JP2007271383A - 移動体用レーダ装置 - Google Patents

移動体用レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007271383A
JP2007271383A JP2006095659A JP2006095659A JP2007271383A JP 2007271383 A JP2007271383 A JP 2007271383A JP 2006095659 A JP2006095659 A JP 2006095659A JP 2006095659 A JP2006095659 A JP 2006095659A JP 2007271383 A JP2007271383 A JP 2007271383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radome
vehicle
radio wave
mobile
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006095659A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Fujii
哲也 藤井
Chiharu Totani
千春 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2006095659A priority Critical patent/JP2007271383A/ja
Priority to US11/723,432 priority patent/US7482990B2/en
Publication of JP2007271383A publication Critical patent/JP2007271383A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/02Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】センシング等の機能を維持しつつ、車両等の移動体側要件に応じて設置箇所を変更することのできる、設置自由度の高い移動体用レーダ装置を提供する。
【解決手段】電波1を送・受信するセンサ本体2と、電波1が通過する電波経路に配設され、電波1の進行方向を屈折及び/又は反射により変更させる経路変更手段としての誘電体プリズム3と、を備えている。この移動体用レーダ装置が搭載される車両等の移動体側の要件により、センサ本体2の設置箇所が限られている場合であっても、電波1の進行方向を適宜変更することで、センサ本体2の機能を適切に維持しつつ、その限られた設置箇所へのセンサ本体2の設置が可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は移動体用レーダ装置に関し、詳しくはミリ波やマイクロ波等の電波を送・受信するセンサ本体を備えた移動体用レーダ装置に関する。本発明の移動体用レーダ装置は、例えば、ミリ波を用いる車両用レーダ装置に好適に用いることができる。
車載レーダ装置には、例えば、レーザ光を利用するレーザ式のものや、ミリ波やマイクロ波等の電波を利用する電波式のものがある。このうち、電波式のレーダ装置が、レーザ式と比べて雨、雪、霧などの環境を受け難いこと、またミリ波等の短波長の電波なら直進性及び指向性に優れているためアンテナの小型化にも貢献しうることから、近年、注目されている。
このような車載レーダ装置は、ミリ波等を送信し、かつ、対象物に当たって反射したミリ波等を受信することで、主に車両前方の障害物を検知したり、先行車両との車間距離を測定したりする目的で使用される。このため、車載レーダ装置は、先行車両を検出する等の機能上、車両前方のほぼ中央部であって、フロントグリルとラジエータとの間にある空間部分に設置される。(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−202369号公報
しかし、車両によっては、フロントデザイン、フード内部に配設されるラジエータ等の構造物の大きさや形状、あるいは車両衝撃吸収構造等により、車載レーダ装置の設置箇所としての前記空間部分が制限される場合がある。このため、車載レーダ装置を機能的に最適な位置に設置できない場合がある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、センシング等の機能を維持しつつ、車両等の移動体側要件に応じて設置箇所を変更することのできる、設置自由度の高い移動体用レーダ装置を提供することを解決すべき技術課題とするものである。
上記課題を解決する本発明の移動体用レーダ装置は、電波を送・受信するセンサ本体と、前記電波が通過する電波経路に配設され、該電波の進行方向を屈折及び/又は反射により変更させる経路変更手段と、を備えていることを特徴とするものである。
この移動体用レーダ装置では、センサ本体が送・受信する電波の進行方向を経路変更手段により変更させることができる。このため、この移動体用レーダ装置が搭載される車両等の移動体側の要件により、センサ本体の設置箇所が限られている場合であっても、電波の進行方向を適宜変更することで、センサ本体の機能を適切に維持しつつ、その限られた設置箇所へのセンサ本体の設置が可能となる。したがって、本発明によれば、センシング等の機能を維持しつつ、車両等の移動体側要件に応じて設置箇所を変更することのできる、設置自由度の高い移動体用レーダ装置の提供が可能となる。
前記経路変更手段としては、前記電波経路に配設されることで、電波の進行方向を屈折及び/又は反射により所定方向に変更させることのできるものであれば特に限定されず、複数個の反射鏡の組み合わせとすることもできるが、好適には誘電体プリズムを採用することができる。
すなわち、本発明の移動体用レーダ装置の好適な態様において、前記経路変更手段は、1個又は2個以上の誘電体プリズムにより構成されている。
ここに、前記誘電体プリズムとは、電波を透過可能な誘電体よりなる多面体により構成され、屈折や反射を利用して電波の進行方向を所定方向に変更させることができるものをいう。この誘電体プリズムには、例えば、誘電体プリズム内で電波が屈折のみするものや、誘電体プリズム内で電波が1回又は複数回反射するものが含まれる。
前記誘電体プリズムは、電波を透過可能でさえあれば、透明であっても不透明であってもよい。
また、前記誘電体プリズムの比誘電率は、ε=1.5〜7程度であることが好ましい。なお、誘電体プリズムを通る電波の速度は、比誘電率の平方根(光の屈折率に相当する)に反比例する。このため、誘電体プリズムで電波が曲がる方向や量については、幾何学的に設計することができる。
前記誘電体プリズムの材質としては、樹脂やガラス等とすることができるが、軽量で成形もし易い樹脂とすることが好ましい。なお、樹脂及びガラス等よりなる複合材料であってもよく、また、樹脂よりなる誘電体プリズムとガラスよりなる誘電体プリズムとの組み合わせであってもよい。
前記誘電体プリズムは、センサ本体のケース体と一体的に設けたり、レドームと一体的に設けたりすることもできるし、これらとは別体として単独で設けることもできる。
さらに、本発明の移動体用レーダ装置におけるセンサ本体が送・受信する電波の種類としては、誘電体中を光のように屈折したり反射したりするものであれば特に限定されないが、周波数帯が24.6GHz又は76.5GHzという高周波であるミリ波を好適に採用することができる。
また、本発明の移動体用レーダ装置は、好適な態様において、移動体側に設けられた開口部に配設されるレドームをさらに備え、前記センサ本体は該レドームとは異なる高さ位置に移動体に配設される。
この移動体用レーダ装置では、センサ本体が送信した電波の進行方向を経路変更手段で所定方向に変更することで、センサ本体とは異なる高さ位置に配設されたレドームからその送信電波を例えば略水平方向に出射して照射することができる。また、略水平方向等からそのレドームに入射して透過した受信電波の進行方向を経路変更手段で所定方向に変更すれば、レドームとは異なる高さ位置に配設されたセンサ本体でその受信電波を受信することができる。
ここに、前記レドームとは、電波を送・受信するために移動体に設けられた開口部を覆うものであり、センサ本体が送・受信する電波を透過可能な材料よりなる。
本発明の移動体用レーダ装置を車両に適用する場合は、例えば、フロントグリルの幅方向中央等に設けられた開口部を覆うように前記レドームを配設することができる。この場合、フロントグリルの開口部に配設される前記レドームとは異なる高さ位置、例えばレドームよりも低い位置に前記センサ本体が配設される。
また、本発明の移動体用レーダ装置の好適な態様において、前記移動体は車両であり、前記開口部は車両フードに設けられるとともに、該車両フードに設けられた該開口部に配設される前記レドームよりも低い位置で前記センサ本体が該車両に配設される。
この移動体用レーダ装置では、車両フードに設けられた開口部に前記レドームが配設される。そして、前記センサ本体は、このレドームよりも低い位置で車両に配設される。このため、センサ本体が送信した電波の進行方向を経路変更手段で所定方向に変更することで、センサ本体よりも高い位置で車両フードの開口部に配設されたレドームからその送信電波を例えば略水平方向に出射して照射することができる。また、略水平方向等からそのレドームに入射して透過した受信電波の進行方向を経路変更手段で所定方向に変更すれば、レドームよりも低い位置に配設されたセンサ本体でその受信電波を受信することができる。
したがって本発明の移動体用レーダ装置によれば、センシング等の機能を維持しつつ、センサ本体の設置自由度を高めることができる。よって、センサ本体の設置箇所の高さ位置等にかかわらず、センサ本体が送・受信する電波の出・入射高さや方向を変えることが可能となる。
以下、本発明の具体的な実施形態について図面を参照しつつ説明する。
(実施形態1)
本実施形態の移動体用レーダ装置は、車両搭載ミリ波レーダ装置に本発明を適用したものである。
この移動体用レーダ装置は、図1〜図2に示されるように、電波としてのミリ波1を送・受信する送・受信手段(図示せず)を有するセンサ本体2と、センサ本体2が送・受信する電波(ミリ波)1が通過する電波(ミリ波)経路に配設された経路変更手段としての誘電体プリズム3と、車両のフロントグリル7の中央(車幅方向における中央)開口部7aを覆うように配設されたレドーム4とを備えている。
センサ本体2は、フロントグリル7の背後であって、フロントグリル7とラジエータ5との間の空間部分の下方に、センサ本体2の一部がラジエータ5の下方に重なって位置するように配設され、固定治具(図示せず)により車体(図示せず)に固定されている。すなわち、センサ本体2は、フロントグリル7の開口部7aに配設されたレドーム4とは異なる高さ位置、具体的にはレドーム4よりも所定量低い位置に配設されている。
誘電体プリズム3は、レドーム4の背後かつセンサ本体2の上方であって、レドーム4とラジエータ5との間の空間部分に配設され、固定治具(図示せず)により車体(図示せず)に固定されている。
図2に示されるように、誘電体プリズム3は、比誘電率εが2.69のポリカーボネートから射出成形により所定の五角柱形状に成形したもので、互いに所定角度をなすように形成された第1反射面31と第2反射面32とを有し、誘電体プリズム3内で電波(ミリ波)1を第1反射面31及び第2反射面32で2回反射させることで、電波(ミリ波)1の進行方向を略直角に曲げることのできるペンタプリズムよりなる。
レドーム4は、電波(ミリ波)1を透過可能な電波(ミリ波)透過性材料、例えばポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル、ポリプロピレンやアクリル樹脂よりなる。
上記構成を有する本実施形態の移動体用レーダ装置では、センサ本体2が送・受信する電波(ミリ波)1の電波(ミリ波)経路であって、センサ本体2の上方でかつレドーム4の背後に、電波(ミリ波)1の進行方向を反射により略直角に曲げる誘電体プリズム3が配設されている。このため、センサ本体2が上方に向かって送信した電波(ミリ波)1は、誘電体プリズム3の下方から略垂直方向に入射し、第1反射面31、第2反射面32の順で反射することで、誘電体プリズム3の前方から略水平方向に出射する。そして、その電波(ミリ波)1は、誘電体プリズム3の前方に配設されたレドーム4を透過、出射して、当該車両の前方に向かって略水平方向に照射される。当該車両の先行車両や前方障害物で反射した電波(ミリ波)1は、レドーム4を介して誘電体プリズム3の前方から略水平方向に入射し、第2反射面32、第1反射面31の順で反射することで、誘電体プリズム3の下方から略垂直方向に出射する。そして、その電波(ミリ波)1は誘電体プリズム3の下方に配設されたセンサ本体2に受信される。
このように本実施形態の移動体用レーダ装置では、センサ本体2が送・受信する電波(ミリ波)1の進行方向を誘電体プリズム3により変更させることができる。このため、この移動体用レーダ装置が搭載される車両側の要件により、センサ本体2の設置箇所が例えばレドーム4とラジエータ5との間の空間部分よりも下方の位置に限られている場合であっても、センサ本体2の機能を適切に維持しつつ、その限られた設置箇所へのセンサ本体2の設置が可能となる。したがって、本実施形態によれば、センシング等の機能を維持しつつ、車両側要件に応じて設置箇所を変更することのできる、設置自由度の高い移動体用レーダ装置の提供が可能となる。
また、本実施形態では、経路変更手段が1個の誘電体プリズム3により構成されているので、構成の簡素化を図ることができる。その上、この誘電体プリズム3は、合成樹脂よりなるので、ガラスよりなる誘電体プリズムと比較して、軽量化や生産性の向上に貢献しうる。
ここに、センサ本体2におけるレーダビーム解析は電波(ミリ波)1の位相差によるものが多い。このとき、経路変更手段が電波(ミリ波)1の反射を伴う場合、仮に電波(ミリ波)1の反射回数が奇数回であると、電波(ミリ波)1の位相差が反転してしまう。そうすると、センサ本体2におけるレーダビーム解析では、その位相差の反転を考慮しなければならず、余分な解析が必要となる。このため、電波(ミリ波)1の進行方向を変更する経路変更手段が電波(ミリ波)1の奇数回の反射を含むものである場合は、センサ本体2におけるレーダビーム解析が複雑になる可能性がある。
その点、この実施形態では、誘電体プリズム3内で電波(ミリ波)1が複数回(2回)反射することで、電波(ミリ波)1の進行方向を曲げている。このため、センサ本体2におけるレーダビーム解析が複雑になることもない。
なお、経路変更手段として、電波(ミリ波)1の奇数回の反射を含むものの採用を排除する趣意ではなく、センサ本体2におけるレーダビーム解析の仕方を工夫することで、奇数回の反射を含む誘電体プリズムを経路変更手段として不都合なく採用することが可能となる。
(実施形態2)
図3に示される本実施形態は、前記実施形態1において、前記経路変更手段の構成を変更したものである。
すなわち、この実施形態に係る経路変更手段としての誘電体プリズム6は、比誘電率εが2.69のポリカーボネートから射出成形により所定の三角柱形状に成形したもので、互いに所定角度をなすように形成された第1入・出射面61と第2入・出射面62とを有し、誘電体プリズム6内で電波(ミリ波)1を所定の屈折率(前記比誘電率εの平方根の値)で屈折させることで、電波(ミリ波)1の進行方向を5〜30度程度曲げることができる。
その他の構成は前記実施形態1と基本的に同様であるため、その説明を省略する。
したがって、この実施形態の移動体用レーダ装置によっても、前記実施形態1と同様の作用効果を奏する。
(実施形態3)
図4に示される本実施形態の移動体用レーダ装置では、レドーム4がフロントグリル7ではなくフード(ボンネット)8に配設されている。すなわち、フード8の幅方向略中央には開口部8aが設けられ、この開口部8aを覆うようにレドーム4が配設されている。
また、このレドーム4の背面側には前記誘電体プリズム6が一体的に設けられている。この誘電体プリズム6は、センサ本体2から発せられた電波(ミリ波)1が誘電体プリズム6及びレドーム4を透過することで、レドーム4から略水平方向に出射、照射されるように、第1入・出射面61及び第2入・出射面62のなす角度や比誘電率εが設定されている。
そして、前記センサ本体2は、フード8の開口部8aに配設されたレドーム4とは異なる高さ位置、具体的にはレドーム4よりも低い位置の、誘電体プリズム6の斜め下方位置であって、ラジエータ5とバンパ9との間の空間に配設されている。
この実施形態の移動体用レーダ装置では、センサ本体2が送信した電波(ミリ波)1の進行方向を誘電体プリズム6で屈折させて変更することで、センサ本体2よりも高い位置でフード8の開口部8aに配設されたレドーム4からその送信電波(ミリ波)1を略水平方向に出射して照射することができる。また、略水平方向からそのレドーム4に入射して透過した受信電波(ミリ波)1の進行方向を誘電体プリズム6で屈折させて変更すれば、レドーム4よりも低い位置に配設されたセンサ本体2でその受信電波(ミリ波)1を受信することができる。
したがって、この実施形態の移動体用レーダ装置によれば、例えばフード8の下方にフード8の変形領域を確保すべく、ラジエータ5の上方等にセンサ本体2を配設することができないような車両側要件がある場合であっても、センサ本体2をバンパ9背後の下方位置に配設しつつ、フード8の開口部8aという高い位置に配設されたレドーム4から略水平方向に電波(ミリ波)1を出射して車両前方に照射することができる。
その他の構成及び作用効果は前記実施形態1と基本的に同様であるため、その説明を省略する。
(その他の実施形態)
前述の実施形態では、誘電体プリズムを、センサ本体やレドームと別体として設けたり、レドームと一体的に設けたりする例について説明したが、誘電体プリズムをセンサ本体のカバー体と一体的に設けてもよい。
また、前述の実施形態では、単独の誘電体プリズムにより経路変更手段を構成する例について説明したが、経路変更手段としては、複数個の誘電体プリズムの組み合わせや複数個の反射鏡の組み合わせを採用することもできる。このとき、誘電体プリズム内で屈折するものと反射するものとを組み合わせてもよい。
本発明の実施形態1に係る移動体用レーダ装置の全体構成を模式的に示す側面図である。 前記実施形態に係る誘電体プリズムの側面図である。 本発明の実施形態2に係る誘電体プリズムの側面図である。 本発明の実施形態3に係る移動体用レーダ装置の全体構成を模式的に示す側面図である。
符号の説明
1…電波(ミリ波) 2…センサ本体
3、6…誘電体プリズム(経路変更手段)
4…レドーム 5…ラジエータ
7…フロントグリル 8…フード

Claims (4)

  1. 電波を送・受信するセンサ本体と、
    前記電波が通過する電波経路に配設され、該電波の進行方向を屈折及び/又は反射により変更させる経路変更手段と、を備えていることを特徴とする移動体用レーダ装置。
  2. 前記経路変更手段は、1個又は2個以上の誘電体プリズムにより構成されていることを特徴とする請求項1記載の移動体用レーダ装置。
  3. 移動体側に設けられた開口部に配設されるレドームをさらに備え、前記センサ本体は該レドームとは異なる高さ位置で移動体に配設されることを特徴とする請求項1又は2記載の移動体用レーダ装置。
  4. 前記移動体は車両であり、前記開口部は車両フードに設けられるとともに、該車両フードに設けられた該開口部に配設される前記レドームよりも低い位置で前記センサ本体が該車両に配設されることを特徴とする請求項3記載の移動体用レーダ装置。
JP2006095659A 2006-03-30 2006-03-30 移動体用レーダ装置 Withdrawn JP2007271383A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095659A JP2007271383A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 移動体用レーダ装置
US11/723,432 US7482990B2 (en) 2006-03-30 2007-03-20 Radar device for a mobile body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095659A JP2007271383A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 移動体用レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007271383A true JP2007271383A (ja) 2007-10-18

Family

ID=38558086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095659A Withdrawn JP2007271383A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 移動体用レーダ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7482990B2 (ja)
JP (1) JP2007271383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2662447C1 (ru) * 2017-06-27 2018-07-26 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Мобильная радиолокационная станция
JP2021101553A (ja) * 2018-03-08 2021-07-08 古河電気工業株式会社 レーダ装置に取り付けられる構造体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766402B2 (ja) * 2008-10-21 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 レーダ装置
EP2387724A4 (en) 2009-01-16 2015-09-30 Rf Code Inc ORIENTED BACk system
US9995822B2 (en) * 2013-06-13 2018-06-12 Continental Automotive Systems, Inc. Integration of a radar sensor in a vehicle
DE102013220259A1 (de) * 2013-10-08 2015-04-09 Robert Bosch Gmbh Radarsensor mit Radom
US9828036B2 (en) 2015-11-24 2017-11-28 Srg Global Inc. Active grille shutter system with integrated radar
DE102017219372A1 (de) * 2017-10-27 2019-05-02 Robert Bosch Gmbh Radarsensor mit mehreren Hauptstrahlrichtungen
JP6986718B2 (ja) * 2017-11-27 2021-12-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014139U (ja) * 1973-06-07 1975-02-14
JPH01188106A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Yagi Antenna Co Ltd 指向性可変装置
JP2002164735A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Kobe Steel Ltd マイクロ波無線通信システムにおける無給電中継装置
JP2003121546A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Omron Corp 車載用レーダ装置
JP2004354178A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Toyota Motor Corp ミリ波レーダ搭載構造
JP2006038769A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111359A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置、通信装置およびレーダ装置
JP3958970B2 (ja) 2002-01-08 2007-08-15 本田技研工業株式会社 移動体用レーダー装置
US7109938B2 (en) * 2004-10-29 2006-09-19 Motorola, Inc. Tapered slot feed for an automotive radar antenna

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014139U (ja) * 1973-06-07 1975-02-14
JPH01188106A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Yagi Antenna Co Ltd 指向性可変装置
JP2002164735A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Kobe Steel Ltd マイクロ波無線通信システムにおける無給電中継装置
JP2003121546A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Omron Corp 車載用レーダ装置
JP2004354178A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Toyota Motor Corp ミリ波レーダ搭載構造
JP2006038769A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2662447C1 (ru) * 2017-06-27 2018-07-26 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Мобильная радиолокационная станция
JP2021101553A (ja) * 2018-03-08 2021-07-08 古河電気工業株式会社 レーダ装置に取り付けられる構造体
JP7146003B2 (ja) 2018-03-08 2022-10-03 古河電気工業株式会社 レーダ装置に取り付けられる構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US20070229391A1 (en) 2007-10-04
US7482990B2 (en) 2009-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007271383A (ja) 移動体用レーダ装置
EP3290986B1 (en) Multi-channel lidar scanner optical system using mirror rotation manner
JP6643203B2 (ja) レーダ装置
JP6565806B2 (ja) カメラシステム
JP6007449B2 (ja) 自動車用レーダシステムおよびその使用方法
JP6654506B2 (ja) レーダ装置
JP2007248167A (ja) 電波透過性部品
JP2017129418A (ja) 車両
JP2019144072A (ja) 対象物検出装置
JP6584370B2 (ja) 車両用光学式レーダ装置
KR100957092B1 (ko) 차량용 전파 송수신 장치
JP3810045B2 (ja) レーダ装置
JP2021117224A (ja) レーザー探知機
JP2006105866A (ja) レーダ装置
JP2005142913A (ja) 車載用レンズアンテナ
CN110673110B (zh) 光接收模块
US11817910B2 (en) Light-receiving device
JP4098788B2 (ja) 電波減衰体
JP2018013393A (ja) 車両用センサ周辺構造
US20230139713A1 (en) Vehicular lamp fitting and radar structure
JP2004007456A (ja) 誘導表示部品及び視線誘導表示装置
JP2010062964A (ja) 複合アンテナ装置
JP2022052290A (ja) 車両用反射装置
KR20240049374A (ko) 전동 차량을 위한 레이더 시스템
JP2024534890A (ja) 自動車用レーダシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101206