JP2007311431A - 積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法 - Google Patents

積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007311431A
JP2007311431A JP2006137112A JP2006137112A JP2007311431A JP 2007311431 A JP2007311431 A JP 2007311431A JP 2006137112 A JP2006137112 A JP 2006137112A JP 2006137112 A JP2006137112 A JP 2006137112A JP 2007311431 A JP2007311431 A JP 2007311431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching
metal
etching step
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006137112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5578389B2 (ja
Inventor
Kenichi Hayashi
健一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006137112A priority Critical patent/JP5578389B2/ja
Priority to US11/803,242 priority patent/US7723221B2/en
Publication of JP2007311431A publication Critical patent/JP2007311431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5578389B2 publication Critical patent/JP5578389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】金属膜をエッチングした後の残存物を確実に除去して、シリコン膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止する。
【解決手段】下地となる絶縁膜1上に、微結晶シリコン膜2とクロム膜3とを順に成膜し、レジスト4をマスクとして、ウェットエッチングを行い、クロム膜3をパターニングする。次に、塩素ガス及び酸素ガスを含む混合ガスによるプラズマに、残存物5が存在している微結晶シリコン膜2を晒し、微結晶シリコン膜2の表面の残存物5を選択的にエッチングし除去する。この後、微結晶シリコン膜2のドライエッチングを行う。
【選択図】図1

Description

この発明は、積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法に係り、例えば、液晶表示装置を構成する薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)基板の製造方法において用いられ、シリコン膜に金属膜が積層されてなる2層構造の積層膜を、例えば電極層として形成するための積層膜パターン形成方法、及び例えば薄膜トランジスタのゲート電極形成方法に関する。
従来より、薄膜トランジスタの構造には、主としてアモルファスシリコン薄膜トランジスタにおいて用いられるボトムゲート型のものと、主としてポリシリコン薄膜トランジスタにおいて用いられるトップゲート型のものとがある。
トップゲート型の薄膜トランジスタのゲート電極を、シリコン膜、金属膜、金属シリサイド膜をそれぞれ単層で用いるほか、信頼性向上と、低抵抗化とのために、シリコン膜上に、金属膜又は金属シリサイド膜を形成してなる積層膜を用いて形成することが提案されている。
ずなわち、ゲート電極として、例えば、ポリシリコン膜上に、金属シリサイド膜を形成してなる積層膜を用いたり(例えば、特許文献1参照。)、微結晶シリコン(マイクロクリスタルシリコン)膜上に、金属膜又は金属シリサイド膜を形成してなる積層膜を用いることが提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
例えば、特許文献1及び特許文献2には、ゲート電極をパターン形成する際に、上層の金属膜又は金属シリサイド膜の金属系材料と、下層のポリシリコン膜又は微結晶シリコン膜のシリコン系材料の両方に対してドライエッチング法を用いることが記載されている。
しかしながら、金属材料のなかには、ドライエッチングにおけるエッチングレートが小さい材料や、ドライエッチング時の反応生成物がチャンバ内に堆積して、ごみを発生させやすい材料があるため、金属膜をパターン形成する際に、ドライエッチング法よりもウェットエッチング法を用いた方が生産性の面で有利な場合がある。
例えば、クロム膜の場合、ドライエッチングによるエッチングレートは、最大で40[nm/min]程度であるのに対して、ウェットエッチングでは、例えば、硝酸第2セリウムアンモニウム系のエッチング液を用いると、100[nm/min]程度のエッチングレートを得ることができる。
このため、シリコン膜上にクロム膜を形成して積層膜を形成し、ゲート電極をパターン形成する場合には、クロム膜のエッチングにウェットエッチング法を用い、シリコン膜のエッチングにドライエッチング法を用いることによって、スループット(処理能力)を高めることができる。
しかしながら、クロム膜をウェットエッチングした後に、シリコン膜をドライエッチングする方法では、クロム膜をウェットエッチングした際の残存物がシリコン膜のドライエッチングを阻害し、エッチング均一性が悪化し、シリコンの残さが発生するという問題があった。
トップゲート型のポリシリコン薄膜トランジスタのゲート電極形成時に、均一性が悪化し、残さが発生する問題について、薄膜トランジスタの製造工程の初期段階を含めて説明する。
まず、図7(a)に示すように、ガラス基板101上に、プラズマDVD法によって、二酸化シリコンや窒化シリコンからなる下地絶縁膜102を、300[nm]程度の厚さに成膜する。
次に、下地絶縁膜102上に、プラズマDVD法によって、アモルファスシリコン膜を50[nm]程度の厚さに成膜する。次に、このアモルファスシリコン膜に、例えば、エキシマレーザを照射してアモルファスシリコン膜を結晶化させて、ポリシリコン膜104を形成する。
次に、レジストをマスクとして、ドライエッチング法によって、ポリシリコン膜104を島状にパターニングして、薄膜トランジスタの活性層を形成する。
次に、島状にパターニングされたポリシリコン膜104上に、プラズマDVD法によって、二酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜105を100[nm]程度の厚さに成膜する。次に、ゲート電極の下層となり、リンを不純物として含むn型の微結晶シリコン膜106を100[nm]程度の厚さに成膜する。次に、スパッタリング法によって、ゲート電極109の上層となるクロム膜107を200[nm]程度の厚さに成膜する。
次に、レジスト膜108をマスクとして、例えば、硝酸第2セリウムアンモニウム系のエッチング液を用いたウェットエッチング法によって、クロム膜107をパターニングして、ゲート電極の上層を形成する。
ここで、露出した微結晶シリコン膜106の表面は、ウェットエッチングで除去できなかった金属クロムの残さや、クロムとシリコンとの化合物であるクロムシリサイドからなる残存物110が不均一に発生した状態となる。
次に、図7(b)に示すように、ドライエッチング法によって、微結晶シリコン膜106をパターニングして、ゲート電極109の下層を形成する。
しかしながら、微結晶シリコン膜106の表面に、金属クロムの残さや、クロムシリサイドからなる残存物110が残存した状態では、これらの物質がマスクとなって、エッチングの進行を阻害する。このため、エッチングの均一性が悪化すると共に、ゲート絶縁膜105上に柱状のシリコンの残さ111が発生する。
このシリコンの残さ111は、この後のポリシリコン膜104への不純物注入工程や、コンタクトホール形成工程で、バリアとなるために、良好な特性を有する薄膜トランジスタを得ることができなくなる。
このため、シリコン膜と金属膜とからなる積層膜を、ウェットエッチング法と、ドライエッチング法とを併用して、ゲート電極をパターン形成する場合に、エッチング不良が発生することを防止するために、金属膜をウェットエッチングした後、シリコン膜をドライエッチングする前に、エッチングを阻害する残存物を除去する工程を設ける技術が提案されている。
残存物を除去する方法として、例えば、酸素ガスのプラズマを用いたエッチング処理を行う方法(例えば、特許文献3参照。)や、フッ酸を含む溶液を用いたウェットエッチング処理、アルゴン等の不活性ガスのプラズマを用いたスパッタエッチング処理を行う方法(例えば、特許文献4参照。)、CHFと酸素ガスとの混合ガスのプラズマを用いたエッチング処理を行う方法(例えば、特許文献5参照。)等が提案されている。
なお、特許文献3、特許文献4、特許文献5に記載された技術は、ボトムゲート型のアモルファスシリコン薄膜トランジスタにおいて、金属膜からなるソース・ドレイン電極をウェットエッチング法で形成した後、バックチャネル部のn型のアモルファスシリコン膜をドライエッチング法で除去する際に、残存物によるエッチング不良が発生することを防止することを目的としている。
特開平05−235353号公報 特開平11−307777号公報 特開平05−283427号公報 特開平06−283547号公報 特開2001−274411号公報
解決しようとする第1の問題点は、上記従来技術では、金属膜をエッチングした後の残存物を確実に除去することができず、このため、シリコン膜のエッチング均一性が悪化し、かつ、エッチング残さが生成されてしまうという点である。
例えば、特許文献3に記載された技術では、残存物をエッチング除去することは困難である。
すなわち、金属やシリコンの酸化物の蒸気圧は低いので、酸素のプラズマだけで残存物をエッチング除去することは困難である。また、酸素プラズマ処理と、これに続くシリコン膜のエッチングとが繰り返し行われることによって、酸素と、シリコン膜のエッチングに用いたガスの残留分とが混ざり、残存物を除去する効果が現れるが、シリコン膜のエッチングに用いたガスの残留分は、次の基板の処理が始まるまでの真空引き及び酸素プラズマ処理中に減少していくため、残存物を除去する能力が安定せず、処理時間の経過と共に、減少してしまう。
また、特許文献5に記載された技術を、トップゲート型のポリシリコン薄膜トランジスタのゲート電極形成のために適用しようとすると、アモルファスシリコンよりも結晶性の高いポリシリコン膜や微結晶シリコン膜等のシリコン膜上に金属膜を形成してなる積層膜のパターニングにおいて残存物を十分に除去できない。
すなわち、ポリシリコン膜や微結晶シリコン膜は、小さな結晶が集合した膜であり、この表面には、結晶性に由来する微細な凹凸が現れる。また、トップゲート型のポリシリコン薄膜トランジスタのゲート電極で、下部にゲート絶縁膜を挟んで活性層のポリシリコン膜が存在する領域では、活性層のポリシリコン膜の凹凸の影響を受けて、ゲート電極のシリコン膜の表面の凹凸は、より大きく複雑となる。
このように、その表面に微細な凹凸を有するシリコン膜上に成膜された金属膜を、ウェットエッチング法によってパターン形成した場合、露出したシリコン膜の表面には多くの残存物が発生し、シリサイド化していない金属状態の残存物も増加する。金属状態の残存物が増加すると、CHFと酸素ガスとの混合ガスのプラズマを用いたエッチング処理では、残存物を十分に除去できなくなる。例えば、金属膜がクロム膜の場合には、クロムのフッソ系化合物の蒸気圧が低いため、金属状態で残存しているクロムは殆ど除去することができない。
また、第2の問題点は、上記従来技術では、スループットが低下してしまうという点である。
例えば、特許文献4に記載された技術で、フッ酸を含む溶液を用いたウェットエッチング処理を行う場合に、次に行うシリコン膜をエッチングする工程と連続した処理ができないので、スループットが低下してしまう。
また、第3の問題点は、上記従来技術では、残すべき領域もエッチングしてしまう等正確に残存物を除去することができないという点である。
例えば、特許文献4に記載された技術で、フッ酸を含む溶液を用いたウェットエッチング処理を行う場合に、金属や金属シリサイドの残存物を除去する能力の高い溶液を用いると、処理中に金属膜のサイドエッチングが進行して、金属膜のパターン形状を保つことができない。
また、アルゴン等の不活性ガスのプラズマを用いたスパッタエッチング処理を行う場合には、レジストがダメージを受けて剥離性が悪化することを防ぐために、スパッタエッチング処理前にレジストを除去する必要がある。この場合、スパッタエッチング処理の際に、パターンとして残すべき領域の金属膜の表面もエッチングされてしまう。さらに、スパッタエッチングは、異方性が非常に強いので、段差のある箇所で、段差部の側面の残存物を除去することが困難である。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、金属膜をエッチングした後の残存物を確実に除去し、シリコン膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止し、例えば、信頼性が高く、良好な特性を有する薄膜トランジスタを得ることができる積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法を提供することを第1の目的としている。
また、金属膜をエッチングした後の残存物を効率的に除去して、高スループットを維持することができる積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法を提供することを第2の目的としている。
また、例えば、残すべき領域もエッチングしてしまうような不具合を防止し、金属膜をエッチングした後の残存物を正確に除去し、例えば、信頼性が高く、良好な特性を有する薄膜トランジスタを得ることができる積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法を提供することを第3の目的としている。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、導電性半導体からなる下層膜と、金属からなる上層膜とから構成される積層膜を、エッチングして、所望の積層膜パターンを得る方法に係り、上記金属からなる上記上層膜の所定領域を除去する第1のエッチング工程と、上記第1のエッチング工程の終了後、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、上記金属の残滓又は上記金属と上記導電性半導体との化合物を除去する第2のエッチング工程と、上記第2のエッチング工程の終了後、上記導電性半導体からなる上記下層膜を除去する第3のエッチング工程とを有してなることを特徴としている。
これにより、第2のエッチング工程で、塩素及び酸素を含む混合ガスによるプラズマを用いて、上層膜をエッチングした後の残存物を除去できるので、下層膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止することができる。
また、請求項2記載の発明は、導電性半導体からなる下層膜と、金属からなる上層膜とから構成される積層膜を、エッチングして、所望の積層膜パターンを得る方法に係り、上記金属からなる上記上層膜の所定領域をウェットエッチング法を用いて除去する第1のエッチング工程と、上記第1のエッチング工程の終了後、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、上記金属の残滓又は上記金属と上記導電性半導体との化合物を除去する第2のエッチング工程と、上記第2のエッチング工程の終了後、上記導電性半導体からなる上記下層膜をドライエッチング法を用いて除去する第3のエッチング工程とを有してなることを特徴としている。
これにより、第1のエッチング工程で、上層膜を、ウェットエッチング法によってエッチングし、第2のエッチング工程で、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、エッチング残さを除去し、第3のエッチング工程で、下層膜をドライエッチング法によってエッチングするので、上層膜をエッチングした後の残存物を確実に除去し、下層膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止することができる。
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の積層膜パターン形成方法に係り、上記下層膜は、多結晶シリコン又は微結晶シリコンからなり、上記上層膜は、クロム、モリブデン、タングステン、及びタンタルの群から選択された金属、又は該金属を含む合金からなることを特徴としている。
これにより、下層膜の材料として、多結晶シリコン又は微結晶シリコンを用い、上層膜の材料として、クロム、モリブデン、タングステン、及びタンタルの群から選択された金属、又はこれらの金属を主成分とする合金を用いるので、下層膜の表面に残存物が残らないようにすることができるので、下層膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止することができる。
また、請求項4記載の発明は、請求項1、2又は3記載の積層膜パターン形成方法に係り、上記塩素ガスに対する上記酸素ガスの流量比率を、30%以上300%以下の範囲内に設定することを特徴としている。
これにより、混合ガス中の塩素ガスに対する酸素ガスの流量比率を、30%〜300%の範囲内に設定するので、下層膜の表面の残存物を選択的にエッチング除去し、下層膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止することができる。
また、請求項5記載の発明は、請求項4記載の積層膜パターン形成方法に係り、上記流量比率を、70%以上150%以下の範囲内に設定することを特徴としている。
これにより、混合ガス中の塩素ガスに対する酸素ガスの流量比率を、70%以上150%以下の範囲内に設定するので、下層膜の表面の残存物を選択的にエッチング除去し、下層膜のエッチング均一性を一段と向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止することができる。
また、請求項6記載の発明は、基板上に順に形成された半導体膜及びゲート絶縁膜の上に、ポリシリコンからなる下層膜と、金属からなる上層膜とから構成される積層膜を形成し、該積層膜をエッチングして所望のゲート電極パターンを得る方法に係り、上記金属からなる上記上層膜の所定領域を除去する第1のエッチング工程と、上記第1のエッチング工程の終了後、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、上記金属の残滓又は上記金属とシリコンとの化合物を除去する第2のエッチング工程と、上記第2のエッチング工程の終了後、上記ポリシリコンからなる上記下層膜を除去する第3のエッチング工程とを有してなることを特徴としている。
これにより、ゲート電極を形成する工程で、下部に活性層の半導体膜が存在する領域で、この半導体膜表面の凹凸の影響を受けて、ゲート電極を構成する下層膜表面の凹凸が大きくなり、上層膜をエッチングした後の残存物に多くの金属が含まれるような状況でも、塩素ガス及び酸素ガスを含む混合ガスによるプラズマを用いてエッチングするので、残存物を無くし、下層膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止することができる。
また、請求項7記載の発明は、基板上に順に形成された半導体膜及びゲート絶縁膜の上に、ポリシリコンからなる下層膜と、金属からなる上層膜とから構成される積層膜を形成し、該積層膜をエッチングして所望のゲート電極パターンを得る方法に係り、上記金属からなる上記上層膜の所定領域をウェットエッチング法を用いて除去する第1のエッチング工程と、上記第1のエッチング工程の終了後、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、上記金属の残滓又は上記金属とシリコンとの化合物を除去する第2のエッチング工程と、上記第2のエッチング工程の終了後、上記ポリシリコンからなる上記下層膜をドライエッチング法を用いて除去する第3のエッチング工程とを有してなることを特徴としている。
これにより、ゲート電極を形成する工程で、下部に活性層の半導体膜が存在する領域で、この半導体膜表面の凹凸の影響を受けて、ゲート電極を構成する下層膜表面の凹凸が大きくなり、上層膜をウェットエッチングした後の残存物に多くの金属が含まれるような状況でも、塩素ガス及び酸素ガスを含む混合ガスによるプラズマを用いてエッチングするので、残存物を無くし、下層膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止することができる。
この発明の構成によれば、第1のエッチング工程で、金属からなる上層膜の所定領域を除去し、第1のエッチング工程の終了後、第2のエッチング工程で、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、金属の残滓又は金属と導電性半導体との化合物を除去し、第2のエッチング工程の終了後、第3のエッチング工程で、導電性半導体からなる下層膜を除去するので、上層膜をエッチングした後の残存物を確実に除去し、下層膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止し、例えば、信頼性が高く、良好な特性を有する薄膜トランジスタを得ることができる。
すなわち、塩素及び酸素を含むプラズマによるエッチングは、金属と、導電性半導体との化合物のみならず、金属に対しても高い除去能力があるため、導電性半導体膜の表面に微細な凹凸があって、金属膜をウェットエッチングした後に、金属の残さが多く残存するような状況でも、導電性半導体膜をドライエッチングする前に、塩素及び酸素を含むプラズマによるエッチングを実施することによって、導電性半導体膜の表面のエッチングを阻害する残存物を確実に除去することができるので、導電性半導体膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止することができる。
また、下層膜をドライエッチング法によってエッチングする場合に、少なくとも下層膜と上層膜との界面領域を、塩素及び酸素を含むプラズマ雰囲気に晒してエッチングする工程と、下層膜をエッチングする工程とは、同一のドライエッチング装置を用いて連続的に実施することが可能であるので、上層膜をエッチングした後の残存物を効率的に除去して、高スループットを維持することができる。
また、プラズマによるエッチングは、比較的異方性が強いので、金属膜のサイドエッチングの進行を防止することができ、また、レジストへ与えるダメージも比較的小さくて済むので、金属膜をウェットエッチングした後、プラズマによるエッチングの前に、レジストを除去する必要がないため、パターンとして残す領域の金属膜の表面がエッチングされることがなく、さらに、若干の等方性もあるので、段差がある箇所でも、段差部の側面の残存物も除去することができるので、金属膜をエッチングした後の残存物を正確に除去し、例えば、信頼性が高く、良好な特性を有する薄膜トランジスタを得ることができる。
第1のエッチング工程で、金属からなる上層膜の所定領域を除去し、第1のエッチング工程の終了後、第2のエッチング工程で、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、金属の残滓又は金属と導電性半導体との化合物を除去し、第2のエッチング工程の終了後、第3のエッチング工程で、導電性半導体からなる下層膜を除去することによって、上層膜をエッチングした後の残存物を確実に除去し、下層膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止し、例えば、信頼性が高く、良好な特性を有する薄膜トランジスタを得るという第1の目的を実現した。
また、下層膜をドライエッチング法によってエッチングする場合に、少なくとも下層膜と上層膜との界面領域を、塩素及び酸素を含むプラズマ雰囲気に晒してエッチングする工程と、下層膜をエッチングする工程とは、同一のドライエッチング装置を用いて連続的に実施することが可能であるので、上層膜をエッチングした後の残存物を効率的に除去して、高スループットを維持するという第2の目的を実現した。
また、プラズマによるエッチングは、比較的異方性が強いことにより、金属膜のサイドエッチングの進行を防止することができ、また、レジストへ与えるダメージも比較的小さくて済むことにより、金属膜をウェットエッチングした後、プラズマによるエッチングの前に、レジストを除去する必要がないため、パターンとして残す領域の金属膜の表面がエッチングされることがなく、さらに、若干の等方性もあることにより、段差がある箇所でも、段差部の側面の残存物も除去することができるので、金属膜をエッチングした後の残存物を正確に除去し、例えば、信頼性が高く、良好な特性を有する薄膜トランジスタを得るという第3の目的を実現した。
図1及び図2は、この発明の第1の実施例である積層膜パターニング方法を説明するための工程図、また、図3は、同積層膜パターニング方法を実施する際に用いられるドライエッチング装置の概略構成を示す図である。
この例の積層膜パターニング方法は、例えば、基板の上に形成された絶縁膜1の上に、シリコン膜に金属膜が積層されてなる2層構造の積層膜を、電極層6として形成するために用いられる(図2(c)参照。)。
まず、図1(a)に示すように、基板の上に形成された下地となる二酸化シリコン等からなる絶縁膜1上に、例えば、プラズマDVD法(プラズマ増速化学気相成長法(PECVD:Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)法)によって、シリコン膜として、リン(P)を不純物として含むn型の微結晶シリコン(マイクロクリスタルシリコン)膜2を、100[nm]程度の厚さに成膜する。
微結晶シリコン膜は、粒径が10[nm]以下の極めて微細な結晶粒とアモルファスとが混在したシリコン膜であり、プラズマCVD法等によって形成される。
次に、スパッタリング法によって、金属膜として、クロム膜3を200[nm]程度の厚さに成膜する。
次に、図1(b)に示すように、クロム膜3上に所定のマスクパターンのレジスト4を形成する。
次に、図1(c)に示すように、レジスト4をマスクとして、例えば、硝酸第2セリウムアンモニウム系のエッチング液を用いて、ウェットエッチングを行い、クロム膜3をパターニングする。この状態で、露出した微結晶シリコン膜2の表面には、ウェットエッチングで除去できなかった金属クロムの残さや、クロムとシリコンとの化合物(上層膜と下層膜との境界層を構成する金属と導電性半導体との化合物)であるクロムシリサイドからなる残存物5が存在している。
次に、塩素(Cl)ガスと、酸素(O)ガスとを含む混合ガスを、原料ガスとして用い、プラズマ反応によって活性ガスを生成し、残存物5が存在している微結晶シリコン膜2に対してプラズマ処理を行うことによって、図2(a)に示すように、微結晶シリコン膜2の表面の残存物5を選択的にエッチングし除去する。
このプラズマ処理では、例えば、図3に示すような並行平板型のドライエッチング装置を用い、所定のエッチング条件下で、残存物5をエッチング除去する。
このドライエッチング装置11は、ガス導入装置に接続され塩素ガス及び酸素ガスを含む混合ガスGを導入するためのガス導入部12及び真空排気装置に接続された排出部13が設けられた真空容器14と、真空容器14内に互いに平行に配置され、接地電位に接続され、下部電極を兼ね、被処理体Sが載置される平板状のステージ15、及び平板状の上部電極16と、上部電極16とステージ15との間に所定の周波数の交流電圧(例えば、13.56[MHz])を印加するための交流電源17とを有している。
なお、ドライエッチング装置としては、プラズマエッチング型のほか、反応性イオンエッチング型の装置を用いても良い。
エッチング条件として、ガス流量は、塩素(Cl)ガスに対する酸素(O)ガスの流量比が、30[%]〜300[%](さらに好適には、70[%]〜150[%])となるようにする。
残存物5としてのクロムは、塩素ガスと酸素ガスとの両者と反応し、揮発性が比較的高い化合物が生成されて除去される。このため、塩素ガスと酸素ガスとは、両者とも同時に十分な流量が必要であり、上記流量比が、30[%]より小さいような酸素ガスが少な過ぎる場合でも、上記流量比が、300[%]より大きいような塩素ガスが少な過ぎる場合でも、クロムの除去が十分になされない。
この例では、ガス流量:(Cl/O)=(240[sccm(standard cubic centimeter per minute)]/160[sccm])とする。
ここで、例えば、240[sccm]は、標準状態換算時で240[cc/min](240[cm/min])を意味する。
また、圧力は、10[Pa]、パワーは、1000[W]、処理時間は、60[sec]として、実施する。なお、エッチングガスに、ヘリウム(He)ガス等の不活性ガスを添加しても良い。
次に、上記プラズマ処理で用いたドライエッチング装置を用いて、図2(b)に示すように、微結晶シリコン膜2のドライエッチングを行う。ここで、微結晶シリコン膜2の表面の残存物5は除去されており、高い均一性でエッチングが行われ、エッチング残さも発生させない。
このドライエッチングでは、エッチングガスとして、例えば、ClとCFとの混合ガスや、HClとSFとの混合ガス等の下地としての絶縁膜1に対して高選択エッチングが可能なガスを用いる。
但し、微結晶シリコン膜2の表面は、残存物5のエッチング除去の際に用いた酸素ガスによって、酸化した状態となっているため、最初の工程で、例えば、CFとOとの混合ガスや、SFとOとの混合ガス等の酸化したシリコン膜に対して選択性の低いガスを用いて、微結晶シリコン膜2の表面の酸化した層を含めて、微結晶シリコン膜2の途中まで(微結晶シリコン膜2の厚さのうち、所定の厚さ(深さ)まで)エッチングし、この後、次の工程で、下地としての絶縁膜1に対して高選択性エッチングが可能なガスを用いて、残りの微結晶シリコン膜2をエッチングする。この方法によって、円滑にかつ高い均一性を維持してエッチングがなされる。
次に、図2(c)に示すように、レジスト4を除去する。このようにして、例えば、基板の上に形成された絶縁膜の上に、シリコン膜に金属膜が積層されてなる2層構造の積層膜が、電極層6として形成される。
このように、この例の構成によれば、クロム膜3をウェットエッチングしてから、微結晶シリコン膜2をドライエッチングする際に、クロム膜3をウェットエッチングした後に、塩素(Cl)ガスと、酸素(O)ガスとを含む混合ガスを、原料ガスとして用い、プラズマ反応によって活性ガスを生成し、残存物5が存在している微結晶シリコン膜2に対してプラズマ処理を行う工程を設けているので、残存物5としてのクロムとクロムシリサイドとの両者を確実にエッチング除去することができる。
このように、クロムに対しても高い除去能力が得られることによって、微結晶シリコン膜2のように表面に微細な凹凸を有するシリコン膜の上に成膜されたクロム膜3を、ウェットエッチングした後のように、残存物5のなかにシリサイド化していない金属状態のクロムが多く含まれている場合であっても、残存物5を確実にかつ安定的にエッチング除去することができる。
特に、エッチング条件のうち、ガス流量を、塩素ガスに対する酸素ガスの流量比が、30[%]〜300[%]の範囲となるようにすることによって、残存物5としてのクロムは、塩素ガスと酸素ガスとの両者と十分に反応し、揮発性が比較的高い化合物が生成されて除去され、かつ、クロムと反応していない微結晶シリコンはエッチングされずに、微結晶シリコン膜2のエッチング工程で、均一性悪化や、残さ発生の原因となる残存物5としてのクロムとクロムシリサイドとの両者を選択的にエッチング除去することができる。
このため、プラズマ処理を行った後の微結晶シリコン膜2の厚さに不均一な分布を生じさせることなく、残存物5を除去することができる。
したがって、金属膜をエッチングした後の残存物を確実に除去し、シリコン膜のエッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さの生成を防止することができる。また、これにより、信頼性が高い電極層を得ることができる。
プラズマ処理で用いたドライエッチング装置と同一のドライエッチング装置を用いて、引き続き連続して微結晶シリコン膜2のドライエッチングを行うことができるので、プラズマ処理を追加することによるスループットの低下を抑制し、金属膜をウェットエッチングすることによって得られた高スループットを維持することができる。
また、プラズマ処理は、ウェットエッチングよりも高い異方性を示すので、プラズマ処理中に、クロム膜3のサイドエッチングが進行して、クロム膜3のパターンが崩れることがない。しかも、プラズマ処理は、スパッタエッチングほどの高い異方性はなく、若干の等方性もあるので、段差がある箇所でも、段差部の側面の残存物5も除去することができる。
また、プラズマ処理では、レジスト4へ与えるダメージも比較的小さくて済むので、クロム膜3をウェットエッチングした後、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスを原料ガスとするプラズマで処理する前に、レジスト4を除去する必要がなく、パターンとして残す領域のクロム膜3の表面がエッチングされることがない。
したがって、例えば、残すべき領域もエッチングしてしまうような不具合を防止し、金属膜をエッチングした後の残存物を正確に除去することができる。また、これにより、信頼性が高い電極層を得ることができる。
図4は、この発明の第2の実施例の積層膜パターニング方法を説明するための説明図である。
この例が上述した第1の実施例と大きく異なるところは、クロム膜を途中まで(所定の厚さ分だけ)ウェットエッチングする点である。
これ以外の構成は、上述した第1の実施例の構成と略同一であるので、第1の実施例と同一の構成要素については、図4において、図1で用いた符号と同一の符号を用いて、その説明を簡略に行う。
まず、図4(a)に示すように、二酸化シリコン等からなる絶縁膜1の上に、シリコン膜として微結晶シリコン膜2を、100[nm]程度の厚さに成膜する。次に、金属膜として、クロム膜3を200[nm]程度の厚さに成膜する。
次に、レジストをマスクとして、硝酸第2セリウムアンモニウム系のエッチング液を用いて、クロム膜3を、最後まで(微結晶シリコン膜2の表面を露出させるまで)エッチングせずに、10[nm]〜50[nm]の厚さ分だけ、ウェットエッチングを行い、所定の厚さ分のクロム膜3aを残存させておく。
次に、塩素ガスと、酸素ガスとを含む混合ガスを、原料ガスとして用い、プラズマ反応によって活性ガスを生成し、残存させたクロム膜3aに対してプラズマ処理を行うことによって、図4(b)に示すように、クロム膜3を、ドライエッチングして、パターニングする。
このプラズマ処理でも、第1の実施例の場合と同様に、並行平板型のドライエッチング装置を用い、エッチング条件として、ガス流量は、塩素(Cl)ガスに対する酸素(O)ガスの流量比が、30[%]〜300[%](さらに好適には、70[%]〜150[%])となるようにする。この例では、ガス流量:(Cl/O/He)=(450[sccm]/300[sccm]/200[sccm])とする。また、圧力は、30[Pa]、パワーは、1500[W]の条件で実施する。
この条件でのクロム膜3aのエッチングでは、エッチングレートは、35[nm/min]程度であり、残存させるクロム膜3aの膜厚によって、処理時間を調節するか、又は終点検出手段を用いてエッチングを行う。終点検出手段としては、例えば、レーザビーム干渉法等の光学的反射を用いる方法や、プラズマから放出される発光スペクトルの強度変化を測定する分光分析等の方法を用いる。
次に、プラズマ処理で用いたドライエッチング装置を用いて、図4(c)に示すように、微結晶シリコン膜2のドライエッチングを行う。このようにして、例えば、基板の上に形成された絶縁膜の上に、シリコン膜に金属膜が積層されてなる2層構造の積層膜を、電極層として形成される。
このように、この例の構成によれば、上述した第1の実施例と略同様の効果を得ることができる。
加えて、クロム膜3を途中まで(所定の厚さ分だけ)ウェットエッチングして、残存させたクロム膜3aをドライエッチングする際に、塩素ガスと、酸素ガスとを含む混合ガスを、原料ガスとして用い、プラズマ反応によって活性ガスを生成して、プラズマ処理を行うので、微結晶シリコン膜2表面に、金属クロムの残さや、クロムシリサイドからなる残存物の生成を防止して、エッチングを行うことができる。
したがって、微結晶シリコン膜2の厚さに不均一な分布を生じさせることなく、かつ、エッチング残さを生成することなく、微結晶シリコン膜2のドライエッチングを行うことができる。
さらに、クロム膜3のエッチングを、ウェットエッチング法とドライエッチング法とを併用して行っているので、クロム膜3を最後まで(微結晶シリコン膜2の表面を露出させるまで)ウェットエッチング法を実施する第1の実施例と比べて、クロム膜3のサイドエッチングを減少させることができる。
図5及び図6は、この発明の第3の実施例のポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法を説明するための工程図である。
この例では、ポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法のうち、ゲート電極を形成する工程で、第1の実施例又は第2の実施例の積層膜パターニング方法を用いて、ゲート電極層として、シリコン膜に金属膜が積層されてなる2層構造の積層膜を、ゲート絶縁膜上にパターニングし半導体層にはポリシリコン(p−Si)を用いる。
まず、図5(a)に示すように、ガラス基板21上に、プラズマCVD法又は減圧CVD法によって、ガラス基板21の金属等による汚染を防止するための二酸化シリコンや窒化シリコン等からなる下地絶縁膜22を300[nm]程度の厚さに成膜する。
次に、この下地保護膜22上に、プラズマCVD法又は減圧CVD法によって、半導体膜としてアモルファスシリコン(a−Si)膜23を50[nm]程度の厚さに成膜する。
次に、図5(b)に示すように、このアモルファスシリコン膜23に、例えば、エキシマレーザ光Aをスキャン照射し、多結晶化させて半導体膜としてのポリシリコン(p−Si)膜24を形成する。
次に、図5(c)に示すように、レジストをマスクとして、ドライエッチング法によって、ポリシリコン膜24を島状にパターニングし、薄膜トランジスタの活性層を形成する。
次に、図6(a)に示すように、島状にパターニングされたポリシリコン膜24上に、プラズマCVD法又は減圧CVD法によって、二酸化シリコンからなるゲート絶縁膜25を、100[nm]程度の厚さに成膜する。
次に、上述した第1の実施例又は第2の実施例の積層膜パターニング方法を用いて、図6(b)に示すように、ゲート絶縁膜25上に、ゲート電極26を形成する。このゲート電極26は、10[nm]程度の厚さのリンを不純物として含むn型の微結晶シリコン膜27と、微結晶シリコン膜27上に形成された200[nm]程度の厚さのクロム膜28とから構成される積層膜からなっている。
次に、ゲート電極26をマスクとして、イオン注入法又はイオンドーピング法によって、ポリシリコン膜24に、リン(P)イオンやボロン(B)イオン等の不純物イオンを注入し、炉アニールやレーザアニール等の加熱処理によって、注入した不純物イオンを活性化し、ソース領域29及びドレイン領域31を形成する。ここで、ゲート電極26の直下には、不純物イオンが注入されないチャネル領域32が形成される。
次に、プラズマCVD法によって、図6(c)に示すように、二酸化シリコンや窒化シリコンからなる層間絶縁膜33を、400[nm]程度の厚さに成膜する。
次に、レジストをマスクとして、ドライエッチング法、又はドライエッチング法とウェットエッチング法との併用によって、ソース領域29及びドレイン領域31の上方に位置するゲート絶縁膜25及び層間絶縁膜33を、ソース領域29及びドレイン領域31のポリシリコン膜に対して選択的にエッチングして、コンタクトホール34,35を形成する。
次に、スパッタリング法によって、Al−2atm%Si等のAl合金や、他の金属材料からなる金属膜を500[nm]程度の厚さに成膜する。
次に、レジストをマスクとして、ドライエッチング法又はウェットエッチング法によって、この金属膜をパターニングして、ソース領域29及びドレイン領域31にそれぞれ接続するソース電極36ドレイン電極37をそれぞれ形成する。
こうして、半導体層にポリシリコンを用いたトップゲート型のポリシリコン薄膜トランジスタ38を得る。
このように、この例の構成によれば、信頼性の高い良好な特性を有する薄膜トランジスタを得ることができる。
すなわち、トップゲート型のポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法のうち、積層構造のゲート電極を形成する工程で、下部に活性層のポリシリコン膜が存在する領域では、ポリシリコン膜表面の凹凸の影響を受けて、微結晶シリコン膜表面の凹凸が大きくなり、上層のクロム膜をウェットエッチングした後の残存物に多くの金属状態のクロムが含まれるようになる。
このような状況でも、上述した第1の実施例又は第2の実施例の積層膜パターニング方法を用いて、ゲート絶縁膜上に、ゲート電極を形成することによって、塩素ガスと、酸素ガスとを含む混合ガスを、原料ガスとして用い、プラズマ反応によって活性ガスを生成し、プラズマ処理を行う工程で、微結晶シリコン膜の厚さに不均一な分布を生じさせることなく、残存物をエッチング除去することができるので、下層の微結晶シリコン膜のエッチングを、エッチング均一性を向上させ、かつ、エッチング残さを生成することなく行うことができる。
また、微結晶シリコン膜のエッチング均一性を向上させることができることによって、下地のゲート絶縁膜の掘込む量の均一性を向上させることができる。さらに、ポリシリコン膜への不純物注入工程や、コンタクトホール形成工程で、バリアとなる微結晶シリコンのエッチング残さをなくすことができる。
したがって、良好な特性を有する薄膜トランジスタを得ることができる。
以上、この発明の実施例を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。
例えば、上述の実施例では、ゲート電極を構成する金属膜として、クロムを用いる場合について述べたが、これに限らず、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスを原料ガスとするプラズマによってエッチングが可能な金属又は合金を用いて良い。クロムに代えて、例えば、モリブデン、タングステン、タンタル等の金属や、クロムを含めてこれらの金属を主成分とする合金を用いても良い。
また、ゲート電極を構成する導電性半導体膜として、微結晶シリコンを用いる場合について述べたが、ポリシリコンやアモルファスシリコン等の他の種類のシリコンを用いても良い。また、ポリシリコンに代えて、ポリシリコンゲルマニウムを用いても良い。
また、CVD法としては、プラズマCVDや減圧CVD法のほか、例えば、常圧CVD法等を選択することができる。
また、塩素系ガスとして、塩素ガスに限らず、例えば、四塩化炭素等を用いても良い。
また、第2の実施例で、クロム膜を、途中までウェットエッチングを行い、所定の厚さ分のクロム膜を残存させ、この後、塩素ガス及び酸素ガスの混合ガスのプラズマによって、エッチングを行う場合について述べたが、このプラズマによって、クロム膜を全厚さに亘ってエッチングするようにしても良い。
また、プラズマ処理で、並行平板型のドライエッチング装置を用いる場合について述べたが、バレル型(円筒型)の装置を用いても良い。また、プラズマエッチング装置では、発生域分離型の装置でも良い。また、反応性イオンエッチング装置では、トライオード構造の装置でも良いし、マグネトロンを応用した装置、マイクロウェーブを応用した装置でも良い。
半導体層を、ポリシリコンを用いて形成する場合のほか、アモルファスシリコンを用いて形成する場合に適用できる。また、ゲート電極のほか、一般に、導電性半導体膜と金属膜とからなる2層構造の配線パターンを形成する場合に適用できる。
この発明の第1の実施例である積層膜パターニング方法を説明するための工程図である。 同積層膜パターニング方法を説明するための工程図である。 同積層膜パターニング方法を実施する際に用いられるドライエッチング装置の概略構成を示す図である。 この発明の第2の実施例の積層膜パターニング方法を説明するための説明図である。 この発明の第3の実施例のポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法を説明するための工程図である。 同ポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法を説明するための工程図である。 従来技術を説明するための説明図であって、ポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法を説明するための工程図である。
符号の説明
1 絶縁膜
2 微結晶シリコン膜(下層膜)
3 クロム膜(金属膜、上層膜)
5 残存物(残滓)
6 電極層(積層膜)
11 ドライエッチング装置
24 ポリシリコン膜(半導体膜)
25 ゲート絶縁膜
26 ゲート電極(電極層、積層膜)
27 微結晶シリコン膜(下層膜)
28 クロム膜(上層膜)
38 薄膜トランジスタ

Claims (7)

  1. 導電性半導体からなる下層膜と、金属からなる上層膜とから構成される積層膜を、エッチングして、所望の積層膜パターンを得る方法であって、
    前記金属からなる前記上層膜の所定領域を除去する第1のエッチング工程と、
    前記第1のエッチング工程の終了後、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、前記金属の残滓又は前記金属と前記導電性半導体との化合物を除去する第2のエッチング工程と、
    前記第2のエッチング工程の終了後、前記導電性半導体からなる前記下層膜を除去する第3のエッチング工程とを有してなることを特徴とする積層膜パターン形成方法。
  2. 導電性半導体からなる下層膜と、金属からなる上層膜とから構成される積層膜を、エッチングして、所望の積層膜パターンを得る方法であって、
    前記金属からなる前記上層膜の所定領域をウェットエッチング法を用いて除去する第1のエッチング工程と、
    前記第1のエッチング工程の終了後、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、前記金属の残滓又は前記金属と前記導電性半導体との化合物を除去する第2のエッチング工程と、
    前記第2のエッチング工程の終了後、前記導電性半導体からなる前記下層膜をドライエッチング法を用いて除去する第3のエッチング工程とを有してなることを特徴とする積層膜パターン形成方法。
  3. 前記下層膜は、多結晶シリコン又は微結晶シリコンからなり、前記上層膜は、クロム、モリブデン、タングステン、及びタンタルの群から選択された金属、又は該金属を含む合金からなることを特徴とする請求項1又は2記載の積層膜パターン形成方法。
  4. 前記塩素ガスに対する前記酸素ガスの流量比率を、30%以上300%以下の範囲内に設定することを特徴とする請求項1、2又は3記載の積層膜パターン形成方法。
  5. 前記流量比率を、70%以上150%以下の範囲内に設定することを特徴とする請求項4記載の積層膜パターン形成方法。
  6. 基板上に順に形成された半導体膜及びゲート絶縁膜の上に、ポリシリコンからなる下層膜と、金属からなる上層膜とから構成される積層膜を形成し、該積層膜をエッチングして所望のゲート電極パターンを得る方法であって、
    前記金属からなる前記上層膜の所定領域を除去する第1のエッチング工程と、
    前記第1のエッチング工程の終了後、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、前記金属の残滓又は前記金属とシリコンとの化合物を除去する第2のエッチング工程と、
    前記第2のエッチング工程の終了後、前記ポリシリコンからなる前記下層膜を除去する第3のエッチング工程とを有してなることを特徴とするゲート電極形成方法。
  7. 基板上に順に形成された半導体膜及びゲート絶縁膜の上に、ポリシリコンからなる下層膜と、金属からなる上層膜とから構成される積層膜を形成し、該積層膜をエッチングして所望のゲート電極パターンを得る方法であって、
    前記金属からなる前記上層膜の所定領域をウェットエッチング法を用いて除去する第1のエッチング工程と、
    前記第1のエッチング工程の終了後、塩素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスによるプラズマを用いて、前記金属の残滓又は前記金属とシリコンとの化合物を除去する第2のエッチング工程と、
    前記第2のエッチング工程の終了後、前記ポリシリコンからなる前記下層膜をドライエッチング法を用いて除去する第3のエッチング工程とを有してなることを特徴とするゲート電極形成方法。
JP2006137112A 2006-05-16 2006-05-16 積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法 Active JP5578389B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137112A JP5578389B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法
US11/803,242 US7723221B2 (en) 2006-05-16 2007-05-14 Stacked film patterning method and gate electrode forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137112A JP5578389B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007311431A true JP2007311431A (ja) 2007-11-29
JP5578389B2 JP5578389B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=38712465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137112A Active JP5578389B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7723221B2 (ja)
JP (1) JP5578389B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118403A (ja) * 2013-02-26 2013-06-13 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9324576B2 (en) 2010-05-27 2016-04-26 Applied Materials, Inc. Selective etch for silicon films
CN102593184A (zh) * 2010-06-10 2012-07-18 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法
CN101894760B (zh) * 2010-06-10 2012-06-20 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US9064815B2 (en) 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US8999856B2 (en) 2011-03-14 2015-04-07 Applied Materials, Inc. Methods for etch of sin films
US8808563B2 (en) 2011-10-07 2014-08-19 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon by way of metastable hydrogen termination
US9267739B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9034770B2 (en) 2012-09-17 2015-05-19 Applied Materials, Inc. Differential silicon oxide etch
US9023734B2 (en) 2012-09-18 2015-05-05 Applied Materials, Inc. Radical-component oxide etch
US9390937B2 (en) 2012-09-20 2016-07-12 Applied Materials, Inc. Silicon-carbon-nitride selective etch
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US8969212B2 (en) 2012-11-20 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Dry-etch selectivity
US8980763B2 (en) 2012-11-30 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective tungsten removal
US9111877B2 (en) 2012-12-18 2015-08-18 Applied Materials, Inc. Non-local plasma oxide etch
US8921234B2 (en) 2012-12-21 2014-12-30 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride etching
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9040422B2 (en) 2013-03-05 2015-05-26 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride removal
US20140271097A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Processing systems and methods for halide scavenging
US9493879B2 (en) 2013-07-12 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Selective sputtering for pattern transfer
US9773648B2 (en) 2013-08-30 2017-09-26 Applied Materials, Inc. Dual discharge modes operation for remote plasma
US9236265B2 (en) * 2013-11-04 2016-01-12 Applied Materials, Inc. Silicon germanium processing
US9576809B2 (en) 2013-11-04 2017-02-21 Applied Materials, Inc. Etch suppression with germanium
US9520303B2 (en) 2013-11-12 2016-12-13 Applied Materials, Inc. Aluminum selective etch
US9245762B2 (en) 2013-12-02 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Procedure for etch rate consistency
US9287095B2 (en) 2013-12-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor system assemblies and methods of operation
US9287134B2 (en) 2014-01-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Titanium oxide etch
US9293568B2 (en) 2014-01-27 2016-03-22 Applied Materials, Inc. Method of fin patterning
US9396989B2 (en) 2014-01-27 2016-07-19 Applied Materials, Inc. Air gaps between copper lines
US9385028B2 (en) 2014-02-03 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Air gap process
US9499898B2 (en) 2014-03-03 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Layered thin film heater and method of fabrication
US9299575B2 (en) 2014-03-17 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Gas-phase tungsten etch
US9299537B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9299538B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
US9269590B2 (en) 2014-04-07 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Spacer formation
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
CN104112778B (zh) * 2014-06-18 2017-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制造方法、显示装置
US9406523B2 (en) 2014-06-19 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Highly selective doped oxide removal method
US9378969B2 (en) 2014-06-19 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Low temperature gas-phase carbon removal
US9425058B2 (en) 2014-07-24 2016-08-23 Applied Materials, Inc. Simplified litho-etch-litho-etch process
US9378978B2 (en) 2014-07-31 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Integrated oxide recess and floating gate fin trimming
US9496167B2 (en) 2014-07-31 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Integrated bit-line airgap formation and gate stack post clean
US9659753B2 (en) 2014-08-07 2017-05-23 Applied Materials, Inc. Grooved insulator to reduce leakage current
US9553102B2 (en) 2014-08-19 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Tungsten separation
US9355856B2 (en) 2014-09-12 2016-05-31 Applied Materials, Inc. V trench dry etch
US9355862B2 (en) 2014-09-24 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Fluorine-based hardmask removal
US9368364B2 (en) 2014-09-24 2016-06-14 Applied Materials, Inc. Silicon etch process with tunable selectivity to SiO2 and other materials
US9613822B2 (en) 2014-09-25 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity enhancement
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US9299583B1 (en) 2014-12-05 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Aluminum oxide selective etch
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US9502258B2 (en) 2014-12-23 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Anisotropic gap etch
US9343272B1 (en) 2015-01-08 2016-05-17 Applied Materials, Inc. Self-aligned process
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
US9373522B1 (en) 2015-01-22 2016-06-21 Applied Mateials, Inc. Titanium nitride removal
US9449846B2 (en) 2015-01-28 2016-09-20 Applied Materials, Inc. Vertical gate separation
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US9881805B2 (en) 2015-03-02 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Silicon selective removal
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US9865484B1 (en) 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US9721789B1 (en) 2016-10-04 2017-08-01 Applied Materials, Inc. Saving ion-damaged spacers
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
US9947549B1 (en) 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10566206B2 (en) 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10403507B2 (en) 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
TWI766433B (zh) 2018-02-28 2022-06-01 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
US11658042B2 (en) 2020-08-18 2023-05-23 Applied Materials, Inc. Methods for etching structures and smoothing sidewalls

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08250462A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Nec Corp エッチング方法
JPH08340004A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sony Corp 配線形成方法
JP2000235970A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Tokyo Electron Ltd エッチング方法および半導体装置の製造方法
JP2001523044A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 自動洗浄エッチングプロセス
JP2002319569A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Tokyo Electron Ltd ドライエッチング方法
JP2002343798A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 配線層のドライエッチング方法、半導体装置の製造方法および該方法によって得られた半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283427A (ja) 1991-02-18 1993-10-29 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタの製造方法及びそれを用いたアクテブマトリックス型液晶表示装置
JPH05235353A (ja) 1992-02-21 1993-09-10 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス基板とその製造方法
JPH06283547A (ja) 1993-03-26 1994-10-07 Asahi Glass Co Ltd 半導体装置の製造方法および薄膜トランジスタの製造方法
US5431770A (en) * 1993-10-13 1995-07-11 At&T Corp. Transistor gate formation
JP3282582B2 (ja) 1998-04-21 2002-05-13 日本電気株式会社 トップゲート型薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3425925B2 (ja) 2000-03-28 2003-07-14 鹿児島日本電気株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP3730958B2 (ja) * 2002-12-25 2006-01-05 鹿児島日本電気株式会社 積層膜のパターン形成方法及び積層配線電極
US7208424B2 (en) * 2004-09-17 2007-04-24 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a semiconductor device having a metal layer
US7323403B2 (en) * 2004-11-29 2008-01-29 Texas Instruments Incroporated Multi-step process for patterning a metal gate electrode

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08250462A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Nec Corp エッチング方法
JPH08340004A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sony Corp 配線形成方法
JP2001523044A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 自動洗浄エッチングプロセス
JP2000235970A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Tokyo Electron Ltd エッチング方法および半導体装置の製造方法
JP2002319569A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Tokyo Electron Ltd ドライエッチング方法
JP2002343798A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 配線層のドライエッチング方法、半導体装置の製造方法および該方法によって得られた半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118403A (ja) * 2013-02-26 2013-06-13 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5578389B2 (ja) 2014-08-27
US20070269938A1 (en) 2007-11-22
US7723221B2 (en) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5578389B2 (ja) 積層膜パターン形成方法及びゲート電極形成方法
JP3210359B2 (ja) ドライエッチング方法
US6623653B2 (en) System and method for etching adjoining layers of silicon and indium tin oxide
US7368392B2 (en) Method of fabricating a gate structure of a field effect transistor having a metal-containing gate electrode
JP4056195B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
TWI478225B (zh) 觸點清潔之方法
KR20120098751A (ko) Tft 매트릭스 제조를 위한 식각 공정
US20080057729A1 (en) Etch methods to form anisotropic features for high aspect ratio applications
US20070202700A1 (en) Etch methods to form anisotropic features for high aspect ratio applications
TWI404140B (zh) 乾蝕刻方法
JP2001274404A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US7928013B1 (en) Display panel and rework method of gate insulating layer of thin film transistor
JP2001237425A (ja) 垂直した側面形状を有するゲート電極の製造方法
JP4131813B2 (ja) プラズマエッチング方法及び半導体装置の作製方法
US8026162B2 (en) Method of manufacturing layer-stacked wiring
JP4663963B2 (ja) 半導体装置の作製方法
TWI445077B (zh) 電漿蝕刻過渡金屬氧化物之方法
JP5101059B2 (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、コンピュータ記憶媒体及び処理レシピが記憶された記憶媒体
JP2004119905A (ja) ポリシリコンエッチング方法
JP2002151693A (ja) ボトムゲート薄膜トランジスタとその製造方法およびエッチング装置と窒化装置
JPH0645326A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980071537A (ko) 도핑된 폴리실리콘층 및 폴리실리콘층 구조물의 제조 방법 및 폴리실리콘층을 포함하는 층 및 층 구조물의 구조화 방법
JP2007115779A (ja) 膜のパターン形成方法、及び、薄膜トランジスタの製造方法、並びに、薄膜トランジスタ基板の製造方法、及び薄膜トランジスタ基板
JP4268792B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2822460B2 (ja) 多層配線形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131017

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5578389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250