JP2007328756A - 情報表示機能を備えたメモリモジュール及びその表示ユニット - Google Patents

情報表示機能を備えたメモリモジュール及びその表示ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007328756A
JP2007328756A JP2006242351A JP2006242351A JP2007328756A JP 2007328756 A JP2007328756 A JP 2007328756A JP 2006242351 A JP2006242351 A JP 2006242351A JP 2006242351 A JP2006242351 A JP 2006242351A JP 2007328756 A JP2007328756 A JP 2007328756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
circuit board
memory
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006242351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405991B2 (ja
Inventor
Hui-Chen Chiu
チュウ ヒュイ−チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silicon Motion Inc
Original Assignee
Silicon Motion Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Motion Inc filed Critical Silicon Motion Inc
Publication of JP2007328756A publication Critical patent/JP2007328756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405991B2 publication Critical patent/JP4405991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual

Abstract

【課題】回路基板に対する僅かな変更だけで配置できるとともに、メモリモジュールの部品点数及び体積を削減できる、情報表示機能を備えたメモリモジュールを提供する。
【解決手段】情報表示機能を備えたメモリモジュール100は、メイン回路基板110、メモリチップ120、表示ユニット130、コントローラ150を含む。メモリチップ120と表示ユニット130はメイン回路基板110に配置され、表示ユニット130とメモリチップ120は同一のパッケージ様式を有する。メモリチップ120のメモリ情報を表示するための表示ユニット130は、表示ユニット回路基板132、駆動IC134、受動エレメント136、パケット構造部138、表示装置140を含む。コントローラ150はメイン回路基板110に配置され、メモリチップ120を制御し、そのメモリ情報を表示ユニット130に提供して該ユニットにメモリ情報を表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、メモリモジュールに関し、特に情報表示機能を備えたメモリモジュールに関する。
各種電子製品のマルチメディアメモリに対する需給の増加に伴って、コンパクトでかつ大容量のメモリ記憶装置、例えば、コンパクト・フラッシュ(CF)メモリ内蔵カードや、マルチメディア(MMC)メモリ内蔵カード、セキュリティ・デジタル(SD)メモリ内蔵カード、ミニSDメモリ内蔵カード、メモリスティック(MS)メモリ内蔵カード、USBインタフェースを備えたサムドライブ(thumb drive)などは、ますます歓迎されている。これらのメモリ記憶装置は、通常、データを記憶するメイン素子としてのメモリモジュールを備えている。このメモリモジュールは、回路基板を含み、その上には複数のメモリチップ及び1つのコントローラが設けられている。しかしながら、従来のメモリモジュールは、通常、単にデータの記憶と伝送の機能を持っているが、それ自体は情報を表示する機能を持っていない。そのため、使用者が記憶装置を使用している過程では、記憶装置をコンピュータに接続する以外に、メモリモジュールの余剰空間の大きさと、ファィルの内容などの関連データを直接知る術がなく、延いてはデータを記憶させる過程でメモリ空間不足の事態を招くなどの使用上の不都合を引き起すことになる。
前記の問題を解決するために、従来の技術では、表示装置及びその駆動ICをメモリ記憶装置に増設している。しかしながら、従来の技術では、メモリモジュールの回路基板に対して相当に大きな割り付け変更を行う必要が生じる。また、メモリモジュールの部品点数が増大するため、メモリモジュールの生産上での複雑性も増すことになる。さらに、従来の技術では、安易にメモリモジュールの体積が増大することになるため、例えば、ミニSDメモリ内蔵カードのような比較的小さなメモリ記憶装置に応用することができない。
本発明では、回路基板に対して僅かな変更だけで配置できるとともに、メモリモジュールの部品点数及び占有体積を低減できる情報表示機能を備えたメモリモジュールを如何にして提供するかが課題とされ、これらはメモリ記憶装置の製造メーカが切望するところである。
本発明の目的は、使用者の利便性を考慮し、データを記憶する前にメモリモジュールの容量を把握することができるとともに、メモリモジュールにおける記憶内容を何時でも把握することができるようにした、情報表示機能を備えたメモリモジュールを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、メモリモジュールの回路基板に対して大幅な割り付変更をしなくても、表示ユニットを配置することができるようにした、情報表示機能を備えたメモリモジュールを提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、従来の技術においてメモリモジュールの部品点数が多すぎるという問題及び体積が大きすぎるという問題を解決した、情報表示機能を備えたメモリモジュールを提供することにある。
本発明は、前記した課題を解決するために、情報表示機能を備えたメモリモジュールを提供し、該メモリモジュールは、メイン回路基板と、メモリチップと、表示ユニットと、コントローラと、を含む。該メモリチップは、メイン回路基板に配置されている。表示ユニットは、メイン回路基板に配置され、メモリチップのメモリ情報を表示するためのユニットであって、表示ユニットとメモリチップは、同一のパッケージ様式を有している。コントローラは、メイン回路基板に配置され、メモリチップを制御しかつメモリチップのメモリ情報を表示ユニットへ提供して、表示ユニットにメモリチップのメモリ情報を表示させるものである。この表示ユニットにより、使用者はデータを記憶する前にメモリモジュールの容量を知ることができる。そして、使用者はメモリモジュールが記憶した内容を何時でも把握することができる。また、表示ユニットとメモリチップは同一のパッケージ様式を有しているので、一般的なメモリモジュールのメイン回路基板のように、大幅な割り付けの変更を伴うことなく、表示ユニットを配置することができる。
また、本発明は、前記の目的を達成するため、さらに表示ユニットを提供する。該表示ユニットについては、表示ユニット回路基板と、駆動ICと、受動エレメントとを1つのパケット構造部に実装し、かつパケット構造部と表示装置を結合して表示ユニットとしたものである。これにより、従来の技術と比較して、組み立て部品点数を削減し、かつ記憶装置の体積を小さくすることができる。
そして、本発明にかかる好適な実施例に述べる表示ユニットによれば、さらに、メモリチップを制御するコントローラを含み、当該表示ユニットを応用した記憶装置をさらにコンパクトにすることができる。
上記したように、本発明によれば、使用者がメモリモジュールの容量や記憶内容を把握することができるようになり、また、大幅な割り付けの変更を伴わずにメイン回路基板上に表示ユニットを配置することができ、組み立て部品点数の削減及び記憶装置の小サイズ化に有利である。
本発明では、メモリ記憶装置に表示装置とその駆動ICを増設することにより、使用者が、メモリ記憶装置の余剰空間やファイルの内容などの関連情報を知ることができるので、メモリモジュールの記憶内容を何時でも把握することができる。これに対して、従来の技術では、メモリモジュールの回路基板の割り付けを大幅に変更する必要がある。さらに、メモリモジュールの部品点数が増大することや、その体積が過大になるといった問題に直面することになり、日増しに要求が厳しくなっていくメモリ記憶装置の縮小化の条件を満足させることができなくなってしまう。本発明にかかる情報表示機能を備えたメモリモジュールでは、表示ユニットが表示するメモリチップのメモリ情報を利用する。この表示ユニットは、例えば、メモリチップと同一のパッケージ様式を有している。このため、一般的なメモリモジュールの回路基板において、その割り付けに大きな変更を加えなくても、この表示ユニットを配置することができる。また、当該表示ユニットについては、例えば、駆動ICと受動エレメントを1つのパケット構造部に実装し、さらに、表示装置を組み合わせることによって、組み立てに必要な部品点数を低減し、メモリモジュールの体積を縮小するとともに、本発明を、より小さなメモリ記憶装置に応用することができる。
図1は、本発明による好ましい一実施例のメモリモジュールの構造を示す概略図である。メモリモジュール100は、ミニSDメモリ内蔵カードなどのメモリ記憶装置に応用することができる。このメモリモジュール100は、メイン回路基板110と、メモリチップ120と、表示ユニット130と、コントローラ150とを含む。メモリチップ120は、メイン回路基板110に配置されており、例えば、フラッシュ・メモリなどの不揮発性記憶デバイスが用いられる。表示ユニット130は、メイン回路基板110に配置され、メモリチップ120のメモリ情報を表示するために設けられる。コントローラ150は、メイン回路基板110に配置されて、メモリチップ120を制御し、かつメモリチップ120のメモリ情報を表示ユニット130に提供する。尚、ここで注意すべきことは、表示ユニット130とメモリチップ120とが同一のパッケージ様式を有するために、一般の複数のメモリチップをもったメモリモジュールにおいて、メイン回路基板110の割り付けに関して大きな変更を加えなくても、表示ユニット130を配置することができ、従ってメモリモジュール100に情報表示の機能を持たせることができる点である。
さらに、詳しく述べると、メモリチップ120には、例えば、薄型スモールアウトラインパッケージ、即ち、薄くて小さい輪郭のパッケージ(thin small outline package;TSOP)や、極めて小さい輪郭のパッケージ(very very small outline package;WSOP)を採用する。WSOPパッケージを例にすると、WSOPパッケージによるメモリの体積については、12mm×17mm×0.7mmとされる。メイン回路基板110の配置設計において、例えば、2つのWSOPパッケージの電子デバイスを配置することができる。そして、表示ユニット130の寸法は、WSOPパッケージの寸法に合わせて設計することができる。換言すれば、表示ユニット130の長さと幅は、それぞれが12mm及び17mmであって、その高さが0.7mmより低い。このように、メイン回路基板110の割り付けを大きく変えることなく、メイン回路基板110に2つのWSOPパッケージのメモリチップを配置することを選択して、比較的大きな記憶容量を提供するか、あるいは1つのメモリチップと1つの表示ユニットをメイン回路基板110に配置して情報表示の機能を持たせることができる。このように、表示ユニット130とメモリチップ120とに同一のパッケージ様式を持たせることで、メモリモジュール100の設計自由度を高め、効率を向上させることができる。
表示ユニット130の詳細な構造の説明は、次の通りである。図2は、図1の表示ユニット130の構造を示す概略図である。また、図3は、図2のA−A’線に沿った断面の概略図である。図2と図3とを併せて参照すると、表示ユニット130は、表示ユニット回路基板132と、駆動IC 134と、複数の受動エレメント136と、パケット構造部138と、表示装置140と、を含んでいる。駆動IC 134は、例えば、フリップチップ相互接続技術で表示ユニット回路基板132に配置されており、表示装置140を駆動するためのIC(集積回路)である。受動エレメント136は、例えば、コンデンサ又は電気抵抗であって、例えば、表面実装技術(SMT)で表示ユニット回路基板132に配置される。パケット構造部138の材料は、例えば、エポキシ樹脂とされ、これは、表示ユニット回路基板132、受動エレメント136、駆動IC 134を実装するためである。該パケット構造部138の上表面142及び下表面144には、複数の入出力信号の導電バンプがそれぞれ配置されている。表示装置140は、例えば、双安定表示装置であって、パケット構造部138の表面に配置されている。表示装置140については、例えば、はんだ付けによって、上表面142の導電バンプ146と電気的に接続することで、表示装置140がメイン回路基板110及び駆動IC 134に電気的に接続され、さらに、駆動IC 134の駆動信号が、上表面142の導電バンプ146を介して表示装置140に伝送されるようになっている。
同時に図1、図2及び図3を参照すると分かるように、表示ユニット130は、例えば、パケット構造部138の下表面144に形成された導電バンプ148を介してメイン回路基板110と電気的に接続され、延いてはコントローラ150と電気的に接続されている。コントローラ150は、メモリチップ120に対して読み取り及び走査を行うことにより、メモリチップ120の最新の記憶容量及び記憶内容を得て、信号を表示ユニット130に送出する。表示ユニット130では、上表面142の導電バンプ146を介してこの信号を表示装置140に伝送することにより、表示装置140を駆動してメモリチップ120の記憶状態を表示するようになっている。尚、ここで注意すべきことは、パケット構造部138に、表示ユニット回路基板132と、駆動IC 134と、受動エレメント136が実装され、しかもパケット構造部138が表示装置140と結合して表示ユニット130をなしていることであり、これにより、従来の技術と比較した場合に、メモリ記憶装置を実装する際の組み立て部品点数を削減できるとともに、メモリ記憶装置の体積を低減させることができる。
また、さらに注意すべきことは、多重チップ実装技術によって、表示ユニット130において、メイン回路基板110に配置されたコントローラ150を包含させることもできる。例えば、パケット構造部138には、表示ユニット回路基板132と、受動エレメント136と、駆動IC 134と、コントローラ150を実装することができ、これにより、駆動IC 134とコントローラ150との間の接続配線の長さを減少させることができる。また、メイン回路基板110に必要な面積を減らすことができるとともに、さらに進んで、この表示ユニット130を応用したメモリ記憶装置の体積を縮小して、コンパクト化を図るという目的を達成することができる。
尚、本発明にかかる上記実施例では、メモリ内蔵カードを例に挙げたが、本発明は、これらに限定されず、メモリモジュールを備えた如何なる電子製品にも適用可能である。即ち、あらゆる製品に本発明を応用することにより、情報表示の機能を提供することができる。そして、製品設計の効率を向上させ、製品の体積を縮小して省スペース化を図ることができる。
前記した本発明の好適な実施例によれば、以下に示す利点が得られることが分る。
1.本発明の情報表示機能を備えたメモリモジュールでは、表示ユニットが表示するメモリチップのメモリ情報を利用することで、使用者が何時でもメモリモジュールの余剰空間のサイズやファイルの内容などの関連情報を把握することができる。
2.本発明の情報表示機能を備えたメモリモジュールは、その表示ユニットが、例えば、メモリチップと同一のパッケージ様式を有することにより、一般的なメモリモジュールの回路基板において、その割り付けを大きく変更しなくても、表示ユニットを配置することができる。それゆえ、製品設計上の効率を向上させることができる。
3.本発明の情報表示機能を備えたメモリモジュールでは、その表示ユニットに対して、例えば、駆動ICと、受動エレメントとを1つのパケット構造部に実装し、さらに、表示装置を組み合わせるように構成したので、従来の技術で問題とされていた、部品点数が比較的多いことや、体積が過大であるといった不都合を解決して、本発明を、より小さなメモリ記憶装置に応用することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、当業者が本発明の思想と範囲を逸脱せずに、様々の変更と改善をなし得ることは勿論である。それゆえ、本発明の保護範囲は本願の特許請求の範囲によって定義されたものと見なすべきである。
本発明による好ましい一実施例のメモリモジュールの構造を示す概略図である。 図1の表示ユニットの構造例を示す概略図である。 図2のA−A’線に沿った断面図である。
符号の説明
100 メモリモジュール
110 メイン回路基板
120 メモリチップ
130 表示ユニット
132 表示ユニット回路基板
134 駆動IC
136 受動エレメント
138 パケット構造部
140 表示装置
142 上表面
144 下表面
146 導電バンプ
148 導電バンプ
150 コントローラ

Claims (9)

  1. メイン回路基板と、
    前記メイン回路基板に配置されたメモリチップと、
    前記メイン回路基板に配置され、前記メモリチップのメモリ情報を表示するための表示ユニットであって、前記メモリチップと同一のパッケージ様式を有する表示ユニットと、
    前記メイン回路基板に配置され、前記メモリチップを制御しかつ前記メモリチップのメモリ情報を前記表示ユニットに提供して、前記表示ユニットに前記メモリチップのメモリ情報を表示させるためのコントローラと、を含むことを特徴とする情報表示機能を備えたメモリモジュール。
  2. 前記表示ユニットが、
    表示ユニット回路基板と、
    前記表示ユニット回路基板に配置された駆動ICと、
    前記表示ユニット回路基板に配置された1つ以上の受動エレメントと、
    前記表示ユニット回路基板と、前記駆動ICと、前記受動エレメントとを実装したパケット構造部と、
    前記パケット構造部の表面に位置されて前記駆動ICに電気的に接続された表示装置と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報表示機能を備えたメモリモジュール。
  3. 前記パケット構造部の上表面に、前記駆動ICと前記表示装置に対して電気的に接続するための複数の導電バンプを設けたことを特徴とする請求項2に記載の情報表示機能を備えたメモリモジュール。
  4. 前記パケット構造部の下表面に、前記表示ユニットと前記コントローラに対して電気的に接続するための複数の導電バンプを設けたことを特徴とする請求項2に記載の情報表示機能を備えたメモリモジュール。
  5. 前記表示装置が、双安定表示装置であることを特徴とする請求項2に記載の情報表示機能を備えたメモリモジュール。
  6. 前記表示ユニットと前記メモリチップのパッケージ様式が、薄くて小さい輪郭のパッケージ(TSOP)、又は極めて小さい輪郭のパッケージ(WSOP)であることを特徴とする請求項1に記載の情報表示機能を備えたメモリモジュール。
  7. メイン回路基板と、
    前記メイン回路基板に配置されたメモリチップと、
    前記メイン回路基板に配置され、前記メモリチップのメモリ情報を表示するための表示ユニットであって、前記メモリチップと同じパッケージ様式を有する表示ユニットと、を含むとともに、
    前記表示ユニットが、
    表示ユニット回路基板と、
    前記表示ユニット回路基板に配置された駆動ICと、
    前記表示ユニット回路基板に配置された1つ以上の受動エレメントと、
    前記表示ユニット回路基板に配置され、前記メモリチップを制御しかつ前記メモリチップのメモリ情報を前記駆動ICに提供するためのコントローラと、
    前記表示ユニット回路基板と、前記駆動ICと、受動エレメントと、前記コントローラとを実装したパケット構造部と、
    前記パケット構造部の表面に位置されて前記駆動ICに対して電気的に接続され、前記メモリチップのメモリ情報を表示するための双安定表示装置と、を備えたことを特徴とする情報表示機能を備えたメモリモジュール。
  8. 表示ユニット回路基板と、
    前記表示ユニット回路基板に配置された駆動ICと、
    前記表示ユニット回路基板に配置された1つ以上の受動エレメントと、
    前記表示ユニット回路基板と、前記駆動ICと、前記受動エレメントとを実装したパケット構造部と、
    前記パケット構造部の表面に位置されて前記駆動ICに対して電気的に接続された表示装置と、を包むことを特徴とする表示ユニット。
  9. さらに、前記表示ユニット回路基板に配置されたコントローラを含むことを特徴とする請求項8に記載の表示ユニット。
JP2006242351A 2006-06-06 2006-09-07 情報表示機能を備えたメモリモジュール及びその表示ユニット Active JP4405991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095120086A TWI315494B (en) 2006-06-06 2006-06-06 Memory module with display functions and display unit thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007328756A true JP2007328756A (ja) 2007-12-20
JP4405991B2 JP4405991B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=38821390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242351A Active JP4405991B2 (ja) 2006-06-06 2006-09-07 情報表示機能を備えたメモリモジュール及びその表示ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7946498B2 (ja)
JP (1) JP4405991B2 (ja)
TW (1) TWI315494B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063389A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-22 Nxp B.V. Chip card comprising a display
US10002384B1 (en) 2007-12-20 2018-06-19 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Automated card notification system and method
TW201039242A (en) * 2009-04-21 2010-11-01 Princeton Technology Corp IC card with display function
US20110102348A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Modu Ltd. Dual wireless communicator and human interface device
TWI622883B (zh) * 2017-04-20 2018-05-01 遠東金士頓科技股份有限公司 用於控制記憶體模組之控制系統及控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746787A (en) * 1984-07-20 1988-05-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. IC card with display and card recording and reading device
CN1013528B (zh) * 1987-05-09 1991-08-14 株式会社半导体能源研究所 铁电液晶数据存储卡
CA2026376C (en) 1989-10-03 2002-01-01 John L. Krstenansky Anticoagulant peptides
JP3120297B2 (ja) 1992-03-13 2000-12-25 タケウチテクノ株式会社 車両の上面洗浄装置
US5734154A (en) * 1996-09-03 1998-03-31 Motorola, Inc. Smart card with Iintegrated reader and visual image display
US6050494A (en) * 1997-06-09 2000-04-18 Samsung Display Devices Co., Ltd. Smart card
US6019284A (en) * 1998-01-27 2000-02-01 Viztec Inc. Flexible chip card with display
WO2000023942A1 (en) * 1998-10-21 2000-04-27 The Nippon Signal Co., Ltd Card with display function
JP3567787B2 (ja) 1999-03-23 2004-09-22 ミノルタ株式会社 データ記憶媒体
JP2001216486A (ja) 2000-02-04 2001-08-10 Hitachi Ltd Icカード表示装置
US6561430B2 (en) * 2001-01-10 2003-05-13 Chi-Yuan Ou IC card with display screen
JP4110380B2 (ja) * 2002-09-05 2008-07-02 富士ゼロックス株式会社 表示記録媒体及び情報書き込み装置
JP2004326146A (ja) 2003-04-21 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリーカード
WO2005083667A1 (en) 2004-02-19 2005-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display unit

Also Published As

Publication number Publication date
TW200745956A (en) 2007-12-16
JP4405991B2 (ja) 2010-01-27
US7946498B2 (en) 2011-05-24
US20070285362A1 (en) 2007-12-13
TWI315494B (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100752461B1 (ko) 개선된 usb 메모리 저장 장치
KR100675011B1 (ko) 메모리 카드 팩
US20110089553A1 (en) Stack-type solid-state drive
JP4405991B2 (ja) 情報表示機能を備えたメモリモジュール及びその表示ユニット
JP2007096071A (ja) 半導体メモリカード
US20100049900A1 (en) Memory card and non-volatile memory controller thereof
JP2007183776A (ja) 半導体装置
US9679853B2 (en) Package-on-package type package including integrated circuit devices and associated passive components on different levels
US20090098773A1 (en) Space minimized flash drive
JP5360674B2 (ja) 集積回路装置及び電子機器
CN218071929U (zh) 可兼容电路板及通信模组
KR200457484Y1 (ko) 전자 저장 장치용 패키지
CN100578536C (zh) 半导体存储卡
US8376238B2 (en) Semiconductor storage device
US7898091B2 (en) Multi-host interface controller with USB PHY/analog functions integrated in a single package
US10579302B2 (en) Semiconductor device
KR101080386B1 (ko) 태양 충전형 usb 메모리 장치
US20090294792A1 (en) Card type memory package
JP2008085059A (ja) 半導体装置
KR200450953Y1 (ko) 전자 시스템 패키지
CN209879490U (zh) 一种一体式存储设备
KR101061359B1 (ko) 적층형 usb 메모리 장치 및 그 제조 방법
CN2921962Y (zh) 通用快闪记忆卡结构
CN2884335Y (zh) 泛用快闪记忆卡结构
JP2004349396A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4405991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250