JP2007299247A - システム制御装置、およびシステム制御回路を備えたサーバ装置 - Google Patents

システム制御装置、およびシステム制御回路を備えたサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007299247A
JP2007299247A JP2006127265A JP2006127265A JP2007299247A JP 2007299247 A JP2007299247 A JP 2007299247A JP 2006127265 A JP2006127265 A JP 2006127265A JP 2006127265 A JP2006127265 A JP 2006127265A JP 2007299247 A JP2007299247 A JP 2007299247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power switch
power
pressed
pattern
system control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006127265A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Okubo
雅雄 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP2006127265A priority Critical patent/JP2007299247A/ja
Publication of JP2007299247A publication Critical patent/JP2007299247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

【課題】セキュリティに留意して、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御が禁止される状態に設定されているサーバ装置を正常にシャットダウンさせることができるシステム制御装置を提供する。
【解決手段】パターン記憶部3は、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可する状態に設定するために電源スイッチ1になされる操作を示す操作パターンを記憶する。パターン比較部2は、電源スイッチ1になされた操作とパターン記憶部3が記憶している操作パターンとが合致しているか否かを判断する。パターン比較部2が、電源スイッチ1になされた操作とパターン記憶部3が記憶している操作パターンとが合致していると判断した場合に、電源制御回路4は、内部状態を、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御ができる状態に設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源スイッチに対してなされる操作にもとづく電源制御を禁止する状態または許可する状態に設定する機能を有するシステム制御装置、およびシステム制御回路を備えたサーバ装置に関する。
サーバ装置が、稼働を開始すると、通常動作時にキーボード等によって操作される機会は少ない。そのため、低価格化や省スペース化を目的とし、キーボードを備えないキーボードレスのサーバ装置や、キーボードおよびディスプレイを備えないコンソールレスのサーバ装置がある。そして、キーボードレスのサーバ装置や、コンソールレスのサーバ装置は、通信ネットワークを介して他のコンピュータにリモート管理される。
さらに、セキュリティ等の観点から、リモート管理されているサーバ装置に設けられている電源スイッチに対する操作にもとづいて電源制御(投入または遮断)することを禁止する場合がある。
特許文献1には、電源の遮断または投入のパターンと、メモリが記憶しているパターンとに応じて、運転モードを切り替える方法が記載されている。
特許文献2には、電源スイッチに予め設定されている操作が行われた場合に、シャットダウン処理を行う装置が記載されている。
特開平8−271015号公報(段落0019〜0032、図1) 特開2002−55741号公報(段落0006〜0018、図1)
通信ネットワークを介してリモート管理されているキーボードレスまたはコンソールレスのサーバ装置が接続されている通信ネットワークに障害が発生すると、サーバ装置を通信ネットワークを介してリモート管理することができなくなる。そのとき、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を禁止する禁止状態に設定されていると、ローカルでも電源制御を実行できない。
電源制御を実行できないと、例えば、ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)の機能によるシステムシャットダウンを行うこともできない。電源スイッチになされた電源オフ操作をトリガとして、ACPIの機能が実行されるからである。その場合、サーバ装置の動作を停止させるためには、例えば、電源プラグをコンセントから抜いて、電源からの電力供給を強制的に遮断しなければならない。電力供給を強制的に遮断した場合には、サーバ装置のハードディスクが記憶している情報等に問題が発生する場合があるという問題がある。
特許文献1に記載されている方法および特許文献2に記載されている装置は、運転モードの切り替えやシャットダウン処理をソフトウェアに従って実行する。そのため、サーバ装置が制御不能な状態ではシャットダウン処理等を行うことができないという問題がある。
また、特許文献2に記載されている装置は、電源スイッチになされる操作にもとづいて電源制御を実行することが禁止されている場合であっても、電源スイッチへの電源オフ操作と電源オフ操作とを繰り返せば第三者が当該装置をシャットダウンすることが可能であり、セキュリティに問題がある。
そこで、本発明は、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御が禁止されている状態に設定されている場合に、セキュリティに留意して操作にもとづく電源制御を有効にするシステム制御装置、およびシステム制御回路を備えたサーバ装置を提供することを目的とする。
本発明によるシステム制御装置は、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を禁止する禁止状態に設定する機能を有するシステム制御装置であって、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可するために電源スイッチに対してなされる操作を示す操作パターンを記憶するパターン記憶手段と、電源スイッチになされた操作とパターン記憶手段が記憶している操作パターンとが合致しているか否かを判断する判断手段と、判断手段が電源スイッチになされた操作とパターン記憶手段が記憶している操作パターンとが合致していると判断した場合に、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可する電源制御手段とを備え、パターン記憶手段は、操作パターンとして、電源スイッチになされる複数の操作の組み合わせであって、電源スイッチを所定の時間以上押下する操作である長押しと電源スイッチを所定の時間未満押下する操作である短押しとの組合せを示すデータを記憶することを特徴とする。
判断手段は、例えば、電源スイッチが押下されてから電源スイッチの押下が解除されるまでの間にクロック信号が入力された回数をカウントするカウント手段と、カウント手段のカウント値にもとづいて、電源スイッチが長押しされたこと、および電源スイッチが短押しされたことを判断する比較手段とを含む。
比較手段は、カウント手段のカウント値が所定値以上である場合に電源スイッチが長押しされたと判断し、カウント手段のカウント値が所定値未満である場合に電源スイッチが短押しされたと判断するように構成されていてもよい。
本発明によるサーバ装置は、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を禁止する禁止状態に設定する機能を有するシステム制御回路を備えたサーバ装置であって、システム制御回路が、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可するために電源スイッチに対してなされる操作を示す操作パターンを記憶するパターン記憶部と、電源スイッチになされた操作とパターン記憶手段が記憶している操作パターンとが合致しているか否かを判断する判断部と、判断手段が電源スイッチになされた操作とパターン記憶手段が記憶している操作パターンとが合致していると判断した場合に、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可する電源制御部とを備え、パターン記憶部が、操作パターンとして、電源スイッチになされる複数の操作の組み合わせであって、電源スイッチを所定の時間以上押下する操作である長押しと電源スイッチを所定の時間未満押下する操作である短押しとの組合せを示すデータを記憶することを特徴とする。
判断部は、例えば、電源スイッチが押下されてから電源スイッチの押下が解除されるまでの間にクロック信号が入力された回数をカウントするカウンタと、カウンタのカウント値にもとづいて、電源スイッチが長押しされたこと、および電源スイッチが短押しされたことを判断する比較部とを含む。
比較部が、カウンタのカウント値が所定値以上である場合に電源スイッチが長押しされたと判断し、カウンタのカウント値が所定値未満である場合に電源スイッチが短押しされたと判断するように構成されていてもよい。
本発明によれば、電源スイッチになされた操作とパターン記憶手段が記憶している操作パターンであって電源スイッチの長押しと短押しとの組合せを示す操作パターンとが合致した場合に、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可する。そのため、第三者によって電源制御が許可される状態に設定されることを防止しつつ、電源スイッチに対する操作にもとづいて電源制御が許可される状態に設定することが可能になる。
実施の形態1.
本発明の第1の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明によるシステム制御装置を含むサーバ装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。
図1に示す構成では、システム制御装置は、電源スイッチ1、パターン比較部(判断手段)2、パターン記憶部(パターン記憶手段)3、および電源制御回路(電源制御手段)4を含む。システム制御装置は、例えば、サーバ装置に搭載される。また、サーバ装置は、ACPI機能を実現するACPI制御回路5と、電源回路6とを含む。さらに、サーバ装置は、キーボードレスまたはコンソールレスのサーバ装置であって、通信ネットワークを介して他のコンピュータにリモート管理されているとする。
電源制御回路4は、電源スイッチ1に対する操作にもとづく電源制御を禁止する状態に設定する機能と、電源スイッチ1に電源オフ操作がなされたことを示すトリガ信号をACPI制御回路5に出力する機能とを有する。
パターン記憶部3は、禁止されている電源制御を許可するために電源スイッチ1になされる操作を示すデータ(以下、操作パターンという。)を記憶している。
ACPI制御回路5は、トリガ信号が入力された場合に、ACPIの機能にもとづいてサーバ装置のシステムシャットダウン処理を実行する。電源回路6は、サーバ装置の各部に電力を供給する。
パターン記憶部3が記憶している操作パターンについて説明する。この実施の形態では、操作パターンは、電源スイッチ1が所定の時間以上押下される操作(長押しという。)と、電源スイッチ1が所定の時間未満押下される操作(短押しという。)との組み合わせである。つまり、パターン記憶部3は、長押しと短押しとの順番と回数とを記憶する。この実施の形態では、パターン記憶部3は、1回短押しされ、次に1回長押しされ、さらに1回短押しされるという操作パターンを記憶しているとする。
パターン比較部2は、電源スイッチ1になされた操作と、パターン記憶部3が記憶している操作パターンとが合致するか否かを判断する。
図2は、パターン比較部2の一構成例を示すブロック図である。図2に示すパターン比較部2は、発振器10と、変化点検出回路11と、第1のカウンタ回路(カウント手段)13と、比較回路(比較手段)14と、第2のカウンタ回路15とを含む。発振器10は、クロック信号を、第1のカウンタ回路13、第2のカウンタ回路15および変化点検出回路11に出力する。
電源スイッチ1が押下されている場合に、接点20は閉状態になり、変化点検出回路11にはローレベルの信号が入力される。また、電源スイッチ1が押下されていない場合に、接点20は開状態になり、変化点検出回路11にはハイレベルの信号が入力される。なお、変化点検出回路11は、例えば、入力がハイレベルからローレベルに変化したことを検出するD−フリップフロップ(Dラッチ)と、入力がローレベルからハイレベルに変化したことを検出するD−フリップフロップとを含む。
次に、図3のタイミング図を参照してシステム制御装置の動作を説明する。
変化点検出回路11は、電源スイッチ1から入力された信号のレベルの変化を検出する。そして、変化点検出回路11は、電源スイッチ1から入力された信号のレベルの変化を検出した場合に、電源スイッチ1になされた操作が変化したことを示す変化信号を、比較回路14、第1のカウンタ回路13および第2のカウンタ回路15に出力する。
具体的には、変化点検出回路11は、電源スイッチ1から入力されている信号がハイレベルからローレベルに変化した場合に、変化信号を第1のカウンタ回路13および第2のカウンタ回路15に交互に出力する。図3に示す例では、(1),(5)で示される変化信号を第1のカウンタ回路13に出力し、(3)で示される変化信号を第2のカウンタ回路15に出力する。
また、変化点検出回路11は、電源スイッチ1から入力されている信号がローレベルからハイレベルに変化した場合に、変化信号を比較回路14に出力する。また、変化点検出回路11は、電源スイッチ1を介して入力されている信号がローレベルからハイレベルに変化した場合に、変化信号を出力してから、例えば、1クロック分の時間遅らせて、リセット信号を第1のカウンタ回路13および第2のカウンタ回路15に出力する。
第1のカウンタ回路13は、変化信号が入力されてから、入力されたクロック信号の数をカウントする。また、第1のカウンタ回路13は、リセット信号が入力された場合に、カウント値をリセットする。第2のカウンタ回路15は、変化信号が入力されてから、入力されたクロック信号の数をカウントする。また、第2のカウンタ回路15は、リセット信号が入力された場合に、カウント値をリセットする。
比較回路14は、奇数回目の変化信号(図3で示す例では、(2),(6)で示される変化信号)が入力された場合に、第1のカウンタ回路13からカウント値を読み出す。また、偶数回目のの変化信号(図3に示す例では(4)で示される変化信号)が入力された場合に、第2のカウンタ回路15からカウント値を読み出す。そして、比較回路14は、第1のカウンタ回路13のカウント値および第2のカウンタ回路のカウント値にもとづいて、電源スイッチ1になされた長押しと短押しとの組合せを認識する。
具体的には、第1のカウンタ回路13のカウント値または第2のカウンタ回路15のカウント値が、所定値(例えば4)未満であった場合に、比較回路14は、電源スイッチ1が短押しされたと判断する。また、第1のカウンタ回路13のカウント値または第2のカウンタ回路15のカウント値が、所定値以上であった場合に、比較回路14は、電源スイッチ1が長押しされたと判断する。
図3に示す例では、比較回路14は、第1のカウンタ回路13のカウント値にもとづいて電源スイッチ1が1回短押しされ、第2のカウンタ回路15のカウント値にもとづいて1回長押しされ、さらに第1のカウンタ回路13のカウント値にもとづいて1回短押しされたことを認識する。比較回路14は、認識した電源スイッチ1になされた操作と、パターン記憶部3が記憶している操作パターンとが合致するか否かを判断する。
そして、比較回路14は、認識した電源スイッチ1になされた操作と、パターン記憶部3が記憶している操作パターンとが合致すると判断した場合に、認識した電源スイッチ1になされた操作と、パターン記憶部3が記憶している操作パターンとが合致したことを示す合致信号を電源制御回路4に出力する。
図3に示す例では、最初に電源スイッチ1が押下されているときにクロック信号が3回入力されているので、比較回路14は、最初に電源スイッチ1が短押しされたことを認識する。2度目に電源スイッチ1が押下されているときにクロック信号が6回入力されているので、2度目に電源スイッチ1が長押しされたことを認識する。3度目に電源スイッチ1が押下されているときにクロック信号が3回入力されているので、3度目に電源スイッチ1が長押しされたことを認識する。従って、比較回路14は、電源スイッチ1が、1回短押しされ、次に1回長押しされ、さらに1回短押しされたことを認識する。よって、比較回路は、(6)で示される変化信号を受信したときに、合致信号を電源制御回路4に出力する。
電源制御回路4は、合致信号が入力された場合に、内部状態を電源スイッチ1に対する操作にもとづく電源制御を許可する状態に設定する。その後、電源スイッチ1から信号が入力されると、電源スイッチ1に電源オフ操作がなされたことを示すトリガ信号をACPI制御回路5に出力する。ACPI制御回路5は、トリガ信号が入力されると、ACPIの機能にもとづいてサーバ装置のシステムシャットダウン処理を実行する。
なお、比較回路14が、認識した電源スイッチ1になされた操作と、パターン記憶部3が記憶している操作パターンとが合致しないと判断した場合に、サーバ装置およびシステム制御装置の各部は、BIOS(Basic Input Output System)等の設定に従った動作を行う。
本実施の形態によれば、電源スイッチ1に対する操作にもとづく電源制御を禁止する状態に設定されたキーボードレスまたはコンソールレスのサーバ装置と、そのサーバ装置をリモート管理するコンピュータとを接続する通信ネットワークに障害が発生した場合にも、そのサーバ装置を正常にシャットダウンすることができる。そのため、サーバ装置のハードディスク等が記憶している情報を保護することができる。
また、本実施の形態によれば、電源スイッチ1になされた操作が、パターン記憶部3が記憶している操作パターンに合致した場合にサーバ装置をシャットダウン可能にするので、第三者によってサーバ装置がシャットダウンされることを防ぐことができる。
また、本実施の形態によれば、パターン比較部2が含む各構成要素、および電源制御回路4がハードウェアによって実現されるので、サーバ装置をソフトウェアでシャットダウンできない場合に、そのサーバ装置を正常にシャットダウンすることができる。
なお、本実施の形態の説明では、パターン記憶部3が、1回短押しされ、次に1回長押しされ、さらに1回短押しされるという操作パターンを記憶しているものとして説明したが、本発明はこれに限定されない。パターン記憶部3は、例えば、モールス信号の様な操作パターンを記憶していてもよい。また、本実施の形態では、2つのカウンタ回路が設けられていたが、カウンタ回路は1つあればよい。
実施の形態2.
本発明の第2の実施の形態について、図面を参照して説明する。図4は、本発明によるシステム制御装置の第2の実施の形態を示すブロック図である。
図4に示すシステム制御装置は、通信ネットワークを介して他のコンピュータから情報を受信する通信部7を含む。その他の構成は図1に示す第1の実施の形態のシステム制御装置の構成と同様である。
なお、第2の実施の形態において、パターン記憶部3は、フラッシュROM(Read Only Memory)等の不揮発性RAM(Random Access Memory)である。
通信部7は、通信ネットワークを介して他のコンピュータから操作パターンを受信し、受信した操作パターンをパターン記憶部3に記憶させる。
よって、パターン記憶部3が記憶している操作パターンを変更することができる。例えば、他のコンピュータから通信ネットワークを介して、1週間毎に操作パターンを変更することができる。そのため、セキュリティをより強固にすることができる。
本発明は、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を禁止する状態に設定する機能を有するサーバ装置等を制御する装置に適用することができる。
システム制御装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。 パターン比較部2の一構成例を示すブロック図である。 第1の実施の形態の動作を説明するタイミング図である。 システム制御装置の第2の実施の形態を示すブロック図である。
符号の説明
1 電源スイッチ
2 パターン比較部
3 パターン記憶部
4 電源制御回路
5 ACPI制御回路
6 電源回路
7 通信部
10 発振器
11 変化点検出回路
13 第1のカウンタ回路
14 比較回路
15 第2のカウンタ回路
20 接点

Claims (6)

  1. 電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を禁止する禁止状態に設定する機能を有するシステム制御装置において、
    電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可するために電源スイッチに対してなされる操作を示す操作パターンを記憶するパターン記憶手段と、
    電源スイッチになされた操作と前記パターン記憶手段が記憶している操作パターンとが合致しているか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段が電源スイッチになされた操作と前記パターン記憶手段が記憶している操作パターンとが合致していると判断した場合に、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可する電源制御手段とを備え、
    前記パターン記憶手段は、操作パターンとして、電源スイッチになされる複数の操作の組み合わせであって、電源スイッチを所定の時間以上押下する操作である長押しと電源スイッチを所定の時間未満押下する操作である短押しとの組合せを示すデータを記憶する
    ことを特徴とするシステム制御装置。
  2. 判断手段は、
    電源スイッチが押下されてから電源スイッチの押下が解除されるまでの間にクロック信号が入力された回数をカウントするカウント手段と、
    前記カウント手段のカウント値にもとづいて、電源スイッチが長押しされたこと、および電源スイッチが短押しされたことを判断する比較手段とを含む
    請求項1記載のシステム制御装置。
  3. 比較手段は、カウント手段のカウント値が所定値以上である場合に電源スイッチが長押しされたと判断し、前記カウント手段のカウント値が所定値未満である場合に電源スイッチが短押しされたと判断する
    請求項2記載のシステム制御装置。
  4. 電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を禁止する禁止状態に設定する機能を有するシステム制御回路を備えたサーバ装置において、
    前記システム制御回路は、
    電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可するために電源スイッチに対してなされる操作を示す操作パターンを記憶するパターン記憶部と、
    電源スイッチになされた操作と前記パターン記憶手段が記憶している操作パターンとが合致しているか否かを判断する判断部と、
    前記判断手段が電源スイッチになされた操作と前記パターン記憶手段が記憶している操作パターンとが合致していると判断した場合に、電源スイッチに対する操作にもとづく電源制御を許可する電源制御部とを備え、
    前記パターン記憶部は、操作パターンとして、電源スイッチになされる複数の操作の組み合わせであって、電源スイッチを所定の時間以上押下する操作である長押しと電源スイッチを所定の時間未満押下する操作である短押しとの組合せを示すデータを記憶する
    ことを特徴とするサーバ装置。
  5. 判断部は、
    電源スイッチが押下されてから電源スイッチの押下が解除されるまでの間にクロック信号が入力された回数をカウントするカウンタと、
    前記カウンタのカウント値にもとづいて、電源スイッチが長押しされたこと、および電源スイッチが短押しされたことを判断する比較部とを含む
    請求項4記載のサーバ装置。
  6. 比較部は、カウンタのカウント値が所定値以上である場合に電源スイッチが長押しされたと判断し、前記カウンタのカウント値が所定値未満である場合に電源スイッチが短押しされたと判断する
    請求項5記載のサーバ装置。
JP2006127265A 2006-05-01 2006-05-01 システム制御装置、およびシステム制御回路を備えたサーバ装置 Pending JP2007299247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127265A JP2007299247A (ja) 2006-05-01 2006-05-01 システム制御装置、およびシステム制御回路を備えたサーバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127265A JP2007299247A (ja) 2006-05-01 2006-05-01 システム制御装置、およびシステム制御回路を備えたサーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007299247A true JP2007299247A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38768683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127265A Pending JP2007299247A (ja) 2006-05-01 2006-05-01 システム制御装置、およびシステム制御回路を備えたサーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007299247A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205238A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nec Computertechno Ltd 電源制御システム、情報処理装置、電源制御方法及びプログラム
JP2010218516A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Nec Corp サーバシステム、サーバのセキュリティ確保方法およびコンピュータプログラム
JP2018018124A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 シャープ株式会社 電子機器および電源制御方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313246A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Ricoh Co Ltd パワ−オフ回路
JPH0597330A (ja) * 1991-10-03 1993-04-20 Toshiba Corp エレベータの暗号入力式乗場呼び登録装置
JP2000020330A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Nec Saitama Ltd 携帯電子装置および携帯電子装置の制御方法
JP2000105622A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd セキュリティー装置と方法
JP2000357020A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nec Yonezawa Ltd 暗証番号認識回路
JP2004140457A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Nec Corp 携帯電話装置及び該装置のリセット方法
JP2004362402A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Yokogawa Electric Corp ユーザ登録機能を有する装置
JP2005309969A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp Dsrc車載器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313246A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Ricoh Co Ltd パワ−オフ回路
JPH0597330A (ja) * 1991-10-03 1993-04-20 Toshiba Corp エレベータの暗号入力式乗場呼び登録装置
JP2000020330A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Nec Saitama Ltd 携帯電子装置および携帯電子装置の制御方法
JP2000105622A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd セキュリティー装置と方法
JP2000357020A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nec Yonezawa Ltd 暗証番号認識回路
JP2004140457A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Nec Corp 携帯電話装置及び該装置のリセット方法
JP2004362402A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Yokogawa Electric Corp ユーザ登録機能を有する装置
JP2005309969A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp Dsrc車載器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009205238A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nec Computertechno Ltd 電源制御システム、情報処理装置、電源制御方法及びプログラム
JP2010218516A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Nec Corp サーバシステム、サーバのセキュリティ確保方法およびコンピュータプログラム
US8418260B2 (en) 2009-03-19 2013-04-09 Nec Corporation Server system, security improving method of server and computer program of the same
JP2018018124A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 シャープ株式会社 電子機器および電源制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100489805C (zh) 运行时间安全保证的自动存储器检测器及其方法
US8074000B2 (en) Hotkey processing method and computer system
JP4773412B2 (ja) 集積回路の刻時制御方法及びその方法を適用した集積回路
EP0679981A2 (en) Reset circuit of electronic device
CN109889682B (zh) 任务需求云端处理评估系统及方法
JP4966422B1 (ja) 情報処理装置及びデータ保護方法
JP2007299247A (ja) システム制御装置、およびシステム制御回路を備えたサーバ装置
JP2007026051A (ja) 情報処理装置および情報処理システム
JP2007066021A (ja) 外部データ改ざん検出装置、および外部データ改ざん検出方法
JP4953788B2 (ja) 電子装置
US6808113B2 (en) Clock frequency control method and device, and IC card reading/writing apparatus using the same
CN110737411B (zh) 任务需求云端处理评估系统
TWI334065B (ja)
EP3654183A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling information processing apparatus
CN107657186B (zh) 用于数据安全性的乒乓键阻止方法和使用该方法的设备
JP3078194B2 (ja) キースキャン回路
JPH1195875A (ja) Cpuのリセット方法
JP2006276947A (ja) 電源制御装置および電源制御方法
JP5456705B2 (ja) 画像形成装置
US8365006B2 (en) Preventing circumvention of function disablement in an information handling system
KR100380721B1 (ko) 웹시스템에서 파워 리세트 제어방법
JP5422690B2 (ja) 情報処理装置及びデータ保護方法
JP2008117148A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPH09288530A (ja) 情報処理装置のリセット遅延装置
JP2006072935A (ja) 半導体装置及びデータ書き込み制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419