JP2007269544A - モールドプレス用ガラス素材、該ガラス素材の製造方法、及びガラス光学素子の製造方法 - Google Patents
モールドプレス用ガラス素材、該ガラス素材の製造方法、及びガラス光学素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007269544A JP2007269544A JP2006096787A JP2006096787A JP2007269544A JP 2007269544 A JP2007269544 A JP 2007269544A JP 2006096787 A JP2006096787 A JP 2006096787A JP 2006096787 A JP2006096787 A JP 2006096787A JP 2007269544 A JP2007269544 A JP 2007269544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- glasses
- glass material
- mold
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/062—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
- C03C3/064—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B40/00—Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
- C03B40/02—Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it by lubrication; Use of materials as release or lubricating compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/062—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
- C03C3/064—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
- C03C3/066—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/062—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
- C03C3/064—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
- C03C3/068—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/089—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/089—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
- C03C3/091—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/089—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
- C03C3/091—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
- C03C3/093—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/095—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/12—Silica-free oxide glass compositions
- C03C3/14—Silica-free oxide glass compositions containing boron
- C03C3/15—Silica-free oxide glass compositions containing boron containing rare earths
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/12—Silica-free oxide glass compositions
- C03C3/14—Silica-free oxide glass compositions containing boron
- C03C3/15—Silica-free oxide glass compositions containing boron containing rare earths
- C03C3/155—Silica-free oxide glass compositions containing boron containing rare earths containing zirconium, titanium, tantalum or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/12—Silica-free oxide glass compositions
- C03C3/16—Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
- C03C3/17—Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/12—Silica-free oxide glass compositions
- C03C3/16—Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
- C03C3/19—Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/12—Silica-free oxide glass compositions
- C03C3/23—Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
- C03C3/247—Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron containing fluorine and phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/02—Press-mould materials
- C03B2215/08—Coated press-mould dies
- C03B2215/14—Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
- C03B2215/16—Metals or alloys, e.g. Ni-P, Ni-B, amorphous metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/02—Press-mould materials
- C03B2215/08—Coated press-mould dies
- C03B2215/14—Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
- C03B2215/24—Carbon, e.g. diamond, graphite, amorphous carbon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】W、Ti、Bi、およびNbからなる易還元成分を少なくとも一種含有する多成分系の光学ガラスからなる芯部と、前記易還元成分の含有量が前記芯部より少ないか、又は含有しない多成分系のガラスからなり、前記芯部の表面を被覆する被覆部とを有するモールドプレス用ガラス素材。フッ素を含有する多成分系光学ガラスからなる芯部と、前記フッ素の含有量が前記芯部より少ないか、又は含有しない多成分系のガラスからなり、前記芯部の表面を被覆する被覆部とを有する、モールドプレス用ガラス素材。所定形状に予備成形した上記本発明のガラス素材を加熱により軟化し、成形型を用いてプレス成形を行うことによるガラス光学素子の製造方法。
【選択図】なし
Description
[1]W、Ti、Bi、およびNbからなる易還元成分を少なくとも一種含有する多成分系の光学ガラス(以下、第一のガラスという)からなる芯部と、前記易還元成分の含有量が前記芯部より少ないか、又は含有しない多成分系のガラス(以下、第二のガラスという)からなり、前記芯部の表面を被覆する被覆部とを有する、モールドプレス用ガラス素材。
[2]前記第一のガラスは、前記易還元成分を、合計5mol%以上含有する、[1]記載のガラス素材。
[3]前記第一のガラスは、モル%表示で、P2O5;15〜45%、Nb2O5;3〜35%、Li2O;2〜35%、TiO2;0〜20%、WO3;0〜40%、Bi2O3;0〜20%、B2O3;0〜30%、BaO;0〜25%、ZnO;0〜25%、MgO;0〜20%、CaO;0〜20%、BrO;0〜20%、Na2O;0〜30%、K2O;0〜30%(但し、Li2O、Na2OおよびK2Oの合計量が45%以下)、Al2O3;0〜15%、SiO2;0〜15%、La2O3;0〜10%、Gd2O3;0〜10%、Yb2O3;0〜10%、ZrO2;0〜10%およびTa2O5;0〜10%を含む光学ガラスである、[1]または[2]に記載のガラス素材。
[4]前記第一ガラスは、モル%表示でSiO2;0〜40、Bi2O3;4〜50%、Li2O;0〜30%、Na2O;0〜25%、K2O;0〜20%、ZnO;0〜40%、CaO:0〜15%、BaO:0〜15%、SrO:0〜15%、MgO:0〜20%、La2O3;1〜25%、Gd2O3;0〜20%、Yb2O3;0〜15%、Nb2O5;0〜30%、WO3;0〜20%、TiO2;0〜40%、Bi2O3;0〜20%を含む光学ガラスである、[1]または[2]に記載のガラス素材。
[5]フッ素を含有する多成分系光学ガラス(以下、第三のガラスという)からなる芯部と、前記フッ素の含有量が前記芯部より少ないか、又は含有しない多成分系のガラス(以下、第四のガラスという)からなり、前記芯部の表面を被覆する被覆部とを有する、モールドプレス用ガラス素材。
[6]前記第三ガラスは、モル%表示で、P5+;10〜45%、Al3+;5〜30%、Y5+;0〜5%、La5+;0〜5%、Gd5+;0〜5%、Mg2+;0〜20%、Ca2+;0〜25%、Sr2+;0〜30%、Ba2+;0〜30%、Zn2+;0〜20%、Li+;0〜30%、Na+;0〜15%、K+;0〜15%、B5+;0〜10%、かつF-/(F-+O2-);0.25〜0.95からなることを特徴とする[5]記載のガラス素材。
[7]第一、第二、第三、および第四のガラスの転移点Tgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とし、第一、および第三のガラスの屈伏点TsをそれぞれTs1、およびTs3とするとき、
Tg1 < Tg2 < Ts1 (1)
又は
Tg3 < Tg4 < Ts3 (2)
の関係が成り立つガラスを選択する、[1]〜[6]のいずれかに記載のガラス素材。
[8]第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とし、第二、および第四のガラスの屈伏点TsをそれぞれTs2、およびTs4とするとき、
Tg2 ≦ Tg1 ≦ Ts2 (3)
又は
Tg4 ≦ Tg3 ≦ Ts4 (4)
の関係が成り立つガラスを選択する、[1]〜[6]のいずれかに記載のガラス素材。
[9]第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2 、Tg3、およびTg4とするとき
Tg1 − 20℃ < Tg2 < Tg1 + 20℃ (5)
又は、
Tg3 − 20℃ < Tg4 < Tg3 + 20℃ (6)
の関係が成り立つガラスを選択する、[1]〜[8]のいずれかに記載のガラス素材。
[10]
第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とし、第一、および第三のガラスの屈伏点TsをそれぞれTs1、およびTs3とし、第一、および第三のガラスの粘度がそれぞれのガラスの軟化点(粘度=107.6dPa・s)の1/1000以上の粘度を示す温度を、それぞれT1(ただしT1>Ts1)、およびT3(ただしT3>Ts3)とするとき
Ts1 < Tg2 < T1
又は
Ts3 < Tg4 < T3
の関係が成り立つガラスを選択する、[1]〜[6]のいずれかに記載のガラス素材。
[11]第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とし、第二、および第四のガラスの屈伏点TsをそれぞれTs2、およびTs4とし、第二、および第四のガラスがそれぞれのガラスの軟化点(粘度=107.6dPa・s)の1/100以上の粘度を示す温度を、それぞれT2(ただしT2>Ts2)、およびT4(ただしT4>Ts4)とするとき
Ts2 < Tg1 < T2
又は
Ts4 < Tg3 < T4
の関係が成り立つガラスを選択する、[1]〜[6]のいずれかに記載のガラス素材。
[12]第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とするとき
(Tg1 − 120℃)≦ Tg2 ≦ 800℃ (7)
又は、
(Tg3 − 120℃)≦ Tg4 ≦ 800℃ (8)
の関係が成り立つガラスを選択する、[1]〜[11]のいずれかに記載のガラス素材。
[13]第一、第二、第三、および第四のガラスの100〜300℃における平均線膨張率を、それぞれαh1、αh2、αh3、αh4とするとき、
αh2 × 0.8 ≦ αh1 ≦ αh2 × 1.2 (9)
αh4 × 0.8 ≦ αh3 ≦ αh4 × 1.2 (10)
の関係が成り立つガラスを選択する、[1]〜[12]のいずれかに記載のガラス素材。
[14]第二、又は第四のガラスは、所定の酸又はアルカリ処理における、第一、又は第三のガラスに対する重量減少率の比が10以上である、[1]〜[13]のいずれかに記載のガラス素材。
[15]第一、および第三のガラスのエッチングレートをD1およびD3とし、第二、および第四のガラスのエッチングレートをD2およびD4としたとき、
D1 > D2 (但し、D1=0.01〜0.50 D2=0.000〜0.05)および
D3 > D4 (但し、D3=0.01〜0.50 D4=0.000〜0.05)
である[1]〜[14]のいずれかに記載のガラス素材。
[16]被覆部の表面上に、炭素を含有する膜を有することを特徴とする、[1]〜[15]のいずれかに記載のガラス素材。
[17]所定形状に予備成形したガラス素材を加熱により軟化し、成形型を用いてプレス成形を行うことによるガラス光学素子の製造方法において、[1]〜[16]のいずれかに記載のガラス素材を用いることを特徴とする、前記製造方法。
[18]成形型の成形面に、炭素を含有する離型膜を設けることを特徴とする、[17]記載の製造方法。
[19]成形型の成形面に、金属を含有する離型膜を設けることを特徴とする、[18]記載の製造方法。
[20]プレス成形によって作製された成形体の表面から、第二又は第四のガラスを除去することを特徴とする、[17]〜[19]のいずれかに記載の製造方法。
[21]プレス成形によって作製された成形型の表面上から第二又は第四のガラスを除去することなく、更に、反射防止膜を成膜することを特徴とする、[17]〜[19]のいずれかに記載の製造方法。
第一のガラス
以下、本発明で使用される第一のガラスについて説明する。本発明では、第一のガラスは、W、Ti、Bi、Nbのいずれかを含有する光学ガラスである。特に、その含有量が合計で5mol%以上(例えば、5〜60、より好ましくは、15〜55mol%)であるときに、特に本発明の方法は有用である。また、好ましくは、第一のガラスがWを3mol%以上、例えば4〜15mol%含有するときに、本発明の効果が顕著である。
P2O5は、ガラスの網目構造の形成物であり、ガラスに製造可能な安定性を持たせる。P2O5の含有量が45モル%を超えると、ガラスの転移温度や屈伏点が上昇し、耐候性が悪化する傾向がある。また15モル%未満では、ガラスの失透傾向が強くなりガラスが不安定となりやすいので、15〜45モル%の範囲が好ましく、17〜40モル%の範囲とするのがより好ましい。
モル%表示でSiO2;0〜40、B2O3;4〜50%、Li2O;0〜30%、Na2O:0〜25%、K2O;0〜20%、ZnO;1〜40%、CaO;0〜15%、BaO;0〜15%、SrO;0〜15%、MgO;0〜20%、La2O3;1〜25%、Gd2O3;1〜20%、Y2O3;0〜15%、Nb2O5;0〜30%、WO3;0〜20%、TiO2;0〜40%、Bi2O3;0〜20%、を含む光学ガラス。
B2O3はネットワーク形成のための必須成分であるが、過剰導入によって屈折率(nd)が低下するため4〜50%導入する。その導入量は、18〜43%が好ましく、20〜40%が特に好ましい。
本発明では、所望の光学性能を有する第一のガラスによって光学素子を成形する際に、表面において不要な反応を抑止するための被覆部を設ける。従って、被覆部は、第一のガラスより、成形面との反応活性が低いものであり、上記不都合を生じることなく、連続的に安定にプレス成形が行える第二のガラスとする。
(1)TiO2、Nb2O5、WO3、Bi2O3のような、酸素欠損が形成されやすい酸化物の 含有量が少ない(5mol%以下)こと
(2)磨耗度FA≦200
(3)PbOを含まない
(1)TiO2、Nb2O5、WO3、Bi2O3のような、酸素欠損が形成されやすい酸化物の含有量が少ない(5mol%以下)こと
(2)耐酸性が低いこと(芯ガラスよりもエッチングされ易い)
・単体で耐水性の低いホウ酸and/orはリン酸を必須成分として含む。
・軟化温度(Tg)調整のために、アルカリ土類元素および/またはアルカリ元素を任意成分として含む。
・低すぎる耐酸性の調整、およびガラスの熱的安定性向上のためにSiO2やAl2O3を任意成分として含む。
・酸素欠損が比較的形成されにくい酸化物であるLa2O3、Y2O3、Sc2O3、Gd2O3、Lu2O3、ZrO2、HfO2等を任意成分として含む。
本発明では、フッ素を含有する多成分系光学ガラス(第三のガラス)からなる芯部と、前記フッ素を含有しない多成分系のガラス(第四のガラス)からなり、前記芯部の表面を被覆する被覆部とを有する、モールドプレス用ガラス素材を含む。
本発明で用いられる第三のガラスは、好ましくはフツリン酸ガラスであり、例えば、アニオン%で、F-が0.25mol%以上が好ましく、より好ましくは、F-とO2-の合計量に対するF-の含有量のモル比F-/(F-+O2-)が0.25〜0.95であるフツリン酸ガラスを挙げることができる。
モル%表示で、P5+;10〜45%、Al3+;5〜30%、Y5+;0〜5%、La5+;0〜5%、Gd5+;0〜5%、Mg2+;0〜20%、Ca2+;0〜25%、Sr2+;0〜30%、Ba2+;0〜30%、Zn2+;0〜20%、Li+;0〜30%、Na+;0〜15%、K+;0〜15%、B5+;0〜10%、かつF-/(F-+O2-);0.25〜0.95からなる光学ガラス。
Ca2+の好ましい含有量は0〜25%、より好ましくは1〜25%、さらに好ましくは5〜20%、特に好ましくは5〜16%とする。
Sr2+の好ましい含有量は0〜30%、より好ましくは1〜30%、さらに好ましくは5〜25%、特に好ましくは10〜20%とする。
Ba2+の好ましい含有量は0〜30%、より好ましくは1〜30%、さらに好ましくは1〜25%、より一層好ましくは5〜25%、特に好ましくは8〜25%とする。
本発明では、所望の光学性能を有する第三のガラスによって光学素子を成形する際に、表面において不要な反応を抑止するための被覆部を設ける。従って、被覆部は、第三のガラスより、成形面との反応活性が低いものであり、上記不都合を生じることなく、連続的に安定にプレス成形が行える第四のガラスとする。
第四のガラスは、フッ素の含有量が芯部より少ないか、又は含有しない。その他の組成は限定されないが、第一のガラス同様、環境影響上の理由で、TeO2、PbO、As2O3、CdO、Tl2Oや放射性物質、Cr、Hgは含有しないことが望ましい。また、第二のガラスにアルカリ金属を含有しない場合には、後述の被覆工程(成膜工程)に適応できる成膜方法の自由度が広がり、好ましい。
若しくは
Tg3 < Tg4 < Ts3 (2)式
又は、
(B)Tg2 ≦ Tg1 ≦ Ts2 (3)式
若しくは
Tg4 ≦ Tg3 ≦ Ts4 (4)式
が成り立つ。
Tg1 − 20℃ < Tg2 < Tg1 + 20℃ (5)式
又は、
Tg3 − 20℃ < Tg4 < Tg3 + 20℃ (6)式
が成り立つ。
(Tg1 + 20℃)≦ Tg2 ≦800℃ (7)式
又は
(Tg3 + 20℃)≦ Tg4 ≦800℃ (8)式
が成り立つ。
Ts1 < Tg2 < T1又はTs3 < Tg4 < T3
の関係が成り立つガラスを選択することが、第二及び第四ガラスが相当硬い温度下でプレスすることになるため、芯ガラスと第二及び第四ガラスとの界面反応を抑える効果があるうえ、第二及び第四ガラスと型との反応も抑制される効果もあり、型の寿命も長くなるという観点から好ましい。
Ts2 < Tg1 < T2、又はTs4 < Tg3 < T4
の関係が成り立つガラスを選択すると、芯部のガラスがプレス成形、その後の冷却工程にあるとき、被覆部のガラスも芯部のガラスの変形や収縮に応じて変形するに適した温度にある。したがって、芯部のガラスの変形によって被覆部ガラスが破断したり、流出したりせず、第一のガラスを被覆した状態を維持しつつ第一のガラスの変形に追従して変形できるという観点から好ましい。
αh2 × 0.8 ≦ αh1 ≦ αh2 × 1.2 (9)式
αh4 × 0.8 ≦ αh3 ≦ αh4 × 1.2 (10)式
が成り立つガラスを選択することが好ましい。このようにすると、プレス成形後の冷却工程において、降温による体積収縮がおきても、第一と第二のガラスの界面も密着が良好に保たれ、第二のガラスの被覆に破断や脱離が生じにくい。より好ましくは、
αh2 × 0.9 ≦ αh1 ≦ αh2 × 1.1 (11)式
αh4 × 0.8 ≦ αh3 ≦ αh4 × 1.2 (12)式
が成り立つガラスを選択することである。
被覆された状態の第二のガラスが、第一のガラスとの間で、上述の(1)〜(8)式に示した関係を充足すればよい。この点は第三のガラスと、第四のガラスとの間でも同様である。
また、より好ましくは、被覆された状態の第一のガラスと、第二のガラス材料とがともに、上記条件を充足するような、成膜条件を選択すると、例えば、第二のガラスに、揮発性の高い成分(例えばアルカリ金属など)と低い成分を含有する場合には、第一のガラス材料と、被覆された第二のガラスとの物性(ガラス転移点、平均線膨張率)をほぼ等しくできる成膜法を選択することが好ましく、例えば、スパッタ法などが好適に用いられる。
例えば、プレス成形によって得られた成形体を治具等にセットし、エッチング液の入った容器に所定時間浸漬(例えば10〜300秒)し、被覆部を除去したのち、水の入った容器に浸漬して成形体表面からエッチング液を除去し、乾燥機にて成形体表面の水を除去し、乾燥した成形体を得る。上記のいずれかの工程の後、洗浄工程によって成形体表面の清浄度を高めることもできるが、成形体表面の清浄度を高める観点からは、乾燥工程の前にレンズ洗浄工程を通過させることが望ましい。
(浸漬前のガラス重量−浸漬後のガラス重量)/(浸漬前のガラス重量)/浸漬時間(分)×100(%)を計算し、浸漬時間t(分)における重量減少率D(t)(t=10、15、20、25)の平均値を求め、浸漬時間10分〜25分における単位時間あたり平均重量減少率とした。
Dt=Dw/100×V/S×1000= Dv/100×V/S×1000
が得られる。この関係式により、試料の大きさや形状の違いにより試料の表面積が異なっても、ガラスのエッチングレートを比較することが可能になる。
プレス成形にあたっては、成形型(上型、下型、及び胴型を含む)とガラス素材をプレスに適した温度域に昇温する。例えば、ガラス素材と成形型が、ガラス素材の粘度が105〜1010dPa・sになる温度域にあるときプレス成形を行うことが好ましい。プレス温度は、例えば第一、又は第三のガラスが7.2dPa・s相当前後となる温度が好ましく、従って、第一、又は第三のガラスが7.2dPa・s相当となる温度が800℃以下、好ましくは750℃以下、更に好ましくは650℃以下であるようにすることで、ガラスの選択の指標となる。更に、Tg1、Tg3(転移点)は520℃以下であることが好ましい。これは、プレス温度を過度に高くせずにプレス成形が行えるためである。第一のガラスは比較的反応性が高く、過度に高い温度でプレス成形を行うと、発泡等の問題が生じる可能性がある。ガラス素材を成形型に導入し、ガラス素材と成形型をともに上記温度範囲に昇温してもよく、又はガラス素材と成形型をそれぞれ上記温度範囲に昇温してから、ガラス素材を成形型内に配置してもよい。更に、ガラス素材を105〜109dPa・s粘度相当、成形型をガラス粘度で109〜1012dPa・s相当の温度にそれぞれ昇温し、ガラス素材を成形型に配置して直ちにプレス成形する工程を採用してもよい。この場合、成形型温度を相対的に低くすることができるため、成形装置の昇温/降温サイクルタイムを短縮できるとともに、成形型の熱による劣化を抑制できる効果があり、好ましい。いずれの場合も、プレス成形開始時、又は開始後に冷却を開始し、適切な荷重スケジュールを適用しつつ、成形面とガラス素子の密着を維持しながら、降温する。この後、離型して成形体を取り出す。離型温度は、1012.5〜1013.5dPa・s相当で行うことが好ましい。
例えば、プレス成形によって得られた成形体を治具等にセットし、エッチング液の入った容器に所定時間浸漬(例えば10〜300秒)し、被覆部を除去したのち、水の入った容器に浸漬して成形体表面からエッチング液を除去し、乾燥機にて成形体表面の水を除去し、乾燥した成形体を得る。上記のいずれかの工程の後、洗浄工程によって成形体表面の清浄度を高めることもできるが、成形体表面の清浄度を高める観点からは、乾燥工程の前にレンズ洗浄工程を通過させることが望ましい。
第一のガラスとして、光学ガラスA(組成:網目形成成分としてP2O5とB2O3を合計で28mol%、易還元成分の合計量(TiO2+NbP2O5+Bi2O3+WO3)は43.5mol%、うちWは8mol%、残りは修飾成分、T1(7.2)=572℃、Tg1=471℃、Ts1=528℃、(νd1=21)、αh1=108)を、用いて、径16mm、凸メニスカス形状のガラスレンズを成形した。
「Ts」:屈伏点
「α100-300」:高温域(100-300℃)の線膨張係数
「FA」:摩耗度(数値が大きいほど摩耗し易い)
「D-HNO3」:エッチングレート
比較の目的で、上記予備成形した、光学ガラスAからなるガラス塊の表面に、被覆部を設けず、炭素含有膜のみを製膜したサンプルを作製した。この比較サンプルを、上記と同様の連続プレスに供したところ、1個目から、成形体表面にキズ状の表面反応痕が見られた。20個成形後の成形型を観察したところ、表面に炭素あるいは炭素とガラスとの反応物と見られる融着物が付着していた。
第三のガラスとして、上記表4の実施例40〜56のいずれかのフッ素を含有する多成分系光学ガラスC(Tg=429℃、nd=1.4940、νd=81.92、FA=490)を、用いて、径20mm、凸メニスカス形状のガラスレンズを成形した。
比較の目的で、上記予備成形した光学ガラスBからなるガラス塊の表面に、被覆部を設けず、炭素含有膜のみを製膜したサンプルを作製した。この比較サンプルを、上記と同様の連続プレスに供し、プレス成形後の成形体をアニールした後、上記実施例と同様に芯取機によって芯取し、成形体の外周を除去した。芯取後の成形体を拡大鏡で評価したところ、実施例40〜56のいずれかのガラス素材からのガラスレンズについても、光学機能面にリング状のキズが認められる成形体が約85%あった。そして、これらの成形体を洗浄後、表面に反射防止膜を形成し、ガラスレンズとしたが、約85%の外観不良が発生した。
Claims (21)
- W、Ti、Bi、およびNbからなる易還元成分を少なくとも一種含有する多成分系の光学ガラス(以下、第一のガラスという)からなる芯部と、前記易還元成分の含有量が前記芯部より少ないか、又は含有しない多成分系のガラス(以下、第二のガラスという)からなり、前記芯部の表面を被覆する被覆部とを有する、モールドプレス用ガラス素材。
- 前記第一のガラスは、前記易還元成分を、合計5mol%以上含有する、請求項1記載のガラス素材。
- 前記第一のガラスは、モル%表示で、P2O5;15〜45%、Nb2O5;3〜35%、Li2O;2〜35%、TiO2;0〜20%、WO3;0〜40%、Bi2O3;0〜20%、B2O3;0〜30%、BaO;0〜25%、ZnO;0〜25%、MgO;0〜20%、CaO;0〜20%、BrO;0〜20%、Na2O;0〜30%、K2O;0〜30%(但し、Li2O、Na2OおよびK2Oの合計量が45%以下)、Al2O3;0〜15%、SiO2;0〜15%、La2O3;0〜10%、Gd2O3;0〜10%、Yb2O3;0〜10%、ZrO2;0〜10%およびTa2O5;0〜10%を含む光学ガラスである、請求項1または2に記載のガラス素材。
- 前記第一ガラスは、モル%表示でSiO2;0〜40、Bi2O3;4〜50%、Li2O;0〜30%、Na2O; 0〜25%、K2O; 0〜20%、ZnO;0〜40%、CaO:0〜15%、BaO:0〜15%、SrO:0〜15%、MgO:0〜20%、La2O3;1〜25%、Gd2O3;0〜20%、Yb2O3;0〜15%、Nb2O5;0〜30%、WO3;0〜20%、TiO2;0〜40%、Bi2O3;0〜20%を含む光学ガラスである、請求項1または2に記載のガラス素材。
- フッ素を含有する多成分系光学ガラス(以下、第三のガラスという)からなる芯部と、前記フッ素の含有量が前記芯部より少ないか、又は含有しない多成分系のガラス(以下、第四のガラスという)からなり、前記芯部の表面を被覆する被覆部とを有する、モールドプレス用ガラス素材。
- 前記第三ガラスは、モル%表示で、P5+;10〜45%、Al3+;5〜30%、Y5+;0〜5%、La5+;0〜5%、Gd5+;0〜5%、Mg2+;0〜20%、Ca2+;0〜25%、Sr2+;0〜30%、Ba2+;0〜30%、Zn2+;0〜20%、Li+;0〜30%、Na+;0〜15%、K+;0〜15%、B5+;0〜10%、かつF-/(F-+O2-);0.25〜0.95からなることを特徴とする請求項5記載のガラス素材。
- 第一、第二、第三、および第四のガラスの転移点Tgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とし、第一、および第三のガラスの屈伏点TsをそれぞれTs1、およびTs3とするとき、
Tg1 < Tg2 < Ts1 (1)
又は
Tg3 < Tg4 < Ts3 (2)
の関係が成り立つガラスを選択する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のガラス素材。 - 第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2 、Tg3、およびTg4とし、第二、および第四のガラスの屈伏点TsをそれぞれTs2、およびTs4とするとき、
Tg2 ≦ Tg1 ≦ Ts2 (3)
又は
Tg4 ≦ Tg3 ≦ Ts4 (4)
の関係が成り立つガラスを選択する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のガラス素材。 - 第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とするとき
Tg1 − 20℃ < Tg2 < Tg1 + 20℃ (5)
又は、
Tg3 − 20℃ < Tg4 < Tg3 + 20℃ (6)
の関係が成り立つガラスを選択する、請求項1〜8のいずれか1項に記載のガラス素材。 - 第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とし、第一、および第三のガラスの屈伏点TsをそれぞれTs1、およびTs3とし、第一、および第三のガラスの粘度がそれぞれのガラスの軟化点(粘度=107.6dPa・s)の1/1000以上の粘度を示す温度を、それぞれT1(ただしT1>Ts1)、およびT3(ただしT3>Ts3)とするとき
Ts1 < Tg2 < T1
又は
Ts3 < Tg4 < T3
の関係が成り立つガラスを選択する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のガラス素材。 - 第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とし、第二、および第四のガラスの屈伏点TsをそれぞれTs2、およびTs4とし、第二、および第四のガラスがそれぞれのガラスの軟化点(粘度=107.6dPa・s)の1/100以上の粘度を示す温度を、それぞれT2(ただしT2>Ts2)、およびT4(ただしT4>Ts4)とするとき
Ts2 < Tg1 < T2
又は
Ts4 < Tg3 < T4
の関係が成り立つガラスを選択する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のガラス素材。 - 第一、第二、第三、および第四のガラスのTgを、それぞれTg1、Tg2、Tg3、およびTg4とするとき
(Tg1 − 120℃)≦ Tg2 ≦ 800℃ (7)
又は、
(Tg3 − 120℃)≦ Tg4 ≦ 800℃ (8)
の関係が成り立つガラスを選択する、請求項1〜11のいずれか1項に記載のガラス素材。 - 第一、第二、第三、および第四のガラスの100〜300℃における平均線膨張率を、それぞれαh1、αh2、αh3、αh4とするとき、
αh2 × 0.8 ≦ αh1 ≦ αh2 × 1.2 (9)
αh4 × 0.8 ≦ αh3 ≦ αh4 × 1.2 (10)
の関係が成り立つガラスを選択する、請求項1〜12のいずれか1項に記載のガラス素材。 - 第二、又は第四のガラスは、所定の酸又はアルカリ処理における、第一、又は第三のガラスに対する重量減少率の比が10以上である、請求項1〜13のいずれか1項に記載のガラス素材。
- 第一、および第三のガラスのエッチングレートをD1およびD3とし、第二、および第四のガラスのエッチングレートをD2およびD4としたとき、
D1 > D2 (但し、D1=0.01〜0.50 D2=0.000〜0.05)および
D3 > D4 (但し、D3=0.01〜0.50 D4=0.000〜0.05)
である請求項1〜14のいずれか1項に記載のガラス素材。 - 被覆部の表面上に、炭素を含有する膜を有することを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載のガラス素材。
- 所定形状に予備成形したガラス素材を加熱により軟化し、成形型を用いてプレス成形を行うことによるガラス光学素子の製造方法において、請求項1〜16のいずれか1項に記載のガラス素材を用いることを特徴とする、前記製造方法。
- 成形型の成形面に、炭素を含有する離型膜を設けることを特徴とする、請求項17記載の製造方法。
- 成形型の成形面に、金属を含有する離型膜を設けることを特徴とする、請求項18記載の製造方法。
- プレス成形によって作製された成形体の表面から、第二又は第四のガラスを除去することを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項に記載の製造方法。
- プレス成形によって作製された成形型の表面上から第二又は第四のガラスを除去することなく、更に、反射防止膜を成膜することを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項に記載の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006096787A JP5085049B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | モールドプレス用ガラス素材、該ガラス素材の製造方法、及びガラス光学素子の製造方法 |
CN200780016421.1A CN101437768B (zh) | 2006-03-31 | 2007-03-28 | 模压用玻璃坯料、该玻璃坯料的制造方法及玻璃光学元件的制造方法 |
CN201110439059.7A CN102557439B (zh) | 2006-03-31 | 2007-03-28 | 模压用玻璃坯料、该玻璃坯料的制造方法及玻璃光学元件的制造方法 |
US12/295,610 US8703295B2 (en) | 2006-03-31 | 2007-03-28 | Glass material for mold pressing, method for manufacturing same, and method for manufacturing optical glass element |
PCT/JP2007/056669 WO2007114170A1 (ja) | 2006-03-31 | 2007-03-28 | モールドプレス用ガラス素材、該ガラス素材の製造方法、及びガラス光学素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006096787A JP5085049B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | モールドプレス用ガラス素材、該ガラス素材の製造方法、及びガラス光学素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007269544A true JP2007269544A (ja) | 2007-10-18 |
JP5085049B2 JP5085049B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=38563438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006096787A Active JP5085049B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | モールドプレス用ガラス素材、該ガラス素材の製造方法、及びガラス光学素子の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8703295B2 (ja) |
JP (1) | JP5085049B2 (ja) |
CN (2) | CN101437768B (ja) |
WO (1) | WO2007114170A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010134546A1 (ja) * | 2009-05-20 | 2010-11-25 | Hoya株式会社 | プレス成形用ガラス素材、および該ガラス素材を用いたガラス光学素子の製造方法、並びにガラス光学素子 |
JP2013180944A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Hoya Corp | プレス成形用ガラス素材、ガラス光学素子、およびそれらの製造方法 |
JP2014088299A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Ohara Inc | 光学素子の製造方法 |
KR20150091525A (ko) * | 2010-12-08 | 2015-08-11 | 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 | 고굴절률 유리 |
JP2018083756A (ja) * | 2007-03-06 | 2018-05-31 | Hoya株式会社 | 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム、光学素子およびそれらの製造方法 |
JP2020525396A (ja) * | 2017-06-30 | 2020-08-27 | トンシュー テクノロジー グループ カンパニー リミテッドTunghsu Technology Group Co., Ltd. | アルミノホウシリケートガラス、その製造方法及び応用 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102292301B (zh) * | 2009-01-26 | 2013-12-25 | 旭硝子株式会社 | 有机led元件的散射层用玻璃及有机led元件 |
CN101514079B (zh) * | 2009-03-27 | 2012-05-02 | 成都光明光电股份有限公司 | 氟磷酸盐光学玻璃 |
JP4897072B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2012-03-14 | Hoya株式会社 | プレス成形用ガラス素材、該ガラス素材を用いたガラス光学素子の製造方法、及びガラス光学素子 |
JP5364568B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2013-12-11 | Hoya株式会社 | プレス成形用ガラス素材、プレス成形用ガラス素材の製造方法、および光学素子の製造方法 |
CN103026785A (zh) * | 2010-07-26 | 2013-04-03 | 旭硝子株式会社 | 有机led元件的散射层用玻璃及有机led元件 |
JP2013256439A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-12-26 | Ohara Inc | 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム |
KR20150035716A (ko) * | 2012-07-18 | 2015-04-07 | 호야 가부시키가이샤 | 유리 성형품 및 그 제조 방법, 광학 소자 블랭크, 그리고 광학 소자 및 그 제조 방법 |
JP6283611B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2018-02-21 | Hoya株式会社 | ガラス成形品及びその製造方法、光学素子ブランク、並びに光学素子及びその製造方法 |
KR102098589B1 (ko) * | 2013-07-04 | 2020-04-09 | 삼성전자주식회사 | 파장변환부재 및 그 제조방법과, 이를 구비한 반도체 발광장치 |
JP6633904B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2020-01-22 | Hoya株式会社 | プレス成形用ガラス素材、ガラス光学素子およびその製造方法 |
DE102016107934B4 (de) * | 2016-04-28 | 2023-07-13 | Schott Ag | Verfahren zur Herstellung hochbrechender Dünnglassubstrate |
CN107445475B (zh) | 2016-06-24 | 2020-02-07 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃、光学预制件和光学元件 |
KR102642282B1 (ko) | 2017-07-12 | 2024-02-28 | 호야 가부시키가이샤 | 도광판 및 화상 표시 장치 |
CN108623152B (zh) * | 2018-06-14 | 2021-11-26 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃、光学预制件及光学元件 |
US11236010B2 (en) | 2019-01-11 | 2022-02-01 | Ohara Inc. | Optical glass, optical element, and preform |
US10981780B2 (en) * | 2019-08-19 | 2021-04-20 | Infineon Technologies Ag | Membrane support for dual backplate transducers |
CN111423111B (zh) * | 2020-05-27 | 2022-04-15 | 成都光明光电股份有限公司 | 玻璃材料 |
JP7422690B2 (ja) * | 2021-01-08 | 2024-01-26 | Hoya株式会社 | ガラス製成形型の製造方法および光学素子の製造方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574735A (en) * | 1980-06-12 | 1982-01-11 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Method of molding article to be transformed in conformity with mold |
JPS6033221A (ja) * | 1983-08-01 | 1985-02-20 | Asahi Optical Co Ltd | 精密ガラス物品の製造方法 |
JPS62202824A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-07 | Hoya Corp | プレスレンズの製造方法 |
JPS62297225A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-12-24 | Hoya Corp | プレスレンズ用ガラスとプレスレンズの製造方法 |
JPH0483724A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-17 | Canon Inc | 光学素子製造用ガラスブランク及びその製造方法 |
JP2003089533A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ガラスレンズ成形金型 |
JP2003160356A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-03 | Hoya Corp | 光学ガラスおよび光学部品 |
JP2003313046A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-11-06 | Hoya Corp | ガラス光学素子の製造方法 |
JP2003335549A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-11-25 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子 |
JP2005263570A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームとその製造方法および光学素子とその製造方法 |
JP2006193389A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Canon Inc | 光学素子製造用ガラスブランク及びこれを用いた光学素子 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5168404A (en) * | 1990-07-17 | 1992-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical element and glass blank for producing the optical element |
US5843200A (en) * | 1995-08-08 | 1998-12-01 | Eastman Kodak Company | Product and process for molding glass lenses |
JP3821878B2 (ja) * | 1996-04-23 | 2006-09-13 | フジノン株式会社 | 離型膜形成方法 |
CN1445183A (zh) * | 2002-02-19 | 2003-10-01 | 保谷株式会社 | 玻璃光学元件的制造方法 |
US7140205B2 (en) * | 2002-03-14 | 2006-11-28 | Hoya Corporation | Method of manufacturing glass optical elements |
US7192897B2 (en) * | 2002-07-05 | 2007-03-20 | Hoya Corporation | Near-infrared light-absorbing glass, near-infrared light-absorbing element, near-infrared light-absorbing filter, and method of manufacturing near-infrared light-absorbing formed glass article, and copper-containing glass |
US7157391B2 (en) * | 2002-12-27 | 2007-01-02 | Hoya Corporation | Optical glass, preform for press molding and optical element |
JP4744795B2 (ja) * | 2003-09-04 | 2011-08-10 | Hoya株式会社 | 精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法並びに光学素子およびその製造方法 |
US20050188724A1 (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-01 | Hoya Corporation | Process for the production of precision press-molding preform and process for the production of optical element |
JP5004202B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2012-08-22 | Hoya株式会社 | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよび光学素子 |
JP5160043B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2013-03-13 | Hoya株式会社 | モールドプレス用ガラス素材、及びガラス光学素子の製造方法 |
JP4897072B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2012-03-14 | Hoya株式会社 | プレス成形用ガラス素材、該ガラス素材を用いたガラス光学素子の製造方法、及びガラス光学素子 |
CN102862347B (zh) * | 2009-05-20 | 2015-03-25 | Hoya株式会社 | 压制成型用玻璃材料、以及使用该玻璃材料的玻璃光学元件的制造方法、以及玻璃光学元件 |
JP5364568B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2013-12-11 | Hoya株式会社 | プレス成形用ガラス素材、プレス成形用ガラス素材の製造方法、および光学素子の製造方法 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006096787A patent/JP5085049B2/ja active Active
-
2007
- 2007-03-28 CN CN200780016421.1A patent/CN101437768B/zh active Active
- 2007-03-28 US US12/295,610 patent/US8703295B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-28 CN CN201110439059.7A patent/CN102557439B/zh active Active
- 2007-03-28 WO PCT/JP2007/056669 patent/WO2007114170A1/ja active Application Filing
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574735A (en) * | 1980-06-12 | 1982-01-11 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Method of molding article to be transformed in conformity with mold |
JPS6033221A (ja) * | 1983-08-01 | 1985-02-20 | Asahi Optical Co Ltd | 精密ガラス物品の製造方法 |
JPS62202824A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-07 | Hoya Corp | プレスレンズの製造方法 |
JPS62297225A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-12-24 | Hoya Corp | プレスレンズ用ガラスとプレスレンズの製造方法 |
JPH0483724A (ja) * | 1990-07-24 | 1992-03-17 | Canon Inc | 光学素子製造用ガラスブランク及びその製造方法 |
JP2003089533A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ガラスレンズ成形金型 |
JP2003160356A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-03 | Hoya Corp | 光学ガラスおよび光学部品 |
JP2003313046A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-11-06 | Hoya Corp | ガラス光学素子の製造方法 |
JP2003335549A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-11-25 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子 |
JP2005263570A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Hoya Corp | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームとその製造方法および光学素子とその製造方法 |
JP2006193389A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Canon Inc | 光学素子製造用ガラスブランク及びこれを用いた光学素子 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018083756A (ja) * | 2007-03-06 | 2018-05-31 | Hoya株式会社 | 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム、光学素子およびそれらの製造方法 |
JP2011001259A (ja) * | 2009-05-20 | 2011-01-06 | Hoya Corp | プレス成形用ガラス素材、および該ガラス素材を用いたガラス光学素子の製造方法、並びにガラス光学素子 |
JP2012126640A (ja) * | 2009-05-20 | 2012-07-05 | Hoya Corp | プレス成形用ガラス素材、および該ガラス素材を用いたガラス光学素子の製造方法、並びにガラス光学素子 |
WO2010134546A1 (ja) * | 2009-05-20 | 2010-11-25 | Hoya株式会社 | プレス成形用ガラス素材、および該ガラス素材を用いたガラス光学素子の製造方法、並びにガラス光学素子 |
KR101347944B1 (ko) | 2009-05-20 | 2014-01-07 | 호야 가부시키가이샤 | 프레스 성형용 유리 소재, 상기 유리 소재를 이용한 유리 광학 소자의 제조 방법, 및 유리 광학 소자 |
US8945713B2 (en) | 2009-05-20 | 2015-02-03 | Hoya Corporation | Glass material for press molding, method for manufacturing optical glass element employing same, and optical glass element |
US9206074B2 (en) | 2010-12-08 | 2015-12-08 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | High-refractive-index glass |
KR101638488B1 (ko) * | 2010-12-08 | 2016-07-11 | 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 | 고굴절률 유리 |
KR20150091525A (ko) * | 2010-12-08 | 2015-08-11 | 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 | 고굴절률 유리 |
JP2013180944A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Hoya Corp | プレス成形用ガラス素材、ガラス光学素子、およびそれらの製造方法 |
WO2013133188A1 (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Hoya株式会社 | プレス成形用ガラス素材、ガラス光学素子、およびそれらの製造方法 |
JP2014088299A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-15 | Ohara Inc | 光学素子の製造方法 |
JP2020525396A (ja) * | 2017-06-30 | 2020-08-27 | トンシュー テクノロジー グループ カンパニー リミテッドTunghsu Technology Group Co., Ltd. | アルミノホウシリケートガラス、その製造方法及び応用 |
US11325856B2 (en) | 2017-06-30 | 2022-05-10 | Tunghsu Technology Group Co., Ltd. | Aluminoborosilicate glass and preparation method and application thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102557439B (zh) | 2014-08-27 |
CN102557439A (zh) | 2012-07-11 |
WO2007114170A1 (ja) | 2007-10-11 |
US8703295B2 (en) | 2014-04-22 |
US20100292066A1 (en) | 2010-11-18 |
CN101437768A (zh) | 2009-05-20 |
CN101437768B (zh) | 2013-01-16 |
JP5085049B2 (ja) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5085049B2 (ja) | モールドプレス用ガラス素材、該ガラス素材の製造方法、及びガラス光学素子の製造方法 | |
JP5160042B2 (ja) | ガラス光学素子の製造方法 | |
JP5613709B2 (ja) | プレス成形用ガラス素材、および該ガラス素材を用いたガラス光学素子の製造方法、並びにガラス光学素子 | |
JP5160043B2 (ja) | モールドプレス用ガラス素材、及びガラス光学素子の製造方法 | |
JP4897072B2 (ja) | プレス成形用ガラス素材、該ガラス素材を用いたガラス光学素子の製造方法、及びガラス光学素子 | |
KR101505233B1 (ko) | 광학 유리 | |
JP4459178B2 (ja) | 精密プレス成形用プリフォームの製造方法および光学素子の製造方法 | |
CN107082562B (zh) | 光学玻璃、光学元件以及精密加压成形用预成形品 | |
US20060079389A1 (en) | Optical glass, precision press-molding preform, process for the production of the preform, optical element and process for the production of the optical element | |
JP5364568B2 (ja) | プレス成形用ガラス素材、プレス成形用ガラス素材の製造方法、および光学素子の製造方法 | |
JP2008266122A (ja) | ガラスの製造方法およびこのガラスから得られる精密プレス成形用プリフォームと光学素子 | |
JP2005298262A (ja) | 光学素子の量産方法 | |
JP4603767B2 (ja) | ガラス光学素子の製造方法 | |
JP2007176763A (ja) | ガラス光学素子の製造方法 | |
JP5547777B2 (ja) | ガラス光学素子の製造方法 | |
JP4511221B2 (ja) | 精密プレス成形用プリフォームの製造方法および光学素子の製造方法 | |
JP7132589B2 (ja) | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子 | |
JP2023102688A (ja) | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子 | |
JP2007091524A (ja) | モールドプレス成形用ガラス素材、及びガラス光学素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5085049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |