JP2007281000A - 配線回路基板およびその製造方法 - Google Patents

配線回路基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007281000A
JP2007281000A JP2006101784A JP2006101784A JP2007281000A JP 2007281000 A JP2007281000 A JP 2007281000A JP 2006101784 A JP2006101784 A JP 2006101784A JP 2006101784 A JP2006101784 A JP 2006101784A JP 2007281000 A JP2007281000 A JP 2007281000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
thin film
wiring
metal thin
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006101784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4757079B2 (ja
Inventor
Mitsuru Motogami
満 本上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2006101784A priority Critical patent/JP4757079B2/ja
Priority to US11/688,899 priority patent/US7375286B2/en
Priority to CN200710092257.4A priority patent/CN101052266B/zh
Publication of JP2007281000A publication Critical patent/JP2007281000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757079B2 publication Critical patent/JP4757079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0253Impedance adaptations of transmission lines by special lay-out of power planes, e.g. providing openings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0373Conductors having a fine structure, e.g. providing a plurality of contact points with a structured tool
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09709Staggered pads, lands or terminals; Parallel conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09736Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

【課題】屈曲性が確保されるとともに特性インピーダンスのばらつきが防止されかつ特性インピーダンスの低減が可能な配線回路基板およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】ベース絶縁層1の一面に、複数のストライプ状の配線パターン2が平行に並ぶように形成されている。各配線パターン2は、導電層2aおよび配線層2bの積層構造を有する。一方、ベース絶縁層1の他面には、金属薄膜3が形成され、金属薄膜3上には、複数のストライプ状のグランドパターン4が平行に並ぶように形成されている。上記の配線パターン2およびグランドパターン4は、ベース絶縁層1を挟んで互いに対向しないように千鳥状に配置されている。すなわち、配線パターン2間の領域に対向するように、グランドパターン4が配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、配線回路基板およびその製造方法に関する。
電子機器の可動部等には、屈曲可能なフレキシブル配線回路基板が用いられる。フレキシブル配線回路基板は、例えば、絶縁層の一面に導体からなる配線パターンが形成され、他面にグランド層が形成された構造を有する。配線パターンは種々の電子部品に接続され、これら電子部品間の電気信号を伝送する。
このフレキシブル配線回路基板においては、グランド層に種々の工夫を施すことにより、屈曲性が確保されている。
図8には、従来のフレキシブル配線回路基板の一例が示される(特許文献1参照)。以下、フレキシブル配線回路基板を配線回路基板と略記する。
図8(a)は、配線回路基板の信号配線面の平面図であり、図8(b)は、配線回路基板のグランド配線面の平面図である。図8(c)は、図8(a)および図8(b)の配線回路基板におけるA−A線断面図であり、図8(d)は、図8(a)および図8(b)の配線回路基板におけるB−B線断面図である。
図8に示すように、配線回路基板30は、ベース33を有する。ベース33の一面には信号線31およびグランド線32が配置された表層(図8(a)参照)が形成され、ベース33の他面にはグランド面37a,37bおよびグランド線38が配置された裏層(図8(b)参照)が形成されている。
また、配線回路基板30の所定の領域には曲げ部35が設けられ、曲げ部35の両側に延びるように平面部36a,36bが設けられる。
図8(a)に示すように、表層において、信号線31およびグランド線32は、配線回路基板30の長手方向に沿って所定の間隔で配置されている。
図8(b)に示すように、裏層において、グランド面37a,37bは、平面部36a,36bに設けられており、グランド線38は、曲げ部35に設けられている。グランド線38は、グランド面37a,37bを電気的に接続している。
ここで、図8(d)に示すように、裏層のグランド線38は、ベース33を挟んで表層の信号線31と対向しないように千鳥状に配置されている。
このように、表層の信号線31と裏層のグランド線38とが重複しないようにずらされた構造により、配線回路基板30が曲げ部35において折り曲げられた場合でも、配線回路基板30が割れにくくなり、また、信号線31およびグランド線38が断線しにくくなる。
特開2004−088020号公報
配線パターンが高周波信号を伝送する場合には、配線パターンの特性インピーダンスと、配線パターンに接続される電子部品の入出力インピーダンスとを整合させる必要がある。これらが整合していない場合、配線パターンと電子部品との接続部において電気信号の一部が反射され、電気信号の伝達効率が低下する。
一般的に、配線パターンの特性インピーダンスは、配線パターンとグランド層とが対向する領域の面積に依存し、配線パターンとグランド層とが対向する領域の面積が小さくなるに従って配線パターンの特性インピーダンスが高くなる。
図8に示した従来のフレキシブル配線回路基板30においては、表層の信号線31と裏層のグランド層(グランド面37a,37bおよびグランド線38を含む)とが対向する領域の面積が、平面部36a,36bにおいては大きくなり、曲げ部35においては小さくなる。そのため、信号線31の特性インピーダンスが曲げ部35と平面部36a,36bとで大きく異なる。それにより、電気信号の伝達効率が低下する。
また、上記従来のフレキシブル配線基板30においては、曲げ部35における屈曲性が確保される一方で、平面部36a,36bの屈曲性が確保されない。そのため、曲げ部35以外の領域を折り曲げて使用することができない。
これに対して、平面部36a,36bにおいても、グランド線38を信号線31に対して千鳥状に形成することが考えられる。
しかしながら、この場合にはグランド層(グランド線38)と信号線31とが対向する領域の面積が小さくなる。それにより、信号線31の特性インピーダンスが高くなる。そのため、電子部品の入出力インピーダンスが低い場合において、信号線31の特性インピーダンスと電子部品の入出力インピーダンスとを整合させることができない。
本発明の目的は、屈曲性が確保されるとともに特性インピーダンスのばらつきが防止されかつ特性インピーダンスの低減が可能な配線回路基板およびその製造方法を提供することである。
(1)第1の発明に係る配線回路基板は、絶縁層と、絶縁層の一面に所定間隔で形成された複数の配線パターンと、絶縁層の他面に形成された金属薄膜と、金属薄膜上に所定間隔で形成され、金属薄膜の厚みよりも大きい厚みを有する複数のグランドパターンとを備え、複数のグランドパターンは、絶縁層および金属薄膜を挟んで複数の配線パターン間の領域に対向するように配置されたものである。
第1の発明に係る配線回路基板においては、絶縁層の他面に金属薄膜が形成されるとともに、絶縁層および金属薄膜を挟んで複数の配線パターン間の領域に対向するようにグランドパターンが形成されるため、配線回路基板の屈曲性が確保されるとともに配線パターンの特性インピーダンスの低減が可能となる。
また、絶縁層の他面に金属薄膜が形成され、その金属薄膜上に複数のグランドパターンが形成されているので、配線パターンの特性インピーダンスのばらつきを低減することが可能になるとともに、任意の領域で配線回路基板を屈曲させることが可能になる。
(2)複数のグランドパターンは、複数の配線パターンに対向しないように配置されてもよい。この場合、配線回路基板の屈曲性がより向上される。
(3)複数の配線パターンは、絶縁層の一面にストライプ状に延び、複数のグランドパターンは、絶縁層の他面にストライプ状に延びてもよい。この場合、絶縁層の他面に金属薄膜が形成されるとともに、絶縁層および金属薄膜を挟んで複数のストライプ状の配線パターン間のストライプ状の領域に対向するようにストライプ状のグランドパターンが形成されるため、配線回路基板の屈曲性が確保されるとともに配線パターンの特性インピーダンスの低減が可能となる。
(4)金属薄膜の厚みは1μm以下であってもよい。この場合、配線回路基板の屈曲性を良好に維持しつつ配線パターンの特性インピーダンスを低減することができる。
(5)第2の発明に係る配線回路基板の製造方法は、絶縁層の一面に複数の配線パターンを所定間隔で形成する工程と、絶縁層の他面に金属薄膜を形成する工程と、金属薄膜上に、金属薄膜の厚みよりも大きい厚みを有する複数のグランドパターンを絶縁層および金属薄膜を挟んで複数の配線パターン間の領域に対向するように形成する工程とを備えたものである。
第2の発明に係る配線回路基板の製造方法においては、絶縁層の他面に金属薄膜が形成されるとともに、絶縁層および金属薄膜を挟んで複数の配線パターン間の領域に対向するようにグランドパターンが形成されるため、配線回路基板の屈曲性が確保されるとともに配線パターンの特性インピーダンスの低減が可能となる。
また、絶縁層の他面に金属薄膜が形成され、その金属薄膜上に複数のグランドパターンが形成されているので、配線パターンの特性インピーダンスのばらつきを低減することが可能になるとともに、任意の領域で配線回路基板を屈曲させることが可能になる。
本発明によれば、絶縁層の他面に金属薄膜が形成されるとともに、絶縁層および金属薄膜を挟んで複数の配線パターン間の領域に対向するようにグランドパターンが形成されるため、配線回路基板の屈曲性が確保されるとともに配線パターンの特性インピーダンスの低減が可能となる。
また、絶縁層の他面に金属薄膜が形成され、その金属薄膜上に複数のグランドパターンが形成されているので、配線パターンの特性インピーダンスのばらつきを低減することが可能になるとともに、任意の領域で配線回路基板を屈曲させることが可能になる。
以下、本発明の一実施の形態に係るフレキシブル配線回路基板について図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明においては、フレシキブル配線回路基板を配線回路基板と略記する。
(1)配線回路基板の構成
図1および図2には、本発明の一実施の形態に係る配線回路基板の構成が示される。図1(a)は、配線回路基板10の一面を示す平面図であり、図1(b)は、配線回路基板10の他面を示す平面図である。図2は、図1(a)および図1(b)に示す配線回路基板10のX−X線断面図である。
図1および図2に示すように、例えばポリイミドからなるベース絶縁層1の一面に、複数のストライプ状の配線パターン2が平行に並ぶように形成されている。各配線パターン2は、例えばクロムおよび銅からなる導電層2a、ならびに例えば銅からなる配線層2bの積層構造を有する。なお、ベース絶縁層1は、特許請求の範囲における絶縁層に相当する。
一方、ベース絶縁層1の他面には、例えばクロムおよび銅からなる金属薄膜3が形成され、金属薄膜3上には、例えば銅からなる複数のストライプ状のグランドパターン4が平行に並ぶように形成されている。
上記の配線パターン2およびグランドパターン4は、ベース絶縁層1を挟んで互いに対向しないように千鳥状に配置されている。すなわち、配線パターン2間の領域に対向するように、グランドパターン4が配置されている。
本実施の形態においては、金属薄膜3およびグランドパターン4がグランド層を構成する。
以下、配線パターン2が形成されるベース絶縁層1の面を表面と呼び、グランドパターン4が形成されるベース絶縁層1の面を裏面と呼ぶ。
(2)配線回路基板の製造方法
図3および図4は、配線回路基板10の製造方法を説明するための工程断面図である。
まず、図3(a)に示すように、ベース絶縁層1の表面に、例えばスパッタリング法によりクロムおよび銅の積層膜からなる導電層2aを形成する。
次に、図3(b)に示すように、導電層2a上に所定のパターンの溝部R1を有するめっきレジスト21を形成する。めっきレジスト21は、例えば、ドライフィルムレジスト等により導電層2a上にレジスト膜を形成し、そのレジスト膜を所定のパターンで露光し、その後、現像することにより形成される。
次に、図3(c)に示すように、導電層2a上の溝部R1に、電解めっきにより配線層2bを形成する。配線層2bとしては、例えば銅が用いられる。
次に、図3(d)に示すように、めっきレジスト21を化学エッチング(ウェットエッチング)または剥離によって除去する。次に、図3(e)に示すように、導電層2aの露出する領域をエッチングにより除去する。これにより、導電層2aおよび配線層2bからなる複数の配線パターン2(図1および図2参照)が形成される。
次に、図4(f)に示すように、ベース絶縁層1の裏面に、例えばスパッタリング法によりクロムおよび銅の積層膜からなる金属薄膜3を形成する。
次に、図4(g)に示すように、金属薄膜3上に所定のパターンの溝部R2を有するめっきレジスト22を形成する。めっきレジスト22は、例えば、ドライフィルムレジスト等により金属薄膜3上にレジスト膜を形成し、そのレジスト膜を所定のパターンで露光し、その後、現像することにより形成される。
なお、めっきレジスト22の溝部R2は、ベース絶縁層1を挟んで配線パターン2と対向しない領域に形成される。
次に、図4(h)に示すように、金属薄膜3上の溝部R2に、電解めっきによりグランドパターン4を形成する。グランドパターン4は、例えば銅からなる。
次に、図4(i)に示すように、めっきレジスト22を化学エッチング(ウェットエッチング)または剥離によって除去する。これにより、図1および図2に示した配線回路基板10が完成する。
(2−a)他の製造方法
図3および図4に示した配線回路基板10の製造方法においては、配線パターン2をセミアディティブ法により形成したが、配線パターン2をサブトラクティブ法により形成してもよい。
図5は、配線回路基板10の他の製造方法を説明するための工程断面図である。
まず、図5(a)に示すように、ベース絶縁層1の表面に、例えばスパッタリング法によりクロムおよび銅の積層膜からなる導電層2aを形成する。
次に、図5(b)に示すように、電解めっきにより導電層2a上に例えば銅からなる配線層2bを形成する。
次に、図5(c)に示すように、配線層2b上に所定のパターンを有するエッチングレジスト23を形成する。エッチングレジスト23は、例えば、ドライフィルムレジスト等により配線層2b上にレジスト膜を形成し、そのレジスト膜を所定のパターンで露光し、その後、現像することにより形成される。
次に、図5(d)に示すように、エッチングにより、エッチングレジスト23の下の領域を除く導電層2aおよび配線層2bの領域を除去する。次に、図5(e)に示すように、エッチングレジスト23を剥離液により除去する。これにより、導電層2aおよび配線層2bからなる複数の配線パターン2が形成される。
その後、図4(f)〜図4(i)と同様の工程を経て、配線回路基板10が完成する。
(2−b)さらに他の製造方法
図3〜図5に示した配線回路基板10の製造方法においては、グランドパターン4を電解めっきにより形成したが、グランドパターン4をスパッタリング法により形成してもよい。
図6は、配線回路基板10のさらに他の製造方法を説明するための工程断面図である。
まず、図3(a)〜図3(e)に示した工程、または図5(a)〜図5(e)に示した工程により、ベース絶縁層1の表面に配線パターン2を形成する。続いて、図4(f)に示した工程により、ベース絶縁層1の裏面に金属薄膜3を形成する。
次に、図6(a)に示すように、金属薄膜3上に所定のパターンの溝部R3を有するスパッタレジスト24を形成する。スパッタレジスト24は、例えば、ドライフィルムレジスト等により金属薄膜3上にレジスト膜を形成し、そのレジスト膜を所定のパターンで露光し、その後、現像することにより形成される。なお、スパッタレジスト24の溝部R3は、図4(g)に示しためっきレジスト22の溝部R2と同様の領域に形成される。
次に、図6(b)に示すように、スパッタリング法により溝部R3内にグランドパターン4を形成する。このとき、スパッタレジスト24上に、グランドパターン4と同様の材料からなるスパッタ層4aが形成される。
次に、図6(c)に示すように、スパッタレジスト24およびスパッタレジスト24上のスパッタ層4aを剥離液により除去する。これにより、金属薄膜3上にグランドパターン4が形成され、配線回路基板10が完成する。
なお、金属薄膜3の厚みは、0.05μm以上1μm以下であることが好ましい。この場合、配線回路基板10の屈曲性を良好に維持しつつ配線パターン2の特性インピーダンスを低減することが可能となる。
配線パターン2の厚みは、5μm以上25μm以下であることが好ましい。また、金属薄膜3およびグランドパターン4の厚みの合計は、5μm以上25μm以下であることが好ましい。
また、図3〜図6に示したように、配線回路基板10の製造方法においては、ベース絶縁層1の表面に配線パターン2を形成した後、裏面に金属薄膜3およびグランドパターン4を形成することが好ましいが、ベース絶縁層1の裏面に金属薄膜3およびグランドパターン4を形成した後、表面に配線パターン2を形成してもよい。
(3)本実施の形態の効果
本実施の形態では、ベース絶縁層1の裏面に金属薄膜3が形成されるとともに、グランドパターン4が配線パターン2間の領域に対向するように形成される。それにより、配線回路基板10の屈曲性が確保されるとともに配線パターン2の特性インピーダンスの低減が可能となる。
また、ベース絶縁層1の裏面において、金属薄膜3上に複数のグランドパターン4が形成されているので、配線パターン2の特性インピーダンスのばらつきが低減されるとともに、任意の領域で配線回路基板10を屈曲させることが可能となる。
(4)他の実施の形態
上記実施の形態においては、グランドパターン4が配線パターン2間の領域に対向しかつ配線パターン2に対向しないように配置されるが、配線回路基板10の屈曲性が十分に確保されていれば、グランドパターンの一部が配線パターン2に対向していてもよい。
金属薄膜3に、例えば格子状またはスリット状の開口を形成してもよい。この場合、開口の数または開口の大きさを調整することにより、配線パターン2と金属薄膜3とが対向する領域の面積を調整することができる。
ここで、上記のように、配線パターン2の特性インピーダンスは、配線パターン2とグランド層(金属薄膜3およびグランドパターン4)とが対向する領域の面積に依存する。
したがって、開口の数または大きさを調整することにより、配線パターン2の特性インピーダンスを調整することができる。それにより、電子部品の種々の入出力インピーダンスに対して、配線パターン2の特性インピーダンスを整合させることが可能となる。
ただし、金属薄膜3に開口が不規則に形成されていると、配線パターン2の特性インピーダンスにばらつきが生じる。そのため、開口は金属薄膜3に規則的かつ均一に形成されることが好ましい。
配線パターン2を覆うように上記の絶縁材料からなるカバー層を形成してもよい。同様に、グランドパターン4を覆うように上記の絶縁材料からなるカバー層を形成してもよい。この場合、配線パターン2またはグランドパターン4の損傷を防止することができる。
ベース絶縁層1の材料は、ポリイミドに限らず、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエーテルニトリルフィルム、ポリエーテルスルフォンフィルム等の他の絶縁材料を用いてもよい。
配線パターン2およびグランドパターン4の材料は、銅に限らず、銅合金、金、アルミニウム等の他の金属材料を用いてもよい。また、配線パターン2の材料とグランドパターン4の材料とは、異なっていてもよい。
金属薄膜3は、クロムおよび銅からなる二層構造に限らず、例えば銅のみの単層構造であってもよい。
導電層2aは、クロムおよび銅からなる二層構造に限らず、例えば銅のみの単層構造であってもよい。
また、電解めっきにより配線層2bを形成する代わりに、他の方法により配線層2bを形成する場合には、導電層2aは形成しなくてもよい。
ここで、導電層2aを形成しない場合の配線パターンの形成方法について説明する。図7は、配線パターンの他の形成方法を説明するための工程断面図である。
まず、図7(a)に示すように、薄膜状の配線層2bを用意する。次に、図7(b)に示すように、配線層2bの一面(裏面)に、例えばラミネートまたは塗布によりベース絶縁層1を形成する。
次に、図7(c)に示すように、配線層2bの他面(表面)に所定のパターンを有するエッチングレジスト25を形成する。次に、図7(d)に示すように、エッチングにより、エッチングレジスト25の下の領域を除く配線層2bの領域を除去する。
次に、図7(e)に示すように、エッチングレジスト25を剥離液により除去する。これにより、配線層2bのみからなる複数の配線パターン2Aが形成される。
このように、例えばラミネートまたは塗布により配線層2bおよびベース絶縁層1の積層構造を形成する場合には、導電層2aを形成しなくてもよい。
(5)実施例
(実施例)
実施例では、図1および図2に示した構成を有する配線回路基板を作製した。
なお、ベース絶縁層1の厚みは、25μmとし、配線パターン2の厚みは、18μmとした。また、金属薄膜3の厚みは1μmとし、グランドパターン4の厚みは、17μmとした。
(比較例)
比較例では、金属薄膜3を形成しない点を除いて、実施例と同様の構成を有する配線回路基板を作製した。
(評価)
入出力インピーダンスが50Ωの電子部品を実施例および比較例の配線回路基板に接続して使用し、電気信号の反射を調べた。
電子部品を実施例の配線回路基板に接続して使用した際には、電気信号の反射が発生しなかった。それに対して、電子部品を比較例の配線回路基板に接続して使用した際には、電気信号の反射が発生した。
また、実施例および比較例の配線回路基板において、それぞれの配線パターン2の特性インピーダンスを調べた。その結果、実施例の配線回路基板における配線パターン2の特性インピーダンスは約50Ωであった。一方、比較例の配線回路基板における配線パターン2の特性インピーダンスは約80Ωであった。
このように、ベース絶縁層1の裏面において、グランドパターン4とともに金属薄膜3を形成することにより、配線パターン2の特性インピーダンスを十分に低減することが可能であることがわかった。
本発明は、電子部品が実装される種々の配線回路基板に有効に利用できる。
本実施の形態に係る配線回路基板の構成を示す図である。 本実施の形態に係る配線回路基板の構成を示す図である。 配線回路基板の製造方法を説明するための図である。 配線回路基板の製造方法を説明するための図である。 配線回路基板の製造方法を説明するための図である。 配線回路基板の製造方法を説明するための図である。 配線回路基板の製造方法を説明するための図である。 従来の配線回路基板の構成を示す図である。
符号の説明
1 ベース絶縁層
2,2A 配線パターン
3 金属薄膜
4 グランドパターン
10 配線回路基板

Claims (5)

  1. 絶縁層と、
    前記絶縁層の一面に所定間隔で形成された複数の配線パターンと、
    前記絶縁層の他面に形成された金属薄膜と、
    前記金属薄膜上に所定間隔で形成され、前記金属薄膜の厚みよりも大きい厚みを有する複数のグランドパターンとを備え、
    前記複数のグランドパターンは、前記絶縁層および前記金属薄膜を挟んで前記複数の配線パターン間の領域に対向するように配置されたことを特徴とする配線回路基板。
  2. 前記複数のグランドパターンは、前記複数の配線パターンに対向しないように配置されたことを特徴とする請求項1記載の配線回路基板。
  3. 前記複数の配線パターンは、前記絶縁層の一面にストライプ状に延び、前記複数のグランドパターンは、前記絶縁層の他面にストライプ状に延びることを特徴とする請求項1または2記載の配線回路基板。
  4. 前記金属薄膜の厚みは1μm以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の配線回路基板。
  5. 絶縁層の一面に複数の配線パターンを所定間隔で形成する工程と、
    前記絶縁層の他面に金属薄膜を形成する工程と、
    前記金属薄膜上に、前記金属薄膜の厚みよりも大きい厚みを有する複数のグランドパターンを前記絶縁層および前記金属薄膜を挟んで前記複数の配線パターン間の領域に対向するように形成する工程とを備えたことを特徴とする配線回路基板の製造方法。
JP2006101784A 2006-04-03 2006-04-03 配線回路基板およびその製造方法 Active JP4757079B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101784A JP4757079B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 配線回路基板およびその製造方法
US11/688,899 US7375286B2 (en) 2006-04-03 2007-03-21 Printed circuit board and manufacturing method thereof
CN200710092257.4A CN101052266B (zh) 2006-04-03 2007-04-03 布线电路基板及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006101784A JP4757079B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 配線回路基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007281000A true JP2007281000A (ja) 2007-10-25
JP4757079B2 JP4757079B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=38557165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006101784A Active JP4757079B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 配線回路基板およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7375286B2 (ja)
JP (1) JP4757079B2 (ja)
CN (1) CN101052266B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011045985A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 シャープ株式会社 フレキシブル配線基板及び表示装置
JP2011119598A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Nitto Denko Corp 配線回路基板
JP2011243646A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Canon Inc プリント配線板及びプリント配線板を備えたデバイス
WO2013021597A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 パナソニック株式会社 超音波探触子及び超音波探触子に用いるフレキシブル基板

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5142951B2 (ja) * 2008-11-10 2013-02-13 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法
US8011950B2 (en) * 2009-02-18 2011-09-06 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector
JP5951193B2 (ja) * 2011-06-16 2016-07-13 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法
CN107889344A (zh) * 2012-08-15 2018-04-06 深圳迈辽技术转移中心有限公司 软性电路板装置
JP6426067B2 (ja) * 2015-08-06 2018-11-21 日本メクトロン株式会社 多層フレキシブルプリント配線板およびその製造方法
CN110798977B (zh) * 2018-08-01 2021-03-23 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 薄型天线电路板及其制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665680A (en) * 1979-11-02 1981-06-03 Shigeru Kobayashi Filter material for removing ammoniacal nitrogen, phosphorus, abs, colors or the like in sewage
JPH0497599A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Fujikura Ltd フレキシブルプリント配線板
JPH04277696A (ja) * 1991-03-06 1992-10-02 Hitachi Ltd 多層配線基板及びその製造方法
JP2002151807A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Saginomiya Seisakusho Inc 配線基板および圧力センサ
JP2003101192A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Toray Ind Inc 回路基板の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420553A (en) * 1991-01-16 1995-05-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Noise filter
US5322974A (en) * 1992-08-31 1994-06-21 International Business Machines Corporation Interleaved fine line cables
JP3230953B2 (ja) * 1994-07-28 2001-11-19 富士通株式会社 多層薄膜配線基板
US6040936A (en) * 1998-10-08 2000-03-21 Nec Research Institute, Inc. Optical transmission control apparatus utilizing metal films perforated with subwavelength-diameter holes
JP2001339159A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Sony Corp 多層回路基板及びその作製方法
JP3897582B2 (ja) * 2000-12-12 2007-03-28 キヤノン株式会社 真空処理方法、真空処理装置、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2004088020A (ja) 2002-08-29 2004-03-18 Toshiba Corp フレキシブルプリント基板及び該基板を備えた電子機器
JP2004328717A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Taiyo Yuden Co Ltd ダイバーシティアンテナ装置
US7141884B2 (en) * 2003-07-03 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Module with a built-in semiconductor and method for producing the same
JP2006085903A (ja) * 2004-08-19 2006-03-30 Fujitsu Component Ltd 平面状配線部材用コンタクト部材及びこれを有するコネクタ
US20060068173A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Ebara Corporation Methods for forming and patterning of metallic films
JP4351148B2 (ja) * 2004-12-28 2009-10-28 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665680A (en) * 1979-11-02 1981-06-03 Shigeru Kobayashi Filter material for removing ammoniacal nitrogen, phosphorus, abs, colors or the like in sewage
JPH0497599A (ja) * 1990-08-16 1992-03-30 Fujikura Ltd フレキシブルプリント配線板
JPH04277696A (ja) * 1991-03-06 1992-10-02 Hitachi Ltd 多層配線基板及びその製造方法
JP2002151807A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Saginomiya Seisakusho Inc 配線基板および圧力センサ
JP2003101192A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Toray Ind Inc 回路基板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011045985A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 シャープ株式会社 フレキシブル配線基板及び表示装置
US9035190B2 (en) 2009-10-16 2015-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Flexible circuit board and display device
JP2011119598A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Nitto Denko Corp 配線回路基板
JP2011243646A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Canon Inc プリント配線板及びプリント配線板を備えたデバイス
WO2013021597A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 パナソニック株式会社 超音波探触子及び超音波探触子に用いるフレキシブル基板
JPWO2013021597A1 (ja) * 2011-08-05 2015-03-05 コニカミノルタ株式会社 超音波探触子及び超音波探触子に用いるフレキシブル基板
US9831413B2 (en) 2011-08-05 2017-11-28 Konica Minolta, Inc. Ultrasound probe and flexible substrate used in ultrasound probe

Also Published As

Publication number Publication date
US20070227764A1 (en) 2007-10-04
CN101052266A (zh) 2007-10-10
JP4757079B2 (ja) 2011-08-24
CN101052266B (zh) 2010-08-18
US7375286B2 (en) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757079B2 (ja) 配線回路基板およびその製造方法
KR102517144B1 (ko) 다층 플렉시블 프린트 배선판 및 그 제조방법
EP1720384B1 (en) Printed circuit board
JP4790558B2 (ja) 配線回路基板の製造方法
US20120138340A1 (en) Multilayer substrate
JP4414365B2 (ja) 高速伝送用基板
CN1976556B (zh) 配线电路基板
TWI691241B (zh) 軟硬結合電路板及其製作方法
JPH08125342A (ja) フレキシブル多層配線基板とその製造方法
JP2002118339A (ja) 配線基板及び配線基板製造方法
US9622340B2 (en) Flexible circuit board and method for manufacturing same
US20070246248A1 (en) Flexible printed circuit board
US8334462B2 (en) Wired circuit board assembly sheet including striated portions for enhancing rigidity
JP2009182228A (ja) 配線回路基板およびその製造方法
JP2007200747A (ja) 特性インピーダンスの整合が可能なシールドフレキシブルフラットケーブル
JP4907281B2 (ja) フレキシブル配線回路基板
JP2007059645A (ja) 複合配線基板
JP2008021676A (ja) 配線回路基板
JP5107024B2 (ja) 両面フレキシブルプリント基板
WO2005091688A1 (ja) フレキシブルプリント配線基板及びその製造方法
WO2007064138A1 (en) Electromagnetic waves and static electricity screening structure at circuit
JP2011249369A (ja) 配線回路基板およびその製造方法
JP2004235455A (ja) 可撓配線基板および液晶表示装置
KR101052160B1 (ko) 멀티 배선 레이어를 구비한 플랫 케이블
JPH04306506A (ja) フラットケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250