JP2007231173A - 硬化性シリコーンレジン組成物および硬化物 - Google Patents

硬化性シリコーンレジン組成物および硬化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007231173A
JP2007231173A JP2006055086A JP2006055086A JP2007231173A JP 2007231173 A JP2007231173 A JP 2007231173A JP 2006055086 A JP2006055086 A JP 2006055086A JP 2006055086 A JP2006055086 A JP 2006055086A JP 2007231173 A JP2007231173 A JP 2007231173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
group
component
silicone resin
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006055086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007231173A5 (ja
JP5420141B2 (ja
Inventor
Makoto Yoshitake
誠 吉武
Kasumi Takeuchi
香須美 竹内
Koji Nakanishi
康二 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2006055086A priority Critical patent/JP5420141B2/ja
Priority to TW096105316A priority patent/TWI402314B/zh
Priority to KR1020087021407A priority patent/KR101456051B1/ko
Priority to US12/281,054 priority patent/US20090099321A1/en
Priority to PCT/JP2007/053347 priority patent/WO2007099863A1/en
Priority to CNA2007800074696A priority patent/CN101395212A/zh
Priority to EP07737336.3A priority patent/EP1989253B1/en
Publication of JP2007231173A publication Critical patent/JP2007231173A/ja
Publication of JP2007231173A5 publication Critical patent/JP2007231173A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420141B2 publication Critical patent/JP5420141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/10Encapsulated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/14Powdering or granulating by precipitation from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond

Abstract

【課題】 室温で固体(粉末状)であり、加熱により溶融し、トランスファー成形またはインジェクション成形することができ、高強度で、紫外線や熱による変色の少ない硬化物を形成できるヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物、および高強度で、紫外線や熱による変色の少ない硬化物を提供する。
【解決手段】 白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子を含有し、軟化点が50℃以上であり、150℃における溶融粘度が5,000mPa・s以上であるヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物、およびその硬化物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、硬化性シリコーンレジン組成物および硬化物に関し、詳しくは、室温で固体(粉末状)であり、加熱により溶融し、トランスファー成形またはインジェクション成形することができ、高強度で、紫外線や熱による変色の少ない硬化物を形成できるヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物、および高強度で、紫外線や熱による変色の少ない硬化物に関する。
一分子中に少なくとも2個の脂肪族不飽和炭化水素基を有するオルガノポリシロキサン、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、および白金系触媒から少なくともなるヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物は公知であるが、その多くは室温において液状またはパテ状であり、トランスファー成形あるいはインジェクション成形には不適であった。このため、特許文献1、2には、室温で固体(粉末状)であり、加熱により溶融する、トランスファー成形またはインジェクション成形することができるヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物が開示されている。
しかし、特許文献1、2に開示されている硬化性シリコーンレジン組成物は、室温で固体とはいえ、白金系触媒の活性により硬化が進行し、貯蔵安定性が乏しく、また、該組成物を調製する際の熱により硬化が進行するため、トランスファー成形あるいはインジェクション成形における成形の再現性が乏しかったり、貯蔵安定性や成形の再現性を向上させるために多量に含有するヒドロシリル化反応抑制剤により、成形物が変色したり、成形物の熱安定性が低下するという問題があった。このため、このような硬化性シリコーンレジン組成物を発光ダイオードの封止剤として利用する場合には問題がある。
特開昭50−80356号公報 特開昭51−34259号公報
本発明は、室温で固体(粉末状)であり、加熱により溶融し、トランスファー成形またはインジェクション成形することができ、高強度で、紫外線や熱による変色の少ない硬化物を形成できるヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物、および高強度で、紫外線や熱による変色の少ない硬化物を提供することを目的とする。
本発明の目的は、白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子を含有し、軟化点が50℃以上であり、150℃における溶融粘度が5,000mPa・s以上であるヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物、およびその硬化物により達成される。
本発明の硬化性シリコーンレジン組成物は、室温で固体(粉末状)であり、加熱により溶融し、トランスファー成形またはインジェクション成形することができ、ヒドロシリル化反応により、高強度で、紫外線や熱による変色の少ない硬化物を形成できるという特徴があり、また、本発明の硬化物は、高強度で、紫外線や熱による変色の少ないという特徴がある。
本発明のヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物は、白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子を含有することを特徴とする。この白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子は、本組成物のヒドロシリル化反応による硬化を促進するための触媒であり、白金系触媒が熱可塑性樹脂の中に溶解または分散している微粒子、あるいは熱可塑性樹脂の殻の中に白金系触媒が核として含有されている構造のマイクロカプセル微粒子のいずれであってもよい。白金系触媒としては、白金黒、白金担持カーボン微粉末、白金担持シリカ微粉末、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、白金のオレフィン錯体、白金のアルケニルシロキサン錯体が例示される。また、熱可塑性樹脂は白金系触媒を少なくとも貯蔵中には実質的に透過させず、かつ、本組成物の主成分のオルガノポリシロキサンに実質的に溶解しなければ特に限定されないが、好ましくは、シリコーン樹脂、ポリシラン樹脂、アクリル樹脂、メチルセルロース、ポリカーボネート樹脂が例示される。この熱可塑性樹脂は軟化点あるいはガラス転移点が40〜200℃の範囲内であることが好ましい。この軟化点は樹脂が自重または自身の表面張力で流動開始する温度であり、一定速度で昇温しながら顕微鏡で粉砕粒子を観察する方法によって測定することができる。また、このガラス転移点はDSC(デファレンシャル・スキャンニング・カロリメーター)により測定することができ。本発明では、軟化点とガラス転移点のどちらかが40〜200℃の範囲内にあることが好ましい。これは、熱可塑性樹脂の軟化点あるいはガラス転移点が40℃未満であると、本組成物の貯蔵安定性が著しく低下する傾向があり、一方、200℃を超えると充分な加熱硬化速度が得られなくなる傾向があるからである。また、この白金系触媒含有熱可塑性微粒子の平均粒子径は限定されないが、好ましくは0.1〜500μmの範囲内であり、より好ましくは0.3〜100μmの範囲内である。これは、平均粒子径が上記範囲の下限未満である白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子を調製することが困難であるからであり、一方、上記範囲の上限を超えると、硬化性シリコーンレジン組成物中への分散性が低下するからである。
このような白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子を調製する方法は限定されず、従来公知の界面重合法やin−situ重合法などの化学的方法、コアセルベーション法や液中乾燥法などの物理的・機械的方法が例示される。特に、狭い粒径分布のマイクロカプセル微粒子が比較的容易に得られることから、液中乾燥法と気相乾燥法が望ましい。これらの方法によって得られた微粒子は、そのまま用いることもできるが、これを適切な洗浄溶剤によって洗浄してその表面に付着した白金系触媒を除去することが、貯蔵安定性に優れた硬化性シリコーンレジン組成物を得るためには望ましい。ここで適切な洗浄溶剤とは、熱可塑性樹脂を溶解しないが、白金系触媒を溶解する性質を有するものである。このような洗浄溶剤として、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール等のアルコール類、ヘキサメチルジシロキサンなどの低分子量オルガノポリシロキサン類などが挙げられる。ヒドロシリル化反応用触媒の熱可塑性樹脂に対する比率は、粒状物の製造方法により大きく変わるので、特に限定することはできないが、熱可塑性樹脂に対する白金系触媒の含有量が0.01質量%以上となることが好ましい。これは、白金系触媒の含有量が0.01質量%未満であると、本組成物に占める白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子を多量に含有しなければ、本組成物により硬化物の物性が損われるからである。
本組成物において、白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子の含有量は特に限定されないが、本組成物に対して微粒子中の白金金属が質量単位で0.1〜2,000ppmとなる量であることが好ましくは、特に、1〜1,000ppmとなる量であることが好ましい。これは、白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子の含有量が上記範囲の下限未満であると、十分に硬化しにくくなるからであり、一方、上記範囲の上限を超えても硬化は著しく向上しないからである。
また、本組成物は、軟化点が50℃以上であり、150℃における溶融粘度が5,000mPa・s以上であることを特徴とする。これは、本組成物は室温で固体あるいは粉体であり、50℃以上の温度に加熱すると軟化することを意味する。また、本組成物は150℃における溶融粘度が5,000mPa・s以上であるが、それゆえ、本組成物はトランスファー成形あるいはインジェクション成形に好適である。
このような本組成物としては、例えば、
(A)一分子中に少なくとも2個の脂肪族不飽和炭化水素基を有するオルガノポリシロキサン、
(B)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン{(A)成分中の脂肪族不飽和炭化水素基1モルに対して、(B)成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1〜10モルとなる量}、および
(C)白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子(本組成物に対して微粒子中の白金金属が質量単位で0.1〜2,000ppmとなる量)
から少なくともなる組成物が挙げられる。
(A)成分は一分子中に少なくとも2個の脂肪族不飽和炭化水素基を有するオルガノポリシロキサンであり、その構造は限定されないが、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、分岐鎖状が例示され、好ましくは分岐鎖状である。このような(A)成分は、好ましくは、平均組成式:
1 aSiO(4-a)/2
で表される。式中、R1は置換もしくは非置換の一価炭化水素基、アルコキシ基、または水酸基であり、R1の一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基、オクテニル基等のアルケニル基;シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基等のシクロアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基;3−クロロプロピル基、2−ブロモエチル基、3,3,3−トリフロロプロピル基等のハロゲン置換アルキル基が挙げられる。但し、一分子中の少なくとも2個のR1は、アルケニル基、シクロアルケニル基等の脂肪族不飽和炭化水素基であり、好ましくは、前記アルケニル基である。また、上式中、aは、1≦a<2を満たす数である。
上記のオルガノポリシロキサンにおいて、高屈折率の硬化物を得るためにはフェニル基の導入が有効であり、特に、平均組成式:
1 p(C65)qSiO(4-p-q)/2
で表されるフェニル基含有オルガノポリシロキサンを用いることが好ましい。式中、R1は上記と同様であり。また、式中、p、qは、それぞれ、1≦p+q<2、好ましくは、1≦p+q≦1.8、さらに好ましくは、1≦p+q≦1.5であり、かつ0.20≦q/(p+q)≦0.95、好ましくは0.30≦q/(p+q)≦0.80、さらに好ましくは、0.45≦q/(p+q)≦0.70を満たす数である。
このような(A)成分を調製する方法としては、例えば、フェニルトリクロロシランとアルケニル基を含有するクロロシラン、例えば、ビニルトリクロロシラン、メチルビニルジクロロシラン、ジメチルビニルクロロシラン、アリルメチルジクロロシラン、ブテニルメチルジクロロシラン、メチルペンテニルジクロロシラン、ヘキニセルトリクロロシラン、ヘキセニルメチルジクロロシラン、ヘキセニルジメチルクロロシラン、ヘプテニルメチルジクロロシラン、メチルオクテニルジクロロシラン、メチルノネニルジクロロシラン、デセニルメチルジクロロシラン、メチルウンデセニルジクロロシラン、ドデセニルメチルジクロロシランとを、必要に応じて、テトラクロロシラン、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシランまたはトリメチルクロロシランの存在下で共加水分解および縮合反応する方法、フェニルトリメトキシシランとアルケニル基を含有するアルコキシシラン、例えば、ビニルトリメトキシシラン、メチルビニルジメトキシシラン、ジメチルビニルメトキシシラン、アリルメチルジメトキシシラン、ブテニルメチルジメトキシシラン、メチルペンテニルジメトキシシラン、ヘキニセルトリメトキシシラン、ヘキセニルメチルジメトキシシラン、ヘキセニルジメチルメトキシシラン、ヘプテニルメチルジメトキシシラン、メチルオクテニルジメトキシシラン、メチルノネニルジメトキシシラン、デセニルメチルジメトキシシラン、メチルウンデセニルジメトキシシラン、ドデセニルメチルジメトキシシランとを、必要に応じて、テトラメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシランまたはトリメチルメトキシシランの存在下で共加水分解および縮合反応する方法、上記の方法により調製されたシリコーンレジン中のシラノール基を酸性もしくは塩基性の重合触媒の存在下で縮合反応する方法、C65SiO3/2単位からなるシリコーンレジンと分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルビニルシロキサンとを酸性もしくは塩基性の重合触媒の存在下で再平衡重合する方法、C65SiO3/2単位からなるシリコーンレジンと環状メチルビニルシロキサンとを酸性もしくは塩基性の重合触媒の存在下で再平衡重合する方法、C65SiO3/2単位からなるシリコーンレジンと環状メチルビニルシロキサンと環状ジメチルシロキサンとを酸性もしくは塩基性の重合触媒の存在下で再平衡重合する方法、C65SiO3/2単位からなるシリコーンレジンと分子鎖両末端シラノール基封鎖メチルヘキセニルシロキサンとを酸性もしくは塩基性の重合触媒の存在下で再平衡重合する方法、C65SiO3/2単位からなるシリコーンレジンと環状ヘキセニルメチルシロキサンとを酸性もしくは塩基性の重合触媒の存在下で再平衡重合する方法、C65SiO3/2単位からなるシリコーンレジンと環状ヘキセニルメチルシロキサンと環状メチルビニルシロキサンとを酸性もしくは塩基性の重合触媒の存在下で再平衡重合する方法が挙げられる。
(B)成分は、本組成物の架橋剤として作用する、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンである。(B)成分の分子構造は限定されないが、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、分岐鎖状が例示され、好ましくは分岐鎖状である。このような(B)成分は、好ましくは、平均組成式:
2 bcSiO(4-b−c)/2
で表される。式中、R2は脂肪族不飽和炭化水素基を除く置換または非置換の一価炭化水素基であり、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基、オクテニル基等のアルケニル基;シクロヘキセニル基、シクロヘプテニル基等のシクロアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基;3−クロロプロピル基、2−ブロモエチル基、3,3,3−トリフロロプロピル基等のハロゲン置換アルキル基が挙げられる。また、式中、b、cは、それぞれ、0.7≦b≦2.1、0.001≦c≦1.0、かつ0.8≦b+c≦2.6を満たす数であり、好ましくは、0.8≦a≦2、0.01≦b≦1、1≦a+b≦2.4を満たす数である。
このような(B)成分としては、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、(CH3)2HSiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CH3)2HSiO1/2単位とSiO4/2単位と(C65)SiO3/2単位とからなる共重合体が例示される。
本組成物において、(B)成分の含有量は限定されないが、(A)成分中の脂肪族不飽和炭化水素基1モルに対して、(B)成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1〜10モルとなる量であることが好ましく、特に、0.5〜5モルとなる量であることが好ましい。これは、(A)成分中の脂肪族不飽和炭化水素基に対する(B)成分中のケイ素原子結合水素原子のモル比が上記範囲の下限未満であると、得られる組成物が十分に硬化しなくなる傾向があり、一方、上記範囲の上限を超えると、硬化物中に気泡が生じたり、機械的特性が著しく低下する傾向があるからである。
(C)成分は本組成物の特徴的な成分であり、本組成物のヒドロシリル化反応を促進するための白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子である。このような(C)成分については前述の通りである。(C)成分の含有量は特に限定されないが、本組成物に対して微粒子中の白金金属が質量単位で0.1〜2,000ppmの範囲内となる量であることが好ましく、特に、1〜1,000ppmの範囲内となる量であることが好ましい。これは、(C)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、十分に硬化しにくくなるからであり、一方、上記範囲の上限を超えても硬化は著しく向上しないからである。
本組成物には、本組成物の貯蔵安定性および取扱作業性を向上させるための(D)反応抑制剤を含有してもよい。このような(D)成分としては、2−メチル−3−ブチン−2−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、2−フェニル−3−ブチン−2−オール等のアルキンアルコール;3−メチル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−イン等のエンイン化合物;1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラヘキセニルシクロテトラシロキサン、ベンゾトリアゾールが例示される。本組成物において、(D)成分の含有量は限定されないが、通常の白金系触媒を含有する硬化性シリコーンレジン組成物における含有量に対して、著しく少ない量とすることができる。(D)成分の含有量としては、本組成物の室温下での硬化を抑制し、加熱下で硬化可能とする量が好ましく、具体的には、(A)成分100質量部に対して0.0001〜10質量部の範囲内であることが好ましく、特に、0.001〜5質量部の範囲内であることが好ましい。
また、本組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で、無機質充填剤、接着付与剤等を含有してもよい。この無機質充填剤としては、ヒュームドシリカ、沈降性シリカ、二酸化チタン、カーボンブラック、アルミナ、石英粉末等の無機質充填剤、これらの表面をオルガノアルコキシシラン、オルガノクロロシラン、オルガノシラザン等の有機ケイ素化合物により疎水化処理してなる無機質充填剤等を含有してもよい。また、この接着付与剤としては、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン等のアクリロキシ基含有オルガノアルコキシシラン;3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノ基含有オルガノアルコキシシラン;3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン等のエポキシ基含有オルガノアルコキシシラン等のシランカップリング剤;γ−グリシドキシプロピルトリアルコキシシランと末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサンの縮合反応生成物、γ−グリシドキシプロピルトリアルコキシシランと末端シラノール基封鎖メチルビニルポリシロキサンの縮合反応生成物、γ−グリシドキシプロピルトリアルコキシシランと末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体の縮合反応生成物が挙げられる。
本組成物の調製方法は限定されないが、(A)成分と(B)成分を有機溶剤により溶解した後、有機溶剤を除去し、得られた室温で固体状の混合物を粉砕した後、(C)成分と粉体混合して調製する方法、(A)成分と(B)成分を溶融混合した後、室温で、粉砕した後、(C)成分を粉体混合する方法が例示される。このように、本組成物は、従来の液状またはペースト状の硬化性シリコーンレジン組成物の調製方法とは異なる方法で調製することができる。
次に、本発明の硬化物を詳細に説明する。
本発明の硬化物は上記の硬化性シリコーレジン組成物を硬化してなることを特徴とする。このような硬化物は、高強度で、紫外線や熱による変色の少ないので、発光ダイオードの保護材または封止材、レンズ材、光導波路材等として使用することができる。
本発明の硬化性シリコーンレジン組成物および硬化物を実施例・比較例により詳細に説明する。なお、組成物の物理特性は次のようにして測定した。
[軟化点の測定]
融点測定器により、粉末状オルガノポリシロキサン組成物の一部が液状化しはじめてから全体が液化するまでの平均温度を軟化点とした。
[150℃における溶融粘度の測定]
レオメータにより150℃における粘度を測定した。
[硬化物の機械的強度]
トランスファー成形により棒状硬化物を成形し、これをJIS K 7171-1994「プラスチック−曲げ特性の試験方法」に規定の方法により、その曲げ応力および曲げ弾性率を求めた。
[実施例1]
トルエン溶液中で濃縮により、平均単位式:
[(CH3)CH2=CHSiO2/2]0.10[(CH3)2SiO2/2]0.15(C65SiO3/2)0.75
で表されるオルガノポリシロキサン85.0質量%と平均単位式:
[(CH3)2HSiO1/2]0.60(C65SiO3/2)0.40
で表されるオルガノポリシロキサン13.1質量%と硬化遅延剤として、メチルトリス(1,1−ジメチル−2−プロペニルオキシ)シランを1.9質量%からなるフレーク状の混合物を調製した。次に、この混合物をコーヒーミルで粉砕し得た微粒子100質量部に、Pt(0価)の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体を白金の含有量として200ppm含有する平均単位式:
[(CH3)2SiO2/2]0.22(C65SiO3/2)0.78
で表される熱可塑性シリコーンレジンの微粒子2.5質量部を加え、コーヒーミルでよく混合し、粉状硬化性シリコーンレジン組成物を調製した。この硬化性シリコーンレジン組成物の軟化点は85℃であり、150℃における溶融粘度は20,000mPa・sであった。
次に、この粉状硬化性シリコーンレジン組成物を圧縮してペレットを作製し、170℃、10分間の成形条件でトランスファー成形を行い、その後、170℃で2時間2次加熱を行い透明硬化物を作製した。この硬化物の曲げ応力は39MPaであり、曲げ弾性率は1.2GPaであった。また、この粉状硬化性シリコーンレジン組成物を圧縮してペレットを作製し、50℃のオーブン中で3日間放置した後、170℃、10分間の成形条件でトランスファー成形を行ったところ、オーブン内で保管する前と同様の成形物を得ることができた。
[比較例1]
実施例1において、Pt(0価)の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体を白金の含有量として200ppm含有する熱可塑性シリコーンレジン微粒子の代わりにPt(0価)の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体を用いて、これをオルガノポリシロキサンのトルエン濃縮時に添加した以外は実施例1と同様にして硬化性シリコーンレジン組成物を調製した。この組成物の軟化点は85℃〜120℃の間でばらつきが見られた。さらに組成物を実施例1と同様にして硬化物を作製したところ、同様な硬化物を得ることができた。しかし、ペレット状にした組成物を実施例1と同様に50℃のオーブン中で3日間放置し、トランスファー成形したところ、インジェクション部分で硬化してしまい、成形物を得ることができなかった。
[比較例2]
比較例1で調製した硬化性シリコーンレジン組成物において、硬化遅延剤として、メチルトリス(1,1−ジメチル−2−プロペニルオキシ)シランを3500ppmとなる量配合した以外は比較例1と同様にして固体状組成物を調製した。この組成物は50℃のオーブン中で3日間放置しても、放置前と同様にトランスファー成形によって成形物を得ることができたが、得られた硬化物は薄茶色に変色していた。
本発明の硬化性シリコーンレジン組成物は、室温で固体(粉末状)であり、加熱により溶融し、トランスファー成形あるいはインジェクション成形することができ、高強度で、紫外線や熱による変色が少ない硬化物を形成することができるので、レンズ材等の光学部材の形成樹脂あるいは発光ダイオード等の光素子の保護剤、封止剤として有用である。また、本発明の光学部材は、高強度で、紫外線や熱による変色が少ないので、レンズ、光素子の封止材として利用可能である。

Claims (7)

  1. 白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子を含有し、軟化点が50℃以上であり、150℃における溶融粘度が5,000mPa・s以上であるヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物。
  2. ヒドロシリル化反応硬化性シリコーンレジン組成物が、
    (A)一分子中に少なくとも2個の脂肪族不飽和炭化水素基を有するオルガノポリシロキサン、
    (B)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン{(A)成分中の脂肪族不飽和炭化水素基1モルに対して、(B)成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1〜10モルとなる量}、および
    (C)白金系触媒含有熱可塑性樹脂微粒子(本組成物に対して微粒子中の白金金属が質量単位で0.1〜2,000ppmとなる量)
    から少なくともなることを特徴とする、請求項1記載の組成物。
  3. (A)成分が、平均組成式:
    1 aSiO(4-a)/2
    (式中、R1は置換もしくは非置換の一価炭化水素基、アルコキシ基、または水酸基であり、但し、一分子中の少なくとも2個のR1は脂肪族不飽和炭化水素基であり、aは、1≦a<2を満たす数である。)
    で表されるオルガノポリシロキサンであることを特徴とする、請求項2記載の組成物。
  4. (B)成分が、平均組成式:
    2 bcSiO(4-b−c)/2
    (式中、R2は脂肪族不飽和炭化水素基を除く置換または非置換の一価炭化水素基であり、b、cは、それぞれ、0.7≦b≦2.1、0.001≦c≦1.0、かつ0.8≦b+c≦2.6を満たす数である。)
    で表されるオルガノポリシロキサンであることを特徴とする、請求項2記載の組成物。
  5. さらに、(D)反応抑制剤{(A)成分100質量部に対して0.0001〜10質量部}を含有することを特徴とする、請求項2記載の組成物。
  6. 発光ダイオード用封止剤である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の組成物を硬化してなる硬化物。

JP2006055086A 2006-03-01 2006-03-01 硬化性シリコーンレジン組成物および硬化物 Expired - Fee Related JP5420141B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006055086A JP5420141B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 硬化性シリコーンレジン組成物および硬化物
TW096105316A TWI402314B (zh) 2006-03-01 2007-02-13 可硬化之聚矽氧樹脂組合物及其硬化體
US12/281,054 US20090099321A1 (en) 2006-03-01 2007-02-16 Curable Silicone Resin Composition and Cured Body Thereof
PCT/JP2007/053347 WO2007099863A1 (en) 2006-03-01 2007-02-16 Curable silicone resin composition and cured body thereof
KR1020087021407A KR101456051B1 (ko) 2006-03-01 2007-02-16 경화가능한 실리콘 수지 조성물 및 이의 경화체
CNA2007800074696A CN101395212A (zh) 2006-03-01 2007-02-16 可固化的有机硅树脂组合物及其固化体
EP07737336.3A EP1989253B1 (en) 2006-03-01 2007-02-16 Curable silicone resin composition and cured body thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006055086A JP5420141B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 硬化性シリコーンレジン組成物および硬化物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007231173A true JP2007231173A (ja) 2007-09-13
JP2007231173A5 JP2007231173A5 (ja) 2009-03-26
JP5420141B2 JP5420141B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=38024102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006055086A Expired - Fee Related JP5420141B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 硬化性シリコーンレジン組成物および硬化物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090099321A1 (ja)
EP (1) EP1989253B1 (ja)
JP (1) JP5420141B2 (ja)
KR (1) KR101456051B1 (ja)
CN (1) CN101395212A (ja)
TW (1) TWI402314B (ja)
WO (1) WO2007099863A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308542A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性シリコーンレジン組成物およびその硬化物
JP2009019139A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Kaneka Corp 硬化性組成物
JP2009155415A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 光半導体ケース形成用白色熱硬化性シリコーン樹脂組成物並びに光半導体ケース及びその成形方法
WO2009099211A1 (ja) 2008-02-07 2009-08-13 Mitsubishi Chemical Corporation 半導体発光装置、バックライト、カラー画像表示装置、及びそれらに用いる蛍光体
WO2018236127A1 (en) * 2017-06-19 2018-12-27 Dow Silicones Corporation LIQUID SILICONE COMPOSITION FOR TRANSFER OR INJECTION MOLDING OF OPTICAL PARTS, OPTICAL PARTS MADE THEREFROM, AND CORRESPONDING PROCESS
JP2019031687A (ja) * 2013-03-29 2019-02-28 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法
KR20210105408A (ko) 2018-12-25 2021-08-26 다우 도레이 캄파니 리미티드 경화 반응성 실리콘 점착제 조성물 및 그 경화물 및 이들의 용도

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678415B2 (ja) * 2008-03-18 2011-04-27 信越化学工業株式会社 光半導体ケース形成用白色熱硬化性シリコーン樹脂組成物並びに光半導体ケース
JP2010021533A (ja) 2008-06-09 2010-01-28 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 光半導体ケース形成用白色熱硬化性シリコーン樹脂組成物及び光半導体ケース
JP2010018786A (ja) 2008-06-09 2010-01-28 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 光半導体ケース形成用白色熱硬化性シリコーン樹脂組成物及び光半導体ケース
WO2010096700A2 (en) * 2009-02-19 2010-08-26 Sajjad Basha S Photovoltaic module configuration
WO2012150850A2 (ko) * 2011-05-04 2012-11-08 주식회사 엘지화학 경화성 조성물
KR101851423B1 (ko) * 2011-05-31 2018-04-23 모멘티브 파포만스 마테리아루즈 쟈판 고도가이샤 반도체 밀봉용 실리콘 조성물
CN104066770B (zh) * 2011-11-25 2016-10-19 Lg化学株式会社 有机聚硅氧烷
KR101562091B1 (ko) * 2011-11-25 2015-10-21 주식회사 엘지화학 경화성 조성물
CN104066771B (zh) * 2011-11-25 2016-12-28 Lg化学株式会社 制备有机聚硅氧烷的方法
EP2784128B1 (en) * 2011-11-25 2016-05-25 LG Chem, Ltd. Curable composition
TWI473842B (zh) * 2011-11-25 2015-02-21 Lg Chemical Ltd 可固化之組成物
WO2013077706A1 (ko) * 2011-11-25 2013-05-30 주식회사 엘지화학 경화성 조성물
JP6133592B2 (ja) * 2012-12-22 2017-05-24 東レ・ダウコーニング株式会社 低白金量のヒドロシリル化反応架橋性シリコーンゴムパウダー、化粧料およびシリコーンゴムパウダーの製造方法
CN103087327B (zh) * 2013-02-01 2014-12-10 苏州大学 一种室温树脂传递模塑用透明有机硅树脂及其制备方法
KR102419245B1 (ko) * 2014-09-01 2022-07-11 듀폰 도레이 스페셜티 머티리얼즈 가부시키가이샤 경화성 실리콘 조성물, 경화성 핫 멜트 실리콘, 및 광 디바이스
WO2016136243A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性粒状シリコーン組成物、およびその製造方法
CN107446145A (zh) * 2017-09-12 2017-12-08 广州天赐高新材料股份有限公司 一种日化用有机硅弹性体凝胶的制备方法和应用
EP3699236A4 (en) * 2017-10-20 2021-07-14 Dow Toray Co., Ltd. COMPOSITION OF PARTICULAR CURING SILICONE, RELATED CURED ARTICLE, AND METHOD FOR MANUFACTURING THIS COMPOSITION
CN111675996A (zh) * 2020-06-10 2020-09-18 湖北平安电工股份有限公司 一种硬云母板胶粘剂及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05262983A (ja) * 1991-11-12 1993-10-12 Dow Corning Corp 貯蔵安定性のあるオルガノシロキサン組成物及びその製造方法
JPH07196921A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 加熱硬化性シリコーン組成物
JP2000026727A (ja) * 1998-07-06 2000-01-25 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 硬化性シリコーンレジン組成物
JP2004043815A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 硬化性シリコーンレジン組成物およびその硬化物
JP2004331738A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3844992A (en) * 1973-11-16 1974-10-29 Dow Corning Wood graining tool fast cure organopolysiloxane resins
JPS5134259A (ja) 1974-09-17 1976-03-23 Shinetsu Chemical Co Kotainetsukokaseishirikoonjushisoseibutsu
US4766176A (en) * 1987-07-20 1988-08-23 Dow Corning Corporation Storage stable heat curable organosiloxane compositions containing microencapsulated platinum-containing catalysts
US5082894A (en) * 1990-03-19 1992-01-21 Dow Corning Corporation Storage stable one-part organosiloxane compositions
JP4172196B2 (ja) * 2002-04-05 2008-10-29 豊田合成株式会社 発光ダイオード

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05262983A (ja) * 1991-11-12 1993-10-12 Dow Corning Corp 貯蔵安定性のあるオルガノシロキサン組成物及びその製造方法
JPH07196921A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 加熱硬化性シリコーン組成物
JP2000026727A (ja) * 1998-07-06 2000-01-25 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 硬化性シリコーンレジン組成物
JP2004043815A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 硬化性シリコーンレジン組成物およびその硬化物
JP2004331738A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308542A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性シリコーンレジン組成物およびその硬化物
JP2009019139A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Kaneka Corp 硬化性組成物
JP2009155415A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 光半導体ケース形成用白色熱硬化性シリコーン樹脂組成物並びに光半導体ケース及びその成形方法
JP4623322B2 (ja) * 2007-12-26 2011-02-02 信越化学工業株式会社 光半導体ケース形成用白色熱硬化性シリコーン樹脂組成物並びに光半導体ケース及びその成形方法
WO2009099211A1 (ja) 2008-02-07 2009-08-13 Mitsubishi Chemical Corporation 半導体発光装置、バックライト、カラー画像表示装置、及びそれらに用いる蛍光体
EP3045965A1 (en) 2008-02-07 2016-07-20 Mitsubishi Chemical Corporation Red emitting fluoride phosphor activated by mn4+
JP2019031687A (ja) * 2013-03-29 2019-02-28 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体の製造方法
WO2018236127A1 (en) * 2017-06-19 2018-12-27 Dow Silicones Corporation LIQUID SILICONE COMPOSITION FOR TRANSFER OR INJECTION MOLDING OF OPTICAL PARTS, OPTICAL PARTS MADE THEREFROM, AND CORRESPONDING PROCESS
US11091636B2 (en) 2017-06-19 2021-08-17 Dow Silicones Corporation Liquid silicone composition for transfer- or injection-molding optical parts, optical parts made therefrom, and a method thereof
KR20210105408A (ko) 2018-12-25 2021-08-26 다우 도레이 캄파니 리미티드 경화 반응성 실리콘 점착제 조성물 및 그 경화물 및 이들의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007099863A1 (en) 2007-09-07
EP1989253B1 (en) 2013-10-02
JP5420141B2 (ja) 2014-02-19
KR20080114707A (ko) 2008-12-31
CN101395212A (zh) 2009-03-25
KR101456051B1 (ko) 2014-11-04
TWI402314B (zh) 2013-07-21
US20090099321A1 (en) 2009-04-16
TW200736341A (en) 2007-10-01
EP1989253A1 (en) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420141B2 (ja) 硬化性シリコーンレジン組成物および硬化物
JP5072263B2 (ja) 硬化性シリコーンレジン組成物およびその硬化物
JP5972511B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
KR100998802B1 (ko) 발광 다이오드 소자용 실리콘 수지 조성물
KR101802736B1 (ko) 가교결합성 실리콘 조성물 및 그의 가교결합 생성물
JP6965346B2 (ja) ダイボンディング用硬化性シリコーン組成物
EP2733160A1 (en) Organo polysiloxane, and method for producing same
TWI798283B (zh) 加成硬化型聚矽氧組成物、硬化物、光學元件
TW201918513A (zh) 包含填料之聚矽氧組成物
KR20140017447A (ko) 부가 경화형 실리콘 조성물, 및 상기 조성물의 경화물에 의해 반도체 소자가 피복된 반도체 장치
JP2010109034A (ja) 発光ダイオード素子用シリコーン樹脂組成物及び発光ダイオード素子
US20180079866A1 (en) Organopolysiloxane, production method thereof, and curable silicone composition
JP5913537B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JP6998905B2 (ja) 付加硬化型シリコーン組成物、硬化物及び光半導体素子
JP2016216685A (ja) 付加硬化型シリコーン組成物および半導体装置
JP6307470B2 (ja) 付加硬化型シリコーン組成物および半導体装置
JP2022518449A (ja) 硬化性シリコーン組成物及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees