JP2007329807A - 画像処理装置、画像形成装置、原稿読取装置 - Google Patents
画像処理装置、画像形成装置、原稿読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007329807A JP2007329807A JP2006160786A JP2006160786A JP2007329807A JP 2007329807 A JP2007329807 A JP 2007329807A JP 2006160786 A JP2006160786 A JP 2006160786A JP 2006160786 A JP2006160786 A JP 2006160786A JP 2007329807 A JP2007329807 A JP 2007329807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- external storage
- storage device
- unit
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5004—Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5066—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by using information from an external support, e.g. magnetic card
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2104—Intermediate information storage for one or a few pictures
- H04N1/2158—Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00088—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support
- G03G2215/00092—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support the support being an IC card
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00307—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0041—Point to point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/0049—By wire, cable or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0087—Image storage device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 外部記憶機器とのデータ通信可能な通信部を備えた画像処理装置において、画像形成部と、原稿読取部と、前記画像形成部及び/または原稿読取部を画像処理不可能な処理不能状態から画像処理可能な処理可能状態へ復帰するための復帰処理を実行する制御手段と、検出部とを備え、前記外部記憶機器とのデータ通信が可能になったことを検出部により検出すると、前記制御手段は前記復帰処理を実行する。
【選択図】 図5
Description
図1は、この発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の概略の構成を示す図である。画像処理装置100は、上部に画像読取部110、中央部に画像形成部210、下部に用紙給紙部250を配置して構成されている。この画像処理装置100の上面に配置された透明ガラス体の原稿台111上には、原稿セットトレイ上にセットされた複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に原稿台111上へ給送する自動原稿搬送装置112が備えられている。また、画像形成部210の一方の側面に後処理ユニット260が装着されているとともに、用紙給紙部250の下方に載置台を兼ねた多段給紙ユニット270が配置されている。
接続部52には、USB規格に準じた外部機器30aを接続することができる。外部機器30aには複数の種類があり、前述の外部記憶機器30であるUSBメモリの他に外付けキーボードや、装置の利用可能部門のみ与えられる部門カードを読み出し、装置利用を許可するためのカードリーダ等が含まれる。外部機器30aは、画像処理装置100に接続され画像処理装置100から電力が供給されると、機器の種類を示す機器識別データを接続先である画像処理装置100に送信する。機器識別データに基づいて画像処理装置100側で外部機器30aの種類に応じた制御を実施することができる。
上記構成の画像処理装置100におけるコピーモードの処理について以下に示す。なお、コピーモードは、原稿の画像を読み取る画像読取処理、及び、読み取った画像を用紙上に複写する画像形成処理を含む。
トナー像の転写を受けた用紙は、定着ユニット217に搬送され、加熱ローラ21と加圧ローラ22との間を通過する間に加熱及び加圧を受ける。用紙上に転写したトナー像は、一対のローラ21,22による加熱及び加圧によって溶融して用紙表面に堅牢に定着する。トナー像が定着した用紙は、排紙ローラ219を介して後処理装置260に排出される。
画像処理装置100は、NIC53を介して入力されるクライアントPC55からの印刷データや、通信部50を介して接続される外部記憶機器30に記憶されている画像データを画像形成部210が備えるLSU227に転送し、印刷を実行する。
画像処理装置100は、原稿読取部110で原稿の画像情報を読取り画像メモリ44に記憶した画像データをNIC53を介してクライアントPC55に転送したり、通信部50を介して接続される外部記憶機器30に転送する。
画像処理装置100は、原稿読取部110で取得した画像データや通信部50を介して接続される外部記憶機器30から転送された画像データをHDD54に記憶する。記憶した画像データは、画像形成部210により印刷したり、NIC53を介してクライアントPC55に転送することができる。
外部記憶機器30は、画像処理装置100の接続部52に接続されるコネクタ31と、画像処理装置100との通信制御を行うI/F部32と、画像データなどが記憶されるフラッシュメモリ38と、ROM36に記憶されている制御プログラムに基づいて、フラッシュメモリ38からI/F部32へのデータ読出及びI/F部32からフラッシュメモリ38へのデータ書込の制御を行うCPUなどのデータ転送制御部34とを備える。また、データ転送制御部34は、画像処理装置100の制御手段41との間で認証処理を行い、認証が成功した場合に通信部を介して画像処理装置100とのデータ転送を許可する。
図8は、上記画像処理装置100の制御手段における第2の処理手順の要部を示すフローチャートである。
外部記憶機器30としてはUSBメモリ以外にも利用可能であり、以下に別の実施形態を述べる。以下は、外部記憶機器30として携帯電話、PDA等の携帯端末を無線通信可能な外部記憶機器30bとして利用する例を挙げる(図10参照)。
図11は原稿読取装置での処理の例を示すフローチャートである。以下、このフローチャートに基づいて説明を行う。第1、第2の実施形態と共通の符号のステップについては同様であり、説明を省略する。
図12は画像形成装置での処理の例を示すフローチャートである。以下、このフローチャートに基づいて説明を行う。第1、第2の実施形態と共通の符号のステップについては同様であり、説明を省略する。
1)ポリゴンミラー12を回転させるモータ13は、画像読取部が処理不能状態の期間中は停止している。復帰処理として、モータ13の回転を開始させ、読取処理が可能な所定の回転速度まで上昇させる処理。
2)現像器22が備える現像ローラ228を、画像形成部210が処理不能状態の期間中に停止している状態から、画像形成前に回転させる処理(予備回転)。
3)同様に、感光体ドラム222を、画像形成部210が処理不能状態の期間中に停止している状態から、画像形成前に回転させる処理。
1a 光源ランプ
3 光量センサ
12 ポリゴンミラー
13 モータ
14 速度センサ
21 加熱ローラ
21a ヒータ
23 温度センサ
100 画像処理装置
217 定着ユニット
210 画像形成部
222 感光体ドラム
227 LSU(レーザスキャンユニット)
Claims (13)
- 画像データを記憶する外部記憶機器とのデータ通信可能な通信部を備え、前記外部記憶機器に画像データを入力もしくは前記外部記憶機器に記憶された画像データに基づき画像形成を行う画像処理装置において、
入力された画像データに基づき画像形成を行う画像形成部と、
原稿から読取り画像データを生成する原稿読取部と、
前記画像形成部及び/または原稿読取部を画像処理不可能な処理不能状態から画像処理可能な処理可能状態へ復帰するための復帰処理を実行する制御手段と、
前記外部記憶機器とのデータ通信が可能か否かを検出する検出部とを備え、
前記外部記憶機器とのデータ通信が可能になったことを前記検出部により検出すると、前記制御手段は前記復帰処理を実行することを特徴とする画像処理装置。 - 前記復帰処理として、前記画像形成部の復帰処理である第1復帰処理と、前記原稿読取部の復帰処理である第2復帰処理とを含む複数種類の復帰処理が準備されており、
前記外部記憶機器とのデータ通信が可能になったことを前記検出部により検出すると、前記制御手段は、入力された処理モードごとの指定回数に基づいて前記複数の復帰処理の中から1つまたは複数の復帰処理を選択し実行することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記処理モードとして前記外部記憶機器に記憶された画像データを前記画像形成部により画像形成する画像形成モードを含み、
画像形成モードの指定回数が所定の回数より多い場合、前記制御手段は前記第1復帰処理を実行することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。 - 前記処理モードとして前記原稿読取部で読取った画像データを前記外部記憶機器に記憶する原稿読取モードを含み、
原稿読取りモードの指定回数が所定の回数より多い場合、前記制御手段は前記第2復帰処理を実行することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記指定回数を記憶媒体に記憶させることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
- 前記記憶媒体として前記外部記憶機器を用いることを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
- 前記外部記憶機器とのデータ通信が可能になったことを前記検出部により検出すると、前記制御手段は前記記憶媒体に前記指定回数が記憶されているか否かを確認し、前記指定回数が未だ記憶されていない場合、指定された処理モードに基づき指定回数を作成記憶して、前記指定回数が既に記憶されていた場合、指定された処理モードに基づき指定回数を更新することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
- 前記外部記憶機器に記憶されたデータの有無を識別する識別手段を含み、
前記識別手段の識別結果に基づき、データが前記外部記憶機器に記憶されている場合、前記制御手段は前記画像形成部の復帰処理である第1復帰処理を実行し、記憶されていない場合、前記制御手段は前記原稿読取部の復帰処理である第2復帰処理を実行することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記外部記憶機器に記憶された画像データのデータ形式を判定する判定手段を含み、
前記判定手段の判定結果に基づき、予め定められた特定のデータ形式の画像データが記憶されている場合、前記制御手段は前記画像形成部の復帰処理である第1復帰処理を実行し、前記特定のデータ形式の画像データが記憶されていない場合、前記制御手段は前記原稿読取部の復帰処理である第2復帰処理を実行することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記特定のデータ形式が、ビットマップ形式の画像を含むデータ形式である請求項9記載の画像処理装置。
- 画像データを記憶する外部記憶機器とのデータ通信可能な通信部を備え、前記外部記憶機器に画像データを入力を行う原稿読取装置において、
原稿から読取り画像データを生成する原稿読取部と、
前記原稿読取部を原稿読取不可能な処理不能状態から原稿読取可能な処理可能状態へ復帰するための復帰処理を実行する制御手段と、
前記外部記憶機器とのデータ通信が可能か否かを検出する検出部とを備え、
前記外部記憶機器とのデータ通信が可能になったことを前記検出部により検出すると、前記制御手段は前記復帰処理を実行することを特徴とする原稿読取装置。 - 画像データを記憶する外部記憶機器とのデータ通信可能な通信部を備え、前記外部記憶機器に記憶された画像データに基づき画像形成を行う画像形成装置において、
入力された画像データに基づき画像形成を行う画像形成部と、
前記画像形成部を画像形成不可能な処理不能状態から画像形成可能な処理可能状態へ復帰するための復帰処理を実行する制御手段と、
前記外部記憶機器とのデータ通信が可能か否かを検出する検出部とを備え、
前記外部記憶機器とのデータ通信が可能になったことを前記検出部により検出すると、前記制御手段は前記復帰処理を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 前記通信部は、外部機器と通信可能に設けられており、
前記外部記憶機器とのデータ通信が可能になったことを前記検出部により検出すると、前記制御手段は前記外部機器が外部記憶機器であるか否かを確認し、外部記憶機器であることを確認した場合に、前記復帰処理を実行するよう制御することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160786A JP4231514B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 画像処理装置および画像読取装置 |
CNB2007101063949A CN100501585C (zh) | 2006-06-09 | 2007-05-28 | 图像处理装置、图像形成装置、原稿读取装置 |
US11/811,375 US8054479B2 (en) | 2006-06-09 | 2007-06-08 | Image processing apparatus, image forming apparatus and document reading apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160786A JP4231514B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 画像処理装置および画像読取装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007329807A true JP2007329807A (ja) | 2007-12-20 |
JP2007329807A5 JP2007329807A5 (ja) | 2008-02-07 |
JP4231514B2 JP4231514B2 (ja) | 2009-03-04 |
Family
ID=38918878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006160786A Active JP4231514B2 (ja) | 2006-06-09 | 2006-06-09 | 画像処理装置および画像読取装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8054479B2 (ja) |
JP (1) | JP4231514B2 (ja) |
CN (1) | CN100501585C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010219813A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
CN102111521A (zh) * | 2009-12-28 | 2011-06-29 | 株式会社东芝 | 图像形成装置及图像形成装置的印刷方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100082846A1 (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-01 | Kyung Hwan Kim | Usb device and method for connecting the usb device with usb host |
CN102033451A (zh) * | 2009-10-06 | 2011-04-27 | 株式会社东芝 | 图像形成装置以及图像形成装置的控制的方法 |
JP2011118211A (ja) | 2009-12-04 | 2011-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP5126279B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2013-01-23 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像読取装置 |
JP6011247B2 (ja) * | 2012-10-29 | 2016-10-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理システム,画像処理装置,および情報処理装置 |
JP2017195554A (ja) * | 2016-04-21 | 2017-10-26 | キヤノン株式会社 | 携帯端末、その制御方法および情報処理システム |
JP6737228B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2020-08-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7067095B2 (ja) * | 2018-02-07 | 2022-05-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4157820B2 (ja) | 2002-12-27 | 2008-10-01 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP3823111B2 (ja) | 2004-02-26 | 2006-09-20 | 松下電器産業株式会社 | 複合機 |
US7565561B2 (en) * | 2005-05-26 | 2009-07-21 | Canon Kabushiki Kaisha | System for controlling voltage supplied to communication interface between energy-saving mode and normal mode through the used of a resistor upon whether external device is connected |
JP4298721B2 (ja) | 2005-05-26 | 2009-07-22 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法 |
-
2006
- 2006-06-09 JP JP2006160786A patent/JP4231514B2/ja active Active
-
2007
- 2007-05-28 CN CNB2007101063949A patent/CN100501585C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-08 US US11/811,375 patent/US8054479B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010219813A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
CN102111521A (zh) * | 2009-12-28 | 2011-06-29 | 株式会社东芝 | 图像形成装置及图像形成装置的印刷方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101086637A (zh) | 2007-12-12 |
JP4231514B2 (ja) | 2009-03-04 |
CN100501585C (zh) | 2009-06-17 |
US8054479B2 (en) | 2011-11-08 |
US20080007796A1 (en) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4231514B2 (ja) | 画像処理装置および画像読取装置 | |
JP4364261B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム | |
JPH0795373A (ja) | 画像形成装置 | |
CN101592881B (zh) | 图像处理设备和图像处理系统 | |
JP2008074068A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007136930A (ja) | 画像処理モード操作装置および画像形成装置 | |
JP2006159565A (ja) | 印刷システム | |
JP2002055576A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、プリント管理方法及び記憶媒体 | |
US9682588B2 (en) | Image forming apparatus and method for processing reused sheet | |
CN101335809B (zh) | 信息处理装置与信息处理系统 | |
JP2007166765A (ja) | 電源装置、画像形成装置、並びに製本装置 | |
JP2004226492A (ja) | 画像形成装置および複写装置 | |
JP2008074067A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4675165B2 (ja) | 画像形成装置および画像処理方法 | |
JP5099337B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11875073B2 (en) | Printing device with accumulation printing | |
JP2012189903A (ja) | 画像形成装置、起動制御方法及び起動制御プログラム | |
JP2007044989A (ja) | 画像形成装置、画像データ管理方法及び表示制御方法 | |
JP2008145812A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003295690A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2003115957A (ja) | 画像処理システム及び画像処理システムの制御方法 | |
JP3400970B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014019150A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2001356643A (ja) | デジタル複写装置 | |
JP2002304047A (ja) | スキャナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4231514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |