JP2006064547A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006064547A
JP2006064547A JP2004247701A JP2004247701A JP2006064547A JP 2006064547 A JP2006064547 A JP 2006064547A JP 2004247701 A JP2004247701 A JP 2004247701A JP 2004247701 A JP2004247701 A JP 2004247701A JP 2006064547 A JP2006064547 A JP 2006064547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
input operation
driver
seat
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004247701A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Akiba
孝治 秋庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2004247701A priority Critical patent/JP2006064547A/ja
Publication of JP2006064547A publication Critical patent/JP2006064547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】
走行中に入力操作が禁止される車両用ナビゲーション装置において、運転席、助手席のどちらから操作されているかを検出し、走行中の操作の有効・無効を判断する車両用ナビゲーション装置を提供することを目的としている。
【解決手段】
入力手段の運転席側及び助手席側に乗員の入力操作のための手の動きを検出するセンサを設け、そのセンサの検出結果によって、当該ナビゲーション装置を車両に設置した場合に、運転席、助手席のいずれの側から操作されているかを検出し、車両走行中のカーナビゲーション装置に対して行われる入力操作についての有効と無効を判断することにより、助手席側から入力操作が行なわれた場合には当該入力操作に基き制御を可能とした。
【選択図】
図1

Description

本発明は、車室内に設置されるナビゲーションシステムの技術に関する。
従来、地図及び現在位置などの車両誘導に関する表示や、テレビに関する表示、その他映画や音楽等のエンターテイメントに関する表示機能を備えたナビゲーション装置が普及している。このナビゲーション装置は、運転席、助手席に乗車する者が操作できるよう、車両の前方のセンターコンソール部に装備されることが多い。
カーナビゲーション装置には図5に示すように、表示手段3、入力手段4、現在位置検出手段5、CPU(制限手段)6、記憶手段7、車速センサ8等が備えられている。入力手段4から操作があった場合は、現在位置検出手段5、車速センサ8、記憶手段7等から得られる情報と共にCPU6においてその処理を判別し、表示装置3に反映させている。
そして、安全性確保のために、車両の走行中にはナビゲーション、テレビ等のエンターテイメント等における複雑な操作が禁止されていた。そのため、例えば高速道路走行中において目的地の設定や地図検索などの操作をする場合、その都度パーキングエリアに寄って停車した上で操作をしなければならなかった。
この問題を解決するために、ハンドルの右側と左側にスイッチ手段を設けて、そのスイッチ手段が同時に操作されているときには、車両用表示装置への入力操作について、助手席からの操作と識別し、操作可能とした装置が提案されている(例えば特許文献1)。
しかしながら上記発明では常に運転者がハンドルの所定の位置を握っていなければならず、煩わしい。また、運転者の好み等によってハンドルを付け替えた場合に、ナビゲーションが機能しなくなるという問題点があり、運転者の好みに合わせた内装が提供できなくなる。
特開平11−198745
そこで本発明においては、運転席、助手席のどちらから操作されているかを検出し、走行中の操作の有効・無効を判断する装置を提供することを目的としている。
車室内に設置される表示手段と、前記車室内の運転者席及び助手席よりも前方に設置されて前記表示手段の表示に基いて前記車室内の乗員により入力操作される入力手段と、前記入力手段への入力操作に応じて前記表示手段の制御を行うとともに車両走行中には前記入力操作に応じた制御を行わない入力操作禁止モードとする制御手段と、を備えたナビゲーション装置において、前記入力手段の運転席側及び助手席側に設けられて、前記乗員の入力操作のための手の動きを検出するセンサと、前記車室内の運転席、助手席のいずれの側から前記入力手段に対して入力操作が行われているかを前記センサの検出結果から判別する判別手段とを備え、前記制御手段は、前記判別手段が運転席側からの操作と判別した場合、あるいはいずれの側からの操作かを判別できない場合には前記入力操作禁止モードにするとともに、前記制御手段は、前記判別手段が助手席側からの操作と判別した場合には前記入力操作に応じた前記表示手段に対する制御を行うことを可能とすることを特徴とした車両用ナビゲーション装置を提供することにより、前記課題を解決する。
運転席からの操作を禁止し、助手席からの操作を許容するため、運転の高い安全性を維持しながら、走行中に目的地設定等の複雑な操作をすることのできるカーナビゲーション設置車の開発が可能となる。
さらに、他の車載装置に搭載された制限手段(例えば特許文献1に示すようなハンドルに設けられたスイッチなど)によってナビゲーション装置の操作が制限されることがないため、後に車載装置を交換したとしても、ナビゲーションシステムの設定を変更する必要がない。
本発明に係るカーナビゲーション装置について図を用いて説明する。図1は本装置のフローチャートを示し、図2はカーナビゲーション装置正面図を、さらに図3はセンサの反応図を、図4は本発明のブロック図を示したものである。
カーナビゲーション装置1には図4に示すように、表示手段3、入力手段4、現在位置検出手段5、CPU(制限手段)6、記憶手段7、車速センサ8、判別手段9等が備えられており、入力手段4から操作があった場合は、現在位置検出手段5、車速センサ8、記憶手段7、判別手段9等から得られる情報と共にCPU6においてその処理を判別し、表示装置3に反映させている。
また、判別手段9として乗員の入力操作のための手の動きを検出するセンサ2A、2Bが、入力手段4の運転席側及び助手席側に設けられている。好ましくは図2に示すようにタッチパネル12やキースイッチ13に対して運転席側及び助手席側となるよう、カーナビゲーション装置1の運転席側と助手席側に設けられており、より好ましくはカーナビゲーション装置1の上部運転席側と上部助手席側に設けられていることが望ましい。なぜならカーナビゲーション装置1は通常、コンソール部に設けられており、運転席若しくは助手席のいずれかからの操作をセンサが反応し判別しやすくするためである。
センサ2A、2Bには近赤外線センサを用いるのが望ましいが、その他の光センサでも使用可能である。近赤外線センサについて図3を用いて簡単に説明すると、本センサは発光素子と受光素子で構成される。センサの受光素子からは光14を照射しており、その光14の前に手16等を置くと、光14は反射して受光素子に入る。この受光素子に入ってきた光15を電気信号に変換して検出するものである。
図3に示すように、正面に向かって発光素子からの光14が照射されるようにカーナビゲーション装置1の運転席側の端部と助手席側の端部に近赤外線センサ2A、2Bを設置する。例えば右ハンドル車において、運転席から手16を伸ばしてカーナビゲーション装置1の表示手段3近傍に配置されるキースイッチ13や表示手段3に表示されるタッチパネル12を操作しようとすると、手16が発光素子から照射される光14を反射するため、受光素子に光15が入って右側(運転席側)のセンサ2Bのみが検出されることとなる。この場合、左側(助手席側)のセンサ2Aは検出されないため、判別手段9において運転席側からの操作であると判別し、操作は無効と判断され、前記入力手段に応じた制御を行わない入力操作禁止モードとなる。
しかし、助手席の側から操作される場合は、手16が左側から伸ばされて左側(助手席側)センサ2Aのみが反応する。すると操作は有効と判断されて、該入力操作を許容し、制御手段6が入力操作に応じた制御を行うのである。
尚、センサが両方検出されている場合には操作は無効と判断されて入力操作禁止モードとなる。そのため仮に運転者が手を伸ばし、左側(助手席側)センサ2Aを検出させることにより助手席者になりすまして操作を行なおうとしても、手を伸ばすと同時に右側(運転席側)センサ2Bは検出されてしまうため、運転席及び助手席の判別が不可能となって、操作は無効と判断され入力操作禁止モードとなるのである。
通常は発光素子から照射された光が10cm〜50cm、好ましくは20cm〜30cmの距離で反射されて受光素子に入った場合に感知するセンサを用いることが望ましい。そして、カーナビゲーション装置1が傾いて設置されていたり、運転席側あるいは助手席側により近い場所に設置されていたり、コンソール下側部に設けられている場合等、カーナビゲーション装置1の設置場所に応じてセンサ2A、2Bの感度を変更する必要がある。その場合は、光の照射範囲や、反射光の検出範囲を広げることにより、それぞれの車両に応じた適切な値を設定することが望ましい。
また、操作途中において、操作が無効となるセンサの検出結果が得られた場合は、入力操作禁止モードとなって新たに入力される操作を禁止するが、それまでに入力した操作履歴を、ナビゲーション装置1が内部に有する記憶手段7に記憶させておくことにより、再び操作が有効となるセンサの検出結果となった場合に、継続して操作ができるようにすることができる。
右ハンドル車に本発明に係るカーナビゲーション装置を設置した場合について、図1のフローチャートを用いて説明する。まずカーナビゲーション装置1は、現在位置検出手段5により得られる車両の絶対位置(緯度、経度)情報や、ジャイロセンサ信号、車速パルス等を読み込む。そして入力手段から操作があった場合に、操作を検出する(1)。次にその操作が走行中に禁止される操作か否かを判断し(2)、走行中に運転席からは禁止される操作でなければ(NO)、当該操作はそのまま許容され、制御手段6がその入力操作に基き制御を行う。しかし、禁止される場合は(YES)、走行中か否かを判断する(3)。走行中でなければ(NO)制御手段6が入力操作に応じた制御を行う。尚、(3)の判別においては、車速パルスデータ等の取り込みによって判別することができる。
走行中である場合には、右センサ2Bが検出されているか否かを判断し(4)、検出されている場合は(YES)、左センサ2Aが検出されているか否かを判断する(5)。左センサ2Aが検出されていない場合は(NO)、運転席からの操作と判別し、操作は無効と判断され、入力操作禁止モードとなる。この場合、カーナビゲーション装置1の表示手段3に操作が無効であるとの内容のメッセージを表示することもできる。
判別(5)において左センサ2Aも検出されている場合は(YES)、運転席あるいは助手席いずれの側からの操作か判別できないため、操作は無効と判断され、入力操作禁止モードとなる。この場合、カーナビゲーション装置1の表示手段3にその旨のメッセージを表示することもできる。
判別(4)において右センサ2Bが検出されていない場合は(NO)、左センサ2Aが検出されているかを判別する(6)。左センサ2Aも検出されていない場合は(NO)、運転席あるいは助手席からのいずれかの操作か判別できないため、操作は無効と判断され、入力操作禁止モードとなる。この場合、カーナビゲーション装置1の表示手段3にその旨のメッセージを表示することもできる。
判別(6)において、左センサ2Aが検出された場合は(YES)、右センサ2Bが検出されているかどうかを判断する(7)。右センサ2Bも検出された場合は(YES)、運転席あるいは助手席からのいずれかの操作か判別できないため、操作は無効と判断され、入力操作禁止モードとなる。この場合、カーナビゲーション装置1の表示手段3にその旨のメッセージを表示することもできる。
判別(7)において、右センサ2Bが検出されなかった場合は(NO)、助手席からの操作と判断され、操作は有効となる。この場合、制御手段6はその入力操作どおりに制御を行う。
以上に述べたように、左センサ2Aのみが検出された場合でないと、操作は有効と判断されないのである。よって(4)の判別式において右センサ2Bが検出された時点で操作を無効と判断し入力操作禁止モードとすることも可能である。
次に左ハンドル車に本発明に係るカーナビゲーション装置1を設置した場合について説明する。この場合には、判別(4)(5)(6)(7)におけるセンサを実施例1で述べた右ハンドル車に取り付ける場合と左右逆にすればよいのである。つまり判別(4)においては左センサの検出を、判別(5)においては右センサの検出を、判別(6)においては右センサの検出を、判別(7)においては左センサの検出を、それぞれ判別すればよい。
その他の機能については変わるところがないため、省略する。
フローチャート カーナビゲーション装置正面図 センサの反応図 本発明のブロック図 従来技術のブロック図
符号の説明
1 カーナビゲーション装置
2A、2B センサ
3 表示手段
4 入力手段
5 現在位置検出手段
6 CPU
7 記憶手段
8 車速センサ
9 判別手段
12 タッチパネル
13 キースイッチ
14、15 光
16 手

Claims (1)

  1. 車室内に設置される表示手段と、前記車室内の運転者席及び助手席よりも前方に設置されて前記表示手段の表示に基いて前記車室内の乗員により入力操作される入力手段と、前記入力手段への入力操作に応じて前記表示手段の制御を行うとともに車両走行中には前記入力操作に応じた制御を行わない入力操作禁止モードとする制御手段と、を備えたナビゲーション装置において、
    前記入力手段の運転席側及び助手席側に設けられて、前記乗員の入力操作のための手の動きを検出するセンサと、
    前記車室内の運転席、助手席のいずれの側から前記入力手段に対して入力操作が行われているかを前記センサの検出結果から判別する判別手段とを備え、
    前記制御手段は、前記判別手段が運転席側からの操作と判別した場合、あるいはいずれの側からの操作かを判別できない場合には前記入力操作禁止モードにするとともに、
    前記制御手段は、前記判別手段が助手席側からの操作と判別した場合には前記入力操作に応じた前記表示手段に対する制御を行うことを可能とすることを特徴とした車両用ナビゲーション装置。
JP2004247701A 2004-08-27 2004-08-27 車両用ナビゲーション装置 Pending JP2006064547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247701A JP2006064547A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247701A JP2006064547A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 車両用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006064547A true JP2006064547A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36111159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004247701A Pending JP2006064547A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006064547A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302154A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
JP2008008642A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Hcx:Kk 車載ナビゲーション装置
US7756611B2 (en) 2006-08-30 2010-07-13 Denso Corporation On-board device having apparatus for specifying operator
JP2011170598A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Rohm Co Ltd タッチパネル入力装置
US9250800B2 (en) 2010-02-18 2016-02-02 Rohm Co., Ltd. Touch-panel input device
JP2016509763A (ja) * 2012-11-12 2016-03-31 ウィルフレッド・ルディック 車両内移動デバイス管理

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004196260A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004196260A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302154A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
JP2008008642A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Hcx:Kk 車載ナビゲーション装置
US7756611B2 (en) 2006-08-30 2010-07-13 Denso Corporation On-board device having apparatus for specifying operator
JP2011170598A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Rohm Co Ltd タッチパネル入力装置
US9250800B2 (en) 2010-02-18 2016-02-02 Rohm Co., Ltd. Touch-panel input device
US9760280B2 (en) 2010-02-18 2017-09-12 Rohm Co., Ltd. Touch-panel input device
JP2016509763A (ja) * 2012-11-12 2016-03-31 ウィルフレッド・ルディック 車両内移動デバイス管理

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925421B2 (ja) 車載機器の操作装置
JPH10122892A (ja) 車両ナビゲーションシステムへの同乗者のアクセス装置及び方法
US10365772B2 (en) Touch detection apparatus and vehicle navigation apparatus
JPWO2008096421A1 (ja) 酒酔い運転防止装置、酒酔い運転防止方法、及び、酒酔い運転防止プログラム
JP2005024507A (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JPH08184449A (ja) 操作制限装置
JP5703787B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP4239374B2 (ja) カーナビゲーションシステム
JP2018030425A (ja) 自動運転制御装置および自動運転制御方法
JP5853897B2 (ja) 操作制御装置、及び、操作制御プログラム
JP2006300786A (ja) 物体検出装置および物体検出システム
JP2006064547A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2005153671A (ja) 車両用表示操作装置
KR20100009734A (ko) 공조장치 제어방법 및 이를 이용한 네비게이션 장치
JP2007132678A (ja) ナビゲーション装置
JP5104134B2 (ja) 機能制限解除装置及び車両
JP2006143122A (ja) 車両の可動装備品の調整安全装置
JP2007069662A (ja) カーナビゲーション装置
JP2020140381A (ja) 車両の制御システム、車両の制御方法、およびプログラム
JP7227106B2 (ja) 操作制御装置、操作制御方法、およびプログラム
JP2018181058A (ja) 自動運転装置
CN110879062A (zh) 车载用导航装置
JP2005178471A (ja) 車両用ディスプレイシステムおよびその制御方法
WO2019188209A1 (ja) 車両、表示制御装置、および記録媒体
JP2005156257A (ja) 車両用入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02