JP2007277372A - 発泡性樹脂組成物及び発泡シート - Google Patents

発泡性樹脂組成物及び発泡シート Download PDF

Info

Publication number
JP2007277372A
JP2007277372A JP2006104300A JP2006104300A JP2007277372A JP 2007277372 A JP2007277372 A JP 2007277372A JP 2006104300 A JP2006104300 A JP 2006104300A JP 2006104300 A JP2006104300 A JP 2006104300A JP 2007277372 A JP2007277372 A JP 2007277372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
weight
magnesium hydroxide
parts
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006104300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5378638B2 (ja
Inventor
Hiroaki Karasawa
寛章 唐澤
Yuko Matsuoka
悠子 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonseal Corp
Original Assignee
Lonseal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonseal Corp filed Critical Lonseal Corp
Priority to JP2006104300A priority Critical patent/JP5378638B2/ja
Publication of JP2007277372A publication Critical patent/JP2007277372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378638B2 publication Critical patent/JP5378638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

【課題】 発泡後の着色が起こらず、しかも発泡性に優れたオレフィン系の発泡性樹脂組成物及び発泡シート、例えば壁紙、レザー、床材などに好適な発泡シートを提供することである。
【解決手段】 エチレン系共重合樹脂100重量部に対し、発泡剤2〜10重量部、リン酸エステルにより表面処理された水酸化マグネシウム2〜50重量を含有してなる発泡性樹脂組成物としたことであり、該発泡性樹脂組成物を成形してなる発泡シートとしたことである。

【選択図】 なし

Description

本発明は、発泡性樹脂組成物及び発泡シートに関し、更に詳しくは発泡性が良好で、燃焼時に環境を汚染するガスを発生することが無く、難燃性に優れた壁紙、レザー、床材などに好適な発泡性樹脂組成物及びこの組成物を用いた発泡シートに関するものである。
従来、環境や安全の面から、塩化ビニル樹脂の代替として、オレフィン系樹脂を用いた壁紙、例えば特許文献1、2が提案されている。また、オレフィン系樹脂に無機充填剤や難燃剤を高充填しても発泡性が良好な発泡シート、例えば特許文献3、4が提案されている。
しかしながらこれらの方法では、発泡時に発泡剤残渣と無機充填剤が作用して起こると考えられる着色という問題があった。
特開平5−200948号公報 特開平10−17724号公報 特開2000−26639号公報 特開2000−230068号公報
本発明は上述の問題点を解決し、特に発泡後の着色が起こらず、しかも発泡性に優れたオレフィン系発泡性樹脂組成物及び発泡シート、例えば壁紙、レザー、床材などに好適な発泡シートを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明が講じた手段は、エチレン系共重合樹脂100重量部に対し、発泡剤2〜10重量部、表面をリン酸エステル処理した水酸化マグネシウム2〜50重量部を含有してなる発泡性樹脂組成物としたことであり(請求項1)、該発泡性樹脂組成物を成形してなる発泡シートとしたことである(請求項2)。
本発明によれば、発泡後の着色を抑えて発泡性に優れたオレフィン系発泡性樹脂組成物及び発泡シートを提供することができる。
本発明の発泡性樹脂組成物及び発泡シートは、エチレン系共重合樹脂100重量部に対し、発泡剤2〜10重量部、表面をリン酸エステル処理した水酸化マグネシウム2〜50重量部を含有してなる発泡性樹脂組成物であり、該発泡性樹脂組成物を成形する発泡シートである。以下にその詳細を説明する。
本発明に使用するエチレン系共重合樹脂としては、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂(以下EVAと略す)、エチレン−アクリル酸メチル共重合樹脂(以下EMAと略す)、エチレン−アクリル酸エチル共重合樹脂(以下EEAと略す)、エチレン−メタクリル酸メチル共重合樹脂(以下EMMAと略す)などが挙げられ、これらを単独で使用してもよく、2種以上を複合して使用してもよい。
エチレン系共重合樹脂に水酸化マグネシウムを添加すると、発泡性と難燃性が向上する。本発明に使用する水酸化マグネシウムとしては、リン酸エステルで表面処理されていることが必要である。また、水酸化マグネシウムの粒径としては平均粒径0.5〜10μmが好ましく、より好ましくは1〜2μmである。水酸化マグネシウムの添加量は前記エチレン系共重合樹脂100重量部に対し、2〜50重量部であり、好ましくは5〜20重量部である。添加量が2重量部未満であると、発泡性が低下し、20重量部を超える場合、加工性、発泡性が低下する。
発泡後の着色は、無機充填剤のなかでも特に金属水酸化物が影響を与えると考えられる。従って、表面処理された水酸化マグネシウムを使用し、発泡剤残渣との作用を防ぐことにより着色を抑えられると考えられる。水酸化マグネシウムの表面処理剤には、リン酸エステル処理、脂肪酸処理、シランカップリング処理などが考えられる。しかしながら脂肪酸処理は、水酸化マグネシウムとの結合が比較的弱いため、熱加工によって外れやすく、効果が得られない。またシランカップリング処理は外れにくいものの、その水酸化マグネシウムを添加した発泡シートは発泡性が悪い。リン酸エステル処理は、処理が外れにくく、発泡シートの発泡性は良好である。従って表面処理剤はリン酸エステル処理に限定される。
水酸化マグネシウムの表面処理に使用されるリン酸エステルとしては、リン酸モノエステル、ジエステル、トリエステル、又はこれらの複合物が挙げられ、一般式(1)で示される。
(1)
Figure 2007277372
〔リン酸モノエステル、ジエステルの場合、式中、RはHを表し、RはH、C−C30のアルキル基、C−C30のアリール基を表し、RはC−C30のアルキル基、C−C30のアリール基を表す。また、リン酸トリエステルの場合、式中R、R、RはC−Cのアルキル基、C−C10のアリール基を表す。〕
水酸化マグネシウムは他の無機充填剤(以下、無機充填剤は水酸化マグネシウム以外のものを指す)と併用することもできる。無機充填剤としては、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、ハイドロタルサイト等の水和金属化合物、炭酸カルシウム、タルク、マイカ、クレー、硫酸バリウム等が挙げられ、単独又は2種以上混合して、水酸化マグネシウムと併用しても良い。無機充填剤の粒径としては、平均粒径0.1〜20μmのものが好ましく、より好ましくは0.5〜10μmである。水酸化マグネシウムと無機充填剤の合計添加量は前記エチレン系共重合樹脂100重量部に対し、30〜100重量部が一般的である。
本発明に使用する発泡剤としては、この種の技術分野において周知の熱分解型発泡剤が使用でき、例えばアゾジカルボン酸アミド(ADCA)、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)等のアゾ系化合物、P,P’−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド(OBSH)等のスルホニルヒドラジド化合物、ジニトロソペンタメチレンテトラミン(DPT)等のニトロソ化合物などの化学発泡剤が挙げられる。これらは単独で使用しても良く、2種以上を併用することもできる。これらの中で、加工性と安定性の面からアゾジカルボン酸アミドが好ましい。発泡剤の添加量は前記エチレン系共重合樹脂100重量部に対して2〜10重量部であり、2重量部未満の場合は発泡倍率が充分に得られず、10重量部を超える場合には効果が飽和する。発泡剤の分解温度を調整するものとして発泡調整剤が用いられ、例えば金属石鹸、金属酸化物、尿素系化合物、酸無水物、有機酸等の添加剤を単独又は併用して使用することができる。その添加量は0.1〜5重量部程度である。
他の添加剤としては、可塑剤、安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、滑剤、充填剤、難燃剤、抗菌剤、着色剤、消臭剤などが挙げられ、本発明の目的を損なわない範囲でエチレン系共重合樹脂に適宜添加することができる。
本発明の発泡性樹脂組成物は、公知の混合装置を使用して混合することができ、その混合装置としては、例えば、バンバリーミキサー、コニーダ、押出機などが挙げられる。また、公知の装置を用いてシート化することができ、例えば、カレンダー装置等のロール加工装置、押出機、インフレーション装置などである。
さらに、意匠性を向上させるために、各種の方法で印刷を施したり、エンボス加工してもよい。
実施例を挙げて、本発明を更に詳しく説明する。なお、実施例及び比較例の配合部数は、全て重量部である。
<実施例1〜2>
表1に示す配合をヘンシェルミキサーで混合した後、温度140℃の逆L型カレンダー成形機を使用し、シート厚み0.1mmにシーティングし未発泡シートを得た。この未発泡シートを0.11mmの裏打ち紙と積層した後、オーブンで220℃、70秒間加熱し発泡させた。この壁紙の発泡後の着色性及び発泡倍率を測定した。その結果を表1に示す。
<比較例1〜5>
表1に示す配合を混合した後、実施例1〜2と同様にして壁紙を作製し、同様な測定をしてその結果を表1に表す。
実施例、比較例の評価項目、評価方法、評価基準を以下に示す。
<着色性>
JIS Z8722の4(分光測定方法)に準じて測定をこない、JIS Z8730の6.1に準じて赤みを示す値a*を算出し、着色性を評価した。
a*が−0.5未満であれば、目視でほとんど赤みは認識されないが、−0.5以上であれば、目視で赤みが認識される。
○:a*−0.5未満
×:a*−0.5以上
<発泡倍率>
発泡前のシートの厚みと発泡後のシートの厚みを測定し、下記式で発泡倍率を算出した。
発泡倍率が5倍以上あると、発泡後に行うエンボス加工で凹凸模様が入り易くなり意匠性と風合いが良好となる。発泡倍率が3倍以上、5倍未満では、凹凸模様が入りにくくなる傾向にはあるが、意匠性、風合いともに使用できるレベルである。発泡倍率が3倍未満になると、意匠性、風合いがともに劣って使用できなくなる。
○:発泡倍率5倍以上。
△:発泡倍率3倍以上、5倍未満。
×:発泡倍率3倍未満。

Figure 2007277372
EVA :エチレン酢酸ビニル共重合樹脂
(東ソー製 MFR=1.5、酢酸ビニル含有20%)
水酸化マグネシウム(1): リン酸エステル処理(協和化学製 キスマ5J)
水酸化マグネシウム(2): 無処理(TMG製 ファインマグMO)
水酸化マグネシウム(3): ステアリン酸処理(協和化学工業製 キスマ5A)
水酸化マグネシウム(4): オレイン酸処理(協和化学工業製 キスマ5B)
水酸化マグネシウム(5): シランカップリング処理(神島化学工業製 マグシーズS3)
表1から明らかなように、無処理品はもちろんのこと、ステアリン酸、オレイン酸処理品でも着色性は改良されず、また、シランカップリング材では、着色性は改良できるが発泡性におとることになり、リン酸エステルで表面処理された水酸化マグネシウムを使用することにより、発泡後に着色が起こらず発泡性が良好なシートが得られることが分かる。
本発明によれば、発泡後の着色を抑えて発泡性に優れたオレフィン系発泡性樹脂組成物及び発泡シートを得られるため、壁紙、レザー、床材等に広く利用することができる。

Claims (2)

  1. エチレン系共重合樹脂100重量部に対し、発泡剤2〜10重量部、表面をリン酸エステル処理した水酸化マグネシウムを2〜50重量部含有してなることを特徴とする発泡性樹脂組成物。
  2. 請求項1に記載の発泡性樹脂組成物を成形してなることを特徴とする発泡シート。
JP2006104300A 2006-04-05 2006-04-05 発泡性樹脂組成物及び発泡シート Active JP5378638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104300A JP5378638B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 発泡性樹脂組成物及び発泡シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104300A JP5378638B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 発泡性樹脂組成物及び発泡シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007277372A true JP2007277372A (ja) 2007-10-25
JP5378638B2 JP5378638B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=38679156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006104300A Active JP5378638B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 発泡性樹脂組成物及び発泡シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5378638B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221061A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Mitsufuku Industry Co Ltd ゴム組成物及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11100456A (ja) * 1997-04-18 1999-04-13 Tosoh Corp 難燃発泡性シート、難燃発泡シート及びそれよりなる壁紙並びに床材
JP2000230068A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Lonseal Corp 発泡性樹脂組成物、及び発泡シート
JP2002356574A (ja) * 2001-03-05 2002-12-13 Sekisui Chem Co Ltd 発泡性熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂発泡体及び積層複合体
JP2003034740A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Dainippon Ink & Chem Inc 電線被覆材料
JP2003073492A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Tosoh Corp 発泡性樹脂組成物及びその用途
JP2003113266A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 発泡用樹脂組成物及び発泡体
JP2004075707A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法
JP2004259683A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性ケーブルおよびその成形加工方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11100456A (ja) * 1997-04-18 1999-04-13 Tosoh Corp 難燃発泡性シート、難燃発泡シート及びそれよりなる壁紙並びに床材
JP2000230068A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Lonseal Corp 発泡性樹脂組成物、及び発泡シート
JP2002356574A (ja) * 2001-03-05 2002-12-13 Sekisui Chem Co Ltd 発泡性熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂発泡体及び積層複合体
JP2003034740A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Dainippon Ink & Chem Inc 電線被覆材料
JP2003073492A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Tosoh Corp 発泡性樹脂組成物及びその用途
JP2003113266A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 発泡用樹脂組成物及び発泡体
JP2004075707A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法
JP2004259683A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性ケーブルおよびその成形加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221061A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Mitsufuku Industry Co Ltd ゴム組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5378638B2 (ja) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015525252A (ja) 難燃性ポリオレフィン発泡体及びその製造方法
JP2012197394A (ja) 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体及び積層体
JP5551430B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム用難燃剤ブレンド
JP5324338B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれよりなる成形品
JP2001288309A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP5625335B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂組成物及び発泡体
JP5378638B2 (ja) 発泡性樹脂組成物及び発泡シート
JP4248065B2 (ja) 発泡性樹脂組成物、及び発泡シート
JP4120075B2 (ja) 高発泡性ポリオレフィン樹脂組成物及びその用途
JP6554961B2 (ja) 樹脂シート、積層シート及び発泡壁紙
JP2000038469A (ja) 熱着色の抑制された発泡性樹脂組成物及びその用途
JP2007277373A (ja) カレンダー成形用の発泡組成物及び発泡シート
JP2002080633A (ja) 難燃剤
JP3765651B2 (ja) 難燃性壁装材
KR20120119340A (ko) 난연성 폴리프로필렌 필름을 이용한 마감용 시트
JP5732957B2 (ja) 光触媒発泡壁紙
JP4022957B2 (ja) 難燃発泡性シート、難燃発泡シート及びそれよりなる壁紙並びに床材
JP6569299B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂シート、積層シート及び発泡壁紙
JPH02296841A (ja) ノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体
JPH07186336A (ja) 壁装材
JP2001064453A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2003025517A (ja) 合成樹脂製壁紙
JP2004137757A (ja) 非ハロゲン系床材
JP2000129040A (ja) 発泡性ポリオレフィン樹脂組成物とその用途
JP2005113281A (ja) 合成樹脂製壁紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5378638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250