JP2007291123A - 神経変性障害の治療のためのイミダゾール化合物 - Google Patents
神経変性障害の治療のためのイミダゾール化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007291123A JP2007291123A JP2007156459A JP2007156459A JP2007291123A JP 2007291123 A JP2007291123 A JP 2007291123A JP 2007156459 A JP2007156459 A JP 2007156459A JP 2007156459 A JP2007156459 A JP 2007156459A JP 2007291123 A JP2007291123 A JP 2007291123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimethyl
- imidazol
- amide
- difluoro
- pentanoic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 C*N1C=C(NC(C(C)(*)N(*)**)=O)N=CC1(C)* Chemical compound C*N1C=C(NC(C(C)(*)N(*)**)=O)N=CC1(C)* 0.000 description 2
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/88—Nitrogen atoms, e.g. allantoin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/4164—1,3-Diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/4164—1,3-Diazoles
- A61K31/4178—1,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Immunology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2004年3月23日に出願されたU.S.S.N.60/555,623の利益を特許請求する。
本発明は、ヒトが含まれる哺乳動物におけるアルツハイマー病のような神経変性及び/又は神経系障害の治療に関する。本発明はまた、ヒトが含まれる哺乳動物において、アミロイドタンパク質の神経沈着(neurological deposits)の形成に貢献し得るAβ−ペプ
チドの産生を阻害することに関する。より特別には、本発明は、イミダゾール化合物、そのような化合物を含んでなる医薬組成物、そしてAβ−ペプチド産生に関連した、アルツハイマー病のような神経変性及び/又は神経系障害の治療にそのような化合物を使用する方法に関する。
対して有毒であるので、神経細胞の破壊を一部引き起こすと考えられている。
本発明は、式I:
Zは、−CH2、−CH(OH)、−CH(C1−C6アルキル)、−CH(C1−C6アルコキシ)、−CH(NR9R10)、−CH(CH2(OH))、−CH(CH(C1−C4アルキル)(OH))、及び−CH(C(C1−C4アルキル)(C1−C4アルキル)(OH))、例えば−CH(C(CH3)(CH3)(OH))又は−CH(C(CH
3)(CH2CH3)(OH))より選択され;
R1は、C1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケノキシ、C1−C20ヒドロキシアルキル、C3−C8シクロアルキル、ベンゾ(C3−C8シクロアルキル)、ベンゾ(C3−C8ヘテロシクロアルキル)、C4−C8シクロアルケニル、(C5−C11)ビシクロアルキル若しくはトリシクロアルキル、ベンゾ(C5−C11)ビシクロアルキル若しくはトリシクロアルキル、(C7−C11)ビシクロアルキル若しくはトリシクロアルケニル、(3〜8員)ヘテロシクロアルキル、C6−C14アリール、及び(5〜14員)ヘテロアリールより選択され、ここで前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ及びアルケノキシのそれぞれの水素原子は、随意に独立して、ハロで置換され、そしてここで前記シクロアルキル、ベンゾ(C3−C8シクロアルキル)、シクロアルケニル、(3〜8員)ヘテロシクロアルキル、C6−C14アリール及び(5〜14員)ヘテロアリールは、随意に独立して、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C10アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C10アルコキシ、C1−C10ヒドロキシアルキル、ハロ、好ましくはフッ素、−OH、−CN、−NR9R10、−C(=O)NR9R10、−C(=O)R11、C3−C8シクロアルキル、及び(3〜8員)ヘテロシクロアルキルより独立して選択される1〜4の置換基で置換され;
R2は、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C3−C8シクロアルキル、及びC3−C8シクロアルケニルより選択される(ここでR2は、随意に独立して、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C4アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C4アルコキシ、ハロ、及び−OHより独立して選択される1〜3の置換基
で置換される);
又は、R1とR2は、存在する場合のA原子と、R2が付く窒素原子と一緒に、又はR1とR2は、Aが非存在である場合には、R1とR2が付く窒素原子と一緒に、4〜8員環を随意に形成してよく;
R3は、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C3−C6シクロアルキル、C5−C6シクロアルケニル、及び(3〜8員)ヘテロシクロアルキルより選択され、ここで前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びヘテロシクロアルキルは、それぞれ随意に独立して、C1−C4アルコキシ、ハロ、−OH、−S(C1−C4)アルキル、及び(3〜8員)ヘテロシクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換され;
R4は、H、C1−C6アルキル、又はハロである;
又はR3とR4は、それらが付く炭素原子と一緒に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、テトラヒドロフラニル及びペルヒドロ−2H−ピランより選択される部分を随意に形成してよく(ここで、R3及びR4により形成される前記部分は、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルコキシ、ハロ、−OH、−CN及びアリルより独立して選択される1〜3の置換基で随意に置換される);
R6は、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルキレン、C1−C6アルコキシ、ハロ、−CN、C3−C12シクロアルキル、C4−C12シクロアルケニル、C6−C10アリール及び(5〜10員)ヘテロアリールより選択され(ここでR6の前記アルキル、アルキレン及びアルコキシは、それぞれ随意に独立して、ハロ及び−CNより独立して選択される1〜3の置換基で置換され、そしてここでR6の前記シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール及びヘテロアリールは、それぞれ随意に独立して、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C4アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C4アルコキシ、ハロ、及び−CNより独立して選択される1〜3の置換基で置換される);
R7は、H、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ、C1−C20ヒドロキシアルキル、C3−C12シクロアルキル、C4−C12シクロアルケニル、(C5−C20)ビ若しくはトリシクロアルキル、(C7−C20)ビ若しくはトリシクロアルケニル、(3〜12員)ヘテロシクロアルキル、(7〜20員)ヘテロビ若しくはヘテロトリシクロアルキル、C6−C14アリール、及び(5〜15員)ヘテロアリールより選択される(ここでR7は、随意に独立して、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ、−OH、−CN、−NO2、−NR9R10、−C(=O)NR9R10、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−S(O)nNR9R10、−S(O)nR11、C3−C12シクロアルキル、1〜3のOH又はハロ基で随意に置換される(4〜12員)ヘテロシクロアルキル、(4〜12員)ヘテロシクロアルコキシ、C6−C14アリール、(5〜15員)ヘテロアリール、C6−C12アリールオキシ、及び(5〜12員)ヘテロアリールオキシより独立して選択される1〜4の置換基で置換される);
又はR6とR7は、それらがそれぞれ付く炭素原子及び窒素原子と一緒に、(5〜8員)ヘテロシクロアルキル環、(5〜8員)ヘテロシクロアルケニル環、又は(6〜10員)ヘテロアリール環を随意に形成し、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリール環は、それぞれ随意に独立して、ハロ、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルコキシ、C1−C6ヒドロキシアルキル、−OH、−(CH2)0−10NR9R10、−(CH2)0−10C(=O)NR9R10、−SO2NR9R10、及びC3−C12シクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換され;
R9とR10は、それぞれ独立して、H、C1−C10アルキルより選択される{ここで前記C1−C10アルキルのそれぞれの水素原子は、随意に独立して、ハロ原子、好ま
しくはフッ素原子、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、C1−C6アルコキシで置換され、ここで前記C1−C6アルコキシのそれぞれの水素原子は、随意に独立して、ハロ原子、C2−C6アルケノキシ、C2−C6アルキノキシ、−C(=O)R11、−S(O)nR11、C3−C8シクロアルキル、C4−C8シクロアルケニル、(C5−C11)ビ若しくはトリシクロアルキル、(C7−C11)ビ若しくはトリシクロアルケニル、(3〜8員)ヘテロシクロアルキル、C6−C14アリール、及び(5〜14員)ヘテロアリールで置換され、ここで前記アルキル及びアルコキシは、それぞれ随意に独立して、ハロ及び−OHより独立して選択される1〜3の置換基で置換され、そしてここで前記シクロアルキル、シクロアルケニル、ビ若しくはトリシクロアルキル、ビ若しくはトリシクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、それぞれ随意に独立して、ハロ、−OH、1〜6のハロ原子で随意に独立して置換されるC1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルケニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケノキシ、C2−C6アルキノキシ、及びC1−C6ヒドロキシアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換される};
又はNR9R10は、(4〜7員)ヘテロシクロアルキルを形成してよく(ここで前記ヘテロシクロアルキルは、N、O及びSより独立して選択される1〜2のさらなるヘテロ原子を随意に含み、そしてここで前記ヘテロシクロアルキルは、1〜3の二重結合を随意に含有し、そしてここで前記ヘテロシクロアルキルは、随意に独立して、1〜6のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルケニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケノキシ、C2−C6アルキノキシ、C1−C6ヒドロキシアルキル、C2−C6ヒドロキシアルケニル、C2−C6ヒドロキシアルケニル、ハロ、−OH、−CN、−NO2、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−S(O)nR11、及び−S(O)nNR9R10より独立して選択される1〜3の置換基で置換される);
R11は、H、C1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、C4−C8シクロアルケニル、(C5−C11)ビ若しくはトリシクロアルキル、−(C7−C11)ビ若しくはトリシクロアルケニル、(3〜8員)ヘテロシクロアルキル、C6−C10アリール、及び(5−14員)ヘテロアリールより選択され(ここで、R11の前記アルキルは、随意に独立して、−OH、−CN、及びC3−C8シクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換され、そしてここで前記アルキルのそれぞれの水素原子は、随意に独立して、ハロ原子、好ましくはフッ素原子で置換され、そしてここでR11の前記シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、それぞれ随意に独立して、ハロ、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C8アルキル、−OH、−CN、及びC3−C8シクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換される);そして
nは、それぞれの場合において、0、1、2及び3より独立して選択される整数である]の化合物、及びその医薬的に許容される塩に関する。
好適な酸付加塩は、無毒の塩を生成する酸より生成される。例には、限定されないが、酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシラート、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カムシラート、クエン酸塩、シクラメート、エジシレート、エシレート、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプタート、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンザート、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン
酸塩、マンデル酸塩、メシレート、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシラート、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロト酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ピログルタミン酸塩、サリチル酸塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホン酸塩、スズ酸塩、酒石酸塩、トシラート、トリフルオロ酢酸塩、及びキシナホ酸塩が含まれる。
好適な塩の概説については、「医薬塩類ハンドブック:性質、選択、及び使用(Handbook of Pharmaceutical salts: Properties, Selection and Use)」Stahl and Wermuth
著(Wiley-VCH, 2002)を参照のこと。
(i)式Iの化合物を所望される酸又は塩基と反応させることによる;
(ii)式Iの化合物の好適な前駆体より酸又は塩基に不安定な保護基を外すことによるか、又は好適な環式前駆体、例えば、ラクトン又はラクタムを、所望される酸又は塩基を使用して開環することによる;又は
(iii)式Iの化合物のある塩を適切な酸又は塩基との反応によるか、又は好適なイオン交換カラムにより別の塩へ変換することによる。
チャネルにおいて存在して、そこで他の水分子に隣接している。金属イオン配位水和物では、水分子が金属イオンへ結合している。
又は−SO3 −Na+のような)又は非イオン性(−N−N+(CH3)3)の極性ヘッド基を保有する分子からなる。さらなる情報については、「結晶と偏光顕微鏡(Crystals
and Polarizing Microscope)」N. H. Hartshorne and A. Stuart 著、第4版(Edward Arnold, 1970)を参照のこと。
本発明の化合物には、上記に定義される式Iの化合物が含まれ、それには、下記に定義されるそのすべての多形及び結晶癖、そのプロドラッグ及び異性体(光学、幾何、及び互変異性体が含まれる)、並びに式Iの同位体標識化合物が含まれる。
他に明示しなければ、本明細書に使用するように、用語「アルキル」には、直鎖又は分岐鎖の部分を有する飽和の一価炭化水素残基が含まれる。アルキル基の例には、限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、及びt−ブチルが含まれる。
他に明示しなければ、本明細書に使用するように、用語「シクロアルキル」には、非芳香族の飽和環式アルキル部分が含まれ、ここでアルキルは、上記に定義される通りである
。シクロアルキルの例には、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチルが含まれる。「ビシクロアルキル」及び「トリシクロアルキル」基は、それぞれ2又は3の環からなる非芳香族の飽和炭素環式基であり、ここで前記環は、少なくとも1つの炭素原子を共有する。他に明示しなければ、本発明の目的では、ビシクロアルキル基には、スピロ基と縮合環基が含まれる。ビシクロアルキル基の例には、限定されないが、ビシクロ−[3.1.0]−ヘキシル、ビシクロ−2.2.1]−ヘプト−1−イル、ノルボニル、スピロ[4.5]デシル、スピロ[4.4]ノニル、スピロ[4.3]オクチル、及びスピロ[4.2]ヘプチルが含まれる。トリシクロアルキル基の例は、アダマンチルである。他のシクロアルキル、ビシクロアルキル、及びトリシクロアルキル基は、当該技術分野で知られていて、そのような基は、本明細書の「シクロアルキル」、「ビシクロアルキル」及び「トリシクロアルキル」の定義に含まれる。
する(即ち、0〜4のヘテロ原子。但し、少なくとも1つの環は、少なくとも1つのヘテロ原子を含有する)。本発明のヘテロシクロアルキル、ヘテロビシクロアルキル、及びヘテロトリシクロアルキル基には、1以上のオキソ部分で置換された環系も含んでよい。複素二環式及び複素三環式基が含まれる複素環式基は、二重又は三重結合を含んでよい(例えば、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロビシクロアルケニル、及びヘテロトリシクロアルケニル)。非芳香族の複素環式基の例は、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼピニル、ピペラジニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、キノリジニル、キヌクリジニル、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デシル、1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノニル、1,4−ジオキサスピロ[4.3]オクチル、及び1,4−ジオキサスピロ[4.2]ヘプチルである。
ium Series(T. Higuchi and W. Stella)と「ドラッグデザインにおける生可逆性の担体(Bioreversible Carriers in Drug Design)」ペルガモン・プレス、1987(E. B. Roche
監修、米国製薬協会)に見出すことができる。
ることによって生成することができる。
(i)式Iの化合物がカルボン酸官能基(−COOH)を含有する場合、そのエステル(例えば、式(I)の化合物のカルボン酸官能基の水素を(C1−C8)アルキルに置き換えた化合物);
(ii) 式Iの化合物がアルコール官能基(−OH)を含有する場合、そのエーテル(例えば、式Iの化合物のアルコール官能基の水素を(C1−C6)アルカノイルオキシメチルに置き換えた化合物);並びに
(iii) 式Iの化合物が一級又は二級アミノ官能基(−NH2又は−NHR、ここでR≠H)を含有する場合、そのアミド(例えば、場合により、式Iの化合物のアミノ官能基の片方又は両方の水素を(C1−C10)アルカノイルに置き換えた化合物)が含まれる。
さらに、式Iのある種の化合物は、それ自身が式Iの他の化合物のプロドラッグとして作用する場合がある。
in vivo で生成される化合物である。本発明による代謝産物のいくつかの例には、限定
されないが:
(i)式Iの化合物がメチル基を含有する場合、そのヒドロキシメチル誘導体(−CH3−>−CH2OH);
(ii)式Iの化合物がアルコキシ基を含有する場合、そのヒドロキシ誘導体(−OR−>−OH);
(iii)式Iの化合物が三級アミノ基を含有する場合、その二級アミノ誘導体(−NR1R2−>−NHR1又は−NHR2);
(iv)式Iの化合物が二級アミノ基を含有する場合、その一級誘導体(−NHR1−>−NH2);
(v)式Iの化合物がフェニル部分を含有する場合、そのフェノール誘導体(−Ph−>−PhOH);並びに
(vi)式Iの化合物がアミド基を含有する場合、そのカルボン酸誘導体(−CONH2−>COOH)が含まれる。
個々のエナンチオマーの製造/単離の慣用技術には、好適な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、又は、例えば、キラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用するラセミ体(又は、塩又は誘導体のラセミ体)の分割が含まれる。
及び炭素−14(即ち、14C)は、その取込みの容易さと検出の容易な手段に照らして、この目的に特に有用である。
一般に、式Iの同位体標識化合物は、当業者に知られた慣用技術によるか、又は付帯の実施例及び製法の記載に類似した方法により、先に利用した非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して、製造することができる。
本発明の範囲内にまたあるのは、上記に定義される式IIの中間化合物と、式Iの化合物について上記に定義されるような、そのすべての塩、溶媒和物、及び錯体と、その塩のすべての溶媒和物及び錯体である。本発明には、上記の種のすべての多形とその結晶癖が含まれる。
別の側面において、本発明は、Aが:
1−C6アルキル、ハロ(好ましくは、フッ素)、及びOHより独立して選択される1〜3の置換基で置換される);R2がH又はC1−C6アルキルであり;R3がH又はC1−C6アルキルであり;R4がH又はC1−C6アルキルであり;R6がH又はC1−C6アルキルであり;R7が、C1−C10アルキル、C3−C8シクロアルキル、又は(4〜10員)ヘテロシクロアルキルである(ここでR7は、随意に独立して、C1−C8アルキル、C1−C8アルコキシ、OH、−NR9R10、−C(=O)NR9R10、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、及び1〜3のOH又はハロ基で随意に置換される(4〜6員)ヘテロシクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換される)、式Iの化合物に関する。
別の側面では、R4がHであり、R3が、メチル、エチル、ブチル、イソブチル、プロピル、イソプロピル、−CH2CH2SCH3、又は−CH2CH2OCH3である。
別の側面において、式Iの化合物は以下の構造を有し、ここでR3及びR4置換基の立体化学は、以下:
別の側面では、上記の立体化学構造において、R4とR2が水素である。
本発明の具体的な態様には、投与時に医薬活性化合物へ変換される、以下の式Iの化合物、そのすべての医薬的に許容される塩、その錯体、及びその誘導体が含まれる:
3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−酪酸メチルエステル;
3−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル;
3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステル;
3−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−アミド;
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−プロピオニルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステル;
3−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−プロピオニルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル;
4−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−4−メチル−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−N−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−プロピオンアミド;
(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−酢酸メチルエステル;
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−2−メチル−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
4−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−安息香酸メチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−
[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−ピロリジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
3−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−酪酸メチルエステル;
2−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
3−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−イソプロピルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−メチルアミノ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ベンジルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(1−フェニル−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(5−クロロ−インダン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(インダン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−
ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジクロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(5,7−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6−イソプロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(2−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[1−メチル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(5,7−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(1−フェニル−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−(6,8−ジクロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−4−メチル−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−N−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−プロピオンアミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
4−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル;
2−(6,8−ジフルオロ−1,1−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6−イソプロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−アセチル−ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(3,3−ジメチル−ブチリル)−ピペリジン−4−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(3,3−ジメチル−ブチル)−ピペリジン−4−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[6−(4−フルオロ−フェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−メチル−アミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[7−
(2,2−ジメチル−プロピル)−5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−シクロブチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(1−{2−[(2,2−ジメチル−プロピル)−メチル−アミノ]−1,1−ジメチル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1,2−トリメチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−1,1,3−トリメチル−ブチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−エチル−2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−ブチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−
(3−エチル−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−ペンチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−N−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−プロピオンアミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−アゼチジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピオニル)−アゼチジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−イソプロポキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(5,7−ジフルオロ−クロマン−3−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(4,6−ジフルオロ−トリシクロ[6.2.2]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(キノリン−3−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(1−メチル−1H−インドール−3−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フルオロ−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−
(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
5−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−3−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(3、4−ジヒドロ−2H−イミダゾ[5,1−b][1,3]オキサジン−8−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(3,5−ジフルオロ−ベンジルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−ジメチルアミノメチル−シクロペンチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;及び
2−(6,8−ジフルオロ−1−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド。
抗不安薬、抗精神病剤(例えば、Geodona)、睡眠障害剤、抗炎症剤(例えば、C
elebrexa、Bextraa、等)、抗酸化剤、コレステロール変調剤(例えば、LDLを低めるか又はHDLを高める薬剤、例えば、Lipitora、Cadueta、等)、ヒスタミン(H2)アンタゴニスト(例えば、Cimetadinea)、及び降圧
剤(例えば、Norvasca、Cadueta、等)が含まれる他の医薬品と組み合わせて使用してもよい。故に、本発明はまた、式Iの化合物を上記の種類のような他の医薬品と組み合わせて含んでなる、以下の医薬組成物と治療の方法に関する。
mendaa)、抗うつ剤(例えば、Zolofta)、抗不安薬、抗精神病剤(例えば、Geodona)、睡眠障害剤、抗炎症剤(例えば、Celebrexa、Bextraa
、等)、抗酸化剤、コレステロール変調剤(例えば、LDLを低めるか又はHDLを高める薬剤、例えば、Lipitora、Cadueta、等)、ヒスタミン(H2)アンタゴニスト(例えば、Cimetadinea)、及び降圧剤(例えば、Norvasca、Cadueta、等);及び(c)医薬的に許容される担体を含んでなり、ここで上記の活
性剤「a」及び「b」は、該組成物をそのような疾患又は状態を治療するのに有効にする量で存在する。
mendaa)、抗うつ剤(例えば、Zolofta)、抗不安薬、抗精神病剤(例えば、Geodona)、睡眠障害剤、抗炎症剤(例えば、Celebrexa、Bextraa
、等)、抗酸化剤、コレステロール変調剤(例えば、LDLを低めるか又はHDLを高める薬剤、例えば、Lipitora、Cadueta、等)、ヒスタミン(H2)アンタゴニスト(例えば、Cimetadinea)、及び降圧剤(例えば、Norvasca、Cadueta、等);及び(c)医薬的に許容される担体を含んでなり、ここで上記の活
性剤「a」及び「b」は、該組成物をそのような疾患又は状態を治療するのに有効にする量で存在する。
不安薬、抗精神病剤(例えば、Geodona)、睡眠障害剤、抗炎症剤(例えば、Ce
lebrexa、Bextraa、等)、抗酸化剤、コレステロール変調剤(例えば、LDLを低めるか又はHDLを高める薬剤、例えば、Lipitora、Cadueta、等)、ヒスタミン(H2)アンタゴニスト(例えば、Cimetadinea)、及び降圧剤
(例えば、Norvasca、Cadueta、等);及び(c)医薬的に許容される担体を含んでなり、ここで上記の活性剤「a」及び「b」は、該組成物をそのような疾患又は状態を治療するのに有効にする量で存在する。
において治療する方法に関し、前記方法は、(a)式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩;及び(b)記憶賦活剤(例えば、Aricepta及び/又はNamendaa)、抗うつ剤(例えば、Zolofta)、抗不安薬、抗精神病剤(例えば、Geodo
na)、睡眠障害剤、抗炎症剤(例えば、Celebrexa、Bextraa、等)、抗
酸化剤、コレステロール変調剤(例えば、LDLを低めるか又はHDLを高める薬剤、例えば、Lipitora、Cadueta、等)、ヒスタミン(H2)アンタゴニスト(例えば、Cimetadinea)、及び降圧剤(例えば、Norvasca、Cadueta、等)を前記動物へ投与することを含んでなり、ここで上記の活性剤「a」及び「b」
は、該組成物をそのような疾患又は状態を治療するのに有効にする量で存在する。
na)、睡眠障害剤、抗炎症剤(例えば、Celebrexa、Bextraa、等)、抗
酸化剤、コレステロール変調剤(例えば、LDLを低めるか又はHDLを高める薬剤、例えば、Lipitora、Cadueta、等)、ヒスタミン(H2)アンタゴニスト(例えば、Cimetadinea)、及び降圧剤(例えば、Norvasca、Cadueta、等)を前記動物へ投与することを含んでなり、ここで上記の活性剤「a」及び「b」
は、該組成物をそのような疾患又は状態を治療するのに有効にする量で存在する。
精神病剤(例えば、Geodona)、睡眠障害剤、抗炎症剤(例えば、Celebre
xa、Bextraa、等)、抗酸化剤、コレステロール変調剤(例えば、LDLを低めるか又はHDLを高める薬剤、例えば、Lipitora、Cadueta、等)、ヒスタミン(H2)アンタゴニスト(例えば、Cimetadinea)、及び降圧剤(例えば、
Norvasca、Cadueta、等)を前記動物へ投与することを含んでなり、ここで上記の活性剤「a」及び「b」は、該組成物をそのような疾患又は状態を治療するのに有効にする量で存在する。
「Aβ−ペプチド産生と関連した」疾患及び状態への本明細書における言及は、少なくとも一部はAβ−ペプチド及び/又はその産生により引き起こされる疾患又は状態に関する。従って、Aβ−ペプチドは、「Aβ−ペプチド産生と関連した疾患及び状態」への貢献因子であるが、必ずしも唯一の貢献因子ではない。
突然変異により多様な症候群や病理学的状態がもたらされる可能性がある。
の阻害は、限定されないが、癌、糖尿病性網膜症、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、及び動脈硬化症が含まれる多様な疾患を治療するための療法的手段として使用することができる。
Ras形質転換細胞において新生物の表現型を維持することを実証した。Weijzen et al.
(2002) Nature Med 8: 979.ヒト悪性腫瘍の30%がRasの3つのアイソフォームの
少なくとも1つに活性化突然変異を担い得るので、この知見は、Notch阻害剤が抗癌療法への強力な追加物になり得る可能性を提起する。別の研究の知見は、ヒトT細胞急性リンパ芽球性白血病/リンパ腫の病態形成における異常なNotchシグナル伝達の中心的な役割を裏付ける。Pear et al., Current Opinion in Hematology (2004), 11(6), 426-433.
従って、式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩は、癌、動脈硬化症、糖尿病性網膜症、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、炎症、喘息、移植片拒絶、移植片対宿主病、自己免疫疾患、及び移植拒絶からなる群より選択される疾患又は状態を治療するために使用してよい。
と」は上記に定義される通りである。
式Iの化合物とその医薬的に許容される塩は、以下の反応スキームと考察に記載されるように製造することができる。他に明示しなければ、以下に続く反応スキーム及ぶ考察において参照されるように、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8、R9、R10、R11、A、Z、及びnは、上記に定義される通りである。
式Iの化合物の異性体の混合物を単一の異性体へ分離することは、当該技術分野で知られた慣用法に従って達成してよい。
な溶媒において、約−10℃〜ほぼ還流のような好適な温度で、クロマトグラフィー又はLC−MSによりモニタリングするのに適した時間の間、行うことができる。LがOHである場合の別の方法は、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、又はジメチルアミノピリジンのような塩基の存在下に、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、テトラヒドロフラン(THF)、トルエン、ジエチルエーテル、アセトニトリル、1,4−ジオキサン、N,N−ジメチル−ホルムアミド、ジメチル−スルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリジノン(NMP)、又はキシレンのような好適な溶媒において、約−30℃〜ほぼ室温の温度でクロロギ酸C1〜C4アルキルのようなクロロギ酸アルキルを使用する、塩化オキサリル、塩化チオニル、又は混合無水物との反応の方法によってOHを脱離基へ変換することによって行う。
バイアルのような)において、C(=O)Lがエステルである(III)とアミノ−イミダゾール(II)をカップリングさせることによって製造してよい。同様に、化合物(IV)は、アミノ−イミダゾール(II)、トリメチルアルミニウム、及びα−アミノ酸エステルのN−Bocを反応させることに続く、標準法を使用するBoc基の除去によって製造してよい。
保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)に記載の方法によって製造することができる。式VIの化合物は、上記に類似した方法において、式IIの化合物を式VIの化合物と反応させることに続く、P1基の脱封鎖(deblocking)によって製造することができる。脱保護化は、よく知られた方法によって実施してよく、例えば、P1がN−Bocである場合は、文献によく知られたあらゆる方法、例えば、1,4−ジオキサン、ジエチルエーテル、又は塩化メチレン中のトリフルオロ酢酸のような適切な溶媒中のHCl(g)により除去する。ベンジル又はp−メトキシ−ベンジル、トリメチルシリル、t−ブチルジメチル−シリル、等のような、他の多くのアミノ保護基が知られていて、使用してもよい。そのような基を脱封鎖するための方法も文献によく知られていて、使用してよい。
Lが上記に定義されるような脱離基である、式III及びVの化合物は、慣用法に従って、Xがヒドロキシである式IIIの対応するカルボン酸より入手することができる。
式I又はIIの化合物中のR7のエステル基は、アミド結合形成に似た方法を使用して
、好ましくは、THF/トルエンのような適切な溶媒又は溶媒の混合物中にトリメチルアルミニウムを利用して、対応するアミドへ変換することができる。
Lett. 1999, 1623-1626; Organic Lett. 2002, 4, 4133-4134; Organic Lett. 2000, 2,
1233-1236; J. Med. Chem. 1990, 33, 1091-1097)に知られた以下の方法、又は以下に
記載する方法により製造することができる。
99, pp. 5009-5015)の溶液を、約−20℃〜約50℃、好ましくは約−5℃〜35℃で、一級アルキル又はアリールアミン(NR9R10)で処理することにより、式2Aの1−N−置換−4−ニトロイミダゾールを得る。1,4−ジニトロイミダゾールは、高エネルギー性で半安定的な物質であり、使用しないときはいつでもフリーザーに保存すべきである。熱力学的測定は、それが潜在的に、断熱的な条件下の35℃で十分なエネルギーを発生して、激しく爆発する可能性があることを示した。この材料を使用するときはいつでも最大限の注意を払うべきである。式2Aのニトロ化合物の式3Aのアミンへの還元は、式2Aの化合物と貴金属触媒の混合物を、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、又はこれらの混合物のような溶媒において、約1〜100気圧の気圧で水素ガスの雰囲気へ曝露することによって達成することができる(ここで、水素ガスの好ましい気圧は、約1〜約10気圧である)。パラジウムが好ましい貴金属触媒である。この金属は、簡便には、木炭のような不活性な固体支持体に懸濁させて、濾過して、式3Aのアミンをもたらすことができる。あるいは、式2Aのニトロ基を式3Aのアミンとすることは、式2Aの化合物の混合物を亜鉛/HCl又は鉄/HClへ、又はNaBH4/NiCl2と、又はNaBH2S3と曝露することによって達成してよい。
HF)、トルエン、ジエチルエーテル、アセトニトリル、1,4−ジオキサン、N,N−ジメチル−ホルムアミド、ジメチル−スルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリジノン(NMP)、又はキシレンのような好適な溶媒において、約−30℃〜ほぼ室温の温度でクロロギ酸C1〜C4アルキルのようなクロロギ酸アルキルを使用する、塩化オキサリル、塩化チオニル、又は混合無水物との反応の方法によってOHを脱離基へ変換することによって行う。
化メチレン、THF、ジオキサン、トルエン、等のような適切な溶媒において、ほぼ室温〜ほぼ還流のような適切な温度で、又は密封反応器(密封管又はネジ付きバイアルのような)において、Lがエステルである(V)とアミノ−イミダゾール(5A)をカップリングさせることによって製造してよい。
、好ましくはジメチル−ホルムアミドのような溶媒において、約−60℃〜40℃(ここでは、−10℃〜20℃が好ましい)で、ニトロイミダゾール(6A)を水素化ナトリウム、水素化カリウム、アルキルリチウム、アルコキシドのような塩基で処理し、R7−X(ここでXは、Cl、Br、I、F、アルキルスルホネート、又はアリールスルホネートとして定義される)の付加を続け、続いてこの反応物を23℃〜150℃(ここでは、30〜80℃が好ましい)へ温めることによって、式2Aのイミダゾールを得る。このニトロ化合物の還元とカップリング反応は、上記の記載と同様のやり方で行い、式Iの化合物を製造するのに有用である。
転位を受ける。t−ブタノールを使用するならば、N−Boc保護基の脱保護化は、エーテル、テトラヒドロフランのような溶媒中のHCl又はトリフルオロ酢酸(ここでは、メタノール中のHClが好ましい)を用いて達成することができて、所望される式2Aのアミノイミダゾール化合物が得られる。ベンジルアルコールを使用するならば、脱保護化は、約1〜約100気圧の圧力の水素ガス(ここでは、水素ガスの好ましい圧力は、約1〜約10気圧である)の雰囲気に対する、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、又はこれらの混合物のような溶媒における貴金属触媒の使用によって達成することができる。パラジウムが好ましい貴金属触媒であり、式2Aの所望されるアミノイミダゾール化合物を提供する。あるいは、エステル(18)は、50℃〜200℃(ここでは、80℃〜120℃が好ましい)の温度で水のような溶媒中のヒドラジンで処理してよく、ヒドラジド(22)が得られる。ヒドラジド(22)は、エーテル、塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムのような溶媒又は溶媒の組合せにおいて(ここでは、エーテル/塩化メチレンが好ましい)、−50℃〜23℃(ここでは、−30℃〜10℃が好ましい)の温度でt−ブチルニトリルを使用して、アシルアジド(20)へ変換することができる。次いで、上記に記載されるように、このアシルアジドを式2Aのアミノイミダゾール化合物へ変換する。スキーム4に対して変更をした。
きる。パラジウムが好ましい貴金属触媒であり、この反応によりアミン基が得られる。次いで、上記に記載の還元アミノ化条件を使用して、このアミン基を式I,29の化合物へ変換することができる。
=O)アルキル又はベンゾイルと定義される)、及び酢酸パラジウム(II)、塩化アリルパラジウム二量体、tris(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、tris(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物、又は塩化パラジウム(II)のようなパラジウム触媒(ここでは、酢酸パラジウム(II)、tris(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、及びtris(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物が好ましい)、及びホスフィンリガンド(好ましくは、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(XANTPHOS)が好ましい)、及び炭酸セシウム又はリン酸カリウム(K3PO4)のような塩基(ここではリン酸カリウムが好ましい)で処理して、カップリング生成物(1)を得る。あるいは、1−置換−4−ブロモイミダゾール(31)を、少量の水(好ましくは、約1%〜約4%の水)の存在下に、1,2−ジメトキシエタン、ジグリム(diglyme)
、t−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ベンゼン又はトルエン(好ましくは、トルエン)のような反応溶媒において、約40℃〜約150℃(好ましくは、約80℃〜約120℃)の温度で、式32の中間体又はPG−NH2(ここでPGは、(C=O)アルキル又はベンゾイルと定義される)、及び1,2−エチレンジアミン、N,N’−ジメチル−エチレンジアミン、又はcis−1,2−ジアミノシクロヘキサン(好ましくは、N,N’−ジメチル−エチレンジアミン)のようなジアミン、及び銅の塩化物、臭化物、又はヨウ化物(好ましくは、ヨウ化銅)で処理して、式Iの化合物又は式33の化合物を得る。化合物(33)の場合、これは、上記に記載の標準法を使用して、式2Aの化合物へ変換することができる。
離して精製してよい。あるいは、逆相分取用HPLC又はキラルHPLC分離技術を使用してよい。
を利用してよい。水溶液剤は、必要ならば好適に緩衝化(好ましくは、8より高いpH)すべきであり、液体希釈剤は、初めに十分な生理食塩水又はグルコースで等張化すべきである。上記の水溶液剤は、静脈内注射の目的に適している。油性溶液剤は、関節内、筋肉内、及び皮下注射の目的に適している。上記すべての溶液剤の無菌条件下での調製は、当業者によく知られた標準の製剤技術により容易に達成される。
本発明の式Iの化合物の、γ−セクレターゼ活性を阻害することにおける活性は、McLendon et al.「γ−セクレターゼ活性の無細胞アッセイ(Cell-free assays for g-secretase activity)」The FASEB Journal(Vol. 14, December 2000, pp. 2383-2386)に提供される記載に概して従って、可溶化膜調製物において定量することができる。そのようなアッセイを使用して、本発明の化合物が、γ−セクレターゼ活性を阻害するのに、約100μモル濃度未満のIC50活性を有すると定量した。本発明の好ましい化合物は、γ−セクレターゼ活性を阻害するのに、約1μモル濃度未満のIC50活性を有すると定量された化合物である。
アミド形成のカップリング法
a)EDC/HOBt/トリアルキルアミンカップリング手順
適切な溶媒、又は溶媒の混合物(例えば、塩化メチレン、ジクロロエタン、THF、又はDMF)におけるカルボン酸(1.0当量)、アミン(1.0当量)、HOBt(1.1〜1.5当量)、EDC(1.2〜1.8当量)及びトリアルキルアミン(トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン)(3〜6当量)の混合物を、生成物の生成又は出発材料の消失まで、室温で撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残渣を酢酸エチル(又は、塩化メチレン又はクロロホルムのような同様の選択溶媒)と水に取った。有機層を分離し、希HCl(所望される生成物が塩基性の官能基を含有するならば、希HClでの洗浄は、省略してよい)、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥させた。次いで、溶媒を減圧で除去して、生成物を得た。
適切な溶媒、又は溶媒の混合物、例えば塩化メチレン、ジクロロエタン、THF、又はDMF中のカルボン酸(1.0当量)、アミン(1.0当量)、HATU(1.1〜1.5当量)及びトリアルキルアミン(トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン)(3〜6当量)の混合物を、生成物の生成又は出発材料の消失まで室温で撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残渣を酢酸エチル(又は、塩化メチレン又はクロロホルムのような同様の選択溶媒)と水に取った。有機層を分離し、希HCl(所望される生成物が塩基性の官能基を含有するならば、希HClでの洗浄は、省略してよい)、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥させた。次いで、溶媒を減圧で除去して、生成物を得た。
適切な溶媒、又は溶媒の混合物、例えば塩化メチレン、ジクロロエタン、THF、又はDMF中のカルボン酸(1.0当量)、アミン(1.0当量)、PyBOP(1.1〜1.5当量)及びトリアルキルアミン(トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン)(3〜6当量)の混合物を、生成物の生成又は出発材料の消失まで室温で撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残渣を酢酸エチル(又は、塩化メチレン又はクロロホルムのような同様の選択溶媒)と水に取った。有機層を分離し、希HCl(所望される生成物が塩基性の官能基を含有するならば、希HClでの洗浄は、省略してよい)、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥させた。次いで、溶媒を減圧で除去して、生成物を得た。
適切な溶媒、又は溶媒の混合物、例えば塩化メチレン、ジクロロエタン、THF、又はDMF中のカルボン酸(1.0当量)、アミン(1.0当量)、HBTU(1.1〜1.5当量)及びトリアルキルアミン(トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン)(3〜6当量)の混合物を、生成物の生成又は出発材料の消失まで室温で撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残渣を酢酸エチル(又は、塩化メチレン又はクロロホルムのような同様の選択溶媒)と水に取った。有機層を分離し、希HCl(所望される生成物が塩基性の官能基を含有するならば、希HClでの洗浄は、省略してよい)、塩水で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥させた。次いで、溶媒を減圧で除去して、生成物を得た。
カルボン酸(1当量)及びトリエチルアミン(1当量)の混合物をDMFのような適切な溶媒に溶かして、−23℃へ冷やした。ギ酸イソブチル(1当量)を撹拌しながら滴下した。ある時間(15分〜2時間)の間の撹拌後、2−アミノ−チアゾール又はアミン(1当量)を加えて、撹拌をさらに30分間−23℃で続けた。次いで、この混合物を、アミド生成まで(典型的には、一晩)室温へ温めた。この混合物を水と塩水で失活させ、酢酸エチル、塩化メチレン、又はクロロホルムのような適切な溶媒で抽出した。有機層を希NaHSO4、NaHCO3、及び塩水で洗浄し、溶媒を減圧で除去して、生成物を得た。精製が必要な場合もある。
アミン又はアミノ−チアゾール(1〜2当量)、2Mトリメチルアルミニウムの混合物をTHF、トルエン、キシレン、塩化メチレン、又はジクロロエタンのような適切な溶媒、又はTHF/トルエンのような溶媒の混合物において調製した。この混合物を室温で15分〜2時間撹拌してから、エステル(1当量)を加えた。生じる混合物を、生成物の生成まで、室温と還流の間の温度で撹拌した。この混合物をロッシェル塩で慎重に失活させて、酢酸エチル又は塩化メチレンのような適切な溶媒で抽出し、セライトに通して濾過した。有機層を希HClで洗浄し、飽和重炭酸ナトリウムで中和して、塩水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ、濃縮して、所望されるアミドを得た。精製が必要な場合もある。
還元アミノ化の方法
a)トリアセトキシホウ水素化ナトリウム
ケトン(1当量)、NaBH(Oac)3(1〜3当量)、及び酢酸(1〜3当量)のジクロロエタン又はTHF溶液へジクロロエタン又はTHF中のアミン(1〜4当量)を加えた。この混合物を、生成物の生成又は出発材料の消失まで、室温で撹拌した。この混合物を希釈塩基で失活させ、塩化メチレン、又はクロロホルム又は酢酸エチルのような他の適切な溶媒で抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、濃縮して、所望されるアミドを得た。精製が必要な場合もある。
ジクロロエタン又はTHF中のケトン又はアルデヒド(1当量)、アミン(1〜20当量)、シアノホウ水素化ナトリウム(1〜5当量)、酢酸(1〜3当量)、酢酸ナトリウム(1〜3当量)、無水硫酸ナトリウムの混合物を室温〜60℃で撹拌し、好ましくは、生成物の生成まで、35〜50℃で加熱した。この混合物を希釈塩基で失活させ、塩化メチレン、又はクロロホルム又は酢酸エチルのような他の適切な溶媒で抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、濃縮して、所望されるアミドを得た。精製が必要な場合もある。
アルデヒド又はケトン(1当量)とアミン(1当量)の乾燥DMF溶液を、分子篩いの存在下に室温で4時間撹拌した。生じる反応混合物へギ酸カリウム(2当量)と酢酸パラジウム(触媒量、0.02当量)を加えた。この混合物を40〜60℃で加熱して反応を完了させ(TLC)、冷却後、これを氷−水で希釈した。この混合物を適切な溶媒(塩化メチレン、酢酸エチル、又はクロロホルムのような)で抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、濃縮して、所望されるアミドを得た。精製が必要な場合もある。
ケトン又はアルデヒドのホウ水素化ナトリウム還元
適切な溶媒(メタノール又はエタノール)中のアルデヒド又はケトン(1当量)とホウ水素化ナトリウム(1〜10当量)の混合物を0℃〜室温で10分間撹拌して、反応を完了させた(TLC)。この混合物を少量まで濃縮し、水で失活させ、適切な溶媒(塩化メチレン、酢酸エチル、又はクロロホルムのような)で抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、濃縮して、所望されるアミドを得た。精製が必要な場合もある。
N−tBOC脱保護化の手順
N−tBOC化合物の1,4−ジオキサン溶液(0.03〜0.09M)へ1,4−ジオキサン中4N HCl又は無水HClガスを窒素下に加えた。この反応混合物を、すべての出発材料が消費されるまで(TLC)、室温で1〜24時間撹拌した。この溶液を濃縮して、真空でポンピングした。典型的には、対応するアミンの最終HCl塩をさらに精製せずに使用した。
ニトロイミダゾールへの共役付加
4−ニトロイミダゾール(2.0当量)のアセトニトリル懸濁液へDBU(1.0当量)に続いてエノン(1.0当量)を加える。この反応物を12〜24時間加熱して、溶媒を真空で除去する。生じる固形物を塩化メチレンでの濾過により除去し、生じるオイルを濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望されるニトロイミダゾールを得る。
ニトロイミダゾールのアルキル化
4−ニトロイミダゾール(1.0当量)のジメチル−ホルムアミド懸濁液へ室温で窒素雰囲気下に水素化ナトリウム(1.2当量)を少量ずつ加える。この反応物を15〜30分間撹拌する。そして次いで、適切なハロゲン化アルキル又はメシル酸アルキルを加える。この混合物を50℃で12〜24時間撹拌し、0℃へ冷やして、水で失活させる。水層を塩化メチレンで抽出し、乾燥させ、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望されるニトロイミダゾールを得る。
ニトロイミダゾールの還元
ニトロイミダゾール(1.0当量)の酢酸エチル溶液へパラジウム担持カーボン(0.25w/w%)を加える。この反応物を40〜60psiで2〜6時間水素化して、酢酸エチルを使用して、セライトのパッドで濾過する。大部分の酢酸エチルを真空で除去して、アミンの残存酢酸エチル溶液をさらに精製せずに使用する。
ニトロイミダゾール−エステルの還元に続く還元アミノ化
3−メチル−3−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−酪酸メチルエステル(1.0当量)の塩化メチレン溶液へ−78℃でDIBAL(2当量)を滴下する。この反応物を1時間撹拌し、酢酸エチルで失活させ、冷却浴より外して、10分間撹拌する。この反応物へ水を加え、そのまま室温へ温めて、1時間撹拌する。この反応物を塩化メチレンで希釈し、Na2SO4を加えて、反応物をセライトに通して濾過する。溶媒を除去して、2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオンアルデヒドを得て、これをさらに精製せずに次の工程に使用する。
3−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−酪酸メチルエステル
4−ニトロイミダゾールをメチル−3−メチルアクリレートと反応させて、表題化合物を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 1.62 (d, 3H, J = 7.0 Hz), 2.81 (d, 2H, J = 7.0 Hz), 3.66 (s, 3H), 4.78 (m, 1H), 7.53 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 7.82 (d, 1H, J = 1.6 Hz); MS m/z 214.1(M+1)。
4−ニトロイミダゾールをメチル−3,3−ジメチル−アクリレートと反応させて、表題化合物を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 1.74 (s, 6H), 2.81 (s, 2H), 3.57 (s, 3H), 7.57 (d, 1H, J = 1.3 Hz), 7.90 (d, 1H, J = 1.6 Hz); MS m/z 228.2 (M+1)。
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオン酸メチルエステル
4−ニトロイミダゾールを2−ブロモ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルでアルキル化して、表題化合物を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 1.89 (s, 6H), 3.78 (s, 3H), 7.59 (d, 1H, J = 1.7 Hz), 7.89 (s, 1H, J = 1.7 Hz); MS 214.1 m/z (M+1)。
4−ニトロイミダゾールを3−ブロモペンタンでアルキル化して、表題化合物を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 0.84-0.90 (m, 6H), 1.71-1.82 (m, 2H), 1.86-1.96 (m, 2H),
3.79 (p, 1H, J = 4.8 Hz), 7.41 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 7.73 (d, 1H, J = 1.3 Hz); MS 184.2 m/z (M+1)。
4−ニトロイミダゾールを4−メタンスルホニルオキシ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルでアルキル化して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 28.5, 33.2, 42.7, 56.8, 80.7, 117.5, 134.4, 154.5; MS 297.1 m/z (M+1)。
4−ニトロイミダゾールをブロモ−酢酸メチルエステルでアルキル化して、表題化合物を得た:1H NMR (400 MHz) 3.82 (s, 1H), 4.80, (s, 2H), 7.47 (d, 1H, J = 1.7 Hz), 7.84 (d, 1H, J = 1.7 Hz); gc/ms m/z 185 (M)。
2−メチル−4−ニトロイミダゾールをブロモ−酢酸メチルエステルでアルキル化して、表題化合物を得た:MS m/z 228.2 (M+1)。
メタノール中のホウ水素化ナトリウムを使用して2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオン酸メチルエステルを還元して、生じるアルコールを、水素化ナトリウムを塩基として使用してヨウ化メチルでアルキル化して、表題化合物を得た:H1 NMR (400MHz, CDCl3) 1.53 (s, 6H), 3.25 (s, 3H), 3.38 (s, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.88 (s, 1H)。
4−ニトロイミダゾール(1当量)をDMF中の4−ヨード−メチル安息香酸エステル(1.2当量)、炭酸セシウム(1.0当量)、トリフル酸銅(I)(0.05当量)と合わせて、100℃で一晩加熱した。この固形物を濾過し、塩化メチレンで洗浄し、生じる溶媒を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た:MS m/z 248.2 (M+1)。
(2,2−ジメチル−プロピル)−[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−アミンを、85℃で5時間、ホルマリン及びギ酸で処理し、重炭酸ナトリウム水溶液で失活させ、塩化メチレンで抽出し、乾燥させ、濃縮し、生じる残渣をクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た:H1 NMR (400MHz, CDCl3) 0.74 (s,9H), 1.52 (s, 6H), 2.2 (s, 2H), 2.8 (s, 2H), 7.6 (s, 1H), 7.9 (s, 1H); MS
m/z 255.3 (M+1)。
4−[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−モルホリン
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオンアルデヒドをモルホリンと反応させて、表題化合物を得た:MS m/z 255.1 (M+1)。
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオンアルデヒドをピロリジンと反応させて、表題化合物を得た:H1 NMR (400 MHz, CDCl3) 1.56 (s, 6H), 1.61 (m, 4H), 2.35 (m, 4H), 2.70 (m, 4H), 7.60 (s,1H), 7.92 (s, 1H); MS m/z 239.2 (M+1)。
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオンアルデヒドを2,2−ジメチル−プロピルアミンと反応させて、表題化合物を得た:H1 NMR (400MHz, CDCl3) 0.74 (s,9H), 1.52 (s, 6H), 2.2 (s, 2H), 2.8 (s, 2H), 7.6 (s, 1H), 7.9 (s,
1H); MS m/z 255.3 (M+1)。
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオンアルデヒドを2,2,2−トリフルオロ−エチルアミンと反応させて、表題化合物を得た:H1 NMR (400 MHz, CDCl3) 1.59 (s, 6H), 2.98 (s, 2H), 3.10 (m, 2H), 7.56 (s, 1H), 7.90 (s, 1H) MS m/z 267.3 (M+1)。
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオンアルデヒドをピペリジンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 23.8, 25.6, 26.6, 57.0, 60.9, 69.2, 118.3, 134.4; MS m/z 253.3 (M+1)。
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオンアルデヒドをcis−2,6−ジメチル−モルホリンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100
MHz, CDCl3) 19.0, 25.7, 60.8, 61.5, 68.5, 72.0, 118.0, 134.5; MS m/z 283.2 (M+1)。
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオンアルデヒドをジメチルアミンと反応させて、表題化合物を得た:H1 NMR (400 MHz, CDCl3) 1.50 (s, 6H), 2.00 (s, 6H), 2.40 (s, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.89 (s, 1H)。
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオンアルデヒドをN−メチルピペラジンと反応させて、表題化合物を得た:MS m/z 268.2 (M+1)。
2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオン酸メチルエステルを水素化して、表題化合物を得た:MS m/z 184.1 (M+1)。
1−(1−エチル−プロピル)−4−ニトロ−1H−イミダゾールを水素化して、表題化合物を得た:MS m/z 154.1 (M+1)。
3−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−酪酸メチルエステルを水素化して、表
題化合物を得た:MS m/z 184.2 (M+1)。
3−メチル−3−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−酪酸メチルエステルを水素化して、表題化合物を得た:MS m/z 198.1 (M+1)。
4−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを水素化して、表題化合物を得た。
4−[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−モルホリンを水素化して、表題化合物を得た;MS m/z 225.3 (M+1)。
1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾールを水素化して、表題化合物を得た;MS m/z 209.1 (M+1)。
(2,2−ジメチル−プロピル)−[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−アミンを水素化して、表題化合物を得た;MS m/z 253.3 (M+1)。 1−[1,1−ジメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イルアミン
[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−アミンを水素化して、表題化合物を得た;MS m/z 237.2
(M+1)。
1−[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−ピペリジンアミンを水素化して、表題化合物を得た;MS m/z 223.2 (M+1)。
2,6−ジメチル−4−[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−モルホリンを水素化して、表題化合物を得た;MS m/z 253.2 (M+1)。
ジメチル−[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−アミンを水素化して、表題化合物を得た;MS m/z 183.3 (M+1)。
(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−酢酸メチルエステルを水素化して、表題化合物を得た:Gc/MS m/z = 185 (保持時間= 3.49 分)。
2−メチル−2−(2−メチル−4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピオン酸メチルエステルを水素化して、表題化合物を得た。
1−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾールを水素化して、表題化合物を得た:MS m/z 170.2 (M+1)。
4−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−安息香酸メチルエステルを水素化して、表題化合物を得た:MS m/z 218.2 (M+1)。
(2,2−ジメチル−プロピル)−メチル−[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−アミンを水素化して、表題化合物を得た:MS m/z 239.2 (M+1)。
1−メチル−4−[2−メチル−2−(4−ニトロ−イミダゾール−1−イル)−プロピル]−ピペラジンを水素化して、表題化合物を得た。
2−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを(L)−N−Bocノルバリンとカップリングさせて、表題化合物を得た:MS m/z
353.3 (M+1)。
1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イルアミンを(L)−N−Bocノルバリンとカップリングさせて、表題化合物を得た:MS m/z 383.1 (M+1)。
3−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−酪酸メチルエステルを(L)−N−Bocノルバリンとカップリングさせて、表題化合物を得た:MS m/z 383.3 (M+1)。
3−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステルを(L)−N−Bocノルバリンとカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 19.0, 28.1, 28.5, 36.1, 47.2, 51.9, 54.4, 56.3, 79.7, 104.8, 131.3, 138.0, 155.6, 169.8, 170.0; MS m/z 397.3 (M+1)。
4−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを(L)−N−Bocアラニンとカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 19.9, 28.1, 28.2, 28.5, 47.1, 50.1, 51.9, 56.3, 79.7, 104.8, 131.1, 138.1, 155.4, 170.0, 170.2; MS m/z 369.1 (M+1)。
2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを(L)−N−Bocイソロイシンとカップリングさせて、表題化合物を得た:
2−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを(L)−N−Bocアラニンとカップリングさせて、表題化合物を得た。
1−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルアミンを(L)−N−Bocアラニンとカップリングさせて、表題化合物を得た:MS m/z 369.3 (M+1)。
エステル還元
{1−[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
2−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(9.6g,25.2ミリモル)の100mLのジエチルエーテル溶液へジエチルエーテル中1.0M水素化アルミニウムリチウム(37.9mL,37.9ミリモル)を1時間にわたり0℃で滴下する。この反応物を0℃で15分間撹拌して、室温まで1時間温める。この反応物を200mLの水と酢酸エチル(200mL)でゆっくり失活させる。この反応物を濾過して、水性部分を酢酸エチルで抽出し、乾燥させて、濃縮する。生じる残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(5.8g)を得る;MS m/z 355.3 (M+1)。
{1−[1−(3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
3−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−3−メチル−酪酸メチルエステルを還元して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 28.6, 28.9, 29.2, 36.5, 44.9, 54.1, 57.4,
58.3, 79.9, 105.0, 131.4, 138.0, 155.7, 169.6; MS m/z 369.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを還元して、表題化合物を得た:MS m/z 353.3 (M+1)。
4−イルカルバモイル]−3−メチル−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
2−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを還元して、表題化合物を得た。
2−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを還元して、表題化合物を得た。
Swern酸化
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
塩化オキサリル(1.2mL,14.1ミリモル)の110mLの塩化メチレン溶液へ−78℃でDMSO(2.2mL,30.6ミリモル)を滴下する。この反応物を20分間撹拌して、10mLの塩化メチレン中の{1−[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.2g,11.8ミリモル)を加える。この反応物を1時間撹拌し、トリエチルアミン(8.2mL,58.9ミリモル)を加えて、この反応物を0℃まで20分間温める。この反応物を100mLの重炭酸ナトリウムで失活させ、塩化メチレンで抽出し、乾燥させ、濃縮して、表題化合物(4.5g)を得る:MS m/z 353.2 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−3−オキソ−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
{1−[1−(3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルの酸化によって、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 19.0, 28.5, 28.6, 35.9,
54.5, 55.0, 56.1, 79.8, 104.6, 126.1, 131.1, 131.2, 135.4, 155.6, 170.0, 199.0;
MS m/z 367.2 (M+1)。
{1−[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−3−メチル−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルの酸化によって、表題化合物を得た。
{1−[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルの酸化によって、表題化合物を得た。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドの酸化によって、表題化合物を得た。
2−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルの酸化によって、表題化合物を得た:MS m/z 419.4 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルのピロリジンでの還元アミノ化によって、表題化合物を得た:MS m/z 408.3 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルのモルホリンでの還元アミノ化によって、表題化合物を得た:MS m/z 424.3 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−3−オキソ−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルのピロリジンでの還元アミノ化によって、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 19.0,
28.5, 28.6, 35.9, 54.5, 55.0, 56.1, 79.8, 104.6, 126.1, 131.1, 131.2, 135.4, 155.6, 170.0, 199.0; MS m/z 367.2 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−3−オキソ−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルのモルホリンでの還元アミノ化によって、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 19.0,
28.3, 28.5, 28.7, 36.3, 39.7, 53.9, 54.3, 57.3, 67.1, 79.5, 105.0, 131.3, 138.0, 155.6, 169.8; MS m/z 438.2 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルのピロリジンでの還元アミノ化によって、表題化合物を得た。
チルエステル
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−3−メチル−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルのピロリジンでの還元アミノ化によって、表題化合物を得た。
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルの2,2−ジメチル−プロピルアミンでの還元アミノ化によって、(1−{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル}−ブチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを得た:MS m/z 424.5
(M+1)。上記アミンのホルマリン及びギ酸での85℃での処理に続く精製によって、表題化合物を得た:
以下の化合物は、一般手順Dについての上記の記載に類似した方法によって製造した:
2−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 283.1 (M+1)。
{1−[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 253.1 (M+1)。
3−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−酪酸メチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 283.2 (M+1)。
3−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−3−メチル−酪酸メチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 297.2 (M+1)。
3−[4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−3−メチル−酪酸メチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 269.2 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
を脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 308.3 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 324.3 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 322.2 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 19.0, 28.4, 28.5, 31.4, 36.8, 39.6, 53.9, 54.9, 57.4, 66.9, 104.9, 130.8, 137.6, 172.1; MS m/z 338.2 (M+1)。
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−3−メチル−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た。
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た。
{1−[1−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 269.3 (M+1)。
{1−[7−(2,2−ジメチル−プロピル)−5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを脱保護して、表題化合物を得た:MS m/z 336.4
(M+1)。
実施例1
3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−酪酸メチルエステル
3−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−酪酸メチルエステルを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:ジアステレオマーの混合物、MS m/z 437.2(M+1)。ChiralODカラム
(溶出液85:15 ヘプタン:エタノール;流速85mL/分)を使用して、このジアステレオマーを分離した。ジアステレオマー#1(保持時間=9.39分)C13 NMR (100
MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 19.2, 21.5, 21.6, 28.3, 30.5, 35.9, 41.9, 42.2, 43.0, 50.6, 50.7, 52.1, 53.1, 102.7, 104.9, 112.3, 112.5, 132.2, 138.0, 169.2, 169.6, 170.7; MS m/z 437.2 (M+1)。ジアステレオマー#2(保持時間=13.6分)C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 21.6, 35.8, 42.0, 43.1, 50.8, 52.1, 53.1, 102.9, 104.8, 112.3, 112.6, 132.4, 137.9, 169.3, 170.6; MS m/z 437.2 (M+1)。
3−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル
3−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−3−メチル−酪酸メチルエステルを(S)−2−ヒドロキシ−3−メチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 16.0, 19.1, 19.4, 28.1,
32.2, 35.5, 47.1, 51.9, 52.7, 56.4, 105.1, 131.1, 137.6, 169.6, 170.0, 174.0。
3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステル
3−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−3−メチル−酪酸メチルエステルを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 19.0, 27.9, 28.1, 35.9, 42.7, 46.8, 51.8, 53.1, 56.3, 102.2, 102.5, 102.7, 105.1, 112.2, 112.3, 112.4, 112.5, 131.3, 137.9, 139.2, 161.8, 164.2, 164.3, 169.4, 169.9, 170.0; MS 451.2 m/z
(M+1)。
3−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル
3−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−3−メチル−酪酸メチルエステルを(S)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 19.1, 26.3, 28.1,
35.2, 35.3, 47.1, 51.9, 52.7, 56.4, 79.9, 105.0, 131.0, 137.6, 169.3, 170.1, 173.1; MS m/z 411.1 (M+1)。
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(S)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 10.8, 13.9, 19.0, 26.3, 28.8, 35.3, 35.6, 52.7, 62.9, 79.8, 104.8, 132.7, 137.9, 169.2, 172.9; MS 367.1 m/z (M+1)。 実施例6
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−
(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 10.7, 10.8, 13.9, 18.9, 28.8, 36.1, 43.0,
53.0, 62.9, 102.5, 102.7, 103.3, 104.5, 112.3, 112.4, 112.5, 112.6, 132.9, 138.0, 138.9, 161.9, 164.3, 164.5, 169.2, 169.5; MS 407.23 m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 10.7, 13.7, 13.7, 19.0, 19.1,
35.5, 35.7, 52.9, 53.2, 62.9, 73.4, 73.5, 103.4, 103.7, 105.0, 105.2, 109.6, 109.8, 109.9, 110.1, 132.5, 132.6, 137.4, 137.5, 144.1, 161.7, 161.9, 164.3, 169.2, 169.6, 171.8, 172.0; MS 423.21 m/z (M+1)。
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 26.1, 26.2,
35.9, 43.0, 53.1, 53.3, 61.2, 102.5, 102.8, 103.0, 106.1, 112.3, 112.4, 112.5, 112.6, 132.0, 137.6, 138.8, 161.8, 162.0, 164.3, 164.4, 169.3, 169.4, 172.6; MS 437.20 m/z (M+1)。
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.7, 13.8,
19.0, 19.1, 26.0, 35.3, 35.7, 53.0, 53.2, 53.3, 61.2, 61.3, 73.3, 73.4, 103.5, 103.7, 106.1, 106.3, 109.6, 109.8, 110.1, 131.6, 131.8, 137.0, 137.1, 144.0, 161.9, 164.3, 169.3, 169.6, 171.9, 172.0, 172.5; MS 453.20 m/z (M+1)。
2−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを(S)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 19.1, 26.1, 26.2, 26.3, 35.3, 35.5, 52.6, 53.3, 61.1, 79.6, 106.1, 131.9, 137.5, 169.6, 172.7, 173.1; MS 397.23 m/z (M+1)。
2−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルア
ミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを(S)−2−ヒドロキシ−3−メチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.8, 15.9, 19.1, 19.4, 26.1, 26.2, 32.1, 35.5, 52.6, 53.3, 61.2, 76.4, 106.1, 131.9, 137.5, 169.6, 172.6, 173.9; MS 383.2 m/z (M+1)。
3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−プロピオニルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステル
3−[4−(2−アミノ−プロピオニルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−3−メチル−酪酸メチルエステルを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 19.6, 28.1, 28.2, 3.0, 46.9, 49.1, 51.9, 56.4, 102.5, 102.8, 103.0, 105.1, 112.3, 112.5, 112.6, 131.0, 137.9, 138.7, 164.3, 169.1, 170.0; MS 423.2 m/z (M+1)。
3−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−プロピオニルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル
3−[4−(2−アミノ−プロピオニルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−3−メチル−酪酸メチルエステルを(S)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 19.2, 26.2, 28.1, 28.2,
35.2, 47.1, 48.6, 51.9, 56.4, 79.7, 105.1, 112.4, 131.0, 137.7, 169.7, 170.0, 173.0; MS 383.3 m/z (M+1)。
4−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
4−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを(L)−2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 28.6, 33.1, 36.0, 43.1, 53.0, 55.8, 80.2, 102.6, 102.9, 105.7, 112.3, 112.5, 112.6, 131.4, 137.8, 154.6, 169.1, 169.4; MS 520.2 m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドエステルを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 24.3, 24.8, 25.2, 26.6, 35.8, 35.9, 43.2, 53.2, 56.0, 59.4, 67.2, 102.6, 102.9, 103.1, 105.5, 112.4, 112.4, 112.5, 112.6, 131.6, 137.4, 138.7, 138.8, 161.9, 162.1, 164.4, 164.5, 169.2, 169.2; MS m/z 462.2 (M+1)。
2−[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドエステルを(3,トリフルオロメチルフェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 24.2, 26.5, 35.9, 43.2, 53.1, 55.9, 59.3, 67.1, 105.4, 124.1, 126.2, 129.2, 131.5, 132.9, 136.2, 137.4, 169.3, 169.7; MS m/z 494.38 (M+1)。
2−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドエステルを(3−トリフルオロメトキシフェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3)
13.8, 18.8, 24.2, 26.5, 35.7, 43.2, 53.1, 55.9, 59.3, 67.1, 105.4, 119.7, 122.0, 127.9, 130.2, 131.3, 137.3, 137.4, 169.2, 169.7; MS m/z 510.3 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 19.0,
25.8, 35.7, 43.1, 53.3, 55.5, 59.7, 67.4, 68.6, 102.9, 105.4, 112.4, 112.6, 130.9, 136.7, 169.4, 169.5; MS m/z 478.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:MS m/z 478.3 (M+1);70:30 ヘプタン:iPrOH、流速110mL/分で溶出させるS,S−Whelk−O1カラム(5cmx25cm)を使用して、ジアステレオマーを分離した。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 10.7, 13.7, 13.7, 19.0, 19.1,
35.5, 35.7, 52.9, 53.2, 62.9, 73.4, 73.5, 103.4, 103.7, 105.0, 105.2, 109.6, 109.8, 109.9, 110.1, 132.5, 132.6, 137.4, 137.5, 144.1, 161.7, 161.9, 164.3, 169.2, 169.6, 171.8, 172.0; MS 423.21 m/z (M+1);50:50 ヘプタン:エタノール、流速275mL/分で溶出させるChiralpak ADカラムを使用して、ジアステレオマーを分離した。
2−[2−(4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸
[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(4−フェニル−チアゾール−2−イル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9,
19.0, 24.2, 25.6, 26.6, 26.7, 35.2, 40.3, 53.6, 55.9, 59.1, 67.2, 105.3, 113.2,
126.5, 128.4, 129.0, 131.4, 134.2, 137.4, 155.5, 163.4, 167.3, 168.6; MS m/z 509.4 (M+1)。
2−[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3−トリフルオロメチルフェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 25.9, 35.9, 43.2, 53.1, 55.5, 59.2, 67.4, 68.8, 105.3, 112.5, 124.1, 124.2, 126.2, 126.3, 129.3, 131.7, 132.9, 136.1, 137.5, 169.3, 169.7; MS m/z 510.4 (M+1)。
2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(S)−2−ヒドロキシ−3−メチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 12.7, 15.2, 18.4, 18.9, 22.8, 25.3, 31.8, 33.9, 53.0, 56.8, 60.7, 63.3, 75.8, 107.5, 130.8, 131.1, 171.7, 175.7; MS m/z 408.5 (M+1)。
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(S)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 12.7, 18.9, 22.8, 25.2, 25.4, 33.9, 34.8, 53.0, 56.8, 60.5, 63.3, 79.0, 107.5, 131.2, 171.8, 174.8; MS m/z 422.4 (M+1)。
2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(S)−2−ヒドロキシ−3−メチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:13C NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 16.1, 19.1, 19.4, 25.9, 32.3, 35.4, 52.8, 55.5, 59.2, 67.4, 68.8, 105.3, 131.3, 137.2, 169.4, 174.1; MS m/z 424.4 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−ヒドロキシ−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:H1 NMR (400MHz, CDCl3) 0.8 (m, 3H), 1.40 (m, 2H), 1.48 (s, 2H), 1.70, (m, 2H), 2.20 (m, 4H), 2.42, (m, 2H),3.58 (m,4H), 4.80 (m, 0.5H), 4.90 (m, 0.5H), 5.12 (m, 0.5H), 5.20 (m, 0.5H), 6.72 (m, 1H) 7.08 (m, 2H), 7.39 (s, 0.5H) 7.40 (s, 0.5H), 7.46 (s, 0.5H), 7.47 (s, 0.5H); MS m/z 494.4 (M+1)。
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(S)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−酪酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 19.2, 25.9, 26.4, 35.2, 35.3, 52.8, 55.5, 59.1, 67.5, 68.9, 80.0, 105.2, 131.3, 137.2, 169.1, 173.3; MS m/z 438.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−4−メチル−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−4−メチル−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3)
22.5, 22.9, 24.2, 25.0, 26.6, 26.7, 42.9, 43.1, 51.9, 56.0, 59.3, 67.3, 102.9, 105.5, 112.3, 112.6, 131.9, 137.4, 169.1, 169.4; MS m/z 476.3 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−N−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−プロピオンアミド
2−アミノ−N−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−プロピオンアミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得たを得た:1H NMR (400 MHz) 1.41 (d, 3H), 1.51 (s, 6H), 1.48 (s, 4H), 2.32 (s, 4H), 2.7 (s, 2H), 3.5 (s, 2H), 4.88-4.83 (m, 1H), 7.44 (d, 1H, J = 1.4 Hz), 6.63-6.68 (m, 1H), 6.71-6.90 (M, 2H), 7.58
(d, 1H, J = 1.7 Hz), 11.8 (brs, 1H) MS m/z 434.2 (M+1)。
(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−酢酸メチルエステル
(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−酢酸メチルエステルを2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.5, 19.1, 33.8, 42.3, 50.3, 53.6, 54.5,
102.2, 102.5, 102.7, 109.9, 112.4, 112.6, 130.0, 131.4, 139.0, 161.9, 164.2, 16
6.5, 171.4; MS m/z 409.1 (M+1)。
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−2−メチル−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−(4−アミノ−2−メチル−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.8,
14.7, 18.9, 26.1, 26.7, 35.5, 42.9, 53.3, 61.1, 102.7, 105.3, 112.3, 112.5, 134.9, 138.9, 140.9, 169.5, 169.7, 173.4; MS m/z 451.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−酢酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 0.85 (t, 3H, J=7), 1.3 (m, 2H), 1.54 (s, 6H), 1.65 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 3.29 (s, 3H), 3.43 (s, 2H), 3.53 (s, 3H), 4.76, (m, 1H), 6.56 (m, 1H), 6.71 (m, 1H), 6.81 (m, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.65 (s, 1H); MS m/z 423.3 (M+1)。
4−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−安息香酸メチルエステル
4−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−安息香酸メチルエステルを2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 19.0, 35.8, 43.1, 52.6, 53.3, 102.7, 103.0, 103.2, 106.1, 112.4, 112.6, 120.4, 129.2, 131.7, 132.1, 138.6, 139.0, 140.6, 161.9, 162.1, 164.4, 166.2, 169.6, 169.8; MS m/z 471.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−ピロリジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
1−[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−ピロリジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イルアミンを2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸とカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 28.6, 33.0, 33.4, 35.9, 43.1, 53.1, 55.7, 57.3, 63.5, 68.3, 102.6, 102.8, 103.1, 106.6, 112.3, 112.5, 112.6, 132.1, 137.7, 138.8, 161.9, 164.5, 169.1; MS m/z 476.2 (M+1)。
実施例35
3−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−酪酸メチルエステル
3−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−酪酸メ
チルエステルを6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:MS m/z 449.3 (M+1)。
2−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CD3OH) 13.0,
18.1, 24.5, 25.4, 25.8, 27.5, 32.8, 53.1, 53.2, 57.9, 64.7, 100.8, 101.1, 109.9, 110.4, 110.8, 115.8, 128.4, 131.6, 132.3, 139.1, 139.3, 159.5, 160.2, 166.8, 171.2; MS 449.3 m/z (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 10.9, 14.1, 14.2, 19.5,
19.6, 28.2, 28.6, 28.7, 28.9, 29.6, 29.9, 36.5, 36.6, 51.9, 52.3, 60.1, 60.6, 62.9, 100.7, 100.9, 101.2, 104.2, 110.5, 110.6, 110.8, 118.2, 118.5, 132.4, 137.9, 138.0, 139.6, 139.9, 159.8, 162.1, 162.2, 172.2, 172.4; MS 419.2 m/z (M+1)。
3−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル
3−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−3−メチル−酪酸メチルエステルを6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.1, 16.7, 19.5, 19.6, 28.2, 28.7, 29.6, 29.8, 36.5, 47.2, 51.9, 52.1, 52.7, 56.3, 60.2, 60.9, 101.1, 104.4, 110.6, 130.5, 137.7, 170.0; MS 463.3 m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−イソプロピルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドをイソプロピルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 23.3, 26.5, 35.9, 43.2, 49.3, 53.2, 57.7, 59.0, 102.6, 102.9, 103.1, 105.1, 112.4, 112.4, 112.5, 112.6, 131.7, 137.7, 138.7, 161.9, 162.1, 164.4, 164.5, 169.1; MS m/z 450.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−メチルアミノ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドをメチルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 19.0, 26.5, 26.6, 36.0, 37.2, 43.1, 46.0, 53.2, 58.8, 62.6, 102.6, 102.8, 103.1, 105.1, 112.3, 112.6, 131.6, 137.8, 138.8, 162.0, 164.5, 169.2, 169.3; MS m/z 422.2
(M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ベンジルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドをベンジルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 26.4, 26.5, 36.0, 43.1, 53.2, 54.1, 59.0, 59.3, 102.6, 102.9, 103.1, 105.2,
112.4, 112.6, 127.2, 128.2, 128.6, 131.7, 137.8, 138.8, 140.3, 161.9, 164.4, 164.5, 169.2; MS m/z 498.1 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを2,2−ジメチル−プロピルアミンと反応させて、表題化合物を得た: C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 26.3, 26.4, 27.8, 32.1, 35.9, 43.1, 53.2, 59.3, 61.2, 63.0, 102.6, 102.8, 103.1, 105.2, 112.3, 112.6, 131.7, 137.6, 138.8, 162.0, 164.4,
164.5, 169.2, 169.3; MS m/z 478.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドをジメチルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 26.1, 26.2, 35.9, 43.2, 47.9, 53.1, 59.3, 69.9, 102.9, 105.4, 112.4, 112.6,
131.7, 137.5, 169.2; MS m/z 436.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(1−フェニル−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを1−フェニル−エチルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 19.0, 24.9, 26.0, 27.0, 36.0, 43.2, 53.2, 57.9, 58.6, 58.9, 102.6, 102.9, 103.1, 105.2, 112.4, 112.6, 112.6, 126.8, 127.1, 128.6, 131.7, 137.8, 138.8, 145.7, 161.9, 164.4, 164.5, 169.3; MS m/z 512.3 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−オキソ−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドをモルホリンと反応させて、表題化合物を得た:MS m/z 492.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−オキソ−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドをピロリジンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 23.6, 28.4, 28.7, 36.0, 42.1, 43.2, 51.3, 53.1, 54.4, 57.5, 103.0, 105.3, 112.4, 112.6, 131.2, 137.8, 169.0, 169.2. MS m/z 476.2 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 19.6, 24.3, 26.6, 26.7, 28.2, 28.3, 28.8, 28.9, 29.7, 29.8, 36.6, 36.6, 52.1, 52.6, 56.0, 59.1, 59.1, 60.2, 60.8, 67.3, 100.8, 101.1, 101.3, 104.8, 110.5, 110.7, 131.1, 137.4, 172.2, 172.4; MS m/z 474.3 (M+1)。
2−(5−クロロ−インダン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを5−クロロ−インダン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 24.3, 26.6, 26.7, 36.4, 39.3, 39.8, 40.0, 40.4, 56.0, 59.1, 59.2, 61.4, 67.3, 104.8, 125.1, 125.2, 125.9, 126.0, 126.9, 126.9, 131.2, 137.3, 140.1, 143.2, 143.6, 172.0; MS m/z
458.4 (M+1)。
2−(インダン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを2−インダノンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 24.3, 26.6, 26.7, 36.4, 39.9, 40.6, 56.0, 59.0, 61.4, 67.3, 104.8, 124.9, 125.0, 126.7, 126.8, 131.2, 137.4, 141.2, 141.7, 172.2; MS m/z 424.4 (M+1)。
2−(6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)
−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3)
14.2, 19.6, 19.6, 24.3, 26.6, 28.1, 28.3, 29.2, 30.1, 35.9, 36.5, 36.6, 36.7, 53.2, 53.4, 56.0, 59.1, 60.4, 60.7, 67.3, 104.7, 104.8, 112.9, 113.1, 114.8, 114.9, 115.0, 115.1, 130.2, 130.7, 130.8, 130.8, 131.1, 137.3, 137.8, 138.1, 160.1, 162.5, 172.5; MS m/z 456.4 (M+1)。
2−(6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6−クロロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.6, 19.6, 24.3, 26.6, 27.9, 28.0, 29.2, 30.0, 36.0, 36.5, 36.6, 36.9, 53.1, 53.3, 56.0, 59.1, 60.5, 60.8, 67.3, 104.7, 126.1, 128.5, 128.7, 130.7, 130.8,
131.2, 131.5, 131.6, 133.6, 137.3, 137.7, 138.0, 172.4; MS m/z 472.4 (M+1)。
2−(6,8−ジクロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6,8−ジクロロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 19.6, 24.3, 26.6, 26.6, 26.7, 28.5, 29.5, 34.0, 34.7, 36.6, 52.5, 53.2, 56.0, 59.1, 59.2, 60.1, 60.8, 67.3, 104.8, 126.7, 127.2, 127.3, 131.1, 131.5, 131.7, 131.8, 131.9, 135.3, 137.3, 139.7, 140.0, 172.2, 172.4; MS m/z 506.4, 508.4 (M+1)。
2−(5,7−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを5,7−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 19.6, 21.0, 24.3, 25.3, 25.6, 26.6, 29.7, 30.7, 36.6, 37.1, 38.0, 53.0, 53.3, 56.0, 59.1, 60.4, 60.8, 67.3, 104.7, 127.9, 28.0, 128.6, 128.7, 131.1, 131.3, 131.6, 134.6, 135.1, 135.2, 136.4, 137.3, 172.5, 172.6; MS m/z 466.5 (M+1)。
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチ
ル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 19.6, 24.3, 26.6, 28.0, 28.3, 29.5, 30.5, 36.5, 36.6, 36.7, 37.5, 53.3, 53.6, 56.0, 59.1, 60.4, 60.8, 67.3, 104.7, 126.0, 126.1, 126.2, 128.8, 128.9, 129.5, 129.6, 131.1, 134.8, 135.3, 135.9, 136.3, 137.3, 172.6; MS m/z 438.5 (M+1)。
2−(6−イソプロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6−イソプロピル−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 19.6, 24.3, 26.6, 26.7, 28.2, 28.5, 29.6, 30.6, 33.9, 36.4, 36.5, 37.3, 53.4, 53.8, 56.0, 59.1, 60.4, 60.8, 67.3, 104.7, 124.2, 126.7, 126.8, 129.5, 129.6, 131.1, 132.2, 132.7, 135.7, 136.0, 137.3, 146.7, 146.8, 172.5, 172.6; MS m/z 480.5 (M+1)。
2−[2−(2−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを1−(2−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.0, 19.4, 20.2, 21.2, 24.3, 26.6, 36.1, 36.5, 37.1, 37.3, 53.8, 54.3, 56.0, 59.0, 60.6, 61.2, 67.3, 104.7, 115.4, 115.6, 124.1, 124.2, 126.1, 128.2, 128.2, 131.1, 131.8, 131.9, 137.3, 162.7, 172.5; MS m/z 444.4 (M+1)。
2−[1−メチル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−プロパン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 14.2, 19.1, 19.5, 20.0, 21.1, 24.3, 26.6, 26.6, 36.1, 36.5, 43.5, 44.1,
54.6, 55.2, 56.0, 59.1, 60.8, 61.1, 67.3, 104.6, 104.7, 123.4, 126.2, 129.0, 129.2, 131.1, 133.0, 137.2, 140.1, 172.3; MS m/z 494.3 (M+1)。
2−(5,7−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを5,7−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.6, 19.6, 20.6, 24.3, 26.6, 28.4, 29.3, 36.5, 36.6, 37.1, 52.6, 56.0, 59.1, 60.6, 67.2, 101.3, 104.7, 111.2, 131.1, 172.3; MS m/z 474.4 (M+1)。
2−(6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.6, 19.6, 24.3, 26.6, 27.8, 28.0, 29.1, 30.0, 36.0, 36.5, 36.6, 36.9, 53.0, 53.1, 56.0, 59.1, 59.1, 60.5, 60.7, 67.3, 104.7, 104.8, 119.6, 119.7, 129.0, 131.1, 131.1, 131.5, 131.6, 133.7, 134.2, 127.3, 137.3, 138.2, 138.5, 172.4, 172.4; MS m/z 516.3, 518.3 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセトアルデヒドと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.1, 19.4, 24.3, 26.7, 36.0, 36.4, 50.0, 56.0, 59.1, 63.1, 67.2, 101.8, 102.1, 102.3, 104.8, 111.5, 111.8, 131.2, 137.3, 143.5, 162.0, 162.1, 164.5, 164.6, 171.7; MS m/z 448.4 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを1−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−プロパン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 14.1, 19.2, 19.5, 20.1, 21.1, 24.3, 26.6, 36.1, 36.6, 43.6, 44.1, 54.4, 54.9, 56.0, 59.1, 59.1, 60.9, 61.1, 67.3, 101.8, 101.9, 102.0, 102.2, 102.3, 102.4,
104.7, 104.7, 112.0, 112.1, 112.2, 112.3, 112.3, 112.4, 112.5, 131.1, 137.2, 137.3, 143.1, 143.1, 161.8, 162.0, 164.3, 164.4, 172.1, 172.4; MS m/z 462.4 (M+1)
。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 10.9, 14.1, 14.2, 19.5,
19.6, 28.2, 28.6, 28.7, 28.9, 29.6, 29.9, 36.5, 36.6, 51.9, 52.3, 60.1, 60.6, 62.9, 100.7, 100.9, 101.2, 104.2, 110.5, 110.6, 110.8, 118.2, 118.5, 132.4, 137.9, 138.0, 139.6, 139.9, 159.8, 162.1, 162.2, 172.2, 172.4; MS 419.2 m/z (M+1);Chiralpak ADカラム、溶出液85:15 ヘプタン:エタノール;流速275mL/分を使用するキラル分離。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:13C NMR 14.2, 19.5, 19.6, 28.2, 28.3, 28.5, 28.6, 28.6, 28.7, 28.8, 29.7, 29.8, 30.8, 36.5, 36.6, 39.8, 52.3, 52..7, 54.0, 57.2, 57.3, 60.3, 60.8, 67.1, 100.8, 101.1, 101.3, 104.6, 104.7, 110.5, 110.6, 110.8, 110.9, 130.5, 137.6, 137.7, 139.9, 159.7, 162.3, 172.3, 172.5; MS m/z 504.2 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:ジアステレオマー#1(保持時間12分)14.2, 19.5, 2.9, 26.0, 28.2, 28.9, 29.7, 36.5, 52.9, 55.5, 58.9, 60.9, 67.5, 68.9, 101.1, 104.5, 110.7, 131.2, 137.4, 172.4; MS m/z 490.3 (M+1)。ジアステレオマー#2(保持時間18分)14.2, 19.6, 25.9, 26.0, 28.3, 28.9, 29.6, 36.5, 52.5, 55.5, 58.8, 60.4, 67.5, 68.9, 101.1, 104.5, 110.6, 131.2, 137.3, 172.2; MS m/z 490.3 (M+1)。Kromasil TBBカラム、溶出液95/5 ヘ
プタン/IPA,流速85ml/分を使用するChiral分離。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(1−フェニル−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを1−フェニル−エチルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 24.9, 25.9, 26.9, 36.0, 43.1, 53.1, 57.9, 58.5, 58.9, 102.6, 102.9, 103.1, 105.2, 112.3, 112.5, 112.6, 126.7, 127.1, 128.6, 131.7, 137.7, 138.7, 145.7, 161.9, 164.4, 164.5, 169.2; MS m/z 512.3 (M+1)。
2−(6,8−ジクロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6,8−ジクロロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 25.9, 26.0, 28.5, 29.4, 34.0, 34.6, 36.5, 52.7, 53.4, 55.5, 58.9, 60.9, 67.5, 68.9, 104.6, 126.7, 127.2, 127.3, 131.2, 131.4, 131.8, 137.4, 139.9。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−4−メチル−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル
−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−4−メチル−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6,8−ジクロロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:MS m/z 448.4 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−N−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−プロピオンアミド
2−アミノ−N−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−プロピオンアミドを6,8−ジクロロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 20.5, 24.2, 26.6, 28.2, 28.9, 29.0, 29.5, 29.7, 51.9, 52.3, 55.5, 56.0,
56.0, 59.1, 59.1, 67.2, 100.7, 101.0, 101.2, 104.8, 110.6, 110.8, 118.1, 131.1,
137.3, 139.9, 159.8, 162.3, 172.5, 172.6; MS m/z 446.2 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドをジメチルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 19.6, 26.2, 26.2, 26.3, 28.2, 28.3, 28.8, 29.6, 29.8, 36.6, 48.0, 52.3, 52.8, 58.9, 59.0, 60.3, 60.8, 70.0, 101.0, 104.6, 110.7, 131.2, 137.3, 159.8, 162.2, 172.4, 183.1, 183.9; MS m/z 448.4 (M+1)。
4−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル
4−[4−(2−アミノ−ペンタノイルアミノ)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステルを6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:MS m/z 483.2 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,1−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6,8−ジフルオロ−1,1−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.3, 19.4, 19.7, 22.5, 23.0, 24.3, 24.8, 26.3, 26.6, 27.4, 27.5, 29.7, 36.4, 37.1, 38.0, 45.8, 47.6, 56.0, 59.2, 60.7, 62.5, 63.0, 65.5, 67.3, 104.7, 104.8, 111.0, 110.2, 112.5, 131.1, 131.2, 137.2, 172.2; MS m/z 502.3 (M+1)。
2−(6−イソプロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミ
ノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−アミノ−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミドを6−イソプロピル−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.1, 19.5, 19.6, 24.2, 26.6, 26.7, 28.2, 28.4, 29.6, 30.6, 33.9, 36.3, 36.5, 37.2, 53.4, 53.7, 56.0, 59.1, 60.3, 60.8, 67.3, 104.6, 124.1, 126.7, 126.8, 129.5, 129.6, 131.1, 132.1, 135.7, 136.0, 137.3, 146.7, 146.8, 172.4, 172.6; MS m/z 480.5 (M+1)。
実施例73
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルを、LAHを使用して還元して、表題化合物を得た:ジアステレオマーの混合物 C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.1, 14.2, 14.4, 19.4, 19.5, 21.2, 22.7, 24.7, 24.8, 24.9, 28.1, 28.3, 28.8, 28.9, 29.6, 29.7, 36.4, 52.1, 52.7, 59.3, 60.0, 60.6, 60.7, 70.5, 100.8, 101.0, 101.3, 104.6, 110.5, 110.6, 110.7, 110.8, 117.9, 118.1, 118.4, 118.6, 131.2, 131.3, 137.3, 137.4, 139.5, 139.6, 139.7,
139.8, 139.9, 139.9, 159.7, 159.8, 159.9, 162.1, 162.2, 162.3, 172.4, 172.6; MS
m/z 421.4 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−酢酸メチルエステルを、LAHを使用して還元して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 12.8, 19.0, 34.3, 41.6, 49.8,
53.6, 61.1, 101.6, 101.8, 102.1, 108.4, 111.9, 112.1, 112.1, 134.0, 136.6, 162.0, 164.5, 170.3, 171.4; MS m/z 381.1 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステルをLAHで還元して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 24.7, 24.8, 35.5, 42.8, 53.2, 59.5, 70.1, 102.5, 102.8, 103.0, 105.6, 112.3, 112.4,
112.5, 112.6, 131.8, 137.1, 138.6, 138.7, 161.8, 161.9, 164.3, 164.4, 169.4, 169.8; MS 409.2 m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペン
タノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステルを還元して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 26.2, 28.8, 29.3, 36.1, 43.1, 44.9, 53.1, 57.5, 58.2, 103.1, 105.2, 112.3, 112.6, 131.5, 137.7, 168.9, 169.7; MS 423.2 m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド
4−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.1g,2.1ミリモル)を20mLの塩化メチレンに溶かして、1.6mLのトリフルオロ酢酸を加えた。反応物を一晩撹拌し、重炭酸ナトリウムで抽出し、さらなる精製なしに使用して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 12.8, 18.9, 29.9, 34.1, 41.5, 43.2, 52.4, 53.7, 101.8, 105.6, 111.9, 112.1, 132.0, 137.1, 170.4, 171.5; MS 420.1 m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド(200mg,4.8ミリモル)を5mLのTHFと0.5mLの水に溶かして、0.04mLの38%ホルムアルデヒドと0.06mLのギ酸を加えた。この反応物を80℃で12時間加熱した。この溶液を塩化メチレンと重炭酸ナトリウムで抽出した。生じる有機物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 33.3, 36.0, 43.1, 46.1, 53.0, 54.7, 55.3, 102.6, 102.9, 103.1, 105.9,
112.3, 112.6, 131.5, 137.7, 138.7, 162.0, 164.5, 169.2; MS 432.2 m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−アセチル−ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド(200mg,4.8ミリモル)を5mLの塩化メチレンに溶かし、0.08mLのトリエチルアミンと0.03mLの塩化アセチルを0℃で加えた。この反応物を12時間撹拌し、重炭酸ナトリウムで失活させ、塩化メチレンで抽出して、濃縮した。この化合物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 21.6, 32.8, 33.7, 36.0, 40.7, 43.0, 45.4, 53.1, 55.5, 102.6, 102.8, 103.1, 105.6, 105.7, 112.3, 112.4, 112.5, 131.5, 137.8, 169.1, 169.3, 169.5; MS 462.25 m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(3,3−ジメチル−ブチリル)−ピペリジン−4−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
実施例21の手順に従って、2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミドをt−ブチルアセチルクロリドとカップリングさせて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.9, 30.2, 31.6, 33.0, 33.8, 36.0, 40.6, 43.0, 44.9, 45.7, 53.0, 55.7, 102.6, 102.8, 103.1, 105.8, 112.3, 112.4, 112.5, 112.6, 131.5,
137.8, 138.8, 138.9, 161.8, 162.0, 164.3, 164.5, 169.3, 169.5, 170.6; MS 518.30
m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(3,3−ジメチル−ブチル)−ピペリジン−4−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド(100mg,2.4ミリモル)へ1mLのTHF、1mLのジクロロエタン、0.06mLのトリエチルアミン、0.03mLの3,3−ジメチル−ブチルアルデヒド、及び63mgのトリアセトキシホウ水素化ナトリウムを加えた。この反応物を一晩撹拌し、重炭酸ナトリウムで失活させ、塩化メチレンで抽出し、生じるオイルをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 13.9, 18.8, 29.7, 29.9, 33.3, 36.0, 40.9, 43.1, 52.9, 53.1, 54.5, 55.9, 102.8, 103.1, 105.9, 112.3, 112.4, 112.5,
112.6, 131.5, 137.6, 169.2; MS 504.3 m/z (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
実施例81の手順に従って、2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミドをトリメチルアセトアルデヒドと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.8, 27.8, 30.5, 33.3, 33.8, 36.0, 43.1, 53.1, 53.3, 55.9, 69.6, 102.6, 102.9, 103.1, 105.8, 112.3, 112.6, 131.5, 137.6, 138.7, 162.0, 164.4, 169.2; MS 490.3 m/z (M+1)。
2−[6−(4−フルオロ−フェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−(6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド(1当量)を3:1 ジメトキシエタン:水に溶かし、Pd(PPh3)4(0.03当量)と炭酸ナトリウム(3当量)を加えて、この反応物を90℃で一晩加熱する。この反応物を冷やし、水を加えて、塩化メチレンで抽出する。溶媒を乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得る:MS m/z 532.5 (M+1)。
2−[(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−メチル−アミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド(1当量)をメタノールに溶かして、この反応物へホルマリン(4当量)とシアノホウ水素化ナトリウム(2.0当量)を加える。この反応物を室温で3時間撹拌し、水で失活させて、塩化メチレンで抽出する。溶媒を乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得る:
診断用 C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 55.9, 57.0, 57.1, 56.0, 65.1, 67.2, 101.0, 104.5, 110.5, 110.7, 131.1; MS m/z 488.4 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[7−(2,2−ジメチル−プロピル)−5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル]−アミド
{1−[1−(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1当量)を2,2−ジメチル−プロピルアミン(2当量)、4A分子篩い、及び塩化メチレンと合わせた。この反応物へホウ水素化ナトリウム(1当量)を加え、この反応物を3時間撹拌し、重炭酸ナトリウムで失活させ、塩化メチレンで抽出する。溶媒を乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得る:
9:1 THF:水中の上記アミン(1当量)へホルマリン(1.1当量)とギ酸(2当量)を加えて、この反応物を80℃まで5時間加熱する。この反応物を重炭酸ナトリウムで失活させて、塩化メチレンで抽出する。溶媒を乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、{1−[7−(2,2−ジメチル−プロピル)−5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イルカルバモイル]−ブチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを得る。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
L−ノルバリンメチルエステル塩酸塩(1当量)を塩化メチレン中の6,8−ジフルオロ−3,4−ジヒドロ−1H−ナフタレン−2−オン(1当量)と合わせて30分撹拌し、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(1.1当量)を加え、室温で一晩撹拌する。この反応物を重炭酸ナトリウム水溶液で失活させ、塩化メチレンで抽出し、乾燥させて、濃縮する。生じる材料をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸メチルエステルの分離ジアステレオマー:ジアステレオマー1;13C NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 19.4, 27.7, 28.2, 29.5, 29.6, 36.3, 51.1, 58.7, 100.7, 100.9, 101.2, 110.5, 110.7, 110.8, 118.5, 118.6, 141.1, 159.7, 159.8, 162.1, 176.7; MS m/z 298.3
(M+1)とジアステレオマー2;診断用 13C NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 19.3, 28.3, 28.4, 28.5, 30.3, 36.4, 51.1, 52.0, 58.5, 100.7, 100.9, 101.2, 110.5, 110.7, 176.8; MS m/z 298.3 (M+1)を得る。
OH(1.2当量)を加える。この反応物を室温で一晩撹拌し、溶媒を除去し、水を加え、1N塩酸を使用してpHを7へ調整する。固形物を濾過し、水とジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸を得る;ジアステレオマー1より誘導される酸:H1
NMR (400 MHz, CD3OD) 0.99 (t, 3H, J=7.5), 1.48 (m, 2H), 1.82 (m, 3H), 2.36 (m, 1H), 2.65 (m, 1H), 2.95 (m, 2H), 3.28 (s, 1H), 3.42 (m, 1H), 3.74 (m, 1H), 6.80 (m, 2H); MS m/z 284.3 (M+1)。ジアステレオマー2より誘導される酸:H1 NMR (400 MHz, CD3OD) 0.94 (t, 3H, J=7.6), 1.42 (m, 2H), 1.56 (m, 3H), 1.96 (m, 1H), 2.25 (m,
1H), 2.85 (m, 3H), 3.15 (m, 1H), 3.25 (m, 1H), 6.64 (m, 2H); MS m/z 284.2 (M+1)。
110.8, 110.9, 131.2, 137.6, 139.8, 159.8, 172.4; MS m/z 490.2 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
実施例86の手順に従って、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(ジアステレオマー2)を1−(1,1−ジメチル−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.1, 19.5, 24.1, 25.8, 25.9, 26.7, 28.2, 28.9, 29.8, 36.6, 38.8, 52.8, 56.8, 59.1, 60.9, 69.1, 100.8, 101.0, 101.3, 104.6, 110.7, 110.8, 118.2, 131.3, 137.2, 139.9, 172.3; MS m/z 488.3 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
実施例86の手順に従って、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(ジアステレオマー2)を1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イルアミンと反
応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100MHz, CDCl3) 14.1, 19.5, 26.2, 28.2, 28.8, 28.9, 29.8, 36.6, 48.0, 52.8, 59.0, 60.9, 70.0, 100.8, 101.1, 101.3, 104.6, 110.7, 110.8, 131.3, 137.4, 172.3; MS m/z 448.3 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
実施例86の手順に従って、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(ジアステレオマー2)を1−[1,1−ジメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 MR (100 MHz, CDCl3) 14.1, 19.5, 26.0, 28.2, 28.8, 29.8, 36.6, 38.8, 50.5, 50.8, 51.1, 51.4, 52.7, 58.6, 58.7, 60.8, 100.8, 101.0, 101.3, 104.3, 110.7, 110.8, 110.9, 118.0, 118.1, 124.2, 127.0, 131.2, 138.0, 139.8, 159.9, 172.6; MS m/z 502.2 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
実施例86の手順に従って、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(ジアステレオマー2)を1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾールと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 24.3, 26.6, 28.2, 28.8, 28.9, 29.8, 36.6, 52.8, 56.0, 59.1, 60.9, 67.3, 100.8, 101.1, 101.3, 104.8, 110.7, 110.9, 112.5, 131.2, 137.3, 172.4; MS m/z 474.3 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
実施例86の手順に従って、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(ジアステレオマー1)を1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−4−ニトロ−1H−イミダゾールと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.6, 24.3, 26.6, 28.2, 28.6, 29.6, 36.6, 51.9, 56.0, 59.3, 60.3, 67.2, 100.8, 101.0, 101.3, 104.9,
110.7, 112.5, 130.8, 172.6; MS m/z 474.3 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−シクロブチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
実施例86の手順に従って、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(ジアステレオマー2)を3−(4−アミノ−イミダゾール−1−イル)−シクロブタノールと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100MHz, CDCl3) 14.1, 19.5, 28.2, 28.9, 29.7, 36.5, 40.2, 41.9, 43.4, 48.7, 52.9, 60.5, 60.9, 64.5, 100.8, 101.1, 101.3, 105.1, 105.3, 110.7, 110.9, 131.6, 131.9, 137.7, 139.8, 159.8, 162.3, 172.6; MS m/z 419.2 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
実施例86の手順に従って、,2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(ジアステレオマー2)を1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.1, 19.1, 19.5, 25.9, 28.2, 28.9, 29.7, 36.6, 38.8, 53.0, 58.9, 61.0, 61.3,
68.5, 72.1, 74.4, 76.9, 77.3, 77.6, 100.8, 101.1, 101.3, 104.7, 110.7, 110.9, 117.9, 131.2, 137.3, 139.8, 159.8, 162.3, 172.3; MS m/z 518.2 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(1−{2−[(2,2−ジメチル−プロピル)−メチル−アミノ]−1,1−ジメチル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド
実施例86の手順に従って、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(ジアステレオマー2)を1−{2−[(2,2−ジメチル−プロピル)−メチル−アミノ]−1,1−ジメチル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2, 19.5, 26.8, 28.2, 28.8, 28.9, 29.8, 33.4, 36.6, 46.6, 52.8, 59.4,
59.5, 60.9, 72.4, 74.2, 101.1, 104.8, 106.9, 110.7, 110.9, 118.0, 131.1, 137.4,
139.3, 139.8, 162.2, 172.4, 194.6; MS m/z 504.4 (M+1)。
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
実施例86の手順に従って、2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(ジアステレオマー2)を1−[1,1−ジメチル−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イルアミンと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.2,
19.5, 25.8, 25.9, 28.2, 28.9, 29.7, 36.5, 46.1, 52.9, 55.0, 55.7, 59.0, 60.9, 68.2, 101.1, 101.3, 104.5, 110.9, 131.3, 137.3, 172.3; MS m/z 503.3 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド(1当量)をピリジンに溶かして、0℃で、塩化メタンスルホニル(2.2当量)で処理した。この反応物を室温へ温めて4時間撹拌し、重炭酸ナトリウムで失活させ、塩化メチレンで抽出した。抽出物を乾燥させ、濃縮して、メタンスルホン酸2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−エチルエステルを得て、これをさらに精製せずに使用した。
物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 36.0, 43.1, 45.1, 53.1, 53.9, 58.9, 67.1, 102.6, 102.9, 107.9, 112.3, 112.6, 133.5, 137.6, 139.0, 161.0, 162.0, 169.3, 169.4; MS m/z 450.1 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
表題化合物は、実施例96に示す手順に従って、2,2−ジメチル−プロピルアミンを使用して製造して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.8, 27.8, 31.8, 35.9, 43.1, 47.9, 50.9, 53.2, 62.0, 102.9, 107.7, 112.3, 112.6, 133.5, 137.7, 169.3; MS m/z 450.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド
表題化合物は、実施例96に示す手順に従って、N−メチルピペラジンを使用して製造して、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 36.0, 43.1, 45.4, 46.1, 53.1, 53.4, 55.1, 58.4, 102.8, 107.9, 112.3, 112.6, 133.5, 137.5, 139.0, 162.0, 164.3, 169.3, 169.5; MS m/z 463.3. (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1,2−トリメチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(1当量)のテトラヒドロフラン溶液へ−78℃でメチルリチウム−臭化リチウム(5当量、エーテル中1.5M)を滴下する。この反応物を30分間撹拌し、水で失活させて、塩化メチレンで抽出する。溶媒を乾燥させ、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得る:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 24.3, 25.2,
26.0, 35.9, 42.9, 53.1, 64.7, 74.4, 102.8, 107.2, 112.4, 112.6, 133.3, 136.3, 169.0, 169.2; MS m/z 437.3 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−1,1,3−トリメチル−ブチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
実施例99の手順に従って、3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステルをメチルリチウム−臭化リチウムと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 14.0, 18.9, 29.9, 30.3, 31.5, 36.0, 43.1, 53.1, 53.7,
58.2, 70.9, 102.9, 105.6, 112.3, 112.6, 131.7, 137.5, 138.5, 164.4, 169.1, 169.3; MS m/z 451.2 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−エチル−2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−ブチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(1当量)のテトラヒドロフラン溶液へ−0℃でエチルリチウム(5当量、0.5Mベンゼン/シクロヘキサン)を滴下する。この反応物を30分間撹拌し、水で失活させて、塩化メチレンで抽出する。溶媒を乾燥させ、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得る:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 9.0, 9.3, 14.0, 18.9, 24.5, 25.2, 27.3, 27.5, 36.0, 43.0, 53.1, 65.9, 102.5, 102.8, 103.0, 107.2, 112.4, 112.6, 112.7, 133.3, 136.3, 138.6, 164.3, 164.5, 169.0, 169.1; MS m/z 465.3 (M+1)。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(3−エチル−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−ペンチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド
実施例101の手順に従って、3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステルをエチルリチウムと反応させて、表題化合物を得た:C13 NMR (100 MHz, CDCl3) 7.9, 8.2, 14.0, 18.8, 29.9, 30.7, 31.5, 32.2, 36.0, 43.1, 49.2, 53.1, 58.2, 75.1, 102.9, 103.1, 105.5, 112.3, 112.6, 131.8, 137.4, 162.0, 168.9, 169.2; MS m/z 479.3 (M+1)。
以下の化合物は、上記に記載の手順を利用して製造する。
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−N−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−プロピオンアミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−アゼチジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピオニル)−アゼチジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−イソプロポキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−
イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(5,7−ジフルオロ−クロマン−3−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(4,6−ジフルオロ−トリシクロ[6.2.2]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(キノリン−3−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(1−メチル−1H−インドール−3−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フルオロ−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
5−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−3−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(3,4−ジヒドロ−2H−イミダゾ[5,1−b][1,3]オキサジン−8−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−ペンタ
ン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(3,5−ジフルオロ−ベンジルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−ジメチルアミノメチル−シクロペンチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;及び
2−(6,8−ジフルオロ−1−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド。
Claims (22)
- 式I:
Zは、−CH2、−CH(OH)、−CH(C1−C6アルキル)、−CH(C1−C6アルコキシ)、−CH(NR9R10)、−CH(CH2(OH))、−CH(CH(C1−C4アルキル)(OH))、及び−CH(C(C1−C4アルキル)(C1−C4アルキル)(OH))より選択され;
R1は、C1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C2−C20アルキニル、C1−C20アルコキシ、C2−C20アルケノキシ、C1−C20ヒドロキシアルキル、C3−C8シクロアルキル、ベンゾ(C3−C8シクロアルキル)、ベンゾ(C3−C8ヘテロシクロアルキル)、C4−C8シクロアルケニル、(C5−C11)ビ若しくはトリシクロアルキル、ベンゾ(C5−C11)ビ若しくはトリシクロアルキル、(C7−C11)ビ若しくはトリシクロアルケニル、(3〜8員)ヘテロシクロアルキル、C6−C14アリール、及び(5〜14員)ヘテロアリールより選択され、ここで前記アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ及びアルケノキシのそれぞれの水素原子は、随意に独立して、ハロで置換され、そしてここで前記シクロアルキル、ベンゾ(C3−C8シクロアルキル)、シクロアルケニル、(3〜8員)ヘテロシクロアルキル、C6−C14アリール及び(5〜14員)ヘテロアリールは、随意に独立して、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C10アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C10アルコキシ、C1−C10ヒドロキシアルキル、ハロ、−OH、−CN、−NR9R10、−C(=O)NR9R10、−C(=O)R11、C3−C8シクロアルキル、及び(3〜8員)ヘテロシクロアルキルより独立して選択される1〜4の置換基で置換され;
R2は、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C3−C8シクロアルキル、及びC3−C8シクロアルケニルより選択される(ここでR2は、随意に独立して、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C4アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C4アルコキシ、ハロ、及び−OHより独立して選択される1〜3の置換基で置換される);
又は、R1とR2は、存在する場合のA原子と、R2が付く窒素原子と一緒に、又はR1とR2は、Aが非存在である場合には、R1とR2が付く窒素原子と一緒に、4〜8員環を随意に形成してよく;
R3は、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、C3−C6シクロアルキル、C5−C6シクロアルケニル、及び(3〜8員)ヘテロシクロアルキルより選択され、ここで前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル及びヘテロシクロアルキルは、それぞれ随意に独立して、C1−C4アルコキシ、ハロ、−OH、−S(C1−C4)アルキル、−O(C1−C4)アルキル、及び(3〜8員)ヘテロシクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換
され;
R4は、H、C1−C6アルキル、又はハロである;
又はR3とR4は、それらが付く炭素原子と一緒に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、モルホリノ、ピペリジノ、ピロリジノ、テトラヒドロフラニル及びペルヒドロ−2H−ピランより選択される部分を随意に形成してよく(ここで、R3及びR4により形成される前記部分は、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルコキシ、ハロ、−OH、−CN及びアリルより独立して選択される1〜3の置換基で随意に置換される);
R6は、H、C1−C6アルキル、C2−C6アルキレン、C1−C6アルコキシ、ハロ、−CN、C3−C12シクロアルキル、C4−C12シクロアルケニル、(5〜10員)ヘテロアリール及びC6−C10アリールより選択され(ここでR6の前記アルキル、アルキレン及びアルコキシは、それぞれ随意に独立して、ハロ及び−CNより独立して選択される1〜3の置換基で置換され、そしてここでR6の前記シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリール及びアリールは、それぞれ随意に独立して、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C4アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C4アルコキシ、ハロ、及び−CNより独立して選択される1〜3の置換基で置換される);
R7は、H、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ、C1−C20ヒドロキシアルキル、C3−C12シクロアルキル、C4−C12シクロアルケニル、(C5−C20)ビ若しくはトリシクロアルキル、(C7−C20)ビ若しくはトリシクロアルケニル、(3〜12員)ヘテロシクロアルキル、(7〜20員)ヘテロビ若しくはヘテロトリシクロアルキル、C6−C14アリール、及び(5〜15員)ヘテロアリールより選択される(ここでR7は、随意に独立して、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ、−OH、−CN、−NO2、−NR9R10、−C(=O)NR9R10、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−S(O)nNR9R10、−S(O)nR11、C3−C12シクロアルキル、1〜3のOH又はハロ基で随意に置換される(4〜12員)ヘテロシクロアルキル、(4〜12員)ヘテロシクロアルコキシ、C6−C14アリール、(5〜15員)ヘテロアリール、C6−C12アリールオキシ、及び(5〜12員)ヘテロアリールオキシより独立して選択される1〜4の置換基で置換される);
又はR6とR7は、それらがそれぞれ付く炭素原子及び窒素原子と一緒に、(5〜8員)ヘテロシクロアルキル環、(5〜8員)ヘテロシクロアルケニル環、又は(6〜8員)ヘテロアリール環を随意に形成し、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル及びヘテロアリール環は、それぞれ随意に独立して、ハロ、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルキル、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルコキシ、C1−C6ヒドロキシアルキル、−OH、−(CH2)0−10NR9R10、−(CH2)0−10C(=O)NR9R10、−SO2NR9R10、及びC3−C12シクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換され;
R9とR10は、それぞれ独立して、H、C1−C10アルキルより選択される{ここで前記C1−C10アルキルのそれぞれの水素原子は、随意に独立して、ハロ原子、C2−C10アルケニル、C2−C10アルキニル、C1−C6アルコキシで置換され、ここで前記C1−C6アルコキシのそれぞれの水素原子は、随意に独立して、ハロ原子、C2−C6アルケノキシ、C2−C6アルキノキシ、−C(=O)R11、−S(O)nR11、C3−C8シクロアルキル、C4−C8シクロアルケニル、(C5−C11)ビ若しくはトリシクロアルキル、(C7−C11)ビ若しくはトリシクロアルケニル、(3〜8員)ヘテロシクロアルキル、C6−C14アリール、及び(5〜14員)ヘテロアリールで置換され、ここで前記アルキル及びアルコキシは、それぞれ随意に独立して、ハロ及び−OHより独立して選択される1〜3の置換基で置換され、そしてここで前記シクロアルキル、シクロアルケニル、ビ若しくはトリシクロアルキル、ビ若しくはトリシクロアルケ
ニル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、それぞれ随意に独立して、ハロ、−OH、1〜6のハロ原子で随意に独立して置換されるC1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルケニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケノキシ、C2−C6アルキノキシ、及びC1−C6ヒドロキシアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換される};
又はNR9R10は、(4〜7員)ヘテロシクロアルキルを形成してよく(ここで前記ヘテロシクロアルキルは、N、O及びSより独立して選択される1〜2のさらなるヘテロ原子を随意に含み、そしてここで前記ヘテロシクロアルキルは、1〜3の二重結合を随意に含有し、そしてここで前記ヘテロシクロアルキルは、随意に独立して、1〜6のハロ原子で随意に置換されるC1−C6アルキル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルケニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケノキシ、C2−C6アルキノキシ、C1−C6ヒドロキシアルキル、C2−C6ヒドロキシアルケニル、C2−C6ヒドロキシアルケニル、ハロ、−OH、−CN、−NO2、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−S(O)nR11、及び−S(O)nNR9R10より独立して選択される1〜3の置換基で置換される);
R11は、H、C1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、C4−C8シクロアルケニル、(C5−C11)ビ若しくはトリシクロアルキル、−(C7−C11)ビ若しくはトリシクロアルケニル、(3〜8員)ヘテロシクロアルキル、C6−C10アリール、及び(5−14員)ヘテロアリールより選択され(ここで、R11の前記アルキルは、随意に独立して、−OH、−CN、及びC3−C8シクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換され、そしてここで前記アルキルのそれぞれの水素原子は、随意に独立して、ハロ原子で置換され、そしてここでR11の前記シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリールは、それぞれ随意に独立して、ハロ、1〜3のハロ原子で随意に置換されるC1−C8アルキル、−OH、−CN、及びC3−C8シクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換される);そして
nは、それぞれの場合において、0、1、2及び3より独立して選択される整数である]の化合物、又はその医薬的に許容される塩。 - Aが非存在であるか、又は
- Aが非存在であり;R1が、C1−C6アルキル、ハロ、及びOHより独立して選択される1〜3の置換基で随意に置換されるベンゾ(C5−C6アルキル)であり;R2がH又はC1−C6アルキルであり;R3が、H、−CH2CH2SCH3、−CH2CH2OCH3、又はC1−C6アルキルであり;R4がH又はC1−C6アルキルであり;R6がH又はC1−C6アルキルであり;R7がC1−C10アルキルであり{ここでR7は、随意に独立して、C1−C8アルコキシ、OH、−NR9R10、−C(=O)NR9R10、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、及び(4〜6員)ヘテロシクロアルキルより独立して選択される1〜3の置換基で置換される}、請求項2に記載の化合物。
- R7が、−NR9R10、モルホリノ、ピロリジニル、又はピペリジニルで随意に置換される、請求項3に記載の化合物。
- R4がHであり、R3が、メチル、エチル、ブチル、イソブチル、プロピル、イソプロピル、−CH2CH2SCH3、又は−CH2CH2OCH3である、請求項3に記載の化合物。
- R1が、1〜3のフッ素又は塩素原子で随意に置換される、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン又はインダニルである、請求項3に記載の化合物。
- Aが
- R7の(4〜10員)ヘテロシクロアルキル基が、アゼチジニル、ピロリジニル、又はピペリジニルであり;そしてR7の(4〜6員)ヘテロシクロアルキル置換基が、モルホリノ、ピロリジニル、又はピペリジニルである、請求項7に記載の化合物。
- R7が、−NR9R10、モルホリノ、ピロリジニル、又はピペリジニルで随意に置換されるC1−C6アルキルである、請求項9に記載の化合物。
- 3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−酪酸メチルエステル;
3−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル;
3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステル;
3−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−アミド;
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
3−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−プロピオニルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−3−メチル−酪酸メチルエステル;
3−{4−[2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−プロピオニルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル;
4−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−
ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−4−メチル−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−N−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−プロピオンアミド;
(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−酢酸メチルエステル;
2−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−2−メチル−イミダゾール−1−イル)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−メトキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
4−(4−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−イミダゾール−1−イル)−安息香酸メチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−ピロリジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
3−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−酪酸メチルエステル;
2−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]
−アミド;
3−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−3−メチル−酪酸メチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−イソプロピルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−メチルアミノ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ベンジルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(1−フェニル−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(5−クロロ−インダン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(インダン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジクロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(5,7−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−
4−イル]−アミド;
2−(6−イソプロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(2−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[1−メチル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(5,7−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−エチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−3−モルホリン−4−イル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(1−フェニル−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−(6,8−ジクロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−4−メチル−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−N−[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−プロピオンアミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
4−{4−[2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル;
2−(6,8−ジフルオロ−1,1−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフ
タレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6−イソプロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1−アセチル−ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−ピペリジン−4−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(3,3−ジメチル−ブチリル)−ピペリジン−4−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(3,3−ジメチル−ブチル)−ピペリジン−4−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−ピペリジン−4−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[6−(4−フルオロ−フェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−メチル−アミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[7−(2,2−ジメチル−プロピル)−5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピペリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(2−ジメチルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−
イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エチルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−シクロブチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[2−(2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(1−{2−[(2,2−ジメチル−プロピル)−メチル−アミノ]−1,1−ジメチル−エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸{1−[1,1−ジメチル−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(2,2−ジメチル−プロピルアミノ)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1,2−トリメチル−プロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(3−ヒドロキシ−1,1,3−トリメチル−ブチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−エチル−2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−ブチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(3−エチル−3−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−ペンチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸(1−tert−ブチル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド
;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−アセチルアミノ]−N−(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−プロピオンアミド;
2−(2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)−ペンタン酸(1−イソプロピル−1H−イミダゾール−4−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イル)−1,1−ジメチル−エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピル)−アゼチジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸{1−[1−(2,2−ジメチル−プロピオニル)−アゼチジン−3−イル]−1H−イミダゾール−4−イル}−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(2−イソプロポキシ−1,1−ジメチル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(5,7−ジフルオロ−クロマン−3−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(4,6−ジフルオロ−トリシクロ[6.2.2]ドデカ−2(7),3,5−トリエン−9−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(キノリン−3−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(1−メチル−1H−インドール−3−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−モルホリン−4−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フルオロ−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−5−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−5−トリフルオロメチル−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
5−{2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタノイルアミノ}−3−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3H−イ
ミダゾール−4−カルボン酸メチルエステル;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(3、4−ジヒドロ−2H−イミダゾ[5,1−b][1,3]オキサジン−8−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−アセチルアミノ]−ペンタン酸(1H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルアミノ]−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(3,5−ジフルオロ−ベンジルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;
2−(6,8−ジフルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1−ジメチル−アミノメチル−シクロペンチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド;及び
2−(6,8−ジフルオロ−1−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イルアミノ)−ペンタン酸[1−(1,1−ジメチル−2−ピロリジン−1−イル−エチル)−1H−イミダゾール−4−イル]−アミド からなる群より選択される請求項1に記載の化合物、及びその医薬的に許容される塩。 - R4とR2が−Hである、請求項12の化合物。
- アルツハイマー病、アミロイド症を伴う遺伝性脳出血、脳アミロイド血管症、プリオン仲介性疾患、封入体性筋炎、卒中、多発性硬化症、頭部外傷、軽度認知障害、及びダウン症候群からなる群より選択される疾患又は状態を哺乳動物において治療するための医薬組成物であって、Aβ−ペプチド産生を阻害するか又はそのような疾患又は状態を治療するのに有効である量の請求項1に記載の化合物、及び医薬的に許容される担体を含んでなる、前記組成物。
- Aβ−ペプチド産生を哺乳動物において阻害する方法であって、Aβ−ペプチド産生を阻害するのに有効である量の請求項1に記載の化合物を前記哺乳動物へ投与することを含んでなる、前記方法。
- アルツハイマー病、アミロイド症を伴う遺伝性脳出血、脳アミロイド血管症、プリオン仲介性疾患、封入体性筋炎、卒中、多発性硬化症、頭部外傷、軽度認知障害、及びダウン症候群からなる群より選択される疾患又は状態を哺乳動物において治療する方法であって、Aβ−ペプチド産生を阻害するか又はそのような疾患又は状態を治療するのに有効である量の請求項1に記載の化合物を前記哺乳動物へ投与することを含んでなる、前記方法。
- Aβ−ペプチド産生と関連した疾患又は状態を哺乳動物において治療する方法であって、(a)請求項1に記載の化合物;及び(b)記憶増強剤、抗うつ薬、抗不安薬、抗精神病剤、睡眠障害剤、抗炎症剤、抗酸化剤、コレステロール変調剤、ヒスタミン(H2)アンタゴニスト、又は抗高血圧剤を前記哺乳動物へ投与することを含んでなり、ここで上記の活性剤「a」及び「b」は、該組成物をそのような疾患又は状態を治療するのに有効にする量で存在する、前記方法。
- アルツハイマー病、アミロイド症を伴う遺伝性脳出血、脳アミロイド血管症、プリオン仲介性疾患、封入体性筋炎、卒中、多発性硬化症、頭部外傷、軽度認知障害、及びダウン症候群からなる群より選択される疾患又は状態を哺乳動物において治療する方法であって、(a)請求項1に記載の化合物;及び(b)記憶増強剤、抗うつ薬、抗不安薬、抗精神病剤、睡眠障害剤、抗炎症剤、抗酸化剤、コレステロール変調剤、ヒスタミン(H2)アンタゴニスト、又は抗高血圧剤を前記哺乳動物へ投与することを含んでなり、ここで上記の活性剤「a」及び「b」は、該組成物をそのような疾患又は状態を治療するのに有効にする量で存在する、前記方法。
- 請求項1に記載の式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩を含んでなる、Notchシグナル伝達経路の変調と関連した疾患又は状態を治療するための医薬組成物。
- 疾患又は状態が、癌、動脈硬化症、糖尿病性網膜症、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、炎症、喘息、移植片拒絶、移植片対宿主病、自己免疫疾患、及び移植拒絶からなる群より選択される、請求項19の組成物。
- 疾患又は状態が癌からなる群より選択される、請求項20の組成物。
- 癌、動脈硬化症、糖尿病性網膜症、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、炎症、喘息、移植片拒絶、移植片対宿主病、自己免疫疾患、及び移植拒絶からなる群より選択される疾患又は状態を治療する方法であって、Notchシグナル伝達経路を変調させるか又はそのような疾患又は状態を治療するのに有効である量の請求項1に記載の化合物を前記哺乳動物へ投与することを含んでなる、前記方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US55562304P | 2004-03-23 | 2004-03-23 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007504496A Division JP4054845B2 (ja) | 2004-03-23 | 2005-03-11 | 神経変性障害の治療のためのイミダゾール化合物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007291123A true JP2007291123A (ja) | 2007-11-08 |
Family
ID=34961257
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007504496A Active JP4054845B2 (ja) | 2004-03-23 | 2005-03-11 | 神経変性障害の治療のためのイミダゾール化合物 |
JP2007156459A Pending JP2007291123A (ja) | 2004-03-23 | 2007-06-13 | 神経変性障害の治療のためのイミダゾール化合物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007504496A Active JP4054845B2 (ja) | 2004-03-23 | 2005-03-11 | 神経変性障害の治療のためのイミダゾール化合物 |
Country Status (43)
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602005007717D1 (de) * | 2004-03-23 | 2008-08-07 | Pfizer Prod Inc | Imidazolverbindungen zur behandlung von neurodegenerativen erkrankungen |
JP2009508934A (ja) * | 2005-09-22 | 2009-03-05 | ファイザー・プロダクツ・インク | 神経障害治療のためのイミダゾール化合物 |
WO2007084391A2 (en) | 2006-01-18 | 2007-07-26 | Amgen Inc. | Thiazole compounds as protein kinase b ( pkb) inhibitors |
DE102006048042A1 (de) * | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Bayer Healthcare Ag | Acylaminoimidazole und Acylaminothiazole |
EP2205072B1 (en) * | 2007-10-15 | 2013-11-20 | The Salk Institute for Biological Studies | Methods for treating a variety of diseases and conditions, and compounds useful therefor |
JPWO2009093463A1 (ja) * | 2008-01-23 | 2011-05-26 | リードケミカル株式会社 | 神経細胞死抑制剤 |
WO2010096371A2 (en) | 2009-02-18 | 2010-08-26 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Heterocyclic compounds which modulate the cb2 receptor |
WO2010100606A1 (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-10 | Pfizer Inc. | Novel phenyl imidazoles and phenyl triazoles as gamma-secretase modulators |
US8299103B2 (en) * | 2009-06-15 | 2012-10-30 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Compounds which selectively modulate the CB2 receptor |
EP2523936A1 (en) | 2010-01-15 | 2012-11-21 | Boehringer Ingelheim International GmbH | Compounds which modulate the cb2 receptor |
WO2012012307A1 (en) | 2010-07-22 | 2012-01-26 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Sulfonyl compounds which modulate the cb2 rece |
RU2465273C2 (ru) * | 2010-08-31 | 2012-10-27 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Биофарм-Меморейн" | ГЕТЕРОЦИКЛИЧЕСКИЕ НИЗКОМОЛЕКУЛЯРНЫЕ sAPP-МИМЕТИКИ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, СПОСОБЫ ПОЛУЧЕНИЯ И ПРИМЕНЕНИЯ |
CA2850707C (en) | 2011-10-03 | 2023-03-21 | The University Of Utah Research Foundation | Application of 5-ht6 receptor antagonists for the alleviation of cognitive deficits of down syndrome |
UA110688C2 (uk) | 2012-09-21 | 2016-01-25 | Пфайзер Інк. | Біциклічні піридинони |
EP2803668A1 (en) | 2013-05-17 | 2014-11-19 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Novel (cyano-dimethyl-methyl)-isoxazoles and -[1,3,4]thiadiazoles |
WO2015092614A1 (en) | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Pfizer Inc. | Activating notch alterations in breast cancer |
MX368391B (es) | 2015-02-03 | 2019-09-30 | Pfizer | Ciclopropabenzofuranil-piridopirazindionas novedosas. |
SG11201710694YA (en) | 2015-06-22 | 2018-01-30 | Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd | Bicyclic heterocyclic amide derivative |
JP6692354B2 (ja) * | 2015-06-22 | 2020-05-13 | 大日本住友製薬株式会社 | 1,4−ジ置換イミダゾール誘導体 |
JP6896701B2 (ja) | 2016-02-26 | 2021-06-30 | 大日本住友製薬株式会社 | イミダゾリルアミド誘導体 |
KR20230042756A (ko) | 2016-03-15 | 2023-03-29 | 오리존 지노믹스 에스.에이. | 고형 종양의 치료에 사용하기 위한 lsd1 억제제의 조합물 |
US20200055948A1 (en) | 2017-04-28 | 2020-02-20 | Novartis Ag | Cells expressing a bcma-targeting chimeric antigen receptor, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor |
US20200179511A1 (en) | 2017-04-28 | 2020-06-11 | Novartis Ag | Bcma-targeting agent, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor |
KR20210016390A (ko) | 2018-06-01 | 2021-02-15 | 노파르티스 아게 | Bcma에 대한 결합 분자 및 이의 용도 |
EP3843735A1 (en) * | 2018-08-27 | 2021-07-07 | Universiteit Maastricht | Selective presenilin-2 gamma-secretase inhibitors |
CA3144324A1 (en) | 2019-06-24 | 2020-12-30 | Novartis Ag | Dosing regimen and combination therapies for multispecific antibodies targeting b-cell maturation antigen |
CA3150424A1 (en) * | 2019-08-09 | 2021-02-18 | Pfizer Inc. | Solid state forms of (s)-2-(((s)-6,8-difluoro-1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-2-yl)amino)-n-(1-(2-methyl-1-(neopentylamino)propan-2-yl)-1h-imidazol-4-yl)pentanamide and uses thereof |
US11884634B2 (en) | 2019-08-09 | 2024-01-30 | Pfizer Inc. | Compositions of solid forms of (S)-2-(((S)-6,8-difluoro-1,2,3,4- tetrahydronaphthalen-2-yl)amino)-N-(1-(2-methyl-1-(neopentylamino)propan-2-yl)-1H-imidazol-4-yl)pentanamide |
US10590087B1 (en) | 2019-08-09 | 2020-03-17 | Pfizer Inc. | Solid state forms of (S)-2-(((S)-6,8-difluoro-1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-2-yl)amino)-N-(1-(2-methyl-1-(neopentylamino)propan-2-yl)-1H-imidazol-4-yl)pentanamide and uses thereof |
JP7386576B2 (ja) * | 2019-10-02 | 2023-11-27 | カイノス・メディスン・インコーポレイテッド | N-(1h-イミダゾール-2-イル)ベンズアミド化合物および該化合物を活性成分として含む医薬組成物 |
US20230192878A1 (en) | 2020-05-13 | 2023-06-22 | Pfizer Inc. | Methods, therapies and uses for treating cancer |
EP4211167A1 (en) | 2020-09-14 | 2023-07-19 | Pfizer Inc. | Methods, therapies and uses for treating cancer |
EP4008324A1 (en) | 2020-12-07 | 2022-06-08 | Cellestia Biotech AG | Combinations comprising an inhibitor of an anti-apoptotic protein, such as bcl-2, bcl-xl, bclw or mcl-1, and a notch signaling pathway inhibitor for treating cancer |
US20240041884A1 (en) | 2020-12-07 | 2024-02-08 | Cellestia Biotech Ag | Pharmaceutical Combinations for Treating Cancer |
WO2022253794A2 (en) | 2021-06-02 | 2022-12-08 | Cellestia Biotech Ag | Method for treating an autoimmune and inflammatory disease |
TW202328068A (zh) * | 2021-09-01 | 2023-07-16 | 美商斯普林渥克斯治療有限公司 | 尼羅司他(nirogacestat)之合成 |
US11504354B1 (en) | 2021-09-08 | 2022-11-22 | SpringWorks Therapeutics Inc.. | Chlorinated tetralin compounds and pharmaceutical compositions |
WO2023079132A1 (en) | 2021-11-08 | 2023-05-11 | Cellestia Biotech Ag | Pharmaceutical combinations for treating cancer |
AU2022396239A1 (en) * | 2021-11-23 | 2024-06-06 | Teva Pharmaceuticals International Gmbh | Solid state forms of nirogacestat salts |
EP4223292A1 (en) | 2022-02-07 | 2023-08-09 | Cellestia Biotech AG | Pharmaceutical combinations for treating cancer |
WO2023174390A1 (zh) * | 2022-03-17 | 2023-09-21 | 苏州科睿思制药有限公司 | 尼罗司他二氢溴酸盐的晶型及其制备方法和用途 |
US11951096B2 (en) | 2022-05-20 | 2024-04-09 | Springworks Therapeutics, Inc. | Treatments with nirogacestat |
US12036207B2 (en) | 2022-05-20 | 2024-07-16 | Springworks Therapeutics, Inc. | Treatments with nirogacestat |
US20230372301A1 (en) | 2022-05-20 | 2023-11-23 | Springworks Therapeutics, Inc. | Treatments with nirogacestat |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07101958A (ja) * | 1992-10-16 | 1995-04-18 | Takeda Chem Ind Ltd | セフェム化合物、その製造法および抗菌組成物 |
JP2004505111A (ja) * | 2000-07-31 | 2004-02-19 | ファイザー・プロダクツ・インク | イミダゾール誘導体 |
JP2006182648A (ja) * | 2003-04-08 | 2006-07-13 | Dai Ichi Seiyaku Co Ltd | 7員複素環誘導体 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US50314A (en) * | 1865-10-03 | Improvement in telegraph-cables | ||
US4512A (en) * | 1846-05-09 | Smut-machine | ||
DE1236426B (de) * | 1960-08-25 | 1967-03-09 | Dolomitwerke Gmbh | Verfahren zur Wasseraufbereitung |
US5401851A (en) | 1992-06-03 | 1995-03-28 | Eli Lilly And Company | Angiotensin II antagonists |
DE19629816A1 (de) | 1996-07-24 | 1998-01-29 | Hoechst Ag | Neue Cycloalkyl-Derivate als Inhibitoren der Knochenresorption und Vitronectinrezeptor-Antagonisten |
US5760246A (en) * | 1996-12-17 | 1998-06-02 | Biller; Scott A. | Conformationally restricted aromatic inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method |
US6329342B1 (en) | 1997-08-19 | 2001-12-11 | Eli Lilly And Company | Treatment of congestive heart failure with growth hormone secretagogues |
ZA987383B (en) | 1997-08-19 | 2000-02-17 | Lilly Co Eli | Treatment of congestive heart failure with growth hormone secretagogues. |
ZA987385B (en) | 1997-08-19 | 2000-04-18 | Lilly Co Eli | Growth hormone secretagogues. |
US6639076B1 (en) | 1998-08-18 | 2003-10-28 | Eli Lilly And Company | Growth hormone secretagogues |
US6828331B1 (en) | 1999-02-19 | 2004-12-07 | Eli Lilly And Company | Growth hormone secretagogues |
CO5160260A1 (es) * | 1999-02-19 | 2002-05-30 | Lilly Co Eli | Secretagogos de la hormona del crecimiento derivados de imi- dazol 1,4- substituido |
US6323315B1 (en) * | 1999-09-10 | 2001-11-27 | Basf Aktiengesellschaft | Dolastatin peptides |
DE10019755A1 (de) | 2000-04-20 | 2001-11-08 | Bayer Ag | Neue Aminoaryl/cycloalkylcarbonsäuren als Integrinantagonisten |
JP2003534377A (ja) | 2000-05-30 | 2003-11-18 | メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド | メラノコルチン受容体作働薬 |
JP2002059707A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-02-26 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 |
WO2002040445A1 (en) | 2000-11-17 | 2002-05-23 | Novo Nordisk A/S | Glucagon antagonists/inverse agonists |
TW200301698A (en) | 2001-12-21 | 2003-07-16 | Bristol Myers Squibb Co | Acridone inhibitors of IMPDH enzyme |
JP2005518391A (ja) | 2001-12-21 | 2005-06-23 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | Gk活性化剤としてのアミド誘導体 |
PL374017A1 (en) | 2002-06-05 | 2005-09-19 | Bristol-Myers Squibb Company | Calcitonin gene related peptide receptor antagonists |
EP1551815A1 (en) | 2002-10-09 | 2005-07-13 | Pfizer Products Inc. | Thiazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders |
JP2006504725A (ja) | 2002-10-09 | 2006-02-09 | ファイザー・プロダクツ・インク | 神経変性障害治療用ピラゾール化合物 |
JP2006525990A (ja) | 2003-05-12 | 2006-11-16 | ファイザー・プロダクツ・インク | 神経変性障害の処置のためのイソオキサゾール化合物およびイソチアゾール化合物 |
MXPA06001320A (es) | 2003-08-01 | 2006-05-04 | Pfizer Prod Inc | Compuestos heteroarilo de 6 miembros para el tratamiento de trastornos neurodegenerativos. |
WO2005016267A2 (en) | 2003-08-06 | 2005-02-24 | Pfizer Products Inc. | Oxazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders |
CA2534532A1 (en) | 2003-08-21 | 2005-03-10 | Pfizer Products, Inc. | Compounds for the treatment of neurodegenerative disorders |
US7348968B2 (en) * | 2003-12-02 | 2008-03-25 | Sony Corporation | Wireless force feedback input device |
GB0329275D0 (en) | 2003-12-18 | 2004-01-21 | Merck Sharp & Dohme | Therapeutic treatment |
DE602005007717D1 (de) | 2004-03-23 | 2008-08-07 | Pfizer Prod Inc | Imidazolverbindungen zur behandlung von neurodegenerativen erkrankungen |
US7220865B2 (en) | 2004-04-01 | 2007-05-22 | Pfizer Inc | Isoxazole-and isothiazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders |
US7309709B2 (en) | 2004-04-01 | 2007-12-18 | Pfizer Inc. | Thiazole sulfonamide compounds for the treatment of neurodegenerative disorders |
US20050222227A1 (en) | 2004-04-01 | 2005-10-06 | Pfizer Inc | Oxazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders |
US7384968B2 (en) | 2004-04-01 | 2008-06-10 | Pfizer Inc. | Thiazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders |
US7232820B2 (en) | 2004-04-01 | 2007-06-19 | Pfizer Inc | Thiadiazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders |
US7163942B2 (en) | 2004-04-01 | 2007-01-16 | Pfizer Inc. | Sulfonamide compounds for the treatment of neurodegenerative disorders |
JP2009508934A (ja) * | 2005-09-22 | 2009-03-05 | ファイザー・プロダクツ・インク | 神経障害治療のためのイミダゾール化合物 |
-
2005
- 2005-03-11 DE DE602005007717T patent/DE602005007717D1/de active Active
- 2005-03-11 ES ES05708746T patent/ES2308441T3/es active Active
- 2005-03-11 DK DK05708746T patent/DK1730119T3/da active
- 2005-03-11 EA EA200601494A patent/EA011689B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2005-03-11 CA CA002560580A patent/CA2560580C/en active Active
- 2005-03-11 JP JP2007504496A patent/JP4054845B2/ja active Active
- 2005-03-11 AU AU2005225635A patent/AU2005225635B2/en active Active
- 2005-03-11 CN CN2005800093217A patent/CN1934091B/zh active Active
- 2005-03-11 RS RSP-2008/0351A patent/RS50595B/sr unknown
- 2005-03-11 KR KR1020067019625A patent/KR100814599B1/ko active IP Right Grant
- 2005-03-11 GE GEAP20059630A patent/GEP20084420B/en unknown
- 2005-03-11 AT AT05708746T patent/ATE399155T1/de active
- 2005-03-11 SI SI200530339T patent/SI1730119T1/sl unknown
- 2005-03-11 PL PL05708746T patent/PL1730119T3/pl unknown
- 2005-03-11 AP AP2006003727A patent/AP2379A/xx active
- 2005-03-11 WO PCT/IB2005/000659 patent/WO2005092864A1/en active Application Filing
- 2005-03-11 PT PT05708746T patent/PT1730119E/pt unknown
- 2005-03-11 EP EP05708746A patent/EP1730119B1/en active Active
- 2005-03-11 US US11/078,898 patent/US7342118B2/en active Active
- 2005-03-11 BR BRPI0509069A patent/BRPI0509069B8/pt active IP Right Grant
- 2005-03-11 UA UAA200610159A patent/UA83899C2/uk unknown
- 2005-03-11 NZ NZ549331A patent/NZ549331A/en not_active IP Right Cessation
- 2005-03-18 PE PE2005000313A patent/PE20051155A1/es not_active Application Discontinuation
- 2005-03-18 HN HN2005000115A patent/HN2005000115A/es unknown
- 2005-03-18 TW TW094108466A patent/TWI372146B/zh active
- 2005-03-18 SV SV2005002055A patent/SV2006002055A/es unknown
- 2005-03-21 DO DO2005000040A patent/DOP2005000040A/es unknown
- 2005-03-21 GT GT200500060A patent/GT200500060A/es unknown
- 2005-03-22 AR ARP050101116A patent/AR049875A1/es not_active Application Discontinuation
- 2005-03-22 UY UY28817A patent/UY28817A1/es not_active Application Discontinuation
- 2005-03-22 NL NL1028598A patent/NL1028598C2/nl active Search and Examination
- 2005-03-23 PA PA20058627201A patent/PA8627201A1/es unknown
-
2006
- 2006-08-21 IL IL177594A patent/IL177594A0/en active IP Right Grant
- 2006-08-21 ZA ZA2006/06957A patent/ZA200606957B/en unknown
- 2006-09-21 CR CR8644A patent/CR8644A/es unknown
- 2006-09-22 EC EC2006006879A patent/ECSP066879A/es unknown
- 2006-09-22 MA MA29336A patent/MA28481B1/fr unknown
- 2006-09-22 TN TNP2006000300A patent/TNSN06300A1/fr unknown
- 2006-10-09 IS IS8550A patent/IS8550A/is unknown
- 2006-10-18 NO NO20064726A patent/NO338263B1/no unknown
-
2007
- 2007-05-29 HK HK07105652.1A patent/HK1099756A1/xx unknown
- 2007-06-13 JP JP2007156459A patent/JP2007291123A/ja active Pending
-
2008
- 2008-01-09 US US11/971,272 patent/US7795447B2/en active Active
- 2008-07-29 HR HR20080375T patent/HRP20080375T3/xx unknown
- 2008-09-17 CY CY20081101001T patent/CY1108347T1/el unknown
-
2010
- 2010-03-12 US US12/723,204 patent/US7951958B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07101958A (ja) * | 1992-10-16 | 1995-04-18 | Takeda Chem Ind Ltd | セフェム化合物、その製造法および抗菌組成物 |
JP2004505111A (ja) * | 2000-07-31 | 2004-02-19 | ファイザー・プロダクツ・インク | イミダゾール誘導体 |
JP2006182648A (ja) * | 2003-04-08 | 2006-07-13 | Dai Ichi Seiyaku Co Ltd | 7員複素環誘導体 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4054845B2 (ja) | 神経変性障害の治療のためのイミダゾール化合物 | |
WO2017118277A1 (zh) | 一种btk激酶抑制剂的结晶形式及其制备方法 | |
JP2007530661A (ja) | 神経変性障害の治療のためのチアジアゾール−アミン化合物 | |
US7468386B2 (en) | Pyrazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders | |
JP2009508934A (ja) | 神経障害治療のためのイミダゾール化合物 | |
US7384968B2 (en) | Thiazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders | |
US20050222227A1 (en) | Oxazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders | |
US7220865B2 (en) | Isoxazole-and isothiazole-amine compounds for the treatment of neurodegenerative disorders | |
JP2001521935A (ja) | 3−アミノアルキルアミノ−2h−1,4−ベンゾキシアジン及び3−アミノアルキルアミノ−2h−1,4−ベンゾチアジン:ドーパミン受容体サブタイプ特定の配位子 | |
MXPA06009686A (en) | Imidazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders | |
JP2002519346A (ja) | 1−(ベンゾチアゾール−2−イル)−4−(1−フェニルメチル)ピペラジン:ドーパミン受容体サブタイプ特異リガンド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081217 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081217 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110627 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111212 |