JP4530959B2 - ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置 - Google Patents

ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4530959B2
JP4530959B2 JP2005265683A JP2005265683A JP4530959B2 JP 4530959 B2 JP4530959 B2 JP 4530959B2 JP 2005265683 A JP2005265683 A JP 2005265683A JP 2005265683 A JP2005265683 A JP 2005265683A JP 4530959 B2 JP4530959 B2 JP 4530959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheel
alignment
roller
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005265683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007078478A (ja
Inventor
孝之 松山
淳一 永井
和男 佐久間
Original Assignee
株式会社アルティア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アルティア filed Critical 株式会社アルティア
Priority to JP2005265683A priority Critical patent/JP4530959B2/ja
Publication of JP2007078478A publication Critical patent/JP2007078478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530959B2 publication Critical patent/JP4530959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

本発明は、例えば前輪のト−角測定および調整に好適で、車両のステアリング機構によるヒステリシス情報を基にアライメント測定し、実際のアライメント状態に合致した正確なアライメント情報を得られるとともに、簡単な構成によって測定値のバラツキを低減し、測定値の再現性の向上を図れる、ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置に関する。
従来のホイ−ルアライメント測定方法ないし測定装置として、作業床面に4台の架台を配置し、該架台に車輪を回転可能に支持する一対のロ−ラを設け、各架台の側方にアライメントテスタ−を設置し、各アライメントテスタ−にレ−ザ−ビ−ムまたは超音波を送出可能な3個の距離センサを等角度位置に配置し、前記ロ−ラに乗り込んだ車輪の側面に押圧ロ−ラを押圧し、車輪をアライメントテスタ−に正対させた後、各ロ−ラを回転して車輪を回転し、距離センサからレ−ザ−ビ−ムまたは超音波を車輪の側面に送出して、距離センサと車輪の側面との距離を測定し、その距離信号を基にホイ−ルのト−値やキャンバ値を演算するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
しかし、この測定方法は、車輪をアライメントテスタ−に正対させた後、アライメントテスタ−によって直ちに距離測定しているため、測定値の再現性を得られない、という問題があった。
これは、車両のステアリング機構におけるヒステリシスやガタによる測定値への影響を考慮しないまま、アライメント測定したことに原因があると考えられる。
すなわち、車両のステアリング機構には、路面からのキックバックに対するステアリン
グの安定性向上のため、通常、ステアリング機構にヒステリシスを持たせており、このヒステリシスやガタがアライメント測定値へ影響すると考えられ、これらに対する配慮は、前記測定値の再現性に不可欠である、
また、アライメント調整方法として、アライメントテスタ−によってト−調整量を測定するとともに、スポ−ク角測定装置によって、ステアリングホイ−ルのスポ−クのニュ−トラル位置に対する角度を測定し、次いで車種毎のスポ−ク角変位量とト−調整量との関係から、スポ−クのニュ−トラル位置に対する角度を零にするト−微調整量を割り出し、このト−微調整量を前記ト−調整量に補正し、この補正値に基いてト−を調整する方法がある(例えば、特許文献2参照)。
しかし、前記調整方法は、前述したステアリング機構のヒステリシスやガタの影響を除去しないで測定したト−調整量を基に調整しているため、ト−調整量に再現性がなく、ト−微調整量に精度を欠いて、ト−の調整に信頼性を得られないという問題があった。
一方、ト−角調整の信頼性向上のため、ステアリングホイ−ルの中立位置と、車輪の直進走行向きとを合致させる調整を要するが、その調整手段として、ステアリングホイ−ルのスポ−クにスポ−ク角センサを取り付けるとともに、車輪にト−角センサを取り付け、これらのセンサ信号を記憶するとともに、ステアリングホイ−ルをその遊びの角度以上に右または左に切り、次にステアリングホイ−ルを前記と逆方向に切って、ステアリングホイ−ルの遊びの角度を計測し、この遊びの角度を使用してト−角の補正値を算出し、この補正値によってト−角を調整するようにしたものがある(例えば、特許文献3参照)。
しかし、前記調整方法のト−角センサによるト−角の測定は、ステアリング機構のヒステリシスやガタの影響を配慮しないで、パッドを車輪の両側面に押し当て、その傾き角度を測定するため、ト−角にはステアリング機構のヒステリシスやガタの影響が含まれ、したがってト−角の測定値に再現性がなく、このト−角を基にした補正値やト−角の調整に信頼性を得られない、という問題があった。
また、前記調整方法では、ステアリングホイ−ルの遊びの角度を計測し、この遊びの角度を基にト−角の補正値を算出しているが、近時の自動車はステアリングホイ−ルの遊びが少なく、前記遊びによる調整方法は適用車両を制限するとともに、ト−角測定値の再現性は、一般に前記遊びよりもステアリング機構のヒステリシスによる影響の方が大きいため、前記調整方法の精度には限界があった。
特開2000−121504号公報 特公平7−121708号公報 特開平9−240506号公報
本発明はこのような問題を解決し、例えば前輪のト−角測定および調整に好適で、車両のステアリング機構によるヒステリシス情報を基にアライメント測定し、実際のアライメント状態に合致した正確なアライメント情報を得られるとともに、簡単な構成によって測定値のバラツキを低減し、測定値の再現性の向上を図れる、ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、水平面と平行に回動可能なロ−ラフレ−ムの複数のロ−ラ被検車両の車輪を載置し、前記車両のステアリング傾斜角度を検出後、前記ロ−ラを回転して車輪のアライメントを測定するホイ−ルアライメント測定方法において、前記車両のステアリングホイ−ルをステアリング自動操舵装置を介し、ステアリング機構のヒステリシス位置情報を基に所定角度回動し、所定のヒステリシスを形成後、前記ステアリングホイ−ルを逆転して所定位置に停止し、前記ロ−ラフレ−ムを揺動可能に設定し、かつステアリングホイ−ルを固定後、前記ロ−ラを回転し車輪のアライメントを測定し、ステアリングホイ−ルをステアリング機構に応じた既知情報を基に所定位置へ回動し、所定のヒステリシスを確実に形成し、ヒステリシス情報を考慮して、ステアリングホイ−ルを回動させるアライメント測定を実現し、測定値のバラツキを低減し、測定値の再現性の向上を図るとともに、車輪のヒステリシスを低減し、その低減位置でのアライメント測定を実現し、またロ−ラフレ−ムを揺動自在にする一方、ステアリングホイ−ルを固定して、正確なアライメント測定と測定値の再現性の向上を図るようにしている。
請求項の発明は、前記ステアリングホイ−ルを逆転し、ステアリング傾斜角度零位置、または設定傾斜角度に位置付け、ステアリング傾斜角度零に位置付ければ、アライメント測定後にアライメント調整を速やかに行なえ、また設定傾斜角度に位置付ければ、測定値のバラツキを抑え測定値の安定化を図るようにしている。
請求項3の発明は、前記ステアリングホイ−ルを動力または人力で回動し、多様な測定法に応じられるようにしている
請求項4の発明は、前記ロ−ラ上に車輪を載置後、前記ステアリングホイ−ルに、ステアリング傾斜角度検出センサを備えたステアリング傾斜角度検出治具と、ステアリングホイ−ルのリムに係合可能な駆動ロ−ラとガイドロ−ラ、および前記駆動ロ−ラを駆動する駆動モ−タを備えたステアリング自動操舵装置を取付け、ステアリング傾斜角度検出を速やかに行えるとともに、動力によってステアリングホイ−ルを回動させ、その自動化を図れるようにしている。
請求項の発明は、被検車両の車輪を載置可能な複数のロ−ラを備えたロ−ラフレ−ムと、該ロ−ラフレ−ムを支持する調整テ−ブルを水平面と平行に回動可能に設け、前記調整テ−ブルを支持する支軸を正逆転可能な回転駆動手段と、ステアリングホイ−ルに取付け可能なステアリング傾斜角度検出治具と、ステアリング傾斜角度検出センサと、該傾斜角度検出センサと前記回転駆動手段に信号を入出力可能な制御装置と、該制御装置に前記支軸の回動角度検出信号を入力可能な入力手段と、各車輪の外側に配置したアライメントテスタと、を備えたホイ−ルアライメント測定装置において、前記制御装置に各車輪のステアリング機構のヒステリシス位置情報と、ステアリングホイ−ルに対する設定回転角度情報を入力可能に設け、前記制御装置に作動制御可能なステアリング自動操舵装置を介し、ステアリングホイ−ルを被検車両の前記ヒステリシス位置情報を基に所定角度回動可能に設けるとともに、所定のヒステリシス形成後に前記ステアリングホイ−ルを所定角度逆転し、かつ所定位置で停止可能に設け、ステアリング拘束手段を介しステアリングホイ−ルを固定可能に設け、前記ロ−ラを回転し車輪のアライメントを測定可能し、ステアリングホイ−ルを既知情報を基に所定位置へ回動し、所定のヒステリシスを確実に形成して、ヒステリシス情報を考慮したアライメント測定を実現し、測定値のバラツキを低減し測定値の再現性の向上を図るとともに、ヒステリシス形成後にヒステリシスを低減して安定したアライメント測定を実現し、更にステアリング自動操舵装置によってステアリングホイ−ルを回動制御し、その自動化を図るとともに、測定時にステアリングホイ−ルを固定し、車輪の姿勢や立位位置を拘束して、正確なアライメント測定と測定値の再現性の向上を図るようにしている。
請求項6の発明は、前記ステアリング自動操舵装置は、ステアリングホイ−ルのリムに係合可能な駆動ロ−ラとガイドロ−ラ、および前記駆動ロ−ラを駆動する駆動モ−タを備え、ステアリングホイ−ルを駆動モ−タによって確実に回動させ、その自動化を図れるようにしている。
請求項1の発明は、被検車両のステアリングホイ−ルをステアリング自動操舵装置を介し、ステアリング機構のヒステリシス位置情報を基に所定角度回動し、所定のヒステリシスを形成後、前記ステアリングホイ−ルを逆転して所定位置に停止し、前記ロ−ラフレ−ムを揺動可能に設定し、かつステアリングホイ−ルを固定後、前記ロ−ラを回転し車輪のアライメントを測定するから、ステアリングホイ−ルをステアリング機構に応じた既知情報を基に所定位置へ回動し、所定のヒステリシスを確実に形成し、ヒステリシス情報を考慮し、ステアリングホイ−ルを回動させるアライメント測定を実現し、測定値のバラツキを低減し、測定値の再現性の向上を図るとともに、車輪のヒステリシスを低減し、その低減位置でのアライメント測定を実現し、またロ−ラフレ−ムを揺動自在にする一方、ステアリングホイ−ルを固定し、正確なアライメント測定と測定値の再現性の向上を図ることができる。
請求項の発明は、前記ステアリングホイ−ルを逆転し、ステアリング傾斜角度零位置、または設定傾斜角度に位置付けるから、ステアリング傾斜角度零に位置付ければ、アライメント測定後にアライメント調整を速やかに行なえ、また設定傾斜角度に位置付ければ、測定値のバラツキを抑え測定値の安定化を図ることができる。
請求項3の発明は、前記ステアリングホイ−ルを動力または人力で回動するから、多様な測定法に応じられる効果がある
請求項の発明は、前記ロ−ラ上に車輪を載置後、前記ステアリングホイ−ルに、ステアリング傾斜角度検出センサを備えたステアリング傾斜角度検出治具と、ステアリングホイ−ルのリムに係合可能な駆動ロ−ラとガイドロ−ラ、および前記駆動ロ−ラを駆動する駆動モ−タを備えたステアリング自動操舵装置を取付けるから、ステアリング傾斜角度検出を速やかに行えるとともに、動力によってステアリングホイ−ルを回動させ、その自動化を図ることができる。
請求項の発明は、制御装置に各車輪のステアリング機構のヒステリシス位置情報と、ステアリングホイ−ルに対する設定回転角度情報を入力可能に設け、前記制御装置に作動制御可能なステアリング自動操舵装置を介し、ステアリングホイ−ルを被検車両の前記ヒステリシス位置情報を基に所定角度回動可能に設けるとともに、所定のヒステリシス形成後に前記ステアリングホイ−ルを所定角度逆転し、かつ所定位置で停止可能に設け、ステアリング拘束手段を介しステアリングホイ−ルを固定可能に設け、前記ロ−ラを回転し車輪のアライメントを測定可能にしたから、ステアリングホイ−ルを既知情報を基に所定位置へ回動し、所定のヒステリシスを確実に形成して、ヒステリシス情報を考慮したアライメント測定を実現し、測定値のバラツキを低減し測定値の再現性の向上を図るとともに、ヒステリシス形成後にヒステリシスを低減して安定したアライメント測定を実現し、更にステアリング自動操舵装置によってステアリングホイ−ルを回動制御し、その自動化を図るとともに、測定時にステアリングホイ−ルを固定して、車輪の姿勢や立位位置を拘束し、正確なアライメント測定と測定値の再現性の向上を図ることができる。
請求項6の発明は、前記ステアリング自動操舵装置は、ステアリングホイ−ルのリムに係合可能な駆動ロ−ラとガイドロ−ラおよび前記駆動ロ−ラを駆動する駆動モ−タを備え、ステアリングホイ−ルを駆動モ−タによって確実に回動させ、その自動化を図ることができる。
以下、本発明を車輪のト−測定方法およびその測定装置に適用した図示の実施形態について説明すると、図1乃至図8において1は自動車整備工場の作業床面で、その所定位置にピット2が設けられ、該ピット2内に複数のアライメント測定装置3〜6が設置されている。
前記アライメント測定装置3〜6は実質的に同一に構成され、該測定装置3〜6は図1の矢視で示す被検車両の進入方向に沿って前後かつ左右に配置され、これらはピット2の底部に立設した架台7と、該架台7上に設置した機枠8と、該機枠8の上端に架設した作業テ−ブル9と、該テ−ブル9上に図示を省略したボ−ル(鋼球)を介して、回転自在に支持された調整テ−ブル10とを備えている。
前記調整テ−ブル10の下面に、作業テ−ブル9を貫通して支軸11が突設され、該支軸11は回転駆動手段に連係していて、該支軸11に装着した電磁クラッチ12の作動を介して、回転駆動力を断続可能にされ、かつ調整テ−ブル10の作動は、ロックシリンダ(図示略)のロック作動によって、作動を拘束可能にされている。
すなわち、前記ロックシリンダは、車両の入退場時と、各車輪のアライメント調整時にロック作動し、各調整テ−ブル10を定位置に拘束可能にし、一方、車両のセンタリング時、各車輪のアライメント測定時に前記ロックシリンダのロック作動を解除し、各調整テ−ブル10を揺動可能にしている。
前記支軸11の上端部は前記調整テ−ブル10に連結され、該支軸11の上端部周面が前記ボ−ル(鋼球)を介して、回転自在に支持されている。
前記調整テ−ブル10にガイドレ−ル13が固定され、該ガイドレ−ル13にスライドガイド14が摺動可能に嵌合している。前記スライドガイド14は第1可動テ−ブル15の下面に固定され、その上面にガイドレ−ル16が固定されている。
前記ガイドレ−ル16はガイドレ−ル13と直交配置され、該ガイドレ−ル16にスライドガイド17が摺動可能に嵌合している。前記スライドガイド17は第2可動テ−ブル18の下面に固定され、該スライドガイド17に左右一対のロ−ラフレ−ム19が固定されている。
前記ロ−ラフレ−ム19,19は、水平面と平行な平面を回動可能にされ、その回動中心を前記支軸11と同軸位置に配置していて、その上端部に一対のロ−ラ20が回転可能に支持されている。
前記ロ−ラ20,20上に車両の前後輪21,22が回転可能に支持され、このうち一方のロ−ラ20に駆動モ−タが内蔵されていて、該モ−タの作動を後述の制御装置で制御している。
前記ロ−ラフレ−ム19の片側の上端部にロ−ラ23が回転自在に支持され、これが前後輪21,22の側面に係合可能に配置されており、24は前後輪21,22の他側面に近接かつ係合可能に配置した押圧ロ−ラで、前後輪21,22のセンタリング時に作動可能にされ、その作動を後述の制御装置で制御している。
図中、25は前記ロ−ラ20の近接位置に配置した係合ロ−ラで、前後輪21,22の回転時における脱出を防止可能にされ、26は前記アライメント測定装置3〜6の外側に配置したアライメンテスタで、実施形態の場合、距離測定手段である超音波センサ27が等角度位置に配置され、該センサ27から前後輪21,22の側面に向けて超音波を発射し、その距離信号を後述の制御装置へ入力可能にしている。
図中、28は被検車両のステアリングホイ−ルで、そのT字形状のスポ−ク29にアライメント測定時、固定具30,30を介してステアリング傾斜角度検出冶具31が取り付けられている。
このうち、一方の固定具30は伸縮杆32,32を介して外側へ移動可能に連結され、該杆32,32にセットスプリング33が介挿され、該スプリング33の弾性を介して前記固定具30,30を外側へ付勢、ステアリングホイ−ル28を押圧している。
図中、34は前記冶具31に設けたステアリング傾斜角度検出センサで、その検出信号を無線または有線によって、マイクロコンピュ−タ等の制御装置35へ入力可能にしている。
一方、アライメント測定時、前席シ−ト36とステアリングホイ−ル28との間にステアリング自動操舵装置37が取り付けられている。
前記ステアリング自動操舵装置37は、前席シ−ト36の前端部に係合可能な略L字形断面の取付ステ−38を備え、該ステ−38に一対の支持杆39が斜め上向きに突設されている。
前記支持杆39に一対のバネ受40,41が設けられ、このうち一方のバネ受40が支持杆39の基部側に固定され、他方のバネ受41が支持杆39に摺動可能に取り付けられている。
前記他方のバネ受41,41が連結板42で連結され、該連結板42の内側に駆動モ−タ43が設置され、連結板42の外側に支持枠44が固定されている。
前記支持枠44にブラケット45が前方に突設され、該ブラケット45に駆動ロ−ラ46が回転可能に支持されている。前記駆動ロ−ラ46は駆動モ−タ43に連係して回転駆動可能にされ、その外周部の周溝をステアリングホイ−ル28のリム28aの周面に係合可能に配置している。
前記支持枠44の両端部に支持腕47が斜め内側に突設され、該支持腕47の先端部にブラケット48を介してガイドロ−ラ49が回転自在に支持され、その周溝をステアリングホイ−ル28のリム28aの周面に係合可能に配置している。
図中、50はバネ受40,41の間に介挿したスプリングで、その弾性を介してバネ受41、支持枠44および支持腕47を前方へ付勢している。51は支持杆39の前部に挿入した管状のカラ−で、一端が連結板42に係合し、その他端に突出した支持杆39の螺軸端部にナット52をねじ込んで、支持杆39上の連結板42の位置を調整可能にし、これに支持枠44ないし支持腕47を同動可能にしている。
前記制御装置35には図1および図5に示すように、前記駆動モ−タ43に対する作動制御信号と、ステアリング傾斜角度検出センサ34よる検出角度信号と、ロ−ラ20の駆動用モ−タに対する作動制御信号とを入力または出力可能にされ、また被検車両の前後輪21,22、実施形態では前輪21に関するヒステリシス位置情報、つまりロ−ラフレ−ム19の設定回転角度情報と、ト−値等のアライメント演算情報等が記憶され、これらを基にアライメント測定を実行可能にしている。
前記ヒステリシス位置情報は、各種被検車両の車輪のヒステリシス位置に関する実験デ−タを基に構成され、該実験デ−タは、各種車両の車輪のヒステリシス位置を、水平面上における回転方向と回転角度とで特定し、ロ−ラフレ−ム19に対する設定回転角度を、前記実験デ−タの回転角度と同等かそれ以上に設定している。
実施形態では設定回転角度を5°〜10°に設定していて、ロ−ラフレ−ム19ないし前輪21を前記設定角度回転させ、被検車両の車輪のヒステリシス位置を、前記情報のヒステリシス位置と同位置に形成可能にしている。
この場合、前記ステアリングホイ−ル28の回転方向に優先順位は無く、何れかの方向へ回転後、反対方向へ復動回転すれば良く、その復動位置は必ずしもステアリング傾斜角度0°位置、つまりステアリングホイ−ル28の直進位置に拘束されない。
ただ、前輪21をステアリング傾斜角度0°位置に復帰すれば、アライメント測定後のアライメント調整を速やかに行なえる。
なお、被検車両の車輪のヒステリシス位置を、ヒステリシス位置情報と同位置に形成する代わりに、ヒステリシスが小さい場合は、ヒステリシスの中間位置、例えば1/2相当の角度に形成することも可能であり、そのようにすることでヒステリシスの形成を合理的かつ速やかに行なえる。
なお、ステアリングホイ−ル28はアライメント測定時、適宜手段によって固定され、車輪21,22の方向ないし立位姿勢を拘束するようにしている。この拘束手段として、例えば伸縮ロッド53の一端のステ−54を、ステアリングホイ−ル28のリム28aに掛け止め、その他端を車室の天井部55に係合している。
本発明のホイ−ルアライメント測定方法は、被検車両を試験場に入場し、その前輪21を各ロ−ラフレ−ム19上のロ−ラ20上に乗り込ませ、前輪21をアライメントテスタ−3〜6に略正対させた後、図6に示す手順で行なわれる。
先ず、ステアリングホイ−ル28にステアリング傾斜角度検出冶具31を取り付け、その取り付け時のステアリング傾斜角度をステアリング傾斜角度検出センサ34で検出し、その検出信号を制御装置35へ無線または有線で入力する。
次に、ステアリング自動操舵装置の駆動モ−タ43を駆動し、ヒステリシス位置情報の設定回転角度情報を基に、ステアリングホイ−ル28を設定角度回転し、ヒステリシス位置情報におけるヒステリシス位置と同位置に前輪21のヒステリシスを形成する。
実施形態では、ステアリングホイ−ル28を前記設定回転角度と同等かそれ以上の5°〜10°回動させている。
そして、前輪21のヒステリシスを形成後、駆動モ−タ43を逆転駆動し、これに駆動ロ−ラ46を駆動してステアリングホイ−ル28を逆転させ、ステアリング傾斜角度を0°、つまり前輪21の直進方向、または設定傾斜角度に位置付けている。
この後、ロ−ラ20の一方を駆動し、前輪21を回転するとともに、アライメントテスタ26を作動し、超音波センサ27から前輪21の側面に向けて超音波を発射し、その距離信号を制御装置35へ入力し、そのデ−タを演算して所定のアライメント値を得る。
このように構成したホイ−ルアライメント測定装置は、大別すると、ステアリングホイ−ル28に取り付けるステアリング傾斜角度検出冶具31と、ステアリングホイ−ル28を所定角度回転するステアリング自動操舵装置37とを要し、これらは構成が比較的簡単であるから、これを容易かつ安価に製作できる。
次に、前記本発明装置を使用して、被検車両のホイ−ルアライメントを測定する場合は、予め被検車両の前輪21に関するヒステリシス位置情報、つまりステアリングホイ−ル28の設定回転角度情報を制御装置35に入力する。
前記ヒステリシス位置情報は、各種被検車両の車輪のヒステリシス位置に関する実験デ−タを基に作成され、該情報は前記車輪のヒステリシス位置を特定する、車輪の測定平面上における回転方向と、その回転角度とからなっている。
前記設定回転角度は、前記実験デ−タの回転角度と同等かそれ以上に設定され、実施形態では5°〜10°に設定されていて、ステアリングホイ−ル28ないし前輪21を同角度回転し、被検車両の前輪21のヒステリシス位置を、前記情報と同位置に確実に形成可能にしている。
この場合、ステアリングホイ−ル28ないし前輪21の回転方向は左または右方向の何れでも良く、その何れかの方向へステアリングホイ−ル28を設定回転角度分回動後、反対方向へ復動回動すれば良く、またその復動位置は必ずしもステアリング傾斜角度0°位置、つまりステアリングホイ−ル28の直進位置に拘束されない。
ただ、前後輪34,35をステアリング傾斜角度0°位置に復帰することによって、アライメント測定後にアライメント調整を速やかに行なえる。
なお、被検車両の車輪のヒステリシス位置を、ヒステリシス位置情報と同位置に形成する代わりに、ヒステリシスが小さい場合は、ヒステリシスの中間位置、例えば1/2相当の角度に形成することも可能であり、そのようにすることでヒステリシスの形成を合理的かつ速やかに行なえる。
そこで、実際にアライメントを測定する場合は、ロックシリンダ(図示略)をロック作動し、各調整テ−ブル10およびロ−ラフレ−ム19を定位置に拘束して、被検車両を試験場に入場し、その前後輪21,22を各ロ−ラ20上に乗り込ませ、これをアライメントテスタ−3〜6に略正対させた後、図6に示す手順で行なう。
先ず、ステアリングホイ−ル28にステアリング傾斜角度検出冶具43を取り付ける。
前記冶具43の取り付けは、固定具30,30をステアリングホイ−ル28のリム28aに掛け止め、かつ一方の固定具30をスプリング33の弾性を介して外側へ付勢し、リム28aの内側面に押し付けて行なう。
前記ステアリング傾斜角度検出冶具43の取り付け後、ステアリング傾斜角度をステアリング傾斜角度検出センサ34で検出し、その検出信号を制御装置35へ無線または有線で入力する。前記検出センサ34の検出信号によって、ロ−ラ20,20上の前後輪21,22の乗り込み姿勢の適否を確認し、不適切な場合は修正する。
前記検出冶具43の取り付け後、ステアリング自動操舵装置37を取り付ける。
前記操舵装置37の取り付けは、取付ステ−38を前席シ−ト36の前端部に押し当て、支持枠44と支持椀47とを、スプリング50の弾性に抗して取付ステ−38側へ押し戻す。
そして、駆動ロ−ラ46とガイドロ−ラ49の周溝をステアリングホイ−ル28のリム28aの外面に係合し、前記周溝をスプリング50の弾性によってリム28aの外面に押し付けて行なう。
この後、ロックシリンダ(図示略)のロック作動を解除し、各調整テ−ブル10およびロ−ラフレ−ム19を揺動可能に設定する。そして、前記自動操舵装置37の駆動モ−タ43を始動し、これに連係する駆動ロ−ラ46を駆動回転する。
このため、駆動ロ−ラ46とリム28aとの摩擦によって、ステアリングホイ−ル28が駆動ロ−ラ46の回転方向と反対方向へ回動し、これにガイドロ−ラ49が従動して、ステアリングホイ−ル28が安定して回動する。
こうして、ステアリングホイ−ル28が回動すると、その回動変位がステアリング機構に伝達され、ステアリング機構に連係する前車軸(図示略)が前記角度分変位し、これに前輪21が同動変位する。
この後、駆動モ−タ43を所定角度回動し、ステアリングホイ−ル28をヒステリシス情報の設定回転角度分回動すると、ステアリング機構を介して前輪21が前述のように所定角度変位する。実施形態ではステアリングホイ−ル28を5°〜10°回動し、前輪21のヒステリシスを前記情報と同位置に形成する。
前記前輪21のヒステリシスを形成後、駆動モ−タ43を逆転駆動し、駆動ロ−ラ46を逆転駆動させて、ステアリングホイ−ル28を逆転し、ステアリング機構を介し前輪21を逆方向へ角度変位させる。
実施形態では、ステアリングホイ−ル28をステアリング傾斜角度0°、つまり前輪21の直進方向に回動して前記ヒステリシスを除去し、または反対方向へ設定傾斜角度位置に回動する。
このように、ステアリングホイ−ル28を一側方向へ回動し、前記ヒステリシスを図8のヒステリシスル−プにおいて片側に寄せた後、他側方向へ回動して、ステアリング傾斜角度0°、つまり前輪21の直進方向位置に戻せば、この後のアライメント測定を容易に行えるとともに、この後のアライメント調整を安全かつ安定して行なえる。
この後、伸縮ロッド53の一端をステアリングホイ−ル28のリム28aに掛け止め、この他端を車室の天井部5に係合して、ステアリングホイ−ル28を固定し、前後輪21,22の変位を拘束する。
そして、ロ−ラ20の一方を駆動し、前輪21を回転するとともに、アライメントテスタ26,26を作動し、超音波センサ27から前輪21の側面に向けて超音波を発射し、その距離信号を制御装置35へ入力し、そのデ−タを演算して所定のアライメント値を得る。
実施形態では、ステアリング自動操舵装置37によって、ステアリングホイ−ル28をヒステリシス情報の設定回転角度分、例えば左方向へ回動後、ステアリング傾斜角度0°へ戻して前輪21のト−角を測定し、この後、ステアリングホイ−ル28を右方向へ回動し、ステアリング傾斜角度0°へ戻して前輪21のト−角を測定した。
この場合、前輪21をステアリング傾斜角度0°へ戻すことなく、ヒステリシスの形成状態、つまりステアリング傾斜角度最大位置で、アライメントを測定することも可能である。
その場合のト−値は図8のように、ステアリング傾斜角度最大位置の方が傾斜角度0°より若干大きいが、その差は僅少であるから、本発明の測定方法によるアライメント測定値のバラツキや再現性に支障を来たさない。
発明者は、前記測定方法の効果を確認するため、次のような効果実験をした。すなわち、4種類の被検車両について、前輪21の左右輪をロ−ラ20,20上に載せ、ステアリング自動操舵装置37を介し、ステアリングホイ−ル28を左方向および/または右方向に約90°回動後、ステアリング傾斜角度0°の中央方向へ復動回動してト−値を測定した。
一方、ヒステリシス等の影響を考慮しない、従来の測定法によってト−値を測定し、これらのト−値を比較したところ、本発明の測定方法によるト−値の標準偏差(3σ)は、従来の測定法によるト−値の標準偏差に比べ約1/3〜1/2で、左右輪の測定値のバラツキが非常に小さく、安定し、測定値の再現性が向上することが確認された。
また、この実験では、ステアリングホイ−ル28を左方向に回動後、その傾斜角度0°に戻して測定したト−値と、ステアリングホイ−ル28を右方向に回動後、その傾斜角度0°に戻して測定したト−値とでは、若干のバラツキはあるが、それは0.1〜0.4の標準偏差で、許容範囲内にあると思われる。
更に、本発明の測定方法による前輪21の左右輪の測定値の傾向、つまり左右輪の測定値の大小関係は、従来の測定法の傾向と同様に同程度に現れることが確認された。
このように本発明は、ステアリング自動操舵装置37によって、被検車両のステアリング機構のヒステリシス情報を基に、ステアリングホイ−ル28を左方向に回動し、該ホイ−ル操作者の技能や癖の影響を排除し、前記情報と同位置にヒステリシスを形成してアライメントを測定するため、ヒステリシスによるアライメント測定値への影響を捨象した従来のアライメント測定法に比べ、実際の車輪のアライメント状態に合致し、正確なアライメント情報を得られる。
しかも、車両の実態に合致したヒステリシスによって測定値のバラツキが低減し、その再現性が得られるから、測定値の信頼性が向上し、前記測定値に基づくアライメント調整の信頼性を得られる。
また、本発明の測定方法に使用するステアリング自動操舵装置37は、可搬かつコンパクトで低廉であり、その測定法も容易であるから、実用的な利点がある。
図9乃至図11は本発明の他の実施形態を示し、前述の構成と対応する部分に同一の符号を用いている。
この実施形態は、ステアリング自動操舵装置37によって、ステアリングホイ−ル28を回転操作する代わりに、作業者が車両に乗り込んで人力によって回転操作する。
この場合のアライメント測定手順は図11のようで、ステアリングホイ−ル28を左右へ所定角度、実施形態では5°回動し、その際の操舵角度と前輪21のト−値を測定して、それらをサンプリングし、図8のようなヒステリシスル−プを得る。
次に、前記ヒステリシスル−プからヒステリシス幅Whを計算し、ステアリングホイ−ル28を一側(右側)から左傾斜角度幅Wh/2に設定し、ステアリング角度を0°にして、図7と同様にステアリングホイ−ル28を固定し、アライメント測定する。
このようにアライメント測定を、ステアリングホイ−ル28のヒステリシス幅Whの1/2位置で行なうことによって、ヒステリシスの影響を軽減し、アライメント測定値のバラツキを低減して、その再現性を向上するようにしている。
このように本発明のホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置は、車両のステアリング機構によるヒステリシス情報を基にアライメント測定し、実際のアライメント状態に合致した正確なアライメント情報を得られるとともに、簡単な構成によって測定値のバラツキを低減し、測定値の再現性の向上を図れるから、例えば前輪のト−角測定および調整に好適である。
本発明の実施形態を示す平面図である。 図1のA−A線に沿う断面図である。 図2の要部を拡大して示す断面図である。 本発明の要部を拡大して示す平面図で、ステアリングホイ−ルにステアリング傾斜角度検出治具を取り付け、前席シ−トとステアリングホイ−ルとの間に、ステアリング自動操舵治具を取り付けた状況を示している。 本発明によるアライメント測定方法の概要を示す説明図である。 適用したステアリング傾斜角度検出冶具と伸縮ロッドの取り付け状態を示す正面図である。
本発明によるアライメント測定手順を示す流れ図である。 本発明のアライメント測定時におけるステアリングホイ−ルの固定状況を示す説明図である。 左右の前輪に関するステアリング機構のヒステリシス特性を示すヒステリシス特性曲線である。
本発明の他の実施形態に適用したステアリング傾斜角度検出治具の取り付け状況を示す平面図である。 前記他の実施形態によるアライメント測定方法の概要を示す説明図である 前記他の実施形態によるアライメント測定手順を示す流れ図である。
符号の説明
20 ロ−ラ
21 車輪(前輪)
28 ステアリングホイ−ル
46 駆動ロ−ラ

Claims (6)

  1. 水平面と平行に回動可能なロ−ラフレ−ムの複数のロ−ラ被検車両の車輪を載置し、前記車両のステアリング傾斜角度を検出後、前記ロ−ラを回転して車輪のアライメントを測定するホイ−ルアライメント測定方法において、前記車両のステアリングホイ−ルをステアリング自動操舵装置を介し、ステアリング機構のヒステリシス位置情報を基に所定角度回動し、所定のヒステリシスを形成後、前記ステアリングホイ−ルを逆転して所定位置に停止し、前記ロ−ラフレ−ムを揺動可能に設定し、かつステアリングホイ−ルを固定後、前記ロ−ラを回転し車輪のアライメントを測定することを特徴とするホイ−ルアライメント測定方法。
  2. 前記ステアリングホイ−ルを逆転し、ステアリング傾斜角度零位置、または設定傾斜角度に位置付ける請求項1記載のホイ−ルアライメント測定方法。
  3. 前記ステアリングホイ−ルを、動力または人力で回動する請求項1記載のホイ−ルアライメント測定方法。
  4. 前記ロ−ラ上に車輪を載置後、前記ステアリングホイ−ルに、ステアリング傾斜角度検出センサを備えたステアリング傾斜角度検出治具と、ステアリングホイ−ルのリムに係合可能な駆動ロ−ラとガイドロ−ラ、および前記駆動ロ−ラを駆動する駆動モ−タを備えたステアリング自動操舵装置を取付ける請求項1記載のホイ−ルアライメント測定方法。
  5. 被検車両の車輪を載置可能な複数のロ−ラを備えたロ−ラフレ−ムと、該ロ−ラフレ−ムを支持する調整テ−ブルを水平面と平行に回動可能に設け、前記調整テ−ブルを支持する支軸を正逆転可能な回転駆動手段と、ステアリングホイ−ルに取付け可能なステアリング傾斜角度検出治具と、ステアリング傾斜角度検出センサと、該傾斜角度検出センサと前記回転駆動手段に信号を入出力可能な制御装置と、該制御装置に前記支軸の回動角度検出信号を入力可能な入力手段と、各車輪の外側に配置したアライメントテスタと、を備えたホイ−ルアライメント測定装置において、前記制御装置に各車輪のステアリング機構のヒステリシス位置情報と、ステアリングホイ−ルに対する設定回転角度情報を入力可能に設け、前記制御装置に作動制御可能なステアリング自動操舵装置を介し、ステアリングホイ−ルを被検車両の前記ヒステリシス位置情報を基に所定角度回動可能に設けるとともに、所定のヒステリシス形成後に前記ステアリングホイ−ルを所定角度逆転し、かつ所定位置で停止可能に設け、ステアリング拘束手段を介しステアリングホイ−ルを固定可能に設け、前記ロ−ラを回転し車輪のアライメントを測定可能にしたことを特徴とするホイ−ルアライメント測定装置。
  6. 前記ステアリング自動操舵装置は、ステアリングホイ−ルのリムに係合可能な駆動ロ−ラとガイドロ−ラ、および前記駆動ロ−ラを駆動する駆動モ−タを備えた請求項5記載のホイ−ルアライメント測定装置。
JP2005265683A 2005-09-13 2005-09-13 ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置 Active JP4530959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265683A JP4530959B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265683A JP4530959B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007078478A JP2007078478A (ja) 2007-03-29
JP4530959B2 true JP4530959B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=37938963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265683A Active JP4530959B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530959B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103162888A (zh) * 2011-12-16 2013-06-19 财团法人金属工业研究发展中心 方向盘自动转向及测量机构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5282867B2 (ja) * 2008-02-26 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 ステアリング角度測定装置及びそのセット方法
KR101581838B1 (ko) * 2014-03-10 2015-12-31 국방과학연구소 스티어링 회전각 측정치를 이용한 자동차 휠얼라이먼트 개선방법
JP7312128B2 (ja) 2020-02-21 2023-07-20 本田技研工業株式会社 スポーク角測定装置、及び、スポーク角測定装置のずれ判定方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184235A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 Honda Motor Co Ltd 車輪傾斜角度調整方法
JPH06273283A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Nissan Motor Co Ltd ホイールアライメント測定用インターロック装置
JPH07121708B2 (ja) * 1990-11-26 1995-12-25 本田技研工業株式会社 アライメント調整方法
JPH09240506A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Honda Motor Co Ltd ステアリングスポーク角調整方法及びこの調整装置
JP2000121504A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Nissan Altia Co Ltd ホイールアライメント測定装置
JP2005035459A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Hino Motors Ltd 操舵角補正方法および装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184235A (ja) * 1990-11-19 1992-07-01 Honda Motor Co Ltd 車輪傾斜角度調整方法
JPH07121708B2 (ja) * 1990-11-26 1995-12-25 本田技研工業株式会社 アライメント調整方法
JPH06273283A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Nissan Motor Co Ltd ホイールアライメント測定用インターロック装置
JPH09240506A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Honda Motor Co Ltd ステアリングスポーク角調整方法及びこの調整装置
JP2000121504A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Nissan Altia Co Ltd ホイールアライメント測定装置
JP2005035459A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Hino Motors Ltd 操舵角補正方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103162888A (zh) * 2011-12-16 2013-06-19 财团法人金属工业研究发展中心 方向盘自动转向及测量机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007078478A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3181248A (en) Wheel alignment apparatus
US8069576B2 (en) Vehicle wheel alignment measuring method and apparatus
US20100186244A1 (en) Alignment system and method for vehicle-mounted devices
US7548307B2 (en) Apparatus and method for wheel alignment
JPH0317502A (ja) 車両における測定点の位置検査装置
JP4530959B2 (ja) ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置
JP4530958B2 (ja) ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置
JP2009541751A (ja) 車両のハンドルを調整する方法および装置
US20020144414A1 (en) 3D machine vision measuring system with vehicle position adjustment mechanism for positioning vehicle
US3875672A (en) Wheel alignment rack with adjustable turntables
JP2588982B2 (ja) 車輪検査方法及び装置
JP7097240B2 (ja) 車両の正対調整方法および正対調整装置
JP5179320B2 (ja) 車両固定装置
JP2007168723A (ja) ステアリングホイール位置調整装置及び位置調整方法
JP6994641B2 (ja) シャシダイナモメータの車輌固縛装置
CN112665881A (zh) 转向柱转动平顺性测试装置
JP5363748B2 (ja) 横力測定装置
JP7463039B2 (ja) シャーシダイナモメータ
WO2015031834A1 (en) Vehicle alignment testing method and apparatus
JP3261250B2 (ja) 衝突実験用ダミーの腰椎特性試験装置
JP5088740B2 (ja) 車両の直進性評価方法
JP6965180B2 (ja) スタッドピンの抜け荷重計測装置
JP4100764B2 (ja) 車両のホイールアライメント測定装置
JP3763759B2 (ja) 車両検査装置
CN114061968A (zh) 底盘测功机以及转换表制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4530959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250