JP2007283953A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007283953A
JP2007283953A JP2006115439A JP2006115439A JP2007283953A JP 2007283953 A JP2007283953 A JP 2007283953A JP 2006115439 A JP2006115439 A JP 2006115439A JP 2006115439 A JP2006115439 A JP 2006115439A JP 2007283953 A JP2007283953 A JP 2007283953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
input
electrical current
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006115439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4869771B2 (ja
Inventor
Koji Sasajima
晃治 笹嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006115439A priority Critical patent/JP4869771B2/ja
Publication of JP2007283953A publication Critical patent/JP2007283953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869771B2 publication Critical patent/JP4869771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

【課題】適切なアシストトルクを出力する。
【解決手段】制御回路43は、昇圧回路42に入力される入力電圧に応じた入力電流に対する所定の上限値を設定するマップ等を備え、相電流センサ10cにより検出されたモータ電流と、PWMインバータ31でのパルス幅変調のデューティとを乗算して得た入力電流が、入力電圧に応じた所定の上限値以下であるか否かを判定する。制御回路43は、昇圧回路42の入力電流が所定の上限値よりも大きい場合には、入力電流と所定の上限値との偏差に応じて、モータ制御装置12の目標電流演算部33にて設定される目標電流を低減させる。
【選択図】図2

Description

この発明は、電動パワーステアリング装置に関する。
従来、例えば運転者による操舵入力に応じて電動モータを駆動することにより、ステアリング機構に操舵補助力を作用させる電動パワーステアリング装置において、インバータ等のモータ駆動装置への供給電圧を昇圧する昇圧回路を備え、この昇圧回路を介して電動モータへ供給される電流の増大に応じて、昇圧回路の出力電流または出力電圧を制限する電動パワーステアリング装置が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開2003−54430号公報 特開2005−199899号公報
ところで、上記従来技術に係る電動パワーステアリング装置においては、単に昇圧回路の出力電流または出力電圧が所定の上限値以下に制限されることから、例えば転舵輪の最大転舵に対応するステアリングホイールの最大操舵角付近等において、電動モータによるアシストトルクが低下あるいは不足してしまい、運転者に要求される操舵入力が過剰に増大してしまう虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、適切なアシストトルクを出力することが可能な電動パワーステアリング装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、請求項1に記載の本発明の電動パワーステアリング装置は、操舵入力に応じて車両の転舵力を発生するモータ(例えば、実施の形態でのモータ11)と、前記操舵入力を検出する操舵入力検出手段(例えば、実施の形態での操舵トルクセンサ10a)と、少なくとも前記操舵入力検出手段により検出された前記操舵入力に応じて、前記モータに通電する電流の目標値である目標電流を設定する演算手段(例えば、実施の形態での目標電流演算部33)と、前記目標電流に基づくパルス幅変調により前記モータを駆動制御する駆動制御手段(例えば、実施の形態でのPWMインバータ31)と、電源電圧を昇圧して前記モータに供給する昇圧手段(例えば、実施の形態での昇圧回路42)と、前記モータの電流を検出するモータ電流検出手段(例えば、実施の形態での相電流センサ10c)とを備える電動パワーステアリング装置であって、前記パルス幅変調のデューティと、前記モータ電流検出手段による検出値とに基づき、電源を成す蓄電装置(例えば、実施の形態でのバッテリ41)からの出力電流を演算し、該出力電流が所定値以上となったときに、前記昇圧手段から出力される電流または電圧を制限する制限手段(例えば、実施の形態での制御回路43)を備えることを特徴としている。
上記の電動パワーステアリング装置によれば、蓄電装置からの出力電流が所定値以上となるまで、つまり蓄電装置が所定の残容量を確保している状態においては、昇圧手段から出力される電流または電圧を制限せずに、所望のアシストトルクをモータから適切に出力させることができる。
以上説明したように、請求項1に記載の本発明の電動パワーステアリング装置によれば、蓄電装置が所定の残容量を確保している状態においては、昇圧手段から出力される電流または電圧を制限せずに、所望のアシストトルクをモータから適切に出力させることができる。
以下、本発明の一実施形態に係る電動パワーステアリング装置について添付図面を参照しながら説明する。
この実施の形態の電動パワーステアリング装置10は、例えば図1に示すように、手動操舵力発生機構1に備えられ、この手動操舵力発生機構1において、ステアリングホイール2に一体に設けられたステアリング軸3は、ユニバーサルジョイント4a,4bを有する連結軸4を介して、ステアリングギアボックス(図示略)内に設けられたラック・ピニオン機構5のピニオン5aに連結されている。そして、ピニオン5aはラック軸6のラック歯6aに噛合っており、ステアリングホイール2から入力された回転運動は、ピニオン5aを介してラック軸6の往復運動に変換され、ラック軸6の両端にタイロッド7,7を介して連結された2つの操舵輪W,Wを転舵させる。そして、ラック軸6と同軸にボールねじ機構8が設けられ、ラック軸6に連結された複数相(例えば、U相,V相,W相の3相)のブラシレスDCモータをなすモータ11の回転力はボールねじ機構8を介して推力に変換され、ラック軸6(つまりボールねじ軸8a)に作用するようになっている。
この電動パワーステアリング装置10は、モータ11と、モータ制御装置12と、電源装置13とを備えて構成され、モータ制御装置12には、例えば、ステアリングギアボックス内に設けられてピニオン5aに作用する操舵トルクTdつまり運転者によりステアリングホイール2に入力される手動操舵力を検出する操舵トルクセンサ10aから出力される検出信号と、車両の速度(車速)を検出する車速センサ10bから出力される車速Vsの検出信号と、モータ11の通電電流を検出する相電流センサ10cから出力される少なくとも2相の各相電流(例えば、U相電流iuおよびV相電流iv)の検出信号と、モータ11のロータ角度θつまり所定の基準回転位置からのロータの磁極の回転角度に係る状態量を検出するレゾルバやエンコーダ等をなす回転センサ10dから出力される検出信号とが入力されている。
モータ制御装置12は、例えばパルス幅変調(PWM)によりモータ11を駆動するPWMインバータ31と、電流制御部32と、目標電流演算部33とを備えて構成され、目標電流演算部33は、例えば操舵トルクTdおよび車速Vsの各検出値と、外部の制御装置から入力される指令トルクτとに応じて、運転者の手動操舵力を補助するパワーステアリング用のアシストトルクを算出し、このアシストトルクをモータ11から出力させるために必要とされる目標電流を設定する。そして、電流制御部32は、目標電流演算部33により設定された目標電流に応じて、例えば相電流センサ10cの検出結果に基づく実電流と、目標電流との偏差がゼロとなるようにして電流のフィードバック制御を行い、モータ11への通電を制御する。
モータ制御装置12のPWMインバータ31は、例えばトランジスタのスイッチング素子を複数用いてブリッジ接続してなるHブリッジ等のブリッジ回路を具備し、電源装置13から供給される直流電力を交流電力に変換し、モータ11の各相のステータ巻線(図示略)への通電を順次転流させることで複数相の各相電圧指令値に応じて各相の印加電圧の大きさ(つまり振幅)および位相を制御し、各相電流をモータ11の各相へ通電する。
電源装置13は、例えば図2に示すように、バッテリ41と、バッテリ41に接続された昇圧回路42と、昇圧回路42の動作を制御する制御回路43とを備えて構成されている。
昇圧回路42は制御回路43により制御され、バッテリ41からの入力電圧を所定の出力電圧まで昇圧してモータ制御装置12へ出力する。
制御回路43は、昇圧回路42の昇圧動作を制御しつつ、例えばモータ制御装置12のPWMインバータ31でのパルス幅変調のデューティと、相電流センサ10cによる検出値とに基づき、バッテリ41から実際に出力される出力電流を演算し、この出力電流が所定値以上となったときに、昇圧回路42から出力される電流または電圧を所定値以下に制限する。
例えば、制御回路43は、図3に示すように、昇圧回路42に入力される入力電圧に応じた入力電流に対する所定の上限値を設定するマップ等を備え、相電流センサ10cにより検出されたモータ電流と、PWMインバータ31でのパルス幅変調のデューティとを乗算して得た入力電流が、入力電圧に応じた所定の上限値以下であるか否かを判定する。
そして、算出した入力電流が所定の上限値よりも大きい場合には、例えば、この入力電流と所定の上限値との偏差に応じて、モータ制御装置12の目標電流演算部33にて設定される目標電流を低減させる。
なお、例えば図3に示す入力電圧と入力電流との対応関係を示すマップにおいて、入力電圧が所定の第1入力電圧Va以上の通常領域では、入力電流は所定の第1上限値Ia以下となるように設定されている。この第1上限値Iaは、例えば昇圧回路42やPWMインバータ31等に具備される各種の素子の破壊や過熱等を防止するための閾値とされている。
さらに、入力電圧が所定の第2入力電圧Vb(<Va)から第1入力電圧Vaまで増大する遷移領域では、入力電流は所定の第2上限値Ib(<Ia)から第1上限値Iaまで増大傾向に変化するように設定され、入力電圧が所定の第2入力電圧Vb未満の制限領域では、入力電流は所定の第2上限値Ib未満となるように設定されている。
この第2上限値Ibと、遷移領域での第2上限値Ibから第1上限値Iaまでの間の適宜の上限値とは、バッテリ41での過剰な電圧低下を防止するための閾値とされている。
本実施の形態による電動パワーステアリング装置10は上記構成を備えており、次に、この電動パワーステアリング装置10の動作について説明する。
先ず、例えば図4に示すステップS01においては、操舵トルクTdの検出値を取得する。
次に、ステップS02においては、車速Vsの検出値を取得する。
次に、ステップS03においては、例えば操舵トルクTdおよび車速Vsの各検出値と、外部の制御装置から入力される指令トルクτとに応じて、運転者の手動操舵力を補助するパワーステアリング用のアシストトルクを算出し、このアシストトルクをモータ11から出力させるために必要とされる目標電流を設定する。
次に、ステップS04においては、後述する入力電流制限処理を実行する。
次に、ステップS05においては、目標電流に応じてPWMインバータ31でのパルス幅変調のデューティを算出する。
そして、ステップS06においては、算出したパルス幅変調のデューティに応じてモータ11の各相への通電を制御し、一連の処理を終了する。
以下に、上述したステップS04での入力電流制限処理について説明する。
先ず、例えば図5に示すステップS11においては、モータ電流を取得する。
次に、ステップS12においては、相電流センサ10cにより検出されたモータ電流と、PWMインバータ31でのパルス幅変調のデューティとを乗算して、昇圧回路42の入力電流を算出する。
次に、ステップS13においては、例えば昇圧回路42に入力される入力電圧に応じた入力電流に対する所定の上限値を設定するマップ等を参照して、入力電圧に応じた所定の上限値(入力制限電流)を算出する。
そして、モータ電流およびパルス幅変調のデューティから算出した入力電流が入力制限電流以下であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、一連の処理を終了する。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS15に進む。
そして、ステップS15においては、入力電流と入力制限電流との偏差に応じて、目標電流を低減させ、一連の処理を終了する。
上述したように、本実施の形態による電動パワーステアリング装置10によれば、バッテリ41からの出力電流が所定値以上となるまで、つまりバッテリ41が少なくとも所定の残容量を確保している状態においては、昇圧回路42から出力される電流または電圧を制限せずに、所望のアシストトルクをモータ11から適切に出力させることができる。
本発明の実施の形態に係る電動パワーステアリング装置の構成図である。 図1に示す電源装置およびモータ制御装置の構成図である。 昇圧回路に入力される入力電圧に応じた入力電流に対する所定の上限値を設定するマップの一例を示すグラフ図である。 図1に示す電動パワーステアリング装置の動作を示すフローチャートを示す図である。 図4に示す入力電流制限処理を示すフローチャートを示す図である。
符号の説明
10 電動パワーステアリング装置
10a 操舵トルクセンサ
10c 相電流センサ
11 モータ
31 PWMインバータ(駆動制御手段)
33 目標電流演算部(演算手段)
41 バッテリ(蓄電装置)
42 昇圧回路(昇圧手段)
43 制御回路(制限手段)

Claims (1)

  1. 操舵入力に応じて車両の転舵力を発生するモータと、
    前記操舵入力を検出する操舵入力検出手段と、
    少なくとも前記操舵入力検出手段により検出された前記操舵入力に応じて、前記モータに通電する電流の目標値である目標電流を設定する演算手段と、
    前記目標電流に基づくパルス幅変調により前記モータを駆動制御する駆動制御手段と、
    電源電圧を昇圧して前記モータに供給する昇圧手段と、
    前記モータの電流を検出するモータ電流検出手段とを備える電動パワーステアリング装置であって、
    前記パルス幅変調のデューティと、前記モータ電流検出手段による検出値とに基づき、電源を成す蓄電装置からの出力電流を演算し、該出力電流が所定値以上となったときに、前記昇圧手段から出力される電流または電圧を制限する制限手段を備えることを特徴とする電動パワーステアリング装置。

JP2006115439A 2006-04-19 2006-04-19 電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP4869771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115439A JP4869771B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115439A JP4869771B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007283953A true JP2007283953A (ja) 2007-11-01
JP4869771B2 JP4869771B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=38756122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006115439A Expired - Fee Related JP4869771B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4869771B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063772A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
WO2009063773A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
JP2010239854A (ja) * 2009-03-12 2010-10-21 Jtekt Corp モータ制御装置
CN101934814B (zh) * 2009-06-30 2011-11-23 上海联盛汽车电子有限公司 采用pwm变频策略驱动pmsm的电动助力转向系统
JP2013211985A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 電動機の出力制御装置
KR101543091B1 (ko) * 2013-11-14 2015-08-07 현대자동차주식회사 전동식 조향장치의 제어방법
JP2016107933A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 本田技研工業株式会社 電動操舵装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08127355A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Jidosha Kiki Co Ltd 車両用パワーステアリングシステム
JP2003200845A (ja) * 2002-01-09 2003-07-15 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2005212579A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Denso Corp 電動パワーステアリング装置
JP2005224011A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Favess Co Ltd 昇圧装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08127355A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Jidosha Kiki Co Ltd 車両用パワーステアリングシステム
JP2003200845A (ja) * 2002-01-09 2003-07-15 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2005212579A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Denso Corp 電動パワーステアリング装置
JP2005224011A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Favess Co Ltd 昇圧装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063772A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
WO2009063773A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
JP2009120081A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2009120087A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
US8301342B2 (en) 2007-11-16 2012-10-30 Jtekt Corporation Electric power steering apparatus
US8330399B2 (en) 2007-11-16 2012-12-11 Jtekt Corporation Electric power steering apparatus
JP2010239854A (ja) * 2009-03-12 2010-10-21 Jtekt Corp モータ制御装置
CN101934814B (zh) * 2009-06-30 2011-11-23 上海联盛汽车电子有限公司 采用pwm变频策略驱动pmsm的电动助力转向系统
JP2013211985A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 電動機の出力制御装置
KR101543091B1 (ko) * 2013-11-14 2015-08-07 현대자동차주식회사 전동식 조향장치의 제어방법
JP2016107933A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 本田技研工業株式会社 電動操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4869771B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101795106B (zh) 电动机控制装置和用于车辆用转向装置的电动机控制装置
JP4350077B2 (ja) インバータ装置、モータ装置、伝達比可変装置、および操舵補助装置
JP4869771B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009165259A (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
JP2008193808A (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
US20070222409A1 (en) Controller for brushless motor
JP4856383B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4628833B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2017226305A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010098810A (ja) モータ制御装置
JP4603340B2 (ja) モータ制御装置、および操舵装置
JP5406226B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011109805A (ja) モータ制御装置および車両用操舵装置
WO2018155321A1 (ja) 制御装置およびこれを用いた電動パワーステアリング装置
JP6468461B2 (ja) モータ制御装置
JP2009046005A (ja) 電気式動力舵取装置
JP4488235B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2020005388A (ja) モータ制御方法およびモータ制御装置
JP2007151251A (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP2019047568A (ja) モータ制御装置
JP2004312930A (ja) モータ制御装置
JP4908046B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5743133B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005224011A (ja) 昇圧装置
JP5007935B2 (ja) 電気式動力舵取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees