JP5951193B2 - 配線回路基板およびその製造方法 - Google Patents
配線回路基板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5951193B2 JP5951193B2 JP2011134195A JP2011134195A JP5951193B2 JP 5951193 B2 JP5951193 B2 JP 5951193B2 JP 2011134195 A JP2011134195 A JP 2011134195A JP 2011134195 A JP2011134195 A JP 2011134195A JP 5951193 B2 JP5951193 B2 JP 5951193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor layer
- differential transmission
- transmission path
- differential
- transmission line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 600
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 300
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 452
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 42
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 42
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 33
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 12
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 3
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0237—High frequency adaptations
- H05K1/0245—Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0237—High frequency adaptations
- H05K1/025—Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
- H05K1/0253—Impedance adaptations of transmission lines by special lay-out of power planes, e.g. providing openings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0216—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
- H05K1/0218—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09736—Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/49128—Assembling formed circuit to base
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Description
(1)第1の発明に係る配線回路基板は、第1の絶縁層と、第1および第2の伝送線路により構成される差動伝送路と、接地導体層とを備え、接地導体層が第1の絶縁層を挟んで差動伝送路に対向するように接地導体層、第1の絶縁層および差動伝送路が積層され、差動伝送路の一部における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔は、差動伝送路の他の部分における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔よりも小さく、接地導体層は、第1および第2の導体層を含み、第1の導体層は、差動伝送路の一部および他の部分に重なるように形成され、第2の導体層は、差動伝送路の他の部分に重なりかつ一部に重ならないように形成され、第2の導体層は、第1の導体層と接触するように第1の導体層に積層され、差動伝送路の一部に重なる接地導体層の部分の厚みは、差動伝送路の他の部分に重なる接地導体層の部分の厚みよりも小さく、差動伝送路の一部における第1および第2の伝送線路の幅と差動伝送路の他の部分における第1および第2の伝送線路の幅とは互いに等しいものである。
第1の発明に係る配線回路基板においては、差動伝送路の一部における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔が、差動伝送路の他の部分における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔よりも小さい。接地導体層の厚みが一定である場合、第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔が小さい差動伝送路の部分の差動インピーダンスは、第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔が大きい差動伝送路の部分の差動インピーダンスに比べて小さい。そのため、接地導体層の厚みが一定である場合には、差動伝送路の上記の一部における差動インピーダンスは、差動伝送路の上記の他の部分における差動インピーダンスよりも低い。
一方、差動インピーダンスは、差動伝送路の単位長さ当たりのインダクタンスの平方根に比例する。差動伝送路の上記の一部に重なる接地導体層の部分の厚みを、差動伝送路の上記の他の部分に重なる接地導体層の部分の厚みよりも小さくすることにより、差動伝送路の上記の一部におけるインダクタンスを高くすることができる。これにより、差動伝送路の上記の一部における差動インピーダンスを高くすることができる。したがって、差動インピーダンスの連続性を確保することが可能となる。
また、差動インピーダンスの連続性を確保しつつ差動伝送路の異なる部分で第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔を異ならせることができる。したがって、差動伝送路のレイアウトの自由度が向上する。
このように、差動伝送路の差動インピーダンスの連続性を確保しつつ差動伝送路のレイアウトの自由度を向上させることができる。
(2)第1の絶縁層は一面および他面を有し、差動伝送路は、第1の絶縁層の一面上に形成され、接地導体層は、第1の絶縁層の他面上に形成されてもよい。
それにより、差動伝送路がマイクロストリップラインとして機能する。差動伝送路の上記の一部に対向する接地導体層の部分の厚みを、差動伝送路の上記の他の部分に対向する接地導体層の部分の厚みよりも小さくすることにより、差動インピーダンスの連続性を確保することが可能となる。
(3)差動伝送路を覆うように第1の絶縁層の一面上に形成された第2の絶縁層と、第2の絶縁層を挟んで差動伝送路に対向するように第2の絶縁層上に形成されたシールド層とをさらに備え、差動伝送路の一部に重なるシールド層の部分の厚みは、差動伝送路の他の部分に重なるシールド層の部分の厚みよりも小さくてもよい。
この場合、差動伝送路の上記の一部に対向するシールド層の部分の厚みを差動伝送路の上記の他の部分に対向するシールド層の部分の厚みよりも小さくすることにより、差動伝送路の上記の一部における差動インピーダンスを十分に高くすることが可能となる。その結果、差動インピーダンスの連続性を確保することが可能となる。
(4)第2の発明に係る配線回路基板は、第1の絶縁層と、第1および第2の伝送線路により構成される差動伝送路と、第2の絶縁層と、接地導体層とを備え、接地導体層が第2の絶縁層を挟んで差動伝送路に対向するように第1の絶縁層、差動伝送路、第2の絶縁層および接地導体層がこの順に積層され、差動伝送路の一部における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔は、差動伝送路の他の部分における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔よりも小さく、接地導体層は、第1および第2の導体層を含み、第1の導体層は、差動伝送路の一部および他の部分に重なるように形成され、第2の導体層は、差動伝送路の他の部分に重なりかつ一部に重ならないように形成され、第2の導体層は、第1の導体層と接触するように第1の導体層に積層され、差動伝送路の一部に重なる接地導体層の部分の厚みは、差動伝送路の他の部分に重なる接地導体層の部分の厚みよりも小さく、差動伝送路の一部における第1および第2の伝送線路の幅と差動伝送路の他の部分における第1および第2の伝送線路の幅とは互いに等しいものである。
第2の発明に係る配線回路基板においては、第1の発明に係る配線回路基板と同様に、差動伝送路の差動インピーダンスの連続性を確保しつつ差動伝送路のレイアウトの自由度を向上させることができる。
また、接地導体層を、差動伝送路から放射されるノイズを遮断するためのシールド層として用いることができる。差動伝送路の上記の一部に対向するシールド層の部分の厚みを、差動伝送路の上記の他の部分に対向するシールド層の部分の厚みよりも小さくすることにより、差動インピーダンスの連続性を確保することが可能となる。
(5)差動伝送路の一部に重なる接地導体層の部分の厚みは、差動伝送路を伝送する信号の周波数における接地導体層の表皮深さよりも小さくてもよい。
接地導体層が差動伝送路を伝送する信号の周波数における接地導体層の表皮深さよりも小さい範囲内にある場合、接地導体層の厚みに対する差動インピーダンスの変化率が大きくなる。これにより、差動伝送路の上記の一部に重なる接地導体層の部分の厚みを差動伝送路を伝送する信号の周波数における接地導体層の表皮深さよりも小さくすることにより、差動インピーダンスの調整可能な範囲を大きくすることができる。その結果、差動インピーダンスの連続性を容易に確保することができる。
(6)第3の発明に係る配線回路基板の製造方法は、第1および第2の導体層を含む接地導体層が第1の絶縁層を挟んで第1および第2の伝送線路により構成される差動伝送路に対向するように、接地導体層、第1の絶縁層および差動伝送路が積層された積層体を作製する工程を備え、積層体を作製する工程は、差動伝送路の一部における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔が差動伝送路の他の部分における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔よりも小さくなるようにかつ差動伝送路の一部における第1および第2の伝送線路の幅と差動伝送路の他の部分における第1および第2の伝送線路の幅とが互いに等しくなるように、差動伝送路を形成する工程と、差動伝送路の一部および他の部分に重なるように第1の導体層を形成し、差動伝送路の他の部分に重なるとともに第1の導体層に接触しかつ一部に重ならないように第2の導体層を形成することにより、差動伝送路の一部に重なる接地導体層の部分の厚みが差動伝送路の他の部分に重なる接地導体層の部分の厚みよりも小さくなるように、接地導体層を形成する工程とを含むものである。
第3の発明に係る配線回路基板の製造方法においては、差動伝送路の一部における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔が差動伝送路の他の部分における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔よりも小さくなるように差動伝送路が形成される。
接地導体層の厚みが一定である場合、第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔が小さい差動伝送路の部分の差動インピーダンスは、第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔が大きい差動伝送路の部分の差動インピーダンスに比べて小さい。そのため、接地導体層の厚みが一定である場合には、差動伝送路の上記の一部における差動インピーダンスは、差動伝送路の上記の他の部分における差動インピーダンスよりも低い。
一方、差動インピーダンスは、差動伝送路の単位長さ当たりのインダクタンスの平方根に比例する。差動伝送路の上記の一部に重なる接地導体層の部分の厚みが差動伝送路の上記の他の部分に重なる接地導体層の部分の厚みよりも小さくなるように、接地導体層が形成される。これにより、差動伝送路の上記の一部におけるインダクタンスを高くすることができる。それにより、差動伝送路の上記の一部における差動インピーダンスを高くすることができる。したがって、差動インピーダンスの連続性を確保することが可能となる。
また、差動インピーダンスの連続性を確保しつつ差動伝送路の異なる部分で第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔を異ならせることができる。したがって、差動伝送路のレイアウトの自由度が向上する。
このように、差動伝送路の差動インピーダンスの連続性を確保しつつ差動伝送路のレイアウトの自由度を向上させることができる。
(7)第1の絶縁層は一面および他面を有し、差動伝送路を形成する工程は、差動伝送路を第1の絶縁層の一面上に形成する工程を含み、接地導体層を形成する工程は、接地導体層を第1の絶縁層の他面上に形成する工程を含んでもよい。
それにより、差動伝送路がマイクロストリップラインとして機能する。差動伝送路の上記の一部に対向する接地導体層の部分の厚みを、差動伝送路の上記の他の部分に対向する接地導体層の部分の厚みよりも小さくすることにより、差動インピーダンスの連続性を確保することが可能となる。
(8)配線回路基板の製造方法は、差動伝送路を覆うように第1の絶縁層の一面上に第2の絶縁層を形成する工程と、シールド層が第2の絶縁層を挟んで差動伝送路に対向するように第2の絶縁層上にシールド層を形成する工程とをさらに備え、シールド層を形成する工程は、差動伝送路の一部に重なるシールド層の部分の厚みが差動伝送路の他の部分に重なるシールド層の部分の厚みよりも小さくなるようにシールド層を形成する工程を含んでもよい。
この場合、差動伝送路の上記の一部に対向するシールド層の部分の厚みを差動伝送路の上記の他の部分に対向するシールド層の部分の厚みよりも小さくすることにより、差動伝送路の上記の一部における差動インピーダンスを十分に高くすることが可能となる。その結果、差動インピーダンスの連続性を確保することが可能となる。
(9)第4の発明に係る配線回路基板の製造方法は、第1および第2の導体層を含む接地導体層が第2の絶縁層を挟んで第1および第2の伝送線路により構成される差動伝送路に対向するように、第1の絶縁層、第1および第2の伝送線路、第2の絶縁層および接地導体層がこの順で積層された積層体を作製する工程を備え、積層体を作製する工程は、差動伝送路の一部における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔が差動伝送路の他の部分における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔よりも小さくなるようにかつ差動伝送路の一部における第1および第2の伝送線路の幅と差動伝送路の他の部分における第1および第2の伝送線路の幅とが互いに等しくなるように、差動伝送路を形成する工程と、差動伝送路の一部および他の部分に重なるように第1の導体層を形成し、差動伝送路の他の部分に重なるとともに第1の導体層と接触しかつ一部に重ならないように第2の導体層を形成することにより、差動伝送路の一部に重なる接地導体層の部分の厚みが差動伝送路の他の部分に重なる接地導体層の部分の厚みよりも小さくなるように、接地導体層を形成する工程とを含むものである。
第4の発明に係る配線回路基板の製造方法においては、第3の発明に係る配線回路基板の製造方法と同様に、差動伝送路の差動インピーダンスの連続性を確保しつつ差動伝送路のレイアウトの自由度を向上させることができる。
また、接地導体層を、差動伝送路から放射されるノイズを遮断するためのシールド層として用いることができる。差動伝送路の上記の一部に対向するシールド層の部分の厚みを、差動伝送路の上記の他の部分に対向するシールド層の部分の厚みよりも小さくすることにより、差動インピーダンスの連続性を確保することが可能となる。
(10)接地導体層を形成する工程において、差動伝送路の一部に重なる接地導体層の部分の厚みを、差動伝送路を伝送する信号の周波数における接地導体層の表皮深さよりも小さくてもよい。
接地導体層が差動伝送路を伝送する信号の周波数における接地導体層の表皮深さよりも小さい範囲内にある場合、接地導体層の厚みに対する差動インピーダンスの変化率が大きくなる。これにより、差動伝送路の上記の一部に重なる接地導体層の部分の厚みを差動伝送路を伝送する信号の周波数における接地導体層の表皮深さよりも小さくすることにより、差動インピーダンスの調整可能な範囲を大きくすることができる。その結果、差動インピーダンスの連続性を容易に確保することができる。
[B]参考形態
(1)第1の参考形態に係る配線回路基板は、第1の絶縁層と、第1および第2の伝送線路により構成される差動伝送路と、第1の導体層とを備え、第1の導体層が第1の絶縁層を挟んで差動伝送路に対向するように第1の導体層、第1の絶縁層および差動伝送路が積層され、差動伝送路の一部における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔は、差動伝送路の他の部分における第1の伝送線路と第2の伝送線路との間隔よりも小さく、差動伝送路の一部に重なる第1の導体層の部分の厚みは、差動伝送路の他の部分に重なる第1の導体層の部分の厚みよりも小さいものである。
(1)FPC基板の構造
図1は第1の実施の形態に係るFPC基板の模式的平面図である。図2(a)は図1のA−A線断面図であり、図2(b)は図1のB−B線断面図である。図1および図2(a),(b)に示すように、FPC基板1は、主としてベース絶縁層10、2つの差動伝送路20、カバー絶縁層30および接地導体層40を有する。
図3および図4は、図1および図2のFPC基板1の製造方法の一例を示す模式的工程断面図である。図1および図2のFPC基板1は、例えばサブトラクティブ法により作製される。
(3−1)第1のシミュレーション
ここで、伝送線路20a,20bの間隔Sが異なる複数種類のFPC基板1について、伝送線路20a,20bの幅W1,W2と差動インピーダンスZdiffとの関係を第1のシミュレーションにより求めた。
差動伝送路20に伝送されるデジタル信号の周波数が高い場合(例えば、100MHz以上)に、差動伝送路20の差動インピーダンスZdiffは、次式(1)により近似することができる。
式(1)において、Lは差動伝送路20の単位長さ当たりのインダクタンスを示し、Cは差動伝送路20の単位長さ当たりのキャパシタンスを示す。
差動伝送路20の差動インピーダンスZdiffと接地導体層40の厚みt40との関係を第3のシミュレーションにより求めた。
(1)FPC基板の構成
第2の実施の形態に係るFPC基板の構成について、第1の実施の形態に係るFPC基板1と異なる点を説明する。
シールド層50が設けられたFPC基板1について、差動伝送路20の差動インピーダンスZdiffとシールド層50の厚みとの関係を第4のシミュレーションにより求めた。
第3の実施の形態に係るFPC基板の構成について、第2の実施の形態に係るFPC基板1と異なる点を説明する。
第4の実施の形態に係るFPC基板について、第1の実施の形態に係るFPC基板1と異なる点を製造方法とともに説明する。
第5の実施の形態に係るFPC基板について、第4の実施の形態に係るFPC基板1と異なる点を製造方法とともに説明する。
図14は、第6の実施の形態に係るFPC基板を示す模式的平面図である。図14に示すように、本実施の形態に係るFPC基板1においては、図1の第3および第4の領域a3,a4に相当するベース絶縁層10の部分が存在しない。そのため、2つの差動伝送路20の長さ方向において、FPC基板1の幅が段階的に変化している。このような場合でも、第1および第2の領域a1,a2に重なるように設けられる接地導体層40の厚みt40を部分的に調整することにより、ベース絶縁層10上に形成される差動伝送路20の差動インピーダンスZdiffの連続性を確保することができる。
図15は、第7の実施の形態に係るFPC基板を示す模式的断面図である。図15(a)に伝送線路20a,20bの間隔Sが小さい領域におけるFPC基板1の断面が示され、図15(b)に伝送線路20a,20bの間隔Sが大きい領域におけるFPC基板1の断面が示される。
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
2 電子部品
10 ベース絶縁層
20 差動伝送路
20a,20b,90 伝送線路
20x 第1の導体層
21,22,91,92 接続パッド
30 カバー絶縁層
40 接地導体層
41 第2の導体層
42,51 金属薄膜
43,52 めっき層
44 金属膜
49 接着剤層
50 シールド層
a1 第1の領域
a2 第2の領域
a3 第3の領域
a4 第4の領域
t10,t20,t30,t40,t41,t42,t44,t49 厚み
S 間隔
W1,W2 幅
Claims (10)
- 第1の絶縁層と、
第1および第2の伝送線路により構成される差動伝送路と、
接地導体層とを備え、
前記接地導体層が前記第1の絶縁層を挟んで前記差動伝送路に対向するように前記接地導体層、前記第1の絶縁層および前記差動伝送路が積層され、
前記差動伝送路の一部における前記第1の伝送線路と前記第2の伝送線路との間隔は、前記差動伝送路の他の部分における前記第1の伝送線路と前記第2の伝送線路との間隔よりも小さく、
前記接地導体層は、第1および第2の導体層を含み、
前記第1の導体層は、前記差動伝送路の前記一部および前記他の部分に重なるように形成され、
前記第2の導体層は、前記差動伝送路の前記他の部分に重なりかつ前記一部に重ならないように形成され、
前記第2の導体層は、前記第1の導体層と接触するように前記第1の導体層に積層され、
前記差動伝送路の前記一部に重なる前記接地導体層の部分の厚みは、前記差動伝送路の前記他の部分に重なる前記接地導体層の部分の厚みよりも小さく、
前記差動伝送路の前記一部における前記第1および第2の伝送線路の幅と前記差動伝送路の前記他の部分における前記第1および第2の伝送線路の幅とは互いに等しいことを特徴とする配線回路基板。 - 前記第1の絶縁層は一面および他面を有し、
前記差動伝送路は、前記第1の絶縁層の前記一面上に形成され、
前記接地導体層は、前記第1の絶縁層の前記他面上に形成されることを特徴とする請求項1記載の配線回路基板。 - 前記差動伝送路を覆うように前記第1の絶縁層の前記一面上に形成された第2の絶縁層と、
前記第2の絶縁層を挟んで前記差動伝送路に対向するように前記第2の絶縁層上に形成されたシールド層とをさらに備え、
前記差動伝送路の前記一部に重なる前記シールド層の部分の厚みは、前記差動伝送路の前記他の部分に重なる前記シールド層の部分の厚みよりも小さいことを特徴とする請求項2記載の配線回路基板。 - 第1の絶縁層と、
第1および第2の伝送線路により構成される差動伝送路と、
第2の絶縁層と、
接地導体層とを備え、
前記接地導体層が前記第2の絶縁層を挟んで前記差動伝送路に対向するように前記第1の絶縁層、前記差動伝送路、前記第2の絶縁層および前記接地導体層がこの順に積層され、
前記差動伝送路の一部における前記第1の伝送線路と前記第2の伝送線路との間隔は、前記差動伝送路の他の部分における前記第1の伝送線路と前記第2の伝送線路との間隔よりも小さく、
前記接地導体層は、第1および第2の導体層を含み、
前記第1の導体層は、前記差動伝送路の前記一部および前記他の部分に重なるように形成され、
前記第2の導体層は、前記差動伝送路の前記他の部分に重なりかつ前記一部に重ならないように形成され、
前記第2の導体層は、前記第1の導体層と接触するように前記第1の導体層に積層され、
前記差動伝送路の前記一部に重なる前記接地導体層の部分の厚みは、前記差動伝送路の前記他の部分に重なる前記接地導体層の部分の厚みよりも小さく、
前記差動伝送路の前記一部における前記第1および第2の伝送線路の幅と前記差動伝送路の前記他の部分における前記第1および第2の伝送線路の幅とは互いに等しいことを特徴とする配線回路基板。 - 前記差動伝送路の前記一部に重なる前記接地導体層の部分の厚みは、前記差動伝送路を伝送する信号の周波数における前記接地導体層の表皮深さよりも小さいことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の配線回路基板。
- 第1および第2の導体層を含む接地導体層が第1の絶縁層を挟んで第1および第2の伝送線路により構成される差動伝送路に対向するように、前記接地導体層、前記第1の絶縁層および前記差動伝送路が積層された積層体を作製する工程を備え、
前記積層体を作製する工程は、
前記差動伝送路の一部における前記第1の伝送線路と前記第2の伝送線路との間隔が前記差動伝送路の他の部分における前記第1の伝送線路と前記第2の伝送線路との間隔よりも小さくなるようにかつ前記差動伝送路の前記一部における前記第1および第2の伝送線路の幅と前記差動伝送路の前記他の部分における前記第1および第2の伝送線路の幅とが互いに等しくなるように、前記差動伝送路を形成する工程と、
前記差動伝送路の前記一部および前記他の部分に重なるように前記第1の導体層を形成し、前記差動伝送路の前記他の部分に重なるとともに前記第1の導体層に接触しかつ前記一部に重ならないように前記第2の導体層を形成することにより、前記差動伝送路の前記一部に重なる前記接地導体層の部分の厚みが前記差動伝送路の前記他の部分に重なる前記接地導体層の部分の厚みよりも小さくなるように、前記接地導体層を形成する工程とを含むことを特徴とする配線回路基板の製造方法。 - 前記第1の絶縁層は一面および他面を有し、
前記差動伝送路を形成する工程は、前記差動伝送路を前記第1の絶縁層の前記一面上に形成する工程を含み、
前記接地導体層を形成する工程は、前記接地導体層を前記第1の絶縁層の前記他面上に形成する工程を含むことを特徴とする請求項6記載の配線回路基板の製造方法。 - 前記差動伝送路を覆うように前記第1の絶縁層の前記一面上に第2の絶縁層を形成する工程と、
シールド層が前記第2の絶縁層を挟んで前記差動伝送路に対向するように前記第2の絶縁層上に前記シールド層を形成する工程とをさらに備え、
前記シールド層を形成する工程は、前記差動伝送路の前記一部に重なる前記シールド層の部分の厚みが前記差動伝送路の前記他の部分に重なる前記シールド層の部分の厚みよりも小さくなるように前記シールド層を形成する工程を含むことを特徴とする請求項7記載の配線回路基板の製造方法。 - 第1および第2の導体層を含む接地導体層が第2の絶縁層を挟んで第1および第2の伝送線路により構成される差動伝送路に対向するように、第1の絶縁層、前記第1および第2の伝送線路、前記第2の絶縁層および前記接地導体層がこの順で積層された積層体を作製する工程を備え、
前記積層体を作製する工程は、
前記差動伝送路の一部における前記第1の伝送線路と前記第2の伝送線路との間隔が前記差動伝送路の他の部分における前記第1の伝送線路と前記第2の伝送線路との間隔よりも小さくなるようにかつ前記差動伝送路の前記一部における前記第1および第2の伝送線路の幅と前記差動伝送路の前記他の部分における前記第1および第2の伝送線路の幅とが互いに等しくなるように、前記差動伝送路を形成する工程と、
前記差動伝送路の前記一部および前記他の部分に重なるように前記第1の導体層を形成し、前記差動伝送路の前記他の部分に重なるとともに前記第1の導体層と接触しかつ前記一部に重ならないように前記第2の導体層を形成することにより、前記差動伝送路の前記一部に重なる前記接地導体層の部分の厚みが前記差動伝送路の前記他の部分に重なる前記接地導体層の部分の厚みよりも小さくなるように、前記接地導体層を形成する工程とを含むことを特徴とする配線回路基板の製造方法。 - 前記接地導体層を形成する工程において、前記差動伝送路の前記一部に重なる前記接地導体層の部分の厚みを、前記差動伝送路を伝送する信号の周波数における前記接地導体層の表皮深さよりも小さくすることを特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載の配線回路基板の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011134195A JP5951193B2 (ja) | 2011-06-16 | 2011-06-16 | 配線回路基板およびその製造方法 |
US13/483,295 US9301386B2 (en) | 2011-06-16 | 2012-05-30 | Printed circuit board and method of manufacturing the same |
CN2012102027368A CN102833940A (zh) | 2011-06-16 | 2012-06-15 | 布线电路基板及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011134195A JP5951193B2 (ja) | 2011-06-16 | 2011-06-16 | 配線回路基板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013004728A JP2013004728A (ja) | 2013-01-07 |
JP5951193B2 true JP5951193B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=47336830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011134195A Active JP5951193B2 (ja) | 2011-06-16 | 2011-06-16 | 配線回路基板およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9301386B2 (ja) |
JP (1) | JP5951193B2 (ja) |
CN (1) | CN102833940A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6310750B2 (ja) * | 2014-04-01 | 2018-04-11 | 日本オクラロ株式会社 | 差動伝送線路、光伝送装置、及び差動伝送線路の製造方法 |
US9633953B2 (en) | 2014-09-04 | 2017-04-25 | Apple Inc. | Methodology to achieve zero warpage for IC package |
JP6426067B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2018-11-21 | 日本メクトロン株式会社 | 多層フレキシブルプリント配線板およびその製造方法 |
CN108415601B (zh) * | 2018-03-12 | 2020-12-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 布线结构及其制造方法、显示装置 |
KR102527295B1 (ko) * | 2018-08-14 | 2023-05-02 | 삼성전자주식회사 | 플렉서블 접속 부재 및 그를 포함하는 전자 장치 |
CN113411956A (zh) * | 2021-06-28 | 2021-09-17 | 江西晶浩光学有限公司 | 柔性电路板、摄像头模组以及电子设备 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3626354B2 (ja) * | 1998-09-21 | 2005-03-09 | 株式会社東芝 | 配線基板 |
JP3725991B2 (ja) * | 1999-03-12 | 2005-12-14 | 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ | 磁気ディスク装置 |
JP4316786B2 (ja) | 2000-11-21 | 2009-08-19 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板およびその製造方法 |
US6932518B2 (en) * | 2002-03-19 | 2005-08-23 | Finisar Corporation | Circuit board having traces with distinct transmission impedances |
JP3877631B2 (ja) * | 2002-04-10 | 2007-02-07 | 日本発条株式会社 | ディスクドライブ用サスペンションの配線部材 |
JP4222885B2 (ja) * | 2003-06-04 | 2009-02-12 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板 |
US7755445B2 (en) * | 2004-08-03 | 2010-07-13 | Banpil Photonics, Inc. | Multi-layered high-speed printed circuit boards comprised of stacked dielectric systems |
JP4150977B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2008-09-17 | 株式会社村田製作所 | 差動伝送路の配線パターン構造 |
JP4509954B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2010-07-21 | 株式会社東芝 | 配線基板 |
JP4757079B2 (ja) * | 2006-04-03 | 2011-08-24 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板およびその製造方法 |
US7450396B2 (en) * | 2006-09-28 | 2008-11-11 | Intel Corporation | Skew compensation by changing ground parasitic for traces |
JP4892514B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2012-03-07 | 日本オプネクスト株式会社 | 光通信モジュールおよびフレキシブルプリント基板 |
JP4958849B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2012-06-20 | パナソニック株式会社 | 差動伝送線路 |
-
2011
- 2011-06-16 JP JP2011134195A patent/JP5951193B2/ja active Active
-
2012
- 2012-05-30 US US13/483,295 patent/US9301386B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-06-15 CN CN2012102027368A patent/CN102833940A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102833940A (zh) | 2012-12-19 |
JP2013004728A (ja) | 2013-01-07 |
US20120318563A1 (en) | 2012-12-20 |
US9301386B2 (en) | 2016-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5951193B2 (ja) | 配線回路基板およびその製造方法 | |
JP5352019B1 (ja) | 多層回路基板及び高周波回路モジュール | |
JP4942811B2 (ja) | 配線基板、電気信号伝送システムおよび電子機器 | |
TWI778189B (zh) | 高頻傳輸用印刷線路板 | |
JP5286600B2 (ja) | 差動信号伝送回路及びその製造方法 | |
WO2007123505A2 (en) | Microelectromechanical system assembly and method for manufacturing thereof | |
JPWO2016199516A1 (ja) | コイル内蔵多層基板およびその製造方法 | |
US9854663B2 (en) | Radio frequency module | |
JP5436361B2 (ja) | 配線回路基板およびその製造方法 | |
CN107801294B (zh) | 布线电路基板及其制造方法 | |
JP4835188B2 (ja) | 多層プリント基板 | |
CN107306475B (zh) | 布线电路基板和其制造方法 | |
TWI597003B (zh) | 電路板及其製作方法 | |
JP2012009573A (ja) | 回路基板 | |
JP2011023547A (ja) | 回路基板 | |
JP6187011B2 (ja) | プリント回路基板 | |
JP2017208443A (ja) | 配線回路基板およびその製造方法 | |
JP6047780B2 (ja) | 差動信号伝送回路及びその製造方法 | |
JP4161577B2 (ja) | 電気配線板 | |
US6969912B2 (en) | Embedded microelectronic capacitor incorporating ground shielding layers and method for fabrication | |
JP2008235697A (ja) | 配線回路基板およびその製造方法 | |
KR101924579B1 (ko) | 적층 케이블 | |
JP5306551B1 (ja) | 多層回路基板 | |
CN219610413U (zh) | 模块 | |
JP2006049496A (ja) | 印刷配線板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151005 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20151016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5951193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |