JP2007239838A - 鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造 - Google Patents

鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007239838A
JP2007239838A JP2006061888A JP2006061888A JP2007239838A JP 2007239838 A JP2007239838 A JP 2007239838A JP 2006061888 A JP2006061888 A JP 2006061888A JP 2006061888 A JP2006061888 A JP 2006061888A JP 2007239838 A JP2007239838 A JP 2007239838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
cylindrical bearing
bearing bush
layer
enlarged diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006061888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4736867B2 (ja
Inventor
Sumihide Yanase
澄英 柳瀬
Hidenori Sawano
英徳 澤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Industry Co Ltd
Original Assignee
Oiles Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Industry Co Ltd filed Critical Oiles Industry Co Ltd
Priority to JP2006061888A priority Critical patent/JP4736867B2/ja
Publication of JP2007239838A publication Critical patent/JP2007239838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4736867B2 publication Critical patent/JP4736867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】複層軸受に切削などの機械加工を施すことなく導電性を付与し得、高電圧電源からの配線を行うことなくドア等への静電塗装を行うことができるばかりでなく、摺動特性の変動を極力抑えることができ、ガタ等の不具合を生じることのない鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造を提供すること。
【解決手段】鍔付円筒軸受ブッシュ1は、鋼板などの金属製の裏金2と該裏金2の表面に一体に形成された多孔質青銅焼結層3と該多孔質青銅焼結層3の孔隙及び表面に充填被覆された合成樹脂組成物のすべり層4から成る複層摺動板5から形成されており、該複層摺動板5のすべり層4を内側にして円筒状に捲回された円筒部11と該円筒部11の一方の端部に径方向外方に拡径した拡径鍔部12とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いた、とくに自動車のドア及びトランクなどのヒンジ構造に関する。
特公平6−25516号公報 特公昭63−37445号公報
自動車のドア、トランク及びボンネット等のヒンジ機構においては、軸受支持機構とこれと相対回転する軸との間に、金属網状体の網目及び表面に潤滑性を有する合成樹脂を適用して潤滑性被覆層を形成した無給油軸受ブッシュが用いられている(特許文献1所載)。
この無給油軸受ブッシュは、潤滑性被覆層が電気的に絶縁性を有しているため軸受の内面と外面との間は電気的に絶縁され、このような軸受を例えば自動車のドアなどのヒンジ構造に適用してドアを含めて所謂ホワイトボデーに対する静電塗装を一時に行おうとすると、ドアと自動車ボデー等のその他の部分とが軸受ブッシュにより電気的に絶縁された状態となる結果、ドア自体の塗装が実施できなくなる場合があり、自動車のボデーと共に同時にドアにも静電塗装を施すためにはドアに対しても高電圧電源からの配線を行わなければならず作業性が極めて悪いという問題がある。
上記問題を解決するべく、鋼板からなる裏金と該裏金の表面に一体に形成された多孔質金属焼結層と該多孔質青銅焼結層の孔隙及び表面に充填被覆された合成樹脂の潤滑樹脂層からなる複層軸受の潤滑樹脂層に切削加工を施し、該焼結金属層と潤滑樹脂層とを同一平面として該複層軸受に導電性を付与させる技術が提案されている(特許文献2参照)。
この複層軸受をヒンジ構造に適用することにより、軸と軸受を支持する支持機構とを電気的に確実に接続し得る結果、静電塗装等の作業において配線作業が容易となり、作業性を向上し得るという一応の解決が図られるが、潤滑樹脂層を切削という面倒な機械加工を必要とすることから、製造工程が煩雑となり効率的でないという問題と、導電性を付与できる反面、摺動面に多孔質金属焼結層が露出する割合をコントロールすることが難しく、摺動面への多孔質金属焼結層の露出割合の多寡によって摺動特性に変動を来たすという問題がある。
本発明は上記諸点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは複層軸受に切削などの機械加工を施すことなく導電性を付与し得、高電圧電源からの配線を行うことなくドア等への静電塗装を行うことができるばかりでなく、摺動特性の変動を極力抑えることができ、ガタ等の不具合を生じることのない鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造を提供することにある。
本発明の鍔付円筒軸受ブッシュは、金属製の裏金と、該裏金の表面に形成された多孔質青銅焼結層と、該多孔質青銅焼結層の孔隙及び表面に充填被覆された合成樹脂組成物のすべり層とからなり、該すべり層を内側にして円筒状に捲回された円筒部と該円筒部の一方の端部に該端部を径方向外方に拡径して形成された拡径鍔部とを具備しており、該拡径鍔部のすべり層側の表面積に対して0.1〜20%の面積割合をもって多孔質青銅焼結層の一部が該拡径鍔部のすべり層側の表面において露出していると共に該すべり層と面一となっている。
本発明の鍔付円筒軸受ブッシュによれば、円筒部の一方の端部に形成された拡径鍔部のすべり層側には、多孔質青銅焼結層の一部が拡径鍔部の表面積に対して0.1〜20%の面積割合で露出していると共に該すべり層と面一となっているので、該鍔付円筒軸受ブッシュには導電性が付与されるばかりでなく当該拡径鍔部における相手材との摺動においても優れた摩擦摩耗特性を発揮する。
多孔質青銅焼結層の孔隙及び表面に充填被覆される合成樹脂組成物は、充填材を含有した四ふっ化エチレン樹脂(以下「PTFE」という)からなっているとよい。
PTFEに配合される充填材としては、硫酸バリウム、燐酸塩、ポリイミド樹脂、焼成フェノール樹脂、ポリフェニレンスルホン樹脂及びオキシベンゾイルポリエステル樹脂等の耐熱樹脂、珪酸塩並びに固体潤滑剤のうちの少なくとも一つから選択されるとよい。
この合成樹脂組成物は、すべり層の耐摩耗性を向上させる充填材として従来から広く使用されている鉛を含有させないでも低摩擦性及び耐摩耗性を発揮するので、環境汚染、公害などの副次的な見地からも有用である。
本発明の鍔付円筒軸受ブッシュの製造方法は、金属製の板材からなる裏金と、該裏金の表面に形成された見掛け密度が2.5〜4.5g/cmの不規則形状を呈する青銅粉末からなる多孔質青銅焼結層と、該多孔質青銅焼結層の孔隙に充填され、かつ該多孔質青銅焼結層の表面に1〜20μmの厚さをもって被覆された合成樹脂組成物のすべり層とを備えた複層摺動板を準備する工程と、該複層摺動板のすべり層を内側にして円筒状に捲回した巻き円筒体を準備する工程と、該巻き円筒体をプレスダイの円孔内に一方の端部を該円孔より突出させて嵌入すると共に該巻き円筒体の軸方向への移動を禁止するように該巻き円筒体の他方の端部の端面を拘束する工程と、該プレスダイの円孔より突出した巻き円筒体の端部に漏斗状の拡径部を形成する工程と、漏斗状の拡径部を押圧して該巻き円筒体の一方の端部に拡径鍔部を形成し、該拡径鍔部のすべり層側の表面積に対して0.1〜20%の面積割合をもって多孔質青銅焼結層の一部を該拡径鍔部のすべり層側の表面において露出させると共に該すべり層と面一にする工程とを含んでいる。
本発明の鍔付円筒軸受ブッシュの製造方法によれば、複層摺動板からなる巻き円筒体の一方の端部に漏斗状の拡径部を経て拡径鍔部を形成する結果、該拡径鍔部において多孔質青銅焼結層の表面に1〜20μmの厚さをもって被覆された合成樹脂組成物のすべり層の一部に引張力の作用により亀裂を生じさせてその直下の多孔質青銅焼結層を露出させると共に該すべり層と露出した多孔質青銅焼結層の一部とを押圧により面一にすることができ、而して、該拡径鍔部の表面に導電性を付与することができる。
該拡径鍔部のすべり層側の表面に多孔質青銅焼結層の一部が露出する割合は、該拡径鍔部のすべり層側の表面積に対し0.1〜20%の面積割合とすることが好ましく、露出割合が該拡径鍔部のすべり層側の表面積に対し0.1〜20%の面積割合であれば、該鍔付円筒軸受ブッシュを介しての相手材との相対回転を円滑に行わせることができるばかりでなく、該鍔付円筒軸受ブッシュに確実な導電性を付与することができる。
本発明の第一のヒンジ構造は、夫々軸孔を有する一対のヒンジ片が当該軸孔に嵌挿された金属製の連結軸を介して互いに枢着されていると共に一方のヒンジ片の軸孔において該連結軸と一方のヒンジ片との間に上記の鍔付円筒軸受ブッシュの円筒部が配されており、該鍔付円筒軸受ブッシュは、その円筒部で一方のヒンジ片の軸孔において当該一方のヒンジ片に嵌合固定されており、その拡径鍔部のすべり層側の表面で他方のヒンジ片に当接している。
本発明の第一のヒンジ構造によれば、鍔付円筒軸受ブッシュは、その円筒部で一方のヒンジ片の軸孔において当該一方のヒンジ片に嵌合固定されており、その拡径鍔部のすべり層側の表面で該一方のヒンジ片に対面する他方のヒンジ片に当接しており、鍔付円筒軸受ブッシュの拡径鍔部のすべり層側の表面には拡径鍔部のすべり層側の表面積に対して0.1〜20%の面積割合で多孔質青銅焼結層部が分散して露出した部位が形成されて該鍔付円筒軸受ブッシュには導電性が付与されているので、高電圧電源からの配線を行うことなくドア等への静電塗装を行うことができる。また、拡径鍔部のすべり層側で部分的に露出した多孔質青銅焼結層は、該拡径鍔部のすべり層側の表面積に対して0.1〜20%の面積割合であるので、該鍔付円筒軸受ブッシュを介しての一対のヒンジ片の相対回転は円滑に行われる。
本発明の第二のヒンジ構造は、夫々軸孔を有する一対のヒンジ片が当該軸孔に嵌挿された金属製の連結軸を介して互いに枢着されていると共に該連結軸と一対のヒンジ片との間に請求項1から3のいずれか一項に記載の鍔付円筒軸受ブッシュが配されており、該鍔付円筒軸受ブッシュは、その拡径鍔部の裏金側の表面を一方のヒンジ片の一方の板面に当接させ、その円筒部を一方のヒンジ片の軸孔において当該一方のヒンジ片に嵌合させ、一方のヒンジ片の軸孔より突出したその円筒部の他方の端部に当該他方の端部を径方向外方に拡径して他の拡径鍔部を形成して、当該他の拡径鍔部の裏金側の表面を一方のヒンジ片の他方の板面に当接させて、該一方のヒンジ片に固定されており、連結軸は、円柱軸部と該円柱軸部の一方の端部に設けられた環状鍔部とを備えており、その環状鍔部で該鍔付円筒軸受ブッシュの拡径鍔部のすべり層側に当接しており、その円柱軸部を該鍔付円筒軸受ブッシュの円筒部及び一方のヒンジ片と対面すると共に鍔付円筒軸受ブッシュの他の拡径鍔部のすべり層側の表面に当接した他方のヒンジ片の軸孔を夫々貫通させており、その円柱軸部の他方の端部を該他方のヒンジ片にカシメ固定して、配されている。
本発明の第二のヒンジ構造においても、鍔付円筒軸受ブッシュの拡径鍔部のすべり層側には、拡径鍔部のすべり層側の表面積に対して0.1〜20%の面積割合で多孔質青銅焼結層が分散して露出している結果、該鍔付円筒軸受ブッシュには導電性が付与されているので、高電圧電源からの配線を行うことなくドア等への静電塗装を行うことができる。また、拡径鍔部のすべり層側で部分的に露出した多孔質青銅焼結層部は、該拡径鍔部のすべり層側の表面積に対して0.1〜20%の面積割合であるので、該鍔付円筒軸受ブッシュを介しての一対のヒンジ片の相対回転は円滑に行われる。
本発明によれば、切削などの機械加工を施すことなく導電性を付与し得、高電圧電源からの配線を行うことなくドア等への静電塗装を行うことができるばかりでなく、ヒンジ片等の相手材の相対回転を円滑に行わせることができ、摺動特性の変動を極力抑えることができる上に、摩耗に起因するガタ等の不具合を生じることのない鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びにこの鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造を提供することができる。
次に、本発明及びその実施の形態を、図に示す好ましい実施例に基づいて更に詳細に説明する。なお、本発明はこれらの実施例に何等限定されないのである。
図1及び図2において、鍔付円筒軸受ブッシュ1は、鋼板などの金属製の裏金2と該裏金2の表面に一体に形成された多孔質青銅焼結層3と該多孔質青銅焼結層3の孔隙及び表面に充填被覆された合成樹脂組成物のすべり層4から成る複層摺動板5から形成されており、該複層摺動板5のすべり層4を内側にして円筒状に捲回された円筒部11と該円筒部11の一方の端部に径方向外方に拡径した拡径鍔部12とを備えている。
拡径鍔部12のすべり層4側において、多孔質青銅焼結層3の一部が該拡径鍔部12のすべり層4側の表面積に対して0.1〜20%の面積割合で露出していると共に露出した多孔質青銅焼結層3の一部とすべり層4とは互いに面一となっている。
この拡径鍔部12において0.1〜20%の面積割合で多孔質青銅焼結層3の一部が露出していることにより、鍔付円筒軸受ブッシュ1には導電性が付与されている。
つぎに、図2から図6に基づき、上記複層摺動板5及びこの複層摺動板5を使用して形成される上記鍔付円筒軸受ブッシュ1の製造方法について説明する。
鋼板からなる裏金2として、厚さ0.5〜2.0mmの冷間圧延鋼板(SPCC)を準備する。錫(Sn)9.0〜11.0重量%と残部銅(Cu)とからなる青銅粉末として、見掛け密度が2.50g/cm〜4.50 g/cmの不規則形状であって、粒度分布について、+150μmの粒子が10%以下、−150μm〜+106μmの粒子が10〜40%、−106μm〜+75μmの粒子が40から70%及び−75μmの粒子が20%以下を呈する青銅粉末を前記裏金2の表面に一様に散布し、これを中性雰囲気又は還元性雰囲気に調整された加熱炉において、850〜950℃の温度で30〜60分間焼結し、該裏金2の表面に多孔度50〜80体積%の多孔質青銅焼結層3を形成する。ここで、不規則形状の青銅粉末とは、球状ではなく棒状、三角形状等の粉末をいう。
合成樹脂組成物は、充填材を含有したPTFEからなる。充填材としては、硫酸バリウム、燐酸塩、ポリイミド樹脂、焼成フェノール樹脂、ポリフェニレンスルホン樹脂及びオキシベンゾイルポリエステル樹脂等の耐熱樹脂、珪酸塩並びに固体潤滑剤のうちの少なくとも一つから選択される。好ましい合成樹脂組成物としては、(1)硫酸バリウム5〜40重量%と燐酸塩1〜30重量%とポリイミド樹脂、焼成フェノール樹脂、ポリフェニレンスルホン樹脂及びオキシベンゾイルポリエステル樹脂から選択される耐熱樹脂1〜10重量%と残部PTFEとからなる合成樹脂組成物、(2)硫酸バリウム5〜30重量%と燐酸塩1〜25重量%と珪酸塩1〜15重量%と残部PTFEとからなる合成樹脂組成物、(3)上記(1)及び(2)の成分組成に更に黒鉛及び二硫化モリブデンから選択される固体潤滑剤を5重量%以下の割合で配合された合成樹脂組成物が挙げられる。
PTFEと前述した各充填材とを混合した後、得られた混合物に石油系溶剤を加えて攪拌混合する方法により、湿潤性が付与された合成樹脂組成物が得られる。PTFEと充填材との混合は、PTFEの室温転移点(19℃)以下、好ましくは10〜18℃の温度で行なわれ、また得られた混合物と石油系溶剤との攪拌混合も上記と同様の温度で行なわれる。斯かる温度条件の採用により、PTFEの繊維状化が妨げられ、均一な混合物を得ることができる。
石油系溶剤としては、ナフサ、トルエン、キシレンのほか、脂肪族系溶剤またはナフテン系溶剤との混合溶剤が使用される。石油系溶剤の使用割合は、PTFE粉末と充填材との混合物100重量部に対し15〜30重量部とされるのがよい。
上記成分組成からなる合成樹脂組成物に上記石油系溶剤を加えて撹拌し、湿潤性を付した合成樹脂組成物を作製する。この合成樹脂組成物を前記多孔質青銅焼結層3の表面に散布供給し、ローラで圧延して該多孔質青銅焼結層3の孔隙に充填すると共に該多孔質青銅焼結層3の表面に一様な厚さの合成樹脂組成物のすべり層4を形成する。ついで、200〜250℃の温度に加熱された乾燥炉内で数分間保持することにより、石油系溶剤を除去し、その後、乾燥した合成樹脂組成物をローラによって所定厚さになるように300〜600kgf/cmの加圧下で加圧ローラ処理する。
加圧ローラ処理が施された多孔質青銅焼結層3及びすべり層4を含む裏金2を加熱炉に導入して360〜380℃の温度で数分間ないし10数分間加熱して焼成を行なったのち、炉から取出し、再度ローラ処理を施すことにより、裏金2と該裏金2の表面に一体に形成された多孔質青銅焼結層3と該多孔質青銅焼結層3の孔隙に充填され、かつ表面に1〜20μmの厚さをもって被覆された合成樹脂組成物のすべり層4とからなる複層摺動板5が作製される。
上記複層摺動材5を用いた鍔付円筒軸受ブッシュ1は、次のようにして作製される。
すべり層4を内側にして複層摺動板5を円筒状に捲回して巻き円筒体20を作製する。図3に示すように上面に円筒突出部21を、中央部に円孔22を夫々有したプレスダイ23及びプレスダイ23の円筒突出部21の外周面に嵌合した円孔24と上面に平面部25とを有するプレスダイ26を準備し、プレスダイ26の円孔24に巻き円筒体20を嵌入する。このとき、該巻き円筒体20の一方の端部20aは該プレスダイ26の円孔24より外に突出していると共に巻き円筒体20の軸方向への移動が禁止されるように巻き円筒体20の他方の端部20bの端面20cは、プレスダイ23の円筒突出部21に当接して拘束されている。
この嵌入後、図4に示すように円柱部31及び円柱部31に連続する截頭円錐部32を有するポンチ30の円柱部31を巻き円筒体20内に嵌入して円孔24から外部に突出した巻き円筒体20の一方の端部20aをポンチ30の截頭円錐部32により径方向外方に拡開せしめて該端部20aに漏斗状の拡径部20dを形成する。
ついで、図5に示すように小円柱部41及び小円柱部41に環状肩部42を介して連続して一体であって該小円柱部41よりも大径の大円柱部43を具備するポンチ40を更に準備し、ポンチ40とプレスダイ26との間に一方の端部20aに漏斗状の拡径部20dが形成された巻き円筒体20を配置する。そして、ポンチ40の小円柱部41を巻き円筒体20内に嵌入しつつ先に形成された漏斗状の拡径部20dを更に環状肩部42によって拡径し、そしてポンチ40の小円柱部41を巻き円筒体20内に更に嵌入して、最後に図6に示すように平面部25と環状肩部42とで挟圧された拡径鍔部12を形成し、これにより円筒部11と該円筒部11の一方の端部に一体に設けられた拡径鍔部12とを備えた鍔付円筒軸受ブッシュ1を得る。
この巻き円筒体20の一方の端部20aに漏斗状の拡径部20dを経て拡径鍔部12を形成する工程において、拡径鍔部12のすべり層4には引張力が作用し、当該引張力により該多孔質青銅焼結層3の表面に最も薄く被覆されたすべり層4の一部に亀裂を生じ、その直下の多孔質青銅焼結層3の一部が表面に露出し、しかも、該拡径鍔部12の表面がポンチ40の環状肩部42に押圧されることにより、該すべり層4と露出した多孔質青銅焼結層3の一部とが相互に面一にされる結果、多孔質青銅焼結層3の一部が該拡径鍔部12のすべり層4側の表面積に対し0.1〜20%の面積割合で該拡径鍔部12のすべり層4側において露出している鍔付円筒軸受ブッシュ1が形成されることになる。
拡径鍔部12のすべり層4側において多孔質青銅焼結層3の一部がすべり層4と面一にされて拡径鍔部12のすべり層4側の表面積に対し0.1〜20%の面積割合で露出して形成されることにより、鍔付円筒軸受ブッシュ1には導電性が付与される。また、拡径鍔部12のすべり層4側の表面は、スラスト摺動面としての役割を果たすが、該拡径鍔部12のすべり層4側の表面に露出した多孔質青銅焼結層3の一部は該拡径鍔部12のすべり層4側の表面において分散して形成されており、該すべり層4側の表面積に対して非常に少ない表面積を有しているので、すべり層4側における当該拡径鍔部12と相手材との摺動を円滑に行わせることができる。当該すべり層4側における拡径鍔部12の摩擦摩耗特性に関して、乾燥摩擦条件において拡径鍔部12の摩擦係数は0.06〜0.14と非常に低い値を示し、その拡径鍔部12の摩耗量は16μm以下の値を示した。
この鍔付円筒軸受ブッシュ1の導電性について、図7に示す測定装置50により電気抵抗を測定した。測定装置50は、絶縁基台51上に固定された円孔52を有する導電性の円筒体53と、円筒部61及び該円筒部61の一方の端部に設けられた環状鍔部62を有する導電性の押圧体63と、該円筒体53と押圧体63の環状鍔部62とに電気的に接続された電気抵抗測定器Xとから構成されている。そして、鍔付円筒軸受ブッシュ1の円筒部11を円筒体53の円孔52に嵌入すると共に拡径鍔部12の裏金2側の表面を該円筒体53の端面54に当接させて鍔付円筒軸受ブッシュ1を該円筒体53に配置し、押圧体63の円筒部61を鍔付円筒軸受ブッシュ1の円筒部11内に挿入し、環状鍔部62の裏面64を鍔付円筒軸受ブッシュ1の拡径鍔部12のすべり層4に当接させると共に該押圧体63に荷重を負荷して該鍔付円筒軸受ブッシュ1の電気抵抗値を押圧体63の環状鍔部62と円筒体53とに電気的に接続した電気抵抗測定器Xによって測定した。
すべり層4に加えて0.1〜20%の面積割合で多孔質青銅焼結層3の一部が露出した拡径鍔部12の電気抵抗値(Ω)は10Ω以下の値を示し、鍔付円筒軸受ブッシュ1には導電性が付与されていることを確認した。
次に、上記鍔付円筒軸受ブッシュ1を用いたヒンジ構造について説明する。図8及び図9に示す鍔付円筒軸受ブッシュ1を装着した自動車ドアのヒンジ構造において、自動車の車体ピラー(図示せず)に固着される固定側の導電性のヒンジ片70は、車体ピラーへの固着用のボルトが挿通される複数個の取付孔71が形成された垂直板状の取付部72とこの取付部72の上下の端部から水平方向に相対向して延設された一対の軸支部73とを具備しており、上下の軸支部73の夫々には軸孔74が形成されている。
自動車ドアの前端部に固着される可動側の導電性のヒンジ片80は、垂直部81とこの垂直部81の上下の端部から水平方向に相対向して延設された上下の水平部82とこの水平部82の夫々の端部に垂直方向に延設された取付部83とを具備しており、一対の水平部82の夫々には軸孔84が形成されており、各取付部83には自動車ドアへの固着用のボルトが挿通する取付孔85が形成されている。
導電性の連結軸90は、両端部に夫々セレーション軸部91を備えていると共に一方のセレーション軸部91の端部に拡径頭部92を、他方のセレーション軸部91の端部外周面に環状溝93を夫々備えている。
可動側のヒンジ片80の一対の水平部82に形成された軸孔84の夫々に、拡径鍔部12を外側にして鍔付円筒軸受ブッシュ1の円筒部11を挿入し、各拡径鍔部12を固定側のヒンジ片70の軸支部73と可動側のヒンジ片80の水平部82とで挟み、各軸支部73の軸孔74と各鍔付円筒軸受ブッシュ1の円筒部11内とに連結軸90を挿入し、連結軸90の拡径頭部92を一方の軸支部73の外面に当接させると共に、各セレーション軸部91を対応の軸孔74において軸支部73に係合させることにより、該連結軸90は鍔付円筒軸受ブッシュ1の円筒部11に回転可能に支承されている。軸支部73の下面より下方に突出した連結軸90の端部外周面に形成された環状溝93において当該連結軸90の端部にはスナップリング94が嵌合されており、これにより該連結軸90は固定側及び可動側のヒンジ片70及び80に対し抜け止めされている。このようにして、固定側及び可動側のヒンジ片70及び80は連結軸90を介して互いに枢着されている。
上記構成により、連結軸90の各セレーション軸部91が軸孔74において軸支部73に圧嵌されているため、連結軸90は、固定側のヒンジ70に対して相対回転することはなく、鍔付円筒軸受ブッシュ1の円筒部11が軸孔84において水平部82に圧入嵌合されているため、鍔付円筒軸受ブッシュ1の円筒部11の内面と連結軸90の外周面との間及び鍔付円筒軸受ブッシュ1の拡径鍔部12のすべり層4側と固定側のヒンジ片70の軸支部73との間のみの相対回転は許容されるようになっており、当該相対回転は円筒部11及び拡径鍔部12のすべり層4により円滑に行われるようになっている。
上記ヒンジ構造においては、鍔付円筒軸受ブッシュ1の拡径鍔部12のすべり層4側には、多孔質青銅焼結層3の一部が拡径鍔部12のすべり層4側の表面積に対し0.1〜20%の面積割合で露出して、拡径鍔部12には導電性が付与されているので、すべり層4の存在に拘わらず該拡径鍔部12と固定側のヒンジ片70の軸支部73とは、多孔質青銅焼結層3の一部と固定側のヒンジ片70の軸支部73との当接部において電気的に相互に導通される結果、別途高電圧電源からの配線を行うことなくドア等への静電塗装を行うことができる。
鍔付円筒軸受ブッシュ1を装着したヒンジ構造の他の例としての図10及び図11に示すトランクのヒンジ構造において、自動車の車体ピラーに固着される固定側の導電性のヒンジ片100は、水平部101とこの水平部101の端部に一体的に設けられた取付部102とを具備しており、水平部101には自動車の車体ピラーへの固着用の複数個のボルト103が挿通する挿通孔104が形成されており、取付部102には軸孔105が形成されている。
自動車のトランク側に固着される可動側の導電性のヒンジ片200は、水平部201とこの水平部201の端部に一体的に設けられた取付部202とを具備しており、水平部201には自動車のトランクへの固着用の複数個のボルト挿通孔203が形成されており、取付部202には軸孔204が形成されている。
鍔付円筒軸受ブッシュ1は、拡径鍔部12の裏金2を該固定側のヒンジ片100の取付部102の一方の板面106に当接させ、円筒部11を軸孔105においてヒンジ片100の取付部102に嵌合させ、斯かる嵌合後に該軸孔105より突出した該円筒部11の他方の端部20bを径方向外側に拡径して形成された他の拡径鍔部11aを該ヒンジ片100の取付部102の他方の板面107に当接させて取付部102に固定されている。
導電性の連結軸300は、円柱軸部301と該円柱軸部301の一方の端部に一体に設けられた環状鍔部302とを備えており、該連結軸300は、円柱軸部301を該鍔付円筒軸受ブッシュ1の円筒部11内に挿通させ、環状鍔部302を該鍔付円筒軸受ブッシュ1のすべり層4側において拡径鍔部12に当接させ、更に、円柱軸部301を該鍔付円筒軸受ブッシュ1の他の拡径鍔部11aのすべり層4に当接して配された可動側のヒンジ片200の取付部202の軸孔204に挿通させて、配されており、円柱軸部301の端部303において可動側のヒンジ片200の取付部202にカシメ固定されている。
上記構成により連結軸300は、可動側のヒンジ片200の取付部202に対して相対回転することはなく、鍔付円筒軸受ブッシュ1は、固定側のヒンジ片100の取付部102に軸孔105において嵌合固定されているため、鍔付円筒軸受ブッシュ1の円筒部11の内面と連結軸300の外周面との間、鍔付円筒軸受ブッシュ1の拡径鍔部12のすべり層4と連結軸300の環状鍔部302との間及び可動側のヒンジ片200の取付部202と鍔付円筒軸受ブッシュ1の拡径鍔部11aのすべり層4との間での相対回転は、許容されるようになっており、当該相対回転は円筒部11、拡径鍔部12及び拡径鍔部11aのすべり層4により円滑に行われるようになっている。
上記ヒンジ構造において、鍔付円筒軸受ブッシュ1の拡径鍔部12のすべり層4側には、多孔質青銅焼結層3の一部が拡径鍔部12のすべり層4側の表面積に対し0.1〜20%の面積割合で露出して、拡径鍔部12には導電性が付与されているので、すべり層4の存在に拘わらず拡径鍔部12と連結軸300の環状鍔部302とは、拡径鍔部12の多孔質青銅焼結層3の一部と連結軸300の環状鍔部302との当接部において電気的に相互に導通される結果、別途高電圧電源からの配線を行うことなくドア等への静電塗装を行うことができる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1〜3
鋼板からなる裏金として、厚さ1.0mmの冷間圧延鋼板(SPCC)を準備し、錫9.0重量%と残部銅からなる青銅粉末として、見掛け密度が3.50g/cmの不規則形状であって、粒度分布について、+150μmの粒子が10%、−150μm〜+106μmの粒子が30%、−106μm〜+75μmの粒子が40%及び−75μmの粒子が20%を呈する青銅粉末を前記裏金の表面に一様に散布し、これを中性雰囲気又は還元性雰囲気に調整された加熱炉において、900℃の温度で60分間焼結し、該裏金の表面に厚さ0.25mmの多孔質青銅焼結層を形成した。多孔質青銅焼結層の多孔度は60体積%であった。
主成分をなすPTFEに、硫酸バリウム30重量%と燐酸塩10重量%とポリイミド樹脂10重量%とを配合した混合物100重量部に対し石油系溶剤20重量部を配合し、PTFEの室温転移点以下の温度(15℃)で混合し、湿潤性を有する合成樹脂組成物を得た。
この合成樹脂組成物を前記多孔質青銅焼結層の表面に散布供給し、ローラで圧延して該多孔質青銅焼結層の孔隙及び表面に充填被複した複層板を得た。得られた複層板を200℃の温度に加熱した熱風乾燥炉中に5分間保持して溶剤を除去した後、乾燥した複層板をローラによる加圧力にて圧延した。ついで、加圧処理した複層板を加熱炉で370℃の温度で10分間加熱焼成した後、再度ローラで加圧処理し、鋼板からなる裏金と裏金の表面に一体に形成された多孔質青銅焼結層と該多孔質青銅焼結層の孔隙及び表面に充填被覆された合成樹脂組成物のすべり層とからなり、該すべり層の厚さが3μm(実施例1)、7μm(実施例2)及び15μm(実施例3)を有する3種類の複層摺動板を得た。
上記複層摺動板を夫々所定の寸法に切断した後、複層摺動板のすべり層を内側にして円筒状に捲回し、内径8mm、外径10mm、長さ10mmの巻き円筒体を作製した。この巻き円筒体の一方の端部に前記方法と同様の方法で鍔部加工を施し、内径8mm、外径10mm、拡径鍔部の直径15mm、長さ6.5mmの鍔付円筒軸受ブッシュを作製した。この鍔部加工の過程において、拡径鍔部のすべり層の一部に亀裂を生じ、その直下の多孔質青銅焼結層が表面に露出すると共に該拡径鍔部の表面はポンチの環状肩部に押圧されて該すべり層と露出した多孔質青銅焼結層の一部とが面一となっていることを確認した。これらの鍔付円筒軸受ブッシュの拡径鍔部のすべり層側の表面積に占める多孔質青銅焼結層の一部の露出割合は、夫々5%(実施例1)、3%(実施例2)、0.3%(実施例3)であった。
これら鍔付円筒軸受ブッシュについて、前記測定装置を用いて電気抵抗値を測定し、導電性の有無を試験した。その測定結果を表1に示す。
Figure 2007239838
上記の試験結果から、電気抵抗値が小さい値を示し、いずれの鍔付円筒軸受ブッシュについても導電性が付与されていることを確認した。
次に、上記導電性を確認した実施例1〜3の鍔付円筒軸受ブッシュについて、拡径鍔部のすべり層側を相手材と接触させて表2に示す試験条件でもって拡径鍔部のすべり層の摩擦摩耗特性を試験した。
(表2)
<試験条件>
面圧 29.4N/mm(300kgf/cm
速度 0.05m/sec(3m/min)
試験時間 20時間
相手材 機械構造用炭素鋼
潤滑 無潤滑
上記試験条件による摩擦摩耗特性の試験結果を表3に示す。
Figure 2007239838
上表中、摩耗量は、試験後のすべり層の寸法変化量を示した。
上記の試験結果から、拡径鍔部の表面にすべり層に加えて多孔質青銅焼結層の一部が分散して露出した実施例1〜3の鍔付円筒軸受ブッシュは、乾燥潤滑条件(無潤滑)下においても、摩擦係数が0.12以下の低い値を示し、摩耗量も12μmの低い値を示した。
以上のように、鍔付円筒軸受ブッシュの拡径鍔部には、すべり層に加えて多孔質青銅焼結層の一部が該拡径鍔部のすべり層側の表面積に対し0.1〜20%の面積割合で露出しているので、当該すべり層に切削などの機械加工を施すことなく鍔付円筒軸受ブッシュに導電性を付与し得、その結果、導電性が付与された鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造においては、高電圧電源からの配線を行うことなくドア等への静電塗装を行うことができるばかりでなく、一対のヒンジ片の相対回転を円滑に行うことができる。
本発明の鍔付円筒軸受ブッシュを示す斜視図である。 複層摺動板を示す断面図である。 鍔付円筒軸受ブッシュの好ましい製造方法の説明図である。 鍔付円筒軸受ブッシュの好ましい製造方法の説明図である。 鍔付円筒軸受ブッシュの好ましい製造方法の説明図である。 鍔付円筒軸受ブッシュの好ましい製造方法の説明図である。 電気抵抗の測定装置を示す説明図である。 自動車ドアのヒンジ構造を示す斜視図である。 図8に示す自動車ドアのヒンジ構造の縦断面説明図である。 自動車の他のヒンジ構造を示す平面図である。 図10に示す他のヒンジ構造の縦断面説明図である。
符号の説明
1 鍔付円筒軸受ブッシュ
2 裏金
3 多孔質青銅焼結層
4 すべり層
5 複層摺動板
11 円筒部
12 拡径鍔部
20 巻き円筒体
23、26 プレスダイ
30、40 ポンチ
70、80、100、200 ヒンジ片

Claims (8)

  1. 金属製の裏金と、該裏金の表面に形成された多孔質青銅焼結層と、該多孔質青銅焼結層の孔隙及び表面に充填被覆された合成樹脂組成物のすべり層とからなり、該すべり層を内側にして円筒状に捲回された円筒部と該円筒部の一方の端部に該端部を径方向外方に拡径して形成された拡径鍔部とを具備しており、該拡径鍔部のすべり層側の表面積に対して0.1〜20%の面積割合をもって多孔質青銅焼結層の一部が該拡径鍔部のすべり層側の表面において露出していると共に該すべり層と面一となっている特徴とする鍔付円筒軸受ブッシュ。
  2. 合成樹脂組成物は、充填材を含有した四ふっ化エチレン樹脂からなる請求項1に記載の鍔付円筒軸受ブッシュ。
  3. 充填材は、硫酸バリウム、燐酸塩、耐熱樹脂、珪酸塩及び固体潤滑剤のうちの少なくとも一つから選択されたものである請求項2に記載の鍔付円筒軸受ブッシュ。
  4. 金属製の板材からなる裏金と、該裏金の表面に形成された見掛け密度が2.5〜4.5g/cmの不規則形状を呈する青銅粉末からなる多孔質青銅焼結層と、該多孔質青銅焼結層の孔隙に充填され、かつ該多孔質青銅焼結層の表面に1〜20μmの厚さをもって被覆された合成樹脂組成物のすべり層とを備えた複層摺動板を準備する工程と、
    該複層摺動板のすべり層を内側にして円筒状に捲回した巻き円筒体を準備する工程と、
    該巻き円筒体をプレスダイの円孔内に一方の端部を該円孔より突出させて嵌入すると共に該巻き円筒体の軸方向への移動を禁止するように該巻き円筒体の他方の端部の端面を拘束する工程と、
    該プレスダイの円孔より突出した巻き円筒体の端部に漏斗状の拡径部を形成する工程と、
    漏斗状の拡径部を押圧して該巻き円筒体の一方の端部に拡径鍔部を形成し、該拡径鍔部のすべり層側の表面積に対して0.1〜20%の面積割合をもって多孔質青銅焼結層の一部を該拡径鍔部のすべり層側の表面において露出させると共に該すべり層と面一にする工程と、
    を含んでいる鍔付円筒軸受ブッシュの製造方法。
  5. 合成樹脂組成物は、充填材を含有した四ふっ化エチレン樹脂からなる請求項5に記載の鍔付円筒軸受ブッシュの製造方法。
  6. 充填材は、硫酸バリウム、燐酸塩、耐熱樹脂、珪酸塩及び固体潤滑剤のうちの少なくとも一つから選択される請求項5に記載の鍔付円筒軸受ブッシュの製造方法。
  7. 夫々軸孔を有する一対のヒンジ片が当該軸孔に嵌挿された金属製の連結軸を介して互いに枢着されていると共に一方のヒンジ片の軸孔において該連結軸と一方のヒンジ片との間に請求項1から3のいずれか一項に記載の鍔付円筒軸受ブッシュの円筒部が配されており、該鍔付円筒軸受ブッシュは、その円筒部で一方のヒンジ片の軸孔において当該一方のヒンジ片に嵌合固定されており、その拡径鍔部のすべり層側の表面で他方のヒンジ片に当接していることを特徴とするヒンジ構造。
  8. 夫々軸孔を有する一対のヒンジ片が当該軸孔に嵌挿された金属製の連結軸を介して互いに枢着されていると共に該連結軸と一対のヒンジ片との間に請求項1から3のいずれか一項に記載の鍔付円筒軸受ブッシュが配されており、該鍔付円筒軸受ブッシュは、その拡径鍔部の裏金側の表面を一方のヒンジ片の一方の板面に当接させ、その円筒部を一方のヒンジ片の軸孔において当該一方のヒンジ片に嵌合させ、一方のヒンジ片の軸孔より突出したその円筒部の他方の端部に当該他方の端部を径方向外方に拡径して他の拡径鍔部を形成して、当該他の拡径鍔部の裏金側の表面を一方のヒンジ片の他方の板面に当接させて、該一方のヒンジ片に固定されており、連結軸は、円柱軸部と該円柱軸部の一方の端部に設けられた環状鍔部とを備えており、その環状鍔部で該鍔付円筒軸受ブッシュの拡径鍔部のすべり層側に当接しており、その円柱軸部を該鍔付円筒軸受ブッシュの円筒部及び一方のヒンジ片と対面すると共に鍔付円筒軸受ブッシュの他の拡径鍔部のすべり層側の表面に当接した他方のヒンジ片の軸孔を夫々貫通させており、その円柱軸部の他方の端部を該他方のヒンジ片にカシメ固定して、配されていることを特徴とするヒンジ構造。
JP2006061888A 2006-03-07 2006-03-07 鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造 Active JP4736867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061888A JP4736867B2 (ja) 2006-03-07 2006-03-07 鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061888A JP4736867B2 (ja) 2006-03-07 2006-03-07 鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007239838A true JP2007239838A (ja) 2007-09-20
JP4736867B2 JP4736867B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38585583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006061888A Active JP4736867B2 (ja) 2006-03-07 2006-03-07 鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4736867B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120106881A1 (en) * 2004-10-29 2012-05-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Grease for slide bearing
CN102510957A (zh) * 2009-08-28 2012-06-20 圣戈班性能塑料帕姆普斯有限公司 耐腐蚀性轴衬
JP2013194753A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Taiho Kogyo Co Ltd 摺動部材、及び、摺動部材の製造方法
JP2014509721A (ja) * 2011-03-22 2014-04-21 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 変化可能な電気伝導状態を有するブッシング
US9004802B2 (en) 2003-04-17 2015-04-14 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Tolerance ring assembly
CN104641130A (zh) * 2012-09-30 2015-05-20 美国圣戈班性能塑料公司 轴承组件
JP2015514936A (ja) * 2012-02-28 2015-05-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 摩耗面を有する青銅ブッシュ
JP2016169816A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 テイ・エス テック株式会社 軸受ブッシュ及びこの軸受ブッシュを備えた連結機構
KR20180005759A (ko) * 2015-06-30 2018-01-16 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 평면 베어링
JP2019100542A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 三ツ星ベルト株式会社 オートテンショナ
US10371213B2 (en) 2009-09-25 2019-08-06 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited System, method and apparatus for tolerance ring control of slip interface sliding forces
CN112081827A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 赛峰起落架系统英国有限公司 自润滑衬套组件
US20210054673A1 (en) * 2018-04-11 2021-02-25 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Device for a power opening tailgate of a vehicle
JP2021070366A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱自動車工業株式会社 車両のステップ装置
US11005334B2 (en) 2017-12-15 2021-05-11 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Annular member, method, and assembly for component displacement control
JP2022171356A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 株式会社関口精機 異種金属からなる蝶番
DE102022121689A1 (de) 2022-08-26 2024-02-29 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Leitfähiges selbstschmierendes Gleitelement

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596260B1 (en) 1993-08-27 2003-07-22 Novartis Corporation Aerosol container and a method for storage and administration of a predetermined amount of a pharmaceutically active aerosol
CN110295814A (zh) * 2019-07-04 2019-10-01 安徽汉升工业部件股份有限公司 一种双金属型钢铰链总成及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157408A (en) * 1981-03-24 1982-09-29 Taiho Kogyo Co Ltd Slide material
JPH02103479A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Fujitsu Ltd 静電気放電耐圧の試験方法
JPH04236299A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Oiles Ind Co Ltd 複層摺動部材
JPH04285317A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Oiles Ind Co Ltd 無給油軸受並びにその製造方法
JPH11201138A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Oi Seisakusho Co Ltd シャフトのかしめ方法
JP2002012903A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Oiles Ind Co Ltd 多孔質基材及びその製造方法並びに複層摺動部材及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0633178Y2 (ja) * 1989-02-07 1994-08-31 株式会社大井製作所 自動車用ドアヒンジ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157408A (en) * 1981-03-24 1982-09-29 Taiho Kogyo Co Ltd Slide material
JPH02103479A (ja) * 1988-10-13 1990-04-16 Fujitsu Ltd 静電気放電耐圧の試験方法
JPH04236299A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Oiles Ind Co Ltd 複層摺動部材
JPH04285317A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Oiles Ind Co Ltd 無給油軸受並びにその製造方法
JPH11201138A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Oi Seisakusho Co Ltd シャフトのかしめ方法
JP2002012903A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Oiles Ind Co Ltd 多孔質基材及びその製造方法並びに複層摺動部材及びその製造方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9206853B2 (en) 2003-04-17 2015-12-08 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Tolerance ring assembly
US9004802B2 (en) 2003-04-17 2015-04-14 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Tolerance ring assembly
US10203004B2 (en) 2003-04-17 2019-02-12 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Method of using a tolerance ring
US8376619B2 (en) * 2004-10-29 2013-02-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Grease for slide bearing
US20120106881A1 (en) * 2004-10-29 2012-05-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Grease for slide bearing
CN102510957A (zh) * 2009-08-28 2012-06-20 圣戈班性能塑料帕姆普斯有限公司 耐腐蚀性轴衬
JP2013503306A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 サン−ゴバン パフォーマンス プラスチックス パンプス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 耐食性ブッシング
US8944690B2 (en) 2009-08-28 2015-02-03 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Corrosion resistant bushing
US10371213B2 (en) 2009-09-25 2019-08-06 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited System, method and apparatus for tolerance ring control of slip interface sliding forces
JP2014509721A (ja) * 2011-03-22 2014-04-21 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 変化可能な電気伝導状態を有するブッシング
EP2820163B1 (en) * 2012-02-28 2021-03-31 General Electric Company Bronze bushing
JP2015514936A (ja) * 2012-02-28 2015-05-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 摩耗面を有する青銅ブッシュ
JP2013194753A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Taiho Kogyo Co Ltd 摺動部材、及び、摺動部材の製造方法
CN104641130A (zh) * 2012-09-30 2015-05-20 美国圣戈班性能塑料公司 轴承组件
JP2017150668A (ja) * 2012-09-30 2017-08-31 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 軸受組立体
US9915280B2 (en) 2012-09-30 2018-03-13 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Bearing assembly
JP2015529319A (ja) * 2012-09-30 2015-10-05 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 軸受組立体
JP2016169816A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 テイ・エス テック株式会社 軸受ブッシュ及びこの軸受ブッシュを備えた連結機構
CN111173840A (zh) * 2015-06-30 2020-05-19 美国圣戈班性能塑料公司 滑动轴承
KR20180005759A (ko) * 2015-06-30 2018-01-16 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 평면 베어링
KR102037486B1 (ko) * 2015-06-30 2019-10-28 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 미끄럼 베어링
KR20190124802A (ko) * 2015-06-30 2019-11-05 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 평면 베어링
JP2020073818A (ja) * 2015-06-30 2020-05-14 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 滑り軸受け
JP2018519486A (ja) * 2015-06-30 2018-07-19 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 滑り軸受け
KR102118863B1 (ko) * 2015-06-30 2020-06-05 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 미끄럼 베어링
CN111173840B (zh) * 2015-06-30 2021-10-26 美国圣戈班性能塑料公司 滑动轴承
JP2019100542A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 三ツ星ベルト株式会社 オートテンショナ
JP7112941B2 (ja) 2017-11-30 2022-08-04 三ツ星ベルト株式会社 オートテンショナ
US11005334B2 (en) 2017-12-15 2021-05-11 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Annular member, method, and assembly for component displacement control
US20210054673A1 (en) * 2018-04-11 2021-02-25 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Device for a power opening tailgate of a vehicle
US11945510B2 (en) * 2018-04-11 2024-04-02 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Device for a power opening tailgate of a vehicle
CN112081827A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 赛峰起落架系统英国有限公司 自润滑衬套组件
JP2021070366A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱自動車工業株式会社 車両のステップ装置
JP7315894B2 (ja) 2019-10-30 2023-07-27 三菱自動車工業株式会社 車両のステップ装置
JP2022171356A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 株式会社関口精機 異種金属からなる蝶番
DE102022121689A1 (de) 2022-08-26 2024-02-29 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Leitfähiges selbstschmierendes Gleitelement

Also Published As

Publication number Publication date
JP4736867B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736867B2 (ja) 鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造
JP3045472B2 (ja) スラスト軸受用摺動部材
KR101171366B1 (ko) 복층 슬라이딩 부재
JP4380274B2 (ja) 鉄銅系焼結含油軸受用合金の製造方法
JP5259544B2 (ja) 摺動用樹脂組成物
US6106936A (en) Overlay material for plain bearing comprising filled fluorothermoplastic material
JP5330969B2 (ja) 滑り層材料および多層材料
JP5742087B2 (ja) 複層摺動部材及びそれを用いた自動車のラックピニオン式舵取装置におけるラックガイド
US5433870A (en) Multilayered sliding member
JP6649695B2 (ja) 複層摺動部材及びそれを用いた自動車のラックピニオン式舵取装置
JPH11500771A (ja) 無潤滑軸受材料およびかゝる軸受材料を用いた滑り軸受
JPWO2005007741A1 (ja) 摺動部材用樹脂組成物および摺動部材
JP5178698B2 (ja) 摺動用樹脂組成物
JP3949183B2 (ja) 摺動部材用樹脂組成物およびこれを使用した摺動部材
JP2018016844A (ja) 複層焼結板及びそれを用いた複層摺動部材並びに複層焼結板の製造方法
JP4737077B2 (ja) 複層摺動部材及び該複層摺動部材を用いたヒンジ構造
JP2002020568A (ja) 摺動材料
GB2358866A (en) PTFE sliding material for bearings
JPH11257356A (ja) 摺動部材用樹脂組成物およびこれを使用した摺動部材
JPH11302487A (ja) 摺動部材用樹脂組成物及びこれを使用した摺動部材
JP2786311B2 (ja) 摺動材料
CN114250099A (zh) 具有固体润滑剂的轴承材料
CN109890539B (zh) 烧结轴承及其制造方法
JP7475309B2 (ja) シフトフォーク用ブシュに用いられる摺動部材、シフトフォーク用ブシュ、シフトフォーク用ブシュに用いられる摺動部材の製造方法およびシフトフォーク用ブシュの製造方法
WO2021070712A1 (ja) 焼結含油軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4736867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250