JP2007500806A - 自動車ドアラッチ - Google Patents

自動車ドアラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2007500806A
JP2007500806A JP2006522213A JP2006522213A JP2007500806A JP 2007500806 A JP2007500806 A JP 2007500806A JP 2006522213 A JP2006522213 A JP 2006522213A JP 2006522213 A JP2006522213 A JP 2006522213A JP 2007500806 A JP2007500806 A JP 2007500806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
door latch
complementary
base
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006522213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500806A5 (ja
Inventor
クンスト、フランク
Original Assignee
キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト filed Critical キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Publication of JP2007500806A publication Critical patent/JP2007500806A/ja
Publication of JP2007500806A5 publication Critical patent/JP2007500806A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/02Lock casings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/14Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on bolt detents, e.g. for unlatching the bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/23Vehicle door latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【解決手段】 本発明は、ロック機構(1,2)およびベースハウジング(6)を有する自動車ドアラッチに関するものである。前記ロック機構(1,2)は、選択的に、他のロック構成部品(3、4、5)と連結した状態で前記ベースハウジング(6)に収納され、前記ハウジングと共にベースモジュール(1、2、3、4、5、6)を形成する。本発明では、前記ベースモジュール(1、2、3、4、5、6)は、前記ロック機構(1,2)を開錠するための駆動装置を有する補完モジュール(7、8、9、10、11、12)を収納するように設計されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ロック機構およびベースハウジングを有する自動車ドアラッチに関し、ロック機構は、選択的に他のロック構成部品と連結した状態で前記ベースハウジングに収納され、前記ベースハウジングと共にベースモジュールを形成する。つまり、他のロック構成部品を選択的に有する前記ロック機構および前記ベースハウジングが、前記ベースモジュールを形成することを意味する。
他のロック構成部品は、操作レバー、ロックレバーなどである場合がある。通常、ロック構成部品は、少なくとも1つの操作レバーと1つの解除レバーとを有し、これらにより、前記ロック機構を開錠することが可能になる。
そのような自動車ドアラッチは、例えば、US−PS6 059 328に開示されている。同発明では、個々の機素が別個のハウジング構成部品内に配置されているモジュール構造が、既に、ある程度示されている。
自動車ドアラッチの利用は成功を収めてきたが、同ドアラッチが同一の設計思想に基づいて、ロック機構を電動で開錠するオプションが提供される場合、制限がある。この点において、本発明は解決方法を提供するものである。
本発明は、上述した実施形態における自動車ドアラッチを、同一の設計思想を使用しながら、ロック機構を電動開錠式に容易にアップグレードすることができる方式で、さらに開発する上での技術的問題を解決することを目的とする。
この技術的問題を解決するために、本発明は、ベースモジュールと、ロック機構を有するベースハウジングと、ロック機構を開錠するための駆動部を含む、補完モジュールを収容する他のロック構成部品とを特徴とする一般的な自動車ドアラッチを提供する。つまり、補完モジュールが、ロック機構を電動で開錠することを可能にするのに必要とされる駆動部を含むことを意味する。補完モジュールおよびベースハウジングは容易に接合することができる。
補完モジュールは、補完ハウジングに少なくとも1つの電気モーターと二次的歯車とを含む可能性がある。本発明は、そのような電気モーターが、通常、高速で動作し、二次的な減速歯車を必要とする事実に基づいている。これに関連して、必要とされる空間を最小限にするために、平歯車を使用すると成功することが明らかになっている。
補完ハウジングを歯車ハウジングシェルおよびモーター/接続ハウジングシェルを有する二部構成のハウジングとして設計することが有益である。この設計において、歯車ハウジングシェルは、主に、個々の歯車機素(大部分の場合、前記平歯車)を収納する。一方、前記モーター/接続ハウジングシェルは、大部分の場合、電気モーターおよび接続プラグ(接続ソケットまたは電気モーターに電力を供給する類似の電気接続装置接続)を収納するのみである。
ハウジングシェルの双方は、アセンブリを容易にし、アップグレードまたは修理のための取替えを可能にするために、有利に取り外し可能な形で接合することができる。取り外し可能な接合は、特に、スナップ方式またはクリップ方式の接合であることができ、若しくは他の接合方法から成ることができる。
補完ハウジングは、通常、その底部に、ベースハウジングの上部に連結するための接合ウェブを少なくとも1つ有する。大部分の場合、ほぼ同一の長さを有し、前記補完ハウジングの対向する側に取り付けられる2つの接合ウェブが提供される。このようにして、前記ベースハウジングの上部は、前記補完ハウジングの底部に接合される。この接合のために、前記ベースハウジングはその上部に開口部を有し、一方、前記補完ハウジングはその底部にスロットを含むものである。
ベースハウジング上部内の開口部の領域には、解除レバーの操作アームが配置される。一方、前記補完ハウジング底部の前記スロット付近の領域には、前記駆動部の出力側歯車部材を有する。前記出力側歯車部材は、前記解除レバーの前記操作アームと相互作用する解除カムを支持する。
従って、ベースハウジングの上部内の開口部および補完ハウジングの底部内のスロットが互いに適合される形で、前記ースハウジングの上部が、前記補完ハウジングの底部に接合されると、一方では、駆動部における出力側歯車部材上の解除カムの操作領域と、また他方では、解除レバーの操作領域とが自動的に重なり合う。従って、上記の相互作用は自動的に起こるものである。その結果、駆動部は、出力側歯車部材および同部材上に位置する解除カムを通じて、解除レバーの操作アームに作用を及ぼすことが可能になる。最も簡略的な実施形態において、上記は、図面を参照しながらさらに詳細に説明するように、解除レバーが移動され、(電気)モーターによって、ロック機構が開錠されることを意味する。
ロック機構を開錠するための駆動部とは別に、補完モジュールは、前記駆動部を固定する手段を含む場合もある。このロック手段を活用することにより、駆動部をロック位置に固定することが可能となり、ロック機構を無意図的に開錠することを防ぐものである。ロック手段がその解除位置にある場合にのみ、駆動部はロック機構を開錠することができる。大部分の場合、自動車に乗車しようとする使用者の手動作によって、通常位置であるロック位置から解除位置への変更が起こる。即ち、ロック位置から解除位置にロック手段を移動するために、動作が、前記ロック手段に伝達されるものである。この工程を実施するために、大部分の場合、ベースモジュールから突出している伝達機素が前記ロック手段に作用を及ぼす。
従って、本発明は、特定の有益なモジュール設計を提供する、自動車ドアラッチを提供するものである。前記ベースモジュールは、実質的に、ロック機構を機械的に開錠するために必要な主要ロック構成部品を全て含んでいる。構成部品には、例えば、解除レバーが含まれるが、操作アームもまた含まれる。実施形態には、主要ロックレバーとしても設計された、ロックレバーも含まれる場合がある。そのようなベースモジュールが、ロック機構を電動で開錠するための装置と接合される場合、本発明によるところでは、補完モジュールに均等にフランジを付け、前記ベースモジュールに取り付けることで、この接合を達成することが可能である。前記補完モジュールは、ロック機構を開錠するための必須駆動部を有し、ベースモジュールが前記補完モジュールに適合することを可能にしている。
詳細には、本発明によって、大部分が重なり合い、相互に対応する形で配置された、ベースモジュール上部の開口部および補完モジュール末端部の対応スロットが提供され、ベースモジュールと補完モジュール間の接合を提供する接合ウェブが考慮されることによって、この接合が達成されるものである。
この重複と、開口部およびスロット付近に必要とされる構成部品(前記解除レバーの操作アームおよび前記出力側歯車部材の解除カム)とによって、駆動部から二次的歯車、解除レバーを通じ、最終的にロック機構への動作接続が自動的に起こる。従って、ベースモジュールおよび補完モジュールを接合した時点で、望ましい付加的な機能性が即座に達成される。これらの機能性が、本発明の主要な利点を構成するものである。
図面は、受け部1および歯止め2から成るロック機構を有する自動車ドアラッチを示す。実施形態はまた、操作レバー3と、伝達部材4と、解除レバー5とから形成される他のロック構成部品を含む。これら他のロック構成部品3、4、5は、前記ロック機構1、2と共にベースハウジング6に収納され、ベースハウジング6と共に、ベースモジュール1、2、3、4、5、6を形成する。
一方、前記ベースハウジング6は、前記ロック機構1、2および前記他のロック構成部品3、4、5の個々の軸を支持するL字型のフレームボックス6a、および前記ベースハウジング6を完全にするバックプレート6bの2つの構成部品から成る。
本発明では、前記ベースモジュール1、2、3、4、5、6は、補完モジュール7、8、9、10、11、12に適合するように設計されている。前記補完モジュール7、8、9、10、11、12は、前記ロック機構1、2を開錠するための駆動部8、9、10、11を含む。実質的には、前記駆動部は、電気モーター8および2つの互いに噛み合う平歯車9、10を有する二次的歯車9、10から成る。本実施形態において、前記出力側平歯車10および前記出力側歯車部材10は、カム11を含む。実質的には、前記実施形態は2つのカム若しくは解除カム11、11’を含む。
前記補完モジュール7、8、9、10、11、12は、さらに、既に記載した前記駆動部8、9、10、11とは別に、接続装置12も収納する補完ハウジング7を含む。実施形態において、前記接続装置12は、前記電気モーター8に供給を行う接続線に接続されたソケット接触子を有する(詳細に図示せず)(図3を参照)。
前記補完ハウジング7は、前記ベースハウジング6と同様に、歯車ハウジングシェル7aおよびモーター/接続ハウジングシェル7bの2つの部品から成る。ハウジングシェル7a、7bの双方は、互いに分離可能な形で取り付けられている。本発明の実施形態においては、クリップ方式の接合部品13が使用されている。前記歯車ハウジングシェル7aは、主に、前記2つの平歯車9、10および前記出力側平歯車10上の前記解除カム11、11’を収納し、一方、前記モーター/接続ハウジングシェル7bは、前記電気モーター8および前記接続装置12を収納する(図1および図3を参照)。
前記ベースモジュール1、2、3、4、5、6と前記補完モジュール7、8、9、10、11、12を接合するために、前記補完ハウジング7は、その底部に少なくとも1つの接合ウェブ14を含む。前記実施形態は、2つの相対する、ほぼ同一の長さの接合ウェブ14a、14bを示し、接合ウェブ14aは前記歯車ハウジングシェル7aに取り付けられ、一方、前記モーター/接続ハウジングシェル7bは、他方の接合ウェブ14bを含む(図1を参照)。
前記2つの接合ウェブ14a、14bは、前記ベースハウジング6の上部に提供された接合ウェブ15a、15bに連結することが可能である。一方の接合ウェブ15aが前記フレームボックス6aに取り付けられているのに対し、前記他方の接合ウェブ15bは前記バックプレート6bの一部となっている。前記接合ウェブ14a、14bおよび前記接合ウェブ15a、15bは、前記ベースハウジング6上部の開口部16および前記補完ハウジング7底部のスロット17に囲いを形成する。前記上部側開口部16および前記底部側スロット17が、各ウェブ14a、14bおよび15a、15bと同様に、互いに適合し、重なり合うことにより、前記ベースモジュール1、2、3、4、5、6と前記補完モジュール7、8、9、10、11、12の接合を可能にする(例えば、ねじ止めによって)。
前記ベースハウジング6の前記上部側開口部16の領域には、前記解除レバーの操作アーム5aが配置されている。一方、前記補完モジュール7の前記底部側スロット17の領域には、解除カム11、11’を有する前記出力側歯車部材または平歯車10が含まれる。前記2つの解除カム11、11’は、前記出力側歯車部材10の軸18に対して実質的に、対称に配置されて提供されている。前記ハウジング上の止め具19によって、前記各解除カム11、11’が同止め具19と接触するときに、前記出力側歯車部材10の回転運動が、ある規定された回転角度に制限されることが確実になる(図5aおよび図5bを参照)。
前記補完モジュール7、8、9、10、11、12もまた、特に図4および図5で示されているロック手段を含み、前記ロック手段は、ロックレバー20である。前記ロックレバー20は、駆動部8、9、10、11に対するロック位置(図4aを参照)から図4bで示されているように、解除位置に移動することが可能である。前記実施形態によるところでは、この移動は、図4aから図4bへの移行過程において、前記操作レバーまたは前記外部操作レバー3が手動で時計回りの方向に移動されることによって、さらに、前記ベースモジュール1、2、3、4、5、6から突出している前記伝達機素4を活用することにより、同レバーが前記ロック手段20に作用を及ぼすことによって起こるものである。
実施形態は、以下のように機能する。前記操作アーム3が、前記伝達機素を活用して前記解除レバー5に作用を及ぼすことにより、前記ベースモジュール1、2、3、4、5、6の前記ロック機構1、2を機械的に開錠することが可能である。その際、図5aから図5bへの移行過程において、前記解除レバー5は、突起部21に覆い被さる前記歯止め2を反時計回りに移動させ、それにより、前記歯止め1を解除する。当然のことながら、妥当な場合、この工程以前に、若しくはこの工程と同時に、ロックレバーは、「ロック」位置から「解除」位置に移動される。
しかしながら、前記ベースモジュール1、2、3、4、5、6が補完モジュール7、8、9、10、11、12を含む場合、前記ロック機構1、2を、電気モーター8を活用し、電動力によって開錠することも可能である。このためには、ロック手段20またはロックレバー20を、図4aで示されているようなそのロック位置から、図4bで示されているようなその解除位置へ、最初に移動する必要がある。この目的のために、前記操作レバーまたは外部操作レバー3は、外部的に手動で時計回りの方向に移動され、その結果、図4aから図4bへの移行過程において、ロックレバー20も時計回りに移動するものである。
この工程中、前記ロックレバー20は、瞬時接触スイッチを形成するセンサー22を作動させ、同センサーは、前記ロックレバー20が前記解除位置にあることを記録し、それと同時に、電気的に前記ロック機構1、2を開錠するために前記電気モーター8に作用する。
この結果として、解除カム11、11’を有する前記出力側歯車部材10は、前記ハウジングに固定された止め具19を離れ、図5aから図5bへの移行過程において、前記解除レバー5の前記操作アーム5aに向って、時計回りの方向に移動する。前記解除カム11が前記操作アーム5aに向って移動する結果、前記解除レバー5は、その軸23に対して反時計回りに移動され、それにより、解除レバー5上のカム21が、同一軸に配置された前記歯止め2を同様に反時計回りに移動する。前記受け部1は解除され、バネを活用することにより、開錠することが可能になる。
以下に、1実施形態のみを示している図面を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、本発明の自動車ドアラッチをベースモジュールおよび補完モジュールの分解図で示すものである。 図2は、図1の対象物をアセンブルされた状態で、別の角度から示すものである。 図3は、補完モジュールを詳細に示すものである。 図4aおよび図4bは、ハウジングを伴わない自動車ドアラッチの構成部品を正面から示すものである。 図4aおよび図4bは、ハウジングを伴わない自動車ドアラッチの構成部品を正面から示すものである。 図5aおよび図5bは、図4aおよび図4bの対象物を背面から示すものである。 図5aおよび図5bは、図4aおよび図4bの対象物を背面から示すものである。

Claims (10)

  1. ロック機構(1、2)とベースハウジング(6)とを有し、前記ロック機構が選択的に他のロック構成部品(3、4、5)と連結した状態で前記ベースハウジング(6)に収納され前記ハウジングと共にベースモジュール(1、2、3、4、5、6)を形成する自動車ドアラッチであって、補完モジュール(7、8、9、10、11、12)を収納するために、前記ベースモジュール(1、2、3、4、5、6)は前記ロック機構(1、2)を開錠するための駆動部(8、9、10、11)を有することを特徴とする、自動車ドアラッチ。
  2. 請求項1の自動車ドアラッチにおいて、前記補完モジュール(7、8、9、10、11、12)は、少なくとも1つの電気モーター(8)と二次的歯車(9、10)とを補完ハウジング(7)に有することを特徴とする。
  3. 請求項2の自動車ドアラッチにおいて、前記補完ハウジング(7)は、歯車ハウジングシェル(7a)およびモーター/接続ハウジングシェル(7b)の2つの部品を有することを特徴とする。
  4. 請求項1の自動車ドアラッチにおいて、双方の前記ハウジングシェル(7a、7b)は、例えば、スナップ方式(13)またはクリップ方式の接合によって、分離可能な形で互いに接合されていることを特徴とする。
  5. 前記請求項1〜4のうちのいずれか1つの自動車ドアラッチにおいて、前記補完ハウジング(7)は、前記ベースハウジング(6)の上部側と結合する、少なくとも1つの底部側接合ウェブ(14a、14b)を有することを特徴とする。
  6. 前記請求項1〜5のうちのいずれか1つの自動車ドアラッチにおいて、前記ベースハウジング(6)は上部側開口部(16)を有し、この開口部の領域に解除レバー(5)の操作アーム(5a)を有することを特徴とする。
  7. 前記請求項1〜5のうちのいずれか1つの自動車ドアラッチにおいて、前記補完ハウジング(7)は底部側スロット(17)を有し、前記スロット(17)の領域に前記駆動部(8、9、10、11)の出力側歯車部材(10)が配置されていることを特徴とする。
  8. 前記請求項7のうちの1つの自動車ドアラッチにおいて、前記出力側歯車部材(10)は、前記解除レバー(5)の前記操作アーム(5a)と相互作用する解除カム(11、11’)を含むことを特徴とする。
  9. 前記請求項1〜8のうちのいずれか1つの自動車ドアラッチにおいて、前記補完モジュール(7、8、9、10、11、12)は、前記駆動部(8、9、10)のためのロック手段(20)をさらに有することを特徴とする。
  10. 前記請求項9のうちの1つの自動車ドアラッチにおいて、前記ロック手段(20)は、前記ベースモジュール(1、2、3、4、5、6)から突出している伝達機素(4)によって作動することを特徴とする。
JP2006522213A 2003-08-01 2004-07-15 自動車ドアラッチ Pending JP2007500806A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003136049 DE10336049A1 (de) 2003-08-01 2003-08-01 Kraftfahrzeugtürverschluss
PCT/DE2004/001537 WO2005012676A1 (de) 2003-08-01 2004-07-15 Kraftfahrzeugtürverschluss

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500806A true JP2007500806A (ja) 2007-01-18
JP2007500806A5 JP2007500806A5 (ja) 2007-09-06

Family

ID=34072065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522213A Pending JP2007500806A (ja) 2003-08-01 2004-07-15 自動車ドアラッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7500700B2 (ja)
EP (1) EP1651833B1 (ja)
JP (1) JP2007500806A (ja)
AT (1) ATE495331T1 (ja)
DE (2) DE10336049A1 (ja)
WO (1) WO2005012676A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012087555A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Yuhshin Co Ltd ドアロック装置
JP2015148109A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 三井金属アクト株式会社 ロック装置
JP2020056206A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 三井金属アクト株式会社 車両ドアラッチ装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004026065A1 (de) * 2004-05-25 2005-12-15 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co KG Motorisch betätigbares Schloss für Türen oder Klappen von Fahrzeugen
EP1703047B1 (en) 2005-02-23 2009-07-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock apparatus
DE102006017830A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-18 Kiekert Ag Vorrichtung für ein Kraftfahrzeugschloss mit Komponententräger
EP2093357A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-26 Meritor Technology, Inc. Vehicle door latch
DE102008048712A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Kiekert Ag Schlosseinheit mit Mehrklinken-Gesperre
DE102010003483B4 (de) * 2009-06-12 2019-08-01 Kiekert Ag Schloss mit Zwangsführung für Sperrklinke
GB2480490B (en) * 2010-05-21 2016-06-08 Inteva Products Usa Llc Latch assembly
DE202010007353U1 (de) * 2010-05-28 2011-10-20 Kiekert Ag Kraftfahrzeugbauteilgehäuse
GB2480860B (en) * 2010-06-04 2014-05-21 Body Systems Usa Llc Latch assembly
DE102012017286A1 (de) * 2012-08-31 2014-03-06 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss und Verfahren zum wahlweisen Betrieb eines solchen Kraftfahrzeugtürverschlusses mit oder ohne Sicherungsvorrichtung
US9546503B2 (en) * 2013-03-06 2017-01-17 Questek Manufacturing Corporation Electromechanical rotary latch
US20150035300A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Kiekert Ag Motor vehicle door lock
EP2843168B1 (de) * 2013-09-02 2018-11-28 Witte Automotive GmbH Kraftfahrzeugschloss
DE102014000294A1 (de) 2014-01-15 2015-07-16 Kiekert Aktiengesellschaft Seitentürschloss für ein Kraftfahrzeug
CN205243223U (zh) * 2014-02-21 2016-05-18 因特瓦产品有限责任公司 锁闩、锁闩壳体与致动器壳体的组合装置、车辆锁闩的上锁/解锁致动器
DE102015005302A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
DE102014007525A1 (de) * 2014-05-23 2015-11-26 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürschloss
US10604969B2 (en) * 2014-11-25 2020-03-31 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle door lock device
WO2017130362A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
WO2017195023A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Kiekert Aktiengesellschaft Latching device
DE102016014481B3 (de) * 2016-12-06 2018-03-15 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Türverschluss für ein elektrisches Haushaltsgerät
US20200224464A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Magna Closures Inc. Smart latch assembly with actuator module
DE102020118721A1 (de) * 2020-07-15 2022-01-20 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugschloss
DE102021121543A1 (de) 2021-08-19 2023-02-23 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugschloss, insbesondere Kraftfahrzeug-Seitentürschloss
DE102021004899B3 (de) 2021-09-29 2023-02-02 Knorr-Bremse Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Als modulares System aus wenigstens einem Modul aufgebaute manuelle Notentriegelungseinheit
DE102022116938A1 (de) 2022-07-07 2024-01-18 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugschloss

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360351A (en) * 1990-04-04 1994-11-01 Rockwell International Corporation Housing for the interface between a motor vehicle lock, its actuator and the electrical connection harness of the vehicle
EP0812972A2 (fr) * 1996-05-17 1997-12-17 Valeo Systèmes de Fermetures Serrure électrique pour ouvrant de véhicule automobile
FR2753738A1 (fr) * 1996-09-20 1998-03-27 Coutier Moulage Gen Ind Module de serrure electrique pour le coffre d'un vehicule automobile
EP0894924A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-03 ATOMA ROLTRA S.p.A. Lock for a vehicle door
EP0959205A1 (en) * 1998-05-22 1999-11-24 ATOMA ROLTRA S.p.A. Vehicle door lock
EP1087082A2 (de) * 1999-09-21 2001-03-28 Valeo GmbH & Co. Schliessysteme KG Türschlossmodul für eine Fahrzeugtür
DE10100008A1 (de) * 2001-01-02 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Türschloß, ausgeführt als Elektroschloß

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19736445B4 (de) * 1996-08-22 2006-06-08 Asmo Co., Ltd., Kosai-shi Türgliedverriegelungs-/entriegelungsvorrichtung
DE19702205B4 (de) * 1997-01-23 2004-12-23 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürschloß, insbesondere für Kraftfahrzeuge mit Zentralverriegelungs- und Diebstahlsicherungseinrichtung
FR2797291B1 (fr) * 1999-08-06 2002-04-05 Aries Ind Mecanismes Et Decoup Boitier de serrure electrique pour un element de fermeture d'un coffre de vehicule automobile
DE19948052A1 (de) * 1999-10-06 2001-04-12 Mannesmann Vdo Ag Öffnungshilfe für Türschlösser
US6945574B2 (en) * 2000-03-17 2005-09-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock system for vehicle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360351A (en) * 1990-04-04 1994-11-01 Rockwell International Corporation Housing for the interface between a motor vehicle lock, its actuator and the electrical connection harness of the vehicle
EP0812972A2 (fr) * 1996-05-17 1997-12-17 Valeo Systèmes de Fermetures Serrure électrique pour ouvrant de véhicule automobile
FR2753738A1 (fr) * 1996-09-20 1998-03-27 Coutier Moulage Gen Ind Module de serrure electrique pour le coffre d'un vehicule automobile
EP0894924A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-03 ATOMA ROLTRA S.p.A. Lock for a vehicle door
EP0959205A1 (en) * 1998-05-22 1999-11-24 ATOMA ROLTRA S.p.A. Vehicle door lock
EP1087082A2 (de) * 1999-09-21 2001-03-28 Valeo GmbH & Co. Schliessysteme KG Türschlossmodul für eine Fahrzeugtür
DE10100008A1 (de) * 2001-01-02 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Türschloß, ausgeführt als Elektroschloß

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012087555A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Yuhshin Co Ltd ドアロック装置
US8870247B2 (en) 2010-10-20 2014-10-28 U-Shin Ltd. Door locking apparatus
JP2015148109A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 三井金属アクト株式会社 ロック装置
JP2020056206A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 三井金属アクト株式会社 車両ドアラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE495331T1 (de) 2011-01-15
DE502004012112D1 (de) 2011-02-24
DE10336049A1 (de) 2005-02-17
EP1651833A1 (de) 2006-05-03
EP1651833B1 (de) 2011-01-12
WO2005012676A1 (de) 2005-02-10
US7500700B2 (en) 2009-03-10
US20060202488A1 (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007500806A (ja) 自動車ドアラッチ
JP2816796B2 (ja) 空振り式スーパーロック機構付車両ドアロック装置
US11247595B2 (en) Latching device
JP2002147084A (ja) 車両ドアラッチ装置のロック機構
CN101646585B (zh) 转向锁定装置
WO2021019856A1 (ja) ドアラッチ装置
JP2019090255A (ja) ドアラッチ装置
JP2002250164A (ja) 車両用ドアロック装置
US11352819B2 (en) Door lock device
JP2007100390A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JPH09268810A (ja) アクチュエータ付きインナドアハンドルユニット
KR102604487B1 (ko) 전기 또는 하이브리드 차량을 위한 전기적 연결 장치
JP4160143B2 (ja) 直動アクチュエータ
JP2021055493A (ja) 車両用ドアロック装置
JPH076304B2 (ja) 車両ドア開放手動制御装置
JP7014490B2 (ja) ドアラッチ装置
JP2000274496A (ja) 遊星ギヤユニット及び駆動コントロールボックス
WO2017022277A1 (ja) ドアロック装置の組立方法及びドアロック装置
JP2008248590A (ja) 車両用ドアロック装置
JP2013108307A (ja) ドアラッチ装置
CN114435120A (zh) 致动组件及加油口或充电口翻盖组件
JP2005315022A (ja) 車両のバックドア用電動解錠式ロック装置
JP2021067151A (ja) ドアラッチ装置
JP2021067148A (ja) ドアラッチ装置
JP2004100310A (ja) ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214