JP2007302154A - 車載用入力装置 - Google Patents
車載用入力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007302154A JP2007302154A JP2006134132A JP2006134132A JP2007302154A JP 2007302154 A JP2007302154 A JP 2007302154A JP 2006134132 A JP2006134132 A JP 2006134132A JP 2006134132 A JP2006134132 A JP 2006134132A JP 2007302154 A JP2007302154 A JP 2007302154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- seat
- passenger
- input operation
- operation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000005616 pyroelectricity Effects 0.000 abstract 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
- B60R21/01512—Passenger detection systems
- B60R21/0153—Passenger detection systems using field detection presence sensors
- B60R21/01534—Passenger detection systems using field detection presence sensors using electromagneticwaves, e.g. infrared
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/10—Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/65—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
- B60K35/654—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/65—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
- B60K35/656—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being a passenger
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/143—Touch sensitive instrument input devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/02—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
- B60R11/0264—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for control means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/0003—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
- B60R2011/0007—Mid-console
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【課題】運転席と助手席の間に設置されている入力操作部が、運転者により操作されるのか助手席に座った同乗者により操作されるのかを、簡単な構成で判定することができる車載用入力装置の提供。
【解決手段】運転席と助手席の間に設置されている入力操作部4が運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを判定する判定手段が、運転席と入力操作部4との間における物体の存在を感知可能に設けられた運転席側焦電センサ6、助手席と入力操作部4との間における物体の存在を感知可能に設けられた助手席側焦電センサ7と、運転席側焦電センサ6が物体の存在を感知したことを基に運転者による入力操作部4が操作されると判定し、助手席側焦電センサ7が物体の存在を感知したことを基に同乗者により入力操作部4が操作されると判定する判定部としてのCPU1および外部記憶装置2とから構成されている。
【選択図】図2
【解決手段】運転席と助手席の間に設置されている入力操作部4が運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを判定する判定手段が、運転席と入力操作部4との間における物体の存在を感知可能に設けられた運転席側焦電センサ6、助手席と入力操作部4との間における物体の存在を感知可能に設けられた助手席側焦電センサ7と、運転席側焦電センサ6が物体の存在を感知したことを基に運転者による入力操作部4が操作されると判定し、助手席側焦電センサ7が物体の存在を感知したことを基に同乗者により入力操作部4が操作されると判定する判定部としてのCPU1および外部記憶装置2とから構成されている。
【選択図】図2
Description
本発明は、運転席と助手席との間に設置された入力操作部が、運転席に座った運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを判定する車載用入力装置に関する。
従来の車載用入力装置としては、特許文献1に開示された従来技術がある。この従来技術は、運転席と助手席との間に設置された入力操作部と、この入力操作部が運転席に座った運転者の手指で操作されるのか、助手席に座った同乗者の手指で操作されるのかを判定する判定手段とを備えている。
この従来技術では、判定手段が、入力操作部から運転者と同乗者とを含む所定範囲を撮影可能に設置された赤外線カメラと、この赤外線カメラからの画像データを処理して入力操作部に伸ばされた手が、運転者であるか同乗者であるかを判定する画像処理装置とから構成されている。
特開2004−67031公報
前述した従来技術は、赤外線カメラと画像処理装置とから構成された判定手段を備えている。赤外線カメラ等のディバイスは鮮明な画像を得るための複数枚のレンズやCCD等のイメージセンサを備えていて構成が複雑であり、画像処理装置には複雑なアルゴリズムの画像処理プログラムが必要になる。このため、前述した従来技術は製作コストが高いという問題がある。
本発明は、前述の実状を考慮してなされたもので、その目的は、運転席と助手席の間に設置されている入力操作部が、運転席に座った運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを、簡単な構成で判定することができる車載用入力装置を提供することにある。
〔1〕 本発明は、運転席と助手席との間に設置された入力操作部と、この入力操作部が運転席に座った運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを判定する判定手段とを備えた車載用入力装置であって、前記判定手段が、前記運転席と前記入力操作部との間における物体の存在を感知可能に設けられた運転席側光学式スイッチと、前記助手席と前記入力操作部との間における物体の存在を感知可能に設けられた助手席側光学式スイッチと、運転席側光学式スイッチが物体の存在を感知したことを基に前記運転者により前記入力操作部が操作されると判定し、前記助手席側光学式スイッチが物体の存在を感知したことを基に前記同乗者により前記入力操作部が操作されると判定する判定部とから構成されていることを特徴とする。
このように構成された本発明では、判定手段が運転席側光学式スイッチと助手席側光学式スイッチを備えている。これらのスイッチは焦電センサや反射型光電スイッチ等の赤外線カメラよりも簡単なもので構成されている。また、本発明では、入力操作部が運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかの判定が、運転席側光学式スイッチおよび助手席側光学式スイッチのどちらで物体の存在が感知されたか否かによって行われるので、その判定を行わせるためのプログラムのアルゴリズムが、画像処理プログラムのアルゴリズムよりも簡単である。これらのことから、本発明は、運転席と助手席との間に設置された入力操作部が運転席に座った運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを、簡単な構成で判定することができる。
〔2〕 本発明は、「〔1〕」記載の発明において、前記判定部は、運転席側光学式スイッチと助手席側光学式スイッチとの両方により同時に物体が感知された場合に、前記運転者により前記入力操作部が操作されると判定するように設定されていることを特徴とする。
このように構成された本発明では、運転者と同乗者が同時に入力操作部を操作しようとしたとき、入力操作部の操作者として同乗者よりも運転者を優先させることができる。
〔3〕 本発明は、「〔1〕」記載の発明において、操作画面を表示可能な表示部と、前記入力操作部に対して行われた操作に応じた操作画面を表示させる表示制御を、前記表示部に対して行う表示制御部とを備えていて、前記判定部による判定結果が前記運転者により前記入力操作部が操作されるという判定結果であるときと、前記同乗者により前記入力操作部が操作されるという判定結果であるときとでは、背景色の異なる操作画面を表示させる表示制御を前記表示部に対して行うように、前記表示制御部が設定されていることを特徴とする。
このように構成された本発明では、操作画面の背景色が判定部による判定結果に応じて変化するので、操作者と判定された者が運転者と同乗者のどちらであるかを、操作画面の背景色を見て確認できる。
本発明は、前述したように、運転席と助手席との間に設置された入力操作部が、運転席に座った運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを、簡単な構成で判定することができる。したがって、入力操作部が運転席に座った運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを判定する機能を有した車載用入力装置の製作コストの低減に貢献できる。
本発明の車載用入力装置の一実施形態について図1〜4を用いて説明する。
図1は本発明の車載用入力装置の一実施形態のシステム構成を示すブロック図、図2は図1に示された運転席用焦電センサ、助手席用焦電センサおよび操作装置の車内でのレイアウトの一例を示す斜視図、図3は図1に示されたCPUが行う処理の流れを示すフローチャート、図4は図1に示された表示部により表示される運転席用画面および助手席用画面の一例を示す図である。
図1に示すように、本実施形態は、CPU1および外部記憶装置2と、CPU1に操作信号を入力させるための操作装置3とを備えている。操作装置3は、CPU1に入力させる操作信号を生成して出力するタッチ‐パネルからなる入力操作部4と、CPU1によって制御される液晶表示装置からなる表示部5とを有している。
図2に示すように、操作装置3は、運転席(図示しない)および助手席(図示しない)のいずれの側からも操作できるように運転席と助手席との間、例えばインストルメント‐パネル11の上部中央に設けられている。
CPU1は、外部記憶装置2に予め記憶されているプログラムによって、自動車に搭載される車載機器、例えばエア‐コンディショナー8(以下「エアコン8」という)、オーディオ9およびナビゲーション‐システム10の動作に関する指令信号を、入力操作部4からの操作信号に応じて出力するようになっている。
また、図1に示すように、本実施形態は、運転席と入力操作部4との間における物体の存在を感知可能に設けられた運転席側光学式スイッチ、例えばオンオフ出力をする焦電センサからなる運転席側焦電センサ6と、助手席と入力操作部4との間における物体の存在を感知可能に設けられた助手席側光学式スイッチ、例えばオンオフ出力をする焦電センサからなる助手席側焦電センサ7とを備えている。
図2に示すように、運転席と助手席の間にはコンソール12が設けられている。運転席側焦電センサ6および助手席側焦電センサ7のそれぞれは、コンソール12上のシフトレバー13よりも前側で、運転席側の縁部および助手席側の縁部のそれぞれに設けられている。
また、CPU1は、外部記憶装置2に予め記憶されているプログラムによって、運転席側焦電センサ6が物体の存在を感知したことを基に、運転席に座った運転者により入力操作部4が操作されると判定し、助手席側焦電センサ7が物体の存在を感知したことを基に、助手席に座った同乗者により入力操作部4が操作されると判定する判定部として機能するように設定されている。つまり、本実施形態では、入力操作部4が運転者により操作されるのか、同乗者により操作されるのかを判定する判定手段が、運転席側焦電センサ6と、助手席側焦電センサ7と、CPU1および外部記憶装置2とから構成されている。
また、CPU1は、外部記憶装置2に予め記憶されているプログラムによって、入力操作部4に対して行われた操作に応じた操作画面を表示させる表示制御を、表示部5に対して行う表示制御部として機能するように設定されている。この表示制御部としてのCPU1は、判定部としての自身による判定結果が運転者により入力操作部4が操作されるという判定結果であるときに、図4(a)に示す運転席用画面20(操作画面)を表示させる表示制御を表示部5に対して行うように設定されている。さらに、同乗者により入力操作部4が操作されるという判定結果であるときに、図4(b)に示す助手席用画面40(操作画面)を表示させる表示制御を表示部5に対して行うように設定されている。
運転席用画面20には、エアコン操作画面(図4(a)に示す画面)への切換えを指令するためのアイコン21と、オーディオ操作画面(図示しない)への切換えを指令するためのアイコン22と、エアコンの停止を指令するためのアイコン23と、風量を自動設定にすることを指令するためのアイコン24、風量設定値を指令するためのアイコン25〜28と、吹出口を指令するためのアイコン29〜33と、運転席側の温度設定値を示す表示領域34と、温度設定値を指令するためのアイコン35,36が表示されている。なお、運転席側画面20の背景色は例えば青色である。
助手席用画面40には、エアコン操作画面(図示しない)への切換えを指令するためのアイコン41と、オーディオ操作画面(図4(b)に示す画面)への切換えを指令するためのアイコン42と、メディアをCD,FM,AM,DVDのうちから選択するメディアを指令するためのアイコン43〜46と、CDまたはDVDを選択した場合の再生および一時停止、巻き戻し、および早送りのそれぞれを指令するためのアイコン47,48,49と、助手席側の温度設定値を示す表示領域50と、温度設定値を指令するためのアイコン51,52が表示されている。なお、助手席用画面40の背景色は運転席用画面20とは異なる色、例えば赤色である。
CPU1で行われる処理の流れは次のように設定されている。
図3に示すように、CPU1はアクセサリスイッチがオンすると(手順S1でYSE)、運転席側焦電センサ6および助手席側焦電センサ7のそれぞれからの感知信号の入力状況の判定を行う(手順S2)。
この手順S2での判定において、運転席側焦電センサ6からの感知信号を入力した場合には、助手席側焦電センサ7からの感知信号を入力したか否かに関係なく、運転席用入力モードに移行する(手順S3)。
運転席用入力モードに移行したCPU1は、前述した図4(a)に示す運転席用画面20を表示させるとともに、入力操作部4からの操作信号に応じてデフォルトをもつアイコンを切り換えさせたり、画面がオーディオ操作画面に切り換えさせたりする表示制御を、表示部5に対して行う。さらに、入力操作部4からの操作信号に応じて、エアコン8やオーディオ9の動作に関する指令信号を生成し出力する。
また、手順S2での判定において、運転席側焦電センサ6からの感知信号を入力していない状態で、助手席側焦電センサ7からの感知信号を入力した場合には、助手席用入力モードに移行する(手順S4)。
助手席用入力モードに移行したCPU1は、前述した図4(b)に示す運転席用画面20を表示させるとともに、入力操作部4からの操作信号に応じてアイコンを切り換えさせたり、画面をエアコン操作画面に切り換えさせたりする表示制御を、表示部5に対して行う。さらに、入力操作部4からの操作信号に応じて、オーディオ9やエアコン8の動作に関する指令信号を生成し出力する。
CPU1は運転席側入力モードや助手席側入力モードに移行したのち、アクセサリスイッチがオフになっていれば、処理を手順S2に戻して判定ルーチンを繰り返し(手順S6でYES→手順S2)、アクセサリスイッチがオフになるとフローを終了させる。
このように構成された本実施形態の動作について説明する。
運転者が入力操作部4に手を伸ばすと、この行為を運転席側焦電センサ6が感知して感知信号をCPU1に出力する。この感知信号を入力したCPU1は、運転席用入力モードに移行して表示部5の制御を行う。これにより、表示部5は、図4(a)に示す運転席用画面20を表示する。
引き続き、運転者が入力操作部4を操作して、この入力操作部4からCPU1に操作信号が出力されると、CPU1はその操作信号を入力して、その操作信号に応じた表示制御を表示部5に対して行う。これにより、運転者が行う入力操作部4の操作に応じて運転席用画面20が変化する。また、CPU1は表示部5に対する表示制御と並行して、エアコン8やオーディオ9の動作に関する指令信号を、操作信号に応じて生成し出力する。
また、助手席の同乗者のみが入力操作部4に手を伸ばすと、この行為を助手席側焦電センサ7が感知して感知信号をCPU1に出力する。この感知信号を入力したCPU1は、助手席用入力モードに移行して表示部5の制御を行う。これにより、表示部5は、図4(b)に示す助手席用画面40を表示する。
引き続き、同乗者が入力操作部4を操作して、この入力操作部4からCPU1に操作信号が出力されると、CPU1はその操作信号を入力して、その操作信号に応じた表示制御を表示部5に対して行う。これにより、同乗者が行う入力操作部4の操作に応じて助手席用画面40が変化する。また、CPU1は表示部5に対する表示制御と並行して、エアコン8やオーディオ9の動作を指令する指令信号を、操作信号に応じて生成し出力する。
なお、運転者と同乗者の両者が入力操作部4に手を伸ばした場合、運転席側焦電センサ6と助手席側焦電センサ7の両方からの感知信号をCPU1が入力することになるが、この場合には、CPU1は運転席用入力モードに移行する。
本実施形態によれば次の効果を得られる。
本実施形態では、運転席側焦電センサ6および助手席側焦電センサ7を備えている。これらの焦電センサ6,7は赤外線カメラよりも簡単な構成である。また、本実施形態は、入力操作部4が運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかの判定を、運転席側焦電センサ6および助手席側焦電センサ7のどちらで物体が感知されたか否かによって行うので、その判定を行わせるためのプログラムのアルゴリズムが、画像処理プログラムのアルゴリズムよりも簡単である。これらのことから、本実施形態によれば、運転席と助手席との間に設置された入力操作部4が、運転席に座った運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを、簡単な構成で判定することができる。したがって、入力操作部4が運転者により操作されるのか同乗者により操作されるのかを判定する機能を有した車載用入力装置の製作コストの低減に貢献できる。
また、本実施形態では、CPU1(判定部)が、運転席側焦電センサ6と助手席側焦電センサとの両方により同時に物体が感知された場合に、運転者により入力操作部4が操作されると判定するように設定されている。これにより、運転者と同乗者が同時に入力操作部4を操作しようとしたとき、入力操作部4の操作者として同乗者よりも運転者を優先させることができる。
また、本実施形態では、操作画面の背景色がCPU1(判定部)による判定結果に応じて変化するので、操作者と判定された者が運転者と同乗者のどちらであるかを、操作画面の背景色を見て確認できる。
なお、本実施形態は、運転席側光学式スイッチおよび助手席側光学式スイッチとしてオンオフ出力をする焦電センサを備えている例であったが、本発明に備えられる運転席側光学式スイッチおよび助手席側光学式スイッチは焦電センサに限るものではなく、反射型光電スイッチでもよい。
1 CPU
2 外部記憶装置
3 操作装置
4 入力操作部
5 表示部
6 運転席側焦電センサ
7 助手席側焦電センサ
8 エア‐コンコンディショナー
9 オーディオ
10 ナビゲーション‐システム
11 インストルメント‐パネル
12 コンソール
20 運転席用画面
40 助手席用画面
2 外部記憶装置
3 操作装置
4 入力操作部
5 表示部
6 運転席側焦電センサ
7 助手席側焦電センサ
8 エア‐コンコンディショナー
9 オーディオ
10 ナビゲーション‐システム
11 インストルメント‐パネル
12 コンソール
20 運転席用画面
40 助手席用画面
Claims (3)
- 運転席と助手席との間に設置された入力操作部と、
この入力操作部が運転席に座った運転者により操作されるのか、助手席に座った同乗者により操作されるのかを判定する判定手段とを備えた車載用入力装置であって、
前記判定手段が、
前記運転席と前記入力操作部との間における物体の存在を感知可能に設けられた運転席側光学式スイッチと、
前記助手席と前記入力操作部との間における物体の存在を感知可能に設けられた助手席側光学式スイッチと、
運転席側光学式スイッチが物体の存在を感知したことを基に前記運転者により前記入力操作部が操作されると判定し、前記助手席側光学式スイッチが物体の存在を感知したことを基に前記同乗者により前記入力操作部が操作されると判定する判定部とから構成されていることを特徴とする車載用入力装置。 - 請求項1記載の発明において、
前記判定部は、運転席側光学式スイッチと助手席側光学式スイッチとの両方により同時に物体の存在が感知された場合に、前記運転者により前記入力操作部が操作されると判定するように設定されていることを特徴とする車載用入力装置。 - 請求項1記載の発明において、
操作画面を表示可能な表示部と、前記入力操作部に対して行われた操作に応じた操作画面を表示させる表示制御を、前記表示部に対して行う表示制御部とを備えていて、
前記判定部による判定結果が前記運転者により前記入力操作部が操作されるという判定結果であるときと、前記同乗者により前記入力操作部が操作されるという判定結果であるときとでは、背景色の異なる操作画面を表示させる表示制御を前記表示部に対して行うように、前記表示制御部が設定されていることを特徴とする車載用入力装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134132A JP2007302154A (ja) | 2006-05-12 | 2006-05-12 | 車載用入力装置 |
EP07009334A EP1854678A1 (en) | 2006-05-12 | 2007-05-09 | On-vehicle input apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134132A JP2007302154A (ja) | 2006-05-12 | 2006-05-12 | 車載用入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007302154A true JP2007302154A (ja) | 2007-11-22 |
Family
ID=38361153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006134132A Withdrawn JP2007302154A (ja) | 2006-05-12 | 2006-05-12 | 車載用入力装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1854678A1 (ja) |
JP (1) | JP2007302154A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170598A (ja) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Rohm Co Ltd | タッチパネル入力装置 |
US9250800B2 (en) | 2010-02-18 | 2016-02-02 | Rohm Co., Ltd. | Touch-panel input device |
WO2020026402A1 (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | 三菱電機株式会社 | 車載情報装置および携帯端末との連携方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9477332B2 (en) * | 2014-03-24 | 2016-10-25 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for enabling touchscreen by passenger in moving vehicle |
DE102014016222A1 (de) * | 2014-10-31 | 2016-05-04 | Audi Ag | Verfahren und System zum Betreiben einer berührungssensitiven Anzeigeeinrichtung eines Kraftwagens |
DE102016202251A1 (de) | 2016-02-15 | 2017-08-17 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Anordnung, Fortbewegungsmittel und Verfahren zur Unterstützung eines Anwenders bei einer Bedienung einer berührungsempfindlichen Anzeigeeinrichtung |
CN106095267A (zh) * | 2016-06-01 | 2016-11-09 | 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 | 基于用户意图识别的车载设备操控方法及其系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS631988A (ja) * | 1985-12-25 | 1988-01-06 | Kazumi Meguro | 自動車のバツクセンサ− |
JPH08184449A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Aqueous Res:Kk | 操作制限装置 |
JP2006064547A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Victor Co Of Japan Ltd | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2006072854A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 入力装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6166625A (en) * | 1996-09-26 | 2000-12-26 | Donnelly Corporation | Pyroelectric intrusion detection in motor vehicles |
DE10041895A1 (de) * | 1999-08-31 | 2001-04-19 | Denso Corp | Personen-Einschluss-Rettungsgerät |
WO2001072557A1 (de) * | 2000-03-28 | 2001-10-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Vorrichtung und verfahren zum erfassen eines objektes oder einer person im innenraum eines fahrzeuges |
JP2002133401A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-05-10 | Tokai Rika Co Ltd | 操作者判定方法及び操作者判定装置 |
JP2004067031A (ja) | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Nissan Motor Co Ltd | 操作者判別装置およびこれを用いた車載装置 |
DE10339314B3 (de) * | 2003-08-27 | 2005-04-21 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zur Anzeigesteuerung von unterschiedlichen Informationen in einem Fahrzeug und optoakustische Informationseinheit |
JP4311190B2 (ja) * | 2003-12-17 | 2009-08-12 | 株式会社デンソー | 車載機器用インターフェース |
-
2006
- 2006-05-12 JP JP2006134132A patent/JP2007302154A/ja not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-05-09 EP EP07009334A patent/EP1854678A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS631988A (ja) * | 1985-12-25 | 1988-01-06 | Kazumi Meguro | 自動車のバツクセンサ− |
JPH08184449A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Aqueous Res:Kk | 操作制限装置 |
JP2006064547A (ja) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Victor Co Of Japan Ltd | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2006072854A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 入力装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170598A (ja) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Rohm Co Ltd | タッチパネル入力装置 |
US9250800B2 (en) | 2010-02-18 | 2016-02-02 | Rohm Co., Ltd. | Touch-panel input device |
US9760280B2 (en) | 2010-02-18 | 2017-09-12 | Rohm Co., Ltd. | Touch-panel input device |
WO2020026402A1 (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | 三菱電機株式会社 | 車載情報装置および携帯端末との連携方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1854678A1 (en) | 2007-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8050858B2 (en) | Multiple visual display device and vehicle-mounted navigation system | |
JP4758087B2 (ja) | 表示装置 | |
KR101470031B1 (ko) | 차량용 조작 장치 | |
JP2007302154A (ja) | 車載用入力装置 | |
JP6464869B2 (ja) | 操作システム | |
JP2007310496A (ja) | タッチ操作入力装置 | |
JP6269343B2 (ja) | 車両用操作装置 | |
JP6515028B2 (ja) | 車両用操作装置 | |
JP6274035B2 (ja) | 車両用表示制御装置及び車両用表示システム | |
JP7147169B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP5397887B2 (ja) | 車両モニタシステム | |
JP6156052B2 (ja) | 車両用情報処理装置 | |
US10317996B2 (en) | Operation system | |
KR101946746B1 (ko) | 차량에서 비-차량 오브젝트의 위치 결정 | |
WO2019138663A1 (ja) | 車両用ステアリングスイッチシステム、スイッチ機能切替プログラム及び記憶媒体 | |
JP2009129251A (ja) | 操作入力装置 | |
WO2016152044A1 (ja) | 操作システム | |
JP2008195141A (ja) | 車載機器の操作支援装置、操作支援方法 | |
JP2008265544A (ja) | 車両搭載用のタッチパネル | |
JP2008014871A (ja) | 車載電子装置 | |
JP2021102357A (ja) | 車載機器操作装置 | |
JP2023071487A (ja) | 表示制御装置及び表示制御方法 | |
JP2005313722A (ja) | 車載機器の操作表示装置及びその操作表示方法 | |
JP2005156257A (ja) | 車両用入力装置 | |
JP5146691B2 (ja) | 遠隔操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110421 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110519 |