JP2007334347A - 表示装置及びこれの駆動方法 - Google Patents

表示装置及びこれの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007334347A
JP2007334347A JP2007151350A JP2007151350A JP2007334347A JP 2007334347 A JP2007334347 A JP 2007334347A JP 2007151350 A JP2007151350 A JP 2007151350A JP 2007151350 A JP2007151350 A JP 2007151350A JP 2007334347 A JP2007334347 A JP 2007334347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
gate
unit
voltage
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007151350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5345299B2 (ja
Inventor
Sang-Jin Park
商 鎭 朴
Man-Seung Cho
晩 升 趙
Kikan Gyo
基 漢 魚
Joo-Hyoung Lee
柱 亨 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007334347A publication Critical patent/JP2007334347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345299B2 publication Critical patent/JP5345299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04184Synchronisation with the driving of the display or the backlighting unit to avoid interferences generated internally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】タッチパネルの機能を表示パネルに簡単な構造で一体化させることにより画素の開口率を高く維持でいる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置では、読み出し部が、ソース配線、ゲート配線、及び共通電極のいずれかに接続され、それらに生じた電気的変化を感知信号として出力する。パルス発生部は、各フレームの除去区間において読み出し部に制御パルスを出力し、各除去区間で読み出し部を駆動する。
【選択図】図5

Description

本発明は表示装置に関し、特にタッチパネルと一体化された表示装置に関する。
一般に、タッチパネルは表示装置の画面上に配置されている。ユーザは画面表示に基づき、指又はペン先で画面の一部に触れる。タッチパネルは、その指又はペン先の触れた画面上の位置を検出する。それにより、その位置に表示された画像に対応するデータが入力される。
近年、タッチパネルの機能と画面表示機能とを併せ持つタッチパネル一体型液晶表示パネルが開発されつつある。タッチパネル一体型液晶表示パネルでは、光センサなどの感知素子が液晶表示パネルに一体的に形成されている。具体的には、この液晶表示パネルは、アレイ基板、カラーフィルタ基板、及び液晶層を含む。アレイ基板には、画像表示用の駆動信号を伝達するゲート配線とソース配線とに加え、接触感知用の位置信号を伝達するX軸読み出し配線とY軸読み出し配線とが形成されている。液晶表示パネルの画面に指又はペン先が接触すると、その接触した位置で電気的な特性の変化が生じる。その変化が位置信号としてX軸読み出し配線とY軸読み出し配線とを通じて伝達される。
従来のタッチパネル一体型液晶表示パネルでは上記のとおり、ゲート配線とソース配線との他に、読み出し配線が形成されているので、画像表示機能のみを持つ液晶表示パネルより画素の開口率が一般に低い。更に、表示パネルに含まれている配線の数が多く、かつその構造が複雑である。それらの結果、表示パネルの更なる高画質化、及び、工程性や信頼性の更なる向上がいずれも困難である。
本発明の目的は、タッチパネルの機能を表示パネルに簡単な構造で一体化させ、それにより画素の開口率を高く維持できる表示装置、を提供することにある。
本発明による表示装置は、表示パネル、ソース駆動部、ゲート駆動部、読み出し部、及びパルス発生部を含む。表示パネルは、ソース配線とゲート配線とが形成されたアレイ基板、及び、共通電極が形成された対向基板を含む。ソース駆動部は、各フレームの表示区間においてソース配線へデータ信号を出力する。ゲート駆動部は、各表示区間においてゲート配線へゲート信号を出力する。読み出し部は、ソース配線、ゲート配線、及び共通電極のいずれかに接続され、それらに生じた電気的変化を感知信号として出力する。パルス発生部は、各フレームの除去区間において読み出し部に制御パルスを出力し、各除去区間で読み出し部を駆動する。
本発明による上記の表示装置は好ましくは、次の段階を順に含む方法で駆動される。各フレームの表示区間において、ソース配線とゲート配線とのそれぞれへ駆動信号を出力して表示装置に画像を表示する段階。各フレームの除去区間において、ソース配線、ゲート配線、及び共通電極のいずれかに生じた電気的変化を感知信号として出力する段階。
本発明による上記の表示装置では、読み出し部が画像表示用の配線と共通電極とを通じて感知信号を表示パネルから読み出す。それにより、従来のタッチパネル一体型表示装置とは異なり、感知信号の伝達用の配線が不要である。従って、本発明による表示装置は従来の装置より、表示品質の更なる向上、及び構造の更なる簡単化がいずれも容易である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1に、本発明の第1実施例による表示装置の模式的な平面図を示す。図1に示されているように、この表示装置は、表示パネル300、ゲート駆動部130、第1読み出し部150、第2読み出し部170、及び駆動部400を含む。
表示パネル300は、アレイ基板100、対向基板200、及び液晶層(図示せず)を含む。アレイ基板100と対向基板200とは液晶層を間に挟んで対向している。アレイ基板100は、画像が表示される矩形の表示領域DAと、その表示領域DAを三方から囲む3つの周辺領域PA1、PA2、PA3とで構成されている。表示領域DAにはユーザが指やペン等で接触できる。第1周辺領域PA1と第3周辺領域PA3とは表示領域DAを挟んで対向している。
表示領域DAにはソース配線DLとゲート配線GLとが複数ずつ形成されている。ソース配線DLとゲート配線GLとは表示領域DAで縦横に延びて互いに交差し、表示領域DAを複数の画素部Pに分けている。各画素部Pには、スイッチング素子TFT、ストレージキャパシタCST、及び液晶キャパシタCLCの第1電極である画素電極(図示せず)が形成されている。対向基板200には、液晶キャパシタCLCの第2電極である共通電極(図示せず)が形成されている。共通電極は液晶層を隔てて各画素電極と対向している。
ゲート駆動部130はアレイ基板100の第1周辺領域PA1に形成されている。ゲート駆動部130は各ゲート配線GLに接続され、それらにゲート信号を順番に出力する。ゲート信号はゲート配線GLを通じて各画素部Pのスイッチング素子TFTに伝達される。ゲート信号の電圧レベルがゲートオン電圧であるとき、そのスイッチング素子TFTがターンオンし、ゲート信号の電圧レベルがゲートオン電圧であるとき、そのスイッチング素子TFTがターンオフする。更に、スイッチング素子TFTのオンオフに応じ、ストレージキャパシタCSTと液晶キャパシタCLCとがソース配線DLに接続され、又は分離される。
第1読み出し部150はアレイ基板100の第2周辺領域PA2に形成されている。第1読み出し部150は各ソース配線DLに接続され、各ソース配線DLに生じた電気的変化を第1感知信号として出力する。第1読み出し部150は特にその出力を、駆動部400から入力される第1制御パルスに応じて行う。
第2読み出し部170はアレイ基板100の第3周辺領域PA3に形成されている。第2読み出し部170は各ゲート線GLに接続され、各ゲート線GLに生じた電気的変化を第2感知信号として出力する。第2読み出し部170は特にその出力動作を、駆動部400から入力される第2制御パルスに応じて行う。
ゲート駆動部130、第1読み出し部150、及び第2読み出し部170は好ましくは、アレイ基板100の上に直に集積化されている。その他に、単一又は複数のチップに組み込まれてアレイ基板100に直接、又はTCPで実装されていても良い。
駆動部400はアレイ基板100の第2周辺領域PA2に形成され、第1読み出し部150を通してソース配線DLに接続されている。駆動部400は単一又は複数のチップに組み込まれていても、アレイ基板100に直に集積化されていても良い。駆動部400がチップとして実装されている場合、各読み出し部150、170を含んでいても良い。駆動部400は各フレームの表示区間において、各ソース配線DLにデータ信号を出力する。データ信号はソース配線DLを通じて画素部Pに伝達される。スイッチング素子TFTがオン状態にあるとき、データ信号はストレージキャパシタCSTと液晶キャパシタCLCとの両端電圧を決める。
駆動部400は更に、表示区間にゲート制御信号をゲート駆動部130に出力する。ゲート駆動部130はゲート制御信号の示すタイミングで各ゲート配線GLに順番にゲート信号を出力する。
駆動部400はその上、各フレームの除去区間において、第1読み出し部150には第1制御パルスを出力し、第2読み出し部170には第2制御パルスを出力する。各読み出し部150、170は各制御パルスに応じ、ソース配線DL又はゲート配線GLに生じる電気的変化を感知信号として出力する。駆動部400はそれらの感知信号を解析し、ユーザの指又はペン先等の物体が接触した表示領域DA上の位置の座標を検出する。
図2に、表示パネル300の断面図を示す。図2に示されているように、表示パネル300は、アレイ基板100、対向基板200、液晶層LC、第1光学フィルム120、及び第2光学フィルム220を含む。表示パネル300では、アレイ基板100が背面側(図2では下側)に配置され、対向基板200が前面側(図2では上側)に配置されている。アレイ基板100は第1ガラス基板110を含む。第1ガラス基板110の内面には、ソース配線DL、ゲート配線GL、及び画素電極PEが形成されている。対向基板200は第2ガラス基板210を含む。第2ガラス基板210の内面にはカラーフィルタCF及び共通電極CEが形成されている。第1光学フィルム120は第1ガラス基板110の外面に接着され、第2光学フィルム220は第2ガラス基板210の外面に接着されている。表示パネル300には、アレイ基板100の背面から光が入射し、液晶層LCを透過して対向基板200の前面から出射される。対向基板200の前面には、ユーザの指やペン先等の物体Fが接触する。
図3は、図2に示した表示パネル300の断面図を更に模式化した図である。図4は、図3に模式的に示した表示パネル300の構造を利用したタッチパネルの等価回路である。図4に示されているように、タッチパネルは、第1ノードN1、感知素子CS、パルス発生器PG、第2ノードN2、及び電流検出器Aを含む。第1ノードN1は第2光学フィルム220である。第2ノードN2はソース配線DL又はゲート配線GLである。ここで、タッチパネルの動作期間では、対向基板200の共通電極CEはフローティング状態を維持する。感知素子CSは、液晶層LCを隔てて対向する共通電極CEとソース配線DL又はゲート配線GLとによって構成されるキャパシタである。感知素子CSの第1電極は共通電極CEであり、第1ノードN1に接続されている。感知素子CSの第2電極は第2ノードN2、すなわちソース配線DL又はゲート配線GLであり、パルス発生器PG及び電流検出器Aに接続されている。パルス発生器PGは駆動部400に設置され、電流検出器Aは各読み出し部150、170に設置されている。
上記のタッチパネルは次のように動作する。まず、パルス発生器PGがソース配線DL又はゲート配線GLに対してパルス電圧を所定の周期で印加する。
対向基板200に外部の物体が接触していないとき、第1ノードN1の電位が第1電圧である。その場合、パルス発生器PGから感知素子CSに対して印加されたパルス電圧に応じて第1電流が第2ノードN2と電流検出器Aとの間を流れる。電流検出器Aはそのとき、第1電流に応じたレベルの感知信号を出力する。
対向基板200に外部の物体が接触しているとき、対向基板200のその接触部分は物体からの圧力によって変形し、更にその変形により電気的性質が変化する。その結果、対向基板200のその接触部分では第1ノードN1の電位が第2電圧に変化する。その場合、パルス発生器PGから感知素子CSに対して印加されたパルス電圧に応じて第2電流が第2ノードN2と電流検出器Aとの間を流れる。電流検出器Aはそのとき、第2電流に応じたレベルの感知信号を出力する。
図5に、各読み出し部150、170の回路図を示す。図5に示されているように、第1読み出し部150は第1スイッチング部151及び第1電流検出部153を含み、第2読み出し部170は第2スイッチング部171及び第2電流検出部173を含む。
第1スイッチング部151は、各ソース配線DL1、…、DLmに一つずつ接続された複数の第1トランジスタTX1、…、TXmを含む。各第1トランジスタTX1、…、TXmのゲート電極に対しては、同じ第1制御パルスPC1が印加される。各第1トランジスタTX1のソース電極は各ソース配線DL1、…、DLmに接続されている。各第1トランジスタTX1のドレイン電極は第1電流検出部153に接続されている。第1トランジスタTX1、…、TXmは第1制御パルスPC1に応じてターンオンし、各ソース配線DL1、…、DLmを第1電流検出部153に接続する。
第1電流検出部153は複数の第1オペアンプAX1、…、AXiを含む。各第1オペアンプAX1、…、AXiは好ましくはミラー積分器を構成している。各第1オペアンプAX1、…、AXiの入力端子は好ましくは、図5に示されているように、複数の第1トランジスタTX1、…、TXmのドレイン電極に共通接続されている。その他に、各第1オペアンプが第1トランジスタと一対一で接続されていても良い。図5では一例として、第1オペアンプAX1が四つの第1トランジスタTX1、…、TX4に接続されている。それにより、第1オペアンプAX1は四つのソース配線DL1、DL2、DL3、DL4に流れる電流を積分し、その積分値に比例するレベルの電圧を第1感知信号X1として出力する。他の第1オペアンプについても同様である。
第2スイッチング部171は、各ゲート配線GL1、…、GLnに一つずつ接続された複数の第2トランジスタTY1、…、TYnを含む。各第2トランジスタTY1、…、TYnのゲート電極とソース電極とに対しては、同じ第2制御パルスPC2が印加される。各第2トランジスタTY1、…、TYnのドレイン電極は各ゲート配線GL1、…、GLnに接続されている。第2トランジスタTY1、…、TYnは第2制御パルスPC2に応じてターンオンし、第2制御パルスPC2を各ゲート配線GL1、…、GLnに対して印加する。
第2電流検出部173は複数の第2オペアンプAY1、…、AYjを含む。各第2オペアンプAY1、…、AYjは好ましくはミラー積分器を構成している。各第2オペアンプAY1、…、AYjの入力端子は好ましくは、図5に示されているように、複数のゲート配線GL1、…、GLnに共通接続されている。その他に、各第2オペアンプがゲート配線と一対一で接続されていても良い。図5では一例として、第2オペアンプAY1が四つのゲート配線GL1、…、GL4に接続されている。それにより、第2オペアンプAY1は四つのゲート配線GL1、GL2、GL3、GL4に流れる電流を積分し、その積分値に比例するレベルの電圧を第2感知信号Y1として出力する。他の第2オペアンプについても同様である。
図6に、駆動部400のブロック図を示す。図6に示されているように、駆動部400は、制御部410、メモリ420、電圧発生部430、ゲート制御部440、ソース駆動部450、パルス発生部460、及びサンプリング部470を含む。制御部410は、外部の装置から水平同期信号Vsync等の制御信号と映像データとを入力し、それらに基づいて駆動部400に含まれている各構成要素の動作全般を制御する。制御部410は特に、外部からの制御信号に基づき、ゲート制御信号、及び各フレームの除去区間を示す制御信号を生成する。メモリ420は、外部の装置から制御部410に入力された映像データを所定の単位ずつ保存する。電圧発生部430は、外部電源から供給される電圧を駆動電圧に変換する。駆動電圧は、ゲート制御部440に提供されるゲートオン電圧VSSとゲートオフ電圧VDD、ソース駆動部450に提供される基準ガンマ電圧VREF、表示パネル300の液晶キャパシタCLCとストレージキャパシタCSTとに提供される共通電圧VCOM、及び、パルス発生部460に提供される第1パルス電圧PV1と第2パルス電圧PV2を含む。
ゲート制御部440は、ゲート制御信号、ゲートオン電圧VSS、及びゲートオフ電圧VDDをゲート駆動部130に出力する。ゲート制御信号は、垂直開始信号、第1クロック信号、及び第2クロック信号を含む。
ソース駆動部450は、メモリ420から映像データを読み出し、基準ガンマ電圧VREFに基づいてデジタルの映像データをアナログのデータ信号に変換する。ソース駆動部450は更に、各フレームの表示区間に、各ソース配線DL1、…、DLmへデータ信号を出力する。
パルス発生部460は、制御部410からの制御信号に従い、各フレームの除去区間に、各読み出し部150、170へ各制御パルスPC1、PC2を出力する。第1制御パルスPC1は、高さが第1パルス電圧PV1に等しいパルス電圧である。第1パルス電圧PV1は好ましくは、各画素部Pの液晶キャパシタCLCに対して印加されるデータ信号の電圧レベルより高く設定される。データ信号の電圧レベルは一般に0V〜10V程度の範囲に含まれるので、第1パルス電圧PV1は10Vより高ければよい。第2制御パルスPC2は、高さが第2パルス電圧PV2に等しいパルス電圧である。第2パルス電圧PV2は好ましくは、ゲートオフ電圧VSSより低く設定される。第2制御パルスPC2は、各フレームの除去区間にゲート配線GL1、…、GLnに対して印加され、各画素部Pのスイッチング素子TFTを確実にオフ状態に維持する。それにより、各液晶キャパシタCLCが両端電圧をデータ信号の電圧レベルと共通電圧VCOMとの差に維持する。
サンプリング部470は、制御部410からの制御信号に従い、各フレームの除去区間に、第1電流検出部153から出力された第1感知信号X1、…、Xiと、第2電流検出部173から出力された第2感知信号Y1、…、Yjとを受信する。サンプリング部470は更に、それらの感知信号を分析し、外部の物体が接触した表示パネル300上の位置の座標を検出する。
図7に、表示パネル300の駆動に利用される各信号のタイミング図を示す。図7に示されているように、まず、制御部410に外部から水平同期信号Vsyncが各フレームの開始時に入力される。制御部410は水平同期信号Vsyncに基づき、各フレームを表示区間DISPLAYとその前後の除去区間FP、BPとに分け、各除去区間FP、BPを示す制御信号を、電圧発生部430、パルス発生460、及びサンプリング部470に出力する。ここで、除去区間は、フロントポーチ(Front Porch)区間FPとバックポーチ(Back Porch)区間BPとから成る。表示区間DISPLAYでは、表示パネル300の表示領域DAに画像が実際に表示される。一方、各除去区間FP、BPでは表示領域DAには画像が表示されない。
制御部410は、各フレームの表示区間DISPLAYでは、メモリ420、ゲート制御部440、及びソース駆動部450を制御して表示パネル300の表示領域DAに画像を表示する。具体的には、制御部410はまず、メモリ420から映像データを読み出してソース駆動部450に出力する。ソース駆動部450はその映像データをデータ信号に変換して各ソース配線DL1、…、DLmに出力する。制御部410は次に、ゲート制御部440を通してゲート駆動部130にゲート制御信号を出力する。ゲート駆動部130はゲート制御信号に従って各ゲート配線GL1、…、GLnにゲート信号を出力し、各ゲート信号の電圧レベルを順番に、ゲートオン電圧VSSとゲートオフ電圧VDDとの間で切り換える。制御部410は更に、電圧発生部430を制御し、表示パネル300の共通電極CEに対して共通電圧VCOMを印加する。共通電圧VCOMは好ましくは、図7に示されているように、水平同期信号Vsyncと同じ周期で変動する矩形状のパルス電圧である。その他に、共通電圧VCOMが、各フレームで一定レベルに維持される直流電圧であっても良い。こうして、表示区間DISPLAYでは、表示パネル300の表示領域DAに所定の画像が表示される。
制御部410は、各フレームの除去区間FP、BPでは、電圧発生部430、パルス発生部460、及びサンプリング部470を制御し、外部の物体が接触した表示パネル300の表示領域DA上の位置の座標を検出する。具体的には、制御部410はまず、各除去区間FP、BPに電圧発生部430を制御し、共通電極CEに対する共通電圧VCOMの印加を停止させる。それにより、共通電極CEがフローティング状態に維持される。制御部410は次に、パルス発生部460を制御して各読み出し部150、170に対して各制御パルスPC1、PC2を印加する。第1読み出し部150は第1制御パルスPC1に応じ、ソース配線DL1、…、DLmの電気的変化を第1感知信号X1、…、Xiとしてサンプリング部470に出力する。第2読み出し部170は第2制御パルスPC2に応じてゲート配線GL1、…、GLnの電気的変化を第2感知信号Y1、…、Yjとしてサンプリング部470に出力する。サンプリング部470は、制御部410からの制御信号に従い、各除去区間FP、BPに第1感知信号X1、…、Xi、及び第2感知信号Y1、…、Yjを受信する。サンプリング部470は更に、各感知信号を分析し、外部の物体が接触した表示領域DA上の位置の座標を検出する。こうして、表示パネル300は、各フレームの除去区間FP、BPではタッチパネルとして機能する。
上記のとおり、表示パネル300は、各フレームの表示区間DISPLAYでは画像を表示し、除去区間FP、BPではタッチパネルとして機能する。各除去区間では特に、ソース配線DL1、…、DLm、及びゲート配線GL1、…、GLnが感知信号の読み出し用の配線として用いられる。それにより、表示パネル300は従来のタッチパネル一体型の表示パネルとは異なり、各画素部Pの開口率を更に向上させることができる。その上、配線数が少なく抑えられるので、表示パネルの構造、及びその製造工程を更に簡単化できる。
図8に、本発明の第2実施例による表示パネルの断面図を示す。図8では、前述の第1実施例の構成要素と同様な構成要素に対しては同一の符号を付す。更に、それら同様な構成要素の詳細は、第1実施例についての説明を援用する。
図8に示されているように、表示パネル500は、対向基板200が背面側(図8では下側)に配置され、アレイ基板100が前面側(図8では上側)に配置されている。表示パネル500では、対向基板200の背面から光が入射し、アレイ基板100の前面から出射される。更に、アレイ基板100の前面には外部の物体(ユーザの指やペン先)が接触可能である。
図9は、図8に示した表示パネル500の断面図を更に模式化した図である。図10は、図9に模式的に示した表示パネル500の構造を利用したタッチパネルの等価回路である。図9及び図10に示されているように、タッチパネルは、第1ノードN1、感知素子CS、パルス発生器PG、第2ノードN2、電流検出器A、寄生キャパシタCP、及び第3ノードN3を含む。第1ノードN1は、アレイ基板100の上面に貼られた第1光学フィルム120である。第2ノードN2はソース配線DL又はゲート配線GLである。第3ノードN3は共通電極CEである。感知素子CSは、第1光学フィルム120、ソース配線DL又はゲート配線GL、及び、第1光学フィルム120とソース配線DL又はゲート配線GLとの間に挟まれた誘電体層(例えば、第1ガラス基板110、ゲート絶縁層、チャンネル層など)によって構成されるキャパシタである。寄生キャパシタCPは、液晶層LCを隔てて対向するソース配線DL又はゲート配線GLと対向基板200の共通電極CEとによって構成されるキャパシタである。第2ノードN2にはパルス発生器PG及び電流検出器Aが接続されている。パルス発生部PGは所定の周期でパルス電圧を第2ノードN2に対して印加する。電流検出器Aは、パルス発生器PGからのパルス電圧に応じて第2ノードN2を流れる電流を検出し、その結果を感知信号としてサンプリング部470に出力する。パルス発生器PGがパルス電圧を発生させるとき、第3ノードN3に対しては一定の直流電圧が印加される。それにより、寄生キャパシタCPを流れる電流は所定値に維持される。従って、電流検出器Aによって検出される電流値は、第1ノードN1の電位の変化に応じて変動する。
上記のタッチパネルは次のように動作する。まず、パルス発生器PGがソース配線DL又はゲート配線GLに対してパルス電圧を所定の周期で印加する。
アレイ基板100に外部の物体が接触していないとき、第1ノードN1の電位が第1電圧である。その場合、電流検出器Aには、パルス発生器PGから出力されたパルス電圧に応じ、感知素子CSを流れる電流と寄生キャパシタCPを流れる電流との間の差に等しい電流が流れる。電流検出器Aはその電流を検出し、検出された電流量に応じたレベルの感知信号を出力する。
アレイ基板100に外部の物体が接触しているとき、アレイ基板100のその接触部分は物体からの圧力によって変形し、更にその変形により電気的性質が変化する。その結果、アレイ基板100のその接触部分では第1ノードN1の電位が第2電圧に変化する。その場合、第2ノードN2には、パルス発生器PGから出力されたパルス電圧に応じ、感知素子CSを流れる電流と寄生キャパシタCPを流れる電流との間の差に等しい電流が流れる。電流検出器Aはその電流量を検出し、検出された電流量に応じたレベルの感知信号を出力する。
サンプリング部470は、電流検出器Aからの感知信号を分析し、電流検出器Aを流れる電流量の変化を検出する。ここで、寄生キャパシタを流れる電流量は一定に維持されているので、電流検出器Aを流れる電流量は、感知素子CSを流れる電流量に応じて変動する。感知素子CSを流れる電流量は第1ノードN1の電位の変化に対応する。従って、サンプリング部470は、電流検出器Aを流れる電流量の変化から、外部の物体が接触したアレイ基板100上の位置を検出できる。
図11に、図8に示した表示パネル500の駆動に利用される各信号のタイミング図を示す。図11に示されているように、まず、制御部410に外部から、水平同期信号Vsyncが各フレームの開始時に入力される。制御部410は水平同期信号Vsyncに基づき、各フレームを表示区間DISPLAYとその前後の除去区間FP、BPとに分け、各除去区間FP、BPを示す制御信号を、電圧発生部430、パルス発生部460、及びサンプリング部470に出力する。
制御部410は、各フレームの表示区間DISPLAYでは、メモリ420、ゲート制御部440、及びソース駆動部450を制御して表示パネル500の表示領域DAに画像を表示する。具体的には、制御部410はまず、メモリ420から映像データを読み出してソース駆動部450に出力する。ソース駆動部450はその映像データをデータ信号に変換して各ソース配線DL1、…DLmに出力する。制御部410は次に、ゲート制御部440を通してゲート駆動部130にゲート制御信号を出力する。ゲート駆動部130はゲート制御信号に従って各ゲート配線GL1、…、GLnにゲート信号を出力し、各ゲート信号の電圧レベルを順番に、ゲートオン電圧VSSとゲートオフ電圧VDDとの間で切り換える。制御部410は更に、電圧発生部430を制御し、表示パネル500の共通電極CEに対して共通電圧VCOMを印加する。こうして、表示区間DISPLAYでは、表示パネル500の表示領域DAに所定の画像が表示される。
制御部410は、各フレームの除去区間FP、BPでは、電圧発生部430、パルス発生部460、及びサンプリング部470を制御し、外部の物体が接触した表示パネル300の表示領域DA上の位置の座標を検出する。具体的には、制御部410はまず、各除去区間FP、BPに電圧発生部430を制御し、一定レベルの直流電圧を共通電極CEに対して印加する。それにより、図10に示されている寄生キャパシタCPを流れる電流量を一定に維持する。制御部410は次に、パルス発生部460を制御して各読み出し部150、170に対して各制御パルスPC1、PC2を印加する。第1読み出し部150は第1制御パルスPC1に応じ、ソース配線DL1、…、DLmの電気的変化を第1感知信号X1、…、Xiとしてサンプリング部470に出力する。第2読み出し部170は第2制御パルスPC2に応じてゲート配線GL1、…、GLnの電気的変化を第2感知信号Y1、…、Yjとしてサンプリング部470に出力する。サンプリング部470は、制御部410からの制御信号に従い、各除去区間FP、BPに第1感知信号X1、…、Xi、及び第2感知信号Y1、…、Yjを受信する。サンプリング部470は更に、各感知信号を分析し、外部の物体が接触した表示領域DA上の位置の座標を検出する。こうして、表示パネル500は、各フレームの除去区間FP、BPではタッチパネルとして機能する。
図12に、本発明の第3実施例による表示装置の平面図を示す。図12に示されている表示装置は表示パネル600を含む。図12では、図1に示されている構成要素と同様な構成要素に対して同じ符号を付す。更に、同様な構成要素の詳細については、図1に示されている構成要素の説明を援用する。
表示パネル600は、第1実施例による表示パネル300とは異なり、周辺領域PAに複数の短絡点SP1、SP2、SP3、SP4が形成されている。更に、対向基板200では、共通電極がパターニングにより、複数の電極CE1、CE2、CE3、CE4に分割されている。各電極CE1、CE2、CE3、CE4は短絡点SP1、SP2、SP3、SP4に一つずつ接続されている。
図13は、図12に示されている表示パネル600の断面図である。図13を図1と比較すると明らかなとおり、表示パネル600は第1実施例による表示パネル300とは、対向基板200の共通電極が複数の電極CE1、CE2に分割されている点でのみ異なる。
図14は、図13に示した表示パネル600の断面図を更に模式化した図である。図15は、図14に模式的に示した表示パネル600の構造を利用したタッチパネルの等価回路である。図14及び図15に示されているように、このタッチパネルは、第1実施例によるタッチパネルとは感知素子CSの構成が異なる。具体的には、第3実施例によるタッチパネルは、第1ノードN1、感知素子CS、パルス発生器PG、第2ノードN2、電流検出器A、寄生キャパシタCP、及び第3ノードN3を含む。第1ノードN1は対向基板200の第2光学フィルム220であり、外部の物体が接触可能である。第2ノードN2は複数の電極CE1〜CE4のいずれかである。第3ノードN3はソース配線DL又はゲート配線GLである。感知素子CSは第1ノードN1と第2ノードN2との間に形成されたキャパシタである。第2光学フィルム220と電極CE1〜CE4のいずれかとが感知素子CSの両端電極として機能する。感知素子CSでは更に、第2光学フィルム220と電極CE1〜CE4との間に配置された第2ガラス基板210とカラーフィルタCFなどとが誘電体として機能する。寄生キャパシタCPは、液晶層LCを隔てて対向する電極CE1〜CE4のいずれかとソース配線DL又はゲート配線GLとによって構成されるキャパシタである。第2ノードN2にはパルス発生器PG及び電流検出器Aが接続されている。パルス発生部PGは所定の周期でパルス電圧を第2ノードN2に対して印加する。電流検出器Aはパルス発生器PGからのパルス電圧に応じて第2ノードN2を流れる電流を検出し、その結果を感知信号としてサンプリング部470に出力する。パルス発生器PGがパルス電圧を発生させるとき、第3ノードN3に対しては一定の直流電圧が印加され、寄生キャパシタCPを流れる電流量を一定に維持する。従って、電流検出器Aによって検出される電流量の変化は、感知素子CSを流れる電流量の変化にのみ依存する。その他に、第3ノードN3をフローティング状態に維持し、寄生キャパシタCPに電流が流れないようにしても良い。
上記のタッチパネルは次のように動作する。まず、パルス発生器PGが共通電極の各部分CE1〜CE4に対してパルス電圧を所定の周期で印加する。
対向基板200に外部の物体が接触していないとき、第1ノードN1の電位が第1電圧である。その場合、電流検出器Aには、パルス発生器PGから出力されたパルス電圧に応じ、感知素子CSを流れる電流と寄生キャパシタCPを流れる電流との間の差に等しい電流が流れる。電流検出器Aはその電流量を検出し、検出された電流量に応じたレベルの感知信号を出力する。
対向基板200に外部の物体が接触しているとき、対向基板200のその接触部分は物体からの圧力によって変形し、更にその変形により電気的性質が変化する。その結果、対向基板200のその接触部分では第1ノードN1の電位が第2電圧に変換する。その場合、第2ノードN2には、パルス発生器PGから出力されたパルス電圧に応じ、感知素子CSを流れる電流と寄生キャパシタCPを流れる電流との間の差に等しい電流が流れる。電流検出器Aはその電流量を検出し、検出された電流量に応じたレベルの感知信号を出力する。
パルス発生器PGがパルス電圧を発生させるとき、第3ノードN3がソース配線DLである場合、そのソース配線DLに対して一定の直流電圧を印加し、寄生キャパシタCPを流れる電流量を一定に維持する。一方、第3ノードN3がゲート配線GLである場合、そのゲート配線GLに対してゲートオフ電圧VSSを印加し、寄生キャパシタCPを流れる電流量を一定に維持する。
サンプリング部470は、電流検出器Aからの感知信号を分析し、電流検出器Aを流れる電流量の変化を検出する。ここで、寄生キャパシタを流れる電流量は一定に維持されているので、電流検出器Aを流れる電流量は、感知素子CSを流れる電流量に応じて変動する。感知素子CSを流れる電流量は第1ノードN1の電位の変化に対応する。従って、サンプリング部470は、電流検出器Aを流れる電流量の変化から、外部の物体が接触した対向基板200上の位置を検出できる。
図16に、図12に示されている読み出し部180の回路図を示す。図16に示されているように、読み出し部180はスイッチング部181及び電流検出部183を含む。読み出し部180は好ましくは、アレイ基板100上に直接集積化される。その他に、読み出し部180がチップ形態でアレイ基板100上に実装されていても、駆動部400と同じチップの中に組み込まれていても良い。
スイッチング部181は、各短絡点SP1、SP2、SP3、SP4に接続されたトランジスタTR1、…、TR4を含む。各トランジスタTRのゲート電極には制御パルスPCが印加される。各トランジスタTRのソース電極は短絡点SP1〜SP4のいずれかに接続され、ドレイン電極は電流検出部183に接続されている。各トランジスタTRは、制御パルスPCの印加時に、各短絡点SP1〜SP4を電流検出部183に接続する。
電流検出部183は複数のオペアンプA1、…、A4を含む。各オペアンプA1〜A4の反転入力端子は各トランジスタTR1〜TR4のドレイン電極に接続されている。各オペアンプA1〜A4はミラー積分器を構成している。各オペアンプA1〜A4は各短絡点SP1を流れる電流を積分し、その積分値に対応するレベルの電圧を感知信号X1〜X4としてサンプリング部470に出力する。
外部の物体が対向基板200の第2光学フィルム220に接触した場合、各電極CE1、…、CE4と各短絡点SP1、…、SP4との間を流れる電流が読み出し部180によって感知信号X1、…、X4に変換される。駆動部400内のサンプリング部470はそれらの感知信号X1、…、X4に基づき、外部の物体が接触した対向基板200上の位置の座標を検出する。
図17に、図12に示した表示パネル600の駆動に利用される各信号のタイミング図を示す。図17に示されているように、まず、制御部410に外部から、水平同期信号Vsyncが各フレームの開始時に入力される。制御部410は水平同期信号Vsyncに基づき、各フレームを表示区間DISPLAYとその前後の除去区間FP、BPとに分け、各除去区間FP、BPを示す制御信号を、電圧発生部430、パルス発生部460、及びサンプリング部470に出力する。
制御部410は、各フレームの表示区間DISPLAYでは、メモリ420とソース駆動部450とを制御してソース配線DL1、…、DLmにデータ信号を出力する。一方、ゲート駆動部130を制御してゲート配線GL1、…、GLnにゲートオン電圧VDDを出力する。こうして、表示区間DISPLAYでは、表示パネル600の表示領域DAに所定の画像が表示される。
制御部410は、各フレームの除去区間FP、BPでは、ソース駆動部450、パルス発生部460、及びサンプリング部470を制御し、外部の物体が接触した表示領域DA上の位置の座標を検出する。具体的には、制御部410はまず、ソース駆動部450を制御してソース配線D1、…、DLmに一定レベルの直流電圧DATA_OUTを出力する。それにより、ソース配線が第3ノードとして利用される場合では第3ノードN3の電位が一定レベルに維持されるので、各除去区間FP、BPでは、寄生キャパシタCPを流れる電流量が一定に維持される。制御部410は更に、ゲート駆動部130を制御し、ゲート配線GL1、…、GLnにゲートオフ電圧VSSを出力する。それにより、ゲート配線が第3ノードとして利用される場合では第3ノードN3がフローティング状態に維持されるので、各除去区間FP、BPでは寄生キャパシタCPに電流が流れない。尚、一般的には、各除去区間FP、BPではゲート配線GL1、…、GLnに対してゲートオフ電圧VSSが印加されるので、特段の駆動手段は不要である。
制御部410は更に、各除去区間FP、BPにパルス発生部460を制御し、読み出し部180に対して制御パルスPCを印加する。読み出し部180は制御パルスPCに応じ、各電極CE1、…、CE4と各短絡点SP1、…、SP4との間を流れる電流を感知信号X1、…、X4に変換する。読み出し部180は更に、感知信号をサンプリング部470に出力する。サンプリング部470は、制御部410からの制御信号に応じ、各除去区間FP、BPに感知信号X1、…、X4を受信する。サンプリング部470は更に、感知信号を分析し、外部の物体が接触した表示領域DA上の位置の座標を検出する。
第3実施例による表示装置では上記のとおり、第1、2実施例による表示装置とは異なり、ソース配線DLやゲート配線GLに代え、共通電極CE1〜CE4をタッチパネル用の読み出し電極として利用する。ここで、タッチパネルの感知精度を更に高めるには、パターニングによる共通電極の分割数を増加し、分割された各電極に接続されるべき短絡点の個数を増加すれば良い。
以上の説明のとおり、本発明の実施例によるタッチパネル一体型の表示装置では、アレイ基板に形成されたソース配線とゲート配線、又は対向基板に形成された共通電極の電気的変化を通じ、外部の物体が接触した表示パネル上の位置を検出できる。それにより、画素の開口率を更に高くでき、表示パネルの構造及びその製造工程を更に簡単化できる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明した。しかし、本発明の実施形態は上記の実施例には限定されない。本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と精神とを離脱することなく、本発明の上記の実施例を修正し、又は変更できる。従って、それらの修正や変更も当然に、本発明の技術的範囲に属すると解されるべきである。
本発明の第1実施例による表示装置の平面図 図1に示した表示パネルの断面図 図2に示した表示パネルのうち、タッチパネルとして利用される部分の模式図 図2に示したタッチパネルの等価回路図 図1に示した読み出し部の回路図 図1に示した駆動部のブロック図 図1に示した表示パネルの駆動に利用される各信号のタイミング図 本発明の第2実施例による表示パネルの断面図 図8に示した表示パネルのうち、タッチパネルとして利用される部分の模式図 図8に示したタッチパネルの等価回路図 図8に示した表示パネルの駆動に利用される各信号のタイミング図 本発明の第3実施例による表示装置の平面図 図12に示した表示パネルの断面図 図13に示した表示パネルのうち、タッチパネルとして利用される部分の模式図 図13に示したタッチパネルの等価回路図 図12に示した読み出し部の回路図 図12に示した表示パネルの駆動に利用される各信号のタイミング図
符号の説明
100 アレイ基板
130 ゲート駆動部
150 第1読み出し部
170 第2読み出す部
200 対向基板
300 表示パネル
400 駆動部
410 制御部
430 電圧発生部
450 ソース駆動部
460 パルス発生部
470 サンプリング部

Claims (20)

  1. 互いに交差するソース配線とゲート配線とが形成されたアレイ基板、及び、共通電極の形成された対向基板、を含む表示パネル、
    各フレームの表示区間において前記ソース配線へデータ信号を出力するソース駆動部、
    前記表示区間において前記ゲート配線へゲート信号を出力するゲート駆動部、
    前記ソース配線、前記ゲート配線、及び前記共通電極のいずれかに接続され、前記ソース配線、前記ゲート配線、及び前記共通電極のいずれかに生じる電気的変化を感知信号として出力する読み出し部、並びに、
    各フレーム区間の除去区間において前記読み出し部に制御パルスを出力して前記読み出し部を駆動するパルス発生部、
    を有する表示装置。
  2. 前記読み出し部が、
    前記ソース配線に接続され、前記ソース配線に生じる電気的変化を第1感知信号に変換する第1読み出し部、及び、
    前記ゲート配線に接続され、前記ゲート配線に生じる電気的変化を第2感知信号に変換する第2読み出し部、
    を含む、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記パルス発生部は、前記第1読み出し部に第1制御パルスを出力して前記第1読み出し部の駆動を制御し、前記第2読み出し部に第2制御パルスを出力して前記第2読み出し部の駆動を制御する、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記第1読み出し部が、
    前記ソース配線に接続され、前記第1制御パルスに応じてターンオンする第1スイッチング部と、
    前記第1スイッチング部に接続され、前記ソース配線を流れる電流を第1感知信号に変換する第1電流検出部と、
    を含む、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記第1制御パルスの電圧レベルが前記データ信号の電圧レベルより高い、請求項3に記載の表示装置。
  6. 前記第2読み出し部が、
    前記ゲート配線に接続され、前記第2制御パルスに応じてターンオンする第2スイッチング部と、
    前記第2スイッチング部に接続され、前記ゲート配線を流れる電流を第2感知信号に変換する第2電流検出部と、
    を含む、請求項3に記載の表示装置。
  7. 前記第2制御パルスの電圧レベルがゲートオフ電圧のレベルより低い、請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記表示パネルでは、前記アレイ基板に光が入射し、前記対向基板に外部の物体が接触可能である、請求項2に記載の表示装置。
  9. 前記除去区間に前記共通電極をフローティング状態に維持する電圧発生部、を更に有する、請求項2に記載の表示装置。
  10. 前記表示パネルでは、前記対向基板に光が入射し、前記アレイ基板に外部の物体が接触可能である、請求項2に記載の表示装置。
  11. 前記除去区間に所定の直流電圧を前記共通電極に対して印加する電圧発生部、を更に有する、請求項2に記載の表示装置。
  12. 前記アレイ基板が、前記共通電極に接続された短絡点を更に含み、
    前記読み出し部が、前記短絡点を通じ、前記共通電極に生じた電気的変化を感知信号として出力する、
    請求項1に記載の表示装置。
  13. 前記共通電極が、パターニングによって分割された複数の電極を含み、
    前記短絡点のそれぞれが前記複数の電極のそれぞれに接続され、
    前記読み出し部が、前記複数の短絡点を通じ、前記複数の電極のそれぞれに生じた電気的変化を感知信号として出力する、
    請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記ソース駆動部が前記除去区間に直流電圧を前記ソース配線に出力する、請求項12に記載の表示装置。
  15. ソース配線とゲート配線との形成されたアレイ基板、及び、共通電極の形成された対向基板、を含む表示装置の駆動方法であり、
    各フレームの表示区間において前記ソース配線と前記ゲート配線とへ駆動信号を出力して前記表示装置に画像を表示する段階、及び、
    各フレームの除去区間において、前記ソース配線、前記ゲート配線、及び前記共通電極のいずれかに生じた電気的変化を感知信号として出力する段階、
    を有する表示装置の駆動方法。
  16. 前記感知信号を出力する段階が、
    前記ソース配線に生じた電気的変化を第1感知信号として出力する段階、及び、
    前記ゲート配線に生じた電気的変化を第2感知信号として出力する段階、
    を含む、請求項15に記載の表示装置の駆動方法。
  17. 前記感知信号を出力する段階が、前記除去区間に前記共通電極をフローティング状態に維持する段階を更に含む、請求項16に記載の表示装置の駆動方法。
  18. 前記感知信号を出力する段階が、前記除去区間に直流電圧を前記共通電極に対して印加する段階を更に含む、請求項16に記載の表示装置の駆動方法。
  19. 前記感知信号を出力する段階が、前記共通電極に生じた電気的変化を感知信号として出力する段階を含む、請求項15に記載の表示装置の駆動方法。
  20. 前記感知信号を出力する段階が、前記除去区間に直流電圧を前記ソース配線に出力する段階を更に含む、請求項19に記載の表示装置の駆動方法。
JP2007151350A 2006-06-09 2007-06-07 表示装置及びこれの駆動方法 Active JP5345299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060051740A KR101246830B1 (ko) 2006-06-09 2006-06-09 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR10-2006-0051740 2006-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007334347A true JP2007334347A (ja) 2007-12-27
JP5345299B2 JP5345299B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=38933822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007151350A Active JP5345299B2 (ja) 2006-06-09 2007-06-07 表示装置及びこれの駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8866751B2 (ja)
JP (1) JP5345299B2 (ja)
KR (1) KR101246830B1 (ja)
CN (1) CN101122725B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116557A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2011197685A (ja) * 2009-02-02 2011-10-06 Apple Inc 一体型タッチスクリーン
JP2013501983A (ja) * 2009-08-12 2013-01-17 インファポイント システムズ リミテッド 能動タッチシステム
JP2013084263A (ja) * 2011-10-10 2013-05-09 Samsung Display Co Ltd タッチ表示パネルの駆動方法及びこれに適合したタッチ表示装置
JP2014002788A (ja) * 2008-07-03 2014-01-09 Apple Inc 二重機能の容量性素子を伴うディスプレイ
JP2015521772A (ja) * 2012-06-29 2015-07-30 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 静電容量方式のインセル型タッチスクリーンパネル及び表示装置
JP2016212928A (ja) * 2009-02-02 2016-12-15 アップル インコーポレイテッド 一体型タッチスクリーン
JP2016540302A (ja) * 2013-11-12 2016-12-22 セントロン インコーポレイテッド 寄生キャパシタンス影響を減少させるタッチ入力感知方法及びこのための装置
US10019103B2 (en) 2013-02-13 2018-07-10 Apple Inc. In-cell touch for LED
US10133382B2 (en) 2014-05-16 2018-11-20 Apple Inc. Structure for integrated touch screen
US10209813B2 (en) 2013-12-13 2019-02-19 Apple Inc. Integrated touch and display architectures for self-capacitive touch sensors

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101246830B1 (ko) * 2006-06-09 2013-03-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
US8633915B2 (en) 2007-10-04 2014-01-21 Apple Inc. Single-layer touch-sensitive display
US20090174676A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Apple Inc. Motion component dominance factors for motion locking of touch sensor data
KR100955339B1 (ko) * 2008-04-22 2010-04-29 주식회사 애트랩 접촉 및 접근을 감지할 수 있는 디스플레이 패널과디스플레이 장치 및 이 패널을 이용하는 접촉 및 접근 감지방법
JP4915477B2 (ja) * 2008-09-05 2012-04-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像入出力装置
CN101666931B (zh) * 2008-09-05 2011-12-28 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器、薄膜晶体管液晶显示器的阵列基板及其制造方法
KR101350573B1 (ko) * 2008-12-30 2014-01-10 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치
US8922521B2 (en) * 2009-02-02 2014-12-30 Apple Inc. Switching circuitry for touch sensitive display
WO2010107961A2 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Synaptics Incorporated Integrated display and touch sensor
US8593410B2 (en) 2009-04-10 2013-11-26 Apple Inc. Touch sensor panel design
JP4900421B2 (ja) * 2009-05-29 2012-03-21 カシオ計算機株式会社 液晶表示パネル及び液晶表示装置
US8957874B2 (en) 2009-06-29 2015-02-17 Apple Inc. Touch sensor panel design
TWI397848B (zh) * 2009-10-12 2013-06-01 Novatek Microelectronics Corp 觸控偵測方法、觸控偵測裝置及觸控顯示裝置
CN102043497A (zh) * 2009-10-19 2011-05-04 联咏科技股份有限公司 触控检测方法、触控检测装置及触控显示装置
TW201128473A (en) * 2010-02-09 2011-08-16 Novatek Microelectronics Corp Touch detection method and touch detection device and touch display device
CN105045423B (zh) * 2010-02-26 2020-09-29 辛纳普蒂克斯公司 修改解调以避免干扰
US9898121B2 (en) 2010-04-30 2018-02-20 Synaptics Incorporated Integrated capacitive sensing and displaying
JP5539106B2 (ja) * 2010-08-23 2014-07-02 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、駆動回路、タッチ検出機能付き表示装置の駆動方法、および電子機器
JP5766928B2 (ja) * 2010-09-29 2015-08-19 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置および電子機器
CN102455812B (zh) * 2010-10-29 2014-01-08 矽统科技股份有限公司 触碰显示装置
TWI463237B (zh) * 2011-05-20 2014-12-01 Hung-Ta Liu 具觸控功能之微機電顯示器
US9069421B2 (en) 2010-12-16 2015-06-30 Hung-Ta LIU Touch sensor and touch display apparatus and driving method thereof
CN105022542B (zh) 2011-09-07 2018-06-01 辛纳普蒂克斯公司 非显示更新时间期间的电容性感测
US9465463B2 (en) * 2011-10-30 2016-10-11 Yongman Lee Display and touch panels with drive and sense techniques
KR101909985B1 (ko) * 2011-12-03 2018-10-22 엘지디스플레이 주식회사 액정 디스플레이 장치와 이의 구동방법
US8970547B2 (en) 2012-02-01 2015-03-03 Synaptics Incorporated Noise-adapting touch sensing window
US9329723B2 (en) 2012-04-16 2016-05-03 Apple Inc. Reconstruction of original touch image from differential touch image
CN102723311B (zh) * 2012-06-29 2014-11-05 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板制作方法
CN102760405B (zh) * 2012-07-11 2015-01-21 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置及其显示图像暨触摸感应的方法
US10073568B2 (en) 2012-08-15 2018-09-11 Synaptics Incorporated System and method for interference avoidance for a display device comprising an integrated sensing device
US10073550B2 (en) 2012-09-20 2018-09-11 Synaptics Incorporated Concurrent input sensing and display updating
JP5778122B2 (ja) * 2012-12-14 2015-09-16 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、及びそれを備える電子機器
CN103268178B (zh) * 2012-12-31 2017-06-16 上海天马微电子有限公司 水平电场驱动模式的阵列基板及触摸屏
US9665215B2 (en) * 2013-03-29 2017-05-30 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd Method and circuit for parasitic capacitance cancellation for self capacitance sensing
US9886141B2 (en) 2013-08-16 2018-02-06 Apple Inc. Mutual and self capacitance touch measurements in touch panel
US9442615B2 (en) 2013-10-02 2016-09-13 Synaptics Incorporated Frequency shifting for simultaneous active matrix display update and in-cell capacitive touch
CN103698927B (zh) * 2013-12-31 2017-05-10 敦泰电子有限公司 触摸显示装置、驱动电路及驱动方法
US9582099B2 (en) 2014-03-31 2017-02-28 Synaptics Incorporated Serrated input sensing intervals
US9298309B2 (en) 2014-04-29 2016-03-29 Synaptics Incorporated Source driver touch transmitter in parallel with display drive
US10936120B2 (en) 2014-05-22 2021-03-02 Apple Inc. Panel bootstraping architectures for in-cell self-capacitance
JP2015230400A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10289251B2 (en) 2014-06-27 2019-05-14 Apple Inc. Reducing floating ground effects in pixelated self-capacitance touch screens
US9880655B2 (en) 2014-09-02 2018-01-30 Apple Inc. Method of disambiguating water from a finger touch on a touch sensor panel
WO2016048269A1 (en) 2014-09-22 2016-03-31 Onamp Research Llc Ungrounded user signal compensation for pixelated self-capacitance touch sensor panel
EP3213173A4 (en) 2014-10-27 2018-06-06 Apple Inc. Pixelated self-capacitance water rejection
US10175827B2 (en) 2014-12-23 2019-01-08 Synaptics Incorporated Detecting an active pen using a capacitive sensing device
KR102257170B1 (ko) 2015-01-05 2021-05-27 시냅틱스 인코포레이티드 디스플레이 및 센싱 데이터의 시간 공유
US10394391B2 (en) 2015-01-05 2019-08-27 Synaptics Incorporated System and method for reducing display artifacts
CN107209602B (zh) 2015-02-02 2020-05-26 苹果公司 柔性自电容和互电容触摸感测系统架构
US10488992B2 (en) 2015-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Multi-chip touch architecture for scalability
US9811223B2 (en) * 2015-07-24 2017-11-07 Solomon Systech Limited Method and apparatus for enhancing touch sensing in a display panel
CN105182582B (zh) * 2015-09-07 2019-03-05 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
US10037112B2 (en) 2015-09-30 2018-07-31 Synaptics Incorporated Sensing an active device'S transmission using timing interleaved with display updates
US10365773B2 (en) 2015-09-30 2019-07-30 Apple Inc. Flexible scan plan using coarse mutual capacitance and fully-guarded measurements
US10592022B2 (en) 2015-12-29 2020-03-17 Synaptics Incorporated Display device with an integrated sensing device having multiple gate driver circuits
AU2017208277B2 (en) 2016-09-06 2018-12-20 Apple Inc. Back of cover touch sensors
US10386965B2 (en) 2017-04-20 2019-08-20 Apple Inc. Finger tracking in wet environment
US11157109B1 (en) 2019-09-06 2021-10-26 Apple Inc. Touch sensing with water rejection
US11662867B1 (en) 2020-05-30 2023-05-30 Apple Inc. Hover detection on a touch sensor panel

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188718A (ja) * 1989-01-18 1990-07-24 Seikosha Co Ltd 強誘電性液晶タッチパネル装置
JPH0445481A (ja) * 1990-04-27 1992-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タブレット機能付きディスプレイ装置
JPH118741A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り機能付き液晶表示装置、および画像読み取り方法
JP2000221475A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Nec Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003344823A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Sharp Corp 液晶表示装置および液晶表示駆動方法
JP2005165251A (ja) * 2003-11-10 2005-06-23 Sony Corp アクティブマトリクス型有機el表示装置
JP2005293374A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Sony Corp 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
JP2005327106A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd インプットセンサ内蔵ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2006510092A (ja) * 2002-12-12 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接触感応アクティブマトリクス表示装置および接触感知方法
JP2006091897A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Samsung Electronics Co Ltd 接触感知機能を有する表示装置及びその駆動方法

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3628088A (en) * 1969-07-18 1971-12-14 Larry J Schmersal High-voltage interface address circuit and method for gas discharge panel
US3775560A (en) * 1972-02-28 1973-11-27 Univ Illinois Infrared light beam x-y position encoder for display devices
JPS55120015A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Olympus Optical Co Ltd Reflection photometric device for focal plane shutter
JP2568659B2 (ja) * 1988-12-12 1997-01-08 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動方法
US5392058A (en) * 1991-05-15 1995-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device
US5581274A (en) * 1991-04-05 1996-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device
US5296647A (en) 1991-10-25 1994-03-22 Explosive Fabricators, Inc. Assembly for connecting an electrical box to a plate with a bimetallic flange
JPH05273522A (ja) * 1992-01-08 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示デバイスおよびそれを用いた表示装置
US5402141A (en) * 1992-03-11 1995-03-28 Honeywell Inc. Multigap liquid crystal color display with reduced image retention and flicker
DE69332442T2 (de) * 1992-05-22 2003-06-05 Sharp Kk Tafel mit integrierter Anzeige
US5565658A (en) * 1992-07-13 1996-10-15 Cirque Corporation Capacitance-based proximity with interference rejection apparatus and methods
DE69421747T2 (de) * 1993-04-30 2000-05-11 Sharp Kk Tafel mit integrierter Anzeige mit hoher Koordinatendetektionsgenauigkeit und Verfahren zur ihrer Steuerung
US5774099A (en) * 1995-04-25 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Liquid crystal device with wide viewing angle characteristics
JP3678801B2 (ja) * 1995-08-02 2005-08-03 シャープ株式会社 表示一体型タブレット装置
JPH09159995A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Hitachi Ltd アクティブマトリックス型液晶表示装置
KR100234402B1 (ko) * 1996-01-19 1999-12-15 윤종용 액정 표시 장치의 구동 방법 및 장치
US5835965A (en) * 1996-04-24 1998-11-10 Cirrus Logic, Inc. Memory system with multiplexed input-output port and memory mapping capability
US5945970A (en) * 1996-09-06 1999-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display devices having improved screen clearing capability and methods of operating same
DE69837874T2 (de) * 1997-04-22 2008-02-07 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Flüssigkristallanzeige mit bildeinlesefunktion, bildeinleseverfahren und herstellungsverfahren
JPH1130975A (ja) * 1997-05-13 1999-02-02 Oki Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動回路及びその駆動方法
JP3394187B2 (ja) * 1997-08-08 2003-04-07 シャープ株式会社 座標入力装置および表示一体型座標入力装置
US6049469A (en) * 1997-08-20 2000-04-11 Dell Usa, L.P. Combination electromagnetic shield and heat spreader
US5945980A (en) * 1997-11-14 1999-08-31 Logitech, Inc. Touchpad with active plane for pen detection
KR100595925B1 (ko) * 1998-01-26 2006-07-05 웨인 웨스터만 수동 입력 통합 방법 및 장치
JP2954162B1 (ja) * 1998-05-20 1999-09-27 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 液晶駆動回路
KR100361466B1 (ko) * 2000-09-02 2002-11-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP3858590B2 (ja) * 2000-11-30 2006-12-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
US7508479B2 (en) * 2001-11-15 2009-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
JP4103425B2 (ja) * 2002-03-28 2008-06-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器及び投射型表示装置
JP3724450B2 (ja) * 2002-04-23 2005-12-07 株式会社村田製作所 無線通信用高周波回路およびそれを備えた通信機
JP3755520B2 (ja) 2002-05-22 2006-03-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および半導体装置
KR100846464B1 (ko) 2002-05-28 2008-07-17 삼성전자주식회사 비정질실리콘 박막 트랜지스터-액정표시장치 및 그 제조방법
KR20040005521A (ko) * 2002-07-10 2004-01-16 삼성전자주식회사 백라이트 밝기 조절 기능을 갖는 디스플레이 장치 및 그제어방법
TWI245252B (en) * 2002-07-18 2005-12-11 Gigno Technology Co Ltd LCD and the touch-control method thereof
KR100878244B1 (ko) * 2002-09-12 2009-01-13 삼성전자주식회사 구동 전압 생성 회로 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP4451052B2 (ja) * 2002-09-25 2010-04-14 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP4389447B2 (ja) * 2003-01-28 2009-12-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の製造方法
TWI363206B (en) * 2003-02-28 2012-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display device
GB2398916A (en) * 2003-02-28 2004-09-01 Sharp Kk Display and sensor apparatus
US7583250B2 (en) * 2003-03-12 2009-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7319452B2 (en) 2003-03-25 2008-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Shift register and display device having the same
US7755616B2 (en) * 2003-03-28 2010-07-13 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device having electromagnetic type touch panel
US7285902B2 (en) * 2003-04-17 2007-10-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Flat panel display with improved white balance
US7129935B2 (en) * 2003-06-02 2006-10-31 Synaptics Incorporated Sensor patterns for a capacitive sensing apparatus
GB0319910D0 (en) * 2003-08-23 2003-09-24 Koninkl Philips Electronics Nv Touch-input active matrix display device
US20050046622A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Akira Nakanishi Touch panel and electronic device using the same
KR100923025B1 (ko) * 2003-10-23 2009-10-22 삼성전자주식회사 광감지 소자와, 이를 갖는 어레이 기판 및 액정 표시 장치
KR100970958B1 (ko) * 2003-11-04 2010-07-20 삼성전자주식회사 터치 스크린 기능을 갖는 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
TWI225235B (en) * 2003-11-05 2004-12-11 Hannstar Display Corp Method for dynamically controlling driving current of backlight module
KR100847823B1 (ko) * 2003-12-04 2008-07-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101050347B1 (ko) * 2003-12-30 2011-07-19 엘지디스플레이 주식회사 게이트드라이버, 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101012972B1 (ko) 2003-12-30 2011-02-10 엘지디스플레이 주식회사 액티브 매트릭스 표시장치
JP2005284661A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd インプットセンサ内蔵ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2005300948A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその駆動方法
KR101133753B1 (ko) * 2004-07-26 2012-04-09 삼성전자주식회사 감지 소자를 내장한 액정 표시 장치
KR101137737B1 (ko) 2004-09-24 2012-04-25 삼성전자주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
KR101197044B1 (ko) * 2004-12-02 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20060062164A (ko) * 2004-12-03 2006-06-12 삼성전자주식회사 광센서를 내장하는 표시 장치
FR2880118B1 (fr) 2004-12-23 2007-03-02 Essilor Int Procede et appareil de mesure locale des caracteristiques de refraction d'une lentille en un ou plusieurs points specifiques de cette lentille
KR101085447B1 (ko) * 2004-12-31 2011-11-21 삼성전자주식회사 터치 위치 검출 장치 및 이의 터치 위치 검출 방법과,이를 구비한 터치 스크린 표시 장치
US8049699B2 (en) * 2005-02-07 2011-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus having storage electrodes overlapping only some sub-pixels
JP4338140B2 (ja) * 2005-05-12 2009-10-07 株式会社 日立ディスプレイズ タッチパネル一体表示装置
KR101143004B1 (ko) * 2005-06-13 2012-05-11 삼성전자주식회사 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
US7250875B2 (en) 2005-06-21 2007-07-31 Geh-Tran Corporation Traffic signal transfer switch
KR101152132B1 (ko) * 2005-08-04 2012-06-15 삼성전자주식회사 감지부를 내장한 액정 표시 장치
US7839392B2 (en) * 2005-08-05 2010-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Sensing circuit and display device having the same
KR101230309B1 (ko) * 2006-01-27 2013-02-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 감지 신호 처리 장치
US7825832B2 (en) * 2006-02-10 2010-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Coordinate position detection device for touch panel
KR101197058B1 (ko) * 2006-02-20 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 구동 장치
US8144115B2 (en) * 2006-03-17 2012-03-27 Konicek Jeffrey C Flat panel display screen operable for touch position determination system and methods
KR101246830B1 (ko) * 2006-06-09 2013-03-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
EP3264240A1 (en) * 2006-06-09 2018-01-03 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
JP4834482B2 (ja) * 2006-07-24 2011-12-14 東芝モバイルディスプレイ株式会社 表示装置
KR101328387B1 (ko) * 2006-08-25 2013-11-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 위치 검출방법
KR101297387B1 (ko) * 2006-11-09 2013-08-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 일체형 액정 표시 장치
US7812822B2 (en) 2006-11-30 2010-10-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Opto-mechanical pointing devices that track the movement of rollers positioned at the base of the pointing devices
KR101376753B1 (ko) * 2007-03-14 2014-03-21 삼성디스플레이 주식회사 전자영동 표시장치 및 이의 구동방법
TW201017501A (en) * 2008-10-31 2010-05-01 Elan Microelectronics Corp The control circuit, method, and applications of capacitive touch panel
CN103400546B (zh) * 2013-07-25 2015-08-12 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及其驱动方法、显示装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188718A (ja) * 1989-01-18 1990-07-24 Seikosha Co Ltd 強誘電性液晶タッチパネル装置
JPH0445481A (ja) * 1990-04-27 1992-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タブレット機能付きディスプレイ装置
JPH118741A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り機能付き液晶表示装置、および画像読み取り方法
JP2000221475A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Nec Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003344823A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Sharp Corp 液晶表示装置および液晶表示駆動方法
JP2006510092A (ja) * 2002-12-12 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接触感応アクティブマトリクス表示装置および接触感知方法
JP2005165251A (ja) * 2003-11-10 2005-06-23 Sony Corp アクティブマトリクス型有機el表示装置
JP2005293374A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Sony Corp 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
JP2005327106A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd インプットセンサ内蔵ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2006091897A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Samsung Electronics Co Ltd 接触感知機能を有する表示装置及びその駆動方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014002788A (ja) * 2008-07-03 2014-01-09 Apple Inc 二重機能の容量性素子を伴うディスプレイ
US9354761B2 (en) 2008-07-03 2016-05-31 Apple Inc. Display with dual-function capacitive elements
US9075490B2 (en) 2008-07-03 2015-07-07 Apple Inc. Display with dual-function capacitive elements
US8773397B2 (en) 2008-07-03 2014-07-08 Apple Inc. Display with dual-function capacitive elements
JP2018037104A (ja) * 2009-02-02 2018-03-08 アップル インコーポレイテッド 一体型タッチスクリーン
US9134560B2 (en) 2009-02-02 2015-09-15 Apple Inc. Integrated touch screen
JP2011197685A (ja) * 2009-02-02 2011-10-06 Apple Inc 一体型タッチスクリーン
JP2016212928A (ja) * 2009-02-02 2016-12-15 アップル インコーポレイテッド 一体型タッチスクリーン
US9760200B2 (en) 2009-02-02 2017-09-12 Apple Inc. Integrated touch screen
US8717334B2 (en) 2009-03-30 2014-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and driving method for display device
WO2010116557A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2013501983A (ja) * 2009-08-12 2013-01-17 インファポイント システムズ リミテッド 能動タッチシステム
JP2013084263A (ja) * 2011-10-10 2013-05-09 Samsung Display Co Ltd タッチ表示パネルの駆動方法及びこれに適合したタッチ表示装置
JP2015521772A (ja) * 2012-06-29 2015-07-30 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 静電容量方式のインセル型タッチスクリーンパネル及び表示装置
US9513732B2 (en) 2012-06-29 2016-12-06 Boe Technology Group Co., Ltd. Capacitive in-cell touch-screen panel and display device
US10809847B2 (en) 2013-02-13 2020-10-20 Apple Inc. In-cell touch for LED
US10019103B2 (en) 2013-02-13 2018-07-10 Apple Inc. In-cell touch for LED
JP2016540302A (ja) * 2013-11-12 2016-12-22 セントロン インコーポレイテッド 寄生キャパシタンス影響を減少させるタッチ入力感知方法及びこのための装置
US10209813B2 (en) 2013-12-13 2019-02-19 Apple Inc. Integrated touch and display architectures for self-capacitive touch sensors
US11086444B2 (en) 2013-12-13 2021-08-10 Apple Inc. Integrated touch and display architectures for self-capacitive touch sensors
US10133382B2 (en) 2014-05-16 2018-11-20 Apple Inc. Structure for integrated touch screen

Also Published As

Publication number Publication date
US10133384B2 (en) 2018-11-20
US20170045975A1 (en) 2017-02-16
US9507452B2 (en) 2016-11-29
US20150022477A1 (en) 2015-01-22
US20080018581A1 (en) 2008-01-24
KR101246830B1 (ko) 2013-03-28
JP5345299B2 (ja) 2013-11-20
CN101122725B (zh) 2012-05-09
KR20070117736A (ko) 2007-12-13
CN101122725A (zh) 2008-02-13
US8866751B2 (en) 2014-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345299B2 (ja) 表示装置及びこれの駆動方法
CN101587271B (zh) 液晶显示器设备
US8537124B2 (en) Touch sensor, liquid crystal display panel having the same and driving method for the same
KR101319340B1 (ko) 액정표시장치
JP4920245B2 (ja) 感知素子を内装した液晶表示装置
JP5232949B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US8427436B2 (en) Touch sensor using capacitance detection and liquid crystal display having the same
KR101246785B1 (ko) 스캐너 일체형 액정표시장치와 이의 스캐너 모드 구동방법
CN101025496B (zh) 触敏显示装置
KR20070078522A (ko) 표시 장치 및 액정 표시 장치
JP2006133786A (ja) 表示装置及び表示装置用駆動装置
JP2013508792A (ja) 電圧依存性コンデンサを備えるセンサ回路アレイを含む液晶デバイス
JP2010015051A (ja) タッチセンス機能付きアクティブマトリクスディスプレイ装置
JP6494736B2 (ja) 表示装置
US20110057902A1 (en) Touch sensor and liquid crystal display having the same
WO2017197920A1 (zh) 像素电路及其驱动方法、基板、显示面板及电子设备
KR20150030539A (ko) 인 셀 터치 액정표시장치
JP5258891B2 (ja) 表示装置
RU2451983C1 (ru) Дисплейное устройство
JP2007219519A (ja) デュアル表示装置
KR101731115B1 (ko) 터치센서 내장형 평판표시장치 및 그 구동방법
KR20100075328A (ko) 터치형 액정표시장치
US20100053106A1 (en) Sensing circuit for touch panel
JP2013044867A (ja) タッチセンサ及びタッチセンサ内蔵液晶ディスプレイ
KR20070044160A (ko) 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250