びESD問題を減少させることに役に立つ。OPU15とメインボード14との間の良好な温度的な接続は、OPU15からメインボード14への熱を抽出するものとしても機能する。そしてこの目的のため、大きな面積を覆ういわゆる接地表面が、例えば、メインボード14のトップ及び/又は底面に与えられ、電気的な基準電位に接続される。この場合、メインボード14は、OPU15に対するヒートシンクとしても機能する。OPU15の制御は、メインボード14に取り付けられる電子部品によるフラットフィルム接続13を介して行われる。
OPU15は、次のような態様で、メインボード14の開口部18でガイドされる。それは、OPU15と、特にレーザービームに対するレンズ3とが、ディスク状光学データ担体10に対して相対的に半径方向に移動し、データ担体10の読み出しゾーンを半径方向に完全にスキャンすることができるような態様である。OPU15の並進的な動きに対して、後者が、メインボード14に半田付けされるキャリッジモータ6に係合する適切な長さの鋸歯状ラック5と共に与えられる。もちろん、メインボード14にラック5を、そしてOPU15にキャリッジモータ6を配置することも可能であろう。しかし、その変形例は、OPU15の総重量が大きい、かつメインボード14とキャリッジモータ6との間の接続ケーブルを必要とするという不利な点を持つ。
OPU15のスライディング動作(sliding)を許容するため、ホイール、ローラ、又は、スライディング動作を可能にする他のベアリング、例えば磁気作用を備えるベアリングを与えることもできることに留意すべきである。
キャリッジモータ6と引き出し部ドライブモータ8とは、内部ギア機構又は内部スイッチング機構を介してOPU15又はメインボード14のいずれかを選択的に駆動することのできる1つのモータとして結合されることができることに留意すべきである。CD/DVDプレイヤ/レコーダのOPU15及びメインボード14は、動作中決して同時に動かされてはならないので、1つのモータがこれらの目的のためには十分である。それは、OPU15のラック又はメインボードのラック7のいずれかを1つのモータに結合するために、いくつかの機械的な変更部品を必要とするだけである。結合に関する変更は、簡単なソレノイド又はいくつかの他のアクチュエータによりもたらされることができる。
キャリッジモータ6とディスクドライブモータ8とは、従来のモータとして生産される。しかしながら、それらは、ステータコイルとその駆動回路と通信回路とがボードに直接半田付けされる、ウルトラフラットなディスク状モータで形成されることもできる。
メインボード14は、こうして、材料及び費用にかなりの節約を与え、従来技術の装置で使用されるOPU15をガイドするフレームを置き換える。多層ボードとしてのそのデザインにより、メインボード14は、OPUをガイドし運ぶことができるように必要なたわみ強度及びねじり強度を特定の許容範囲以内で持つ。必要であれば、メインボード14は、振動減衰要素を介して筐体4上で支持され、例えば、スライディング・ベアリング・ブロック16とガイドレール7とが振動減衰デザインであるか、又はそのターン(turn)に振動減衰ベアリングを持つことができる。
図2は、ドライブがイジェクトされた位置でのドライブ20Aを、インサートされたディスク状光学データ担体10と共に示す。ドライブ20Aの部品とその機能とは、図1を参照して既に説明がされているので、追加的な説明は必要がない。しかしながら、図1と図2とを比較すると、光学データ担体10のインサート及びイジェクトに対する運搬手段としてのメインボード14の機能をはっきりと理解することができる。
スライディングベアリング(スライディング・ベアリング・ブロック17、ガイドレール16)におけるメインボード14とメインボード14におけるOPU15との誘導(guidance)の正確さを増加するため、様々な追加的な手段がとられることができる。これらの手段は、一方で、メインボード14の外側エッジ14a、14b及び/又は内側エッジ14c、14dに関するエッジ保護を与えることを有する。このエッジ保護は同時にスライディング手段及びガイド手段としても機能する。エッジ保護は、例えば、図3に示されるように、ボードにおける個々のエッジ14a及び14b、又は14c及び14dを囲うU字型の(U-profile)金属シート21、22、23及び24として与えられることができる。それの代替としては、メインボード14がスライディングベアリング17で直接にはガイドされない、及び/又はOPU15がメインボード14のエッジで直接にはガイドされないが、それぞれの場合に、例えば、ガイドストリップ(guide strip)又は図4に示されるようなガイドバー25から28といった、正確に機械加工された金属からなるガイド手段が与えられる。これらのガイド手段は、圧入式(pressing-in)、スナップはめこみ式(snap-fitting)、グルーイング(gluing:接着式)、ネジ締め式(screwing)、半田付け式又は他の適切な態様によりメインボード14に固定されることができる。ガイドバー25から28又はガイドストリップが、メインボード14におけるOPU15のスライディングベアリングとして使用されるとき、メインボード14の開口部18は省略されることができ、OPU15がメインボード14に配置されるモジュール越しに移動されることができる。これは、メインボードの全体領域が、モジュールの場所として使用されることができ、メインボード14が全体的に一層堅くなるという利点を持つ。ガイドストリップ又はガイドバー25から28は、更に、メインボード14に対する正確な位置合わせ、位置決め又は方向付けのための調整手段29から31又は32から35と共に与えられることができる。調整手段29から35はメインボード14に固定される。これは、メインボード14及び/又はOPU15の正確な平行誘導を確実にする。
CE製品20がポータブルプレイヤ又はレコーダの形態をとることもできることに留意すべきである。
更に、本発明によるドライブを備える装置が、デスクトップコンピュータ又はポータブルコンピュータの形態をとることもでき、ドライブは、データドライブ、マルチメディア対応ドライブ又はこれら2つのドライブを組み合わせたドライブの形態をとることができることに留意すべきである。
更に、本発明によるドライブにおいて、マザーボードは、単に1つのデータ担体を運ぶようデザインされる必要はなく、2つ、3つ、又はそれ以上のデータ担体を同時に運ぶよう与えられ、デザインされることもできることに留意すべきである。
本発明の第1の実施形態によるドライブにディスク状光学データ担体が運ばれた状態の、本発明によるドライブの概略的な斜視図を示す図である。 図1に似た態様で、ディスク状光学データ担体がドライブの外へ運ばれた状態の、図1によるドライブを示す図である。 図1に似た態様で、本発明の第2の実施形態による発明に関係のあるドライブの詳細を示す図である。 図1に似た態様で、本発明の第3の実施形態による発明に関係のあるドライブの詳細を示す図である。

Claims (20)

  1. ディスク状光学データ担体のためのドライブであって、ドライブ機能の制御用の電子部品が配置されるマザーボードと、前記データ担体を回転駆動するデータ担体ドライブモータと、前記データ担体をスキャンする光学スキャニングユニットとを有し、前記マザーボードが、前記光学スキャニングユニットを運ぶよう与えられ、前記光学スキャニングユニットは、前記マザーボードで調整可能に支持される、ドライブ。
  2. 前記マザーボードが、リセス又は開口部を持ち、前記光学スキャニングユニットは、前記リセス又は開口部を規定する、向かい合う側のボードエッジとスライディング相互作用するようになされ、該エッジを用いて前記光学スキャニングユニットは、調整動作の中でガイドされる、請求項1に記載のドライブ。
  3. 前記光学スキャニングユニットをガイドする前記ボードの前記エッジが、エッジ保護手段と共に与えられ、該エッジ保護手段は、好ましくは、前記ボードエッジ自身と比べてスライディングに対する一層弱い抵抗力を持つ、請求項2に記載のドライブ。
  4. 前記エッジ保護手段は、シートメタルの形態をとり、好ましくは、U字形をしており、前記ボードエッジに係合するか又は前記ボードエッジを囲う、請求項3に記載のドライブ。
  5. 前記光学スキャニングユニットは、前記マザーボードに固定されるガイドバー又はガイドレールを用いて、スライドする可能性を有して取り付けられる、請求項1に記載のドライブ。
  6. 前記ガイドバー又はガイドレールは、傾斜及び/又は位置合わせに関する調整の可能性を有して前記マザーボードに固定される、請求項5に記載のドライブ。
  7. スキャニングユニットは、電気的な導電トラックと共に与えられる柔軟なケーブル又は柔軟なフラット金属箔を介して前記マザーボードに接続される、請求項1に記載のドライブ。
  8. 前記光学スキャニングユニットは、ガイド要素を備えるキャリッジとしてなされる、請求項1に記載のドライブ。
  9. 前記光学スキャニングユニットの前記ガイド要素と、該ガイド要素に接続される前記マザーボードの前記要素とは、温度的及び/又は電気的な導電性が良好な物質から作られる、請求項8に記載のドライブ。
  10. 前記光学スキャニングユニットは、駆動手段と共に与えられ、該駆動手段は、前記光学スキャニングユニットを移動させるよう前記マザーボードに配置されるキャリッジモータと相互作用する、請求項1に記載のドライブ。
  11. 前記キャリッジモータは、前記データ担体をインサート/イジェクトするディスクドライブモータとして選択的に使用可能である、請求項10に記載のドライブ。
  12. 家庭電化製品、好ましくは、CD/DVDプレイヤ/レコーダであって、該電化製品が、請求項1乃至11のいずれかに記載のドライブを含む、家庭電化製品。
  13. ディスク状光学データ担体用のドライブにおける光学スキャニングユニットを運び、ガイドし、移動させる方法において、前記ドライブは、ドライブ機能を制御する電子部品が配置されるマザーボードと、前記データ担体を回転駆動するデータ担体ドライブモータと、前記データ担体をスキャンする光学スキャニングユニットとを有し、前記方法において、前記光学スキャニングユニットは前記マザーボードを用いて運ばれ、前記光学スキャニングユニットは、前記マザーボード上で調整され、調整動作の中で前記マザーボードを用いてガイドされる、方法。
  14. 互いに反対側にあり、かつ、前記マザーボードにおいてリセス又は開口部を規定するボードエッジに沿って前記光学スキャニングユニットがガイドされる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記光学スキャニングユニットは、該光学スキャニングユニットをガイドする前記ボードエッジに沿ってエッジ保護手段の上をスライドし、該エッジ保護手段は、好ましくは、前記ボードエッジ自身と比べてスライディングに対する一層弱い抵抗力を持つ、請求項14に記載の方法。
  16. 前記光学スキャニングユニットは、前記マザーボードに固定されるガイドバー又はガイドレールに沿ってスライドする、請求項13に記載の方法。
  17. 前記光学スキャニングユニットは、関連付けられるキャリッジ状ガイド要素を用いてガイドされるか又は運ばれる、請求項13に記載の方法。
  18. 前記ガイド要素に接続される前記マザーボードの要素を介して、熱が前記光学スキャニングユニットから抽出される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記光学スキャニングユニットは、該光学スキャニングユニット上に形成される駆動手段が前記マザーボード上に配置されるキャリッジモータにより駆動されることにより、移動される、請求項13に記載の方法。
  20. 前記キャリッジモータは、前記データ担体をインサート/イジェクトするディスクドライブモータとして選択的に使用可能である、請求項19に記載の方法。
JP2006524511A 2003-08-26 2004-08-24 ディスク状光学データ担体のためのドライブ Pending JP2007503668A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03102653 2003-08-26
PCT/IB2004/051544 WO2005020218A1 (en) 2003-08-26 2004-08-24 Drive for disc shaped optical data carrier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007503668A true JP2007503668A (ja) 2007-02-22

Family

ID=34203246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524511A Pending JP2007503668A (ja) 2003-08-26 2004-08-24 ディスク状光学データ担体のためのドライブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060221801A1 (ja)
EP (1) EP1661127B1 (ja)
JP (1) JP2007503668A (ja)
CN (1) CN1842849A (ja)
AT (1) ATE384326T1 (ja)
DE (1) DE602004011369T2 (ja)
WO (1) WO2005020218A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI273568B (en) * 2005-03-17 2007-02-11 Lite On It Corp Antistatic structure for optical disc device
US7733659B2 (en) * 2006-08-18 2010-06-08 Delphi Technologies, Inc. Lightweight audio system for automotive applications and method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292298A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Sony Corp 電子機器の組立て方法
JPH01235091A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
JPH01306978A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Nhk Spring Co Ltd カードリーダライタ
JPH04205990A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Toshiba Corp テープレコーダ装置
JPH08221967A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクドライブ装置
JPH10154387A (ja) * 1997-12-24 1998-06-09 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク記憶装置
JP2000090656A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Toshiba Corp ディスク再生装置
JP2001084736A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスクドライブ要部ユニット
JP2002358772A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
WO2003017270A1 (fr) * 2001-08-17 2003-02-27 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif lecteur de disque

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW423693U (en) * 1995-07-26 2001-02-21 Teac Corp Disk device having a flexible printed circuit cable providing a small-height structure
JPH09231738A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Sony Corp スライドトレーにおける接地構造
JPH10214452A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Toshiba Corp 回転装置及びこの回転装置を用いた情報処理装置
MY123883A (en) * 1997-08-20 2006-06-30 Sony Corp Pick-up position adjusting mechanism and tray unlocking mechanism.
KR100259150B1 (ko) * 1997-11-28 2000-06-15 윤종용 광픽업 이송장치
JP4087502B2 (ja) * 1998-05-28 2008-05-21 三星電子株式会社 ディスク装置のロード機構
JP3556094B2 (ja) * 1998-06-17 2004-08-18 松下電器産業株式会社 光ディスク装置
JP2000011630A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Sony Corp ディスクドライブ
JP3556096B2 (ja) * 1998-06-25 2004-08-18 松下電器産業株式会社 光ピックアップ装置および光ピックアップ装置用部品の製造方法
JP2001101671A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Alps Electric Co Ltd 光ディスク装置
US20010028621A1 (en) * 2000-02-08 2001-10-11 Katsuya Moriyama Optical pickup apparatus
JP4337282B2 (ja) * 2001-07-11 2009-09-30 ソニー株式会社 光ピックアップ装置及び記録及び/又は再生装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292298A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Sony Corp 電子機器の組立て方法
JPH01235091A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
JPH01306978A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Nhk Spring Co Ltd カードリーダライタ
JPH04205990A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Toshiba Corp テープレコーダ装置
JPH08221967A (ja) * 1995-02-10 1996-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクドライブ装置
JPH10154387A (ja) * 1997-12-24 1998-06-09 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク記憶装置
JP2000090656A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Toshiba Corp ディスク再生装置
JP2001084736A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスクドライブ要部ユニット
JP2002358772A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
WO2003017270A1 (fr) * 2001-08-17 2003-02-27 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif lecteur de disque

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004011369D1 (de) 2008-03-06
US20060221801A1 (en) 2006-10-05
CN1842849A (zh) 2006-10-04
ATE384326T1 (de) 2008-02-15
EP1661127B1 (en) 2008-01-16
EP1661127A1 (en) 2006-05-31
DE602004011369T2 (de) 2009-01-15
WO2005020218A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101050832B1 (ko) 디스크 구동 장치, 디스크 구동 유니트, 광학 픽업장치
US7540003B2 (en) Optical pickup device, disk drive unit, and disk drive device
JP3145241B2 (ja) 光ディスク駆動装置
JP2007503668A (ja) ディスク状光学データ担体のためのドライブ
EP1661130B1 (en) Drive for disc shaped optical data carrier
US6469970B2 (en) Disk-reproducing apparatus with integrally formed disk table and rotor
US6906891B2 (en) Flexible disk drive having a frame structure comprising a main frame and a sub-frame of a lower cover
US20110258646A1 (en) Optical pickup supporting device and optical disc apparatus including the same
US7242644B2 (en) Optical disk drive, and a method of assembling it
JP2621829B2 (ja) 光ディスク装置
JP3287796B2 (ja) 光ディスク記憶装置
US20040168177A1 (en) Optical pickup device and optical information recording and/or reproducing apparatus
KR101275313B1 (ko) 광 디스크 드라이브
KR100828347B1 (ko) 광디스크 드라이브
US8370866B2 (en) Optical pickup supporting device with position adjustment mechanism and optical disc apparatus including the same
JP2003297065A (ja) ディスク装置
EP1818920B1 (en) Actuator for an optical scanning device
JP2007122788A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002279655A (ja) 光学ピックアップユニット及びディスクドライブ装置
JP2003281807A (ja) フレキシブルディスクドライブ
JP2006134372A (ja) 光ディスク駆動装置及び光ディスク装置
JPH1021682A (ja) 光ディスクドライブ装置
JP2001014687A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405