JP2007503044A - 薬剤のストリングを検査するための方法と装置 - Google Patents

薬剤のストリングを検査するための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007503044A
JP2007503044A JP2006523801A JP2006523801A JP2007503044A JP 2007503044 A JP2007503044 A JP 2007503044A JP 2006523801 A JP2006523801 A JP 2006523801A JP 2006523801 A JP2006523801 A JP 2006523801A JP 2007503044 A JP2007503044 A JP 2007503044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
drugs
scanning
drug
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006523801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007503044A5 (ja
JP4668906B2 (ja
Inventor
バン・デン・ブリンク、リチャード・ルドルフ・テオドール
Original Assignee
グローバル・ファクトリーズ・ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34197327&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007503044(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by グローバル・ファクトリーズ・ビー.ブイ. filed Critical グローバル・ファクトリーズ・ビー.ブイ.
Publication of JP2007503044A publication Critical patent/JP2007503044A/ja
Publication of JP2007503044A5 publication Critical patent/JP2007503044A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668906B2 publication Critical patent/JP4668906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/64Three-dimensional objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/66Trinkets, e.g. shirt buttons or jewellery items
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/30Printed labels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0076Medicament distribution means
    • A61J7/0084Medicament distribution means for multiple medicaments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9508Capsules; Tablets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/06Recognition of objects for industrial automation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to drugs, e.g. their side effects or intended usage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

パックのストリングを検査するための方法と装置。パックの各々は、薬剤を有しており、患者データのような消費者データがパックに設けられている。走査される薬剤の特定の特性は、中央処理ユニットに供給される。これら特性は、実際のパックの中の薬剤と比較される。本発明に係われば、パックのグラフィック画像、薬剤及び患者データを、生じ、記憶している。一群の薬剤の走査を最適化するために、搬送体の平面とほぼ平行な平面を回転する弾性的なカムによる分散が提案されている。このようなカムは、ブシュに取着されこのブシュは、弾性的に、搬送体の平面に直角に動くことができ、このブシュは、回転させられている。複数のこのような構成を互いに隣接するように提供することが可能である。

Description

本発明は、
患者と薬剤とのデータの供給と、
この薬剤をカメラを通り過ぎるように搬送することと、
この薬剤をカメラにより光学的に走査することと、
この走査された薬剤と前記供給とを比較することと、
この薬剤の許可又は拒絶と、
この薬剤に関連しているデータをメモリに記憶することとを具備する一群の薬剤を検査するための方法に関する。
WO 02/25568 A2には、一群の薬剤をカメラの下で走査する方法が開示されている。錠剤の同定のためのセションと処方情報との履歴の記録を含む患者のデータベースを維持するためにプロセッサ/メモリが設けられている。各々の錠剤の同定のためのセションは、錠剤のグループの走査と、サイズ、形状、色、テクスチャー及び記号を含む錠剤を同定する特性を抽出するように錠剤の画像を解析することと、捕捉された画像とデータベース又はライブラリに記憶されている画像とを比較することとを有している。US 6,601,729 B1は、カメラと、このカメラにより撮られた画像を次々に表示するためのカメラモニタと、あらかじめ記述される画像データをデータベースから呼び出しこのように呼び出したデータを表示するためのグラフィックモニタとを有している薬剤検査装置に関する。各グループの中の薬剤の写真と各グループの中の薬剤に対応している薬剤についての画像データとが同時に所定の時間それぞれのモニタに表示され、薬剤師がこのモニタを目で見てチェックすることにより容易に薬剤を検査することができる。
これら薬剤は、複数のパックストリング(例えば、バクスタストリング)に入れられている。
一般的に、このようなストリングは、大きな薬局などでは、まとめられている。このようなストリングは、各々、例えば、7つの区画からなっており(顧客用単位パック(client unit pack))、この場合には、1つ以上の薬剤が1つの区画に各1日用に又は1日の一部用に入っている。正しい薬剤がパックの中に位置していることは、極めて重要であり、このためのチェックシステムは既知である。これらシステムは、所望の薬剤を中央処理ユニットに供給することからなっている。カメラと視覚技術との補助を得て、実際にパックの中に入っている薬剤の数が走査され、これらに対する一定のデータが、中央処理ユニットに供給される。比較を通して、これらデータが互いに対応しているかどうかが決定され、その後、このストリング又はパックのさらなる取り扱いが、認証されるか、されないかが決定される。
間違いによる重大な結果と、損害に対する苦情の水準が増加しつつあることとの観点から、この検査工程に対してますます高い必要条件が設定されている。他方、ますます増加している労働力のコストのため、人間の関わりをできるだけ制限するようにあらゆる努力がなされている。最終的に、後の段階では、何らかの欠陥がある場合、検査時にパックの状態がどんなであったかを示すことができることが重要である。
搬送されたパックが適正なものであったということの程度を、後の段階で、単純で効率的な仕方で確かめることを可能にする方法を提供することが本発明の目的である。
この目的は、各グループは、パックで提供され、複数のパックは、ストリングを提供するように接続され、また、各ストリングには、患者データが提供され、前記カメラがこのパックとこのパックの中のグループの薬剤を検査し、また、患者データとグループの薬剤を中に有しているパックの走査された画像は、前記メモリに入れられている、上述のような方法で実現されている。
本発明に係われば、前記パックは、前記カメラにより光学的に走査され、関連する写真を、記憶する。加えて、前記患者データは、同一の又は異なるカメラにより走査され、同様に前記パックの画像と共に記憶されている。このように、このパックの検査時の状態の証明が得られ、この証明は、中央メモリの中のデータと完全に独立で、分離している。これら画像をメモリに記憶、すなわち、光学メモリ、することにより、パックへの包装機械は、後の段階に、自分の製品が良好な状態で包装ステーションを後にしたことを証明することができる。
一群の薬剤はどんな数の薬剤を有することもできることが理解される。
WO 02/25568 A2とは対照的に、パックの患者データとこのパックの内容物との両方の画像が登録されている。WO 02/25568 A2では、セションだけが記憶され、セションから得られた画像は記憶されない。本発明に係われば、ある薬剤の存在しているか存在していないかの最終的な証明を、メモリの記憶容量に対するいくらか比較的高い必要条件にもかかわらず、得ている。
患者の消費者データをストリングの終わりかパックの各々に与えることができる。後者の場合には、各パックは、患者に対する様々なデータと関連するパックの内容とを有することができる。一般に、1つのパックは、一時に摂られる薬剤の量に対応している。例えば、患者は、1日の中で3回の薬剤を摂取する時を有することができ、このことは、1日のうちに3つのパックを開く必要があることを意味している。1つのストリングは、1日に対する複数のパックを有することができ、1週間のような複数の日に対する複数のパックを有することができる。このパックは、透明な部分と不透明な部分とからなることが好ましい。この不透明な部分は、この薬剤の走査の間背景として役に立つ一方、この透明な部分は、走査を妨げない。前記患者データは、この不透明な部分に位置することが好ましく、この結果、これら患者データは、読み出すのが容易である。実際上、これは、パックの「背面側」である。本発明の特別の実施の形態に係われば、これらデータの、上部から透明な部分を通して薬剤に沿った(一般的には鏡像の)走査と、多分これら薬剤を処理の行程に通すこととは、これら薬剤を、標準的な方法、例えば、ビットマップにより読むことが可能であるように記憶できることを意味している。
本発明の好ましい実施の形態に係われば、主題の発明に係る装置の中へと関連するパック/ストリングを入れる時に入力ファイルが存在している。
このパック/ストリングが出て行く時に、前記入力ファイルのデータと、操作された画像と、もし利用可能ならば、錠剤のような物品の数を数えるデータとが出力ファイルに入力される。この出力ファイルは、前記入力ファイルをメモリから除去することができるように、全ての関連するデータを含んでいる。もし、パック/ストリングが、装置の中で受け入れられないならば、前記入力ファイルは、消去されない。このことは、システムの中に入力ファイルがある限り、全てのパック/ストリングが処理されたわけではないことと、例えば、演算子のさらなる作用が必要であることとを意味している。
薬剤の走査は、薬剤の数を決定することを有することができる。しかしながら、有利な実施の形態に係われば、薬剤の形状並びに/もしくは色が、(追加的に)決定されている。この目的のために、薬剤の数を決定するために適しているモノクロカメラは不十分であり、適当な特別な照明を有しているカラーカメラを用いなければならない。もし、本発明の好ましい実施の形態に係わって、薬剤の数だけが数えられるのではなく、薬剤の形状又は他のデータも認識されるならば、さらなる走査及び認識の行程の最適化を得ることができる。このことは、薬剤のグループの2つの特性が決定され、パックの中に必要とされている薬剤が入っているかどうかチェックするようにまとめられることを意味している。このような特性は、薬剤の特性を有することができる。1つの特性から始め、さらなる特性で続けることも可能である。例えば、まず、個々の錠剤の形状を決定することができ、この後で、薬剤の数の数え上げ工程を行うことができる。もし、相違点があまりにも重大ならば、このことは、装置をさらに調整する必要があることを意味し得る。
前記2つの特性の一方が、パックが受け入れられないかどうかの決定をすることもあり得る。薬剤を正確に走査するために、本発明に係われば、振動により並びに/もしくはブラシにより複数の薬剤ができる限り走査の工程の間に互いに積み重なることを妨げている、換言すれば、これら薬剤は、互いにはっきりと離れて置かれている。このように分散させることは、例えば、従来技術で既知の方法により、例えば、ブラシで、達成することができる。薬剤の回転中心軸が、ほぼ搬送体と平行に延び、ブラシの運動を実行することにより、前記パックの中の錠剤は、動いて離れているように、薬剤は、配置されている。
しかしながら、多くの場合にこのような分散させる方法は、満足のいくものだが、錠剤が完全に離れていることの絶対的な保障はないということが見出されてきた。
本発明は、互いに並んで/重なっている物体と、側面で起立していて横向きに寝かせる必要がある物体とを分散させるための改良された方法を提供する。本発明は、パックの中の物体や上述の錠剤のように互いに積み重なっている物体を分離することに限定されない。
この目的は、係合(engagement)が前記搬送体にほぼ平行な平面内での円形の運動を有している上述の方法で達成されている。
本発明に係われば、分散させる操作に、前記搬送体の平面に平行な平面内での経路に沿った円形の(選択的に、往復の)動きが影響を与えている。従来技術とは対照的に、これは結果として、物体との係合を与えている、分散させる装置の部分と、この物体それ自身との間の比較的長く続く接触を生じている。この比較的長く続く接触により、全ての状況の下での完全な分離が可能になっている。上述の連続的な円形の経路は、複合的な円形の経路、すなわち、様々な円形の運動からなる経路であることが好ましい。
本発明の有利な実施の形態に係われば、前記分散は、複数の物体が動かされている時に生じている。このことは、複数の物体がコンベヤベルトに配置され、どんな理由のためにも移動している時にとても容易に達成することができる。
薬剤を分散させるためのこの方法を、請求項1に記載されているような方法とは異なるどんな他の薬剤検査装置と協働しても用いることができることを理解しなければならない。
前記パックが、受け入れられ、又は、受け入れられない場合には、このことは、ペイントの点のようなマークにより示されていることが好ましい。
このチェックは、色と形状とに基づくことができる。さらに、関連する薬剤の数をチェックしなければならない。金属探知も実行することができる。
本発明は、また、パックのストリングのための供給部と、これらパックの搬送手段と、これらパックの中の薬剤を走査するためのカメラと、前記パックのストリングのための排出部と、患者/薬剤データと前記カメラの走査との比較のための比較装置、前記患者データの走査のためにある走査手段及び前記患者の走査と薬剤の走査を記憶するためにある記憶手段に加えて、また、前記患者/薬剤データの入力部分とを有している相互に接続されている薬剤のパックのストリングを検査するための装置に関する。前記搬送手段は、従来技術で知られているどんな構成を有することもできるが、本発明の有利な実施の形態に係われば、この搬送手段は、ベルトからなっている。上で説明されているように、前記パックの内容に関連しているデータは、外部から来ることと又は例えばバーコードの形式でこのパック自身に組み込まれていることとのいずれか一方であることができる。同様に、前記患者データが直接走査すること又はこの患者データが前記カメラから離れて位置している前記パックの壁面にあることとのいずれか一方であることができる。この場合、患者データは、記憶媒体に鏡像で現れる可能性がある。一方では、これらデータを、チェック時に再び反転させることができるため、このことは、必ずしも問題ではない。他方では、光学的な技術により前記鏡像を前記患者データの記憶時にすでに反転することは容易に可能である。
関連しているデータを、当初のオーダファイルからできる限り取得する事が好ましい。換言すれば、包装機械により処理されたデータを使用しないことが好ましい。
本発明に係われば、前記カメラを異なるタイプの光で動作させることが可能である。薬剤の数並びに/もしくは形状を走査するために用いられている光は、前記パックの「写真」をとるための光と異なる波長であることができる。このことは、特に、もし、薬剤の形状並びに/もしくは色を走査しなければならないならば、あてはまる。この場合には、特別な照明が必要である。単純に使用者の数並びに/もしくは名前を決定するためには、カメラの反対側からの照明で十分である。形状と色とを決定する時には、カメラの位置からのさらなる照明を用いることが必要である。もし、必要ならば、カメラ又は前記パックのために用いられている照明手段には、調整可能なフィルタを設けることができる。
本発明は、また、薬剤の搬送体、及びこの搬送体の上方に配置され、物体と係合している、分散させる装置を有し、この分散させる装置は、カム形状の部分を有し、この部分は、載せられていない状態で前記搬送体の直上に間隔を開けて配置され、前記カム形状の部分が前記搬送体に平行でこの搬送体の情報の平面上にある連続的な経路にしたがっていることを可能にするために駆動部に固定されているように設計されている、互いに隣り合っている/重なり合っている薬剤を分散させるための装置に関する。
上述の円形の運動を、駆動モータにより達成することができる。
本発明のとても有利な実施の形態に係われば、2重に回転する運動を用いる。複数のカム形状の部分又はピンが、アーム又はブシュに配置され、これらアーム又はブシュは、第1の中心軸の周りに回転することができる。前記カム形状の部分は、前記中心軸から離れていて、したがって、円形の運動に従っている。前記ブシュ又はアームは、支持プレートに取着され、この支持プレートは、第2の中心軸の周りに回転することができる。前記第1及び第2の中心軸は、ほぼ平行であるが、互いに離間している。このことにより複合的な回転運動を達成することが可能となっている。
また、この装置に対して、薬剤を分散させることに対して、このことを、上述の装置と独立して用いることができる、すなわち、どんな薬剤検査装置とも結合することができることを理解するべきである。
本発明は、図面に示されている例示的な実施の形態を参照して以下でより詳細に説明される。
図1において、参照符号1は、中に薬剤の複数のパック10を導入することができ、検査動作を受けさせることができる装置を示している。供給部を6により示し、排出部を7により示している。搬送は、ベルト4により達成されている。供給部6の後にブラシ17と、また振動プレート18とがある。これらブラシ17又は振動プレート18を、もし望むならば省くことができる。これら手段により、互いに積み重なっている可能性のある薬剤に互いに隣り合って置いてある位置を取らせている。カメラ2と、このカメラ2と相互作用しているミラー16とがある。このカメラには、1つ又は2つの光源が設けられている。
ペイント点分配装置20がある。パックが排出部7に近づく時に、ペイント点をパックに塗布することが可能である。参照符号3は、中央処理装置を示しており、この中央処理装置は、カメラ2と、ペイント点分配装置20と、中央入力19とに接続されている。この中央処理装置3は、DVD書き込み部(burner)5に接続されており、このDVD書き込み部により複数のDVD8に書き込むことができる。
図2は、薬剤のパックを示している。この薬剤のパックは、この全体が10により示されており、中に薬剤11乃至13が位置している7つの区画15から成っている。これら薬剤は、形状、色並びに/もしくは数が異なっている。この薬剤のパックは、互いに上下に重なっている2つのフィルムから成っている。(図面で)上のフィルムは、透明なデザインであり、一方、下のフィルムは、不透明なデザインである。この結果、患者データ14をプリンタにより下のフィルムに位置させることができる。このようなデータは、外側に位置しているため、これらデータは一般に下側側面に位置している。患者データを備えたバーコードは、参照符号23を有している。
上述の装置は、以下のように動作する。複数のパックからなるストリング15を供給部6の中へと導入した後、ベルト4が、このストリングの搬送を行う。望むならば、把持手段(これ以上の詳細は少しも図示されていない)を、このストリングを把持し(クランプし)、搬送を行うように、設けることができる。装置の作動を、例えば、電子的な眼の補助で達成することができるが、この装置が、連続的に作動することも可能である。ブラシ17及び振動プレート18に沿った動きの後で、薬剤が互いに隣り合っている位置に位置していることを推定することができる。これら薬剤は、続いてカメラ2の下を搬送されている。同時に、パックの中に位置している必要がある、これら薬剤に関連しているデータが、入力19により中央処理ユニット3の中へと供給される。この中央処理ユニットにおいて、又は、より初期の段階で、薬剤の所望の形状と薬剤の数とを前記データから決定している。換言すれば、中央処理ユニット内でカメラ2の読み出しがどうであるべきかを決定している。これら限定標的値(limit target values)を、カメラ2によりもたらされる値と比較する。もちろん、カメラ2の読み出しから薬剤にたいするデータを決定し、続いて、これらデータを入力19と比較することが同様に可能である。パックを、続いてさらに動かし、結果に依存して、許容か拒絶を決定するペイント点を装置20によりもたらしている。
本発明に係われば、底部光源16があり、この光源により光がパックを通してカメラに到達し、この結果、このカメラは、パックの下側側面も観測することができる。このことにより、カメラ2により患者データを走査することが可能である。このように得られている鏡像を、望むならば、電子的に反転させることが可能である。
本発明に係われば、上述の第1の光源の補助でなされる比較だけではなく、第2の光源24(カメラの後ろ/そば)により、パックの上部及び下部の側面の写真を作成することも好ましい。この写真は、DVD8に記憶され、このDVDは、結果として、パックの中に消費者のデータと共に何があるかの証明を提供している。これらデータは、19での入力と完全に独立である。
もし、後に問題が起こるなら、単純な仕方でDVD8によりどのようにパックがパックステーションを後にしたかを主張することが可能である。これら全ては、トラッキングシステムで作業することによりずっと容易に成される。
どんな他の従来技術で既知の記憶媒体もDVD記憶媒体の代わりに用いることができる。
上述の装置の変形として、供給の直後に関連するストリングのデータを、例えば、バーコードにより決定することが可能である。この手段により、患者データを得ることができる。
本発明の変形は、この全体が31により示され、図3に示されている。この実施の形態の場合には、薬剤のパックのストリングの搬送を、パックが、始めにロール32に位置しており、このロール32を巻き外し、ロール33に移動するという点で、実現している。切断ステーション(これ以上の詳細は少しも図示されていない)を、限りのないウェブをストリングに切断し、ひょっとすると、これらストリングを搬送体から取り除くために、装置の搬送端の近くに設けることができる。しかしながら、ロール33から来るストリングを(病院のような)大規模な消費者に送ることも可能である。対応する部分は、図1で用いられたのと同じ参照符号により示されている。参照符号37は、プリンタを示す一方、参照符号38は、金属探知ユニットを示している。参照符号39は、バーコードリーダを示しており、このバーコードリーダは、パックの各々にあるデータを読むことができる。搬送は、完全にベルト34により補助され、又は影響を受けさえしている。
この装置でも、患者データをカメラの補助で、特に下の光源から来る光の補助で集める。同様に、薬剤の数を数え、色と形状とを決定している。これら全てを、ビットマップにより光学的に記憶している。
図4は、搬送体42、この場合はコンベヤベルト、の上方に配置されている分散
させる手段41の数を示している。この分散させる装置41により、例えば、錠剤44を含んでいるパック43を移動させることができる。図4から明らかなように、これら錠剤のいくつかは、互いに上下に重なっている。検査のようないくつかの手続にとって、これら錠剤は、互いに隣り合っていることが必要であり、この目的のために、本発明に係る分散させる装置41が設けられている。
図から明らかなように、分散させる装置の各々は、カム形状の部分又はピン46からなっている。図4と図6とは、後者が、アーム又はブシュ48の中のばねにより弾性的に変位可能に配置されていることを示している。何も載せていない状態では、ピン46は、搬送体42に触れていないが、例えば、搬送体の表面から3乃至5mmのむしろとても近い距離にある。この距離は、もちろん、分散させる製品に依存している。
各ブシュ48は、第1の回転の中心軸53の周りに回転可能な補助的なアームすなわちプレート54に配置されている。図6が示しているように、複数のブシュ48がプレート54に回転可能に配置されている。プレート54は、同様に、定常的なシャフト55の周りに回転可能である。
これらブシュには、各々上部に歯部49が設けられている。この歯部49は、定常的なシャフト55に安定して取り付けられている歯部が形成された中央の車56と係合している。駆動モータ52(図5)には、プレート54に接続されている歯部が形成された車50と係合しているトランスミッション51が設けられている。
歯部が形成されている車50の回転により、プレート54の回転と、したがって回転シャフト53の回転とが生じる。ブシュ48は、歯部が形成されている定常的な車56と歯部が形成された車49により結合されているため、加えて、ブシュ48は、中心軸53の周りの回転運動を行っている。
このように、搬送体の特定の領域は、完全に覆われている。これら複数の分散させる装置を互いに隣り合わせて配置することにより、搬送体の表面を、横方向に完全に覆うことができる。加えて、複数の分散させる装置を互いに前後して配置することにより、錠剤の完全な分散を常に確実にすることができるという有利な点が生じる。このように、薬剤のパックの中で錠剤を分離する時、例えば、4つのこの分散させる装置を設置することができ、これら分散させる装置の各々は、パックの一部を扱い、各々の場合に重なりがある。
当業者が上の記述を読むとすぐに変形が頭に浮かんでくる。例えば、薬剤の色又は薬剤の他のデータを走査することが可能である。金属粒子が薬剤の中にあることを防止するために、上流に金属粒子の検出のための装置を接続することが同様に可能である。パックのとても限られた部分だけを走査することも可能である。これらと他の変形は当業者にとって自明であり、添付されている請求項の範囲に入っている。
薬剤のパックを検査するための装置を概略的に示している。 薬剤のパックの例を示している。 薬剤のパックを検査するための他の装置を示している。 本発明に係わる、分散させる手段の側面図を概略的に示している。 様々な分散させる装置のための駆動部の平面図を示している。 分散させるための装置を詳細に示している。

Claims (25)

  1. 患者データと薬剤データとを供給することと
    グループの薬剤をカメラを通過させるように搬送することと、
    カメラにより光学的にこれら薬剤を走査することと、
    これら走査された薬剤と前記供給されたデータとを比較することと、
    前記薬剤を許可又は拒絶することと、
    この薬剤に関するデータをメモリに記憶することとを具備するグループの薬剤を検査するための方法において、各グループの薬剤は、個々のパックの中に入れられ、複数のパックはストリングとなるように接続されており、また、各ストリングには、患者データが与えられており、前記カメラは、前記パックと、このパックの中のグループの薬剤を検査し、また、前記患者データと、グループの薬剤が中に入れられているパックの走査された画像とが、前記メモリに記憶されることを特徴とする方法。
  2. 前記薬剤を走査することは、薬剤の数を走査することを含んでいる請求項1に係る方法。
  3. 前記薬剤を走査することは、前記薬剤の形状並びに/もしくは色を走査することを含んでいる前記全ての請求項のいずれか1に係る方法。
  4. 前記薬剤の数と、薬剤の形状との両方が、比較のために用いられる前記全ての請求項のいずれか1に係る方法。
  5. 前記許可と拒絶とは、有色のマーキングの適用を含んでいる前記全ての請求項のいずれか1に係る方法。
  6. 前記患者データは、各パックに与えられている前記全ての請求項のいずれか1に係る方法。
  7. 前記薬剤の走査の前に、これら薬剤は、これら薬剤を分散させるための処理を受ける前記全ての請求項のいずれか1に係る方法。
  8. 振動させることを具備する請求項7に係る方法。
  9. ブラシをパックに上から当てさせて移動させることを具備する請求項7又は8に係る方法。
  10. 前記薬剤が位置している搬送体とほぼ平行な平面上の輪のような運動を備えている、前記薬剤に移動させるための係合を上から働かせることを有する請求項7乃至9のいずれか1に係る方法。
  11. 前記係合は、前記搬送体と直交する方向に弾性的な係合を含んでいる請求項10に係る方法。
  12. 前記輪のような運動は、円運動を有する請求項10又は11に係る方法。
  13. 回転の中心軸が、前記搬送体にほぼ直角である請求項12に係る方法。
  14. 物体が、搬送体の平面に分散している間、変位させられる前記全ての請求項のいずれか1に係る方法。
  15. 複数のパック(15)からなるストリングのための供給部(6)と、これらパックのための搬送手段(4)と、これらパックの中の薬剤を走査するためのカメラ(2)と、前記パックからなるストリングのための排出部(7)と、患者/薬剤データのための入力部(19)と、この患者/薬剤データを前記カメラ走査と比較するための比較装置(3)とを具備し、複数の薬剤のパック(15)が相互に接続されたストリング(10)を検査するための装置において、前記患者データを走査するための走査手段があることと、この患者走査結果と薬剤走査結果とを記憶するための記憶手段(3、5、8)があることとを特徴とする装置。
  16. 前記搬送手段は、互いに近くに設けられた供給部(6)と排出部(7)とを有している循環しているベルトを有する請求項15に係る装置。
  17. 前記走査手段は、前記カメラ(2)と、この走査結果を鏡像で記憶するための手段(16)とを有する請求項15又は16に係る装置。
  18. 前記カメラは、前記患者データと薬剤の数とを決定するための第1の光源(16)と、前記薬剤走査から色並びに/もしくは形状を決定するための第2の光源(24)とを有する請求項15乃至18に係る装置。
  19. 薬剤のための搬送体(42)と、この搬送体の上方に配置され複数の物体に係合している分散させる装置(41)とを有している、互いに隣り合っている/互いに上下に重なっている薬剤を分散させるための手段を具備し、前記分散させる装置は、カム形状の部分(46)を有し、このカム形状の部分は、何も載せられていない状態で前記搬送体の直上に間隔(a)で配置され、このカム形状の部分がこの搬送体の上方でこの搬送体に平行な平面上にある連続的な経路に従うことを可能とするために、このカム形状の部分は、駆動部(52)に固定されるように設計されている請求項15乃至18のいずれか1に係る装置。
  20. 前記手段は、互いに隣り合って配置されている2つの分散させる装置を有している請求項19に係る装置。
  21. 前記カム形状の部分は、前記搬送体に対して直角の方向に弾性的に変位可能である請求項19又は20に係る装置。
  22. 前記駆動部は、アームが設けられている回転モータ(52)を有し、このアームは、回転方向に直角で、回転シャフトに接続され、また、このアームには、前記カム形状の部分が配置されている請求項19乃至21のいずれか1に記載の装置。
  23. 前記駆動部は、回転モータと、この回転モータの回転シャフトに接続されているトランスミッション(51)と、このトランスミッションにより駆動され、前記搬送体にほぼ直角に延び、前記アーム(48)に適合されている補助アームを有し、このアーム(48)には、前記カム形状の部分(46)が配置されている請求項19乃至22のいずれか1に記載の装置。
  24. 前記カム形状の部分(46)がアーム(48)に配置され、このアームは、第1の回転の中心軸(53)の周りに回転可能であり、また、このアームは、補助アームに配置され(54)、この補助アームは、第2の回転の中心軸(55)の周りに回転可能であり、また、これら第1及び第2の回転の中心軸は、互いに離間され、互いに平行に延びている請求項19乃至23のいずれか1に係る装置。
  25. 前記アームは、2つのアームであり、これらカム形状の部分を備えた2つのアームは、前記補助アームに配置されている請求項24に係る装置。
JP2006523801A 2003-08-19 2004-08-19 薬剤のストリングを検査するための方法と装置 Active JP4668906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL0300592 2003-08-19
NL1025161A NL1025161C1 (nl) 2003-08-19 2003-12-31 Werkwijze en inrichting voor het spreiden van/naast op elkaar liggende voorwerpen.
PCT/NL2004/000583 WO2005017814A1 (en) 2003-08-19 2004-08-19 Method and device for inspecting a string of drugs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007503044A true JP2007503044A (ja) 2007-02-15
JP2007503044A5 JP2007503044A5 (ja) 2010-07-15
JP4668906B2 JP4668906B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=34197327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523801A Active JP4668906B2 (ja) 2003-08-19 2004-08-19 薬剤のストリングを検査するための方法と装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7792349B2 (ja)
EP (2) EP1912159A1 (ja)
JP (1) JP4668906B2 (ja)
CN (1) CN100576229C (ja)
AT (1) ATE384307T1 (ja)
AU (1) AU2004265844B2 (ja)
CA (1) CA2536374C (ja)
DE (1) DE602004011365T2 (ja)
DK (1) DK1656630T3 (ja)
ES (1) ES2299869T3 (ja)
NL (1) NL1025161C1 (ja)
NO (1) NO335435B1 (ja)
PL (1) PL1656630T3 (ja)
PT (1) PT1656630E (ja)
WO (1) WO2005017814A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538938A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 グローバル ファクトリーズ ベスローテン フェンノートシャップ 巻取り装置および巻取り装置を含むアセンブリ
JP2014213069A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 パナソニックヘルスケア株式会社 錠剤検査装置及び包装装置
JP2017506127A (ja) * 2014-02-21 2017-03-02 グローバル ファクトリーズ トータル エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ベー.フェー. 個包装される薬剤の用量を受容し照合する方法および装置
US9836841B2 (en) 2011-02-03 2017-12-05 Swisslog Italia S.P.A. System and method for packaged medicament inspection

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9141764B2 (en) 2010-11-12 2015-09-22 Edge Medical Properties, Llc System and method for online integrated multiple tablet ordering
US10836197B2 (en) 2004-10-01 2020-11-17 Edge Medical Properties, Llc System and method for generating an integrated label for container housing multi-script pouches
US8123036B2 (en) 2004-10-01 2012-02-28 Edge Medical Properties, Llc Pill assembly for pill packaging and delivery systems
US9710866B2 (en) 2005-09-30 2017-07-18 Edge Medical, Llc System and method for processing a multiple prescription order
US7690173B2 (en) * 2005-09-30 2010-04-06 Edge Medical, Inc. Multiple prescription production facility
US9238518B2 (en) 2004-10-01 2016-01-19 Edge Medical Properties, Llc Inspection system and method with a control process that inspects different medications
US8789700B2 (en) * 2004-10-01 2014-07-29 Edge Medical Properties, Llc System and method for communicating and inspecting a multiple tablet order
US9334096B2 (en) 2004-10-01 2016-05-10 Edge Medical Properties, Llc Multiple inspection system and method that inspects different medications
US10315450B1 (en) 2006-10-24 2019-06-11 Edge Medical Properties, Llc System and method for generating an integrated label for container housing multi-script pouches
US20130161207A1 (en) * 2004-10-01 2013-06-27 Robert A. Luciano, Jr. Child Resistant Packaging for Multi-Prescription Order
US20070239482A1 (en) * 2005-07-22 2007-10-11 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation Vision Based Data Acquisition System and Method For Acquiring Medical and Other Information
CN100471772C (zh) * 2005-10-19 2009-03-25 深圳易拓科技有限公司 自动传送装置
NL1032492C2 (nl) * 2006-09-14 2008-03-17 Dijkstra Vereenigde Bedrijven Inspectie inrichting.
KR101123656B1 (ko) 2008-10-08 2012-03-21 (주)제이브이엠 약포 검사장치
US8567640B1 (en) 2009-04-17 2013-10-29 LJC Therapy Services. Inc. Pop-up medicine bottle carousel
CN101596147B (zh) * 2009-06-15 2012-08-22 无锡骏聿科技有限公司 一种药品发放的自动警示方法
US9095495B2 (en) * 2010-02-24 2015-08-04 Monosol Rx, Llc Device and system for determining, preparing and administering therapeutically effective doses
US20130194414A1 (en) * 2010-03-05 2013-08-01 Frédéric Poirier Verification system for prescription packaging and method
JP4699563B1 (ja) * 2010-10-20 2011-06-15 オオクマ電子株式会社 錠剤検査装置
EP2633475B8 (en) * 2010-10-29 2016-09-07 Mint Solutions Holding BV Medication identification and verification
US9272796B1 (en) 2011-01-11 2016-03-01 Chudy Group, LLC Automatic drug packaging machine and package-less verification system
US8798367B2 (en) * 2011-01-31 2014-08-05 Metrologic Instruments, Inc. Optical imager and method for correlating a medication package with a patient
JP5196337B1 (ja) * 2011-04-28 2013-05-15 株式会社湯山製作所 薬剤鑑査装置、及び薬剤分包装置
KR20120124235A (ko) 2011-05-03 2012-11-13 (주)제이브이엠 약품 통합 관리 시스템 및 그를 이용한 조제 약품 제공 방법
KR20120124234A (ko) * 2011-05-03 2012-11-13 (주)제이브이엠 조제 약품 재검사 장치 및 그 재검사 방법
US10435192B2 (en) 2011-05-16 2019-10-08 Edge Medical Properties, Llc Multiple inspection system and method that inspects different medications
DK2715323T3 (en) * 2011-06-01 2016-04-18 Swisslog Italia Spa INSPECTION DEVICE AND PROCEDURE FOR A SINGLE DOSAGE HOUSE FOR A TRANSPARENT TANK FOR A TRANSPARENT LIQUID
ITBO20110365A1 (it) * 2011-06-23 2012-12-24 Swisslog Italia Spa Dispositivo e metodo di ispezione di un involucro monodose per un contenitore sostanzialmente trasparente per un liquido sostanzialmente trasparente
KR20130002696A (ko) * 2011-06-29 2013-01-08 (주)제이브이엠 불량약품 검사장치
US9116887B2 (en) * 2012-02-24 2015-08-25 Peter O Botten Medicinal substance recognition system and method
EP2680177A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-01 Evondos Oy Method for monitoring the filling of a medication dispenser, and medication dispenser
EP2704112A1 (en) 2012-08-31 2014-03-05 Evondos Oy Method for operating a medication dispenser, and medication dispenser
JP5916032B2 (ja) * 2012-09-27 2016-05-11 富士フイルム株式会社 薬剤検査支援装置及び方法
JP6287844B2 (ja) * 2012-10-03 2018-03-07 株式会社湯山製作所 薬剤鑑査システム
JP6424624B2 (ja) * 2012-11-22 2018-11-21 株式会社湯山製作所 薬剤鑑査装置
EP2740459A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-11 Evondos Oy Method for dispensing medications, and medication dispenser
KR101449715B1 (ko) 2013-01-11 2014-10-15 주식회사 인포피아 정제 배출 감지 기능을 구비한 약제 포장기
WO2014119994A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Ziuz Holding B.V. Method and apparatus for inspecting packages containing medication
US9311451B2 (en) 2013-02-18 2016-04-12 Lck Co., Ltd. Medication dispensing apparatus for preventing medication dispensing error
KR102201005B1 (ko) * 2013-02-20 2021-01-08 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약제 감사 장치 및 약제 분포 시스템
DE102013104666A1 (de) * 2013-05-07 2014-11-13 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Behältniszusammenstellungen
US20140346184A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Infopia Co., Ltd. Apparatus and method for dispensing medication
FR3022376B1 (fr) * 2014-06-11 2018-08-24 Julien Falconnier Dispositif et procede d'identification d'un ensemble d'articles disposes dans au moins une pochette appartenant a une bande de pochettes notamment pour la preparation d'articles de type medicaments
DE102015107730B4 (de) * 2015-05-18 2020-07-23 Hmgeb Holding B.V. Blisterband-Inspektionsvorrichtung
KR102322987B1 (ko) * 2015-06-26 2021-11-09 (주)제이브이엠 약포 검사 장치 및 약포 검사 방법
US10427819B2 (en) 2015-08-25 2019-10-01 Chudy Group, LLC Plural-mode automatic medicament packaging system
US10387620B1 (en) 2015-10-19 2019-08-20 Exact Care Pharmacy, Llc Medication sorting and packaging system and method
KR101971319B1 (ko) * 2016-05-26 2019-04-24 (주)제이브이엠 제어 장치
NL2017148B1 (en) 2016-07-11 2018-01-17 Global Factories Total Engineering And Mfg B V A method of evaluating individualized compounds of medicines, a control device, a packaging device and a computer program product
JP6599934B2 (ja) * 2016-08-17 2019-10-30 富士フイルム富山化学株式会社 調剤監査装置、及び方法
FR3077907B1 (fr) * 2018-02-13 2021-06-18 Pharmed S A M Installation et procede pour la detection du contour, et de la localisation d’un produit en trois dimensions reposant a l’endroit ou a l’envers sur une surface
EP3767531A1 (de) 2019-07-19 2021-01-20 Becton Dickinson Rowa Germany GmbH Verfahren zum vermessen und verifizieren von arzneimittelportionen sowie computerprogrammprodukte
KR102398057B1 (ko) * 2020-02-25 2022-05-12 호남대학교 산학협력단 약 수납함
US11294091B1 (en) * 2020-10-01 2022-04-05 Yu Sheng Technology Co., Ltd. Detecting machine for detecting a metal foreign object
NL2026672B1 (nl) * 2020-10-14 2022-06-08 Lo&T Beheer B V Verbeterde werkwijze en inrichting voor het ontstapelen en uitspreiden van in zakjes verpakte medicatie
NL2028667B1 (en) 2021-07-08 2023-01-16 Ziuz Holding B V Infeed and outfeed apparatus for a drugs pouch processing system and a drugs pouch processing system comprising such infeed or outfeed apparatus
NL2028666B1 (en) 2021-07-08 2023-01-16 Ziuz Holding B V A drugs pouch processing system
DE102022110826A1 (de) * 2022-05-03 2023-11-09 Tt Innovation Ag Vorrichtung zum Manipulieren von Behälter enthaltenden Beuteln

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322912A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 錠剤検査システム
JPH09299448A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Tokyo Shokai:Kk 薬剤監査装置
JP2003507819A (ja) * 1999-08-23 2003-02-25 イノベーション アソシエイツ,インコーポレイティド 自動化薬局

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2766869A (en) * 1953-05-27 1956-10-16 Alvin H Bauman Article feed mechanism
DE69128240T2 (de) * 1990-10-09 1998-03-19 Raax Co Ltd Spiegel zum erzeugen eines entwicklungsbildes des wand eines lochs im boden und gerät zum erzeugen des bildes
US6317648B1 (en) * 1996-09-06 2001-11-13 Merck & Co., Inc. Customer specific packaging line having containers with tag means containing medication order information
US6330351B1 (en) * 1996-11-29 2001-12-11 Kabushiki Kaisha Yuyama Seisakusho Drug inspection device and drug packaging device
US6601729B1 (en) 1999-03-26 2003-08-05 Papp Enterprises, Llc Automated portable medication radial dispensing apparatus and method using a carrier tape
EP1220781A4 (en) * 1999-12-23 2007-04-18 Rodger H Rast SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING INDIVIDUALIZED DOSAGE
WO2002025568A2 (en) 2000-09-22 2002-03-28 Sound Vision, Inc. Pill identification and prescription management device, system and method
US6508279B2 (en) * 2001-04-23 2003-01-21 Medical Technology Systems, Inc. Automated solid pharmaceutical product packaging machine with parallel filling and sealing capability

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08322912A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 錠剤検査システム
JPH09299448A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Tokyo Shokai:Kk 薬剤監査装置
JP2003507819A (ja) * 1999-08-23 2003-02-25 イノベーション アソシエイツ,インコーポレイティド 自動化薬局

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538938A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 グローバル ファクトリーズ ベスローテン フェンノートシャップ 巻取り装置および巻取り装置を含むアセンブリ
US9836841B2 (en) 2011-02-03 2017-12-05 Swisslog Italia S.P.A. System and method for packaged medicament inspection
JP2014213069A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 パナソニックヘルスケア株式会社 錠剤検査装置及び包装装置
JP2017506127A (ja) * 2014-02-21 2017-03-02 グローバル ファクトリーズ トータル エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ベー.フェー. 個包装される薬剤の用量を受容し照合する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2299869T3 (es) 2008-06-01
DE602004011365D1 (de) 2008-03-06
DE602004011365T2 (de) 2009-01-08
AU2004265844A1 (en) 2005-02-24
US20070000805A1 (en) 2007-01-04
NL1025161C1 (nl) 2005-07-04
EP1656630B1 (en) 2008-01-16
WO2005017814A1 (en) 2005-02-24
PL1656630T3 (pl) 2008-06-30
EP1656630A1 (en) 2006-05-17
ATE384307T1 (de) 2008-02-15
DK1656630T3 (da) 2008-03-25
CN100576229C (zh) 2009-12-30
JP4668906B2 (ja) 2011-04-13
CA2536374A1 (en) 2005-02-24
US7792349B2 (en) 2010-09-07
CN1871615A (zh) 2006-11-29
CA2536374C (en) 2013-03-12
PT1656630E (pt) 2008-04-28
AU2004265844B2 (en) 2010-09-09
NO20060809L (no) 2006-05-15
EP1912159A1 (en) 2008-04-16
NO335435B1 (no) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668906B2 (ja) 薬剤のストリングを検査するための方法と装置
JP7441445B2 (ja) 画像処理装置、プログラム
JP5916032B2 (ja) 薬剤検査支援装置及び方法
JP7469729B2 (ja) 薬剤仕分装置、及び、薬剤仕分装置の制御方法
JP6712876B2 (ja) 錠剤並びに錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法
WO2015119055A1 (ja) 薬品撮影装置、薬品形状測定装置、薬品払出装置
JP2007503044A5 (ja)
JP2019063660A (ja) 薬剤鑑査支援装置
TWI647159B (zh) 分藥裝置
CN109475469B (zh) 配药监查装置以及方法
JP7156304B2 (ja) 調剤支援システム
KR101202862B1 (ko) 일련의 약품을 검사하는 장치 및 방법
JPH1033638A (ja) 収納体内の薬剤の検査装置及び収納体内の薬剤の検査方法
JP2022027539A (ja) 種類判別装置および薬剤仕分装置
WO2022092130A1 (ja) 種類判別装置、種類判別方法、種類判別プログラム、及び薬剤仕分装置
JP7283644B1 (ja) 薬剤仕分装置
JP2016220911A (ja) 調剤監査装置、調剤監査方法、プログラムおよび記録媒体
JP2021090484A (ja) 薬剤一包化パック搬送装置及び服薬支援装置
CN117835950A (zh) 药剂核查装置及药剂核查方法
Alouani Application of computer vision to automatic prescription verification in pharmaceutical mail order

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4668906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250