JP2007212154A - シャシーダイナモメータの車両固定装置 - Google Patents

シャシーダイナモメータの車両固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007212154A
JP2007212154A JP2006029253A JP2006029253A JP2007212154A JP 2007212154 A JP2007212154 A JP 2007212154A JP 2006029253 A JP2006029253 A JP 2006029253A JP 2006029253 A JP2006029253 A JP 2006029253A JP 2007212154 A JP2007212154 A JP 2007212154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lift
chassis dynamometer
vehicle body
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006029253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4732911B2 (ja
Inventor
Isao Nakamura
功 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Sokki Co Ltd
Original Assignee
Ono Sokki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Sokki Co Ltd filed Critical Ono Sokki Co Ltd
Priority to JP2006029253A priority Critical patent/JP4732911B2/ja
Publication of JP2007212154A publication Critical patent/JP2007212154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732911B2 publication Critical patent/JP4732911B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】シャシーダイナモメータの稼働中も自動車を安定的に固定する。
【解決手段】前後左右に配置した4つのリフトアップ装置5のアーム部を油圧式のジャッキ装置で上昇することにより車両をリフトアップした状態で、複数のベルト固定装置4の固定ベルト41の先端を、それぞれ自動車前部及び後部に固着した固定フックに連結し車両を固定する。シャシーダイナモメータの稼働中、固定制御装置7は、自動車の車体の前後左右の4角に各々連結した荷重計6から取得した荷重と、予め設定した目標荷重との差分に応じて、当該差分が減じる方向に、自動車の車体の上下方向の位置や傾きが変化するように、当該差分に応じた量、各リフトアップ装置5のジャッキ装置を制御するフィードバック制御を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、シャシーダイナモメータに対して車両を固定するための技術に関するものである。
自動車の駆動輪をローラ上で回転し自動車の各種特性の測定を行うシャシーダイナモメータにおいては、自動車を、その駆動輪を正しくローラ上に位置決めした上で、車体を固定し、その試験、測定を行う必要がある。
そして、このようなシャシダイナモメータにおける車両の固定の技術としては、車両の遊動輪を、遊動輪に巻き回したベルトで固定する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
また、このようなシャシダイナモメータにおける車両の固定の技術としては、車両の前方(または後方)に設置したポールと、車両前部(または後部)とを、チェーンで連結する技術も知られている(たとえば、特許文献2)。
特開平10-267798号公報 特開平10-307082号公報
さて、前述した車両の遊動輪を、遊動輪に巻き回したベルトで固定する技術は、4輪の全てが駆動輪となる4輪駆動車の固定には適用することができない。
一方、前述した車両の前部や後部と車両の前方や後方に設置したポールとをチェーンで連結して車両を固定する技術は、4輪駆動車の固定にも適用することができるが、このような固定法は、垂直方向の力に対して車両の位置を安定させる作用が小さく、ローラを回転駆動するシャシーダイナモメータの稼働中には、ローラと自動車の駆動輪との間に作用する力によって、車両を安定的に固定できなくなってしまう場合がある。
そこで、本発明は、シャシーダイナモメータの稼働中にも、自動車を安定的に固定することのできる、シャシダイナモメータの車両固定装置を提供することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、自動車の駆動輪を載置するローラを備えたシャシーダイナモメータの、前記ローラ上に駆動輪を載置した自動車を固定する車両固定装置を、前記ローラ上に駆動輪を載置した自動車の車体の異なる複数のリフトアップポイント毎に各々に対応して設けられた、対応するリフトアップポイントをリフトアップする複数のリフトアップ装置と、前記複数のリフトアップ装置によってリフトアップされた自動車の車体の上下方向の位置と傾きを計測する自動車固定状態計測部と、前記ローラを駆動して行われる前記シャシーダイナモメータの稼働中に、前記自動車固定状態計測部が計測した前記自動車の車体の上下方向の位置と傾きを取得し、取得した前記自動車の車体の上下方向の位置と傾きとに応じて、前記自動車固定状態計測部で計測される前記自動車の車体の上下方向の位置と傾きが、予め設定された前記自動車の車体の上下方向の適正位置と適正傾きとに各々一致するように、前記複数のリフトアップ装置各々の、当該リフトアップ装置に対応するリフトアップポイントのリフトアップ動作を制御する固定制御装置とを含めて構成したものである。
ここで、このようなシャシーダイナモメータの車両固定装置は、より具体的には、前記自動車固定状態計測部を、前記自動車の車体の異なる複数の計測ポイント毎に各々に対応して設けられた、対応する計測ポイントに連結し、対応する計測ポイントから加えられる荷重を計測する、複数の荷重計とし、前記固定制御装置において、前記各荷重計について、当該荷重計で計測される荷重が、当該荷重計に対して予め設定された適正荷重と一致するように、前記複数のリフトアップ装置各々の、当該リフトアップ装置に対応するリフトアップポイントのリフトアップ動作を制御するようにしてもよい。
また、このようなシャシーダイナモメータの車両固定装置は、より具体的には、前記複数のリフトアップ装置を、前記ローラ上に駆動輪を載置した自動車の車体下部に設けられている前後左右4つのジャッキアップポイントの各々に対応して設けられた、対応するジャッキアップポイントを前記対応するリフトアップポイントとする4つのリフトアップ装置としてよい。
また、このようなシャシーダイナモメータの車両固定装置は、より具体的には、前記リフトアップ装置を、前記自動車の車体のジャッキアップポイントに当接させる当接ブロックと、前記ローラ上に駆動輪を載置した自動車の前後左右方向に前記当接ブロックを移動可能かつ任意移動位置において固定可能に支持する案内部と、前記案内部を油圧を用いて上下に移動するリフト機構部とを備えたものとし、前記固定制御装置において、前記リフト機構部の油圧を制御することにより、前記各リフトアップ装置の前記リフトアップ動作の制御を行うようにしてもよい。
これらのようなシャシーダイナモメータの車両固定装置によれば、ローラと車輪との間の抵抗が充分に確保できる範囲内において自動車をリフトアップ装置を用いてリフトアップして車両の試験を行うことができる。そして、このようにすることにより、ローラが回転駆動して行う車両の試験中に、車輪から車体部に加わる衝撃を、サスペンションによってより吸収できるようになり、車両をより安定的に固定できるようになる。
また、これらのようなシャシーダイナモメータの車両固定装置では、自動車の車体をリフトアップするリフトアップ装置を複数設けて、各リフトアップ装置で自動車の車体の異なるリフトアップポイントをリフトアップすることにより、自動車の車体の上下方向の位置に加え上下方向の傾きも各リフトアップ装置のリフトアップ量の組み合わせによって制御できるようにしている。そして、ローラが回転駆動されるシャシーダイナモの稼働中には、自動車の車体の上下方向の位置や傾きを監視すると共に、自動車の車体の上下方向の位置や傾きが適正値からずれた場合には、自動車の車体の上下方向の位置と傾きが適正値に復帰するように、各リフトアップ装置のリフトアップ動作を制御する。したがって、シャシーダイナモメータの稼働中にも、ローラと自動車の車輪との間で働く力による自動車の車体の上下方向の位置変化や傾きを抑制し、安定的に自動車を固定することができるようになり、この結果、シャシーダイナモメータによる精度の良い計測を行えるようになる。
ところで、以上のシャシーダイナモメータの車両固定装置には、さらに、複数のベルト固定装置を設けることも好ましい。ここで、前記各ベルト固定装置は、前記リフトアップ装置によってリフトアップされた自動車の車体に一端が連結するベルトと、固定設置された前記ベルトの他端を固定するベルト固定部とを備えたものである。
このようなベルト固定装置を設けることにより、水平方向に関しても、より安定した車両の固定を行うことができるようになる。
以上のように、本発明によれば、シャシーダイナモメータの稼働中も車両を安定的に固定することができるようになる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係るシャシーダイナモメータの構成を模式的に示す。
ここで、図1aはシャシーダイナモメータの上面模式図を、図1bはシャシーダイナモメータの側面模式図を示している。
図示するように、このシャシーダイナモメータは、4輪駆動の自動車用のシャシーダイナモメータであり、駆体1上に自動車を進行させ、前輪を前輪用のローラ2上に位置決めすると共に後輪を後輪用のローラ3上に位置決めした上で、自動車を駆体1に対して固定し、固定した自動車を走行させながら前輪用のローラ2に連結した動力計や後輪用のローラ3に連結した動力計で自動車の各種特性を測定するものである。
ここで、この自動車の駆体1に対する固定は、4つのベルト固定装置4と、駆体1の前後にそれぞれ設けた、左右に一対のリフトアップ装置5と、4つの荷重計6と、固定制御装置7とを用いて行う。
以下、このベルト固定装置4の構成について説明する。
ここで、固定する自動車の前後左右方向を用いて前後左右方向を示すものとして、4つのベルト固定装置4のうち二つのベルト固定装置4は、位置決めした自動車がおよそ占める領域の前方に左右方向に間隔を設けて配置されており、残りの二つのベルト固定装置4は、位置決めした自動車がおよそ占める領域の後方に左右方向に間隔を設けて配置されている。
そして、位置決めした自動車がおよそ占める領域の前方に配置された二つのベルト固定装置4の各々は、自動車前部に固着した固定フックと連結する固定ベルト41と、駆体1に固定された巻取装置42を備えている。ここで、この巻き取り装置は、当該固定ベルト41を任意量巻き取ったり、任意量送り出したり、固定ベルト41を任意量巻き取った状態で固定する装置である。
また、位置決めした自動車がおよそ占める領域の後方に配置された二つのベルト固定装置4の各々も同様に、自動車前部に固着した固定フックと連結する固定ベルト41と、巻取装置42とを備えている。なお、車両に固着した固定フックとしては、それが可能な場合は、自動車の牽引フックを流用してもよい。
以上、ベルト固定装置4の構成について説明した。
次に、リフトアップ装置5について説明する。
ここで、駆体1の前後にそれぞれ1対ずつ設けた、左右に配置したリフトアップ装置5の各対は同じ構成を有している。図2に、この左右1対のリフトアップ装置5の構成を示す。図中、aはリフトアップ装置5の上面のようすを、b1、b2は、リフトアップ装置5の自動車後方に向かって左の側面のようすを、c1、c2は、リフトアップ装置5の自動車後方に向かって正面のようすを表している。
さて、図示するように駆体1の左右に設けられたリフトアップ装置5は、相互に左右対称な構造を有しており、それぞれ、ジャッキ装置51、アーム部52、アーム部52の上部に配置された調整バー53、調整バー53の上部に配置された当接ブロック54とを有している。
そして、各リフトアップ装置5のジャッキ装置51は、駆体1に固定されており、駆体1の上面上に延びたアーム部52を、図2b2、c2に破線と矢印で示すように上下に移動する。なお、このようなジャッキ装置51のアーム部52の移動機構としては、油圧を用いたジャッキ機構を用いる。
次に、各リフトアップ装置5の調整バー53は、図2a、c1に破線と矢印で示すように、自動車の左右方向に移動可能かつ左右方向の任意位置において固定可能に、アーム部52に支持されている。
また、当接ブロック54は、図2a、b1に破線と矢印で示すように自動車の前後方向に移動可能かつ前後方向の任意位置において固定可能に、調整バー53に支持されている。
さて、図1に戻り、4つの荷重計6は、自動車の前後左右の四角に連結され、自動車との荷重計6との連結部の上下動、すなわち、自動車の車体の上下方向の移動や傾きにより荷重計6に加わる荷重を計測する。
そして、固定制御装置7は、以上のような荷重計6に接続しており、その出力を取得する。また、固定制御装置7は、以上のような各リフトアップ装置5のジャッキ装置51に接続しており、ジャッキ装置51がアーム部52の移動に用いる油圧を制御することにより、ジャッキ装置51によるアーム部52の移動を制御する。
以下、このようなシャシーダイナモメータにおける車両の固定動作を示す。
まず、作業者は、ジャッキ装置51を操作して、各リフトアップ装置5のアーム部52を最下端の位置まで移動した上で、自動車を、駆体1上に進行させ、図1に示すように、前輪を前輪用のローラ2上に位置決めすると共に後輪を後輪用のローラ3上に位置決めする。
そして、各リフトアップ装置5の調整バー53をアーム部52に対して移動すると共に、各リフトアップ装置5の当接ブロック54を調整バー53に対して移動して、計4つの当接ブロック54を、それぞれ自動車の車体の左右前後の4つのジャッキアップポイントの真下に位置決めする。そして、その状態で、各当接ブロック54を調整バー53に対して固定し、各調整バー53をアーム部52に対して固定する。
次に、各リフトアップ装置5のジャッキ装置51を操作して各リフトアップ装置5のアーム部52を、計4つの当接ブロック54が、それぞれ自動車の車体の前後左右4つのジャッキアップポイントに当接し、さらに、数cm程度、車体をリフトアップするまで、上方に移動する。なお、このように車体を数cm程度リフットアップしても、自動車のサスペンションが数cm延びるだけで、車両の各車輪は、前輪用のローラ2や後輪用のローラ3上に一定の荷重を持って接したままとなる。
次に、作業者は、4つのベルト固定装置4の固定ベルト41の先端を、それぞれ自動車前部及び後部に固着した固定フックに連結し、巻取装置42で、固定ベルト41を、固定ベルト41が張力を持って張られるように巻き取って固定し、車両の固定を完了する。
そして、車両の固定が完了したならば、4つの荷重計6を、それぞれ自動車の車体の4角に連結する。
そして、この状態において、作業者は、固定制御装置7の車両位置拘束処理を起動し、当該処理を固定制御装置7に実行させる。
図3に、この固定制御装置7が行う車拘束処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、まず、各荷重計6から各荷重計6が検出している荷重を取得し(ステップ302)、取得した各荷重を、当該荷重を取得した荷重計6についての基準荷重として設定する(ステップ304)。
そして、この状態において、作業者は、シャシーダイナモメータの稼働の開始する場合には、その旨を固定制御装置7に入力する。そして、作業者からシャシーダイナモメータの稼働の開始が通知されたならば(ステップ308)、固定制御装置7は、以下の処理を繰り返す。
すなわち、固定制御装置7は、各荷重計6の計測値を取得し(ステップ310)、各荷重計6の計測値の表す荷重と、当該荷重計6に設定されている基準荷重との差分に応じて、荷重計6から取得される計測値の表す荷重が、当該荷重計6の基準荷重と一致するように各リフトアップ装置5のジャッキ装置51を制御する(ステップ312)処理を繰り返す。
ここで、より具体的には、ステップ312では、各荷重計6について、当該荷重計6から取得した計測値が当該荷重計6の基準荷重より大きかった場合には、当該荷重計6が設置されている自動車の車体の角側に配置されているリフトアップ装置5ジャッキ装置51においてアーム部52を上昇させる油圧を、計測値と基準荷重との差分に所定のゲインを乗じた量増加させてアーム部52を上昇させる制御を行う。また、各荷重計6について、当該荷重計6から取得した計測値が当該荷重計6の基準荷重より小さかった場合には、当該荷重計6が設置されている自動車の車体の角側に配置されているリフトアップ装置5ジャッキ装置51においてアーム部52を上昇させる油圧を、計測値と基準荷重との差分に所定のゲインを乗じた量減少させてアーム部52を下降させる制御を行う。
以上、本発明の実施形態について説明した。
以上のように本実施形態によれば、自動車をリフトアップ装置5を用いてローラ2/3と車輪との間の抵抗が充分に確保できる範囲内においてリフトアップして車両の試験を行うことができるので、ローラ2/3が回転駆動して行う車両の試験中に、車輪から車体部に加わる衝撃を、自動車のサスペンションによってより吸収でき、車両をより安定的に固定できるようになる。
また、ローラ2/3が回転駆動されるシャシーダイナモの稼働中には、自動車の車体の上下方向位置や傾きを、自動車の車体の四角に配置した荷重計6に自動車の車体より加わる荷重として監視すると共に、自動車の車体の上下方向位置や傾きが所定値からずれた場合には、当該所定値に自動車の車体の上下方向位置や傾きが復帰するように、リフトアップ装置5を制御するフィードバック制御を行う。したがって、本実施形態によれば、シャシーダイナモメータの稼働中に、ローラ2/3と自動車の車輪との間で働く力による自動車の車体の上下方向の位置や傾きの変化を抑制して、安定的に自動車を固定することができ、この結果、シャシーダイナモメータによる精度の良い計測を行えるようになる。
ところで、以上の実施形態では、自動車の車体の上下方向の位置や傾きを、自動車の車体の四角に配置した荷重計6に自動車より加わる荷重として計測するようにしたが、自動車の車体の上下方向の位置や傾きは、荷重計以外の手段によって計測するようにしてもよい。
すなわち、たとえば、図4a、bに示すように、自動車を撮影する複数のカメラ8を設け、カメラで撮影した画像に対して適当な画像認識処理を施すことにより、自動車下方向の位置や傾きを計測したり、リフトアップ装置5のアーム部52の上下方向位置を計測するリニアエンコーダや自動車の車体の四角の上下方向位置を計測するリニアエンコーダを設け、リニアエンコードの計測値に基づいて自動車の車体の上下方向の位置や傾きを計測するようにしてもよい。
なお、これらの場合には、計測した自動車の車体の上下方向の位置や傾きに応じて、適正位置より下方に移動した自動車の車体の角を当該角側に配置されているリフトアップ装置5によって上方に移動し、適正位置より上方に移動した自動車の車体の角を当該角側に配置されているリフトアップ装置5によって下方に移動するフィードバック制御を行うことになる。
本発明の実施形態に係るシャシーダイナモメータの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るリフトアップ装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る車両拘束処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るシャシーダイナモメータの他の構成例を示す図である。
符号の説明
1…駆体、2…前輪用のローラ、3…後輪用のローラ、4…ベルト固定装置、5…リフトアップ装置、6…荷重計、7…固定制御装置、8…カメラ、41…固定ベルト、42…巻取装置、51…ジャッキ装置、52…アーム部、53…調整バー、54…当接ブロック。

Claims (5)

  1. 自動車の駆動輪を載置するローラを備えたシャシーダイナモメータの、前記ローラ上に駆動輪を載置した自動車を固定する車両固定装置であって、
    前記ローラ上に駆動輪を載置した自動車の車体の異なる複数のリフトアップポイント毎に各々に対応して設けられた、対応するリフトアップポイントをリフトアップする複数のリフトアップ装置と、
    前記複数のリフトアップ装置によってリフトアップされた自動車の車体の上下方向の位置と傾きを計測する自動車固定状態計測部と、
    前記ローラを駆動して行われる前記シャシーダイナモメータの稼働中に、前記自動車固定状態計測部が計測した前記自動車の車体の上下方向の位置と傾きを取得し、取得した前記自動車の車体の上下方向の位置と傾きとに応じて、前記自動車固定状態計測部で計測される前記自動車の車体の上下方向の位置と傾きが、予め設定された前記自動車の車体の上下方向の適正位置と適正傾きとに各々一致するように、前記複数のリフトアップ装置各々の、当該リフトアップ装置に対応するリフトアップポイントのリフトアップ動作を制御する固定制御装置とを有することを特徴とするシャシーダイナモメータの車両固定装置。
  2. 請求項1記載のシャシーダイナモメータの車両固定装置であって、
    前記自動車固定状態計測部は、前記自動車の車体の異なる複数の計測ポイント毎に各々に対応して設けられた、対応する計測ポイントに連結し、対応する計測ポイントから加えられる荷重を計測する、複数の荷重計であって、
    前記固定制御装置は、前記各荷重計について、当該荷重計で計測される荷重が、当該荷重計に対して予め設定された適正荷重と一致するように、前記複数のリフトアップ装置各々の、当該リフトアップ装置に対応するリフトアップポイントのリフトアップ動作を制御することを特徴とするシャシーダイナモメータの車両固定装置。
  3. 請求項1または2記載のシャシーダイナモメータの車両固定装置であって、
    前記複数のリフトアップ装置は、前記ローラ上に駆動輪を載置した自動車の車体下部に設けられている前後左右4つのジャッキアップポイントの各々に対応して設けられた、対応するジャッキアップポイントを前記対応するリフトアップポイントとする4つのリフトアップ装置であることを特徴とするシャシーダイナモメータの車両固定装置
  4. 請求項1、2または3記載のシャシーダイナモメータの車両固定装置であって、
    前記リフトアップ装置は、前記自動車の車体のジャッキアップポイントに当接させる当接ブロックと、前記ローラ上に駆動輪を載置した自動車の前後左右方向に前記当接ブロックを移動可能かつ任意移動位置において固定可能に支持する案内部と、前記案内部を油圧を用いて上下に移動するリフト機構部とを有し、
    前記固定制御装置は、前記リフト機構部の油圧を制御することにより、前記各リフトアップ装置の前記リフトアップ動作の制御を行うことを特徴とするシャシーダイナモメータの車両固定装置。
  5. 請求項1、2、3または4記載のシャシーダイナモメータの車両固定装置であって、
    複数のベルト固定装置を有し、
    前記各ベルト固定装置は、
    前記リフトアップ装置によってリフトアップされた自動車の車体に一端が連結するベルトと、
    固定設置された前記ベルトの他端を固定するベルト固定部とを備えていることを特徴とするシャシーダイナモメータの車両固定装置。
JP2006029253A 2006-02-07 2006-02-07 シャシーダイナモメータの車両固定装置 Expired - Fee Related JP4732911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029253A JP4732911B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 シャシーダイナモメータの車両固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029253A JP4732911B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 シャシーダイナモメータの車両固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007212154A true JP2007212154A (ja) 2007-08-23
JP4732911B2 JP4732911B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38490753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006029253A Expired - Fee Related JP4732911B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 シャシーダイナモメータの車両固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4732911B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215996A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ono Sokki Co Ltd シャシーダイナモメータの車両固定装置
WO2009111011A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Mts Systems Corporation Restraint system for vehicles
JP2011242210A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Ono Sokki Co Ltd シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP2013156232A (ja) * 2012-02-01 2013-08-15 A & D Co Ltd 車両拘束装置及び車両試験方法
JP2015222249A (ja) * 2013-12-12 2015-12-10 株式会社明電舎 車両特性試験装置
KR20160094432A (ko) 2013-12-11 2016-08-09 메이덴샤 코포레이션 차량 구속 장치
KR20180002871A (ko) 2015-05-15 2018-01-08 메이덴샤 코포레이션 차량 구속 장치
CN109946093A (zh) * 2019-04-11 2019-06-28 苏州测迅智能汽车科技有限公司 无人驾驶车辆姿态模拟装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184731A (ja) * 1989-01-11 1990-07-19 Mitsubishi Electric Corp 車体押上装置
JPH0843264A (ja) * 1994-05-25 1996-02-16 Toyota Motor Corp 車両拘束装置
JPH10267797A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Toyota Motor Corp 車両の転がり抵抗測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184731A (ja) * 1989-01-11 1990-07-19 Mitsubishi Electric Corp 車体押上装置
JPH0843264A (ja) * 1994-05-25 1996-02-16 Toyota Motor Corp 車両拘束装置
JPH10267797A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Toyota Motor Corp 車両の転がり抵抗測定装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215996A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ono Sokki Co Ltd シャシーダイナモメータの車両固定装置
US8607626B2 (en) 2008-03-03 2013-12-17 Mts Systems Corporation Restraint system for restraining a test article in a selected vertical position relative to a movable belt
WO2009111011A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Mts Systems Corporation Restraint system for vehicles
JP2011513747A (ja) * 2008-03-03 2011-04-28 エムティーエス システムズ コーポレイション 車両に対する拘束システム
KR101567616B1 (ko) * 2008-03-03 2015-11-09 엠티에스 시스템즈 코포레이숀 차량용 구속 시스템
CN102016532B (zh) * 2008-03-03 2013-10-23 Mts系统公司 测试系统以及在采用该测试系统的风洞中测试车辆的方法
JP2011242210A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Ono Sokki Co Ltd シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP2013156232A (ja) * 2012-02-01 2013-08-15 A & D Co Ltd 車両拘束装置及び車両試験方法
US10648890B2 (en) 2013-12-11 2020-05-12 Meidensha Corporation Vehicle restraining device
KR20160094432A (ko) 2013-12-11 2016-08-09 메이덴샤 코포레이션 차량 구속 장치
KR20160095056A (ko) 2013-12-11 2016-08-10 메이덴샤 코포레이션 차량 구속 장치
US20160313214A1 (en) * 2013-12-11 2016-10-27 Meidensha Corporation Vehicle restraining device
US10928278B2 (en) 2013-12-11 2021-02-23 Meidensha Corporation Vehicle restraining device
JP2015222249A (ja) * 2013-12-12 2015-12-10 株式会社明電舎 車両特性試験装置
US10732076B2 (en) 2015-05-15 2020-08-04 Meidensha Corporation Vehicle restraint device
KR20180002871A (ko) 2015-05-15 2018-01-08 메이덴샤 코포레이션 차량 구속 장치
CN109946093A (zh) * 2019-04-11 2019-06-28 苏州测迅智能汽车科技有限公司 无人驾驶车辆姿态模拟装置
CN109946093B (zh) * 2019-04-11 2023-11-03 苏州测迅智能汽车科技有限公司 无人驾驶车辆姿态模拟装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4732911B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732911B2 (ja) シャシーダイナモメータの車両固定装置
KR101567616B1 (ko) 차량용 구속 시스템
KR101551511B1 (ko) 스트럿 조립체
JP5011361B2 (ja) タイヤ試験機
JP4689485B2 (ja) シャシーダイナモメータの車両固定装置
WO2018085649A4 (en) Platform twist detection and mitigation method and apparatus
JP5271155B2 (ja) クリアランス測定装置
JP4695994B2 (ja) シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP2009222582A (ja) シャシーダイナモメータ
JP5160166B2 (ja) シャシーダイナモメータの車両位置決支援装置
JP2005017269A (ja) 一体型車両試験装置
JP4805190B2 (ja) シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP4769590B2 (ja) シャシダイナモメータの車両固定装置
JP3881287B2 (ja) 自動車のホイルアライメント測定方法及びその装置
JP4730901B2 (ja) シャシダイナモメータの車両固定装置
JP4530959B2 (ja) ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置
KR20170071168A (ko) 편심축하중 측정장치를 가진 자동차검사용 제동시험기
JP2021128137A (ja) シャシダイナモメータの車輌固縛装置
JP7273559B2 (ja) 風洞実験システム、風洞実験システムの制御方法及びプログラム
JP2993312B2 (ja) 車両のロール特性試験装置
CN110312646B (zh) 作业车
JP5080917B2 (ja) 車両拘束装置
JP3934487B2 (ja) 自動車のホイルアライメント調整方法
JP2880251B2 (ja) 車両のホイールアライメント調整方法
CN207019708U (zh) 一种包边机顶升检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees