JP2007238429A - フェライト材料 - Google Patents

フェライト材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007238429A
JP2007238429A JP2007026971A JP2007026971A JP2007238429A JP 2007238429 A JP2007238429 A JP 2007238429A JP 2007026971 A JP2007026971 A JP 2007026971A JP 2007026971 A JP2007026971 A JP 2007026971A JP 2007238429 A JP2007238429 A JP 2007238429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terms
mol
amount
less
core loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007026971A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomofumi Kuroda
朋史 黒田
Isao Nakahata
功 中畑
Masahiko Watanabe
雅彦 渡邊
Masahito Furukawa
正仁 古川
Osamu Hasegawa
治 長谷川
Takuya Aoki
卓也 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to US11/671,479 priority Critical patent/US20070181847A1/en
Priority to JP2007026971A priority patent/JP2007238429A/ja
Priority to TW096104668A priority patent/TW200802429A/zh
Priority to CN2007100054571A priority patent/CN101038807B/zh
Publication of JP2007238429A publication Critical patent/JP2007238429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/36Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites in the form of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2658Other ferrites containing manganese or zinc, e.g. Mn-Zn ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

【課題】100℃においてより高い飽和磁束密度を有し、かつ100℃におけるコア損失が低いフェライト材料を提供することを目的とする。
【解決手段】主成分としてFeをFe換算でx(mol%)、MnをMnO換算でy(mol%)、ZnをZnO換算でz(mol%)、副成分として主成分に対してLiをLiCO換算でv(wt%)含有する焼結体から構成され、それぞれの成分比が、x=55.7〜60、z=3〜8.5、y=100−x−z、v=0.3〜0.8であり、かつ、x1=52.9−0.1z+8.5v、x2=54.4−0.1z+8.5vとすると、x1≦x≦x2の関係を有することを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、100℃近傍の高温域における飽和磁束密度が高く、かつコア損失の低いフェライト材料に関するものである。
近年、電子機器の小型化、高出力化が進んでいる。それに伴い各種部品の高集積化、高速処理化が進み、電力を供給する電源ラインの大電流化が要求されている。トランス、チョークコイルといった部品に対しても大電流での駆動が求められており、さらに自動車等使用環境の高温化や、駆動時の発熱による温度上昇から、100℃近傍での安定駆動が求められている。
大電流駆動に対応するため、トランス、チョークコイル等を構成するフェライト磁心に対しては、高温、例えば100℃近傍での高飽和磁束密度が要求される。これに対応するために、例えば特許文献1では酸化マンガン=13〜50mol%、ZnO=0〜20mol%(但し0を含まず)、酸化ニッケル、酸化マグネシウム、酸化リチウムのうち少なくとも一種を0〜26mol%(但し0を含まず)、残部が三二酸化鉄からなる基本組成を有し、500mT以上の磁界中にて高温下で駆動されるフェライト磁心が提案されている。
また、特許文献2ではFe:62〜68mol%、ZnO:12〜20mol%、NiO:5mol%以下(但し、0を含まず)、LiO0.5:4mol%未満(但し、0を含まず)、残部実質的にMnOを主成分とする焼結体とする。このように、所定量のNi及びLiをともに含有させることにより、高温域における飽和磁束密度が向上する。この焼結体によれば、100℃における飽和磁束密度が480mT以上(測定条件:1194A/m)、コア損失の最小値が1300kW/m以下(測定条件:100kHz、200mT)である。
さらに、特許文献3では、主成分として、Fe23:54〜56mol%、ZnO:5〜10mol%、MnO:残部を含有し、副成分として、LiCO:0.1〜0.5wt%、CaCO:0.01〜0.3wt%、SiO:0.001〜0.05wt%を含有するフェライト材料が開示されている。
特公昭63−59241号公報 特開2005−29417号公報 特許第3487243号公報
しかし、特許文献1で提案されたフェライトでは、コア損失の最小温度が150℃を超えるということを特徴としており、駆動温度でのコア損失の大小に関しては考慮されていない。
また、特許文献2で提案されたフェライトでは、Ni及びLiを加えることにより480mT以上の高い飽和磁束密度とコア損失の最小値が1300kW/m以下の比較的低損失を得ているが、トランス、コイルの効率を考慮した場合にはより低損失な材料が求められ、かつ、NiOは比較的高価な原料であり、安価に市場に供給することは困難である。
特許文献3で提案されたフェライトでは、100℃の飽和磁束密度が440mT未満のものしか得られておらず、より高磁束密度で駆動されるトランス、あるいはチョークコイルには対応できない。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、100℃においてより高い飽和磁束密度を有し、かつ100℃におけるコア損失が低いフェライト材料を提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明のフェライト材料は、主成分としてFeをFe換算でx(mol%)、MnをMnO換算でy(mol%)、ZnをZnO換算でz(mol%)、副成分として主成分に対してLiをLiCO換算でv(wt%)含有する焼結体から構成され、それぞれの成分比が、x=55.7〜60、z=3〜8.5、y=100−x−z、v=0.3〜0.8であり、かつ、x1=52.9−0.1z+8.5v、x2=54.4−0.1z+8.5vとすると、x1≦x≦x2の関係を有することを特徴とする。
また本発明のフェライト材料において、副成分として、主成分に対してSiをSiO換算で50〜300ppm及び主成分に対してCaをCaCO換算で200〜3000ppmを含むこと、さらに、NbをNb換算で750ppm以下(ただし、0を含まず)及びTaをTa換算で1500ppm以下(ただし、0を含まず)の一方あるいは双方を含むことが好ましい。
本発明のフェライト材料によると、100℃における飽和磁束密度が460mT以上(測定条件:1194A/m)、100℃におけるコア損失が800kW/m以下(測定条件:100kHz、200mT)、コア損失が最小となる温度であるボトム温度を70℃以上160℃以下とすることができる。
本発明によれば、100℃における飽和磁束密度が高く、かつコア損失の低いフェライト材料が提供される。このフェライト材料は、100℃における飽和磁束密度が460mT以上(測定条件:1194A/m)、100℃におけるコア損失が800kW/m以下(測定条件:100kHz、200mT)、コア損失が最小となる温度であるボトム温度が70℃以上160℃以下の特性を得ることができる。
はじめに、本発明における成分の限定理由を説明する。
本発明は主成分としてのFe量をFe(x)換算で55.7〜60mol%とする。なお、以下では、Fe量をFe(x)換算で、との表記を単に、Fe量等と表記する。Fe量が55.7mol%未満だと、100℃における飽和磁束密度が不足する。一方、Fe量が60mol%を超えるとコア損失の増大が顕著となる。したがって、本発明ではFe量を55.7〜60mol%とする。好ましいFe量は56〜59.5mol%、さらに好ましいFe量は56〜59mol%である。
ZnO量(z)も飽和磁束密度及びコア損失に影響を与える。ZnO量が3mol%より少ないとコア損失が大きくなる。また、ZnOが8.5mol%を超えても飽和磁束密度が低下する。したがって本発明ではZnO量を3〜8.5mol%とする。好ましいZnO量は4〜8mol%、さらに好ましいZnO量は5〜7.5mol%である。
本発明のフェライト材料は主成分として、上記以外に不可避的不純物を除いて残部がMnOから構成される。
次に本発明における副成分について説明する。
本発明は副成分として、LiCOを0.3〜0.8wt%含有する。LiCOは、100℃における飽和磁束密度を向上させるのに有効であり、その効果を得るために主成分に対して0.3wt%以上添加する。但し、その添加量が多すぎると、100℃におけるコア損失が大きくなってしまう。したがって本発明では、LiCO量を0.8wt%以下とする。好ましいLiCO量は0.3〜0.75wt%、さらに好ましいLiCO量は0.3〜0.5wt%である。
本発明のフェライト材料は、副成分として、SiOを50〜300ppm及びCaCOを200〜3000ppmの範囲内で含むことができる。Si及びCaは、結晶粒界に偏析して高抵抗層を形成して低損失に寄与するとともに焼結助剤として焼結密度を向上する効果を有する。SiがSiO換算で50ppm未満、あるいはCaがCaCO換算で200ppm未満だと上記効果を十分に得ることができない。また、SiがSiO換算で300ppmを超え、あるいはCaがCaCO換算で3000ppmを超えると、不連続異常粒成長によるコア損失の劣化が大きい。SiOは50〜150ppm及びCaCOは500〜2000ppmとすることが好ましく、さらにSiOは75〜125ppm及びCaCOは600〜1200ppmとすることが好ましい。
本発明はさらに副成分として、Nb:750ppm以下(但し、0を含まず)及びTa:1500ppm以下(但し、0を含まず)の一方又は両方を含むことができる。これらの副成分を含有することによって、コア損失低減という効果を得ることができる。その効果を十分に享受するためには、Nb及びTaは20ppm以上含有させることが好ましい。ただし、Nbが750ppmを超え、またはTaが1500ppmを超えるとコア損失の低減効果は無くなるので、添加する場合は上記範囲とする。Nbは30〜400ppmとすることが好ましく、Taは30〜1000ppmとすることが好ましい。なお、Nb及びTaを複合して添加する場合、添加量の合計は1500ppm以下とすることが好ましい。
本発明のフェライト材料は、x1=52.9−0.1z+8.5v、x2=54.4−0.1z+8.5vとすると、x1≦x≦x2の関係を有する。一般にコア損失が最小となる温度であるボトム温度はそれを構成する成分によって決定されるところが大きい。本発明では、Fe量、ZnO量、ならびにLiCO量の間にこのような関係が成立する場合に、実用に適したボトム温度が得られることを見出した。仮にFe量が上式で規定されるx1を下回った場合、ボトム温度は180℃以上の高温となり、100℃のコア損失は非常に大きくなってしまい実用に適さない。一方、Fe量が上式のx2を上回った場合、ボトム温度は70℃未満となり、トランスあるいはコイルとして使用した場合、熱暴走の危険があることから実用には適さない。
本発明のフェライト材料は、上述した組成を適宜選択することにより、100℃における飽和磁束密度を460mT以上(測定条件:1194A/m)とすることができる。飽和磁束密度は、好ましくは465mT以上、さらに好ましくは470mT以上とすることができる。
本発明によるフェライト材料は、100℃におけるコア損失が800kW/m以下(測定条件:100kHz、200mT)とすることができる。100℃におけるコア損失は、好ましくは700kW/m以下、さらに好ましくは500kW/m以下とすることができる。
本発明のフェライト材料は、以上の特性に加えて、ボトム温度を70℃以上160℃以下、好ましくは80〜120℃に設定することができる。したがって、本発明のフェライト材料を用いたフェライト部品は、その実用的な使用温度帯域にボトム温度が存在することになる。
次に、本発明によるフェライト材料にとって好適な製造方法を説明する。
主成分の原料としては、酸化物又は加熱により酸化物となる化合物の粉末を用いる。具体的には、Fe粉末、Mn粉末及びZnO粉末等を用いることができる。各原料粉末の平均粒径は0.1〜3μmの範囲で適宜選択すればよい。
主成分の原料粉末を湿式混合した後、仮焼きを行う。仮焼きの温度は800〜1000℃の範囲内での所定温度とすればよい。仮焼きの安定時間は0.5〜5時間の範囲で適宜選択すればよい。仮焼き後、仮焼き材を例えば、平均粒径0.5〜2μm程度まで粉砕する。なお、本発明では、上述の主成分の原料に限らず、2種以上の金属を含む複合酸化物の粉末を主成分の原料としてもよい。例えば、塩化鉄、塩化マンガンを含有する水溶液を酸化培焼することによりFe、Mnを含む複合酸化物の粉末が得られる。この粉末とZnO粉末を混合して主成分原料としてもよい。このような場合には、仮焼きは不要である。
仮焼き後に副成分を添加する。仮焼き後の添加には、仮焼き材に副成分の原料を添加して上記粉砕を行ってもよいし、仮焼き材の粉砕後に副成分の原料を添加、混合することができる。ただし、LiCOについては、主成分の原料とともに仮焼きに供することもできる。
副成分の原料として、酸化物又は加熱により酸化物となる化合物の粉末を用いることもできる。具体的には、LiCO粉末、SiO粉末、CaCO粉末、Nb粉末、Ta粉末等を用いることができる。
主成分及び副成分からなる混合粉末は、後の成形工程を円滑に実行するために顆粒に造粒される。造粒は例えばスプレードライヤを用いて行うことができる。混合粉末に適当な結合材、例えばポリビニルアルコール(PVA)を少量添加し、これをスプレードライヤで噴霧、乾燥する。得られる顆粒の粒径は80〜300μm程度とすることが好ましい。
得られた顆粒は、例えば所定形状の金型を有するプレスを用いて所望の形状に成形され、この成形体は焼成工程に供される。
焼成工程においては、焼成温度と焼成雰囲気を制御する必要がある。
焼成温度は1250〜1450℃の範囲から適宜選択することができるが、本発明のフェライト材料の効果を十分引き出すには、1300〜1400℃の範囲で焼成することが好ましい。
焼成雰囲気は、窒素と酸素の混合雰囲気において、酸素分圧を適宜調整すればよい。
焼成された本発明によるフェライト材料は、93%以上、さらに好ましくは95%以上の相対密度を得ることができる。
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。
主成分の原料としてFe粉末、MnO粉末及びZnO粉末、副成分の原料としてLiCO粉末、SiO粉末、CaCO粉末、Nb粉末及びTa粉末を用いた。主成分の組成、副成分の組成を表1に示す。これらの粉末を湿式混合した後、大気中、900℃で3時間仮焼きした。
得られた混合物にバインダを加え、顆粒化した後、成形してトロイダル形状の成形体を得た。
得られた成形体を酸素分圧制御下において、温度1350℃(安定部2時間、安定部酸素分圧5%)で焼成することにより、トロイダル形状のフェライトコアを得た。このコアのサイズは、外径20mm、内径10mm、厚さ5mmである。
このフェライトコアを用いて、100℃における飽和磁束密度(Bs,測定条件:1194A/m)、コア損失(Pcv,測定条件:100kHz、200mT)、コア損失が最小となる温度(ボトム温度)を測定した。その結果を表1に併せて示す。なお、表1中のx1、x2は、x1=52.9−0.1z+8.5v、x2=54.4−0.1z+8.5vで定義される。
Figure 2007238429
以上の測定結果より、以下のことが判る。
Fe量(x)が55.7mol%未満(No.2,3,7,8,17,18,24,25)だと460mT未満の100℃における飽和磁束密度Bs(以下、100℃における、は省略)しか得られない。また、Fe量(x)が60mol%を超える(No.23)と100℃におけるコア損失Pcv(以下、100℃における、は省略)が800kW/mを超える。
ただし、Fe量(x)が55.7〜60mol%の範囲にあっても、x1(=52.9−0.1z+8.5v)未満(No.10)の場合には、460mT未満の飽和磁束密度Bsしか得られないばかりか、ボトム温度が180℃にも達するためにコア損失Pcvが900kW/mをも超えてしまう。また、Fe量(x)が55.7〜60mol%の範囲にあっても、x2(=54.4−0.1z+8.5v)を超える(No.15)と、ボトム温度が60℃に低下するためにコア損失Pcvが800kW/mを超えてしまう。
ZnO量(z)が3mol%未満(No.29)ではコア損失Pcvが800kW/mを超える。また、ZnO量(z)が8.5mol%を超える(No.1)と460mT未満の飽和磁束密度Bsしか得られない。
次に、副成分であるLiCOの量が0.3wt%より少ない(No.2,3,7,8,17,18,24,25)と460mT未満の飽和磁束密度Bsしか得られない。また、LiCO量が0.8wt%を超える(No.23)とコア損失Pcvが800kW/mを超える。
以上に対して、Fe量(x)が55.7〜60mol%、x1≦x≦x2(x1=52.9−0.1z+8.5v、x2=54.4−0.1z+8.5v)、ZnO量(z)が3〜8.5mol%、残部MnOの主成分に対して、副成分としてLiCOを0.3〜0.8wt%含む場合に、100℃における飽和磁束密度Bsが460mT以上、100℃におけるコア損失Pcvが800kW/m以下、ボトム温度が70℃以上という特性を得ることができる。
次に、他の副成分については以下の通りである。
SiO及びCaCOは、前述の通り、結晶粒界に偏析して高抵抗層を形成して低損失に寄与するとともに焼結助剤として焼結密度を向上する効果を有するが、表1に示すように、コア損失Pcvに影響を及ぼす。つまり、SiO及びCaCOを添加することにより、コア損失Pcvを低減することができるが、表1に示すように、その効果にはピークが存在する(No.30〜34、35〜38参照)。そこで、SiO及びCaCOを添加する場合には、SiO:50〜300ppm、CaCO:200〜3000ppmとする。
また、Nb及びTaを添加することにより、コア損失Pcvを低減することができる(表1 No.32、39〜45参照)。しかし、SiO及びCaCOの場合と同様にその効果にはピークが存在し、最適な添加量の範囲はNb:750ppm以下、Ta:1500ppm以下とする。

Claims (4)

  1. 主成分としてFeをFe換算でx(mol%)、MnをMnO換算でy(mol%)、ZnをZnO換算でz(mol%)、
    副成分として前記主成分に対してLiをLiCO換算でv(wt%)含有する焼結体から構成され、
    それぞれの成分比が、
    x=55.7〜60、
    z=3〜8.5、
    y=100−x−z、
    v=0.3〜0.8であり、
    かつ、x1=52.9−0.1z+8.5v、x2=54.4−0.1z+8.5vとすると、
    x1≦x≦x2の関係を有することを特徴とするフェライト材料。
  2. 副成分として、
    前記主成分に対してSiをSiO換算で50〜300ppm及び
    前記主成分に対してCaをCaCO換算で200〜3000ppmを含むことを特徴とする請求項1に記載のフェライト材料。
  3. 副成分として、
    前記主成分に対してNbをNb換算で750ppm以下(ただし、0を含まず)及び
    前記主成分に対してTaをTa換算で1500ppm以下(ただし、0を含まず)の一方あるいは双方を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のフェライト材料。
  4. 100℃における飽和磁束密度が460mT以上(測定条件:1194A/m)、
    100℃におけるコア損失が800kW/m以下(測定条件:100kHz、200mT)、
    コア損失が最小となる温度であるボトム温度が70℃以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のフェライト材料。
JP2007026971A 2006-02-08 2007-02-06 フェライト材料 Pending JP2007238429A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/671,479 US20070181847A1 (en) 2006-02-08 2007-02-06 Ferrite material
JP2007026971A JP2007238429A (ja) 2006-02-08 2007-02-06 フェライト材料
TW096104668A TW200802429A (en) 2006-02-08 2007-02-08 Ferrite material
CN2007100054571A CN101038807B (zh) 2006-02-08 2007-02-08 铁氧体材料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006030378 2006-02-08
JP2007026971A JP2007238429A (ja) 2006-02-08 2007-02-06 フェライト材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007238429A true JP2007238429A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38333127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007026971A Pending JP2007238429A (ja) 2006-02-08 2007-02-06 フェライト材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070181847A1 (ja)
JP (1) JP2007238429A (ja)
CN (1) CN101038807B (ja)
TW (1) TW200802429A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117719A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Riken Corp 電波暗室用電波吸収体
JP2010076962A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Tdk Corp MnZnLi系フェライト
JP2012138399A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Tdk Corp フェライトコアおよび電子部品
RU2540971C1 (ru) * 2014-03-27 2015-02-10 Открытое Акционерное Общество "Конструкторское Бюро-1" Ферритовый материал
RU2543523C1 (ru) * 2014-03-27 2015-03-10 Открытое Акционерное Общество "Конструкторское Бюро-1" Ферритовый материал
RU2543973C1 (ru) * 2014-03-27 2015-03-10 Открытое Акционерное Общество "Конструкторское Бюро-1" Ферритовый материал

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8440324B2 (en) * 2005-12-27 2013-05-14 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising novel copolymers and electronic devices made with such compositions
JP2010083692A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Tdk Corp NiMnZn系フェライト
CN101552072B (zh) * 2008-12-31 2012-02-01 电子科技大学 移相器用低损耗LiZn铁氧体材料及制备方法
CN104124023A (zh) * 2014-06-25 2014-10-29 蚌埠市英路光电有限公司 一种锂基稀土铁磁芯材料
JP6551057B2 (ja) * 2015-08-26 2019-07-31 Tdk株式会社 フェライトコア、電子部品、及び、電源装置
WO2017154864A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 フェライト材料、複合磁性体、コイル部品および電源装置
CN107399965B (zh) * 2017-06-26 2020-11-06 重庆正峰电子有限公司 宽温大电流MnZn铁氧体
JP7508986B2 (ja) * 2020-10-07 2024-07-02 株式会社村田製作所 フェライト焼結体および巻線型コイル部品
JP7331817B2 (ja) 2020-10-07 2023-08-23 株式会社村田製作所 フェライト焼結体および巻線型コイル部品
JP7508985B2 (ja) 2020-10-07 2024-07-02 株式会社村田製作所 フェライト焼結体および巻線型コイル部品
CN112430081B (zh) * 2020-11-25 2021-08-10 南通冠优达磁业股份有限公司 一种高饱和磁通密度软磁铁氧体材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546713B1 (ja) * 1968-10-30 1979-03-30
JP2000077224A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Kawasaki Steel Corp Mn−Znフェライトの製造方法
JP2001155915A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Fdk Corp Mn−Zn系フェライト材料
JP2003068516A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Kawasaki Steel Corp Mn−Zn−Ni系フェライトおよびその製造方法
JP2005247652A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Tdk Corp トランス、トランス用磁心、Mn−Zn系フェライトおよびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707781B2 (ja) * 2001-08-20 2005-10-19 Tdk株式会社 フェライトコアの製造方法
US20060118756A1 (en) * 2002-09-26 2006-06-08 Kenya Takagawa Ferrite material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546713B1 (ja) * 1968-10-30 1979-03-30
JP2000077224A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Kawasaki Steel Corp Mn−Znフェライトの製造方法
JP2001155915A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Fdk Corp Mn−Zn系フェライト材料
JP2003068516A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Kawasaki Steel Corp Mn−Zn−Ni系フェライトおよびその製造方法
JP2005247652A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Tdk Corp トランス、トランス用磁心、Mn−Zn系フェライトおよびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117719A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Riken Corp 電波暗室用電波吸収体
JP2010076962A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Tdk Corp MnZnLi系フェライト
JP4623183B2 (ja) * 2008-09-25 2011-02-02 Tdk株式会社 MnZnLi系フェライト
KR101053431B1 (ko) * 2008-09-25 2011-08-03 티디케이가부시기가이샤 MnZnLi계 페라이트
JP2012138399A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Tdk Corp フェライトコアおよび電子部品
RU2540971C1 (ru) * 2014-03-27 2015-02-10 Открытое Акционерное Общество "Конструкторское Бюро-1" Ферритовый материал
RU2543523C1 (ru) * 2014-03-27 2015-03-10 Открытое Акционерное Общество "Конструкторское Бюро-1" Ферритовый материал
RU2543973C1 (ru) * 2014-03-27 2015-03-10 Открытое Акционерное Общество "Конструкторское Бюро-1" Ферритовый материал

Also Published As

Publication number Publication date
TW200802429A (en) 2008-01-01
CN101038807B (zh) 2010-12-08
CN101038807A (zh) 2007-09-19
US20070181847A1 (en) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007238429A (ja) フェライト材料
JP4244193B2 (ja) MnZnフェライトの製造方法及びMnZnフェライト
JP4623183B2 (ja) MnZnLi系フェライト
JP4129917B2 (ja) フェライト材料およびその製造方法
KR100627117B1 (ko) 페라이트 재료
JP2017075085A (ja) MnZnLi系フェライト、磁心およびトランス
JP2008247675A (ja) MnZn系フェライトの製造方法
JP4281990B2 (ja) フェライト材料
JP2008127230A (ja) MnZnNiフェライト
JP2007031240A (ja) MnZnフェライトの製造方法及びMnZnフェライト
JP4089970B2 (ja) フェライト材料の製造方法
JP2007297232A (ja) 酸化物磁性材料の製造方法
JP2005029416A (ja) フェライト材料
JP2005075653A (ja) フェライト材料の製造方法及びフェライト材料の焼成方法
JP2008290906A (ja) MnZn系フェライトの製造方法
JP5716538B2 (ja) フェライト組成物および電子部品
JP2005029417A (ja) フェライト材料
JP2017061402A (ja) MnZnLiNi系フェライト、磁心およびトランス
JP2008290907A (ja) MnZn系フェライトの製造方法
JP5929119B2 (ja) フェライト組成物および電子部品
JP2013241284A (ja) Mn−Zn系フェライトおよびその製造方法
JP5733100B2 (ja) フェライト組成物および電子部品
JP5883835B2 (ja) Mn−Zn−Ni系フェライトおよびその製法方法
JP5742504B2 (ja) フェライト組成物および電子部品
JP2005247652A (ja) トランス、トランス用磁心、Mn−Zn系フェライトおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111102