JP2007335877A - 発光ダイオードおよびその製造方法 - Google Patents

発光ダイオードおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007335877A
JP2007335877A JP2007159499A JP2007159499A JP2007335877A JP 2007335877 A JP2007335877 A JP 2007335877A JP 2007159499 A JP2007159499 A JP 2007159499A JP 2007159499 A JP2007159499 A JP 2007159499A JP 2007335877 A JP2007335877 A JP 2007335877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
emitting diode
substrate
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007159499A
Other languages
English (en)
Inventor
▲蔡▼長達
Chang-Da Tsai
Ching-Shih Ma
馬景時
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optotech Corp
Original Assignee
Optotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optotech Corp filed Critical Optotech Corp
Publication of JP2007335877A publication Critical patent/JP2007335877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector

Abstract

【課題】発光ダイオードおよびその製造方法において、より高い効率を得ることが可能なチップボンディング発光ダイオード、および光を吸収する問題を解決すると共に、破損するウェハを少なくして歩留りを増加させる発光ダイオードの製造方法を提供する。
【解決手段】発光ダイオードは、第1の部分および第2の部分を有する常設基板、および常設基板の第1の部分にチップボンディング技術によって取り付けられたチップを含む。チップは、少なくとも1つの第1の電極および1つの発光領域を含む。製造方法は、EPIウェハの脆弱性の問題を解決するために、常設基板の第1の部分にチップボンディング技術によって単一のチップを実装するステップを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)および発光ダイオードの製造方法に関し、特に、チップボンディング発光ダイオードおよびチップボンディング発光ダイオードの製造方法に関する。
図1は周知のAlGaInP四元発光ダイオードを示す。四元発光ダイオード100において、発光領域110は、nドープGaAs基板102上にある。発光領域110は、順にnドープAlGaInP層103、AlGaInP活性層104、pドープAlGaInP層105、pドープGaP層106を備える。また、第1の電極108は、pドープGaP層106上に形成され、第2の電極109は、nドープGaAs基板102上に形成される。一般的に、AlGaInP活性層104は、二重ヘテロ構造活性層または量子井戸活性層である。
GaAs基板102のエネルギーギャップが、1.42eV程度であるため、GaAs基板102の遮断波長は、870nm程度である。バイアス電圧が、四元発光ダイオード100に印加されるとAlGaInP活性層104で光が生成され、生成された光のうち波長が870nmよりも短い光はGaAs基板102に吸収され、発光ダイオード100の効率が減少することになる。
上記の問題を解決するため、pドープGaAs基板を光透過性基板に置き換える方法が米国特許No.5502316号に開示されている。図1に示される発光ダイオード100の電極が形成される前に、まずnドープGaAs基板102を取り除くエッチング処理が実行される。さらに、例えばnドープGaP基板、ガラス基板、または水晶基板のような、光透過性基板122が準備され、800〜1000℃程度の高温のもとでウェハボンディング技術によって発光領域110に接合される。図2に示されるように、光透過性基板122が、例えばnドープGaAs基板のように伝導性がある場合、発光ダイオード120は、第1の電極108をpドープGaP基板106上に形成し、第2の電極111をnドープGaP基板122の表面部分に形成することによって製造可能である。米国特許No.5502316号により、基板が光を吸収する問題は解決され、発光ダイオードの効率が改善される。
図3A乃至図3Fは、ウェハボンディング技術による発光ダイオードの製造ステップを示す。図3Aに示されるように、単一の大型基板102がEPI処理に共される。基板102はnドープGaAs基板であり、一時的基板と呼ばれる。図3Bにおいて、発光領域110は、基板102上に形成される。そして、一時的基板102は取り除かれ、図3Cに示されるように、発光領域110のみが残る。図3Dにおいて、大型常設基板122が準備され、ウェハボンディング技術によって大型の発光領域110に接合される。図3Eは、複数の第1の電極108および複数の第2の電極111が発光領域110および常設基板122上にそれぞれ形成されている様子を示す。最後に、図3Fに示されるように、図3Eにおける上記の構造が複数の発光ダイオードに分割される。
半導体物質が高温で容易に品質低下することは周知である。しかしながら、ウェハボンディング技術は高温で処理する必要があり、高温によって発光領域110の品質が低下する。さらに、大型の発光領域110が大型の常設基板122に接合されるので、段差や発光領域110または常設基板122に付着した粒子により、ウェハボンディングステップにおいて不具合が生じることがある。また、発光領域110は、一時的基板102が取り除かれた後、常設基板122が接合されるまで、破損せずに処理するのが困難である。
米国特許No.6967117号は、上記の、基板が光を吸収する問題を解決するために、光を基板から反射するための別の方法を開示している。図4Aに示されるように、発光領域110が例えばnドープGaAs基板のような一時的基板102上に形成される。ここで発光領域110は、nドープAlGaInP層103、AlGaInP活性層104、pドープAlGaInP層105、およびpドープGaP層106を連続して備えている。また、バッファ層145および反射層144が発光領域110上に連続して形成される。図4Bに示されるように、常設基板142が準備され、拡散障壁層143が常設基板142上に形成される。ウェハボンディング技術により、図4Cに示すように、反射層144が高温で拡散障壁層143に接合され、一時的基板102が取り除かれ、第1の電極102がnドープAlGaInP層103上に形成され、第2の電極113が常設基板142上に形成される。光が反射層144によって基板142から効率的に反射されるので、発光ダイオード140の効率が改善される。
図5A乃至図5Gは、米国特許No.6967117号に開示されたウェハボンディング技術による発光ダイオードの製造ステップを示す。図5Aに示されるように、単一の大型基板102がEPI処理に共される。ここで基板102は、例えばnドープGaAs基板のような一時的な基板である。図5Bは、発光領域110が基板102上に成長してバッファ層145および反射層144が連続して発光領域110上に形成される様子を示す。図5Cにおいて、常設基板142が備えられ、拡散障壁層143が常設基板142上に形成される。図5Dに示されるように、拡散障壁143は、ウェハボンディング技術によって反射層144に接合される。そして、図5Eにおいて、基板102が取り除かれる。図5Fは、複数の第1の電極112および複数の第2の電極113が発光領域110および常設基板142上にそれぞれ形成されている様子を示す。最後に、図5Gに示されるように、図5Fにおける上記の構造が複数の発光ダイオードに分割される。
代替処理として、図5Eのステップが終了した後、発光領域110を部分的に取り除くエッチング処理を実行可能である。第1の電極112および第2の電極113がnドープAlGaInP層103およびpドープGaP層106上にそれぞれ形成され、図6に示されるように、この構造が複数の平坦電極発光ダイオードに分割される。
上記の方法において、ウェハボンディングが最初に実行され、その後に一時的基板が取り除かれて電極が形成される。しかしながら、米国特許No.5502316号において発生する基板を取り除くことによる機械的強度の弱さの問題がこの方法によって回避できたとしても、第1および第2の電極を形成する際の合金処理による反射の劣化がなお発生し、そのことが発光ダイオードの効率を低下させる。また、発光領域110に対して実行されるエッチング処理が発光領域110の表面積を減少させ、電流が発光ダイオード110を均一に通ることができず、従って発光ダイオードの効率が低下する。
米国特許No.6221683号は、発光ダイオードの他の製造方法を開示している。図7Aに示されるように、発光領域110がnドープGaAsのような一時的基板102上に形成され、その上にnドープAlGaInP層103、AlGaInP活性層104、pドープAlGaInP層105、およびpドープGaP層106が連続して形成される。次に、一時的基板102が取り除かれ、第1の金属接点162がnドープAlGaInP層103上に形成される。図7Bに示されるように、常設基板166が備えられ、第2の金属接点164が常設基板166上に形成される。図7Cに示されるように、はんだ層163が、第1の金属接点162および第2の金属接点164の間に準備され、第1の金属接点162が、ウェハボンディング技術によって第2の金属接点164と合金接合される。そして、第1の電極170がpドープGaP層106上に形成され、第2の電極172が常設基板166上に形成される。ここで、第1の電極170および第2の電極172はボンディングステップの前に形成可能である。
図8A乃至図8Gは、米国特許No.6221683号に開示されているウェハボンディング技術による発光ダイオードの製造ステップを示す。図8Aに示されるように、単一の大型基板102がEPI処理に共される。ここで、基板102は、例えばnドープGaAs基板のような一時的基板である。図8Bは、発光領域110が一時的基板102上に形成される様子を示す。図8Cは、一時的基板102が取り除かれ複数の第1の金属接点162が発光領域110上に形成される様子を示す。図8Dは、常設基板166が準備され複数の第2の金属接点164が常設基板166上に形成される様子を示す。図8Eは、はんだ層163が第1の金属接点162および第2の金属接点164の間に準備され、第1の金属接点162がウェハボンディング技術によって第2の金属接点164と合金接合される様子を示す。図8Fは、複数の第1の電極170が発光領域110上に形成され、第2の電極172が常設基板166上に形成されている様子を示す。最後に、図8Gは、図8Fにおける上記の構造が複数の発光ダイオードに分割される様子を示す。
米国特許No.5502316号 米国特許No.6967117号 米国特許No.6221683号
しかしながら、発光領域110は破損せずに取り扱うことが困難であり、発光ダイオードの効率は合金処理の間に低下するという上記の問題がやはり発生する。
本発明は、チップボンディング発光ダイオードの発光領域に部分的に重なった常設基板を有してより高い効率を得ることが可能なチップボンディング発光ダイオードを提供することを目的とする。
また、本発明は、光を吸収する問題を解決すると共に、破損するウェハを少なくして歩留りを増加させる発光ダイオードの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は発光ダイオードの製造方法を開示するものであり、一時的な基板を準備し、一時的基板上に発光領域を形成し、発光領域の第1の表面に複数の第1の電極を形成し、一時的基板を取り除き、複数の抵抗接点(ohmic contact dots)、反射層、障壁層、および共晶層を連続して発光領域の第2の表面に形成し、でき上がった構造を複数のチップに分割して各チップが少なくとも1つの第1の電極、発光領域の一部分、複数の抵抗接点、反射層の一部分、障壁層の一部分、および共晶層の一部分を含むようにし、常設基板を準備し、複数の発光ダイオードを取得するために前記複数のチップをチップボンディング技術によって前記常設基板に実装するという各ステップを備えており、各発光ダイオードにおける常設基板は、部分的にチップで覆われた状態となっている。
さらに、発光ダイオードが開示される。この発光ダイオードは、第1の部分および第2の部分を有する常設基板、およびチップボンディング技術によって常設基板の第1の部分に実装され、少なくとも1つの第1の電極および1つの発光領域を備えるチップを含むものである。
一実施形態において、常設基板は、AlNのような高熱伝導性および非電導性の物質またはCuのような高熱伝導性金属物質で構成されるサブマウントである。抵抗接点の材質は、Ge/Au合金である。反射層の材質は、Au,Al、またはAgとすることができる。反射層は、また、金属酸化層および高反射率の金属層の組合せとすることができる。金属酸化層は、金属酸化層と発光ダイオードの屈折率の違いにより反射層として機能することができる。金属酸化層は、金属層と発光ダイオードの相互拡散を回避させる。障壁層は、高安定性および高融点を有するPt,Ni,W、またはインジウムスズ酸化物で構成される。共晶層は、Sn,SnAu,SnIn,AuIn、またはSnAg合金で構成される。一時的基板は、nドープGaAs基板である。
一実施形態において、発光領域はnドープAlGaInP層、nドープAlGaInP層上に成長したAlGaInP活性層、AlGaInP活性層上に成長したpドープAlGaInP層、およびpドープAlGaInP層上に成長したpドープGaP層を含む。
一実施形態において、AlGaInP活性層は、二重ヘテロ構造活性層または量子井戸活性層である。
本発明は、チップボンディング発光ダイオードを開示し、これにより従来のウェハボンディング技術によって製造される発光ダイオードの不具合が解決される。図9は、本発明のチップボンディング発光ダイオードの断面構造を示す。チップボンディング発光ダイオード500は、第1の電極508、発光領域510、抵抗接点(ohmic contact dot)520、反射層522、障壁層524、共晶層526、第2の電極として機能する金属層528、およびサブマウント530を有する。第1の電極508、発光領域510、抵抗接点520、反射層522、障壁層524、および共晶層526は、チップ550と見なされる。第1の電極508および金属層528は平坦電極(planar electrodes)として構成され、サブマウント530は常設基板である。また、金属層528の表面積は発光領域510の底面積よりも大きい。
本発明では、発光ダイオードの効率を低下させることなく平坦電極を形成するために、大型のサブマウント530が備えられ、分割された複数のチップが、合金処理のためにサブマウント530上に配置される。製造ステップが以下に示される。
図10Aに示されるように、nドープGaAsウェハが基板502として準備され、発光領域510が基板502上に成長し、また、複数の第1の電極508が発光領域510上に形成される。発光領域510は、nドープGaAs基板502上に連続して形成された少なくともnドープAlGaInP層、AlGaInP活性層、pドープAlGaInP層、およびpドープGaPを有する。典型例として、AlGaInP活性層は、二重へテロ構造活性層または量子井戸活性層とすることができる。発光領域510は異なる要求により、構造を変えることができると理解される。従って、本発明において、発光領域の構造はこれに限られるものではない。
図10Bに示されるように、nドープGaAs基板が取り除かれた後、複数の抵抗接点520、1つの反射層522、1つの障壁層524、1つの共晶層526が、連続して発光領域510上に形成される。一実施形態において、抵抗接点520の材質はGe/Au合金であり、反射層522は、例えばAu,Al、またはAgのような高反射率の金属、または、金属酸化層および高反射率の金属層の組合せによって構成される。金属酸化層は、金属酸化物と発光ダイオードの屈折率の違いにより反射層として機能することができる。さらに、金属酸化層により、金属層と発光ダイオードとの相互拡散を回避し、反射を維持することが可能である。障壁層524は、高安定性および高融点を有するPt,Ni,W、またはインジウムスズ酸化物で構成される。共晶層526は、Sn,SnAu,SnIn,AuIn、またはSnAgの合金で構成され、300℃程度の融点を有する。図10Cに示されるように、図10Bにおける上記の構造は、複数のチップ550に分割される。
図10Dに示されるように、大型のサブマウント530が準備され、サブマウント530上に金属層528が形成される。図10Eに示されるように、分割された各チップ550の共晶層526は、300℃程度の温度で金属層528と合金接合される。図10Fに示されるように、サブマウント530および金属層528を分割することにより、複数の発光ダイオードが得られる。
図10Fに示されるように、分割された金属層528の表面積はチップ550の底面積よりも大きい。チップ550で覆われない金属層528は第2の電極として機能し、金属層528の他の部分は合金処理に使用され、チップ550と合金化され、合金化によって金属層528とチップ550の発光領域510が電気的に接続される。
なお、サブマウント530および金属層528を先に分割することも可能であり、分割された各金属層528に各チップ550が合金接合される。これにより、本発明の発光ダイオードが製造され、金属層528が部分的にチップ550で覆われた状態となる。
一実施形態において、金属層はAu,Al,Ag、またはそれらの組合せで構成される。サブマウントは、例えばAlNのような高熱伝導性および非電導性の物質で構成される常設基板である。
図9におけるチップボンディング発光ダイオードを提供するために、チップ550をサブマウント530に300℃程度の温度で合金接合して、金属層528が発光領域510に対して電気的に接続される。
また、本発明の常設基板は、高熱伝導性を持つ金属常設基板とすることができる。小型のチップが、常設基板上に金属層を備えることなく金属常設基板に直接合金接合される。金属常設基板はCu基板でよい。
さらに、本発明によって提供される反射層は、常設基板外に光を反射するために用いられる。
さらに、本発明のチップと基板との合金接合処理は、チップの性能を低下させることなく、比較的低温で実行可能である。共晶層がSn20Au80で構成される場合、合金接合における温度は300℃を下回る。
さらに、本発明において、チップは個々に常設基板上の金属層に合金接合され、チップの長さ、幅、および高さは、同じ寸法レベルを有する。そのため、ウェハは、機械的強度が不十分であるという理由で破損することがない。GaAsの一時的基板を取り除いた後に大規模の発光領域が破損されたとしても、大規模発光領域を複数のチップに分割可能であり、それにより、本発明のチップボンディング発光ダイオードの歩留りが増加する。
さらに、図11に示されるように、常設基板530上の金属層528が部分的にチップ550に覆われた状態となっているので、チップ550内の反射層522だけでなく、露出した金属層528も、発光領域510で生成された光を反射可能である。これにより、発光ダイオードの効率が増強される。さらに、熱伝導性のサブマウントの大きな面積は、熱放散に有利であり、特に、高出力発光ダイオードに適用可能である。
本発明は、現在最も実用的で好ましい実施形態と考えられる観点で説明されたが、本発明は開示した実施形態に限られるものではないと了解されるべきである。むしろ、添付の請求項の精神とその範囲に含まれる多様な変更および同様の配置を網羅するように意図され、請求項は、そのような変更および同様の構造を全て網羅する最も幅広い解釈と一致するものとする。
従来技術のAlGaInP四元発光ダイオードの断面図。 従来技術の他のAlGaInP四元発光ダイオードの断面図。 周知のウェハボンディング技術によって図2の発光ダイオードを製造するステップを示す図。 周知のウェハボンディング技術によって図2の発光ダイオードを製造するステップを示す図。 周知のウェハボンディング技術によって図2の発光ダイオードを製造するステップを示す図。 周知のウェハボンディング技術によって図2の発光ダイオードを製造するステップを示す図。 周知のウェハボンディング技術によって図2の発光ダイオードを製造するステップを示す図。 周知のウェハボンディング技術によって図2の発光ダイオードを製造するステップを示す図。 従来技術の反射層を有する発光ダイオードを製造する処理を示す図。 従来技術の反射層を有する発光ダイオードを製造する処理を示す図。 従来技術の反射層を有する発光ダイオードを製造する処理を示す図。 図4A乃至図4Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図4A乃至図4Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図4A乃至図4Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図4A乃至図4Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図4A乃至図4Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図4A乃至図4Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図4A乃至図4Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 従来技術の、反射層を有する他の発光ダイオードの断面図。 従来技術の、はんだ層を有する発光ダイオードを製造する過程を示す図。 従来技術の、はんだ層を有する発光ダイオードを製造する過程を示す図。 従来技術の、はんだ層を有する発光ダイオードを製造する過程を示す図。 図7A乃至図7Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図7A乃至図7Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図7A乃至図7Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図7A乃至図7Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図7A乃至図7Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図7A乃至図7Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 図7A乃至図7Cの発光ダイオードをウェハボンディング技術によって製造するステップを示す図。 本発明によるチップボンディング発光ダイオードの好ましい実施形態を示す断面図。 本発明による図9の発光ダイオードをチップボンディング技術により製造するステップを示す図。 本発明による図9の発光ダイオードをチップボンディング技術により製造するステップを示す図。 本発明による図9の発光ダイオードをチップボンディング技術により製造するステップを示す図。 本発明による図9の発光ダイオードをチップボンディング技術により製造するステップを示す図。 本発明による図9の発光ダイオードをチップボンディング技術により製造するステップを示す図。 本発明による図9の発光ダイオードをチップボンディング技術により製造するステップを示す図。 本発明による金属層が他の反射層とされる場合の発光ダイオードにおける光反射路を示す図。
符号の説明
500 チップボンディング発光ダイオード
508 第1の電極
510 発光領域
520 抵抗接点
522 反射層
524 障壁層
526 共晶層
528 金属層
530 サブマウント
550 チップ

Claims (14)

  1. 一時的な基板を準備するステップと、
    前記一時的基板上に発光領域を形成するステップと、
    前記発光領域の第1の表面に複数の第1の電極を形成するステップと、
    前記一時的基板を取り除くステップと、
    複数の抵抗接点、反射層、障壁層、および共晶層を前記発光領域の第2の表面に連続的に形成するステップと、
    前記によって形成された構造を、各チップが少なくとも1つの前記第1の電極、前記発光領域の一部分、複数の前記抵抗接点、前記反射層の一部分、前記障壁層の一部分、および前記共晶層の一部分を含む複数のチップに分割するステップと、
    常設基板を準備するステップと、
    発光ダイオードの各々において前記常設基板が前記チップにより部分的に覆われている複数の発光ダイオードを取得するために、チップボンディング技術によって前記常設基板に前記複数のチップを実装するステップと、を備えたことを特徴とする発光ダイオードの製造方法。
  2. 前記常設基板は金属常設基板であり、前記金属常設基板の露出した部分が前記発光ダイオードの第2の電極として機能することを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードの製造方法。
  3. 前記実装ステップは前記チップの前記共晶層を前記金属常設基板と合金接合するステップを備えることを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオードの製造方法。
  4. 前記常設基板はサブマウントであり、前記サブマウントはAlNセラミック基板であることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードの製造方法。
  5. 前記実装ステップはさらに、
    前記常設基板に金属層を形成するステップと、
    前記チップの前記共晶層を前記金属層と合金接合するステップと、を備え、
    前記金属層が部分的に前記チップで覆われ、前記金属層の露出した部分が前記発光ダイオードの第2の電極として機能することを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオードの製造方法。
  6. 前記抵抗接点の材料はGe/Au合金を含み、前記反射層はAu,Al、およびAgで構成されるグループから選択された材料の1つで構成され、前記障壁層はPt,Ni,W、およびインジウムスズ酸化物で構成されるグループから選択された材料の1つで構成され、前記共晶層はSnAuまたはSnAgのうちの1つで構成され、前記一時的基板はnドープGaAs基板であることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードの製造方法。
  7. 前記発光領域はさらに、
    nドープAlGaInP層、
    前記nドープAlGaInP層上に成長したAlGaInP活性層、
    前記AlGaInP活性層上に成長したpドープAlGaInP層、および、
    前記pドープAlGaInP層上に成長したpドープGaP層を含み、
    前記AlGaInP活性層は、二重ヘテロ構造活性層または量子井戸活性層のうちの1つであることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードの製造方法。
  8. 第1の部分および第2の部分を有する常設基板、および、
    チップボンディング技術によって前記常設基板の前記第1の部分に実装され、少なくとも1つの第1の電極および1つの発光領域を備えるチップを含むことを特徴とする発光ダイオード。
  9. 前記常設基板はサブマウントであり、前記サブマウントがAlNセラミック基板であることを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオード。
  10. 前記チップと前記常設基板の間に形成された金属層をさらに備え、前記金属層が部分的に前記チップで覆われ、前記チップで覆われていない前記金属の部分が第2の電極として機能することを特徴とする請求項9に記載の発光ダイオード。
  11. 前記常設基板が金属常設基板であることを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオード。
  12. 前記チップは複数の抵抗接点、反射層、障壁層、および共晶層をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオード。
  13. 前記抵抗接点の材料はGe/Au合金を含み、前記反射層はAu,Al、およびAgで構成されるグループから選択された1つで構成され、前記障壁層はPt,Ni,W、およびインジウムスズ酸化物で構成されるグループから選択された1つで構成され、前記共晶層はSnAuまたはSnAgのうちの1つで構成されることを特徴とする請求項12に記載の発光ダイオード。
  14. 前記発光領域はさらに、
    nドープAlGaInP層、
    前記nドープAlGaInP層上に成長したAlGaInP活性層、
    前記AlGaInP活性層上に成長したpドープAlGaInP層、および、
    前記pドープAlGaInP層上に成長したpドープGaP層を含み、
    前記AlGaInP活性層が二重ヘテロ構造活性層または量子井戸活性層のうちの1つであることを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオード。
JP2007159499A 2006-06-16 2007-06-15 発光ダイオードおよびその製造方法 Pending JP2007335877A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095121721A TWI305960B (en) 2006-06-16 2006-06-16 Light emitting diode and method manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007335877A true JP2007335877A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38721356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007159499A Pending JP2007335877A (ja) 2006-06-16 2007-06-15 発光ダイオードおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070290221A1 (ja)
JP (1) JP2007335877A (ja)
DE (1) DE102007027199A1 (ja)
TW (1) TWI305960B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071273A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置
JP2015095607A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101315959A (zh) * 2007-06-01 2008-12-03 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 高亮度发光二极管
KR20090032207A (ko) * 2007-09-27 2009-04-01 삼성전기주식회사 질화갈륨계 발광다이오드 소자
TWI392115B (zh) * 2008-05-09 2013-04-01 Univ Nat Sun Yat Sen 增加氮化鎵發光二極體之光取出效率之方法
TWI404230B (zh) * 2008-07-15 2013-08-01 Epileds Technologies Inc Light emitting diodes with multi-layer stacking structure
US20130240937A1 (en) * 2010-09-01 2013-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor light-emitting diode chip, light-emitting device, and manufacturing method thereof
CN104282816A (zh) * 2013-07-05 2015-01-14 大连徳豪光电科技有限公司 具有布拉格反射层的倒装芯片发光二级管及其制备方法
TWI590433B (zh) 2015-10-12 2017-07-01 財團法人工業技術研究院 發光元件以及顯示器的製作方法
DE102019006099B4 (de) * 2019-08-29 2022-03-17 Azur Space Solar Power Gmbh Stapelförmige Mehrfachsolarzelle mit einer ein Mehrschichtsystem umfassenden Metallisierung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012917A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JPH11191642A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Rohm Co Ltd 半導体発光素子、半導体発光モジュール、およびこれらの製造方法
JP2002217450A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JP2004281863A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2004296846A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JP2005079264A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子
JP2005347647A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Sony Corp 素子および素子転写方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376580A (en) * 1993-03-19 1994-12-27 Hewlett-Packard Company Wafer bonding of light emitting diode layers
US5917202A (en) * 1995-12-21 1999-06-29 Hewlett-Packard Company Highly reflective contacts for light emitting semiconductor devices
DE59809873D1 (de) * 1997-05-27 2003-11-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung eines lichtemittierenden bauelementes
US20010042866A1 (en) * 1999-02-05 2001-11-22 Carrie Carter Coman Inxalygazn optical emitters fabricated via substrate removal
US6222207B1 (en) * 1999-05-24 2001-04-24 Lumileds Lighting, U.S. Llc Diffusion barrier for increased mirror reflectivity in reflective solderable contacts on high power LED chip
JP3694890B2 (ja) * 2000-06-05 2005-09-14 富士ゼロックス株式会社 無端状ベルトの製造方法並びに無端状ベルト及び画像形成装置
TW456058B (en) * 2000-08-10 2001-09-21 United Epitaxy Co Ltd Light emitting diode and the manufacturing method thereof
US6869820B2 (en) * 2002-01-30 2005-03-22 United Epitaxy Co., Ltd. High efficiency light emitting diode and method of making the same
US6929966B2 (en) * 2002-11-29 2005-08-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing a light-emitting semiconductor component
US20040130263A1 (en) * 2003-01-02 2004-07-08 Ray-Hua Horng High brightness led and method for producing the same
JP2004266039A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及び発光素子の製造方法
JP2005026291A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Sharp Corp 窒化物系半導体発光装置およびその製造方法
US7462861B2 (en) * 2004-04-28 2008-12-09 Cree, Inc. LED bonding structures and methods of fabricating LED bonding structures
JP4371956B2 (ja) * 2004-09-02 2009-11-25 シャープ株式会社 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP2006186297A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP2007042751A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012917A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JPH11191642A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Rohm Co Ltd 半導体発光素子、半導体発光モジュール、およびこれらの製造方法
JP2002217450A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JP2004281863A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2004296846A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子及びその製造方法
JP2005079264A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子
JP2005347647A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Sony Corp 素子および素子転写方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071273A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置
JP2015095607A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200802934A (en) 2008-01-01
US20070290221A1 (en) 2007-12-20
TWI305960B (en) 2009-02-01
DE102007027199A1 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10297719B2 (en) Micro-light emitting diode (micro-LED) device
JP2007335877A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP5676396B2 (ja) 高光抽出led用の基板除去方法
JP4655920B2 (ja) 半導体発光素子
US7112456B2 (en) Vertical GaN light emitting diode and method for manufacturing the same
US7704770B2 (en) Light emitting diode by use of metal diffusion bonding technology and method of producing light emitting diode
JP4050444B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
JP5953155B2 (ja) 半導体発光装置
KR102276207B1 (ko) 반도체 발광 소자 및 반도체 발광 장치
TWI449201B (zh) 氮化銦鎵發光二極體之高反射率p接觸
JP6068091B2 (ja) 発光素子
TWI692115B (zh) 發光元件
JP2004363532A (ja) 垂直構造窒化ガリウム系発光ダイオードの製造方法
JP2008091862A (ja) 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法
JP5377725B1 (ja) 半導体発光素子
JP2008218878A (ja) GaN系LED素子および発光装置
JP2009059969A (ja) 半導体発光素子、発光装置、照明装置、表示装置及び半導体発光素子の製造方法
JP6133076B2 (ja) 半導体発光素子及び発光装置
JP5075786B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
US9006013B2 (en) Method for manufacturing semiconductor light emitting device and semiconductor light emitting device wafer
JP4862386B2 (ja) 半導体発光ダイオード
JP2008016629A (ja) 3族窒化物系発光ダイオード素子の製造方法
JP5306581B2 (ja) 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法
KR101499954B1 (ko) 수직구조 그룹 3족 질화물계 반도체 발광다이오드 소자 및제조방법
KR101805301B1 (ko) 광추출효율 향상을 위한 p-형 오믹 접합 전극 패턴을 구비한 자외선 발광 다이오드 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207