JP2009120087A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009120087A
JP2009120087A JP2007297765A JP2007297765A JP2009120087A JP 2009120087 A JP2009120087 A JP 2009120087A JP 2007297765 A JP2007297765 A JP 2007297765A JP 2007297765 A JP2007297765 A JP 2007297765A JP 2009120087 A JP2009120087 A JP 2009120087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
battery
voltage
power source
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007297765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009120087A5 (ja
JP5136013B2 (ja
Inventor
Shigeki Nagase
茂樹 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2007297765A priority Critical patent/JP5136013B2/ja
Priority to EP08849712A priority patent/EP2208658B1/en
Priority to US12/681,972 priority patent/US8330399B2/en
Priority to PCT/JP2008/070041 priority patent/WO2009063772A1/ja
Priority to CN2008801075154A priority patent/CN101801762B/zh
Publication of JP2009120087A publication Critical patent/JP2009120087A/ja
Publication of JP2009120087A5 publication Critical patent/JP2009120087A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5136013B2 publication Critical patent/JP5136013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices

Abstract

【課題】補助電源を使用する電動パワーステアリング装置において、主電源のバッテリから過大な電流が引き出されるという事態を防止する。
【解決手段】主電源としてのバッテリ9の電圧VBを検出する電圧検出器17と、補助電源14の電圧VCを検出する電圧検出器18とを設け、制御回路6は、バッテリ9に流れる最大電流値として予め設定された上限値IBに基づいて、補助電源14を使用しない第1の出力状態が選択されているときはモータ4に供給する電力の上限値をη・VB・IBに設定し(ηは駆動回路5の効率)、補助電源14をバッテリ9と直列に使用する第2の出力状態が選択されているときはモータ4に供給する電力の上限値をη・(VB+VC)・IBに設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータにより操舵補助力を生じさせる電動パワーステアリング装置に関し、特にその電気回路の構成に関する。
電動パワーステアリング装置は、運転者の操舵トルクに応じてモータにより操舵補助力を生じさせる装置である。近年、大型車への電動パワーステアリング装置の需要が急増しており、かかる大型車の場合、必要とされる操舵補助力も増大する。従って、より大きな電力をモータに供給しなければならない。しかし、バッテリだけでは、このような大電力を十分にまかなえない場合がある。そこで、バッテリとは別に補助電源を設け、通常はバッテリのみで対応し、より大きな電力を必要とするときはバッテリと補助電源とを互いに直列に接続して両電源で電力を供給する、という構成が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−287222号公報(図1)
上記のような従来の電動パワーステアリング装置では、バッテリに補助電源を直列接続した電源から電力を供給する状態において、補助電源の電圧が低下してくると、電流を増大させて所定の電力を維持しようとする制御が行われる。その結果、バッテリから過大な電流が引き出され、バッテリの寿命が短くなる。また、回路保護用のヒューズが溶断する場合もある。
かかる従来の問題点に鑑み、本発明は、補助電源を使用する電動パワーステアリング装置において、主電源のバッテリから過大な電流が引き出されるという事態を防止することを目的とする。
本発明は、モータにより操舵補助力を生じさせる電動パワーステアリング装置であって、前記モータを駆動する、効率ηの駆動回路と、前記モータに電力を供給する主電源としてのバッテリと、前記モータに電力を供給することが可能な補助電源と、前記主電源の電圧VBを検出する電圧検出器と、前記補助電源の電圧VCを検出する電圧検出器と、前記主電源に基づいて前記補助電源の充電を行うとともに、前記主電源の電圧VBにより前記モータへ電力を供給する第1の出力状態と、前記主電源に対して直列に前記補助電源が接続された状態で電圧VB+VCにより前記モータへ電力を供給する第2の出力状態とを選択的に構成する充放電回路と、操舵補助に必要な電力に応じて前記モータに電力を供給し、前記充放電回路の出力状態を選択する制御回路とを備え、前記制御回路は、前記主電源に流れる最大電流値として予め設定された上限値IBに基づいて、前記第1の出力状態が選択されているときは前記モータに供給する電力の上限値をη・VB・IBに設定し、前記第2の出力状態が選択されているときは前記モータに供給する電力の上限値をη・(VB+VC)・IBに設定することを特徴とするものである。
上記のように構成された電動パワーステアリング装置では、主電源に流れる最大電流値として予め設定された上限値IB(固定値)並びに、そのときの主電源の電圧VB(変数)及び補助電源の電圧VC(変数)に基づいて、出力状態に応じた電力の上限値(変数)が設定される。主電源の電圧VB及び補助電源の電圧VCが変動すれば電力の上限値もそれに合わせて変動することになるので、主電源に流れる最大電流値は、常に、上限値IB以下に制限される。
本発明の電動パワーステアリング装置によれば、主電源に流れる最大電流値は、常に、上限値IB以下に制限されるので、主電源のバッテリから過大な電流が引き出されるという事態を防止することができる。
以下、本発明の一実施形態に係る電動パワーステアリング装置について、図面を参照して説明する。
図1は、電動パワーステアリング装置1の電気回路を主体とした概略構成の一例を示す図である。図において、ステアリング装置2は、ステアリングホイール(ハンドル)3に付与される運転者の操舵トルクと、モータ4から操舵軸2aに減速機(図示せず。)を介して伝達される操舵補助力とによって駆動される。モータ4は、3相ブラシレスモータであり、駆動回路5により駆動される。制御回路6はマイクロコンピュータを含むものであり、車速センサ7から入力される車速信号及び、トルクセンサ8から入力される操舵トルク信号に基づいて必要となる操舵補助力を決定し、その操舵補助力が操舵軸2aに付与されるように、駆動回路5を制御する。
駆動回路5に電力を供給するための回路は、主電源としてのバッテリ9と、リレー10と、ダイオード11及びスイッチ12を含む充電回路13と、補助電源14と、スイッチ15とを、図示のように接続して構成されている。これらによって構成される回路のうち、バッテリ9、リレー10及び補助電源14を除く回路部分は、充放電回路16を構成している。この充放電回路16は、バッテリ9に基づいて補助電源14の充電を行う他、バッテリ9のみによってモータ4へ電力を供給する第1の出力状態と、バッテリ9及び補助電源14からモータ4へ電力を供給する第2の出力状態とを選択的に構成することができるようになっている。
なお実際には、バッテリ9に並列に、図示しないオルタネータ(整流及びレギュレータ機能を有するもの)が接続され、バッテリ9と共に主電源を構成するが、ここでは簡略化して、主電源はバッテリ9であるとして説明する。
上記リレー10及びスイッチ12,15は、制御回路6により制御される。補助電源14は、電気二重層コンデンサや、リチウムイオン電池によって構成されている。
スイッチ12,15は、実際にはMOS−FET等の半導体スイッチング素子を用いて、図示の接点と等価な動作をするように構成される。また、スイッチ12,15は互いに同期して動作し、一方が図の実線で示す接点接続状態にあるときは、他方も図の実線で示す接点接続状態にある。
バッテリ9の電圧(端子間電圧)VBは、並列に接続された電圧検出器17により検出される。また、補助電源14の電圧(端子間電圧)VCは、並列に接続された電圧検出器18により検出される。そして、各電圧検出器17及び18の出力信号すなわち、バッテリ9及び補助電源14の電圧を示す各信号は、制御回路6に入力される。
上記リレー10は、電動パワーステアリング装置1の正常動作中においては閉じており、何らかの異常が発生した場合にのみ、フェールセーフの観点から、開くように制御される。スイッチ12が図示の実線の接点接続状態にあるときは、バッテリ9の+側からリレー10の接点10a、ダイオード11、補助電源14及びスイッチ12を経由してバッテリ9の接地側に戻る回路が形成され、補助電源14が充電される。また、スイッチ12が図示の点線の接点接続状態にあるときは、充電停止となる。
また、スイッチ12,15が図示の実線の接点接続状態にあるときは、バッテリ9から接点10a及びスイッチ15(電路L1からL3)を経由して駆動回路5に至る回路が構成され、バッテリ9の電圧VBにより、駆動回路5及びモータ4に電力が供給される(第1の出力状態)。このとき、補助電源14から駆動回路5へ至る電路は、スイッチ15により断路されている。一方、スイッチ12,15が図示の点線の接点接続状態にあるときは、バッテリ9から接点10a、スイッチ12、補助電源14及びスイッチ15(電路L2からL3)を経由して駆動回路5に至る回路が構成され、バッテリ9と補助電源14とを互いに直列に接続した電圧VB+VCにより、駆動回路5及びモータ4に電力が供給される(第2の出力状態)。
図2は、図1とは異なるタイプの電動パワーステアリング装置1の電気回路を主体とした概略構成を示す図である。図1との違いは充放電回路19であり、その他の構成は同一である。このタイプの構成において、充電回路20は、バッテリ9の電圧を昇圧して補助電源14を充電する機能を備えている。充電回路20は、制御回路6の制御により、補助電源14の充電を行う。また、バッテリ9の電圧は、リレー10の接点10aを介してスイッチ15に至る電路L1に付与され、補助電源14の低電位側が、この電路L1に接続されている。
スイッチ15が図示の実線の接点接続状態にあるときは、バッテリ9から接点10a及びスイッチ15(電路L1からL3)を経由して駆動回路5に至る回路が構成され、バッテリ9の電圧VBにより、駆動回路5及びモータ4に電力が供給される(第1の出力状態)。このとき、補助電源14から駆動回路5へ至る電路は、スイッチ15により断路されている。一方、スイッチ15が図示の点線の接点接続状態にあるときは、バッテリ9から接点10a、補助電源14及びスイッチ15(電路L2からL3)を経由して駆動回路5に至る回路が構成され、バッテリ9と補助電源14とを互いに直列に接続した電圧VB+VCにより、駆動回路5及びモータ4に電力が供給される(第2の出力状態)。
次に、上記各タイプの回路構成(図1,図2)に共通な、電力の制限に関する制御回路6の動作について、図3のフローチャートを参照して説明する。図3は、制御回路6の処理の一部を示すフローチャートであり、この処理は、通常のアシスト制御と並行して高速に繰り返し実行される。また、この処理は、電動パワーステアリング装置1の始動と同時に開始される。
まず、アシスト制御に関して、制御回路6は、トルクセンサ8(図1,図2)から送られてくる操舵トルク信号及び、車速センサ7(図1,図2)から送られてくる車速信号に基づいて、必要とされる操舵補助力を得るために必要な電力を推定し、充放電回路16(図1),19(図2)に対して第1の出力状態又は第2の出力状態を選択する指示を与えるとともに、駆動回路5を制御してモータ4を駆動させる。
一方、図3において制御回路6は、電圧検出器17及び18の出力信号に基づいて、バッテリ9の電圧VB及び補助電源14の電圧VCを読み取る(ステップS1)。そして、制御回路6は、現時点の出力状態が、「第1」であるか「第2」であるかにより、異なる処理を行う(ステップS2)。例えば、第1の出力状態が選択されているとすると、ステップS3の処理が行われる。ステップS3において制御回路6は、電力の上限値としてのリミッタ値PLIMを、
LIM=η・VB・IB ...(1)
と設定する。
ここで、ηは駆動回路5の効率、IBは、バッテリ寿命の短命化防止や、回路保護用のヒューズ溶断防止を考慮した上で、バッテリ9から引き出してよいと考えられる上限値(固定値)である。従って、リミッタ値PLIMは、そのときのバッテリ9の電圧VBにおける、バッテリ9から提供可能な最大電力となる。
アシスト制御における必要な電力が式(1)のリミッタ値PLIM以下であれば、必要な電力がそのままの値でモータ4に供給されるが、必要な電力がリミッタ値PLIMを超える場合には、リミッタ値PLIMの電力がモータ4に供給される。従って、バッテリ9から引き出される電流値は、上限値IBを超えることはない。
一方、図3のステップS2において、第2の出力状態が選択されているとすると、ステップS4の処理が行われる。ステップS4において制御回路6は、電力の上限値としてのリミッタ値PLIMを、
LIM=η・(VB+VC)・IB ...(2)
と設定する。
従って、この場合のリミッタ値PLIMは、そのときのバッテリ9の電圧VBに及び補助電源14の電圧VCにおける、バッテリ9と補助電源14との直列電源から提供可能な最大電力となる。
アシスト制御における必要な電力が式(2)のリミッタ値PLIM以下であれば、必要な電力がそのままの値でモータ4に供給されるが、必要な電力がリミッタ値PLIMを超える場合には、リミッタ値PLIMの電力がモータ4に供給される。従って、バッテリ9から引き出される電流値は、上限値IBを超えることはない。
以上のように、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置1では、バッテリ9に流れる最大電流値として予め設定された上限値IB(固定値)並びに、そのときのバッテリ9の電圧VB(変数)及び補助電源14の電圧VC(変数)に基づいて、出力状態に応じた電力の上限値(変数)が設定される。バッテリ9の電圧VB及び補助電源14の電圧VCが変動すれば電力の上限値もそれに合わせて変動することになるので、バッテリ9に流れる最大電流値は、常に、上限値IB以下に制限される。従って、主電源のバッテリ9から過大な電流が引き出されるという事態を防止することができる。
なお、上記実施形態では、制御回路6は、必要とされる操舵補助力を得るための所要電力を推定し、これを基に、出力状態を選択するが、他の選択の仕方も可能である。例えば、駆動回路5に供給される電流は、制御回路6によるアシスト制御によって、必要とされる操舵補助力に応じて変化する。従って、バッテリ9の電圧と、駆動回路5に供給される電流とを実際に検出して、これらを乗じて電力の現在値を求め、この現在値を基に、出力状態を選択するようにしてもよい。
バッテリの電圧で補助電源を充電し、補助電源使用時は、補助電源を主電源のバッテリと直列に接続するタイプの、電動パワーステアリング装置の電気回路を主体とした概略構成を示す図である。 バッテリの電圧を昇圧して補助電源を充電し、補助電源使用時は、補助電源を主電源のバッテリと直列に接続するタイプの、電動パワーステアリング装置の電気回路を主体とした概略構成を示す図である。 制御回路の処理の一部を示すフローチャートである。
符号の説明
1 電動パワーステアリング装置
4 モータ
6 制御回路
9 バッテリ(主電源)
14 補助電源
16,19 充放電回路
17,18 電圧検出器

Claims (1)

  1. モータにより操舵補助力を生じさせる電動パワーステアリング装置であって、
    前記モータを駆動する、効率ηの駆動回路と、
    前記モータに電力を供給する主電源としてのバッテリと、
    前記モータに電力を供給することが可能な補助電源と、
    前記主電源の電圧VBを検出する電圧検出器と、
    前記補助電源の電圧VCを検出する電圧検出器と、
    前記主電源に基づいて前記補助電源の充電を行うとともに、前記主電源の電圧VBにより前記モータへ電力を供給する第1の出力状態と、前記主電源に対して直列に前記補助電源が接続された状態で電圧VB+VCにより前記モータへ電力を供給する第2の出力状態とを選択的に構成する充放電回路と、
    操舵補助に必要な電力に応じて前記モータに電力を供給し、前記充放電回路の出力状態を選択する制御回路とを備え、
    前記制御回路は、前記主電源に流れる最大電流値として予め設定された上限値IBに基づいて、前記第1の出力状態が選択されているときは前記モータに供給する電力の上限値をη・VB・IBに設定し、前記第2の出力状態が選択されているときは前記モータに供給する電力の上限値をη・(VB+VC)・IBに設定することを特徴とする電動パワーステアリング装置。
JP2007297765A 2007-11-16 2007-11-16 電動パワーステアリング装置 Active JP5136013B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297765A JP5136013B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 電動パワーステアリング装置
EP08849712A EP2208658B1 (en) 2007-11-16 2008-11-04 Electrically driven power steering device
US12/681,972 US8330399B2 (en) 2007-11-16 2008-11-04 Electric power steering apparatus
PCT/JP2008/070041 WO2009063772A1 (ja) 2007-11-16 2008-11-04 電動パワーステアリング装置
CN2008801075154A CN101801762B (zh) 2007-11-16 2008-11-04 电动转向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297765A JP5136013B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 電動パワーステアリング装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009120087A true JP2009120087A (ja) 2009-06-04
JP2009120087A5 JP2009120087A5 (ja) 2010-10-07
JP5136013B2 JP5136013B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=40638624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007297765A Active JP5136013B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 電動パワーステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8330399B2 (ja)
EP (1) EP2208658B1 (ja)
JP (1) JP5136013B2 (ja)
CN (1) CN101801762B (ja)
WO (1) WO2009063772A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126372A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2015204655A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 株式会社ジェイテクト 電動アシスト用電源制御装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5569273B2 (ja) * 2010-09-07 2014-08-13 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5817162B2 (ja) * 2010-09-29 2015-11-18 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2014091343A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP6051803B2 (ja) * 2012-11-15 2016-12-27 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2015013541A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
CN105346593B (zh) * 2015-12-04 2017-09-26 广西玉柴机器股份有限公司 电动助力转向系统
DE102021207327A1 (de) * 2021-07-12 2023-01-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeuglenkung und Verfahren zur Diagnose des Funktionszustands eines Energiespeichers zur Notstromversorgung eines Lenkungssteuergeräts

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591787A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Meidensha Corp ブラシレス直流モータの制御装置
JP2003259209A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Sony Corp 画像サイズ変換装置
JP2005287222A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 車載用モータの通電制御装置,パワーステアリング装置及び車載用モータの通電制御方法
JP2007283953A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3985550B2 (ja) 2002-02-28 2007-10-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両駆動制御装置、電動車両駆動制御方法及びそのプログラム
JP2003320942A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4839722B2 (ja) * 2005-08-08 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
JP4882417B2 (ja) * 2006-02-24 2012-02-22 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5233377B2 (ja) * 2008-04-09 2013-07-10 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591787A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Meidensha Corp ブラシレス直流モータの制御装置
JP2003259209A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Sony Corp 画像サイズ変換装置
JP2005287222A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 車載用モータの通電制御装置,パワーステアリング装置及び車載用モータの通電制御方法
JP2007283953A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126372A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2015204655A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 株式会社ジェイテクト 電動アシスト用電源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100207558A1 (en) 2010-08-19
WO2009063772A1 (ja) 2009-05-22
EP2208658A1 (en) 2010-07-21
CN101801762B (zh) 2011-11-30
CN101801762A (zh) 2010-08-11
EP2208658A4 (en) 2011-10-26
US8330399B2 (en) 2012-12-11
EP2208658B1 (en) 2013-02-27
JP5136013B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136013B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5157429B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5233323B2 (ja) 補助電源装置及び電動パワーステアリング装置
JP5151471B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2018061748A1 (ja) 車両用電源装置
JP5309535B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2017208750A1 (ja) リレー装置及び電源装置
JP4676869B2 (ja) 車両用電力システム及び昇圧電源
JP2009290920A (ja) 電動車両用電源制御装置
JP2015209058A (ja) 電源装置
JP2009078605A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4388573B2 (ja) 車両用回転電機装置
JP2009078737A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5135971B2 (ja) 電動パワーステアリング装置のモータ制御装置
JP2017163713A (ja) 充放電装置及び電源装置
JP2009280039A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5298537B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5683667B1 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP6972140B2 (ja) 電力制御装置、および、電力制御装置の制御方法
JP2021164286A (ja) 電源回路、電源供給方法
JP2009195091A (ja) 電力装置およびこれを備える駆動装置,車両並びに電力装置の制御方法
WO2023228287A1 (ja) 給電制御装置
JP5272406B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009154581A (ja) ステアリング装置の制御装置
JP2009159756A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5136013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3