JP2007318954A - 超小型dc−dcコンバータモジュール - Google Patents

超小型dc−dcコンバータモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007318954A
JP2007318954A JP2006147723A JP2006147723A JP2007318954A JP 2007318954 A JP2007318954 A JP 2007318954A JP 2006147723 A JP2006147723 A JP 2006147723A JP 2006147723 A JP2006147723 A JP 2006147723A JP 2007318954 A JP2007318954 A JP 2007318954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
capacitor
metal electrode
power supply
inductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006147723A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hirohashi
修 広橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Device Technology Co Ltd filed Critical Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority to JP2006147723A priority Critical patent/JP2007318954A/ja
Publication of JP2007318954A publication Critical patent/JP2007318954A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【目的】電源ICチップの大きさについての自由度を大きくできて、製造コストを低減できる超小型DC−DCコンバータモジュールを提供する。
【解決手段】インダクタ基板1上に入出力コンデンサ5,7を固着し、その上に電源ICチップ9をDAFテープ12で固着し、電源ICチップ9の金属電極10とインダクタ基板1の金属電極2を金ワイヤ13で接続することで、電源ICチップ9の大きさに対する自由度を大きくし、最適な大きさのチップを用いることで、チップの製造コストを低減し、薄型で超小型DC−DCコンバータモジュールの製造コストを低減できる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、主に携帯型電子機器に使用される分散型電源ICもしくは集中型電源の不足分を補う個別電源ICを搭載した超小型DC−DCコンバータモジュールに関する。
図4は、DC−DCコンバータの回路図である。DC−DCコンバータは、主要な構成部品として電源ICチップ52、インダクタ54、入力側のコンデンサ56および出力側のコンデンサ58がある。
DC−DCコンバータは、入力端子INから直流電圧を印加し、電源ICチップ52に内蔵されているMOSFETをスイッチングさせ、インダクタ54と出力コンデンサ58で平滑することで出力端子OUTから任意の直流電圧を出力する。
図5は、従来のDC−DCコンバータモジュールの要部断面図である。このモジュールはインダクタ54、入力コンデンサ56、出力コンデンサ58および電源IC52などがプリント基板51上にピン53や金属電極55、57,59をはんだ60で別々に固着され実装されている。
電源IC52は図示しないリードフレームに電源ICチップをダイボンディングし、金ワイヤによりリードフレームのリード端子と電源ICチップの金属電極であるパッド間をワイヤボンディングして接続し、その後樹脂封止し、切断成形により個片化した、ケースに電源ICチップが内蔵された構造である。
また、入出力コンデンサ56,58は積層セラミックコンデンサや電解コンデンサなどであり、インダクタ54は積層インダクタや巻線インダクタなどが一般的に使用されている。
携帯電話、デジタルカメラおよびデジタルビデオカメラなどに代表される携帯型電子機器は、さらなる小型化、低価格化が求められている。そのため、機器に内蔵される部品実装基板の小型化が要求されている。この実装基板(多層プリント基板)の小型化はコスト低減効果を生む。
しかし、図5のような構成では、プリント基板51上に電源IC52、インダクタ54および入出力コンデンサ56,58などを平面的に個別に配置すると占有面積(L0)が大きくなってしまう。
これを解決するために、特許文献1には、図6に示すように、電源ICチップ65、インダクタ61およびコンデンサ68を積層した後、図示しない樹脂により封止することで、厚さが1mm程度、占有面積が3mm□程度に小型化を図った例が開示されている。インダクタ61と電源ICチップ65は、電源ICチップ65の表面の外周部に形成した金属電極66と一体になっているスタッドバンプ67(電源ICチップの表面はひっくり返されて下側にきている)とインダクタ61の外周部に配置された金属電極62を固着してそれぞれを電気的に接続し、また、インダクタ61とコンデンサ68はそれぞれの金属電極63,69をはんだ70などで固着して電気的に接続している。尚、64は表側の金属電極62と裏側の金属電極63を電気的に接続する接続導体である。
また、特許文献2によれば、電源ICチップ上にコンデンサやインダクタを配設して小型・薄型化を図った薄型直流電源装置が開示されている。
特開2004−72815号公報 特開2004−221225号公報
しかし、特許文献1によると、前記したようにインダクタ61の外周部に配置された金属電極62に電源ICチップ65の外周部に形成された金属電極66(パッド)を合わせこれらの金属電極62,66間を電源ICチップ65の金属電極66と一体になっているスタッドバンプ67で電気的に接続するため、インダクタ61の大きさL1に電源ICチップ65の大きさL2を合わせる必要があり、電源ICチップ65の大きさL2を小さくすることができない。また、インダクタ61の外周部に配置される金属電極62は、スタッドバンプ67を固着するために、金属電極62の表面を平坦で大きな面積にする必要があり、そのためインダクタ61が大きくなる。
通常、インダクタ61の占める大きさが一番大きく、つぎにコンデンサ68が占める大きく、電源ICチップ65の占める大きさが一番小さくなる。そのため、特許文献1のような構成では、電源ICチップ65の大きさを必要以上に大きくしなければならず、電源ICチップ65の大きさがインダクタ61の大きさに依存して自由度が小さく、また必要以上に大きな電源ICチップ65は製造コストが高くなる。
また、特許文献2で開示されている薄型直流電源装置では、電源ICチップ上にコンデンサやインダクタが配設されているため電源ICチップの大きさは他の部品より大きくする必要があり、大きさに対する自由度は小さく、チップの製造コストが増大する。
この発明の目的は、前記の課題を解決して、電源ICチップの大きさについての自由度を大きくできて、製造コストを低減できる超小型DC−DCコンバータモジュールを提供することにある。
前記の目的を達成するために、インダクタ基板の外周部に表裏面で互いに電気的に接続した第1金属電極が形成され、中央部にコイルが形成されたインダクタと、端部に第2金属電極が形成されたコンデンサと、外周部に第3金属電極が形成された電源ICチップの各部品が互いに固着し順次積層され樹脂で封止されて形成される超小型DC−DCコンバータモジュールにおいて、
前記インダクタ基板の表面上に前記コンデンサと前記電源ICチップ、もしくは前記電源ICチップと前記コンデンサの順に積層され、少なくとも前記電源ICチップに形成された前記第3金属電極と前記インダクタ基板に形成された前記第1金属電極とがボンディングワイヤで接続されている構成とする。
また、前記コンデンサが電解コンデンサもしくは積層セラミックコンデンサであるとよい。
また、前記インダクタ基板と前記電源ICチップ、もしくは前記インダクタ基板と前記コンデンサ、もしくは前記コンデンサと前記電源ICチップ、もしくは前記インダクタ基板,前記コンデンサおよび前記電源ICチップのそれぞれの部品をDAF(Die Attach Film)テープで互いに固着するとよい。
また、前記インダクタ基板に形成された前記第1金属電極と、該インダクタ基板上の直近に位置する前記部品の前記第2金属電極もしくは前記第3金属電極とを接合材で固着するとよい。
また、前記接合材がAgペーストもしくははんだであるとよい。
また、前記インダクタ基板と該インダクタ基板上の直近に位置する前記部品の間の隙間をアンダーフィルで充填するとよい。
また、前記インダクタ基板の裏面が前記樹脂に覆われず露出し、前記インダクタ基板の裏面と前記樹脂の最上面との距離が1.2mm以下である。
このように、インダクタ基板をベースにし、その上にコンデンサ、その上に電源ICチップを上下に重ね合わせた構造とするかまたはインダクタ基板をベースにし、その上に電源ICチップ、その上にコンデンサを上下に重ね合わせた構造とする。コンデンサは小型薄型タイプの積層セラミックまたは電解コンデンサを選択し、電源ICチップも薄型化することで、パッケージ厚みを1.2mm以下にする。電極への取り出しは金ワイヤボンディングにより行う。
インダクタ基板とコンデンサの貼り合わせは絶縁性のDAFテープまたはAgペーストおよびはんだにより行う。Agペーストやはんだの場合はそれぞれの金属端子を接続するのでボンディングワイヤは不要となる。インダクタと電源ICチップの貼り合せやコンデンサと電源ICチップの貼り合わせは絶縁性のDAFテープにより行う。
この発明によれば、インダクタを構成するインダクタ基板をプリント基板代わりに用いて、その上にコンデンサ、電源ICチップを上下方向に積層し、配線をボンディングワイヤで行う構造することで、電源ICチップの大きさに対する自由度を大きくして、最適なチップサイズとすることで、製造コストの低減を図ることができる。また積層することで、実装面積を大幅に低減でき、かつ各々を薄型化することで厚み1.2mm以下の超小型DC−DCコンバータモジュールを構成できる。
発明の実施の形態を以下の実施例にて説明する。
図1は、この発明の第1実施例の超小型DC−DCコンバータモジュールの構成図であり、同図(a)は要部平面図、同図(b)は同図(a)のX1−X1で切断した要部断面図、同図(c)は同図(a)のX2−X2で切断した要部断面図、同図(d)は同図(a)のY−Yで切断した要部断面図である。
小型薄型の入力コンデンサ5と出力コンデンサ7をインダクタ基板1(厚みは例えば0.5mm、大きさは例えば2.7mm□程度)上に固着する。この固着はインダクタ基板1に形成した金属電極2と入力コンデンサ5および出力コンデンサ7のそれぞれの金属電極6、8をAgペースト11(またははんだ)にて接着することで行われる。これらの入出力コンデンサ5,7は積層セラミックコンデンサや電解コンデンサなどである。またインダクタ基板1はフェライト基板などであり、このインダクタ基板1の外周部には金属電極2が形成され、中央部には例えば図示しないソレノイド状のコイルが形成されているがここではコイル部は省略した。また、インダクタ基板1の裏側にも金属電極3が形成され、表側の金属電極2と接続導体4で電気的に接続している。この裏側の金属電極4は図示しないプリント基板の配線パターンと接続する。通常、金属電極2,3および接続導体4はめっきになどより同時に形成される。
その後、電源ICチップ9の裏面(厚みは例えば0.14mm)をこれらの入出力コンデンサ5,7(厚みは例えば0.2mm)上にDAF(Die Attach Film)テープ12(厚みは例えば0.05mm)により接着する。このDAFテープ12は両面で接着できる電気的に絶縁性の接着テープである。その後、ボンディングワイヤである金ワイヤ13にて、必要に応じて、電源ICチップ9の金属電極10(パッド)とインダクタ基板1の金属電極2間を接続し、最後に樹脂14による封止を行う。尚、樹脂封止は、例えば樹脂モールドなどにより行なわれる。この金ワイヤ13上端と樹脂14の表面との距離は金ワイヤ13を横だし配線することで0.1mm程度にできる。
従って、超小型DC−DCコンバータモジールの総厚みは1mm程度と薄型にすることができる。前記の金ワイヤ13の接続は電源ICの仕様により異なる。この総厚みは携帯機器の厚みに対する仕様から1.2mm以下とすることが望まれている。
このように、電源ICチップ9の金属電極10とインダクタ基板1の金属電極2を金ワイヤ13で接続することで、電源ICチップ9の大きさはインダクタ基板1の大きさに合わせる必要がなくなり(例えば、点線で示した小さな電源ICチップ9aでも構わない)、チップの大きさに対する自由度は大きくできる。そのため、電源ICチップ9の大きさが最適化できるのでチップの製造コストを低減できて、超小型DC−DCコンバータモジュールの製造コストを低減できる。
また、電源IC近傍にインダクタ、コンデンサを設置できるため、耐ノイズ性にすぐれたDC−DCコンバータモジュールが構成できる。
図2は、この発明の第2実施例の超小型DC−DCコンバータモジュールの構成図であり、同図(a)は要部平面図、同図(b)は同図(a)のX1−X1で切断した要部断面図、同図(c)は同図(a)のX2−X2で切断した要部断面図、同図(d)は同図(a)のY−Yで切断した要部断面図である。
図1との違いは、インダクタ基板1と入出力コンデンサ5,7の隙間にアンダーフィル15を塗布もしくは充填している点である。こうすることで、インダクタ基板1と入出力コンデンサ5、7との接着強度が強化される。
図3は、この発明の第3実施例の超小型DC−DCコンバータモジュールの構成図であり、同図(a)は要部平面図、同図(b)は同図(a)のX1−X1で切断した要部断面図、同図(c)は同図(a)のX2−X2で切断した要部断面図、同図(d)は同図(a)のY−Yで切断した要部断面図である。
インダクタ基板1上に電源ICチップ9の裏面をDAFテープ12により接着する。その上にDAFテープ12により小型薄型の入出力コンデンサ5,7を接着する。その後、金ワイヤ13にて、必要に応じて、電源ICチップ9の金属電極10とインダクタ基板1の金属電極2間、インダクタ基板1の金属電極2と入出力コンデンサ5,7の金属電極間6,8を接続する。前記の金ワイヤ13の接続は電源ICの仕様により異なる。この構成により第1実施例と同様の効果を得ることができる。
尚、入出力コンデンサ5,7は点線で示すように電源ICチップ9からはみ出した大きな入出力コンデンサ5a、7aとしても構わない。
この発明の第1実施例の超小型DC−DCコンバータモジュールの構成図であり、(a)は要部平面図、(b)は(a)のX1−X1で切断した要部断面図、(c)は(a)のX2−X2で切断した要部断面図、(d)は(a)のY−Yで切断した要部断面図 この発明の第2実施例の超小型DC−DCコンバータモジュールの構成図であり、(a)は要部平面図、(b)は(a)のX1−X1で切断した要部断面図、(c)は(a)のX2−X2で切断した要部断面図、(d)は(a)のY−Yで切断した要部断面図 この発明の第3実施例の超小型DC−DCコンバータモジュールの構成図であり、(a)は要部平面図、(b)は(a)のX1−X1で切断した要部断面図、(c)は(a)のX2−X2で切断した要部断面図、(d)は(a)のY−Yで切断した要部断面図 DC−DCコンバータの回路図 従来のDC−DCコンバータモジュールの要部断面図 別の従来のDC−DCコンバータモジュールの要部断面図
符号の説明
1 インダクタ基板
2 金属電極(表側)
3 金属電極(裏側)
4 接続導体
5 入力コンデンサ
6 金属電極
7 出力コンデンサ
8 金属電極
9 電源ICチップ
10 金属電極
11 Agペースト
12 DAFテープ
13 金ワイヤ
14 樹脂
15 アンダーフィル

Claims (7)

  1. インダクタ基板の外周部に表裏面で互いに電気的に接続した第1金属電極が形成され、中央部にコイルが形成されたインダクタと、端部に第2金属電極が形成されたコンデンサと、外周部に第3金属電極が形成された電源ICチップの各部品が互いに固着し順次積層され樹脂で封止されて形成される超小型DC−DCコンバータモジュールにおいて、
    前記インダクタ基板の表面上に前記コンデンサと前記電源ICチップ、もしくは前記電源ICチップと前記コンデンサの順に積層され、少なくとも前記電源ICチップに形成された前記第3金属電極と前記インダクタ基板に形成された前記第1金属電極とがボンディングワイヤで接続されていることを特徴とする超小型DC−DCコンバータモジュール。
  2. 前記コンデンサが電解コンデンサもしくは積層セラミックコンデンサであることを特徴とする請求項1に記載の超小型DC−DCコンバータモジュール
  3. 前記インダクタ基板と前記電源ICチップ、もしくは前記インダクタ基板と前記コンデンサ、もしくは前記コンデンサと前記電源ICチップ、もしくは前記インダクタ基板,前記コンデンサおよび前記電源ICチップのそれぞれの部品をDAF(Die Attach Film)テープで互いに固着することを特徴とする請求項1または2に記載の超小型DC−DCコンバータモジュール。
  4. 前記インダクタ基板に形成された前記第1金属電極と、該インダクタ基板上の直近に位置する前記部品の前記第2金属電極もしくは前記第3金属電極とを接合材で固着することを特徴とする請求項1または2に記載の超小型DC−DCコンバータモジュール。
  5. 前記接合材がAgペーストもしくははんだであることを特徴とする請求項4に記載の超小型DC−DCコンバータモジュール。
  6. 前記インダクタ基板と該インダクタ基板上の直近に位置する前記部品の間の隙間をアンダーフィルで充填することを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の超小型DC−DCコンバータモジュール。
  7. 前記インダクタ基板の裏面が前記樹脂に覆われず露出し、前記インダクタ基板の裏面と前記樹脂の最上面との距離が1.2mm以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の超小型DC−DCコンバータモジュール。
JP2006147723A 2006-05-29 2006-05-29 超小型dc−dcコンバータモジュール Withdrawn JP2007318954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006147723A JP2007318954A (ja) 2006-05-29 2006-05-29 超小型dc−dcコンバータモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006147723A JP2007318954A (ja) 2006-05-29 2006-05-29 超小型dc−dcコンバータモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007318954A true JP2007318954A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38852283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006147723A Withdrawn JP2007318954A (ja) 2006-05-29 2006-05-29 超小型dc−dcコンバータモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007318954A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176877A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Fuji Electric Device Technology Co Ltd マイクロ電源モジュール
CN101867311A (zh) * 2009-04-17 2010-10-20 凹凸电子(武汉)有限公司 电源系统
JP2011193000A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Intersil Americas Inc 他の部品上にブリッジインダクタを備えたモールド電源モジュール及びその製造方法
US8456101B2 (en) 2009-04-17 2013-06-04 O2Micro, Inc. Power systems with platform-based controllers
WO2013121830A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用降圧スイッチング電源、車載用電子制御装置、およびアイドルストップシステム
US20140299977A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor Device
US9723766B2 (en) 2010-09-10 2017-08-01 Intersil Americas LLC Power supply module with electromagnetic-interference (EMI) shielding, cooling, or both shielding and cooling, along two or more sides

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041470A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Fuji Electric Co Ltd 電源装置
JP2004072815A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Fuji Electric Holdings Co Ltd 超小型電力変換装置およびその製造方法
JP2004194377A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Nec Tokin Corp 直流電源装置およびその製造方法
JP2006135237A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Seiko Epson Corp 電子デバイスの実装方法、回路基板、及び電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041470A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Fuji Electric Co Ltd 電源装置
JP2004072815A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Fuji Electric Holdings Co Ltd 超小型電力変換装置およびその製造方法
JP2004194377A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Nec Tokin Corp 直流電源装置およびその製造方法
JP2006135237A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Seiko Epson Corp 電子デバイスの実装方法、回路基板、及び電子機器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176877A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Fuji Electric Device Technology Co Ltd マイクロ電源モジュール
TWI404319B (zh) * 2009-04-17 2013-08-01 O2Micro Int Ltd 具有以平台為基礎之控制器之電源系統以及以平台為基礎之製程方法
CN101867311A (zh) * 2009-04-17 2010-10-20 凹凸电子(武汉)有限公司 电源系统
CN101867311B (zh) * 2009-04-17 2012-03-07 凹凸电子(武汉)有限公司 电源系统
US8456101B2 (en) 2009-04-17 2013-06-04 O2Micro, Inc. Power systems with platform-based controllers
CN105845658A (zh) * 2010-03-16 2016-08-10 英特赛尔美国股份有限公司 具有位于其它元件上方的桥式电感器的组件化电源模块
JP2015122507A (ja) * 2010-03-16 2015-07-02 インターシル アメリカズ インク 他の部品上にブリッジインダクタを備えたモールド電源モジュール及びその製造方法
JP2011193000A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Intersil Americas Inc 他の部品上にブリッジインダクタを備えたモールド電源モジュール及びその製造方法
US10111333B2 (en) 2010-03-16 2018-10-23 Intersil Americas Inc. Molded power-supply module with bridge inductor over other components
US9723766B2 (en) 2010-09-10 2017-08-01 Intersil Americas LLC Power supply module with electromagnetic-interference (EMI) shielding, cooling, or both shielding and cooling, along two or more sides
WO2013121830A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用降圧スイッチング電源、車載用電子制御装置、およびアイドルストップシステム
JP2013169047A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載用降圧スイッチング電源、車載用電子制御装置、およびアイドルストップシステム
US9694694B2 (en) 2012-02-15 2017-07-04 Hitachi Automotive Systems, Ltd. In-vehicle step-down switching power supply, in-vehicle electronic control device, and idle stop system
US20140299977A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor Device
CN104103618A (zh) * 2013-04-09 2014-10-15 三垦电气株式会社 半导体装置
US9142606B2 (en) 2013-04-09 2015-09-22 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device having an inductor mounted on a back face of a lead frame

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032623B2 (ja) 半導体記憶装置
US7868431B2 (en) Compact power semiconductor package and method with stacked inductor and integrated circuit die
JP3765952B2 (ja) 半導体装置
KR100445073B1 (ko) 듀얼 다이 패키지
JP5337110B2 (ja) 半導体記憶装置
CN108352355B (zh) 具有预模制双引线框的半导体系统
JP5614286B2 (ja) 半導体装置及び電源回路
US20150055315A1 (en) Electronic package structure and method for making the same
JP2007318954A (ja) 超小型dc−dcコンバータモジュール
CN103400819A (zh) 一种引线框架及其制备方法和应用其的封装结构
JP2005203775A (ja) マルチチップパッケージ
US20090020859A1 (en) Quad flat package with exposed common electrode bars
JPH11312756A (ja) 半導体装置
JP2007081146A (ja) インダクタ付半導体装置
JP4936103B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPWO2007057954A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010287684A (ja) インダクタ素子、このインダクタ素子を備えたDC(directcurrent)/DCコンバータモジュール、DC/DCコンバータモジュールの製造方法、及び電子機器
US7649746B2 (en) Semiconductor device with inductor
JP2008251901A (ja) 複合半導体装置
KR100788341B1 (ko) 칩 적층형 반도체 패키지
WO2017038264A1 (ja) モジュール及びその製造方法
JP2008017540A (ja) 超小型電力変換装置
JP2013004912A (ja) 半導体モジュール
JP2006296170A (ja) 表面実装タイプチャージポンプ方式昇圧回路。
CN114073171A (zh) 线路嵌入式基板、芯片封装结构及基板制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111114