JP2007242317A - 電池、及び電池の製造方法 - Google Patents
電池、及び電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007242317A JP2007242317A JP2006060688A JP2006060688A JP2007242317A JP 2007242317 A JP2007242317 A JP 2007242317A JP 2006060688 A JP2006060688 A JP 2006060688A JP 2006060688 A JP2006060688 A JP 2006060688A JP 2007242317 A JP2007242317 A JP 2007242317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outermost
- electrode plate
- current collecting
- joining
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 90
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 6
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 2
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/24—Alkaline accumulators
- H01M10/28—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0436—Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/536—Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/54—Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/34—Gastight accumulators
- H01M10/345—Gastight metal hydride accumulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の電池100は、負極集電接合部131が、内側負極板172の負極接合端部172rと、負極集電接合部131自身を溶融させた金属によりフィレット131bをなして接合してなると共に、最外負極板171の負極接合端部171rとも、負極集電接合部131自身を溶融させた金属によりフィレット131bをなして接合している。
【選択図】 図5
Description
また、照射するエネルギービームとしては、電子ビームやレーザなどを例示することができるが、電子ビームを照射するのが好ましい。
しかも、接合した後は、最外第1電極板の近位部が屈曲部の復元力により積層方向外側に移動しようとする力を延在部で受け止めるので、最外第1電極板の接合端部と集電接合部との接合部に力がかかり難くなり、良好な接続を維持することができる。
図1は、本実施形態にかかる電池100の正面図、図2はその側面図、図3はその断面図(図2のA−A断面図に相当する)である。
本実施形態にかかる電池100は、金属製(具体的には、ニッケルめっき鋼板)の電池ケース110と、安全弁113と、電池ケース110内に配置された、電極体150(図3参照)及び電解液(図示しない)とを備える角形密閉式ニッケル水素蓄電池である。このうち、電解液としては、例えば、KOHを主成分とする比重1.2〜1.4のアルカリ水溶液を用いることができる。
このうち、正極板160は、正極基板160kに正極活物質が充填された正極充填部160sと、正極基板160kに正極活物質が充填されていない正極接合端部160rとを有している。この正極板160は、いずれも、正極接合端部160rが所定方向(図4において右側)に延出するように配置されている。なお、本実施形態では、正極基板160kとして、発泡ニッケル基板を用いている。また、正極活物質として、水酸化ニッケルを含む活物質を用いている。
セパレータ180としては、例えば、親水化処理された合成繊維からなる不織布を用いることができる。
まず、発泡ニッケルからなる正極基板160kを用意し、所定の部位に水酸化ニッケルを含む正極活物質を充填する。これを成形することで、正極基板160kに正極活物質が充填された正極充填部160sと、正極基板160kに正極活物質が充填されていない正極接合端部160rとを有する正極板160を作製する。また、パンチングメタルからなる負極基板170kを用意し、所定の部位に水素吸蔵合金等を含む負極活物質を充填する。これを成形することで、負極基板170kに負極活物質が充填された負極充填部170sと、負極基板170kに負極活物質が充填されていない負極接合端部170rとを有する負極板160を作製する。
なお、本実施形態では、内側部136及び最外部135を、負極集電部材130の長手方向(図6、図7において上下方向)の5カ所(図3において集電接合部131に相当する位置)に等間隔で成形している。
次いで、溶接工程に進み、電極体150の正極板160と正極集電部材120とを溶接すると共に、負極板170と負極集電部材130とを溶接する。
具体的には、図8、図9に示すように、負極集電部材130の内側部136の第1内側凸部136b及び第2内側凸部136cに、電極体150に含まれる内側正極板172の負極接合端部172rを突き当てると共に、最外部135の第1最外凸部135b及び第2最外凸部135cに最外負極板171の負極接合端部171rを突き当てる。このとき、図8に示すように、最外負極板171の近位部171dに含まれる外側面部171gを、負極集電部材130の延在部132に当接させる。これにより、適切に、最外負極板171を、その近位部171dが遠位部171cに比べて積層方向内側(図8において下側)に位置する形態に保持することができる。
また、実施形態では、金属製の電池ケース110を備える電池(電池100)の製造方法について説明したが、本発明の製造方法は、金属製の電池ケースを備える電池に限らず、他の部材(例えば、樹脂製)の電池ケースを備える電池についても、適用することができる。
120 正極集電部材
121b,131b フィレット
130 負極集電部材
131 負極集電接合部
132 延在部
135 最外部
135b 第1最外凸部
135c 第2最外凸部
135d 最外凹部
136 内側部
136b 第1内側凸部
136c 第2内側凸部
136d 内側凹部
150 電極体
160 正極板(第2電極板)
170 負極板(第1電極板)
170r 負極接合端部(第1電極板の接合端部)
171 最外負極板(最外第1電極板)
171b 屈曲部
171c 遠位部
171d 近位部
171f 最外負極板の外側面
171g 近位外側面(最外負極板の外側面のうち近位部に含まれる部位)
171r 最外負極板の負極接合端部(最外第1電極板の接合端部)
172 内側負極板(内側第1電極板)
172r 内側負極板の負極接合端部(内側第1電極板の接合端部)
180 セパレータ
EB 電子ビーム(エネルギービーム)
Claims (7)
- 複数の互いに同形の第1電極板と、上記第1電極板とは異なる電位とされる複数の第2電極板とを、セパレータを介して交互に積層してなる電極体、及び、
各々の上記第1電極板に接合してなり、上記第1電極板から電荷を集電する集電部材であって、
上記第1電極板の接合端部と接合してなる集電接合部を含む
集電部材、を備える
電池であって、
複数の上記第1電極板は、
上記電極体の積層方向の最も外側にそれぞれ位置する2つの最外第1電極板と、
2つの上記最外第1電極板の間に位置する少なくとも1つの内側第1電極板とを含み、
上記最外第1電極板は、
自身の上記接合端部よりも上記集電接合部から離れた屈曲部で屈曲し、
この屈曲部よりも上記集電接合部から離れて位置する遠位部に比べて、上記屈曲部から上記接合端部までの近位部が、上記積層方向内側に位置する形態とされてなり、
上記集電接合部は、
上記内側第1電極板の上記接合端部と、上記集電接合部自身を溶融させて接合してなると共に、
上記最外第1電極板の上記接合端部と、上記集電接合部自身を溶融させて接合してなる
電池。 - 請求項1に記載の電池であって、
前記集電接合部は、
前記内側第1電極板の前記接合端部と、上記集電接合部自身を溶融させた金属によりフィレットをなして接合してなると共に、
前記最外第1電極板の前記接合端部と、上記集電接合部自身を溶融させた金属によりフィレットをなして接合してなる
電池。 - 請求項1または請求項2に記載の電池であって、
前記集電部材は、
前記最外第1電極板の前記遠位部に向かって延びる延在部であって、上記最外第1電極板の前記積層方向外側を向く外側面のうち前記近位部に含まれる部位に当接して、上記最外第1電極板を、上記近位部が上記遠位部に比べて上記積層方向内側に位置する形態に保持する延在部を含む
電池。 - 複数の互いに同形の第1電極板と、上記第1電極板とは異なる電位とされる複数の第2電極板とを、セパレータを介して交互に積層してなる電極体、及び、
各々の上記第1電極板に接合してなり、上記第1電極板から電荷を集電する集電部材であって、
上記第1電極板の接合端部と接合してなる集電接合部を含む
集電部材、を備え、
複数の上記第1電極板は、
上記電極体の積層方向の最も外側にそれぞれ位置する2つの最外第1電極板と、
2つの上記最外第1電極の間に位置する少なくとも1つの内側第1電極板とを含み、
上記最外第1電極板は、
自身の上記接合端部よりも上記集電接合部から離れた屈曲部で屈曲し、
この屈曲部よりも上記集電接合部から離れて位置する遠位部に比べて、上記屈曲部から上記接合端部までの近位部が、上記積層方向内側に位置する形態とされてなり、
上記集電接合部は、
上記内側第1電極板の上記接合端部と、上記集電接合部自身を溶融させて接合してなると共に、
上記最外第1電極板の上記接合端部と、上記集電接合部自身を溶融させて接合してなる
電池の製造方法であって、
接合前の上記集電部材は、
上記内側第1電極板の接合端部を突き当てる内側部と、
上記内側部の上記積層方向外側に位置し、上記内側部よりも上記最外第1電極板の上記遠位部側に突出し、この最外第1電極板の接続端部を突き当てる最外部と、を含み、
上記集電部材と上記第1電極板とを溶接する溶接工程であって、
上記集電部材の上記内側部に上記内側第1電極板の接合端部を突き当てると共に、上記集電部材の上記最外部に上記最外第1電極板の接合端部を突き当てた状態で、
上記集電部材の上記内側部及び上記最外部に、上記第1電極板の位置する側とは反対側から、エネルギービームを照射して、上記内側部及び上記最外部を溶融させ、
上記内側第1電極板の上記接合端部と接合してなると共に、上記最外第1電極板の上記接合端部とも接合してなる上記集電接合部を形成する
溶接工程を備える
電池の製造方法。 - 請求項4に記載の電池の製造方法であって、
前記溶接工程において、
前記内側第1電極板の前記接合端部とフィレットをなして接合してなると共に、前記最外第1電極板の前記接合端部ともフィレットをなして接合してなる前記集電接合部を形成する
電池の製造方法。 - 請求項4または請求項5に記載の電池の製造方法であって、
前記集電部材として、前記最外第1電極板の前記遠位部に向かって延びる延在部を含む集電部材を用い、
前記溶接工程において、
上記最外第1電極板の前記積層方向外側を向く外側面のうち前記近位部に含まれる部位を、上記延在部に当接させて、上記最外第1電極板を、上記近位部が遠位部に比べて上記積層方向内側に位置する形態に保持した状態で、上記集電部材の前記内側部及び前記最外部に、前記第1電極板の位置する側とは反対側から前記エネルギービームを照射する
電池の製造方法。 - 請求項4〜請求項6のいずれか一項に記載の電池の製造方法であって、
接合前の前記集電部材のうち
前記内側部は、前記電極体側から見て窪んでなる内側凹部と、この内側凹部を挟んで並び上記電極体側に突出してなる第1内側凸部及び第2内側凸部と、を含んでなり、
前記最外部は、上記電極体側から見て窪んでなる最外凹部と、この最外凹部を挟んで並び上記電極体側に突出してなる第1最外凸部及び第2最外凸部と、を含んでなり、
前記溶接工程において、
前記内側第1電極板の上記接合端部を上記第1内側凸部及び第2内側凸部に突き当てると共に、前記最外第1電極板の上記接合端部を第1最外凸部及び第2最外凸部に突き当てた状態で、上記内側部及び上記外側部に、前記第1電極板の位置する側とは反対側から前記エネルギービームを照射する
電池の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006060688A JP5135695B2 (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 電池、及び電池の製造方法 |
EP07715273.4A EP1993161B1 (en) | 2006-03-07 | 2007-02-28 | Battery, and battery manufacturing method |
PCT/JP2007/054382 WO2007102527A1 (ja) | 2006-03-07 | 2007-02-28 | 電池、及び電池の製造方法 |
US12/280,694 US20090029244A1 (en) | 2006-03-07 | 2007-02-28 | Battery, and battery manufacturing method |
CN2007800082438A CN101401248B (zh) | 2006-03-07 | 2007-02-28 | 电池和电池制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006060688A JP5135695B2 (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 電池、及び電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007242317A true JP2007242317A (ja) | 2007-09-20 |
JP5135695B2 JP5135695B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=38474950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006060688A Active JP5135695B2 (ja) | 2006-03-07 | 2006-03-07 | 電池、及び電池の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090029244A1 (ja) |
EP (1) | EP1993161B1 (ja) |
JP (1) | JP5135695B2 (ja) |
CN (1) | CN101401248B (ja) |
WO (1) | WO2007102527A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2045854A2 (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-08 | Samsung SDI Co., Ltd. | Rechargeable Battery |
JP2017107709A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 電池の製造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5132269B2 (ja) | 2007-11-13 | 2013-01-30 | 日立ビークルエナジー株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP5651629B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2015-01-14 | 株式会社東芝 | 電池 |
US11578684B2 (en) | 2012-05-31 | 2023-02-14 | Transportation Ip Holdings, Llc | Method for operating an engine |
KR101809208B1 (ko) * | 2015-06-16 | 2017-12-14 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지 및 그 제조방법 |
JP6607225B2 (ja) * | 2017-04-13 | 2019-11-20 | トヨタ自動車株式会社 | 積層型電池 |
EP3909085A1 (en) * | 2019-01-08 | 2021-11-17 | Tiveni MergeCo, Inc. | Multi-layer contact plate and method thereof |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001093505A (ja) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池及びその製造方法 |
JP2002184386A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 二次電池用連接構造体の検査装置およびその検査方法 |
JP2003346772A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-05 | Toyota Motor Corp | 集合型二次電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6440604B1 (en) * | 1998-09-08 | 2002-08-27 | Japan Storage Battery Co., Ltd. | Cell |
JP3334683B2 (ja) * | 1999-06-28 | 2002-10-15 | エヌイーシートーキン株式会社 | 非水電解液二次電池およびその製造方法 |
JP4778602B2 (ja) * | 1999-07-22 | 2011-09-21 | パナソニック株式会社 | 二次電池 |
JP4850996B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2012-01-11 | パナソニック株式会社 | 極板ユニットおよび電池 |
KR100662165B1 (ko) * | 2001-08-06 | 2006-12-27 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 각형 밀폐식 전지 |
JP4532066B2 (ja) * | 2002-11-22 | 2010-08-25 | 日本碍子株式会社 | リチウム二次電池 |
JP4275034B2 (ja) | 2004-08-23 | 2009-06-10 | Tdk株式会社 | ノイズ抑制回路 |
-
2006
- 2006-03-07 JP JP2006060688A patent/JP5135695B2/ja active Active
-
2007
- 2007-02-28 CN CN2007800082438A patent/CN101401248B/zh active Active
- 2007-02-28 WO PCT/JP2007/054382 patent/WO2007102527A1/ja active Search and Examination
- 2007-02-28 EP EP07715273.4A patent/EP1993161B1/en active Active
- 2007-02-28 US US12/280,694 patent/US20090029244A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001093505A (ja) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池及びその製造方法 |
JP2002184386A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 二次電池用連接構造体の検査装置およびその検査方法 |
JP2003346772A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-05 | Toyota Motor Corp | 集合型二次電池 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2045854A2 (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-08 | Samsung SDI Co., Ltd. | Rechargeable Battery |
KR100922352B1 (ko) | 2007-10-02 | 2009-10-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
EP2045854A3 (en) * | 2007-10-02 | 2015-01-07 | Samsung SDI Co., Ltd. | Rechargeable Battery |
US9040191B2 (en) | 2007-10-02 | 2015-05-26 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Rechargeable battery |
JP2017107709A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 電池の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1993161B1 (en) | 2013-07-24 |
CN101401248B (zh) | 2011-07-06 |
JP5135695B2 (ja) | 2013-02-06 |
CN101401248A (zh) | 2009-04-01 |
EP1993161A4 (en) | 2010-06-30 |
WO2007102527A1 (ja) | 2007-09-13 |
US20090029244A1 (en) | 2009-01-29 |
EP1993161A1 (en) | 2008-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5135695B2 (ja) | 電池、及び電池の製造方法 | |
JP4876444B2 (ja) | 電池と電池製造方法 | |
JP5111991B2 (ja) | 電池 | |
JP5106024B2 (ja) | 電池 | |
JP6550848B2 (ja) | 角形二次電池 | |
US20220037750A1 (en) | Secondary battery | |
JP2002231213A (ja) | 角形密閉式電池及びその製造方法 | |
JP5821510B2 (ja) | 密閉型電池及びその製造方法 | |
JP5481527B2 (ja) | 電池 | |
JP6856024B2 (ja) | 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法 | |
JP5677373B2 (ja) | 電池 | |
JP5555827B2 (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造方法 | |
US8765300B2 (en) | Battery manufacturing method, battery, pre-welding positive plate manufacturing method, and pre-welding positive plate | |
JP2014059954A (ja) | 角型電池缶及びその製造方法 | |
JP2018206506A (ja) | 角形二次電池、それを用いた組電池及び車両 | |
JP2010118374A (ja) | キャパシタ | |
JP6007502B2 (ja) | 蓄電素子の製造方法 | |
JP5050313B2 (ja) | 電池及び電池の製造方法 | |
US12107298B2 (en) | Secondary battery | |
JP2007242376A (ja) | 組電池の製造方法および製造装置、ならびに組電池 | |
JP2018206507A (ja) | 角形二次電池、それを用いた組電池及び車両 | |
JP7334215B2 (ja) | ホーン、端子部品および二次電池 | |
JP7084267B2 (ja) | 二次電池及びこの二次電池の製造方法 | |
JP7413084B2 (ja) | 電池及び電池の製造方法 | |
JP4835030B2 (ja) | 電池、及び電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5135695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |