JP2007324270A - 磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法 - Google Patents

磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007324270A
JP2007324270A JP2006151201A JP2006151201A JP2007324270A JP 2007324270 A JP2007324270 A JP 2007324270A JP 2006151201 A JP2006151201 A JP 2006151201A JP 2006151201 A JP2006151201 A JP 2006151201A JP 2007324270 A JP2007324270 A JP 2007324270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
treatment
core
manufacturing
magnetic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006151201A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Hoshina
栄介 保科
Toshiya Yamaguchi
登士也 山口
Kazuhiro Kawashima
一浩 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fine Sinter Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Fine Sinter Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fine Sinter Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Fine Sinter Co Ltd
Priority to JP2006151201A priority Critical patent/JP2007324270A/ja
Priority to DE112007001311T priority patent/DE112007001311T5/de
Priority to US12/227,639 priority patent/US20090090435A1/en
Priority to CNA2007800198684A priority patent/CN101454846A/zh
Priority to PCT/JP2007/060886 priority patent/WO2007142075A1/ja
Publication of JP2007324270A publication Critical patent/JP2007324270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/065Spherical particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F2003/145Both compacting and sintering simultaneously by warm compacting, below debindering temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/044Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by jet milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • B22F2009/0828Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid with water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】鉄損,ヒステリシス損等のコア損失が十分小さく,かつ,十分な強度を有する磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の磁性粉末の製造方法では,水アトマイズにより製造された磁性体の粉末を原料粉末に用い,粉末に機械的衝撃を加えて粉末の形状を球状化する球状化処理を行う。さらに,球状化処理の後に,粉末をそのオーステナイト変態点以上の温度で焼鈍する粗大粒化処理を行う。また,本発明の圧粉コアの製造方法は,このように製造された磁性粉末を圧縮成型することによるものである。
【選択図】図2

Description

本発明は,回転電機に用いられる圧粉コアの製造方法およびその圧粉コアの材料となる磁性粉末の製造方法に関する。さらに詳細には,コア損失の小さい圧粉コアを製造するための磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法に関するものである。
従来より,磁性金属粉末を圧縮成型した圧粉コアが回転電機に利用されている。この圧粉コアに用いられる磁性金属粉末を製造する方法としては,例えば,水アトマイズ法やガスアトマイズ法等のアトマイズ法が有効である(例えば,特許文献1,2参照。)。
特開平8−37107号公報(段落[0025]) 特開平7−245209号公報(段落[0016])
しかしながら,前記した従来の水アトマイズ法で製造された磁性金属粉末は,形状が不定形であり,凹凸が多いものであった。このため,圧縮成型した後の鉄損値が高いという問題点があった。さらに,水アトマイズ法では,粉末の表面に厚い酸化物が生成されることになる。このため,粉末内部の炭素を低減させることが難しく,コアのヒステリシス損失が高いという問題点もあった。
一方,ガスアトマイズ法では,水アトマイズ法に比較して球形に近い粉末が得られるため,良好な鉄損値を有するコアを製造することができる。その一方で,きれいな形状であるが故に圧縮成型しても粉末同士の結びつきが比較的小さく,十分な強度を有するコアを得ることが難しいという問題点があった。例えばモータ用ステータでは,複数のコアを円環状に配置して外周側から焼きばめ等によって拘束する。このようなステータではさらに冷熱サイクルも加わる。このため,ガスアトマイズ法による粉末で製造したコアを使用した場合には,エッジの破損やクラック等が発生するおそれがあるという問題点があった。また,ガスアトマイズ法は,コストの大きい製造方法であるため,多数のコアを製造する方法としては,採用されにくいものであった。
本発明は,前記した従来の圧粉コアの製造方法が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,鉄損,ヒステリシス損等のコア損失が十分小さく,かつ,十分な強度を有する磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法を提供することにある。
この課題の解決を目的としてなされた本発明の磁性粉末の製造方法は,水アトマイズ法による磁性粉末の製造方法であって,水アトマイズにより製造された磁性体の粉末を原料粉末に用い,粉末に機械的衝撃を加えて粉末の形状を球状化する球状化処理を行うものである。
本発明の磁性粉末の製造方法によれば,水アトマイズ法による磁性粉末に機械的衝撃を加えて球状化する。従って,水アトマイズ法による凹凸の大きい粉末が球状化されるが,この方法による球状化の程度は中程度である。従って,この製造方法による磁性粉末は,形状にややバラツキがあるので,これを用いて圧縮成型したコアの強度は十分大きいものとなる。
さらに本発明では,球状化処理の後に,粉末をそのオーステナイト変態点以上の温度で焼鈍する粗大粒化処理を行うことが望ましい。これにより,結晶粒が粗大化するとともに,粉末中の炭素量を減少させることができる。従って,この磁性粉末を使用すれば,コア損失の十分小さいコアを製造することができる。
また,本発明の圧粉コアの製造方法は,磁性粉末を圧縮成型することによる圧粉コアの製造方法であって,水アトマイズにより製造された磁性体の粉末を原料粉末に用い,圧縮成型の前に粉末に機械的衝撃を加えて粉末の形状を球状化する球状化処理を行うものである。
さらに本発明の圧粉コアの製造方法では,球状化処理の後,圧縮成型の前に,粉末をそのオーステナイト変態点以上の温度で焼鈍する粗大粒化処理を行うことが望ましい。
本発明の磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法によれば,鉄損,ヒステリシス損等のコア損失が十分小さく,かつ,十分な強度を有する。
以下,本発明を具体化した最良の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,磁性金属粉末を圧縮成型した圧粉コアに本発明を適用したものである。
本形態の圧粉コアの形状の一例を図1に示す。この圧粉コア20は,磁性金属粉末を金型により圧縮成型して,ティース部21とヨーク部22とが一体的に形成されたものである。ティース部21は,集中的にコイルが巻かれて,コアとして機能する部分である。本発明では圧粉コアの形状はどのようなものでも良い。
本形態の圧粉コアの製造方法では,図2に示すように,
(1)原料粉末の製造,
(2)ジェットミル処理,
(3)焼鈍処理,
(4)コーティング処理,
(5)圧縮成型,
(6)熱処理,
の6工程を順に行う。まず,(1)原料粉末の製造工程において,原料の磁性金属を水アトマイズ法によって粉末化する。原料の磁性金属としては,1%以上のSiを含むFe−Si系材料が好ましい。水アトマイズ法によって得られる粉末は,図3に模式的に示すように,様々な形状のものが混じっており,大きさもバラツキが大きい。また,表面には厚い酸化膜が生成されている。
次に,(2)ジェットミル処理工程において,(1)で得られた粉末をジェットミル処理する。あるいはボールミル処理でも良い。これにより,凸部が削られてやや球状化するとともに,表面の酸化膜が取り除かれる。
続いて,(3)焼鈍処理工程において,焼鈍処理を行う。このとき焼鈍温度は,オーステナイト変態が起きる約980℃以上とするとよい。さらに,真空焼鈍を行うことが好ましい。この真空焼鈍処理の「真空」とは,いわゆる超高真空を意味するものではなく,ある程度まで減圧された状態を示す。(1)の水アトマイズ粉末に対して(2)ジェットミル処理および(3)焼鈍処理を行った後の粉末を模式的に図4に示す。図4に示したように,焼鈍処理後の粉末は,図3に示した水アトマイズ粉末と比較してかなり球状に近づくとともに,粉末の結晶粒径も粗大化している。また,後述するように,焼鈍前と比べて脱炭されている。
また,各粉末粒子の断面を観察した所,図5に模式的に示すように,粉末の内部には結晶粒界(図5中の点線L1)が見られた。すなわち,いくつかの結晶粒が集合して1つの粉末が形成されている。そこで,本発明者は,種々の製法で得た粉末を比較するために,粉末断面を撮影して画像解析を行い,以下の2つの値を比較した。
球状度=粉末周囲長/粉末の面積
結晶粒度=結晶粒界長/結晶粒の面積
ここで,「粉末周囲長」とは,各粉末の断面図における外周の長さ(図5中の太線L2の長さ)であり,その外周で囲まれた部分の面積が「粉末の面積」である。そして,この式で定義される「球状度」の値が小さいものほど粉末の形状は球状に近いものである。また,「結晶粒界長」は断面図におけるその結晶の外周である結晶粒界L1または粉末の外周の長さであり,その結晶粒界および粉末の外周で囲まれた部分の面積が「結晶粒の面積」である。また,この式で定義される値が小さいものほど,結晶粒径が大きく,粉末中の結晶が粗大化しているといえる。本形態では,(2)と(3)の処理を行うことによって,(1)の水アトマイズ粉末に対して,より球状に近く結晶粒の粗大なものが得られた。
次に,(4)コーティング処理工程において,(3)で得られた粉末にシリコン樹脂コーティングを行う。次に,(5)圧縮成型工程において,このように得られた磁性金属粉末を金型によって圧縮成型する。さらに(6)熱処理工程において,熱処理を行う。このときの処理温度は750℃以下とすることが好ましい。これより高温にすると,(4)コーティング処理工程においてコーティング処理したシリコン樹脂により生成したSiO2皮膜が破壊されるおそれがあるからである。以上で,圧粉コアの製造工程は終了である。なお,工程(1)は従来の水アトマイズ法そのものであり,工程(4)〜(6)は,従来より圧粉コアの製造において一般的に行われている工程と同様のものである。
本形態の製造方法によれば,形状が不定でバラツキの大きい水アトマイズ粉末に,コーティング処理の前にジェットミル処理と焼鈍処理とを行うので,粉末粒子が球状化し,結晶粒径も大きくなる。さらに,粉末中に含有されている炭素量が焼鈍処理により低減されているので,この粉末を使用して成型した圧粉コアでは,ヒステリシス損失が低減される。一方,(2)ジェットミル処理では,ガスアトマイズ法による粉末ほどには球状化できないので,粉末形状の不定さはある程度残る。従って,この粉末を使用して成型した圧粉コアでは,粉末同士の結びつきが強く,十分な強度を有する。
[実施例]
次に,本形態の実施例について説明する。本実施例では,原料金属としてFe−Si系材料を使用し,これを水アトマイズ法によって粉末化した(工程(1))。粉末の粒径は約75〜350μmであった。次に,NPK社製ジェットミルによって,空気圧0.6MPa程度でジェットミル処理を行った(工程(2))。この処理時間は,30分以上60分以内とすることが好ましい。
これにより得られた粉末の断面を撮影し,画像解析を行った。そして,粉末の球状度(粉末周囲長/粉末の面積)を算出し,ジェットミル処理の処理時間による粉末の球状度の比較を行った。その結果を図6に示す。図6において,実線で示したのは,本実施例のジェットミル処理時間による球状度の変化を示す。図6中,下のものほど粉末が球状に近いものである。この図から判るとおり,ジェットミル処理を全くしないものでは,球状度は0.053程度であったが,60分のジェットミル処理を行ったあとでは,0.044程度となった。
すなわち,ジェットミル処理によって粉末は球状化することが判った。なお,この図で破線で示しているのは,ガスアトマイズ法によって得られた粉末の球状度(約0.04)である。水アトマイズ法+ジェットミル処理による粉末ではガスアトマイズ法による粉末ほどには球状化されなかった。
さらに,ジェットミル処理の終わった粉末に焼鈍処理を行った(工程(3))。ここでは,1100℃の真空中で3時間焼鈍処理を行った。これにより,図7に示すように,結晶粒が粗大化した。ここでは,それぞれ得られた粉末の断面を撮影して画像解析を行った結果から,結晶粒度(結晶粒界長/結晶粒の面積)を算出した。図7中,下のものほど,結晶粒が粗大なものである。すなわち,水アトマイズ粉末より水アトマイズ粉末に焼鈍処理を行ったものの方が結晶径が粗大化しており,焼鈍処理の前にジェットミル処理を行えばさらに結晶粒が粗大化した。
また,このジェットミル処理と焼鈍処理による粉末に含有される炭素量の変化を調査した。水アトマイズ粉末そのものに含まれる炭素量は,約0.014wt%である。これに対し,ジェットミル処理と焼鈍処理とを行った後の炭素量を,ジェットミル処理時間を変えて調べた。その結果を図8に示す。すなわち,ジェットミル処理を行わず,真空焼鈍処理のみを行った場合(図中のジェットミル処理時間が0分のもの)では,炭素量が約0.0045wt%まで低下した。さらに,ジェットミル処理を30分以上行った後,真空焼鈍処理を行うことで,炭素量が約0.0013wt%まで低下した。
さらに,(4)コーティング処理工程として,シリコン系樹脂を0.2〜0.5wt%添加し,攪拌および乾燥を行った。さらに(5)圧縮成型工程として,温間金型潤滑成型法により面圧1200〜1600MPaで成型した。さらに(6)熱処理工程として,600〜750℃で30分間の窒素雰囲気中での熱処理を行った。このようにして本実施例の圧粉コアを製造した。
[実施例と比較例との比較]
次に,本実施例と各種比較例との比較調査を行った。まず,本実施例である水アトマイズ粉末にジェットミル処理および焼鈍処理を行ったものと,ガスアトマイズ粉末,水アトマイズ粉末,水アトマイズ粉末をジェットミル処理したものの3つの比較例との,計4種類の粉末を使用したテストピースによってヒステリシス損失を比較した。そのために,これらの4種類の粉末を使用してそれぞれ上記の(4)〜(6)の工程を行い,円環状のテストピースを製造した。ここでは,それぞれ外径39mm,内径30mm,厚さ5mmのテストピースを製造した。
そして,これらのテストピースに励磁コイルと検出コイルを巻き,直流BHアナライザーにてBHカーブを測定することにより,ヒステリシス損失を測定した。その結果を図9に示す。本実施例によるテストピースは,ガスアトマイズ粉末によるテストピースに次いでヒステリシス損失が低く,使用上問題のない値であった。
次に,各種のテストピースの強度を比較した。上記と同様に,本実施例によるテストピースと,ガスアトマイズ粉末,水アトマイズ粉末を使用した比較用のテストピースとを製造し,これらに対して強度試験を行った。強度試験としては,図10に示すように,平板上に各テストピースを立てておき,直径方向に圧力を加えて破損が生じる圧力を測定する圧環試験を行った。その結果を,図11に示す。本実施例によるテストピースは,水アトマイズ粉末によるものとほぼ同等の強度を示し,使用上問題のない値であった。
例えば,モータのコアとして,図1に示すような形状の複数個の圧粉コアを円環状に配置し,焼きばめ等によって拘束したものが使用される場合がある。このように円環状に拘束されると,各圧粉コアでは,ヨーク部とティース部との境目に最大応力が発生する。そのため,強度の小さい圧粉コアではその部分にクラックが発生するおそれがある。また,モータに組み込まれて実際に作動されると冷熱サイクルも加わるため,さらに強度が必要である。圧粉コアの強度が十分でない場合には,拘束時にエッジ部の破損や欠けが発生するおそれもあった。本形態の製造方法によれば,十分強度の大きい圧粉コアとすることができるので,このようなおそれはない。
以上詳細に説明したように本形態の圧粉コアの製造方法では,水アトマイズ粉末にジェットミル処理を施し,さらに焼鈍処理を施したものを原料粉末として使用している。磁性粉末は,ジェットミル処理によって各粒子の球状度が大きくなる。さらに,焼鈍処理によって結晶粒が粗大化するとともに炭素量が減少する。従ってこれらの処理により,ヒステリシス損失が十分低い圧粉コアが得られる。また,各粒子の球状度が大きくなりすぎることはないので,十分な強度を有する圧粉コアを製造することができる。従って,十分に低いヒステリシス損失と,十分な強度とを両立させた圧粉コアの製造方法となっている。
なお,本形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。例えば,図示した圧粉コアの形状は一例であり,これに限るものではない。また,水アトマイズ法あるいは水アトマイズ粉末における「水」は,純粋な水に限らず,アトマイズ法によって一般に使用される混合物を適宜含んでいるものでも良い。また,真空焼鈍処理に代えて,窒素等の不活性雰囲気中での焼鈍処理を行っても良い。
本形態に係る圧粉コアの形状の例を示す斜視図である。 本形態の圧粉コアの製造方法を示す工程図である。 水アトマイズ法で得られた粉末の拡大図である。 水アトマイズ法で得られた粉末にジェットミル処理と焼鈍処理をした粉末の拡大図である。 結晶粒界と粉末周界の例を示す粉末の断面図である。 ジェットミル処理時間による球状化の違いを示す説明図である。 ジェットミル処理と焼鈍処理の有無による結晶粒径の違いを示す説明図である。 ジェットミル処理と焼鈍処理による炭素量の変化を示す説明図である。 粉末の処理方法によるヒステリシス損失の違いを示す説明図である。 圧環試験の方法を示す説明図である。 粉末の処理方法による強度の違いを示す説明図である。
符号の説明
20 圧粉コア
工程(2) ジェットミル処理工程
工程(3) 焼鈍処理工程

Claims (4)

  1. 水アトマイズ法による磁性粉末の製造方法において,
    水アトマイズにより製造された磁性体の粉末を原料粉末に用い,
    粉末に機械的衝撃を加えて粉末の形状を球状化する球状化処理を行うことを特徴とする磁性粉末の製造方法。
  2. 請求項1に記載の磁性粉末の製造方法において,
    前記球状化処理の後に,粉末をそのオーステナイト変態点以上の温度で焼鈍する粗大粒化処理を行うことを特徴とする磁性粉末の製造方法。
  3. 磁性粉末を圧縮成型することによる圧粉コアの製造方法において,
    水アトマイズにより製造された磁性体の粉末を原料粉末に用い,
    圧縮成型の前に粉末に機械的衝撃を加えて粉末の形状を球状化する球状化処理を行うことを特徴とする圧粉コアの製造方法。
  4. 請求項3に記載の圧粉コアの製造方法において,
    前記球状化処理の後,圧縮成型の前に,粉末をそのオーステナイト変態点以上の温度で焼鈍する粗大粒化処理を行うことを特徴とする圧粉コアの製造方法。
JP2006151201A 2006-05-31 2006-05-31 磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法 Pending JP2007324270A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151201A JP2007324270A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法
DE112007001311T DE112007001311T5 (de) 2006-05-31 2007-05-29 Verfahren zur Herstellung eines Magnetpulvers und Verfahren zur Herstellung eines Pressmassekerns
US12/227,639 US20090090435A1 (en) 2006-05-31 2007-05-29 Process for Producing Magnetic Powder and Process for Producing Dust Core
CNA2007800198684A CN101454846A (zh) 2006-05-31 2007-05-29 制备磁粉的方法及制备压粉铁芯的方法
PCT/JP2007/060886 WO2007142075A1 (ja) 2006-05-31 2007-05-29 磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151201A JP2007324270A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007324270A true JP2007324270A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38801332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006151201A Pending JP2007324270A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090090435A1 (ja)
JP (1) JP2007324270A (ja)
CN (1) CN101454846A (ja)
DE (1) DE112007001311T5 (ja)
WO (1) WO2007142075A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010245459A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Tamura Seisakusho Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法
JP2010251473A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Tamura Seisakusho Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法
JP2011515224A (ja) * 2008-03-19 2011-05-19 ホガナス アクチボラグ (パブル) 一体に圧縮成形された固定子
US8319591B2 (en) 2010-11-25 2012-11-27 Denso Corporation Ignition coil with core formed of compressed powder
JPWO2020059183A1 (ja) * 2018-09-19 2021-08-30 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 金属積層造形用粉末およびその製造方法と、積層造形装置およびその制御プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009024120A1 (de) * 2009-06-06 2010-12-09 Arno Friedrichs Verfahren zur Verarbeitung von Metallpulver
JP2011243830A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Tdk Corp 圧粉磁芯及びその製造方法
JP5997424B2 (ja) * 2011-07-22 2016-09-28 住友電気工業株式会社 圧粉磁心の製造方法
CN106270530B (zh) * 2016-08-18 2018-06-19 中铼新材料有限公司 一种高密度纯铼试管的制造方法
CN107578911B (zh) * 2017-08-30 2020-07-28 山西中磁尚善科技有限公司 具有低损耗的软磁性金属粉末磁性磁芯的制造方法
CN109696583B (zh) * 2019-02-26 2021-07-13 航天材料及工艺研究所 用于介电性能测试的氮化硅纤维试样、制样方法及测试方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283401A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Riken Corp 電磁クラツチおよびブレ−キ用磁性粉末とその製造方法
JPH01215902A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Toshiba Corp 粉末成形磁性部品用粉末の製造方法
JPH01294802A (ja) * 1988-05-20 1989-11-28 Hitachi Metals Ltd 扁平状Fe−Si−Al系合金微粉末の製造方法
JPH01294804A (ja) * 1988-02-25 1989-11-28 Tdk Corp 圧粉コア用強磁性粉末および圧粉コア
JPH05156321A (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 水アトマイズ金属球状粉末およびその製造方法
JPH07245209A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Tdk Corp 圧粉コアおよびその製造方法
JPH09125108A (ja) * 1995-08-31 1997-05-13 Samsung Electro Mech Co Ltd 損失の少ないセンダストコア用粉末の製造方法
JPH10102105A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Taiheiyo Kinzoku Kk 金属微粉末の製造方法
JP2002501123A (ja) * 1998-01-21 2002-01-15 ホガナス アクチボラゲット 気密炉で鉄基粉末を製造する方法
JP2002121601A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Aisin Seiki Co Ltd 軟磁性金属粉末粒子、軟磁性金属粉末粒子の処理方法、軟磁性成形体、軟磁性成形体の製造方法
JP2002275505A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Aisin Seiki Co Ltd 軟磁性成形体の製造方法及び軟磁性成形体
JP2005015914A (ja) * 2003-06-03 2005-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合磁性材料およびその製造方法
JP2005133168A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsubishi Materials Corp 磁気特性に優れ、高強度および低鉄損を有する複合軟磁性材の製造方法
JP2005187918A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Kk 圧粉磁心用絶縁被覆鉄粉
JP2005281761A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toyota Motor Corp 溶射用粉末および溶射用粉末の製造方法
JP2006302958A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料および圧粉磁心

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837107A (ja) 1994-07-22 1996-02-06 Tdk Corp 圧粉コア

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283401A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Riken Corp 電磁クラツチおよびブレ−キ用磁性粉末とその製造方法
JPH01215902A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Toshiba Corp 粉末成形磁性部品用粉末の製造方法
JPH01294804A (ja) * 1988-02-25 1989-11-28 Tdk Corp 圧粉コア用強磁性粉末および圧粉コア
JPH01294802A (ja) * 1988-05-20 1989-11-28 Hitachi Metals Ltd 扁平状Fe−Si−Al系合金微粉末の製造方法
JPH05156321A (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 水アトマイズ金属球状粉末およびその製造方法
JPH07245209A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Tdk Corp 圧粉コアおよびその製造方法
JPH09125108A (ja) * 1995-08-31 1997-05-13 Samsung Electro Mech Co Ltd 損失の少ないセンダストコア用粉末の製造方法
JPH10102105A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Taiheiyo Kinzoku Kk 金属微粉末の製造方法
JP2002501123A (ja) * 1998-01-21 2002-01-15 ホガナス アクチボラゲット 気密炉で鉄基粉末を製造する方法
JP2002121601A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Aisin Seiki Co Ltd 軟磁性金属粉末粒子、軟磁性金属粉末粒子の処理方法、軟磁性成形体、軟磁性成形体の製造方法
JP2002275505A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Aisin Seiki Co Ltd 軟磁性成形体の製造方法及び軟磁性成形体
JP2005015914A (ja) * 2003-06-03 2005-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合磁性材料およびその製造方法
JP2005133168A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsubishi Materials Corp 磁気特性に優れ、高強度および低鉄損を有する複合軟磁性材の製造方法
JP2005187918A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Kk 圧粉磁心用絶縁被覆鉄粉
JP2005281761A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toyota Motor Corp 溶射用粉末および溶射用粉末の製造方法
JP2006302958A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料および圧粉磁心

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515224A (ja) * 2008-03-19 2011-05-19 ホガナス アクチボラグ (パブル) 一体に圧縮成形された固定子
JP2010245459A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Tamura Seisakusho Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法
JP2010251473A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Tamura Seisakusho Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法
US8319591B2 (en) 2010-11-25 2012-11-27 Denso Corporation Ignition coil with core formed of compressed powder
JPWO2020059183A1 (ja) * 2018-09-19 2021-08-30 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 金属積層造形用粉末およびその製造方法と、積層造形装置およびその制御プログラム
JP7231947B2 (ja) 2018-09-19 2023-03-02 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 金属積層造形用粉末およびその製造方法と、積層造形装置およびその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101454846A (zh) 2009-06-10
WO2007142075A1 (ja) 2007-12-13
DE112007001311T5 (de) 2009-04-09
US20090090435A1 (en) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007324270A (ja) 磁性粉末の製造方法および圧粉コアの製造方法
EP2189994B1 (en) Core for reactors, its manufacturing method, and reactor
EP1840907B1 (en) Soft magnetic material and dust core
CN110021477B (zh) 压粉磁芯的制造方法以及压粉磁芯
JP5050745B2 (ja) リアクトル用コアとその製造方法およびリアクトル
CN105834440B (zh) 一种高磁导率片状软磁合金粉的制备方法
WO2012057153A1 (ja) 軟磁性粉末、造粒粉、圧粉磁心、電磁部品及び圧粉磁心の製造方法
JPWO2009128425A1 (ja) 複合磁性材料およびその製造方法
WO2011148826A1 (ja) 軟磁性粉末、造粒粉、圧粉磁心、電磁部品及び圧粉磁心の製造方法
JP2007092162A (ja) 高圧縮性鉄粉、およびそれを用いた圧粉磁芯用鉄粉と圧粉磁芯
JP2015103719A (ja) 圧粉磁心、コイル部品、及び圧粉磁心の製造方法
EP1747829A1 (en) Method for producing soft magnetic material, soft magnetic powder and dust core
JP5140042B2 (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
JP5445801B2 (ja) リアクトル、及び昇圧回路
KR20110089237A (ko) 연자성 재료의 제조 방법 및 압분자심의 제조 방법
JPH04328805A (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法
JP2009259939A (ja) 圧粉磁心並びにそれらの製造方法
JP2018174175A (ja) ボンド磁石用フェライト粉末およびその製造方法
JP2013089929A (ja) 軟磁性粉末、圧粉磁芯、及び磁気デバイス
JP2008270285A (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP2004214418A (ja) 圧粉磁芯とその合金粉末並びに製造方法
JP2009001868A (ja) 圧粉磁心用磁性粉の製造方法
JP2018142642A (ja) 圧粉磁芯
US11491545B2 (en) Method of preparing magnetic powder, and magnetic powder
JPH11260617A (ja) 圧粉磁芯、その製造方法、および巻線部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809