JP2007212029A - 熱処理装置 - Google Patents

熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007212029A
JP2007212029A JP2006030975A JP2006030975A JP2007212029A JP 2007212029 A JP2007212029 A JP 2007212029A JP 2006030975 A JP2006030975 A JP 2006030975A JP 2006030975 A JP2006030975 A JP 2006030975A JP 2007212029 A JP2007212029 A JP 2007212029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
soaking
heat treatment
introduction pipe
clean air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006030975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5318327B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Uranishi
芳和 浦西
Hiroshi Kajita
博 梶田
Iwao Morimoto
巖穂 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Thermo Systems Corp
Original Assignee
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority to JP2006030975A priority Critical patent/JP5318327B2/ja
Priority to TW095113350A priority patent/TWI353438B/zh
Priority to KR1020060062647A priority patent/KR20070080807A/ko
Priority to CN2006101106418A priority patent/CN101016188B/zh
Publication of JP2007212029A publication Critical patent/JP2007212029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318327B2 publication Critical patent/JP5318327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】搬送経路中の第1均熱領域から他の領域にガスが流れることを防止し、搬送経路の全体にわたって清浄度を高い状態に維持する。
【解決手段】第1昇温領域51及び第1均熱領域52に排気ボックス6及び第1の導入管7を備えた。排気ボックス6は、第1均熱領域で加熱によって被処理物から発生したガスを外部に排出する。第1の導入管7は、清浄空気を第1均熱領域51に導入する。搬送経路5において、第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域である第2昇温領域53、第2均熱領域54、徐冷領域55及び冷却領域56には、搬送ローラ2の上方に第2の導入管4を、搬送経路5に直交する方向を長手方向として、搬送経路5に沿って複数配置した。第2の導入管4は、清浄空気を第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域に導入する。
【選択図】図2

Description

この発明は、プラズマディスプレイ用ガラス基板等の被処理物に対する焼成工程中に、中空の搬送経路内で加熱処理、徐冷処理及び冷却処理等の熱処理を行う熱処理装置に関する。
プラズマディスプレイ用ガラス基板等の被処理物に対する焼成工程では、中空の搬送経路内で加熱処理、徐冷処理及び冷却処理等の熱処理が行われる。この熱処理に使用される熱処理装置は、上面、下面及び左右両側面の4面を断熱材料の外壁部材で被覆して中空の搬送経路を構成している。搬送経路の少なくとも上面の一部には、搬送経路内を設定温度に加熱するヒータが配置されている。
プラズマディスプレイ用ガラス基板等の被処理物には、表面に有機材料等の種々の塗布剤が塗布されている。塗布剤に含まれるバインダ等には、加熱や燃焼によってガス化するものがある。このガスは、搬送経路内を汚損し、冷却時に昇華物に固化して搬送経路の壁面等に付着する。この昇華物が、被処理物の表面に再付着して被処理物に欠陥を生じる。このため、第1均熱処理で十分にガスを発生させている。
従来の熱処理路装置では、搬送経路中で第1昇温処理が行われる第1昇温領域と第1均熱処理が行われる第1均熱領域とに、排気ボックス及び清浄空気の導入管を配置している。第1昇温領域と第1均熱領域とには、導入管から清浄空気が流入する一方、ガスが排気ボックスから外部に排出される。第1昇温領域と第1均熱領域との清浄度を高い状態に維持することができ、この領域で昇華物が被処理物に付着することが防止される。(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3655729号公報
排気ボックス及び清浄空気の導入管を配置することで第1昇温領域と第1均熱領域との清浄度は高い状態に維持されるが、搬送経路内の第2昇温処理、第2均熱処理、徐冷処理及び冷却処理等が行われる他の領域の清浄度を高めることができない問題があった。導入管から導入される清浄空気の流れによって被処理物から発生した昇華ガスが排気ボックスに完全に吸引される前に、第1昇温領域及び第1均熱領域から他の領域に流れることによると考えられる。
このため、搬送経路中の第1昇温領域及び第1均熱領域以外の領域で被処理物に昇華物が付着し、被処理物に欠陥を生じる。
この発明の目的は、搬送経路の全体にわたって清浄度を高い状態に維持することができる熱処理装置を提供することにある。
この発明の熱処理装置は、搬送経路を搬送中の被処理物に対して第1昇温処理、第1均熱処理、第2昇温処理、第2均熱処理、徐冷処理及び冷却処理を含む処理を順次行う熱処理装置であって、搬送経路中の第1昇温処理及び第1均熱処理が行われる第1昇温領域及び第1均熱領域に清浄空気を導入する第1の導入管と、第1昇温領域及び第1均熱領域の空気を外部に排出する排気ボックスと、を備えた熱処理装置において、第2の導入管を備えている。第2の導入管は、搬送経路中の第1昇温領域及び第1均熱領域以外の領域に、清浄空気を導入する。
この構成では、搬送経路中の第1昇温領域及び第1均熱領域以外の領域に、第2の導入管から清浄空気が導入される。
第2の導入管は、搬送経路に沿って複数配置することができる。第1昇温領域及び第1均熱領域以外の領域が長い場合にも、この領域に充分な清浄空気が導入される。
第2の導入管は、被処理物の上面に向けて下向きに清浄空気を導入するものとすることができる。清浄空気によって被処理物の上面が清浄状態に保たれる。
第2の導入管は、被処理物の上面の上側で搬送経路に沿って水平に清浄空気を導入するものとすることもできる。清浄空気によって被処理物の上面の空気が清浄状態に保たれる。
第2の導入管は、前記被処理物の上面の上側で、かつ、前記搬送経路に直交する方向における前記被処理物の上面の両端部の外側に、前記搬送経路に沿う方向を長手方向として配置され、搬送経路に直交する水平方向と下方向とに向けて清浄空気を導入するものとすることもできる。清浄空気によって被処理物の上面の空気が清浄状態に保たれるとともに、搬送経路に直交する方向における被処理物の両端部と搬送経路の側面との間が遮蔽される。側面の開口部分等から侵入した塵埃による被処理物の汚損、及び、被処理物の温度低下が防止される。
この発明の熱処理装置によれば、搬送経路中の第1昇温領域及び第1均熱領域以外の領域に第2の導入管から清浄空気を導入し、第1昇温領域及び第1均熱領域で加熱によって発生したガスのそれ以外の領域への流入を抑えるとともに、搬送経路の側面の開口部等から塵埃が侵入することを抑え、搬送経路の全体にわたって清浄度を高い状態に維持することができる。
図1は、この発明の実施形態に係る熱処理装置10における熱処理の内容を示す図である。熱処理装置10は、炉内の搬送経路の一端から他端まで被処理物を搬送し、この間に被処理物に第1昇温処理、第1均熱処理、第2昇温処理、第2均熱処理、徐冷処理及び冷却処理を順に施す。
第1均熱処理は、被処理物を一例として350℃〜400℃に加熱した状態を20分間維持する。第2均熱処理は、被処理物を一例として600℃に加熱した状態を30分間維持する。徐冷処理は、被処理物を一例として40分かけて400℃まで冷却する。冷却処理は、被加熱物を一例として約50分かけて常温まで冷却する。
第1昇温処理及び第1均熱処理では、加熱によって被処理物に塗布された塗布剤からガスが発生する。このガスは、所定の温度まで冷却されると、昇華物に固化する。この昇華物は、搬送経路の内壁面等に付着し、後の熱処理時に搬送される被処理物に再付着すると被処理物に欠陥を生じさせる。
図2は、熱処理装置10の構成を示す側面断面図である。熱処理装置10には、搬送経路5に沿って、第1昇温領域51、第1均熱領域52、第2昇温領域53、第2均熱領域54、徐冷領域55及び冷却領域56が形成されている。搬送経路5には、複数の搬送ローラ2が回転自在に配置されている。第1昇温領域51、第1均熱領域52、第2昇温領域53、第2均熱領域54、徐冷領域55及び冷却領域56は、第1昇温処理、第1均熱処理、第2昇温処理、第2均熱処理、徐冷処理及び冷却処理のそれぞれを行う。
第1昇温領域51及び第1均熱領域52には、搬送ローラ2の配置位置の上方に、複数の排気ボックス6及び複数の第1の導入管7が搬送経路に沿って配置されている。排気ボックス6は、第1均熱領域で加熱によって被処理物から発生したガスを外部に排出する。排気ボックス6は、搬送経路5の側面の壁面を貫通しており、熱処理装置10の右側面側で図示しないエジェクタに接続されている。
第1の導入管7は、清浄空気を第1昇温領域51及び第1均熱領域52に導入する。第1の導入管7は、搬送経路5の右側面の壁面を貫通しており、熱処理装置10の右側面側で図示しない高圧クリーンエアー、CDA(クリーンドライエアー)又はブロワに接続されている。ブロワにはフィルタが備えられており、外気を清浄化して第1の導入管7に導く。また、クリーンユニットから第1の導入管7に清浄空気を供給することもできる。
搬送経路5において、第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域である第2昇温領域53、第2均熱領域54、徐冷領域55及び冷却領域56には、搬送ローラ2の上方に第2の導入管4が配置されている。第2の導入管4は、清浄空気を第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域に導入する。一例として、複数の第2の導入管4が、搬送経路5に直交する方向を長手方向として、搬送経路5に沿って複数配置されている。
図3(A)は、この発明の第1の実施形態に係る熱処理装置10の搬送経路5における第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域の構成を示す正面断面図である。熱処理装置10は、外壁部材11〜14、搬送ローラ2、耐熱ガラス31〜34、第2の導入管4を備えている。
外壁部材11〜14は、断熱材料によって構成されており、それぞれ被処理物20が搬送される搬送経路の上面、下面及び左右両側面を被覆する。少なくとも第1昇温領域51、第1均熱領域52、第2昇温領域53及び第2均熱領域54の外壁部材11は、内側面に図示しないヒータを備えている。
耐熱ガラス31〜34は、防塵部材であり、それぞれ外壁部材11〜14の内側に配置されている。耐熱ガラス31〜34は、外壁部材1から離脱した塵埃が、被処理物20に付着することを防止する。
搬送ローラ2は、両端部が外壁部材13及び外壁部材14の貫通孔13A及び14A、並びに、耐熱ガラス33及び耐熱ガラス34の貫通孔33A及び34Aを貫通しており、左右両側面側の炉外で軸受21,22によって回転自在に支持されている。搬送ローラ2には、図示しない搬送モータの回転が伝達され、上面に被処理物20を搬送する。
第2の導入管4は、搬送経路5内の第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域で、耐熱ガラス31と搬送ローラ2との間に、被処理物の搬送方向に直交する方向を長手方向にして配置されている。第2の導入管4は、一例として円筒形を呈し、被処理物20の幅よりも長くされている。
第2の導入管4のそれぞれは、搬送経路5の右側面の壁面を貫通しており、熱処理装置10の右側面側で図示しない高圧クリーンエアー、CDA又はブロワに接続されている。ブロワにはフィルタが備えられており、外気を清浄化して第2の導入管4に導く。また、クリーンユニットから第2の導入管4に清浄空気を供給することもできる。
第2の導入管4からは、搬送経路5内の被処理物20の上面に向けて下向きに清浄空気が導入される。
搬送経路5の第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域で、搬送ローラ2上を搬送される被処理物20の上面には清浄空気が供給される。第1昇温領域51及び第1均熱領域52で被処理物20から発生したガスが、第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域に流れることがなく、被処理物20の表面がガスの昇華物によって汚損されることがない。
第2の導入管4の配置本数を増減することにより、搬送経路5の長さの変化に対応することができる。
第2の導入管4からは、水平方向に清浄空気を導入するようにしてもよい。被処理物20の表面に清浄空気が直接当たることがなく、被処理物20の温度分布が高い精度で均一に維持される。
複数の第2の導入管4のそれぞれは、熱処理装置10の背面(出口)側から搬送経路5に沿って炉内に挿入された1本の導入管から分岐させることもできる。
図3(B)は、この発明の第2の実施形態に係る熱処理装置10′の構成を示す正面断面図である。この実施形態に係る熱処理装置10′では、搬送経路5内の第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域に、一例として4本の第2の導入管41が、耐熱ガラス31と搬送ローラ2との間に配置されている。第2の導入管41のそれぞれは、一例として円筒形を呈している。
図には現れていないが、第2の導入管41は、一例として熱処理装置10の背面(出口)側から搬送経路5に沿って炉内に挿入されている。第2の導入管41からは、搬送経路5に直交する水平方向に清浄空気が導入される。第2の導入管41のそれぞれには、フィルタを備えたブロワ、クリーンユニット、高圧クリーンエアー又はCDAから清浄空気が供給される。
搬送経路5の第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域で、搬送ローラ2上を搬送される被処理物20の上面の上方には、清浄空気が充填される。第1昇温領域51及び第1均熱領域52で被処理物20から発生したガスが、第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域に流れることがなく、被処理物20の表面がガスの昇華物によって汚損されることがない。
第2の導入管41からは、水平方向に清浄空気を導入するようにしてもよい。被処理物20の表面に清浄空気が直接当たることがなく、被処理物20の温度分布が高い精度で均一に維持される。
図3(C)は、この発明の第3の実施形態に係る熱処理装置10″の構成を示す正面断面図である。この実施形態に係る熱処理装置10″では、搬送経路5内の第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域に、2本の第2の導入管42が、耐熱ガラス31と搬送ローラ2との間に配置されている。第2の導入管42のそれぞれは、一例として円筒形を呈している。
第2の導入管42は、搬送経路5に直交する方向における被処理物20の両端部の外側に、搬送経路5に沿う方向を長手方向として配置されている。第2の導入管42は、搬送経路に直交する水平方向と下方向とに向けて清浄空気を導入する。
図には現れていないが、第2の導入管42は、一例として熱処理装置10の背面(出口)側から搬送経路5に沿って炉内に挿入されている。第2の導入管42のそれぞれには、フィルタを備えたブロワ、クリーンユニット、高圧クリーンエアー又はCDAから清浄空気が供給される。
第2の導入管42から導入された清浄空気により、被処理物の上面の空気が清浄状態に保たれる。
第2の導入管42から水平方向に導入された清浄空気は、搬送経路5内の被処理物20の上面に直接当たることがない。被処理物20の温度分布が高い精度で均一に維持される。
第2の導入管42から下方向に導入された清浄空気は、搬送経路5に直交する方向における被処理物20の両端部と耐熱ガラス33,34との間を遮蔽する。外壁部材13及び外壁部材14の貫通孔13A及び14A、並びに、耐熱ガラス33及び耐熱ガラス34の貫通孔33A及び34Aから侵入した塵埃による被処理物の汚損、及び、被処理物の温度低下が防止される。
熱処理装置10では、搬送経路5が複数段に構成され、搬入口と搬出口にリフタが配置される場合がある。複数段の搬送経路5のそれぞれにおける第1昇温領域51及び第1均熱領域52以外の領域及びリフタの内部にも、第2の導入管4、41又は42を配置することで、熱処理中及びそれに続く熱処理装置内の搬送中の全期間において被処理物20の汚損を防止できる。
この発明の実施形態に係る熱処理装置10における熱処理の内容を示す図である。 熱処理装置10の構成を示す側面断面図である。 この発明の第1〜3の実施形態に係る熱処理装置10,10′,10″の搬送経路5における第1の均熱領域以外の領域の構成を示す正面断面図である。
符号の説明
2 搬送ローラ
4 第2の導入管
5 搬送経路
6 排気ボックス
7 第1の導入管
11〜14 外壁部材
20 被処理物
31〜34 耐熱ガラス

Claims (5)

  1. 搬送経路を搬送中の被処理物に対して第1昇温処理、第1均熱処理、第2昇温処理、第2均熱処理、徐冷処理及び冷却処理を含む処理を順次行う熱処理装置であって、前記搬送経路中の第1昇温処理及び第1均熱処理が行われる第1昇温領域及び第1均熱領域に清浄空気を導入する第1の導入管と、前記第1昇温領域及び前記第1均熱領域の空気を外部に排出する排気ボックスと、を備えた熱処理装置において、
    前記搬送経路中の前記第1昇温領域及び前記第1均熱領域以外の領域に、清浄空気を導入する第2の導入管を配置したことを特徴とする熱処理装置。
  2. 前記第2の導入管は、前記搬送経路に沿って複数配置されていることを特徴とする請求項1に記載の熱処理装置。
  3. 前記第2の導入管は、前記被処理物の上面に向けて下向きに清浄空気を導入することを特徴とする請求項1又は2に記載の熱処理装置。
  4. 前記第2の導入管は、前記被処理物の上面の上側で前記搬送経路に沿って水平に清浄空気を導入することを特徴とする請求項1又は2に記載の熱処理装置。
  5. 前記第2の導入管は、前記被処理物の上面の上側で、かつ、前記搬送経路に直交する方向における前記被処理物の上面の両端部の外側に、前記搬送経路に沿う方向を長手方向として配置され、搬送経路に直交する水平方向と下方向とに向けて清浄空気を導入することを特徴とする請求項1又は2に記載の熱処理装置。
JP2006030975A 2006-02-08 2006-02-08 熱処理装置 Expired - Fee Related JP5318327B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006030975A JP5318327B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 熱処理装置
TW095113350A TWI353438B (en) 2006-02-08 2006-04-14 Heat treatment apparatus
KR1020060062647A KR20070080807A (ko) 2006-02-08 2006-07-04 열처리 장치
CN2006101106418A CN101016188B (zh) 2006-02-08 2006-08-04 热处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006030975A JP5318327B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007212029A true JP2007212029A (ja) 2007-08-23
JP5318327B2 JP5318327B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=38490642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006030975A Expired - Fee Related JP5318327B2 (ja) 2006-02-08 2006-02-08 熱処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5318327B2 (ja)
KR (1) KR20070080807A (ja)
CN (1) CN101016188B (ja)
TW (1) TWI353438B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5280901B2 (ja) * 2009-03-18 2013-09-04 光洋サーモシステム株式会社 基板処理システムおよび基板処理方法
JP5877358B2 (ja) * 2011-04-22 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱処理装置
EP3218317B1 (en) 2014-11-13 2018-10-17 Gerresheimer Glas GmbH Glass forming machine particle filter, a plunger unit, a blow head, a blow head support and a glass forming machine adapted to or comprising said filter
CN108483887A (zh) * 2018-04-24 2018-09-04 浙江卡莎罗新型装饰材料有限公司 一种玻璃马赛克生产用冷却装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255092U (ja) * 1985-05-20 1987-04-06
JPH01290290A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Mitsubishi Electric Corp 厚膜ペースト焼成方法及び厚膜ペースト焼成装置
JP2001147083A (ja) * 1999-09-09 2001-05-29 Ngk Insulators Ltd 焼成炉のクリーンエアー導入方法
JP2003254670A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Ngk Insulators Ltd 連続式熱処理炉
JP2003322474A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Ngk Insulators Ltd 熱処理炉の給気管及び排気口
JP2003331724A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Ngk Insulators Ltd プラズマディスプレイパネル用ガラス基板の冷却方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3655729B2 (ja) * 1997-04-22 2005-06-02 中外炉工業株式会社 プラズマディスプレイパネル用隔壁の焼成方法
CN2500678Y (zh) * 2001-08-01 2002-07-17 湖北三峡新型建材股份有限公司 晶化热处理炉
CN1727294A (zh) * 2004-07-27 2006-02-01 光洋热系统株式会社 烧成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255092U (ja) * 1985-05-20 1987-04-06
JPH01290290A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Mitsubishi Electric Corp 厚膜ペースト焼成方法及び厚膜ペースト焼成装置
JP2001147083A (ja) * 1999-09-09 2001-05-29 Ngk Insulators Ltd 焼成炉のクリーンエアー導入方法
JP2003254670A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Ngk Insulators Ltd 連続式熱処理炉
JP2003322474A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Ngk Insulators Ltd 熱処理炉の給気管及び排気口
JP2003331724A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Ngk Insulators Ltd プラズマディスプレイパネル用ガラス基板の冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5318327B2 (ja) 2013-10-16
CN101016188A (zh) 2007-08-15
TWI353438B (en) 2011-12-01
CN101016188B (zh) 2011-06-08
TW200730782A (en) 2007-08-16
KR20070080807A (ko) 2007-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1939675B (zh) 机器人的机械手及使用该机械手的工件搬送机器人
JP5318327B2 (ja) 熱処理装置
JP5275603B2 (ja) 連続式熱処理装置
JP5401015B2 (ja) 連続式焼成炉
JPH0714819A (ja) 基板乾燥装置
JP5654796B2 (ja) 連続拡散処理装置
JP2009213958A (ja) 基板処理装置
JP2010043816A (ja) 加熱炉用搬送ローラ支持装置
JP5264079B2 (ja) 加熱装置
JP2008093546A (ja) トンネル型洗浄処理装置
JP5446653B2 (ja) 熱処理装置
TWI736684B (zh) 具有收集器裝置之熱處理系統
JP2003292154A (ja) 厚膜印刷基板用熱処理装置および搬送ローラ
JP4245177B2 (ja) 熱処理装置
JP2003109994A (ja) 基板処理装置
TWI471966B (zh) 基板處理系統及基板處理方法
JPH03257119A (ja) ローラハース式真空炉
JP4105420B2 (ja) ガラス熱処理システム
JP2009228116A (ja) 連続焼戻し炉
JPH04335986A (ja) 乾燥装置
JP4293994B2 (ja) 連続熱処理炉
JP6801887B2 (ja) 成膜装置
JP4179445B2 (ja) 熱処理炉
JP2006258348A (ja) 熱処理装置
JP2006300435A (ja) 循環式焼成炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees