JP2001237425A - 垂直した側面形状を有するゲート電極の製造方法 - Google Patents
垂直した側面形状を有するゲート電極の製造方法Info
- Publication number
- JP2001237425A JP2001237425A JP2000391001A JP2000391001A JP2001237425A JP 2001237425 A JP2001237425 A JP 2001237425A JP 2000391001 A JP2000391001 A JP 2000391001A JP 2000391001 A JP2000391001 A JP 2000391001A JP 2001237425 A JP2001237425 A JP 2001237425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- etching
- etchant
- tungsten
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims abstract description 27
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 15
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 14
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- IVHJCRXBQPGLOV-UHFFFAOYSA-N azanylidynetungsten Chemical compound [W]#N IVHJCRXBQPGLOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims 1
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- -1 tungsten nitride Chemical class 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019001 CoSi Inorganic materials 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/321—After treatment
- H01L21/3213—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
- H01L21/32133—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
- H01L21/32135—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
- H01L21/32136—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28026—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
- H01L21/28123—Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 フッ素系エッチャントと塩素系エッチャント
との混合エッチャントを用いて第1エッチングステップ
を過度エッチングすることによって垂直した側面形状を
有するゲート電極を製造する方法を提供する。 【解決手段】 半導体基板上にポリシリコン膜16、金
属窒化物膜18、タングステン膜(W)20及びフォト
レジスト膜22を順に形成する第1ステップと、タング
ステン膜上に形成されたフォトレジスト膜を所定の形態
にエッチングする第2ステップと、タングステン膜、金
属窒化物膜及びポリシリコン膜の一部をフッ素(flu
orine)系エッチャント(etchant)と塩素
(chlorine)系エッチャントとの混合エッチャ
ントを用いて所定の形態にエッチングする第3ステップ
と、塩素系エッチャントを用いて残存ポリシリコン膜を
所定の形態にエッチングする第4ステップとを含んでな
る。
との混合エッチャントを用いて第1エッチングステップ
を過度エッチングすることによって垂直した側面形状を
有するゲート電極を製造する方法を提供する。 【解決手段】 半導体基板上にポリシリコン膜16、金
属窒化物膜18、タングステン膜(W)20及びフォト
レジスト膜22を順に形成する第1ステップと、タング
ステン膜上に形成されたフォトレジスト膜を所定の形態
にエッチングする第2ステップと、タングステン膜、金
属窒化物膜及びポリシリコン膜の一部をフッ素(flu
orine)系エッチャント(etchant)と塩素
(chlorine)系エッチャントとの混合エッチャ
ントを用いて所定の形態にエッチングする第3ステップ
と、塩素系エッチャントを用いて残存ポリシリコン膜を
所定の形態にエッチングする第4ステップとを含んでな
る。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ゲート電極製造方
法に関し、特に、フッ素系と塩素系との混合エッチャン
トを用いて第1エッチングステップを過度エッチング
(over etch)することによって垂直した側面
形状を有するゲート電極を製造する方法に関する。
法に関し、特に、フッ素系と塩素系との混合エッチャン
トを用いて第1エッチングステップを過度エッチング
(over etch)することによって垂直した側面
形状を有するゲート電極を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、トランジスタとキャパシ
タとから構成されたメモリセルを有するDRAM(Dy
namic Random Access Memor
y)は、益々小型化及び集積化されている。しかしなが
ら、依然として速い処理速度及び高い信頼性を有し小型
化されたメモリセルが要求されている。このような高密
度、高性能及び高い信頼性に対する要求に応じて高度の
精密性と均一性を有した新しい素子が切実に必要となっ
ている。
タとから構成されたメモリセルを有するDRAM(Dy
namic Random Access Memor
y)は、益々小型化及び集積化されている。しかしなが
ら、依然として速い処理速度及び高い信頼性を有し小型
化されたメモリセルが要求されている。このような高密
度、高性能及び高い信頼性に対する要求に応じて高度の
精密性と均一性を有した新しい素子が切実に必要となっ
ている。
【0003】また、集積化が増加し素子の大きさが減少
するによって、ワードライン(word line)及
びビットライン(bit line)の線幅(line
width)の減少によりゲート抵抗は増加すること
となる。このような問題を解決するためには、ゲートの
高さを増大させるか、または低抵抗物質をゲート電極と
して用いる必要がある。しかし、ゲートの高さの増加
は、段差高さと縦横比(step height an
d aspect ratio)が高くなるので段差被
覆率(step coverage)を低下させる。し
たがって、上記の要求を満たすためには、高抵抗ゲート
電極を低抵抗ゲート電極に置き換える必要がある。
するによって、ワードライン(word line)及
びビットライン(bit line)の線幅(line
width)の減少によりゲート抵抗は増加すること
となる。このような問題を解決するためには、ゲートの
高さを増大させるか、または低抵抗物質をゲート電極と
して用いる必要がある。しかし、ゲートの高さの増加
は、段差高さと縦横比(step height an
d aspect ratio)が高くなるので段差被
覆率(step coverage)を低下させる。し
たがって、上記の要求を満たすためには、高抵抗ゲート
電極を低抵抗ゲート電極に置き換える必要がある。
【0004】したがって、低い抵抗ゲート電極を有する
メモリセルは、表1に示したように、ポリシリコンや他
のシリサイド(silicide)のような高い抵抗物
質の代りにチタニウムシリサイド(TiSi2)、コバ
ルトシリサイド(CoSi2)またはタングステン
(W)のような低抵抗ゲート電極について研究、開発が
なされている。
メモリセルは、表1に示したように、ポリシリコンや他
のシリサイド(silicide)のような高い抵抗物
質の代りにチタニウムシリサイド(TiSi2)、コバ
ルトシリサイド(CoSi2)またはタングステン
(W)のような低抵抗ゲート電極について研究、開発が
なされている。
【0005】
【表1】
【0006】このような低抵抗物質の中、タングステン
金属は、特に低い抵抗特性のために、ゲート電極に好適
である。タングステンゲート電極構造は、タングステン
膜、タングステン窒化物膜(WN)またはチタニウム窒
化物(TiN)障壁膜及びポリシリコン膜を含んでな
る。
金属は、特に低い抵抗特性のために、ゲート電極に好適
である。タングステンゲート電極構造は、タングステン
膜、タングステン窒化物膜(WN)またはチタニウム窒
化物(TiN)障壁膜及びポリシリコン膜を含んでな
る。
【0007】しかしながら、W−WN−ポリシリコン構
造においては、従来のエッチング工程を適用することに
問題がある。すなわち、WとWN膜をエッチングするた
めに、フッ化水素(HF)のようなフッ素系エッチャン
トを使用し過ぎる時、ポリシリコン及びゲート酸化膜の
ような下部膜がフッ素系エッチャントにより侵食され得
る。したがって、垂直した側面形状を有するゲート電極
構造を得るということは難しい。これとは反対に、エッ
チャントを少量のみ使用する時は、WとWN膜の未エッ
チング残存物質がポリシリコン膜上に残存してエッチン
グ障壁として作用することとなって正常的なエッチング
工程を妨害することとなる。したがって、ゲート電極構
造は、非正常的な形態にエッチングされ、結局トランジ
スタの性能低下を誘発することとなる。
造においては、従来のエッチング工程を適用することに
問題がある。すなわち、WとWN膜をエッチングするた
めに、フッ化水素(HF)のようなフッ素系エッチャン
トを使用し過ぎる時、ポリシリコン及びゲート酸化膜の
ような下部膜がフッ素系エッチャントにより侵食され得
る。したがって、垂直した側面形状を有するゲート電極
構造を得るということは難しい。これとは反対に、エッ
チャントを少量のみ使用する時は、WとWN膜の未エッ
チング残存物質がポリシリコン膜上に残存してエッチン
グ障壁として作用することとなって正常的なエッチング
工程を妨害することとなる。したがって、ゲート電極構
造は、非正常的な形態にエッチングされ、結局トランジ
スタの性能低下を誘発することとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、従来のゲート電極の製造方法における問題点に鑑み
てなされたものであって、フッ素系と塩素系との混合エ
ッチャントを用いて第1エッチングステップを過度エッ
チングすることによって向上した垂直側面形状を有する
タングステンゲート構造を製造する方法を提供すること
にその目的がある。
は、従来のゲート電極の製造方法における問題点に鑑み
てなされたものであって、フッ素系と塩素系との混合エ
ッチャントを用いて第1エッチングステップを過度エッ
チングすることによって向上した垂直側面形状を有する
タングステンゲート構造を製造する方法を提供すること
にその目的がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
になされた、本発明による垂直した側面形状を有するゲ
ート電極の製造方法は、半導体基板上にポリシリコン
膜、金属窒化物膜、タングステン膜(W)及びフォトレ
ジスト膜を順に形成する第1ステップと、前記タングス
テン膜上に形成された前記フォトレジスト膜を所定の形
態にエッチングする第2ステップと、前記タングステン
膜、金属窒化物膜及びポリシリコン膜の一部をフッ素
(fluorine)系エッチャント(etchan
t:エッチング材料)と塩素(chlorine)系エ
ッチャントとの混合エッチャントを用いて前記所定の形
態にエッチングする第3ステップと、塩素系エッチャン
トを用いて残存ポリシリコン膜を前記所定の形態にエッ
チングする第4ステップとを含んでなることを特徴とす
る。
になされた、本発明による垂直した側面形状を有するゲ
ート電極の製造方法は、半導体基板上にポリシリコン
膜、金属窒化物膜、タングステン膜(W)及びフォトレ
ジスト膜を順に形成する第1ステップと、前記タングス
テン膜上に形成された前記フォトレジスト膜を所定の形
態にエッチングする第2ステップと、前記タングステン
膜、金属窒化物膜及びポリシリコン膜の一部をフッ素
(fluorine)系エッチャント(etchan
t:エッチング材料)と塩素(chlorine)系エ
ッチャントとの混合エッチャントを用いて前記所定の形
態にエッチングする第3ステップと、塩素系エッチャン
トを用いて残存ポリシリコン膜を前記所定の形態にエッ
チングする第4ステップとを含んでなることを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる垂直した側
面形状を有するゲート電極の製造方法の実施の形態の具
体例を図面を参照しながら説明する。
面形状を有するゲート電極の製造方法の実施の形態の具
体例を図面を参照しながら説明する。
【0011】図1乃至図4は、本発明にかかる垂直した
側面形状を有するタングステンゲート電極構造の製造方
法の好ましい実施例を示す断面図である。ここで、図1
乃至図4に示した同一部分は同じ図面符号で示す。
側面形状を有するタングステンゲート電極構造の製造方
法の好ましい実施例を示す断面図である。ここで、図1
乃至図4に示した同一部分は同じ図面符号で示す。
【0012】図1は、ポリシリコン膜16、タングステ
ン窒化物膜18、タングステン膜20及びフォトレジス
ト膜22を順に形成する第1ステップを示す断面図であ
る。ここで、タングステン窒化物膜18は、障壁膜とし
て、これはチタニウム窒化物(TiN)等のような他の
金属窒化物に置き換えられる。図面符号12、14は、
素子分離領域とゲート酸化膜とを各々示す。
ン窒化物膜18、タングステン膜20及びフォトレジス
ト膜22を順に形成する第1ステップを示す断面図であ
る。ここで、タングステン窒化物膜18は、障壁膜とし
て、これはチタニウム窒化物(TiN)等のような他の
金属窒化物に置き換えられる。図面符号12、14は、
素子分離領域とゲート酸化膜とを各々示す。
【0013】タングステン膜20とタングステン窒化物
膜18とは、化学的気相蒸着法(CVD、 Chemi
cal Vapor Deposition)や物理的
気相蒸着法(PVD、Physical Vapor
Deposition)のような方法を利用して形成さ
れる。次いで、タングステン膜20とタングステン窒化
膜18の蒸着が完了した後、タングステン膜20の膜質
を向上させるためにアニール(annealing)工
程を実施する。
膜18とは、化学的気相蒸着法(CVD、 Chemi
cal Vapor Deposition)や物理的
気相蒸着法(PVD、Physical Vapor
Deposition)のような方法を利用して形成さ
れる。次いで、タングステン膜20とタングステン窒化
膜18の蒸着が完了した後、タングステン膜20の膜質
を向上させるためにアニール(annealing)工
程を実施する。
【0014】次いで、フォトレジスト膜22を、O2プ
ラズマを利用して所定の形態にパターニングして、図2
に示したことのようなフォトレジストパターン22Aを
得る。フォトレジストパターン22Aは、後続エッチン
グステップでマスクの役割をする。
ラズマを利用して所定の形態にパターニングして、図2
に示したことのようなフォトレジストパターン22Aを
得る。フォトレジストパターン22Aは、後続エッチン
グステップでマスクの役割をする。
【0015】次いで、図3に示したように、第1エッチ
ング、すなわち過度エッチングステップを実施する。第
1エッチングステップでは、下部膜をフッ素系エッチャ
ントにより侵食されることを防止するために、タングス
テン膜20、タングステン窒化物膜18及びポリシリコ
ン膜16の一部のみがフッ素系と塩素系との混合エッチ
ャントを用いて所定の形態にエッチングされる。
ング、すなわち過度エッチングステップを実施する。第
1エッチングステップでは、下部膜をフッ素系エッチャ
ントにより侵食されることを防止するために、タングス
テン膜20、タングステン窒化物膜18及びポリシリコ
ン膜16の一部のみがフッ素系と塩素系との混合エッチ
ャントを用いて所定の形態にエッチングされる。
【0016】さらに詳細には、エッチング時、下部膜の
ポリシリコン膜16とゲート酸化膜14とをフッ素系エ
ッチャントから保護するために、NF3とCl2との混
合ガスと不活性ガスであるアルゴン(Ar)等を使用し
た。また、ICPのソース電力とバイアスとの電力比
は、1:1から3:1に調節し、NF3とCl2との間
のガスフロー比(flow rate)は、0.5:1
から3:1に調節して使用した。
ポリシリコン膜16とゲート酸化膜14とをフッ素系エ
ッチャントから保護するために、NF3とCl2との混
合ガスと不活性ガスであるアルゴン(Ar)等を使用し
た。また、ICPのソース電力とバイアスとの電力比
は、1:1から3:1に調節し、NF3とCl2との間
のガスフロー比(flow rate)は、0.5:1
から3:1に調節して使用した。
【0017】ここで、ソースとバイアスとの電力は、各
々500Wと300W以下に、そしてNF3の濃度は、
100sccm(standard cubic ce
ntimeters per minute)以下、特
に25sccmから75sccm程度が好ましい。ま
た、反応器内の圧力は、約3〜20mTorr、電極温
度は、約10〜60℃にした。
々500Wと300W以下に、そしてNF3の濃度は、
100sccm(standard cubic ce
ntimeters per minute)以下、特
に25sccmから75sccm程度が好ましい。ま
た、反応器内の圧力は、約3〜20mTorr、電極温
度は、約10〜60℃にした。
【0018】注意すべきことは、第1エッチングステッ
プは、ポリシリコン膜の一部が除去される時まで行われ
るということである。言い換えれば、、ポリシリコン膜
16は、その一部分のみまでエッチングされて、図3に
示したように、エッチングで形成された部分16Aと残
存部分16Bとに分けられる。このようにすることによ
って、ポリシリコン膜16上に残存物質が効果的に除去
されてエッチング障害物がこれ以上存在しなくなる。さ
らに、単にポリシリコン膜16の一部分のみがこのエッ
チングステップで除去されるため、NF3のようなフッ
素系エッチャントによりゲート酸化膜14が損傷される
ことを防止することができる。
プは、ポリシリコン膜の一部が除去される時まで行われ
るということである。言い換えれば、、ポリシリコン膜
16は、その一部分のみまでエッチングされて、図3に
示したように、エッチングで形成された部分16Aと残
存部分16Bとに分けられる。このようにすることによ
って、ポリシリコン膜16上に残存物質が効果的に除去
されてエッチング障害物がこれ以上存在しなくなる。さ
らに、単にポリシリコン膜16の一部分のみがこのエッ
チングステップで除去されるため、NF3のようなフッ
素系エッチャントによりゲート酸化膜14が損傷される
ことを防止することができる。
【0019】しかし、第1エッチングステップは、作業
条件に応じてまた二つのステップに分けて実施すること
ができる。すなわち、第1エッチングステップ中にタン
グステン膜20とタングステン窒化物膜18をエッチン
グするステップと、ポリシリコン層16の一部をエッチ
ング除去するステップとに分けて実施することができ
る。
条件に応じてまた二つのステップに分けて実施すること
ができる。すなわち、第1エッチングステップ中にタン
グステン膜20とタングステン窒化物膜18をエッチン
グするステップと、ポリシリコン層16の一部をエッチ
ング除去するステップとに分けて実施することができ
る。
【0020】第1エッチングステップ以後、ポリシリコ
ン膜の残存部分16Bを除去するための第2エッチング
ステップを図4に示したように実施する。ここで、第2
エッチングステップは、Cl2の濃度は20sccm以
下にし、O2とHBrとの比率は、1:8以上として実
施する。そして、反応器内の圧力は、好ましくは、10
0mTorr以下に保持する。注意すべきことは、この
ステップではゲート酸化膜14がフッ素系エッチャント
により損傷されないようにエッチング時フッ素系エッチ
ャントは使用しないということである。
ン膜の残存部分16Bを除去するための第2エッチング
ステップを図4に示したように実施する。ここで、第2
エッチングステップは、Cl2の濃度は20sccm以
下にし、O2とHBrとの比率は、1:8以上として実
施する。そして、反応器内の圧力は、好ましくは、10
0mTorr以下に保持する。注意すべきことは、この
ステップではゲート酸化膜14がフッ素系エッチャント
により損傷されないようにエッチング時フッ素系エッチ
ャントは使用しないということである。
【0021】第2エッチングステップも第1エッチング
ステップと同様に、電極の温度が10〜60℃であり、
圧力が100mTorr以下であるICP反応器内で実
施し得る。
ステップと同様に、電極の温度が10〜60℃であり、
圧力が100mTorr以下であるICP反応器内で実
施し得る。
【0022】本発明の実施例では、ゲート電極形成時ハ
ードマスクは用いられないが、もし後続工程ステップで
必要となれば、タングステン膜20とフォトレジスト膜
22との間に用いることができる。しかし、たとえハー
ドマスクが用いられても、エッチング工程は上記で説明
したハードマストがない場合と同様に適用される。
ードマスクは用いられないが、もし後続工程ステップで
必要となれば、タングステン膜20とフォトレジスト膜
22との間に用いることができる。しかし、たとえハー
ドマスクが用いられても、エッチング工程は上記で説明
したハードマストがない場合と同様に適用される。
【0023】従来のエッチング工程と比較時、本発明
は、第1エッチング工程を過度エッチングして垂直した
側面形状を有するW/WN/polysiliconの
ゲート電極を提供することによって、トランジスタの性
能と信頼性を向上させることができる。また、本発明で
は、ICP装備をエッチング装備として活用することに
よって、製造コストを低減することができ、生産性を向
上させることができる。
は、第1エッチング工程を過度エッチングして垂直した
側面形状を有するW/WN/polysiliconの
ゲート電極を提供することによって、トランジスタの性
能と信頼性を向上させることができる。また、本発明で
は、ICP装備をエッチング装備として活用することに
よって、製造コストを低減することができ、生産性を向
上させることができる。
【0024】尚、本発明は、本実施例に限られるもので
はない。本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で多様に変
更実施することが可能である。
はない。本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で多様に変
更実施することが可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明は、既存の装備をそのまま用いて
タングステンメタル電極を量産できて費用及び生産性を
増大させる効果があり、また再現性があって規定化され
たエッチング条件で量産する時、高い収率を得ることの
できる効果がある。
タングステンメタル電極を量産できて費用及び生産性を
増大させる効果があり、また再現性があって規定化され
たエッチング条件で量産する時、高い収率を得ることの
できる効果がある。
【図1】本発明のかかる垂直した側面形状を有するゲー
ト電極の製造方法を示す断面図である。
ト電極の製造方法を示す断面図である。
【図2】本発明のかかる垂直した側面形状を有するゲー
ト電極の製造方法を示す断面図である。
ト電極の製造方法を示す断面図である。
【図3】本発明のかかる垂直した側面形状を有するゲー
ト電極の製造方法を示す断面図である。
ト電極の製造方法を示す断面図である。
【図4】本発明のかかる垂直した側面形状を有するゲー
ト電極の製造方法を示す断面図である。
ト電極の製造方法を示す断面図である。
10 半導体基板 12 素子分離膜 14 ゲート酸化膜 16 ポリシリコン膜 16A ポリシリコン膜のエッチングで形成された
部分 16B ポリシリコン膜の残存部分 18 タングステン窒化膜 20 タングステン膜 22 フォトレジスト膜 22A フォトレジストパターン
部分 16B ポリシリコン膜の残存部分 18 タングステン窒化膜 20 タングステン膜 22 フォトレジスト膜 22A フォトレジストパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/43 H01L 29/62 G (72)発明者 鄭 台 愚 大韓民国 京畿道 利川市 夫鉢邑 牙美 里 山 136−1 (72)発明者 李 東 徳 大韓民国 京畿道 利川市 夫鉢邑 牙美 里 山 136−1
Claims (12)
- 【請求項1】 半導体基板上にポリシリコン膜、金属窒
化物膜、タングステン膜(W)及びフォトレジスト膜を
順に形成する第1ステップと、 前記タングステン膜上に形成された前記フォトレジスト
膜を所定の形態にエッチングする第2ステップと、 前記タングステン膜、金属窒化物膜及びポリシリコン膜
の一部をフッ素(fluorine)系エッチャント
(etchant:エッチング材料)と塩素(chlo
rine)系エッチャントとの混合エッチャントを用い
て前記所定の形態にエッチングする第3ステップと、 塩素系エッチャントを用いて残存ポリシリコン膜を前記
所定の形態にエッチングする第4ステップとを含んでな
ることを特徴とする垂直した側面形状を有するゲート電
極の製造方法。 - 【請求項2】 前記金属窒化物層は、タングステン窒化
物(WN)またはチタニウム窒化物(TiN)からなる
ことを特徴とする請求項1に記載の垂直した側面形状を
有するゲート電極の製造方法。 - 【請求項3】 前記第3ステップと第4ステップとは、
ICP(Inductively Coupled P
lasma)により実施されることを特徴とする請求項
1に記載の垂直した側面形状を有するゲート電極の製造
方法。 - 【請求項4】 前記フッ素系エッチャントは、NF3で
あり、前記塩素系エッチャントは、Cl2であることを
特徴とする請求項1に記載の垂直した側面形状を有する
ゲート電極の製造方法。 - 【請求項5】 前記第3ステップは、NF3、Cl2、
及びアルゴン(Ar)のエッチャントを用いて実施され
ることを特徴とする請求項3に記載の垂直した側面形状
を有するゲート電極の製造方法。 - 【請求項6】 前記NF3、とCl2との間の濃度比率
が0.5:1から3:1の範囲であることを特徴とする
請求項4に記載の垂直した側面形状を有するゲート電極
の製造方法。 - 【請求項7】 前記第3ステップは、NF3とCl2と
の濃度が各々100sccm(standard cu
bic centimeters perminut
e)以下であり、ソース(source)とバイアス
(bias)との間の電力比は、1:1から3:1の範
囲であり、反応器内の圧力が100mTorr以下であ
る条件で実施されることを特徴とする請求項5に記載の
垂直した側面形状を有するゲート電極の製造方法。 - 【請求項8】 前記ソースの電力は、500W以下であ
り、前記バイアスの電力は、300W以下であることを
特徴とする請求項7に記載の垂直した側面形状を有する
ゲート電極の製造方法。 - 【請求項9】 前記NF3の濃度が25〜75sccm
であることを特徴とする請求項7に記載の垂直した側面
形状を有するゲート電極の製造方法。 - 【請求項10】 前記第4ステップは、Cl2の濃度が
20sccm以下であり、O2とHBrとの間の比率
は、少なくとも1:8であり、反応器内の圧力は、10
0mTorr以下である条件で実施されることを特徴と
する請求項3に記載の垂直した側面形状を有するゲート
電極の製造方法。 - 【請求項11】 前記第3ステップと第4ステップと
は、電極温度が10℃から60℃の範囲で実施されるこ
とを特徴とする請求項1に記載の垂直した側面形状を有
するゲート電極の製造方法。 - 【請求項12】 前記第1ステップは、前記タングステ
ン膜と前記フォトレジスト膜との間にハードマスク(h
ard mask)を形成する第5ステップを含んでな
ることを特徴とする請求項1に記載の垂直した側面形状
を有するゲート電極の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1999/P60678 | 1999-12-22 | ||
KR1019990060678A KR100316028B1 (ko) | 1999-12-22 | 1999-12-22 | 메모리소자의 메탈 전극 형성방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001237425A true JP2001237425A (ja) | 2001-08-31 |
Family
ID=19628399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000391001A Pending JP2001237425A (ja) | 1999-12-22 | 2000-12-22 | 垂直した側面形状を有するゲート電極の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20010005622A1 (ja) |
JP (1) | JP2001237425A (ja) |
KR (1) | KR100316028B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100772836B1 (ko) | 2006-07-21 | 2007-11-01 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 반도체소자의 제조 방법 |
CN100377307C (zh) * | 2004-06-14 | 2008-03-26 | 南亚科技股份有限公司 | 多层堆栈栅极结构及其制作方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100313943B1 (ko) * | 1999-04-22 | 2001-11-15 | 김영환 | 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법 |
JP2001189448A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
KR100593826B1 (ko) * | 2001-04-19 | 2006-06-28 | 동경 엘렉트론 주식회사 | 드라이 에칭 방법 |
US6551942B2 (en) * | 2001-06-15 | 2003-04-22 | International Business Machines Corporation | Methods for etching tungsten stack structures |
KR100431993B1 (ko) * | 2001-12-29 | 2004-05-22 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 텅스텐 게이트의 형성 방법 |
KR100580587B1 (ko) * | 2004-09-07 | 2006-05-16 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 제조 방법 |
KR100862313B1 (ko) * | 2006-06-30 | 2008-10-13 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체소자의 금속배선 패터닝 방법 |
KR100838394B1 (ko) * | 2007-01-03 | 2008-06-13 | 주식회사 하이닉스반도체 | 하드마스크층을 이용한 반도체소자의 식각 방법 |
US8093157B2 (en) * | 2007-07-03 | 2012-01-10 | Mattson Technology, Inc. | Advanced processing technique and system for preserving tungsten in a device structure |
US8791001B2 (en) * | 2008-09-08 | 2014-07-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | N2 based plasma treatment and ash for HK metal gate protection |
CN107507771A (zh) * | 2017-07-24 | 2017-12-22 | 武汉华星光电技术有限公司 | 一种多晶硅蚀刻方法 |
GB2592000B (en) * | 2020-02-05 | 2022-08-24 | Schenck Process Europe Gmbh | Hopper for feeding bulk material |
-
1999
- 1999-12-22 KR KR1019990060678A patent/KR100316028B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-12-15 US US09/736,132 patent/US20010005622A1/en not_active Abandoned
- 2000-12-22 JP JP2000391001A patent/JP2001237425A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100377307C (zh) * | 2004-06-14 | 2008-03-26 | 南亚科技股份有限公司 | 多层堆栈栅极结构及其制作方法 |
KR100772836B1 (ko) | 2006-07-21 | 2007-11-01 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 반도체소자의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010005622A1 (en) | 2001-06-28 |
KR20010063563A (ko) | 2001-07-09 |
KR100316028B1 (ko) | 2001-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7037850B2 (en) | Method for fabricating semiconductor device with fine patterns | |
US6759343B2 (en) | Method and composition for selectively etching against cobalt silicide | |
US8153527B2 (en) | Method for reducing sidewall etch residue | |
US5906950A (en) | Selective etch process | |
JP2001237425A (ja) | 垂直した側面形状を有するゲート電極の製造方法 | |
US20030003754A1 (en) | Method of fabricating semiconductor device and semiconductor device | |
TW200834663A (en) | Method for fabricating semiconductor device | |
US7351663B1 (en) | Removing whisker defects | |
JP3230805B2 (ja) | 酸化タンタルのエッチング処理方法 | |
JP2891952B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6486060B2 (en) | Low resistance semiconductor process and structures | |
US20010044214A1 (en) | Method for dry-etching a titanium nitride containing multilayer film | |
US7338906B2 (en) | Method for fabricating semiconductor device | |
US6184117B1 (en) | Method for reducing lateral silicide formation for salicide process by additional capping layer above gate | |
KR20040059982A (ko) | 반도체소자의 전도 패턴 형성 방법 | |
US20020025673A1 (en) | Method for forming gate by using Co-silicide | |
US6716760B2 (en) | Method for forming a gate of a high integration semiconductor device including forming an etching prevention or etch stop layer and anti-reflection layer | |
KR100495909B1 (ko) | 하드마스크의 경사 프로파일을 방지할 수 있는 ArF노광원을 이용한 반도체소자 제조 방법 | |
KR100190055B1 (ko) | 반도체 장치의 백금전극 제조방법 | |
KR100505407B1 (ko) | 반도체 소자의 하드 마스크막 식각방법 | |
JPH11135481A (ja) | エッチング方法 | |
JPH05267251A (ja) | 半導体装置におけるコンタクトホールの形成方法 | |
JPH0897383A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3114640B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100312973B1 (ko) | 메모리소자의 메탈 전극 형성방법 |