JP2007330960A - スリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置 - Google Patents

スリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007330960A
JP2007330960A JP2007039345A JP2007039345A JP2007330960A JP 2007330960 A JP2007330960 A JP 2007330960A JP 2007039345 A JP2007039345 A JP 2007039345A JP 2007039345 A JP2007039345 A JP 2007039345A JP 2007330960 A JP2007330960 A JP 2007330960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit nozzle
chemical
chemical solution
body part
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007039345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4511564B2 (ja
Inventor
Junfan Lee
ジュンファン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semes Co Ltd
Original Assignee
Semes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semes Co Ltd filed Critical Semes Co Ltd
Publication of JP2007330960A publication Critical patent/JP2007330960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511564B2 publication Critical patent/JP4511564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/005Nozzles or other outlets specially adapted for discharging one or more gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/04Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape in flat form, e.g. fan-like, sheet-like
    • B05B1/044Slits, i.e. narrow openings defined by two straight and parallel lips; Elongated outlets for producing very wide discharges, e.g. fluid curtains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】 円滑に薬液を供給しつつ、装備状態を容易に維持しうるスリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置を提供する。
【解決手段】 薬液が流入される供給孔が形成された第1胴体部と、第1胴体部と対向して配された第2胴体部と、第1及び第2胴体部の間に配されて第1及び第2胴体部を所定間隔離隔させるスペーサと、を備えるスリットノズル。ここで、スペーサは、第1及び第2胴体部の間に供給孔と連結された吐出口を形成することが望ましい。
【選択図】 図3

Description

本発明は、スリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置に係り、さらに詳細には、円滑で均一に薬液を供給して装備の状態を容易に維持するスリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置に関する。
平板ディスプレイパネルの製造過程には、多様な薬液を用いてガラス基板の表面を処理する工程がある。例えば、現像工程は、ガラス基板に現像液を均一に供給して現像し、現像設備は、露光されたガラス基板表面に現像液を均一に塗布して一定時間パドル(puddle)を形成して現像する。この際、現像工程上必要なスプレーの均一性を得るために低流量(例えば、1分当り約30リットル以下)の現像液を供給する場合にも、スリットノズルから吐出される現像液により形成されるカーテンが裂けずに一定の形状に保持されねばならない。
また、半導体製造用の現像液は、超高純度を要求するために高価である。したがって、現像工程で可能であれば、最小の使用で基板表面を均一に塗布することが望ましい。
したがって、ガラス基板上の現像液塗布状態及び低流量の現像液供給によるスリットノズルのスプレー均一性の確保が、現像工程では要点となる。
しかし、従来にSUS材質のスリットノズルの場合、スリットノズル自体が重くて現像液塗布装置に付着して保持するのが相対的に難しい問題がある。また、従来のスリットノズルの場合、現像液が吐出される吐出口の幅が広すぎる場合、現像液が過度に多く出るようになり、一方、吐出口の幅が狭すぎる場合、現像液の吐出速度が速すぎてガラス基板上にバブル(bubble)が生じる問題がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、円滑に薬液を供給し、装備状態を容易に維持しうるスリットノズルを提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、このようなスリットノズルを備える薬液塗布装置を提供するところにある。
本発明の技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及されていない他の課題は下の記載から当業者に明確に理解されうる。
前記技術的課題を達成するための本発明の一実施形態によるスリットノズルは、薬液が流入される供給孔が形成された第1胴体部と、前記第1胴体部と対向して配された第2胴体部と、前記第1及び第2胴体部の間に配されて、前記第1及び第2胴体部を所定間隔離隔させるスペーサと、を備える。ここで、前記スペーサは、前記第1及び第2胴体部の間に前記供給孔と連結された吐出口を形成することが望ましい。
前記他の技術的課題を達成するための本発明の一実施形態による薬液塗布装置は、薬液を保管する薬液供給源と、前記薬液供給源と連結されて前記薬液を伝達する配管と、前記薬液を基板上に吐出する前記スリットノズルと、を備える。
本発明によるスリットノズル及びこれを備える薬液塗布装置によれば、相対的に軽量で堅固な樹脂系の物質を用いてスリットノズルを形成することによって、薬液塗布装置へのスリットノズルの装着や管理が容易である。
また、スペーサの厚さを調節することによって、スリットノズル内で薬液の吐出速度を容易に制御しうる。
さらに、薬液の吐出口を折り曲げて形成することによって、薬液の吐出速度が過度に上昇して基板上に塗布された薬液に気泡が発生することを防止しうる。
その他の実施例の具体的な事項は詳細な説明及び図面に含まれている。
本発明の利点及び特徴、そしてこれを達成する方法は添付された図面に基づいて詳細に後述されている実施例を参照すれば明確になる。しかし、本発明は以下で開示される実施例に限定されるものではなく、この実施例から外れて多様な形に具現でき、本明細書で説明する実施例は本発明の開示を完全にし、本発明が属する技術分野で当業者に発明の範ちゅうを完全に報せるために提供されるものであり、本発明は請求項及び発明の詳細な説明によってのみ定義される。一方、明細書全体に亙って同一な参照符号は同一な構成要素を示す。
以下、添付された図面を参照して本発明の一実施形態によるスリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置について詳細に説明する。以下、説明される実施形態では説明の便宜上、薬液塗布装置でとして半導体製造工程で現像液を塗布する現像液塗布装置を例示しているが、本発明はこれに限定されず、基板上に薬液を均一に塗布するために、任意の半導体製造装置を備えることができる。
図1は、本発明の一実施形態による薬液塗布装置を概略的に示す斜視図であり、図2は、図1の薬液塗布装置に含まれたスリットノズルの側面図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施形態による薬液塗布装置100は、基板10上に薬液を塗布するスリットノズル(slit nozzleまたはpuddle knife)150と、薬液を保管する薬液供給源110と、薬液供給源110に連結されて薬液を伝達する配管120、122と、スリットノズル150と配管120、122との間に連結されて薬液をスリットノズル150に供給する供給ライン140とを備える。また、薬液塗布装置100は、薬液塗布のために基板10を移動させる基板移送装置20を備える。
ここで、薬液供給源110は、基板10の表面に塗布される薬液、例えば、現像液(例えば、2.38%のTMAH溶液)を保管している。
配管120、122は、薬液を伝達する第1配管120と、第1配管120に供給される薬液内部のエアーを除去するための第2配管122とを備える。第1配管120は、薬液供給量調節用の第1弁130を備え、第1弁130の調節を通じて薬液の供給量を調節する。そして、第1配管120は、薬液供給源110から複数の供給ライン140を通じてスリットノズル150と連結され、供給ライン140を通じてスリットノズル150全体に薬液を均一に供給する。この際、第2配管122は、第1配管120に供給される薬液内部のエアーを除去するために第2弁132を備える。
第1弁130は、現像液供給量を調節するためにスプレーされる流量を固定的に設定する。第2弁132は、第1配管120内のエアーを除去するために瞬間大容量弁として備えられ、開閉動作を周期的(例えば、約5秒間隔)に反復させる。例えば、現像工程で、エアー(air、microbubble)は、現像液が基板面に均一に塗布されないなど、工程トラブルの原因となるためである。
そして、供給ライン140は、例えば、PFA(Perfluoroalkoxy)チューブなどで形成され、第1配管120から供給される薬液をスリットノズル150に迅速で均一に供給するために複数個備えられうる。供給ライン140は、配管120、122内部でのエアーの発生時、スリットノズル150に残留せず、配管120、122側に上がるようにするために、図2に示されたように、供給ライン140の長さを‘コ’字状に延ばして、エアーが上がるのに必要とする空間を確保するように構成する。これは稼働初期に最大限多量のエアーを除去することが重要であり、初期に大流量弁を用いてスリットノズル150に排出させ、薬液のカーテンが形成された以後のエアーは、スリットノズル150に排出され得ないために、動作中に発生するエアーは、スリットノズル150内に流入されないように配管120、122及び/または供給ライン140に留まるようにすることが望ましい。
スリットノズル150は、基板10の幅方向に対応して長く形成されたノズルを通じて薬液、例えば、現像液を基板10の表面に均一に塗布するスリット方式の塗布装置である。本発明の一実施形態による薬液塗布装置100は、基板10の表面に薬液を均一に塗布するために薬液の流量または流速の差をおいている1つ以上のスリットノズル150を備えうる。
以下、図3ないし図5を参照して、本発明の一実施形態によるスリットノズルについて詳細に説明する。図3は、本発明の一実施形態によるスリットノズルの分解斜視図であり、図4は、図3のスリットノズルの結合斜視図であり、図5は、図4のスリットノズルをA−A’線に沿って切断した断面図である。
図3ないし図5を参照すれば、本発明の一実施形態によるスリットノズル150は、内部に折り曲げられた吐出口260を形成するための第1及び第2胴体部210、220と、第1及び第2胴体部210、220の間に介在されて吐出口260の形成のための空間を提供するスペーサ230と、を備える。
ここで、第1胴体部210の一面には、供給ライン(図1の図面符号140参照)が挿着されて薬液15を供給される供給孔240が形成されている。薬液15をスリットノズル150に迅速で均一に供給させるために、供給ラインの数に対応して供給孔240も複数個形成することが望ましい。また、複数の供給孔240は、スリットノズル150の長手方向に沿って一定の間隔に配列されうる。
供給孔240と吐出口260は、互いに連結されているので、第1胴体部210に流入された薬液15は、まず供給孔240内の空間に一時的に滞留された後、吐出口260を通じて基板表面に吐出される。第1胴体部210の他面、すなわち、第2胴体部220と対向する面には、折り曲げられた吐出口260を形成するための溝部212が形成されている。
第2胴体部220は、スペーサ230により所定の間隔をおいて第1胴体部210と対向して結合する。第1胴体部210と対向する第2胴体部220の一面には、第1胴体部210の溝部212に対応する突出部222が形成されている。溝部212内に突出部222が挿入されて所定間隔に離隔して配されることによって、薬液15の移動する吐出口260が‘コ’字状に折り曲げられた形状を有する。このように、吐出口260を折り曲げられた形状に形成することによって、スリットノズル150に流入された薬液15の吐出速度が過度に上昇することを防止しうる。
また、スペーサ230の厚さdにより吐出口260の幅dが決定される。一般的な流体力学によれば、流体の速度と流体の流れる断面積は、次の式1のような関係が成り立つ。
(式1)
流量=断面積×流速
したがって、供給孔240を通じてスリットノズル150に供給される薬液15の量と吐出口260を通じてスリットノズル150から吐出される薬液15の量とが同一なので(すなわち、流量が同一である)、薬液15の吐出速度は、吐出口260の幅dにより決定される。
従来には、供給孔240の断面積と比較して、吐出口260の幅が過度に狭くて(例えば、0.01〜0.2mm)、薬液15の吐出速度が過度に高く、したがって、基板上に塗布された薬液に気泡が発生する問題があった。また、この場合、薬液の塗布特性を均一に維持するために吐出口の細い幅を一定に管理するのに多くの難点があった。しかし、本実施形態では、吐出口260の幅d(すなわち、スペーサ230の厚さ)を約1〜3mmに形成することによって、薬液15の吐出速度が過度に増加することを防止して、気泡の発生を防止するだけでなく、相対的に吐出口260の幅が広いために、これを一定に維持するように管理しやすい。さらに、前述したように、吐出口260を折り曲げられた形状に形成することによって、薬液15の吐出速度を制御しうる。
第1胴体部210、第2胴体部220またはスペーサ230は、多様な形状の折り曲げられた吐出口260を形成するために、樹脂系の物質で形成しうる。例えば、PVCなどで形成しうる。樹脂系でスリットノズル150を形成する場合、スリットノズル150の自重が軽くなって、薬液塗布装置へのスリットノズル150の装着や管理が容易である長所がある。
本実施形態では、第1胴体部210に溝部212が、第2胴体部220に突出部222が形成されているが、本発明はこれに限定されず、折り曲げられた吐出口260を形成できる任意の形状の第1胴体部210及び第2胴体部220を採用しうる。例えば、第1胴体部210に突出部が形成され、第2胴体部220に、このような突出部が挿入される溝部が形成されうる。
第1胴体部210、スペーサ230及び第2胴体部220は、各々に形成された結合孔252、254、256及びスクリュー250を用いて締結されうる。但し、本発明はこれに限定されず、粘着剤、接着剤、フック結合など多様な結合手段により第1胴体部210、スペーサ230及び第2胴体部220を結合固定しうる。
以下、図6を参照して本発明の他の実施形態を説明する。図6は、本発明の他の実施形態によるスリットノズルの断面図である。説明の便宜上、前述した実施形態の図面(図1ないし図5)に示した各部材と同一機能を有する部材は、同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。本実施形態のスリットノズル650は、図6に示したように、前述した実施形態のスリットノズルと次の説明を除いては基本的に同じ構造を有する。
すなわち、図6に示されたように、第1胴体部210には、2つの溝部212、214が形成されており、第2胴体部220には、前記溝部212、214に対応する2つの突出部222、224が形成されている。このように2対の溝部212、214と突出部222、224とを形成することによって、薬液15の吐出速度をさらに円滑に制御しうる。すなわち、薬液15の吐出速度が過度に上昇することを防止しうる。
本実施形態では、2対の溝部と突出部を例として説明しているが、本発明はこのような突出部と溝部の数に限定されず、1つ以上の突出部及び溝部をスリットノズルに形成しうる。
以上、添付図を参照して本発明の実施例を説明したが、 本発明が属する技術分野で当業者ならば本発明がその技術的思想や必須特徴を変更せずとも他の具体的な形に実施されうるということが理解できるであろう。したがって、前述した実施例は全ての面で例示的なものであって、限定的なものではないと理解せねばならない。
本発明は、スリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置に関連した技術分野に好適に適用されうる。
本発明の一実施形態による薬液塗布装置を概略的に示す斜視図である。 図1の薬液塗布装置に含まれたスリットノズルの側面図である。 本発明の一実施形態によるスリットノズルの分解斜視図である。 図3のスリットノズルの結合斜視図である。 図4のスリットノズルをA−A’線に沿って切断した断面図である。 本発明の他の実施形態によるスリットノズルの断面図である。
符号の説明
10 基板
15 薬液
20 基板移送装置
100 薬液塗布装置
110 薬液供給源
120、122 配管
130、132 弁
140 供給ライン
150 スリットノズル
210 第1胴体部
212、214 溝部
220 第2胴体部
222、224 突出部
230 スペーサ
240 供給孔
250 スクリュー
252、254、256 結合孔
260 吐出口

Claims (6)

  1. 薬液が流入される供給孔が形成された第1胴体部と、
    前記第1胴体部と対向して配された第2胴体部と、
    前記第1及び第2胴体部の間に配されて前記第1及び第2胴体部を所定間隔離隔させるスペーサと、を備えるが、
    前記スペーサは、前記第1及び第2胴体部の間に前記供給孔と連結された吐出口を形成するスリットノズル。
  2. 前記吐出口は、前記第1胴体部及び前記第2胴体部内で折り曲げられた形状を有する請求項1に記載のスリットノズル。
  3. 前記第1胴体部は、前記第2胴体部と対向する一面に形成された1つ以上の溝部を備え、前記第2胴体部は、前記溝部と対応して形成された1つ以上の突出部を備え、前記溝部と前記突出部は、所定間隔離隔して結合することによって前記折り曲げられた吐出口を形成する請求項2に記載のスリットノズル。
  4. 前記スペーサの幅は約1〜3mmである請求項1に記載のスリットノズル。
  5. 前記第1胴体部、前記第2胴体部または前記スペーサは、PVC材質からなる請求項1に記載のスリットノズル。
  6. 薬液を保管する薬液供給源と、
    前記薬液供給源と連結されて前記薬液を伝達する配管と、
    前記薬液を基板上に吐出する請求項1ないし5のうち、何れか1項に記載の前記スリットノズルと、を備える薬液塗布装置。
JP2007039345A 2006-06-15 2007-02-20 スリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置 Active JP4511564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060053967A KR100782539B1 (ko) 2006-06-15 2006-06-15 슬릿 노즐 및 이를 포함하는 약액 도포 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007330960A true JP2007330960A (ja) 2007-12-27
JP4511564B2 JP4511564B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=38930939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007039345A Active JP4511564B2 (ja) 2006-06-15 2007-02-20 スリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4511564B2 (ja)
KR (1) KR100782539B1 (ja)
CN (1) CN101088624B (ja)
TW (1) TWI360026B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109759375A (zh) * 2017-11-10 2019-05-17 株式会社迪思科 清洗喷嘴
KR102152532B1 (ko) * 2019-06-10 2020-09-04 박선길 디스펜서 노즐 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5007168B2 (ja) * 2007-07-10 2012-08-22 日東電工株式会社 ダイコーター調整方法及び光学フィルムの製造方法
CN102371226A (zh) * 2010-08-26 2012-03-14 昆山大阳机电设备制造有限公司 狭缝涂胶固定式涂布头
CN103801466B (zh) * 2012-11-15 2015-11-18 沈阳芯源微电子设备有限公司 一种低冲击力均布流量的湿法处理工艺喷嘴
CN104635436A (zh) * 2013-11-07 2015-05-20 沈阳芯源微电子设备有限公司 可变温度幕状显影装置
CN104635437A (zh) * 2013-11-07 2015-05-20 沈阳芯源微电子设备有限公司 幕状显影喷嘴
CN108187970A (zh) * 2018-01-23 2018-06-22 佛山市雅路斯工业设备有限公司 一种带有阀门的涂布头
KR102078183B1 (ko) * 2018-07-02 2020-04-02 스프레이시스템코리아 유한회사 역류 방지 기능이 구비된 2유체 슬릿 노즐

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226180A (ja) * 1993-01-30 1994-08-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 塗装装置
JPH0731168U (ja) * 1993-05-31 1995-06-13 平田機工株式会社 流体塗布装置
JPH07171471A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 塗布方法及びコ−ティングノズル
JPH09234409A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 自動車における剥離型塗料の塗装方法およびその装置
JPH10323603A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Fukuda Eng:Kk 流動材料の幕状垂れ流し装置
JPH11197576A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Konica Corp 塗布装置及び塗布方法
JPH11207236A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Konica Corp ダイコータ塗布装置
JP2001137762A (ja) * 2000-09-29 2001-05-22 Fukuda Engineering:Kk 流動材料の幕状垂れ流し装置
JP2004148184A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toray Eng Co Ltd 塗工方法および塗工装置
JP2004275810A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Pi R & D Co Ltd シムプレートを用いた塗布用ダイおよびその塗布方法
JP2004313873A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd スリットノズル及びそのスリットノズルを用いた処理液供給装置
JP2005087796A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Tdk Corp スリットコート装置及びスリットコート方法
JP2006305521A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Suntool Corp 塗布ラインにおける弾性紐状体への接着剤塗布方法および弾性紐状体への接着剤塗布装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746875A (en) 1994-09-16 1998-05-05 Applied Materials, Inc. Gas injection slit nozzle for a plasma process reactor
KR100538546B1 (ko) * 2003-08-20 2005-12-22 세메스 주식회사 기판 상에 포토레지스트를 도포하는 설비 및 방법 그리고이에 사용되는 슬릿 노즐 처리장치
KR100558928B1 (ko) 2003-11-21 2006-03-10 세메스 주식회사 평판표시소자 제조를 위한 기판 상에 포토레지스트를도포하는 장치 및 이에 사용되는 노즐

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226180A (ja) * 1993-01-30 1994-08-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 塗装装置
JPH0731168U (ja) * 1993-05-31 1995-06-13 平田機工株式会社 流体塗布装置
JPH07171471A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 塗布方法及びコ−ティングノズル
JPH09234409A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 自動車における剥離型塗料の塗装方法およびその装置
JPH10323603A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Fukuda Eng:Kk 流動材料の幕状垂れ流し装置
JPH11197576A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Konica Corp 塗布装置及び塗布方法
JPH11207236A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Konica Corp ダイコータ塗布装置
JP2001137762A (ja) * 2000-09-29 2001-05-22 Fukuda Engineering:Kk 流動材料の幕状垂れ流し装置
JP2004148184A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toray Eng Co Ltd 塗工方法および塗工装置
JP2004275810A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Pi R & D Co Ltd シムプレートを用いた塗布用ダイおよびその塗布方法
JP2004313873A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd スリットノズル及びそのスリットノズルを用いた処理液供給装置
JP2005087796A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Tdk Corp スリットコート装置及びスリットコート方法
JP2006305521A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Suntool Corp 塗布ラインにおける弾性紐状体への接着剤塗布方法および弾性紐状体への接着剤塗布装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109759375A (zh) * 2017-11-10 2019-05-17 株式会社迪思科 清洗喷嘴
KR102152532B1 (ko) * 2019-06-10 2020-09-04 박선길 디스펜서 노즐 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101088624A (zh) 2007-12-19
TW200801822A (en) 2008-01-01
JP4511564B2 (ja) 2010-07-28
KR100782539B1 (ko) 2007-12-06
TWI360026B (en) 2012-03-11
CN101088624B (zh) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511564B2 (ja) スリットノズル及びそれを備える薬液塗布装置
JP6361658B2 (ja) 塗布装置及び塗布装置の制御方法
KR20140147540A (ko) 수지 도포 장치, 그 방법 및 이를 이용한 수지층 형성방법
JP4057555B2 (ja) 平板ディスプレイ表面処理用流体噴射装置
JP2008196100A (ja) 紙/板紙ウェブのためのカーテンコーティング装置
KR20090044826A (ko) 이중관 노즐을 가지는 글라스 식각 장치
KR20080035718A (ko) 약액도포노즐 및 이를 이용한 약액도포장치
JP6662130B2 (ja) ウエットエッチング装置
KR20090055993A (ko) 슬릿 노즐을 포함하는 약액 도포 장치
JP4619139B2 (ja) スリットノズル
EP2915587B1 (en) Automatic component with uniformly-distributed step frequency
JP2012086145A5 (ja)
TW201236765A (en) Nozzle tip
JP2007047739A (ja) ディスペンサのノズル
JP2009028685A (ja) ダイコーティング装置
CN110947578B (zh) 药液供应装置
KR102336793B1 (ko) 기화기
KR20100077344A (ko) 대면적 기판의 약액 도포장치
KR20070022181A (ko) 저유량의 현상액을 균일하게 도포하기 위한 슬릿 노즐 및이를 구비하는 현상액 도포 장치
JP5292192B2 (ja) インク吐出ヘッドおよびそれを備えるインク吐出装置
KR20090005586A (ko) 평판표시장치 제조용 슬릿 노즐
JP2003212293A (ja) タンクの流体表面上の物質を除去するための装置及び方法
JP2008161830A (ja) 気泡発生器
KR20180102601A (ko) 노즐 열의 일단 또는 양단 영역에 증대된 노즐 간격을 가지는 다공판
JP2001232266A (ja) 塗布ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4511564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250