JP2007332437A - 微細構造体の製造方法および微細構造体 - Google Patents
微細構造体の製造方法および微細構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007332437A JP2007332437A JP2006167540A JP2006167540A JP2007332437A JP 2007332437 A JP2007332437 A JP 2007332437A JP 2006167540 A JP2006167540 A JP 2006167540A JP 2006167540 A JP2006167540 A JP 2006167540A JP 2007332437 A JP2007332437 A JP 2007332437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treatment
- micropore
- film
- aluminum
- micropores
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 180
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 128
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 122
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 122
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims abstract description 77
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 72
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 30
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 149
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 40
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 32
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 25
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 20
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 19
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 17
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 11
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 7
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000445 field-emission scanning electron microscopy Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- -1 alkalis Substances 0.000 description 2
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005237 degreasing agent Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- VXAPDXVBDZRZKP-UHFFFAOYSA-N nitric acid phosphoric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O.OP(O)(O)=O VXAPDXVBDZRZKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 230000005476 size effect Effects 0.000 description 2
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical compound NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020599 Co 3 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017813 Cu—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002552 Fe K Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000013527 degreasing agent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/04—Anodisation of aluminium or alloys based thereon
- C25D11/12—Anodising more than once, e.g. in different baths
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/04—Anodisation of aluminium or alloys based thereon
- C25D11/045—Anodisation of aluminium or alloys based thereon for forming AAO templates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/04—Anodisation of aluminium or alloys based thereon
- C25D11/18—After-treatment, e.g. pore-sealing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
【解決手段】アルミニウム基板と、前記アルミニウム基板の表面に存在する、マイクロポアを有する陽極酸化皮膜とを有するアルミニウム部材に、少なくとも、陽極酸化皮膜を、バリア層の厚さが3〜50nmとなるまで溶解させる第1皮膜溶解処理と、前記第1皮膜溶解処理後の陽極酸化処理とを含む工程を1回以上行う規則化処理と、陽極酸化皮膜を、マイクロポアの開口部の径aと、マイクロポアの底からa/2の高さの部分の径bとの比が、a/b=0.9〜1.1の範囲となるように溶解させる、第2皮膜溶解処理とをこの順に施して、表面にマイクロポアを有する微細構造体を得る、微細構造体の製造方法。
【選択図】図1
Description
例えば、自己規制的に規則的な構造が形成される方法として、電解液中でアルミニウムに陽極酸化処理を施して得られる陽極酸化アルミナ膜(陽極酸化皮膜)が挙げられる。陽極酸化皮膜には、数nm程度から数百nm程度の直径を有する複数の微細孔(マイクロポア)が規則的に形成されることが知られている。この陽極酸化皮膜の自己規則化を用い、完全に規則的な配列を得ると、理論的には、マイクロポアを中心に底面が正六角形である六角柱のセルが形成され、隣接するマイクロポアを結ぶ線が正三角形を成すことが知られている。
また、特許文献2には、表面に細孔を有し、該細孔に、陽極酸化と孔径拡大処理を組み合わせることで、連続的に細孔径が変化するテーパー形状を付与した陽極酸化ポーラスアルミナを製造することが記載されている。
このようなマイクロポアを形成させる陽極酸化処理の前には、陽極酸化処理のマイクロポアの生成の起点となる窪みを形成させておく方法が知られている。このような窪みを形成させることにより、マイクロポアの配列およびポア径のばらつきを所望の範囲に制御することが容易となる。
窪みを形成させる一般的な方法として、陽極酸化皮膜の自己規則性を利用した自己規則化法が知られている。これは陽極酸化皮膜のマイクロポアが規則的に配列する性質を利用し、規則的な配列をかく乱する要因を取り除くことで、規則性を向上させる方法である。
この自己規則化法は、特許文献1に記載されているように、一度陽極酸化処理した後、リン酸および6価クロム酸の混合水溶液への浸せき処理を施し、再度陽極酸化処理を順に行うのが一般的である。
したがって、本発明は、短時間で、規則的な配列の窪みを有する構造体を得ることができる構造体の製造方法およびそれにより得られる構造体を提供することを目的とする。
(i)アルミニウム基板と、前記アルミニウム基板の表面に存在する、マイクロポアを有する陽極酸化皮膜とを有するアルミニウム部材に、少なくとも、
陽極酸化皮膜を、バリア層の厚さが3〜50nmとなるまで溶解させる第1皮膜溶解処理と、前記第1皮膜溶解処理後の陽極酸化処理とを含む工程を1回以上行う規則化処理と、
陽極酸化皮膜を、マイクロポアの開口部の径aと、マイクロポアの底からa/2の高さの部分の径bとの比が、a/b=0.9〜1.1の範囲となるように溶解させる、第2皮膜溶解処理と
をこの順に施して、表面にマイクロポアを有する微細構造体を得る、微細構造体の製造方法。
(ii)前記アルミニウム部材の前記陽極酸化皮膜と前記アルミニウム基板との界面において、前記マイクロポアについて下記式(1)により定義される規則化度が10%以上である、上記(i)に記載の微細構造体の製造方法。
規則化度(%)=B/A×100 (1)
上記式(1)中、Aは、測定範囲におけるマイクロポアの全数を表す。Bは、一のマイクロポアの重心を中心とし、他のマイクロポアの縁に内接する最も半径が短い円を描いた場合に、その円の内部に前記一のマイクロポア以外のマイクロポアの重心を6個含むことになる前記一のマイクロポアの測定範囲における数を表す。
(iii)前記規則化処理において、前記工程を2回以上行い、2回以上の前記工程の前記陽極酸化処理において、電圧を異なったものとする、上記(i)または(ii)に記載の微細構造体の製造方法。
(iv)上記(i)〜(iii)のいずれかに記載の微細構造体の製造方法により得られる微細構造体。
(v)表面のマイクロポアについて上記式(1)により定義される規則化度が50%以上である、上記(iv)に記載の微細構造体。
規則化度(%)=B/A×100 (1)
上記式(1)中、Aは、測定範囲におけるマイクロポアの全数を表す。Bは、一のマイクロポアの重心を中心とし、他のマイクロポアの縁に内接する最も半径が短い円を描いた場合に、その円の内部に前記一のマイクロポア以外のマイクロポアの重心を6個含むことになる前記一のマイクロポアの測定範囲における数を表す。
本発明の微細構造体の製造方法は、
アルミニウム基板と、前記アルミニウム基板の表面に存在する、マイクロポアを有する陽極酸化皮膜とを有するアルミニウム部材に、少なくとも、
陽極酸化皮膜を、バリア層の厚さが3〜50nmとなるまで溶解させる第1皮膜溶解処理と、前記第1皮膜溶解処理後の陽極酸化処理とを含む工程を1回以上行う規則化処理と、
陽極酸化皮膜を、マイクロポアの開口部の径aと、マイクロポアの底からa/2の高さの部分の径bとの比が、a/b=0.9〜1.1の範囲となるように溶解させる、第2皮膜溶解処理と
をこの順に施して、表面にマイクロポアを有する微細構造体を得る、微細構造体の製造方法である。
本発明に用いられるアルミニウム部材は、アルミニウム基板と、前記アルミニウム基板の表面に存在する、マイクロポアを有する陽極酸化皮膜とを有する。このアルミニウム部材は、アルミニウム基板の少なくとも一方の表面に陽極酸化処理を施して得ることができる。
図1(A)に示されるように、アルミニウム部材10aは、アルミニウム基板12aとアルミニウム基板12aの表面に存在する、マイクロポア16aを有する陽極酸化皮膜14aとを有する。陽極酸化皮膜14aのアルミニウム基板12a側には、バリア層18aが存在する。
アルミニウム基板は、特に限定されず、例えば、純アルミニウム板;アルミニウムを主成分とし微量の異元素を含む合金板;低純度のアルミニウム(例えば、リサイクル材料)に高純度アルミニウムを蒸着させた基板;シリコンウエハー、石英、ガラス等の表面に蒸着、スパッタ等の方法により高純度アルミニウムを被覆させた基板;アルミニウムをラミネートした樹脂基板が挙げられる。
アルミニウム基板がアルミニウムウェブである場合は、後述する規則化処理における第1皮膜溶解処理および陽極酸化処理ならびに第2皮膜溶解処理を、アルミニウムウェブを搬送しつつ施すのが好ましい。
アルミニウムウェブの搬送においては、大量かつ安定に搬送を行う観点から、それに用いられる搬送ロールの曲率半径が50mm以上であるのが好ましく、70mm以上であるのがより好ましく、100mm以上であるのが更に好ましい。上記範囲であると、搬送ロールに強い圧がかかってアルミニウムウェブが切れるおそれが小さい。
搬送の方法は、連続的および非連続的のいずれであってもよい。
熱処理を施す場合は、200〜350℃で30秒〜2分程度施すのが好ましい。これにより、後述する陽極酸化処理により生成するマイクロポアの配列の規則性が向上する。
熱処理後のアルミニウム基板は、急速に冷却するのが好ましい。冷却する方法としては、例えば、水等に直接投入する方法が挙げられる。
脱脂処理は、酸、アルカリ、有機溶剤等を用いて、アルミニウム表面に付着した、ほこり、脂、樹脂等の有機成分等を溶解させて除去し、有機成分を原因とする後述の各処理における欠陥の発生を防止することを目的として行われる。
脱脂処理には、従来公知の脱脂剤を用いることができる。具体的には、例えば、市販されている各種脱脂剤を所定の方法で用いることにより行うことができる。
アルコール(例えば、メタノール)、ケトン、ベンジン、揮発油等の有機溶剤を常温でアルミニウム表面に接触させる方法(有機溶剤法);石けん、中性洗剤等の界面活性剤を含有する液を常温から80℃までの温度でアルミニウム表面に接触させ、その後、水洗する方法(界面活性剤法);濃度10〜200g/Lの硫酸水溶液を常温から70℃までの温度でアルミニウム表面に30〜80秒間接触させ、その後、水洗する方法;濃度5〜20g/Lの水酸化ナトリウム水溶液を常温でアルミニウム表面に30秒間程度接触させつつ、アルミニウム表面を陰極にして電流密度1〜10A/dm2の直流電流を流して電解し、その後、濃度100〜500g/Lの硝酸水溶液を接触させて中和する方法;各種公知の陽極酸化処理用電解液を常温でアルミニウム表面に接触させつつ、アルミニウム表面を陰極にして電流密度1〜10A/dm2の直流電流を流して、または、交流電流を流して電解する方法;濃度10〜200g/Lのアルカリ水溶液を40〜50℃でアルミニウム表面に15〜60秒間接触させ、その後、濃度100〜500g/Lの硝酸水溶液を接触させて中和する方法;軽油、灯油等に界面活性剤、水等を混合させた乳化液を常温から50℃までの温度でアルミニウム表面に接触させ、その後、水洗する方法(乳化脱脂法);炭酸ナトリウム、リン酸塩類、界面活性剤等の混合液を常温から50℃までの温度でアルミニウム表面に30〜180秒間接触させ、その後、水洗する方法(リン酸塩法)。
鏡面仕上げ処理は、アルミニウム基板の表面の凹凸をなくして、電着法等による粒子形成処理の均一性や再現性を向上させるために行われる。アルミニウム部材の表面の凹凸としては、例えば、アルミニウム部材が圧延を経て製造されたものである場合における、圧延時に発生した圧延筋が挙げられる。
本発明において、鏡面仕上げ処理は、特に限定されず、従来公知の方法を用いることができる。例えば、機械研磨、化学研磨、電解研磨が挙げられる。
機械研磨としては、例えば、各種市販の研磨布で研磨する方法、市販の各種研磨剤(例えば、ダイヤ、アルミナ)とバフとを組み合わせた方法が挙げられる。具体的には、研磨剤を用いる方法を、用いる研磨剤を粗い粒子から細かい粒子へと経時的に変更して行う方法が好適に例示される。この場合、最終的に用いる研磨剤としては、#1500のものが好ましい。これにより、光沢度を50%以上(圧延アルミニウムである場合、その圧延方向および幅方向ともに50%以上)とすることができる。
また、リン酸−硝酸法、Alupol I法、Alupol V法、Alcoa R5法、H3PO4−CH3COOH−Cu法、H3PO4−HNO3−CH3COOH法が好適に挙げられる。中でも、リン酸−硝酸法、H3PO4−CH3COOH−Cu法、H3PO4−HNO3−CH3COOH法が好ましい。
化学研磨により、光沢度を70%以上(圧延アルミニウムである場合、その圧延方向および幅方向ともに70%以上)とすることができる。
また、米国特許第2708655号明細書に記載されている方法が好適に挙げられる。
また、「実務表面技術」,vol.33,No.3,1986年,p.32−38に記載されている方法も好適に挙げられる。
電解研磨により、光沢度を70%以上(圧延アルミニウムである場合、その圧延方向および幅方向ともに70%以上)とすることができる。
なお、光沢度は、圧延方向に垂直な方向において、JIS Z8741−1997の「方法3 60度鏡面光沢」の規定に準じて求められる正反射率である。具体的には、変角光沢度計(例えば、VG−1D、日本電色工業社製)を用いて、正反射率70%以下の場合には入反射角度60度で、正反射率70%を超える場合には入反射角度20度で、測定する。
陽極酸化処理としては、従来公知の方法を用いることができる。具体的には、後述する自己規則化法を用いるのが好ましい。
自己規則化法は、陽極酸化皮膜のマイクロポアが規則的に配列する性質を利用し、規則的な配列をかく乱する要因を取り除くことで、規則性を向上させる方法である。具体的には、高純度のアルミニウムを使用し、電解液の種類に応じた電圧で、長時間(例えば、数時間から十数時間)かけて、低速で陽極酸化皮膜を形成させる。
この方法においては、ポア径は電圧に依存するので、電圧を制御することにより、ある程度所望のポア径を得ることができる。
また、電解液を上記条件で流動させる方法は、特に限定されないが、例えば、スターラーのような一般的なかくはん装置を使用する方法が用いられる。かくはん速度をデジタル表示でコントロールできるようなスターラーを用いると、平均流速が制御できるため、好ましい。そのようなかくはん装置としては、例えば、AS ONE社製のマグネティックスターラーHS−50Dが挙げられる。
陽極酸化皮膜の厚さは、1〜300μmであるのが好ましく、5〜150μmであるのがより好ましく、10〜100μmであるのが更に好ましい。
陽極酸化皮膜のアルミニウム基板側に存在するバリア層の厚さ(図1(a)中のd)は、5〜100nmであるのが好ましく、10〜70nmであるのがより好ましい。
なお、本明細書において、「バリア層の厚さ」は、マイクロポアの最深部における、バリア層のアルミニウム基板との界面からマイクロポア側表面までの長さを意味する。
バリア層の厚さは、例えば、アルミニウム部材の破断面を形成し、FE−SEMで観察することにより、測定することができる。
規則化処理は、陽極酸化皮膜を、バリア層の厚さが3〜50nmとなるまで溶解させる第1皮膜溶解処理と、前記第1皮膜溶解処理後の陽極酸化処理とを含む工程を1回以上行う処理である。
第1皮膜溶解処理は、上述したアルミニウム部材の陽極酸化皮膜を、バリア層の厚さが3〜50nmとなるまで溶解させる処理である。
第1皮膜溶解処理にアルカリ水溶液を用いる場合は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムおよび水酸化リチウムからなる群から選ばれる少なくとも一つのアルカリの水溶液を用いることが好ましい。アルカリ水溶液の濃度は0.1〜5質量%であるのが好ましい。アルカリ水溶液の温度は、20〜35℃であるのが好ましい。
具体的には、例えば、50g/L、40℃のリン酸水溶液、0.5g/L、30℃の水酸化ナトリウム水溶液または0.5g/L、30℃の水酸化カリウム水溶液が好適に用いられる。
酸水溶液またはアルカリ水溶液への浸せき時間は、8〜120分であるのが好ましく、10〜90分であるのがより好ましく、15〜60分であるのが更に好ましい。
陽極酸化処理は、上述した第1皮膜溶解処理の後に行われる。これにより、アルミニウム基板の酸化反応が進行し、第1皮膜溶解処理により一部溶解した陽極酸化皮膜のバリア層が厚くなる。
また、直流電圧を一定としつつ、断続的に電流のオンおよびオフを繰り返す方法、直流電圧を断続的に変化させつつ、電流のオンおよびオフを繰り返す方法も好適に用いることができる。これらの方法によれば、陽極酸化皮膜に微細なマイクロポアが生成するため、特に電着処理により封孔処理する際に、均一性が向上する点で、好ましい。
上述した電圧を断続的に変化させる方法においては、電圧を順次低くしていくのが好ましい。これにより、陽極酸化皮膜の抵抗を下げることが可能になり、後に電着処理を行う場合に、均一化することができる。
バリア層の厚さの増加量は、1〜90nmであるのが好ましく、5〜60nmであるのがより好ましい。
規則化処理において、上記工程を2回以上繰り返して行う場合、各回の第1皮膜溶解処理および陽極酸化処理の条件はそれぞれ同じであっても、異なっていてもよい。中でも、規則化度向上性の観点から、2回以上の陽極酸化処理において、電圧を異なったものとするのが好ましい態様の一つである。その場合、徐々に高電圧の条件に変えていくのが、規則化度向上性の観点から、より好ましい。
第2皮膜溶解処理は、陽極酸化皮膜を、マイクロポアの開口部の径aと、マイクロポアの底からa/2の高さの部分の径bとの比が、a/b=0.9〜1.1の範囲となるように溶解させる処理であり、上述した規則化処理の後に行われる。これにより、陽極酸化皮膜の表面が溶解して、マイクロポアの配列の規則性が高い微細構造体が得られる。
第2皮膜溶解処理においては、陽極酸化皮膜を、マイクロポアの開口部の径aと、マイクロポアの底からa/2の高さの部分の径bとの比が、a/b=0.9〜1.1の範囲となるように溶解させる。a/bが上記範囲であると、マイクロポアの形状が円柱に近くなり、例えば、微細構造体を応用用途例である触媒または触媒担持体として用いた場合、比表面積向上の観点から好ましい。
a/bは、例えば、アルミニウム部材の破断面を形成し、FE−SEMで観察することにより、測定することができる。
第2皮膜溶解処理においては、酸水溶液またはアルカリ水溶液への浸せき時間は、8〜90分であるのが好ましく、10〜60分であるのがより好ましく、15〜45分であるのが更に好ましい。
上述した本発明の微細構造体の製造方法により、本発明の微細構造体が得られる。
本発明の微細構造体は、平均ポア密度が50〜1500個/μm2であるのが好ましい。
また、本発明の微細構造体は、マイクロポアの占める面積率が20〜50%であるのが好ましい。
更に、本発明の微細構造体は、マイクロポアについて下記式(1)により定義される規則化度が50%以上であるのが好ましい。
図2(A)に示されるマイクロポア1は、マイクロポア1の重心を中心とし、他のマイクロポアの縁に内接する最も半径が短い円3(マイクロポア2に内接している。)を描いた場合に、円3の内部にマイクロポア1以外のマイクロポアの重心を6個含んでいる。したがって、マイクロポア1は、Bに算入される。
図2(B)に示されるマイクロポア4は、マイクロポア4の重心を中心とし、他のマイクロポアの縁に内接する最も半径が短い円6(マイクロポア5に内接している。)を描いた場合に、円6の内部にマイクロポア4以外のマイクロポアの重心を5個含んでいる。したがって、マイクロポア4は、Bに算入されない。また、図2(C)に示されるマイクロポア7は、マイクロポア7の重心を中心とし、他のマイクロポアの縁に内接する最も半径が短い円9(マイクロポア8に内接している。)を描いた場合に、円9の内部にマイクロポア7以外のマイクロポアの重心を7個含んでいる。したがって、マイクロポア7は、Bに算入されない。
また、必要に応じて、その他の処理を施すことができる。
例えば、本発明の微細構造体を試料台にして、水溶液を垂らして膜状にしたい場合には、水との接触角を小さくするために、親水化処理を施してもよい。親水化処理は、従来公知の方法により施すことができる。
また、本発明の微細構造体を試料台にして、酸で変性し、または分解されるタンパク質を対象とする場合には、ポアワイド処理に用いられ、アルミニウム表面に残留している酸を中和するために、中和処理を施してもよい。中和処理は、従来公知の方法により施すことができる。
アルミニウム基板を除去する方法は、特に限定されないが、例えば、アルミナが難溶または不溶であり、アルミニウムが可溶である溶剤に浸せきさせる方法が好ましい。
溶剤の種類としては、臭素、ヨウ素等のハロゲン溶剤;希硫酸、リン酸、シュウ酸、スルファミン酸、ベンゼンスルホン酸、アミドスルホン酸等の酸性溶剤;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等のアルカリ性溶剤が好適に例示される。中でも、臭素、ヨウ素が好ましい。
触媒は、触媒機能を有するものであれば特に限定されないが、例えば、以下のものが挙げられる。
例えば、電着法;触媒粒子の分散液を、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム部材に塗布し乾燥させる方法が好適に挙げられる。触媒は、単一粒子または凝集体であるのが好ましい。
電着法は、従来公知の方法を用いることができる。具体的には、例えば、金電着法の場合、1g/LのHAuCl4と7g/LのH2SO4を含有する30℃の分散液に、アルミニウム部材を浸せきさせ、11Vの定電圧(スライダックで調整)で、5〜6分間電着処理する方法が挙げられる。
電着法としては、現代化学,1997年1月号,p.51−54に銅、スズおよびニッケルを用いた例が詳細に記載されており、この方法を用いることもできる。
触媒コロイド粒子は、平均粒径が1〜200nmであるのが好ましく、1〜100nmであるのがより好ましく、2〜80nmであるのが更に好ましい。
分散液に用いられる分散媒としては、水が好適に用いられる。また、水と混合しうる溶剤、例えば、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、i−プロピルアルコール、1−ブチルアルコール、2−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のアルコールと、水との混合溶媒も用いることができる。
金コロイド粒子の分散液としては、例えば、特開平2001−89140号公報および特開平11−80647号公報に記載されているものを用いることができる。また、市販品を用いることもできる。
銀コロイド粒子の分散液は、陽極酸化皮膜から溶出する酸によって影響を受けない点で、銀とパラジウムの合金の粒子を含有するのが好ましい。この場合、パラジウムの含有量は、5〜30質量%であるのが好ましい。
また、担持処理後の表面空隙率は、70%以下であるのが好ましく、50%以下であるのがさらに好ましく、30%以下であるのが特に好ましい。担持処理後の表面空隙率は、アルミニウム表面の面積に対する担持されていないマイクロポアの開口部の面積の合計の割合である。
1.微細構造体の作製
(実施例1〜6および比較例1〜3)
基板に、鏡面仕上げ処理を施した後、第1表に示されるように、プレ陽極酸化処理を施し、ついで、実施例1〜6ならびに比較例2および3については規則化処理、比較例1については脱膜処理およびその後の陽極酸化処理を施し、更に、第2皮膜溶解処理を施して、各微細構造体を得た。なお、第1表中、「−」は該当する処理を施していないことを示す。
微細構造体の作製に用いた基板は、高純度アルミニウム基板(住友軽金属工業(株)製、純度99.99質量%、厚さ0.4mm)であった。この高純度アルミニウム基板を、陽極酸化処理を施す部分を一辺10cmの正方形にすることができるような大きさにカットして用いた。
上記基板に鏡面仕上げ処理を施した。
<鏡面仕上げ処理>
研磨布を用いた研磨、バフ研磨および電解研磨をこの順に行うことにより、鏡面仕上げ処理を施した。バフ研磨後には水洗を行った。
研磨布を用いた研磨は、研磨盤(Struers Abramin、丸本工業社製)および耐水研磨布(市販品)を用い、耐水研磨布の番手を#200、#500、#800、、#1000および#1500の順に変更しつつ行った。
バフ研磨は、スラリー状研磨剤(FM No.3(平均粒径1μm)およびFM No.4(平均粒径0.3μm)、いずれもフジミインコーポレーテッド社製)を用いて行った。
電解研磨は、下記組成の電解液(温度70℃)を用いて、陽極を基板、陰極をカーボン電極とし、130mA/cm2の定電流で、2分間行った。電源としては、GP0110−30R(高砂製作所社製)を用いた。
・85質量%リン酸(和光純薬工業社製試薬) 660mL
・純水 160mL
・硫酸 150mL
・エチレングリコール 30mL
鏡面仕上げ処理を施した基板の表面に、第1表に示される条件で、プレ陽極酸化処理を行った。
すなわち、電解液中に基板を浸せきさせ、第1表に示される電解液(種類および濃度)、電圧、温度、平均流速および処理時間で、自己規則化陽極酸化処理を行い、陽極酸化皮膜を形成させた。陽極酸化皮膜の厚さは、いずれも約12μmであり、陽極酸化皮膜のバリア層の厚さは、いずれも約50nmであった。
自己規則化陽極酸化処理においては、冷却装置としてNeoCool BD36(ヤマト科学社製)、かくはん加温装置としてペアスターラー PS−100(EYELA社製)、電源としてGP0650−2R(高砂製作所社製)を用いた。また、電解液の平均流速は、渦式フローモニターFLM22−10PCW(AS ONE製)を用いて測定した。
陽極酸化皮膜の厚さは、渦電流式膜厚計(EDY−1000、(株)サンコウ電子研究所製)を用いて測定した。バリア層の厚さは、アルミニウム部材の破断面を形成し、FE−SEMで観察することにより、測定した。
また、アルミニウム部材の陽極酸化皮膜とアルミニウム基板との界面におけるポアの規則化度を測定した。具体的には、アルミニウム部材を、JIS H8688(1998)−H8688に規定されている無水クロム酸/リン酸水溶液に50℃で12時間浸せきさせた後、FE−SEMにより表面写真(倍率20000倍)を撮影し、2μm×2μmの視野で、マイクロポアについて上記式(1)により定義される規則化度を測定した。規則化度の測定は、10箇所において行い、平均値を算出した。結果を第1表に示す。
比較例1については、プレ陽極酸化処理後、陽極酸化皮膜を除去するため、第1表に示される条件で、脱膜処理を行った(便宜上、第1表中、「第1皮膜溶解処理−1」の欄に脱膜処理の条件を記載している。)。
すなわち、第1表に示される処理液(種類、濃度および温度)に、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム部材を第1表に示される時間浸せきさせた。
比較例1については、脱膜処理後、第1表に示される条件で、陽極酸化処理を施した。
すなわち、電解液中に脱膜処理後のアルミニウム部材を浸せきさせ、第1表に示される電解液(種類および濃度)、電圧、温度、平均流速および処理時間で、電解処理を行い、厚さ85μmの陽極酸化皮膜を形成させた。
陽極酸化皮膜の厚さは、上記と同様の方法により測定した。
実施例1〜6ならびに比較例2および3については、プレ陽極酸化処理後、陽極酸化皮膜の一部を溶解させる第1皮膜溶解処理と、その後の陽極酸化処理とを含む工程を1回以上行う規則化処理を施した。
まず、第1表に示される処理液(種類、濃度および温度)に、アルミニウム部材を第1表に示される時間浸せきさせて、第1皮膜溶解処理を行った。
各第1皮膜溶解処理後のバリア層の厚さを上記と同様の方法により測定した。結果を第1表に示す。
ついで、第1表に示される電解液(種類および濃度)にアルミニウム部材を浸せきさせ、第1表に示される電圧、温度、平均流速および処理時間で、電解処理を行うことにより、陽極酸化処理を行った。
陽極酸化処理により、陽極酸化皮膜のバリア層が成長し、いずれも厚さ約50nmとなった。
実施例1〜6ならびに比較例2および3については、規則化処理後、比較例1については、陽極酸化処理後、第2皮膜溶解処理を施し、微細構造体を得た。
具体的には、第1表に示される処理液(種類、濃度および温度)に、アルミニウム部材を第1表に示される時間浸せきさせて、第2皮膜溶解処理を行った。
第2皮膜溶解処理後、アルミニウム部材の破断面を形成し、FE−SEMで観察することにより、マイクロポアの開口部の径aと、マイクロポアの底からa/2の高さの部分の径bとの比a/bを測定した。結果を第1表に示す。
アルミニウムウェブからなる基板に、電解研磨による鏡面仕上げ処理を施した後、プレ陽極酸化処理を施し、ついで、規則化処理を施し、更に、第2皮膜溶解処理を施して、微細構造体を得た。
微細構造体の作製に用いた基板は、高純度アルミニウムウェブ(住友軽金属工業(株)製、純度99.99質量%、厚さ0.4mm、幅300mm)であった。
上記基板に電解研磨を行うことにより、鏡面仕上げ処理を施した。
<電解研磨による鏡面仕上げ処理>
電解研磨による鏡面仕上げ処理は、図3に示される電解処理装置を用いて行った。図3中、31は電解槽、32はカソード電極、33は電解液取入れ口、34は電解液排出口、35は電解液、36はドラムローラー、37および38は搬送ローラー、39はコンダクターロール、40は電源、41は基板を表す。
具体的には、下記組成の電解液(温度70℃)を用いて、陽極を基板、陰極をカーボン電極とし、130mA/cm2の定電流で、電解液平均流速3m/min、基板搬送速度50mm/minの条件で、2分間電解研磨を行った。電解液の流れの向きと基板の搬送の向きとは、同じであった(図3参照。)。
・85質量%リン酸(和光純薬工業社製) 6.6L
・純水 1.6L
・硫酸 1.5L
・エチレングリコール 0.3L
電解研磨による鏡面仕上げ処理を施した基板の表面に、以下のようにして陽極酸化処理および皮膜溶解処理の組合せを5回繰り返して行った。このうち、1回目の陽極酸化処理が「プレ陽極酸化処理」に該当し、5回目の皮膜溶解処理が「第2皮膜溶解処理」に該当し、その間の4回の皮膜溶解処理と陽極酸化処理との組合せが「規則化処理」に該当する。
5回の陽極酸化処理は、具体的には、濃度0.3mol/Lの硫酸(和光純薬工業社製)水溶液(温度15℃)からなる電解液中に基板を浸せきさせ、電圧25V、電解液平均流速0.3m/min、基板搬送速度50mm/min、処理時間60分の条件で電解処理を行い、陽極酸化皮膜を形成させた。電解液の流れの向きと基板の搬送の向きとは、同じであった(図4参照。)。
陽極酸化処理後において、陽極酸化皮膜の厚さは、各回とも約12μmであり、陽極酸化皮膜のバリア層の厚さは、各回とも約50nmであった。陽極酸化皮膜の厚さおよびバリア層の厚さは、実施例1〜6および比較例1〜3と同様の方法により測定した。
また、1回目の陽極酸化処理後のアルミニウム部材の陽極酸化皮膜とアルミニウム基板との界面におけるポアの規則化度を実施例1〜6および比較例1〜3と同様の方法により測定した。その結果、規則化度は45%であった。
5回の皮膜溶解処理は、具体的には、濃度0.6mol/Lのリン酸(和光純薬工業社製)水溶液(温度40℃)からなる皮膜溶解処理液に、処理液平均流速2m/minの条件で、陽極酸化処理後の基板を10分間浸せきさせて行った。皮膜溶解処理液の流れの向きと基板の搬送の向きとは、同じであった(図4参照。)。
1回目から4回目までの皮膜溶解処理後のバリア層の厚さを上記と同様の方法により測定した。その結果、1回目から4回目までの皮膜溶解処理後のバリア層の厚さは、いずれも10nmであった。
5回目の皮膜溶解処理後、実施例1〜6および比較例1〜3と同様の方法により、マイクロポアの開口部の径aと、マイクロポアの底からa/2の高さの部分の径bとの比a/bを測定した。その結果、a/bは0.98であった。
上記で得られた微細構造体についてFE−SEMにより表面写真(倍率20000倍)を撮影し、2μm×2μmの視野で、マイクロポアについて上記式(1)により定義される規則化度を測定した。規則化度の測定は、10箇所において行い、平均値を算出した。実施例1〜6および比較例1〜3についての結果を第1表に示す。実施例7についての結果は、90%であった。
3、6、9 円
10a、10b、10c アルミニウム部材
12a、12b、 アルミニウム基板
14a、14b、14c、14d 陽極酸化皮膜
18a、18b、18c、18d バリア層
20 微細構造体
31、42 電解槽
32、43 カソード電極
33、44 電解液取入れ口
34、45 電解液排出口
35、46 電解液
36、47、57 ドラムローラー
37、38、48、49、58、59 搬送ローラー
39、50 コンダクターロール
40、51 電源
41、62 基板
52 皮膜溶解処理槽
53 皮膜溶解処理液ガイド板
54 皮膜溶解処理液取入れ口
55 皮膜溶解処理液排出口
56 皮膜溶解処理液
60 水洗部
61 エアー乾燥部
d バリア層の厚さ
Claims (3)
- アルミニウム基板と、前記アルミニウム基板の表面に存在する、マイクロポアを有する陽極酸化皮膜とを有するアルミニウム部材に、少なくとも、
陽極酸化皮膜を、バリア層の厚さが3〜50nmとなるまで溶解させる第1皮膜溶解処理と、前記第1皮膜溶解処理後の陽極酸化処理とを含む工程を1回以上行う規則化処理と、
陽極酸化皮膜を、マイクロポアの開口部の径aと、マイクロポアの底からa/2の高さの部分の径bとの比が、a/b=0.9〜1.1の範囲となるように溶解させる、第2皮膜溶解処理と
をこの順に施して、表面にマイクロポアを有する微細構造体を得る、微細構造体の製造方法。 - 請求項1に記載の微細構造体の製造方法により得られる微細構造体。
- 表面のマイクロポアについて下記式(1)により定義される規則化度が50%以上である、請求項2に記載の微細構造体。
規則化度(%)=B/A×100 (1)
上記式(1)中、Aは、測定範囲におけるマイクロポアの全数を表す。Bは、一のマイクロポアの重心を中心とし、他のマイクロポアの縁に内接する最も半径が短い円を描いた場合に、その円の内部に前記一のマイクロポア以外のマイクロポアの重心を6個含むことになる前記一のマイクロポアの測定範囲における数を表す。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006167540A JP4800860B2 (ja) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | 微細構造体の製造方法および微細構造体 |
US11/808,502 US7722754B2 (en) | 2006-06-16 | 2007-06-11 | Microstructure and method of manufacturing the same |
EP20070011664 EP1867757A3 (en) | 2006-06-16 | 2007-06-14 | Microstructure and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006167540A JP4800860B2 (ja) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | 微細構造体の製造方法および微細構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007332437A true JP2007332437A (ja) | 2007-12-27 |
JP4800860B2 JP4800860B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=38595967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006167540A Active JP4800860B2 (ja) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | 微細構造体の製造方法および微細構造体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7722754B2 (ja) |
EP (1) | EP1867757A3 (ja) |
JP (1) | JP4800860B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009113486A1 (ja) | 2008-03-14 | 2009-09-17 | 富士フイルム株式会社 | プローブカード |
JP2009221562A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 表面に微細構造を有するアルミニウムの製造方法およびポーラスアルミナの製造方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5164878B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2013-03-21 | 富士フイルム株式会社 | 異方導電性部材およびその製造方法 |
KR101332422B1 (ko) * | 2011-01-07 | 2013-12-02 | 건국대학교 산학협력단 | 전기화학성장을 이용한 단결정 산화구리 (i) 나노선 어레이 제조 방법 |
CN103619563A (zh) * | 2011-06-22 | 2014-03-05 | 三菱丽阳株式会社 | 辊状模具的制造方法和表面具有微细凹凸结构的物品的制造方法 |
TW201325884A (zh) * | 2011-12-29 | 2013-07-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 光學薄膜壓印滾輪及該滾輪之製作方法 |
WO2014024868A1 (ja) * | 2012-08-06 | 2014-02-13 | 三菱レイヨン株式会社 | モールドの製造方法、および微細凹凸構造を表面に有する成形体とその製造方法 |
EP3428955A1 (en) * | 2017-07-10 | 2019-01-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Substrates employing surface-area amplification, for use in fabricating capacitive elements and other devices |
CN110656366A (zh) * | 2018-06-29 | 2020-01-07 | 深圳市裕展精密科技有限公司 | 铝合金的阳极氧化方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004285404A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 陽極酸化ポーラスアルミナおよびその製造方法 |
JP2005156695A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 反射防止膜及びその製造方法、並びに反射防止膜作製用スタンパ及びその製造方法 |
JP2005220436A (ja) * | 2004-01-05 | 2005-08-18 | Hiroshima Univ | 陽極酸化アルミナ膜を具備する構造体およびその製造方法並びにその利用 |
JP2005226087A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 陽極酸化ポーラスアルミナおよびその製造方法 |
JP2006124827A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-05-18 | Canon Inc | ナノ構造体の製造方法 |
JP2007238988A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Fujifilm Corp | 微細構造体の製造方法および微細構造体 |
JP2007247015A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Fujifilm Corp | 微細構造体の製造方法および微細構造体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR208421A1 (es) * | 1975-07-16 | 1976-12-27 | Alcan Res & Dev | Articulo de aluminio electroliticamente anodizado y coloreado y un metodo para producir el mismo |
US20020145826A1 (en) * | 2001-04-09 | 2002-10-10 | University Of Alabama | Method for the preparation of nanometer scale particle arrays and the particle arrays prepared thereby |
JP2004217961A (ja) | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 陽極酸化ポーラスアルミナ複合体及びその製造方法 |
US7435488B2 (en) | 2004-03-23 | 2008-10-14 | Fujifilm Corporation | Fine structural body and method of producing the same |
JP2005307341A (ja) | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 微細構造体およびその製造方法 |
US20070235342A1 (en) * | 2004-10-01 | 2007-10-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for manufacturing nanostructure |
JP4813925B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2011-11-09 | 富士フイルム株式会社 | 微細構造体の製造方法および微細構造体 |
-
2006
- 2006-06-16 JP JP2006167540A patent/JP4800860B2/ja active Active
-
2007
- 2007-06-11 US US11/808,502 patent/US7722754B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-14 EP EP20070011664 patent/EP1867757A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004285404A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 陽極酸化ポーラスアルミナおよびその製造方法 |
JP2005156695A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 反射防止膜及びその製造方法、並びに反射防止膜作製用スタンパ及びその製造方法 |
JP2005220436A (ja) * | 2004-01-05 | 2005-08-18 | Hiroshima Univ | 陽極酸化アルミナ膜を具備する構造体およびその製造方法並びにその利用 |
JP2005226087A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 陽極酸化ポーラスアルミナおよびその製造方法 |
JP2006124827A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-05-18 | Canon Inc | ナノ構造体の製造方法 |
JP2007238988A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Fujifilm Corp | 微細構造体の製造方法および微細構造体 |
JP2007247015A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Fujifilm Corp | 微細構造体の製造方法および微細構造体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009113486A1 (ja) | 2008-03-14 | 2009-09-17 | 富士フイルム株式会社 | プローブカード |
JP2009221562A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | 表面に微細構造を有するアルミニウムの製造方法およびポーラスアルミナの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070289945A1 (en) | 2007-12-20 |
EP1867757A3 (en) | 2011-04-13 |
US7722754B2 (en) | 2010-05-25 |
EP1867757A2 (en) | 2007-12-19 |
JP4800860B2 (ja) | 2011-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4870544B2 (ja) | 微細構造体の製造方法および微細構造体 | |
JP4813925B2 (ja) | 微細構造体の製造方法および微細構造体 | |
US7824535B2 (en) | Microstructure and method of manufacturing the same | |
JP4800860B2 (ja) | 微細構造体の製造方法および微細構造体 | |
JP4603402B2 (ja) | 微細構造体およびその製造方法 | |
JP4768478B2 (ja) | 微細構造体の製造方法および微細構造体 | |
JP4800799B2 (ja) | 微細構造体の製造方法および微細構造体 | |
US20110300400A1 (en) | Metal member | |
JP4395038B2 (ja) | 微細構造体およびその製造方法 | |
JP2007238988A (ja) | 微細構造体の製造方法および微細構造体 | |
JP2007231340A (ja) | ナノ構造体の製造方法 | |
JP2006322067A (ja) | 構造体の製造方法 | |
JP2007204802A (ja) | 構造体の製造方法 | |
JP4884202B2 (ja) | 微細構造体の製造方法および微細構造体 | |
JP2007211306A (ja) | ナノ構造体の製造方法 | |
JP5274097B2 (ja) | 微細構造体およびその製造方法 | |
JP2006038506A (ja) | 微細構造体 | |
JP2008063643A (ja) | 微細構造体の製造方法および微細構造体 | |
WO2011034008A1 (ja) | 微細構造体およびその製造方法 | |
JP2008057018A (ja) | 微細構造体の製造方法および微細構造体 | |
JP2010168617A (ja) | 微細構造体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4800860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |